ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/19(水)23:38:49 No.719694663
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/past/1271431.html 8GB構成がメモリのみで300万超えか…
1 20/08/19(水)23:39:52 No.719695023
なんて大容量なんだ
2 20/08/19(水)23:55:19 No.719700172
金をかけないと普通の動作すら時間かかる時代から今や最低限でもそれなりに快適でどこまで快適度を伸ばすかみたいになったのは本当にありがたい
3 20/08/19(水)23:59:14 No.719701451
2000年だったらメモリを合計512MB挿せるマザボ出てたかな でもまだ64MBや128MBが家庭用だと主流だよな 今じゃメモリ32GBとか積んでるから時代を感じるな
4 20/08/19(水)23:59:27 No.719701500
まあ今は普通の環境のハードルがどんどん上がっていくんだが… メモリ4GBが快適じゃなくなったのは大体Chromeのせい
5 20/08/20(木)00:01:11 No.719702054
というかWin10が重すぎるんだよ 要らねえ機能ばっか付けやがって
6 20/08/20(木)00:06:48 No.719703855
>というかWin10が重すぎるんだよ >要らねえ機能ばっか付けやがって Win10が重いまで行くとメモリよりCPUのパワー不足か古いHDDじゃないかと思う i5-2500あたりでもWin10は時々カクつくよ
7 20/08/20(木)00:06:54 No.719703885
>2000年だったらメモリを合計512MB挿せるマザボ出てたかな 256+128+128を440BXでやってた
8 20/08/20(木)00:07:40 No.719704127
>256+256+256+256を440BXでやってた
9 20/08/20(木)00:08:31 No.719704410
>古いHDD SDDにすれば解決 アトムでも動く
10 20/08/20(木)00:10:00 No.719704872
>SDDにすれば解決 IDEというかU133ってインターフェースがネックなのが良くわかるわかった
11 20/08/20(木)00:11:24 No.719705317
440BXはまさに革命でござった なんといっても当時の最新チップという警戒される物にも関わらず盤石の安定性
12 20/08/20(木)00:12:06 No.719705545
win10が重いって言ってるのはさすがに色々ハードを変えたほうがいいな 色々言われてるけどいいOSだと思う
13 20/08/20(木)00:14:07 No.719706186
PC100とか懐かしすぎる
14 20/08/20(木)00:15:40 No.719706706
windows98でメモリー256だった気がする
15 20/08/20(木)00:16:48 No.719707085
>win10が重いって言ってるのはさすがに色々ハードを変えたほうがいいな >色々言われてるけどいいOSだと思う 7よりは確実に動作速いからな10は 8.1はかなり軽いOSだったから10に勝る場面もあったけど
16 20/08/20(木)00:37:39 No.719713054
重いならUNIXだ CUIはすべてを解決する!