虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/20(木)00:15:27 いやぁ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/20(木)00:15:27 No.719706662

いやぁ~パーティー回よかったね

1 20/08/20(木)00:22:21 No.719708927

こんなピクニックをする暇がヤンたちにあったのだろうか……

2 20/08/20(木)00:24:10 No.719709464

>こんなピクニックをする暇がヤンたちにあったのだろうか…… カリンがこんな顔するようになってからはこのメンバーで揃っておでかけなんてないんじゃないかな…

3 20/08/20(木)00:25:14 No.719709780

露骨にユリアンが不穏過ぎる…

4 20/08/20(木)00:27:54 No.719710512

客員提督が楽しそうなのがわむ

5 20/08/20(木)00:28:59 No.719710792

あの…フィッシャー提督は…

6 20/08/20(木)00:30:11 No.719711092

全部思い出なのが悲しい

7 20/08/20(木)00:30:19 No.719711123

いい曲だ

8 20/08/20(木)00:30:50 No.719711274

やめろ

9 20/08/20(木)00:31:41 No.719711511

久々にワロタおじさんいるじゃん

10 20/08/20(木)00:32:38 No.719711758

ムライだろそれ!?

11 20/08/20(木)00:32:54 No.719711816

星を仰げばいつでも会えるさ

12 20/08/20(木)00:33:10 No.719711892

>こんなピクニックをする暇がヤンたちにあったのだろうか…… タイミングがあるとすれば退役して結婚蟄居してた1ヶ月間だけ

13 20/08/20(木)00:33:37 No.719712005

毎度真顔のユリアンで笑う

14 20/08/20(木)00:34:22 No.719712199

>カリンがこんな顔するようになってからはこのメンバーで揃っておでかけなんてないんじゃないかな… こんな顔するのユリアンが司令官職に就いてからじゃないかな…

15 20/08/20(木)00:34:24 No.719712207

撮ってるのがフィッシャーっていう考察を見た

16 20/08/20(木)00:34:51 No.719712335

やめろ

17 20/08/20(木)00:34:58 No.719712368

いつか歌ってみたい曲

18 20/08/20(木)00:35:43 No.719712566

フレデリカさん結構谷間あるんだな…

19 20/08/20(木)00:36:12 No.719712700

>撮ってるのがフィッシャーっていう考察を見た フィッシャーがいないとおちおちピクニックにも行けないからな…

20 20/08/20(木)00:37:01 No.719712907

>タイミングがあるとすれば退役して結婚蟄居してた1ヶ月間だけ そのころはメルカッツとかポプランとかがいないしなぁ イゼルローン奪還直後くらいのほうなら全員揃ってるけど…

21 20/08/20(木)00:37:51 No.719713109

祭りさ

22 20/08/20(木)00:38:38 No.719713315

いい曲なんだけどほんと辛くなるからあんまり聞きたくない曲

23 20/08/20(木)00:39:34 No.719713581

>露骨にユリアンが不憫過ぎる…

24 20/08/20(木)00:40:00 No.719713716

ストーリー的には絶対にあり得ない絵だから美しんだ ヤン・イレギュラーズの絆が深まるんだ

25 20/08/20(木)00:40:23 No.719713827

僕はこの人達の思い出を語りたいんじゃない この人達と思い出を語りたい

26 20/08/20(木)00:40:32 No.719713869

>カリンがこんな顔するようになってからはこのメンバーで揃っておでかけなんてないんじゃないかな… 別にカリンだって社交辞令くらいわきまえてるだろ! なんだと思ってるの!?

27 20/08/20(木)00:40:34 No.719713884

メルカッツとシュナイダーは本当余生を満喫してるな

28 20/08/20(木)00:40:35 No.719713892

真顔のユリアンで笑う いや笑っちゃいけないんだけども

29 20/08/20(木)00:41:07 No.719714026

バッチバチにお洒落してるのが不良中年とカリンだけで やっぱ親子だなってなる

30 20/08/20(木)00:41:48 No.719714217

何で最近銀英伝のスレよく立ってるの?

31 20/08/20(木)00:41:51 No.719714235

実は二回に分けてパーティしてるとか?

