虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/19(水)23:45:04 クソアプリ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/19(水)23:45:04 No.719696736

クソアプリ

1 20/08/19(水)23:45:36 No.719696939

うん

2 20/08/19(水)23:48:22 No.719697831

そうだね

3 20/08/19(水)23:49:03 No.719698052

否定はできない

4 20/08/19(水)23:49:11 No.719698097

でも…

5 20/08/19(水)23:49:12 No.719698110

クソだけど初期のクソオブクソから今はかなりクソくらいまでは改善されたよ

6 20/08/19(水)23:50:18 No.719698459

正直BOOKWALKERの方がひどい… オフライン環境でも使えるようにして

7 20/08/19(水)23:50:49 No.719698621

下を見るな!

8 20/08/19(水)23:51:09 No.719698718

兎に角値引きが第一次がコインバックだ

9 20/08/19(水)23:51:45 No.719698950

こっから買えるようにしろ

10 20/08/19(水)23:51:45 No.719698952

でも俺はこれを使い続けている 俺にはこれしかないから

11 20/08/19(水)23:52:09 No.719699083

ポピュラーハイライトバグ早く直してくだち!!!!11!!11

12 20/08/19(水)23:52:35 No.719699235

BOOKWALKERはオフラインでも使えるんじゃない?bookliveは月1くらいでオンラインにしなきゃ駄目だった気がするけど

13 20/08/19(水)23:53:08 No.719699423

>こっから買えるようにしろ えっ…買えるけど

14 20/08/19(水)23:53:14 No.719699453

>こっから買えるようにしろ Amazon「アップルリンニンサンに言ってくだち…」

15 20/08/19(水)23:55:09 No.719700118

買う処理させるのはちょっと…だからアプリの外でやってきてくださいね!

16 20/08/19(水)23:55:22 No.719700191

本棚機能とかこっちで整理できるようにしてくだち! あとおすすめ本にロクなもんがねえ

17 20/08/19(水)23:56:06 No.719700455

>>こっから買えるようにしろ >えっ…買えるけど 林檎版は買えないんだ さらにいうとAmazonアプリですら買えないんだ ブラウザ版でしか電書は買えない 課金アイテム扱いになって林檎税取られるから回避させてるんだ

