虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/19(水)23:50:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/19(水)23:50:14 No.719698437

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/19(水)23:54:53 No.719700026

わかる… だから俺はクズなんだ…

2 20/08/19(水)23:55:41 No.719700306

今この瞬間も今日の分の腹筋しなきゃって思いながらimg見てる

3 20/08/19(水)23:57:22 No.719700869

なんかもうバス江の会話劇は見事すぎて笑う前に感心するわ…

4 20/08/19(水)23:58:08 No.719701095

旅行じゃないけど帰省から戻った日の次の日も休みたいのはよくわかる

5 20/08/19(水)23:58:12 No.719701121

>今この瞬間も今日の分の腹筋しなきゃって思いながらimg見てる 俺はさっき終わらせて今こうしてimg見てる えらいだろ

6 20/08/19(水)23:59:27 No.719701505

やる気スイッチかったいよね……

7 20/08/19(水)23:59:45 No.719701588

やり始めないとやる気が出ないという構造のバグ

8 20/08/20(木)00:00:11 No.719701726

変に期待せずきっちり防御姿勢とれるのがデキる男だよ

9 20/08/20(木)00:00:16 No.719701756

防御姿勢でダメだった

10 20/08/20(木)00:01:21 No.719702107

やる気出す時間はマジで見積もりに入れてほしい… これが相当に長い

11 20/08/20(木)00:01:51 No.719702285

>やり始めないとやる気が出ないという構造のバグ これ本当おかしいって…あっだからスケジュール決めるんすね…

12 20/08/20(木)00:01:53 No.719702296

押ささる

13 20/08/20(木)00:02:30 No.719702471

たまに森田の歯に口内の色がはみ出て付いてんの笑う

14 20/08/20(木)00:04:25 No.719703094

押ささらん が地味に北海道弁で こいつ関西弁なのか道民なのかはっきりしろ

15 20/08/20(木)00:04:36 No.719703158

ちょうど社会人の自由時間が一日の間にいくらあるか調べたという記事を読んだばかりだけど たかだか2時間内の人が一番多いらしいぞ やる気出すための時間を差し引くともっと少ないぞ

16 20/08/20(木)00:06:01 No.719703595

>押ささらん >が地味に北海道弁で >こいつ関西弁なのか道民なのかはっきりしろ あっほんとだ 押せんのや だよな

17 20/08/20(木)00:06:05 No.719703632

駄目な奴と同じ温度の奴くっ付けても良い事にはならないんじゃないかな…ちょっとだけ格上の奴宛がわないと

18 20/08/20(木)00:07:32 No.719704093

多分このやる気スイッチがスッと押せる人がエリートとダメな人の分かれ道なんだろうな…

19 20/08/20(木)00:07:36 No.719704112

全員道民じゃね? 北24条だかにあるスナックの話だし

20 20/08/20(木)00:07:56 No.719704219

防御姿勢や!

21 20/08/20(木)00:08:02 No.719704251

硬すぎて押せないって意味だと押しきらんとかになんのかな関西弁だと

22 20/08/20(木)00:08:25 No.719704383

>やり始めないとやる気が出ないという構造のバグ 最近は心の中に人飼ってるんだけど とりあえずやらないでいいからやってみて? ってそいつに言わせてしょうがねえなって思いながら行動をはじめるようにしてる 結構効く

23 20/08/20(木)00:09:25 No.719704685

~さるは微妙に独特の便利さがあるから周り使ってたらうつりそう

24 20/08/20(木)00:09:59 No.719704863

スレ画みたいなことを自覚してる人はむしろちゃんとやる気スイッチが押せる人だ 押せないヤツはそもそもなんで押せないのか理解できてないからな

25 20/08/20(木)00:10:59 No.719705179

マジで余すとこなく一言一句分かり過ぎて本当にダメだった

26 20/08/20(木)00:11:03 No.719705200

リングフィットがこれだ……

27 20/08/20(木)00:11:59 No.719705505

最近はゲームやるにもスイッチ硬い場合がある ここ見るスイッチは押しすぎてゆるゆるなのに

28 20/08/20(木)00:13:10 No.719705877

>最近は心の中に人飼ってるんだけど >とりあえずやらないでいいからやってみて? >ってそいつに言わせてしょうがねえなって思いながら行動をはじめるようにしてる >結構効く なるほど…俺も心の中に美少女住ませていいからやれって未令してもらおうかな…