32 20/08/20(木)00:42:08 No.719714301

アマプラで配信したからかな

33 20/08/20(木)00:42:25 No.719714365

メルカッツは偽装死亡で暗躍中だけどポプランもだっけ 細かい所忘れてしまったなぁ

34 20/08/20(木)00:42:29 No.719714384

>実は二回に分けてパーティしてるとか? そんな前の職場の忘年会みたいな…

35 20/08/20(木)00:42:39 No.719714427

劇中でもリアルでもヤンが亡くなったの当時ほんとショックだった

36 20/08/20(木)00:42:43 No.719714448

>何で最近銀英伝のスレよく立ってるの? わからん… まぁ「」は突然昔のアニメで遊びだすからな…

37 20/08/20(木)00:43:34 No.719714679

思い出ですら無いあり得たかもしれない幸せな風景

38 20/08/20(木)00:44:17 No.719714857

>僕はこの人達の思い出を語りたいんじゃない >この人達と思い出を語りたい この表現メチャクチャ好き

39 20/08/20(木)00:45:07 No.719715104

イゼルローンの中にも庭園くらいはあるだろうし 決戦前に皆でピクニックとでも洒落こもうかーみたいな時があったのかもしれんよ

40 20/08/20(木)00:45:45 No.719715271

>>何で最近銀英伝のスレよく立ってるの? >わからん… >まぁ「」は突然昔のアニメで遊びだすからな… アマプラで3期まで配信中だからって素直に教えてあげれば良いのに

41 20/08/20(木)00:45:56 No.719715338

>メルカッツは偽装死亡で暗躍中だけどポプランもだっけ >細かい所忘れてしまったなぁ ポプランとリンツはメルカッツについてった キャゼルヌムライパトリチェフフィッシャーは転属で ヤンアッテンシェーンコップはハイネセンで監視されつつ生活してるって感じ

42 20/08/20(木)00:46:52 No.719715589

>>何で最近銀英伝のスレよく立ってるの? >わからん… >まぁ「」は突然昔のアニメで遊びだすからな… 流石の余でもこうまであからさまだと自演を疑いたくなるレスだ余

43 20/08/20(木)00:49:02 No.719716162

閣下もお人が悪い アマプラを観ておいでですね?

44 20/08/20(木)00:49:04 No.719716171

メルカッツおじいちゃんの超貴重な笑顔シーン

45 20/08/20(木)00:49:37 No.719716333

>キャゼルヌムライパトリチェフフィッシャーは転属で ビュコック爺さんに呼ばれてキョトンとしてるトリオいいよね

46 20/08/20(木)00:50:44 No.719716654

>メルカッツは偽装死亡で暗躍中だけどポプランもだっけ 偽装死亡はゲーム版のネタじゃなかったっけ アムリッツァで戦死したアップルトン中将がウランフやボロディンと違って二階級特進しなかったのは実は生きてて帝国領内で秘密作戦に従事してるからっていう

47 20/08/20(木)00:53:05 No.719717263

メルカッツおじいちゃん結構ノリいいよね そういう役割演じてたとはいえムライの方が堅物に見える

48 20/08/20(木)00:53:20 No.719717340

メルカッツは必要なら同盟国歌も歌えるし何でも出来るおじいちゃんだ

49 20/08/20(木)00:54:25 No.719717610

>メルカッツは必要なら同盟国歌も歌えるし何でも出来るおじいちゃんだ グビッ

50 20/08/20(木)00:54:29 No.719717625

娘の安全がかかってたから賊軍に従ってたけど フットワーク自体はめっちゃ軽いよねメルカッツ

51 20/08/20(木)00:55:23 No.719717882

>偽装死亡はゲーム版のネタじゃなかったっけ 作中でも公式にはバーミリオンで戦死って発表だったよしばらくは

52 20/08/20(木)00:55:27 No.719717899

終始心配するシュナイダー だいたいその斜め上をいくメルカッツ

53 20/08/20(木)00:55:50 No.719717988

フィッシャーカメラマン説とか皆の為に留守番説とかあるけど ここに混じった姿凄い観たかった…あの人死に様も描写されないんだよ…

54 20/08/20(木)00:56:00 No.719718032

>そういう役割演じてたとはいえムライの方が堅物に見える 困ったものだ

55 20/08/20(木)00:56:13 No.719718076

ブラウンシュバイクの脅しはあれスピーディ過ぎてちょっとギャグだよね

56 20/08/20(木)00:56:33 No.719718163

でもこの小洒落たムライさんはとてもいい

57 20/08/20(木)00:56:34 No.719718171

知らないうちに上官の銃のカートリッジを抜ける優秀な副官(抜いてない)

