20/08/20(木)00:32:56 SGDQ 20... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/20(木)00:32:56 No.719711830
SGDQ 2020 Onlineやってるよ メタルギア ゴーストバベル Very Hard https://www.twitch.tv/gamesdonequick 本家スケジュール https://gamesdonequick.com/schedule 日本語リストリーム https://www.twitch.tv/japanese_restream 日本語スケジュール https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTVmldoOXRNlmjkOm_bx8N0IQ_mSHwf02AE0YKHOGQlk_3KRBlHMK9b9w89o95GdTCfATnS8FyeoiSm/pubhtml Bid https://gamesdonequick.com/tracker/bids/sgdq2020
1 20/08/20(木)00:33:47 No.719712045
よくわかんねえな マス単位で動かすアクションゲーム?
2 <a href="mailto:s">20/08/20(木)00:33:48</a> [s] No.719712055
ゴーストバベルのままになってる… 今はOne Step From Edenです
3 20/08/20(木)00:34:55 No.719712358
何かよくわかんないけど早いのだけは分かる
4 20/08/20(木)00:35:13 No.719712430
ロックマンエグゼやったことあるならなんとなくわかりそう
5 20/08/20(木)00:35:20 No.719712458
>よくわかんねえな >マス単位で動かすアクションゲーム? アクションローグライクだよ
6 20/08/20(木)00:35:55 No.719712624
まあ初めて見る人はわけわかんないよね… 遊んだことあるのにわけわかんないもん…
7 20/08/20(木)00:36:29 No.719712767
やっぱり先にテラレヴァは始末しておくんだ
8 20/08/20(木)00:36:43 No.719712813
利用済みの人質殺すの鮮やかだな
9 20/08/20(木)00:37:44 No.719713075
よし助かったな!死ね!
10 20/08/20(木)00:37:57 No.719713138
RDクロスファイアは神器
11 20/08/20(木)00:38:42 No.719713334
こういうのもローグライクなのか…
12 20/08/20(木)00:38:47 No.719713374
RiJの時の解説ガイド開いたら50ページあって駄目だった ボリューミーすぎる
13 20/08/20(木)00:40:45 No.719713937
ゲームテンポ速いな
14 20/08/20(木)00:40:50 No.719713954
>こういうのもローグライクなのか… 1プレイ毎に1から始まってランダムマップを経てアイテム集めて強化していって全く同じ展開にはならないリプレイ性だからな…
15 20/08/20(木)00:42:07 No.719714299
よくロックマンエグゼと言われるがデッキ構築も相まって比較にならない難易度だよね…
16 20/08/20(木)00:42:44 No.719714450
かなり分かりやすいリスペクト元ってだけでゲーム性は全く違うからなぁ
17 20/08/20(木)00:43:53 No.719714762
エグゼはストーリーもある分忖度はあった こっちはオラッ!存分に死ね!死んで覚えろ!という感じが強い
18 20/08/20(木)00:45:30 No.719715208
あれこれやってなかったっけ?
19 20/08/20(木)00:45:52 No.719715308
そりゃ邪魔だわ…
20 20/08/20(木)00:46:08 No.719715391
>あれこれやってなかったっけ? RiJの時にやってたね
21 20/08/20(木)00:47:47 No.719715824
超でっかいラスボスってすっごいエグゼ
22 20/08/20(木)00:48:16 No.719715937
裏ボスがめちゃ強い1マスボスなのも超エグゼしてるよ
23 20/08/20(木)00:48:27 No.719715996
ショップキーパーバトルも入れるのか
24 20/08/20(木)00:49:14 No.719716213
3×3が4×4になるだけでこんなにやりづらくなるのかとは思った
25 20/08/20(木)00:49:18 No.719716232
ショップキーパーは攻撃が笑っちゃうレベルだから見てて面白いぞ
26 20/08/20(木)00:49:54 No.719716415
>3×3が4×4になるだけでこんなにやりづらくなるのかとは思った ホッケーの軌道まじで読めない
27 20/08/20(木)00:50:56 No.719716706
上手すぎる…
28 20/08/20(木)00:51:16 No.719716791
倒せはしてるけど真ん中で回るのうまくいかないんだよなぁ
29 20/08/20(木)00:51:32 No.719716868
表示が○☓ってことはコントローラか…
30 20/08/20(木)00:52:15 No.719717047
ショップキーパーの攻撃の避け方あんななんだ… いつもリンクで倒してたから知らなかった
31 20/08/20(木)00:53:13 No.719717306
面白いんだけどめちゃくちゃ忙しくて難しいんだよな…反応が追いつかない
32 20/08/20(木)00:54:41 No.719717675
RiJもだけどこういうの見ると同じビルドで自分もやりたくなるよね 全然うまくできないんだけど
33 20/08/20(木)00:55:02 No.719717774