29 20/08/20(木)00:13:25 No.719705972

ソシャゲのデイリーがこれ

30 20/08/20(木)00:13:46 No.719706068

関西弁回あったでしょ

31 20/08/20(木)00:14:15 No.719706227

>リングフィットがこれだ…… 新鮮さが失われると途端にダルくなるのでリングフィットとフィットボクシングを周期で回してやってる 当然両方やるべきなのはわかってるんだけどな…

32 20/08/20(木)00:15:40 No.719706712

筋トレや有酸素運動はさらに準備運動の時間も捻出しないとなので難易度は凄く高い…

33 20/08/20(木)00:16:01 No.719706820

押ささらないはかなりニュアンスが難しい言葉で 「押せない」は(なんらかの障害があって)押すことが出来ない 「押ささらない」は(押す行為は行っているにもかかわらず)押すことが出来ない 押せないは押ささらないを内包してて後者はより限定的な場面で使われることになるな

34 20/08/20(木)00:16:20 No.719706937

何かやらないといけないけどやれないって時はまずやらなくていいからやってみよう! 絵が上手くなりたいけどタブレット起動させたくない!でもペンを握ってみよう! ジョギングしたいけど走りたくない!でも靴を履いて外に出てみよう! それがめんどくさい?すげー分かるから何も言えねー!

35 20/08/20(木)00:16:34 No.719706999

押ささる?

36 20/08/20(木)00:16:52 No.719707114

>当然両方やるべきなのはわかってるんだけどな… いや飽きるくらいなら絶対にどっちかだけでもやる方が良いに決まってる

37 20/08/20(木)00:17:39 No.719707352

>押ささらないはかなりニュアンスが難しい言葉で >「押せない」は(なんらかの障害があって)押すことが出来ない >「押ささらない」は(押す行為は行っているにもかかわらず)押すことが出来ない >押せないは押ささらないを内包してて後者はより限定的な場面で使われることになるな はーなるほど じゃあ関西弁で押ささらないに該当する言葉はねえな

38 20/08/20(木)00:17:49 No.719707410

日課や家事を別の日に済ませて 日曜日だけは何も予定を入れない日にしているけど 文字通り何もしないしできない ゴロゴロ横になる以外何も気力がわかねえ

39 20/08/20(木)00:18:05 No.719707492

最初の一歩を踏み出させる何かをくれ… 上のほうのレスにあるようにイマジナリー美少女に頼るほかないのか…?

40 20/08/20(木)00:18:11 No.719707535

フィットボクシングは前後ストレッチ込みで決めた時間に収めて終わらせてくれるから割とやるかって気になりやすい

41 20/08/20(木)00:19:22 No.719707939

やる気スイッチをONにするにはまずやり始めることと言うが 嫌々ながらもやり始められるやつはもうやる気スイッチがゆるゆるなんじゃねえのか!?

42 20/08/20(木)00:19:24 No.719707956

森田の関西弁はエセ関西弁で森田も普通に道民じゃなかっっっけ

43 20/08/20(木)00:19:31 No.719707995

お似合いなのは間違いないと思う

44 20/08/20(木)00:20:32 No.719708334

フィットボクシングなら購入してから開封してないぜ ちょっとやる気スイッチが…な!

45 20/08/20(木)00:20:33 No.719708341

>森田の関西弁はエセ関西弁で森田も普通に道民じゃなかっっっけ どうした?

46 20/08/20(木)00:21:11 No.719708543

スイッチを別の行動にするといいんだよな ジムに移動したら運動するしかない 家で突然運動しようとするとダメ

47 20/08/20(木)00:21:22 No.719708600

だんだん趣味もスイッチ固くなってきて困る 考えることが多いゲームより再生するだけの動画視聴に流れがち

48 20/08/20(木)00:21:27 No.719708622

>やる気スイッチをONにするにはまずやり始めることと言うが >嫌々ながらもやり始められるやつはもうやる気スイッチがゆるゆるなんじゃねえのか!? 自分ひとりでスイッチ押せる奴なんてそうそういないよ だからイマジナリー美少女でもなんでもいいから自分以外に背中を押す誰かを用意するのは意外と理に適ってるんだ

49 20/08/20(木)00:21:43 No.719708714

やる気がなくてもできることって imgとちんちんをまさぐることくらいだな俺…

50 20/08/20(木)00:22:03 No.719708832

>スイッチを別の行動にするといいんだよな >ジムに移動したら運動するしかない >家で突然運動しようとするとダメ いやそれ絶対ジム移動スイッチがどんどん固くなる奴だよ

51 20/08/20(木)00:22:38 No.719709020

>じゃあ関西弁で押ささらないに該当する言葉はねえな 実際対応する標準語は無いとされてる もちろんこういう方言はどこにでもあって 東北弁の「こわい」は一般的には「疲れた」を意味するけど これは純粋に肉体的な疲労のときにのみ使われて 精神的な疲労には用いられないとかある

52 20/08/20(木)00:22:56 No.719709106

わかってんねん… それだからダメなんだって でも続かない

53 20/08/20(木)00:22:59 No.719709130

>なかっっっけ これは何弁?