58 20/08/20(木)00:56:51 No.719718239

ユリアンが真顔でコラ画像作ってるって発想が頭をよぎった

59 20/08/20(木)00:56:56 No.719718269

艦隊運用の名人は迅速にフラグを立てて退場しちゃう…

60 20/08/20(木)00:57:06 No.719718301

>>メルカッツは偽装死亡で暗躍中だけどポプランもだっけ >偽装死亡はゲーム版のネタじゃなかったっけ 動くシャーウッドの森艦隊の人員は全員戦死か戦闘中行方不明扱いでバーミリオンから脱出させてるよ

61 20/08/20(木)00:57:13 No.719718329

>ここに混じった姿凄い観たかった…あの人死に様も描写されないんだよ… 直前に怒濤のように人物描写された挙げ句「これが終わったら本でも書くかな」なんて鮮やかな死亡フラグまで立てておきながらの行方不明

62 20/08/20(木)00:57:15 No.719718335

>ユリアンが真顔でコラ画像作ってるって発想が頭をよぎった それはそれて超おつらいよぉ!

63 20/08/20(木)00:57:17 No.719718342

おじいちゃんの同盟というかヤンたちへの距離感好き なんといったかな…そう…伊達と酔狂で皇帝と戦えたのだからな

64 20/08/20(木)00:58:06 No.719718557

クソみたいな貴族連中とクソみたいな戦いしてたのに比べて 同盟はヤンいいよね…ユリアンいいよね…伊達と酔狂おもしれ…できるしな…

65 20/08/20(木)00:58:13 No.719718593

>ユリアンが真顔でコラ画像作ってるって発想が頭をよぎった ヒッ

66 20/08/20(木)00:58:36 No.719718705

ムライみたいな堅物がオシャレ上手なのいいよね

67 20/08/20(木)00:58:38 No.719718712

>おじいちゃんの同盟というかヤンたちへの距離感好き リップシュッタット同盟軍や亡命正当政府よりははるかに居心地良いだろうからな

68 20/08/20(木)00:59:35 No.719718945

でもフィッシャー死んだ時の絶望感で役割の大きさを描写するの好きだよ 流石のヤンもああ終わったわこれってなるのいいよねよくない

69 20/08/20(木)01:00:05 No.719719050

フィッシャーが過労で一度倒れてるなんてあまり覚えられてない…

70 20/08/20(木)01:00:54 No.719719239

>クソみたいな貴族連中とクソみたいな戦いしてたのに比べて >同盟はヤンいいよね…ユリアンいいよね…伊達と酔狂おもしれ…できるしな… 得意の戦術は近接戦闘重視だしさては相当の歌舞伎者だな

71 20/08/20(木)01:01:01 No.719719270

艦隊貸して!って言えるおじいちゃんも凄いし 任せた!できるキャゼルヌも凄いよね

72 20/08/20(木)01:01:06 No.719719289

門閥貴族は「お前歴戦の軍人のくせになんで勝てる作戦立てられないの?」って無茶ぶりしてくるような連中だし…

73 20/08/20(木)01:01:06 No.719719292

何気におめかししてる面子の中でも一等ピシッとしてるシェーンコップが好きなんだ

74 20/08/20(木)01:01:54 No.719719488

よせよ 痛いじゃないかね

75 20/08/20(木)01:02:11 No.719719551

伊達と酔狂でカイザーラインハルトと戦えたのだからな… って言ってくれるくらい染まったメルカッツおじいちゃんいいよね…

76 20/08/20(木)01:02:52 No.719719716

>何気におめかししてる面子の中でも一等ピシッとしてるシェーンコップが好きなんだ こいつはこういう時は外さない男だ この落差に女共はクラっといっちまうのさ

77 20/08/20(木)01:03:10 No.719719790

フィッシャーは台詞も少ないけどそれだけにここぞと言う所で発言してるの好き ヤンが信じたメルカッツを全面的に信じる!とかビュコックに呼ばれてすぐ行くわ!とか

78 20/08/20(木)01:04:17 No.719720076

>伊達と酔狂でカイザーラインハルトと戦えたのだからな… >って言ってくれるくらい染まったメルカッツおじいちゃんいいよね… 付いてきたいって銀河帝国正統政府の下級士官達に 「好きにしろ。ここは自由の国だ」って言うのも凄い好き

79 20/08/20(木)01:04:18 No.719720080

>よせよ >痛いじゃないかね いっつもぬぼーっと幕僚として突っ立ってるだけなのにこの弁慶の仁王立ちで少し泣く

80 20/08/20(木)01:04:41 No.719720170

>フィッシャーは台詞も少ないけどそれだけにここぞと言う所で発言してるの好き >ヤンが信じたメルカッツを全面的に信じる!とかビュコックに呼ばれてすぐ行くわ!とか 帝国サイドだとシュタインメッツも結構似た立ち位置だよね