18 20/08/19(水)23:57:03 No.719700760

購入履歴は鍵かけさせろ

19 20/08/19(水)23:57:16 No.719700832

巻の並びがぐちゃぐちゃになったり同じ本が並ぶ現象はなんなの

20 20/08/19(水)23:57:17 No.719700838

「シリーズをまとめられるようになってえらいね!えらいね!」って1年くらい言い続けないと開発は動かないのかもしれない

21 20/08/19(水)23:57:58 No.719701052

シリーズでまとまってるやつの新刊買ったらまとまらないで仲間外れにされるのいいよねよくない

22 20/08/19(水)23:58:43 No.719701276

今でもシリーズがまとまらなかったり同じ作品が2つ並んでたりと成長が見られない

23 20/08/19(水)23:58:48 No.719701308

>課金アイテム扱いになって林檎税取られるから回避させてるんだ あれそういう理由だったの…

24 20/08/19(水)23:59:05 No.719701409

>正直BOOKWALKERの方がひどい… >オフライン環境でも使えるようにして DLしてたらオフラインでも普通に読めたような

25 20/08/19(水)23:59:13 No.719701438

ラノベもシリーズでまとめるようにして

26 20/08/19(水)23:59:14 No.719701446

いいよね 特装版がシリーズ扱いされないの

27 20/08/19(水)23:59:19 No.719701466

ううn? googleも独自課金は基本ダメだするけどお買い物アプリは見逃してるのに 林檎は狭量だなあ

28 20/08/19(水)23:59:32 No.719701527

>>課金アイテム扱いになって林檎税取られるから回避させてるんだ >あれそういう理由だったの… 端末内で完結するやつはそういうものになる

29 20/08/20(木)00:00:17 No.719701757

最近本開いたら「この本について」が必ず最初に表示されて辛い 設定で切っても出てくる…

30 20/08/20(木)00:00:58 No.719701985

Amazonアプリで買い物はできるのにKindleは買えないんだよな

31 20/08/20(木)00:02:25 ID:i6dfUmKA i6dfUmKA No.719702455

Amazonはりんごに上手いこと対抗してるんだよな

32 20/08/20(木)00:02:54 No.719702594

pdfが横で読めるから好き

33 20/08/20(木)00:02:56 No.719702603

bookwalkerはアプリ内で電書買えるけど 林檎税込みの価格 ブラウザで買うより高いという

34 20/08/20(木)00:03:29 No.719702757

>Amazonはりんごに上手いこと対抗してるんだよな ジョブズのときから対抗してるからなぁ…

35 20/08/20(木)00:04:24 No.719703079

あまりにもクソだからどうにかならないかと思って調べたらWebブラウザから見れるじゃん! と思ったらブラウザはアプリの数倍クソ…

36 20/08/20(木)00:04:55 No.719703273

PCアプリのくそっぷりもすごい スマホアプリがマシに思える

37 20/08/20(木)00:05:05 No.719703318

なんか最近妙に起動に時間がかかる

38 20/08/20(木)00:07:57 No.719704222

ていうかアプリの中で買い物するのに3割も税金取らないでよ…

39 20/08/20(木)00:08:31 No.719704413

課金は諦めてブラウザ使え シリーズをまとめる機能は正常に動作するほうが少ないクソ仕様だからコレクション使って自分でまとめろ 書いてて思ったけどなんだこのアプリ

40 20/08/20(木)00:09:27 No.719704696

Androidの方のアプリも0円の本とかうっかり買うと消せなくてイライラする おれPCあるからそっちから開いて消せるけど スマホしか持ってない人とかどうしてるんだろう

41 20/08/20(木)00:09:31 No.719704722

クソなのはジョブズじゃん

42 20/08/20(木)00:10:02 No.719704883

アプリで閲覧した履歴も消せるようにしてくれ kindle unlimited対象のエロ本漁ってたらホームにおすすめが出るようになってお外でアプリ開けなくなった

43 20/08/20(木)00:10:14 No.719704941

>いいよね >特装版がシリーズ扱いされないの 特装版じゃないのに4巻まで出てて三巻がシリーズに登録されない…

44 20/08/20(木)00:11:21 No.719705296

>ていうかアプリの中で買い物するのに3割も税金取らないでよ… まあでもさ 電話回線とか道路とかと違ってiPhoneはあくまでもAppleが自社の資金と努力を注ぎ込んで販売して今の大ユーザー数を得てるわけじゃん? その一企業の成果にアプリ製作者たちは販売アイテム価格のたった3割で乗れてるんだから安いもんなんじゃないか? アプリ製作者はむしろAppleに頭下げて売らせてもらう立場なんじゃないか?

45 20/08/20(木)00:12:00 No.719705508

これしかないからこれ使ってるけど正直クソだと思う

46 20/08/20(木)00:12:04 No.719705531

amazonのサイトの方もそうだけど たまに普段と傾向の違う本を買うと 途端におすすめがそればっかりになるのやめてほしいわ

47 20/08/20(木)00:12:32 No.719705659

コミックの新刊が既刊のグループに入ってくれなくてクソ しばらく経ってから見るといつの間にか治ってたりするのもクソ

48 20/08/20(木)00:12:53 No.719705782

ホームまじいらない存在自体がイライラする

49 20/08/20(木)00:12:56 No.719705798

ios版の購入は林檎の問題だからしょうがないけど、そもそも根本的にいろいろ改善していこうという気概が感じられないんだよな…

50 20/08/20(木)00:13:05 No.719705848

民間企業が頑張って作った私設インフラにあとから乗ってきた奴がインフラ使用料に文句つけだすってそれはそれでおかしい気はする

51 20/08/20(木)00:14:56 No.719706452

インフラを 施設企業が 独占 するな

52 20/08/20(木)00:15:00 No.719706477

最初の力道山しかなくてどうしていいかわからなかった頃よりはマシになった

53 20/08/20(木)00:15:00 No.719706479

アプリから買えると際限なく買っちゃうからいまのままでもいい

54 20/08/20(木)00:15:16 No.719706572

>民間企業が頑張って作った私設インフラにあとから乗ってきた奴がインフラ使用料に文句つけだすってそれはそれでおかしい気はする 独占禁止ってそういうもんだから MSだってOS組み込みブラウザですらめちゃくちゃ厳しく規制されてっから インフラレベルまで普及させるっつーのはそういうことだ