54 20/08/20(木)00:23:01 No.719709140

惰性でできることはスイッチゆるゆるなんだよな…

55 20/08/20(木)00:23:52 No.719709379

imgは始動エネルギーも休眠期間もいらなくてそこそこの満足感が得られちゃう代わりに今後の生活に何一つ寄与しないっていうデメリットが…

56 20/08/20(木)00:24:25 No.719709528

>だんだん趣味もスイッチ固くなってきて困る >考えることが多いゲームより再生するだけの動画視聴に流れがち 絵とゲームと読書は飽きてもそのうちまた戻ってくるから 一応自分の中では本当に趣味なんだなって枠 でもやっぱり飽きる期間ある

57 20/08/20(木)00:25:02 No.719709704

>>じゃあ関西弁で押ささらないに該当する言葉はねえな >実際対応する標準語は無いとされてる >もちろんこういう方言はどこにでもあって >東北弁の「こわい」は一般的には「疲れた」を意味するけど >これは純粋に肉体的な疲労のときにのみ使われて >精神的な疲労には用いられないとかある なるほどなあ 方言って本当キリがねえな

58 20/08/20(木)00:25:13 No.719709770

ソシャゲすらこれになってくると俺は何ができるんだろう

59 20/08/20(木)00:26:31 No.719710148

音楽の垂れ流しは再生さえすれば受け身で楽しめるから自分向きだわ 動画鑑賞だとこうはいかない…

60 20/08/20(木)00:27:39 No.719710446

第3者になりきって独り言で自分褒めたりはするな 自「ううんいいよぉ…すんごくキレイだよぉ…腹筋してもっとキレイになっちゃおうかァ…」とか口に出して言うとやれる

61 20/08/20(木)00:27:48 No.719710483

ちんちんは固くなりにくくなってるのにな…

62 20/08/20(木)00:28:16 No.719710608

>ソシャゲすらこれになってくると俺は何ができるんだろう やりたい時に始めて飽きたらやめられるもの

63 20/08/20(木)00:29:54 No.719711026

今の所リングフィットは2ヶ月近く続いてる

64 20/08/20(木)00:30:18 No.719711119

>ちんちんは固くなりにくくなってるのにな… 心無き言葉の前振りを察知!! 防御姿勢や!!

65 20/08/20(木)00:30:20 No.719711125

最近は楽しそうなことでさえこれだ…

66 20/08/20(木)00:31:08 No.719711346

ボタンをポチポチすればすぐ解決することは分かっていても ネットの買い物ですら面倒になってきた…

67 20/08/20(木)00:31:37 No.719711494

>ボタンをポチポチすればすぐ解決することは分かっていても >ネットの買い物ですら面倒になってきた… なんならトレンド探るのがスゲー億劫

68 20/08/20(木)00:31:45 No.719711528

>>ちんちんは固くなりにくくなってるのにな… >心無き言葉の前振りを察知!! >防御姿勢や!! 判断が遅い!!!

69 20/08/20(木)00:32:28 No.719711712

娯楽やるにも習慣がないと行動にはうつらんからねえ

70 20/08/20(木)00:32:43 No.719711780

脳の容量が空いていると起きるバグらしいので適当に脳負荷を与えると良い

71 20/08/20(木)00:33:11 No.719711895

とあるソシャゲは5年くらい続いてる 5年も継続して勉強してればそれだけで給料今より倍にできるくらいの資格取れたろうにね!