俺があと10歳若ければクリア出来てた
34 20/08/20(木)00:56:13 No.719718074
このビルド強いから俺もやってみてーって思ってもまず引けないからな 知ってると知ってないとではビルド予測に大きな違いが出るけど
35 20/08/20(木)00:56:32 No.719718158
バーチャルボーイのワリオって言うとマップが前後2つになってる2Dアクションのやつか
36 20/08/20(木)00:56:46 No.719718216
次バーチャルボーイのソフトなのか
37 20/08/20(木)00:56:47 No.719718221
バーチャルボーイか 見たことないから楽しみだ
38 20/08/20(木)00:56:50 No.719718235
VBワリオは奥にも行けてすげーってなった
39 20/08/20(木)00:57:14 No.719718330
>俺があと10歳若ければクリア出来てた わかるよ…年取って露骨に反応速度が落ちたなってなるよね…
40 20/08/20(木)00:57:32 No.719718412
バーチャルボーイも配信できるんだなー
41 20/08/20(木)00:58:29 No.719718671
世代でも持ってる人がどれだけいるのか…
42 20/08/20(木)00:58:43 No.719718737
国境なき無敵イエティさん…
43 20/08/20(木)00:59:41 No.719718961
きた…真っ赤な世界
44 20/08/20(木)01:00:46 No.719719212
画面が真っ赤だから目に悪いとか噂されたけどそんなことはないらしい 立体視だから眼筋は疲労すると思うけど
45 20/08/20(木)01:01:27 No.719719383
>世代でも持ってる人がどれだけいるのか… 持ったたよ 見た瞬間にこれだってなった
46 20/08/20(木)01:01:49 No.719719467
やっと攻撃きたか
47 20/08/20(木)01:03:27 No.719719864
近所の生協の二階にあったゲーム屋でクリアしたわ
48 20/08/20(木)01:03:34 No.719719897
ホントだこりゃ赤い! 赤い!
49 20/08/20(木)01:03:35 No.719719898
こりゃ赤い
50 20/08/20(木)01:03:37 No.719719909
こりゃ赤い
51 20/08/20(木)01:03:58 No.719720000
赤さはどうでもいい!
52 20/08/20(木)01:04:05 No.719720033
VBの配信初めて見た
53 20/08/20(木)01:04:08 No.719720047
これってエミュ側の補正?
54 20/08/20(木)01:04:34 No.719720142
VBって結構ぬるぬる動くんだな…
55 20/08/20(木)01:04:41 No.719720168
実際に着けてやりたいな
56 20/08/20(木)01:04:45 No.719720185
>VBの配信初めて見た 確かこのワリオはデスマンにTASあったはず
57 20/08/20(木)01:05:12 No.719720303
餓狼伝説かよ
58 20/08/20(木)01:05:22 No.719720353
こうして見やすい補正かかると凄いグラフィックなんだなって分かりやすい
59 20/08/20(木)01:05:39 No.719720433
VBって言われると例のババアしか出てこないんだけどハード何これ?
60 20/08/20(木)01:05:54 No.719720500
>VBって言われると例のババアしか出てこないんだけどハード何これ? VB
61 20/08/20(木)01:06:10 No.719720578
そういや立体視作成ソフトでもデプス設定用のマスクは赤→黒で作れだったなあ
62 20/08/20(木)01:06:22 No.719720636
ドラゴンワリオとジェットワリオだっけか
63 20/08/20(木)01:06:26 No.719720658
>VBって言われると例のババアしか出てこないんだけどハード何これ? バーチャルボーイ 任天堂が昔出してたVRゲーム機だ
64 20/08/20(木)01:06:37 No.719720710
VBのマリオテニスはかなり面白かった記憶
65 20/08/20(木)01:06:46 No.719720746
今だったらVRでも似たように出来るんだろうか
66 20/08/20(木)01:07:00 No.719720805
バーチャルボーイならゲーム機に顔をくっ付けないと
67 20/08/20(木)01:07:11 No.719720860
VBと言えば自分の中ではテレロボクサー
68 20/08/20(木)01:07:35 No.719720963
性能スーファミくらいあるなVB
69 20/08/20(木)01:07:39 No.719720982
100%でも30分かかんないって何気にすごいな
70 20/08/20(木)01:07:46 No.719721009
>>VBって言われると例のババアしか出てこないんだけどハード何これ? >バーチャルボーイ >任天堂が昔出してたVRゲーム機だ ああバーチャルボーイか… 1995年に出たハードにしては綺麗だな…って思ったけどスーファミより5年も後だからそうか…
71 20/08/20(木)01:07:53 No.719721038
3DSが出た時にバーチャルボーイのソフトも出るのかと思ったけどそんなことはなかったな…
72 20/08/20(木)01:07:54 No.719721040
実機持ってたとしても配信環境でプレイするならエミュだよな…ってなる 色々とトラブル起こりそうな危惧するなら安定させないと自分だけの問題じゃないからね…
73 20/08/20(木)01:08:59 No.719721307
>実機持ってたとしても配信環境でプレイするならエミュだよな…ってなる >色々とトラブル起こりそうな危惧するなら安定させないと自分だけの問題じゃないからね… エミュって書いてないなら実機だよ