55 20/08/20(木)00:15:20 No.719706596

Kindleは設計思想的には溜め込んだ蔵書から読みたいのを読むっていうより読みたい奴を買ってすぐ読んだら放置って雑誌みたいな使い方想定してる気がする

56 20/08/20(木)00:15:39 No.719706701

>林檎税込みの価格 >ブラウザで買うより高いという あー…

57 20/08/20(木)00:15:40 No.719706710

き、紀伊国屋…

58 20/08/20(木)00:16:39 No.719707028

まあ使えなくはないくらいに改善されたんで最近は結構使ってる

59 20/08/20(木)00:17:30 No.719707306

「次の巻を読む」で次の巻に進んだら読み終わった巻は表紙に戻ってくだち…

60 20/08/20(木)00:17:31 No.719707317

私道問題に似てる面あるな 日本の住宅地で私道を作ったら周りの住民が勝手にどんどん使い出した挙句 メンテ費も払わないのに文句つけ出してくるっていう…

61 20/08/20(木)00:17:32 No.719707324

アンリミテッドで遊ぶだけのアプリ …解約忘れた!

62 20/08/20(木)00:17:41 No.719707363

割引が分かりづらいのと対象作品がほかのアプリに比べて少ない 捨値の本をもらう所

63 20/08/20(木)00:18:07 No.719707499

Appleはビデオまで迂回されちゃかなわんってことでPrimeビデオの税は15%に下げで優遇措置取ってる これが露呈してEGSに仕掛けられて苦境に立たされているという感じ Epicも15%まで下げられてたら矛を収めるだろうね

64 20/08/20(木)00:18:26 No.719707615

>メンテ費も払わないのに文句つけ出してくるっていう… メンテナンス費用は払ってるから全然似てないと思うよ…

65 20/08/20(木)00:18:29 No.719707638

アンリミで包丁無宿読破しようねえgff…

66 20/08/20(木)00:18:46 No.719707731

というか厳密にいえばハードウェア面での投資や努力は林檎だけのものじゃない ついでにいえばインフラと呼ぶにふさわしいネットワークに関しては林檎も使ってる側だ

67 20/08/20(木)00:18:58 No.719707796

PCアプリ版は立ち上げるのに数分かかるっていう二十年くらい前かよってくらいクソを越えしクソなんだけど

68 20/08/20(木)00:19:31 No.719707998

というか儲けてるんだからリンゴ税くらい払って欲しい その分を手間としてユーザーに転嫁してる状態じゃん

69 20/08/20(木)00:19:52 No.719708132

>>メンテ費も払わないのに文句つけ出してくるっていう… >メンテナンス費用は払ってるから全然似てないと思うよ… というかたとえ話意味ないよね そのものの問題の話をすればいいのに何故たとえ話を?

70 20/08/20(木)00:20:04 No.719708188

なんで毎回ダウンロードするの?

71 20/08/20(木)00:20:35 No.719708347

>というか儲けてるんだからリンゴ税くらい払って欲しい >その分を手間としてユーザーに転嫁してる状態じゃん そもそも税取るなって話じゃん

72 20/08/20(木)00:20:58 No.719708464

>アンリミテッドで遊ぶだけのアプリ >…解約忘れた! 俺は解約しようとしたけど今なら2ヶ月分利用料半額にしますよって言ってきたから続けちゃった

73 20/08/20(木)00:21:33 No.719708657

あ>というかたとえ話意味ないよね >そのものの問題の話をすればいいのに何故たとえ話を? 頭の悪い人は思いつきアピールしたくてたとえ話をしたがるんだが 実際は言葉を詰めていくことができずにディティールが甘くて適当ふけるたとえ話に逃げているだけなんだ

74 20/08/20(木)00:21:44 No.719708727

これAPI公開してくれねえかな

75 20/08/20(木)00:22:07 No.719708859

電子書籍じゃないけど最近フォートナイトが林檎税回避する課金やってBANされたってニュースになってたね

76 20/08/20(木)00:22:23 No.719708940

じゃあAndroidにしよう!って言ったら それも嫌って言うから結局駄々こねてるだけ

77 20/08/20(木)00:22:24 No.719708943

特装版をシリーズ扱いにすると 一括購入ボタン使用時に通常版も含んだ状態になるから無理なんだ…

78 20/08/20(木)00:22:26 No.719708957

手数料取ること自体はまぁ良いんだけどGoogleと違って開発者ライセンスにも毎年金むしり取ってくしGoogleがタダで許してるようなアプリ内決済も全部3割むしり取ってくし中小デベロッパーに厳しすぎる そのくせサブスクリプションの手数料目当てでこそこそ大企業優遇してみたり