81 20/08/20(木)01:05:51 No.719720489

パトリチェフはともかくブルームハルトが死んだのも相当痛いよね…

82 20/08/20(木)01:06:08 No.719720572

>ここに混じった姿凄い観たかった…あの人死に様も描写されないんだよ… >直前に怒濤のように人物描写された挙げ句「これが終わったら本でも書くかな」なんて鮮やかな死亡フラグまで立てておきながらの行方不明 (あとから判明するビッテンフェルトS級の働き)

83 20/08/20(木)01:06:11 No.719720582

パトリチェフは実務能力よりムードメーカーさを買われて幹部に抜擢されてるのがなんか好き 帝国だと絶対居場所のない男だ

84 20/08/20(木)01:06:30 No.719720676

ピクニックはもっと真面目にやるもんだからな…

85 20/08/20(木)01:07:18 No.719720896

>ユリアンが真顔でコラ画像作ってるって発想が頭をよぎった 後の歴史家から考証の妨げになると多大な批判の対象となったとか地の文で解説されてそう

86 20/08/20(木)01:07:37 No.719720972

>帝国だと絶対居場所のない男だ ヤン艦隊の半分ぐらいが当てはまりそう

87 20/08/20(木)01:07:47 No.719721013

スーンスールの届けたワインは画像のピクニックで飲んでると思いたい

88 20/08/20(木)01:08:07 No.719721094

この料理はやっぱりキャゼルヌ夫人なのかな

89 20/08/20(木)01:08:35 No.719721210

パトリチェフの声の人が海外ドラマのERで事務員として出てたんだけど やっぱり巨漢のムードメーカーで銃で撃たれて死ぬんでなんか感じ入るものがあった

90 20/08/20(木)01:08:57 No.719721300

キャゼルヌが食材調達して婦人が料理してフィッシャーが誘導してきた

91 20/08/20(木)01:09:04 No.719721327

>この料理はやっぱりキャゼルヌ夫人なのかな ヤン婦人ならサンドウィッチかクレープかタコスだ

92 20/08/20(木)01:09:10 No.719721349

ヤンが突飛もない作戦を提案して ムライが常識的な疑問質問をぶつけてヤンに答えさせて パトリチェフが流石ですな!って話をまとめて部隊内の認識を揃える役割分担がいいよね

93 20/08/20(木)01:10:05 No.719721560

>ヤンが突飛もない作戦を提案して うn >ムライが常識的な疑問質問をぶつけてヤンに答えさせて うn >パトリチェフが流石ですな!って話をまとめて おい

94 20/08/20(木)01:10:38 No.719721716

ポプランはケンプの下じゃ絶対大成してないだろうな

95 20/08/20(木)01:10:38 No.719721720

>スーンスールの届けたワインは画像のピクニックで飲んでると思いたい ブランデーだからピクニックにはちょっと強すぎる

96 20/08/20(木)01:10:46 No.719721750

外伝で腹パンされてよせよ痛いじゃないかねするパトリチェフいいよねよくない

97 20/08/20(木)01:11:21 No.719721904

>おい でもあの巨体の陽キャに話しまとめられたら流されそうだし… その場で口挟んだりできそうない

98 20/08/20(木)01:11:25 No.719721922

>>パトリチェフが流石ですな!って話をまとめて >おい いや決まった時にやるぞ!ってムードを作ってくれる人は結構貴重よ

99 20/08/20(木)01:11:39 No.719721982

同盟でも出世する帝国軍人はいても帝国でも出世する同盟軍人が少なそう

100 20/08/20(木)01:11:50 No.719722027

>>パトリチェフが流石ですな!って話をまとめて >おい いやでも割と大事な役目だよ

101 20/08/20(木)01:12:25 No.719722176

>同盟でも出世する帝国軍人はいても帝国でも出世する同盟軍人が少なそう フィッシャーとキャゼルヌはカイザーが放っておかないだろう

102 20/08/20(木)01:12:46 No.719722262

皆会議中に話半分聞いてなくても最後にパトリチェフが大声で要点を復唱してくれるから安心

103 20/08/20(木)01:12:46 No.719722263

>同盟でも出世する帝国軍人はいても帝国でも出世する同盟軍人が少なそう キャゼルヌはどこでもやっていけるだろう

↑Top