74 20/08/20(木)01:09:00 No.719721313
スマホエミュあるんだな
75 20/08/20(木)01:09:03 No.719721320
GBのワリオの正統進化って感じで良いな
76 20/08/20(木)01:09:45 No.719721484
実機殻キャプボで取り込んでるのか、技術革新すげーな
77 20/08/20(木)01:10:27 No.719721656
時期的にワリオ2より後なのか前なのか
78 20/08/20(木)01:10:30 No.719721668
思ったより普通だ
79 20/08/20(木)01:10:47 No.719721761
まぁこれに関しては任天堂は無責任だったから助かったみたいな逸話だからな…
80 20/08/20(木)01:11:12 No.719721868
これ開発スタッフはいちいちVB覗いてデバッグしてたのかな…
81 20/08/20(木)01:11:16 No.719721878
GDQはAtari Jaguarの実機とか持ち込むのいるからバーチャルボーイ実機くらいは驚かない
82 20/08/20(木)01:11:27 No.719721930
背景真っ黒だからなんか雰囲気はあれだけどそれ以外は普通だ…
83 20/08/20(木)01:11:54 No.719722040
>GDQはAtari Jaguarの実機とか持ち込むのいるからバーチャルボーイ実機くらいは驚かない あれは凄かったな…
84 20/08/20(木)01:12:40 No.719722242
4:3じゃないよね
85 20/08/20(木)01:15:07 No.719722834
壺VR
86 20/08/20(木)01:16:10 No.719723108
こんな古いので奥行き活用してるって面白いなぁ
87 20/08/20(木)01:16:55 No.719723272
VBって媒体じゃなければ普通にやりたいなこれ
88 20/08/20(木)01:17:02 No.719723307
奥行き活用するために作られたハードだかんな!
89 20/08/20(木)01:18:09 No.719723558
結構キャラ動いてすごいわ
90 20/08/20(木)01:18:36 No.719723683
10年もやってるとちらほら博物館持っていけやって物がある https://gdqvods.com/platforms
91 20/08/20(木)01:19:50 No.719723953
3DOってなに…
92 20/08/20(木)01:19:55 No.719723971
>10年もやってるとちらほら博物館持っていけやって物がある >https://gdqvods.com/platforms Atari 2600のrunが2回もあるのが驚愕すぎる…
93 20/08/20(木)01:20:45 No.719724143
>3DOってなに… 3DO Realをご存じない!?
94 20/08/20(木)01:21:47 No.719724380
画面赤いイメージに引っ張られてたけど こうやって見るとゲームボーイをすごいリッチにしたような感じなんだな…
95 20/08/20(木)01:22:51 No.719724641
>Atari 2600のrunが2回もあるのが驚愕すぎる… 一つは伝説のクソゲーことE.T.で 一つは2013年に出たAtari 2600の新作
96 20/08/20(木)01:24:13 No.719724972
>一つは伝説のクソゲーことE.T.で うん >一つは2013年に出たAtari 2600の新作 >2013年 ちょっと何言ってるかよくわからないですね
97 20/08/20(木)01:24:33 No.719725059
バーチャルボーイであることを除けばこのゲームいいゲームなんじゃ…
98 20/08/20(木)01:24:41 No.719725085
>3DOってなに… VRの前身だと思ってくれればいいかな 何気に西村京太郎や山村美紗の作品があるんだよな ニコニコに動画が上がってるから見てみるといい
99 20/08/20(木)01:25:08 No.719725208
当時はキャプチャの性能も悪かったろうし ゲーム誌で真っ赤な画面見せられてもドットの細かさなんてわからんよね
100 20/08/20(木)01:25:17 No.719725245
>ちょっと何言ってるかよくわからないですね 2019年にNESの新作が出る界隈だぞ
101 20/08/20(木)01:26:12 No.719725453
振り子鉄球の前後感すげえ
102 20/08/20(木)01:27:21 No.719725712
当時少しやったけどこんなに綺麗じゃ無かった気がする…
103 20/08/20(木)01:27:59 No.719725833
VBこれ見てる限りハードがアレじゃなければもっと売れててもおかしくなさそうな感じする…
104 20/08/20(木)01:29:22 No.719726139
>>一つは2013年に出たAtari 2600の新作 >>2013年 >ちょっと何言ってるかよくわからないですね 完全オリジナルゲームPrincess Rescueです https://gdqvods.com/game/princess-rescue
105 20/08/20(木)01:29:44 No.719726245
>>ちょっと何言ってるかよくわからないですね >2019年にNESの新作が出る界隈だぞ そして2020年にはGBソフト開発の支援を今現在募っているぞ 目標金額はもう超えたらしい
106 20/08/20(木)01:29:52 No.719726274
モデレータの人ほぼ黙ってたな…
107 20/08/20(木)01:30:21 No.719726367
いやあいい歴史資料だった
108 20/08/20(木)01:30:45 No.719726435
そりゃVBの知識を持ってる人なんてこの界隈でも極少ないだろうし……