72 20/08/20(木)00:33:21 No.719711938

こわいは(運動などによって筋肉が)強張る的な感じなのかな

73 20/08/20(木)00:33:42 No.719712018

でも一旦スタートすると一気に出来るよね だから無理矢理でもいいから強制発進させるのが大事なんだ…その方法も分からないけど

74 20/08/20(木)00:33:52 No.719712070

>5年も継続して勉強してればそれだけで給料今より倍にできるくらいの資格取れたろうにね! やめろ やめろ

75 20/08/20(木)00:34:07 No.719712136

ちょっと忙しいくらいのほうがいろんなことやる時間を捻出できてる気がする 暇なときはダラダラするためにすべての時間を消費してしまう

76 20/08/20(木)00:34:13 No.719712156

今週のバス江読んでからこのスレ読んだら画像みたいになってしまった su4137632.jpg

77 20/08/20(木)00:34:28 No.719712225

>5年も継続して勉強してればそれだけで給料今より倍にできるくらいの資格取れたろうにね! そんな都合のいい資格もないし取ってもうちの会社別に手当ついたりしねえから俺はソシャゲでいいや…

78 20/08/20(木)00:34:46 No.719712310

imgはやる気を吸い取る何か電波的なのを発してると思う つけたが最後何もやる気でなくなる

79 20/08/20(木)00:35:09 No.719712414

>とあるソシャゲは5年くらい続いてる >5年も継続して勉強してればそれだけで給料今より倍にできるくらいの資格取れたろうにね! ソシャゲと同じリソースで5年勉強してもつまんねえだけで何の進展もねえんじゃねえかな ソシャゲはどっちかと言えば休憩時間だぞ

80 20/08/20(木)00:35:31 No.719712515

>imgはやる気を吸い取る何か電波的なのを発してると思う >つけたが最後何もやる気でなくなる imgを見ていないと寂しくなるからな…

81 20/08/20(木)00:35:40 No.719712550

>こわいは(運動などによって筋肉が)強張る的な感じなのかな 普通に疲れたとかそういう意味じゃないの? 地方によって違うのかな

82 20/08/20(木)00:35:48 No.719712593

休憩時間に疲れてストレス溜めて金減らしたくねえ~

83 20/08/20(木)00:36:06 No.719712668

資格で給料倍になるって現在の給料どんだけ低いんだろう…

84 20/08/20(木)00:36:20 No.719712727

>休憩時間に疲れてストレス溜めて金減らしたくねえ~ 金ばっか増えて使う時間がないからソシャゲに使うんじゃなかったのか…

85 20/08/20(木)00:36:20 No.719712729

>こわいは(運動などによって筋肉が)強張る的な感じなのかな 疲れるって意味でうちのばあちゃんは使っているな

86 20/08/20(木)00:36:36 No.719712791

なんか色々自己分析をした結果 DL同人で副業して金儲けしてやるぜ!ってのは 仕事の課題から逃げるための現実逃避でしかなかったことに気づいた最近 今は副業で同人描くのから逃げてジムに通ってる…

87 20/08/20(木)00:36:37 No.719712792

>第3者になりきって独り言で自分褒めたりはするな >自「ううんいいよぉ…すんごくキレイだよぉ…腹筋してもっとキレイになっちゃおうかァ…」とか口に出して言うとやれる なんというか現代人は褒められたりてない気がする ごくたまに褒められると自分で恥ずかしくなるぐらいテンションあがらない?

88 20/08/20(木)00:37:27 No.719712993

ちょっとした調べものすらも億劫になってる

89 20/08/20(木)00:37:47 No.719713087

>第3者になりきって独り言で自分褒めたりはするな >自「ううんいいよぉ…すんごくキレイだよぉ…腹筋してもっとキレイになっちゃおうかァ…」とか口に出して言うとやれる 俺もそんな感じだわ オナニーの時とか声出ちゃうタイプ?

90 20/08/20(木)00:37:48 No.719713093

何かやりながらimgは見れるのにimgやりながら他のことはできないの何故…

91 20/08/20(木)00:38:02 No.719713159

やる気スイッチ押すためにジムに金を払って行かざるを得ないようにしてやるぜ!って思って通い始めたけど あっという間に週3だったのが週2になり週1になり今ではとうとう月2になった もう金の無駄な気がするけど辞めると一切運動しなくなるのが目に見えてる

92 20/08/20(木)00:38:04 No.719713165

まあ無理しても長続きしないから… 昔それで大失敗したから…

93 20/08/20(木)00:38:10 No.719713199

まあ昔の人がよく褒められてたかは知らんけど 大人になるにつれてできて当たり前のことが増えて褒められなくはなるな…

94 20/08/20(木)00:38:33 No.719713299

365歩のマーチの1日1歩 3日で3歩 3歩進んで2歩下がる ってマジで名言だと思うよ これを習慣にするぞーって思ってると3歩進んで2歩下がるって部分がほんとそう思う