79 20/08/20(木)00:22:49 No.719709076

文句言ってるレスが言われてるレスより文章しっちゃかめっちゃかだと悲しくなる

80 20/08/20(木)00:23:32 No.719709272

このクソアプリを使わざるを得ない…

81 20/08/20(木)00:24:18 No.719709491

AmazonはAmazonで優位な立場を悪用してる企業だし擁護はしない

82 20/08/20(木)00:24:41 No.719709616

>これAPI公開してくれねえかな サーバ連携のクラスだけ使いたいよね

83 20/08/20(木)00:25:03 No.719709708

>DLしてたらオフラインでも普通に読めたような ワリィ自分でもなんか読めるやつと読めんものあるなって思っていたけど どうやら読み放題サービスのものはオフラインだとDLしていようが読めない仕様だったみたい… 何のためのサブスクと事前DL

84 20/08/20(木)00:25:03 No.719709709

Kindleのブックデータを開けるアプリってないもんだろうか せめて一覧化と整理だけしたい

85 20/08/20(木)00:26:02 No.719710004

つかなんでどの企業も最初は律儀にご挨拶してくるような態度なのに 売れたらすぐ机にどんと足乗せるような行為に出るんだろうね

86 20/08/20(木)00:26:13 No.719710062

せめてダウンロード端末のデフォルトをこっちで決めさせてくれませんかね…

87 20/08/20(木)00:26:29 No.719710138

>手数料取ること自体はまぁ良いんだけどGoogleと違って開発者ライセンスにも毎年金むしり取ってくしGoogleがタダで許してるようなアプリ内決済も全部3割むしり取ってくし中小デベロッパーに厳しすぎる >そのくせサブスクリプションの手数料目当てでこそこそ大企業優遇してみたり これがわかりやすいと思う 何が問題かって >Googleがタダで許してるようなアプリ内決済も全部3割むしり取ってく これのせいでアプリの実装できる仕様が不自由になってるってだけの話だからな

88 20/08/20(木)00:27:02 No.719710285

>つかなんでどの企業も最初は律儀にご挨拶してくるような態度なのに >売れたらすぐ机にどんと足乗せるような行為に出るんだろうね それはGoogleなんかもそうで まず資本にもの言わせて参入するけど儲からねえなとなると捨てたりする GoogleIMEで日本のIMEをぶっ壊してしまった

89 20/08/20(木)00:28:54 No.719710768

本棚整理はさせてほしい

90 20/08/20(木)00:29:34 No.719710945

>つかなんでどの企業も最初は律儀にご挨拶してくるような態度なのに >売れたらすぐ机にどんと足乗せるような行為に出るんだろうね 企業なんてのはそういうものとしか言えない だからこそ独占禁止法なんてのがあるんだし

91 20/08/20(木)00:29:56 No.719711033

アプリ内で本の削除させてほしい…

92 20/08/20(木)00:30:19 No.719711122

>アプリ内で本の削除させてほしい… 永久に削除ボタンはある

93 20/08/20(木)00:30:35 No.719711205

PC版は本当におうんこ過ぎてブラウザでいいやってなる 泥版だと読むのと買うのは問題ないけどソート関連は何であんなに酷いの…

94 20/08/20(木)00:30:46 No.719711251

月刊誌が邪魔すぎる

95 20/08/20(木)00:32:52 No.719711806

地味に酷いシークバー

96 20/08/20(木)00:35:38 No.719712538

シークバーが反応したりしなかったりなのはなんなんです?

97 20/08/20(木)00:35:47 No.719712589

時価総額世界4位の巨大IT企業がユーザーに提供してるのがコレというのが本当に酷い

98 20/08/20(木)00:37:31 No.719713016

単語をコピーしようとしてもなかなか選択できなくて困るときがある

99 20/08/20(木)00:38:01 No.719713154

アプリだけじゃなくてシステム全体が 数百冊本を所有すること想定してないよね

100 20/08/20(木)00:42:10 No.719714310

雑誌とコミックと小説ぐらい分けてくれませんか

101 20/08/20(木)00:43:59 No.719714776

バックグラウンドで前後のページ読み込んでおくくらいはしろよ!ってなるPC版 いやそれともやった上であのクソ鈍足なのか…?

102 20/08/20(木)00:44:03 No.719714797

ちょうど今イライラしてたことスレ立っててダメだった なんなのもう…!セールだから買、買おう…ああもう!

↑Top