95 20/08/20(木)00:38:39 No.719713321

すげーどうでもいいあるある話をこんなに面白くテンポ良く書けるのは相当稀有な才能だと思う

96 20/08/20(木)00:38:54 No.719713402

下手しなくても夕方を超えるまで 沈んだように横になること多いわマジ… 本気で出掛けたい時は旅程を立てるように取り組まないと 思いつきや気晴らしでは動けない

97 20/08/20(木)00:39:02 No.719713438

>オナニーの時とか声出ちゃうタイプ? それはまた違うんじゃねえかな

98 20/08/20(木)00:39:08 No.719713463

>なんというか現代人は褒められたりてない気がする >ごくたまに褒められると自分で恥ずかしくなるぐらいテンションあがらない? 久しぶりにリモートじゃなくて出社したら「君って優しい声してたんだねぇ」と言われただけで一日中幸せな気分だったよ…

99 20/08/20(木)00:39:40 No.719713613

>俺はさっき終わらせて今こうしてimg見てる >えらいだろ 本当にえらい「」初めて見た

100 20/08/20(木)00:40:13 No.719713778

えらいやつはやっぱやれてるんだよなぁ

101 20/08/20(木)00:40:54 No.719713971

俺も防御姿勢真似したい

102 20/08/20(木)00:40:58 No.719713992

>すげーどうでもいいあるある話をこんなに面白くテンポ良く書けるのは相当稀有な才能だと思う テーマは壺とかヒとかここで死ぬほど擦られてる独身異常男性あるあるネタが多いのに それでも面白く読めるのは会話劇の組み立ての才能があるからなのかな いっぺん漫才とかコントの脚本書いてみてほしい

103 20/08/20(木)00:41:00 No.719714003

締め切りがないとだめだ

104 20/08/20(木)00:41:11 No.719714046

>だんだん趣味もスイッチ固くなってきて困る >考えることが多いゲームより再生するだけの動画視聴に流れがち そのうち動画すら見るの億劫になってベッドに寝転がってここで無為に時間を過ごすようになる

105 20/08/20(木)00:41:41 No.719714183

>久しぶりにリモートじゃなくて出社したら「君って優しい声してたんだねぇ」と言われただけで一日中幸せな気分だったよ… 誰から言われたんです?

106 20/08/20(木)00:41:56 No.719714254

朝起きる時とか自宅で趣味の作業する時にオリャー!って掛け声出してる 勢い作ってスイッチ入れるのって結構効果あると思う

107 20/08/20(木)00:42:40 No.719714431

問題は惰性で趣味のことやっても成長も得るものもほとんどないところだ 惰性で弾いてるピアノは全く上手くならないし惰性でやってるFPSもいつまでも低ランクだ

108 20/08/20(木)00:43:24 No.719714627

>誰から言われたんです? タイムカード押した時に女性社員からですねぇ! 我ながらチョロすぎる

109 20/08/20(木)00:44:19 No.719714871

仕事はどうであれ結果がでるからやる気がでる 趣味は結果がないからやる気なくすとすぐなあなあになってしまう このままでは仕事が趣味の人間になって定年退職後に家で時間を持て余すおっさんになってしまう…

110 20/08/20(木)00:44:28 No.719714914

>タイムカード押した時に女性社員からですねぇ! >我ながらチョロすぎる 羨ましいから死刑 セリフからしてオッサン上司から言われたのかと思ったのに

111 20/08/20(木)00:45:04 No.719715085

仕事もやる気がでねえー!

112 20/08/20(木)00:45:57 No.719715341

仕事とか会社に行ってそれしか出来ない状況にしないとなかなか出来ない

113 20/08/20(木)00:46:14 No.719715418

引っ越してから蝉の声がジジジジジしーねしーねしーねしーねに聞こえるで 言われてるだけやから害はないねんけど

114 20/08/20(木)00:46:50 No.719715575

優しい声してたんだね知らなかったよ

115 20/08/20(木)00:47:12 No.719715672

冬はいけるんだけど夏は本当だめだね 放っておいたら一週間引きこもるくらい余裕でできちゃう

116 20/08/20(木)00:47:47 No.719715829

俺は梅雨の時期がダメだ 今年は特につらかった

117 20/08/20(木)00:48:00 No.719715881

褒められる時も防御姿勢取るような大人になっちゃダメだぜ皆…

↑Top