虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/19(水)23:19:25 血の因... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/19(水)23:19:25<!--AnimationGIF--> No.719687967

血の因縁は俺が断つ!だのベルモンド家最後のヒーローだの 伝説のクライマックスだの血と宿命のラストバトルだのやけに最終作っぽいフレーズが溢れてるのに 実際には全く一切そんな要素無いの何なのこいつ…

1 20/08/19(水)23:20:31 No.719688383

悪魔城シリーズはそういうとこ雰囲気重視だ

2 20/08/19(水)23:23:37 No.719689464

そんな難しいこと言われたってマリア解んないんだから!

3 20/08/19(水)23:25:13 No.719690033

\すまん/

4 20/08/19(水)23:26:36 No.719690494

こいつ終わらせるどころか蘇らせるのにな…

5 20/08/19(水)23:27:10 No.719690721

>\すまん/ \ここだ…/

6 20/08/19(水)23:28:24 No.719691146

消えろ!ここは貴様の住むべき世界ではない!!

7 20/08/19(水)23:28:28 No.719691156

俺より強い奴に会いに行く

8 20/08/19(水)23:28:57 No.719691331

シモンラルフクリストファーと昔に昔にばっかり遡ってたからスレ画とVKはかなり思い切った年代ジャンプをしてる

9 20/08/19(水)23:30:47 No.719691926

コナミ的にはこの世代の話で終わらせるつもりだったのかもしれん

10 20/08/19(水)23:32:12 No.719692363

体術が盛られたマン

11 20/08/19(水)23:34:41 No.719693241

ユリウスが戦う話が作られないからベルモンド家としては実質血と宿命のラストバトル

12 20/08/19(水)23:37:19 No.719694159

>ユリウスが戦う話が作られないからベルモンド家としては実質血と宿命のラストバトル 直後に復活させてるんじゃなぁ…

13 20/08/19(水)23:39:02 No.719694743

操られてたからだし…

14 20/08/19(水)23:40:42 No.719695284

操られて勝手に凹んで分家に鞭押し付けて迷惑かけるクズ

15 20/08/19(水)23:42:03 No.719695672

むしろ伝説の武器から村八分にされた奴

16 20/08/19(水)23:42:24 No.719695778

戦った時点ではそういう意気込み大事じゃない? 未来のことなんか知る由もない

17 20/08/19(水)23:43:13 No.719696069

>消えろ!ここは貴様の住むべき世界ではない!! 滅びよ!だ二度と間違えるな

18 20/08/19(水)23:43:28 No.719696179

まあこの時点での最強のベルモンドではあったんだろうけど同時にベルモンドの血統の限界でもあったから再びラルフみたいなベルモンド以外の力を借りて先に進まなくてはならない時が来たんだと思いたい

19 20/08/19(水)23:43:32 No.719696204

血の因縁を断つには日本の神社の力が必要でしたなんてわからんよ…

20 20/08/19(水)23:44:04 No.719696384

>操られて勝手に凹んで分家に鞭押し付けて迷惑かけるクズ 鞭ちゃんサイドが激おこだったし…

21 20/08/19(水)23:44:19 No.719696471

まあドラキュラ倒すだけならベルモンドじゃなくてもいいからな…

22 20/08/19(水)23:44:48 No.719696635

逆になんでVKさんは後の時代にベルモンド許す心境になったんだろうな?

23 20/08/19(水)23:44:54 No.719696680

リヒターは魔方陣に封印するしか対処法が無いボスを 再生しなくなるまで殺し続けて倒したとか出来なさそうだしなぁ

24 20/08/19(水)23:45:33 No.719696928

>逆になんでVKさんは後の時代にベルモンド許す心境になったんだろうな? 分家に使われたままじゃ寿命削って迷惑かけちゃうし…

25 20/08/19(水)23:45:42 No.719696978

>逆になんでVKさんは後の時代にベルモンド許す心境になったんだろうな? ユリウスのヒゲが気に入ったんだろう

26 20/08/19(水)23:45:48 No.719697008

>まあドラキュラ倒すだけならベルモンドじゃなくてもいいからな… コイツ以降ユリウス以前でも分家が二回やるし研究機関もマッチポンプ臭はあるが何とかしたしで割となんとかできてたんだよな…

27 20/08/19(水)23:46:14 No.719697140

滅びよ!まとめ動画とかあるのに…

28 20/08/19(水)23:46:37 No.719697274

>血の因縁を断つには日本の神社の力が必要でしたなんてわからんよ… マリアは四聖獣操ってたし案外東洋の呪術取り込みは早いのだ

29 20/08/19(水)23:46:49 No.719697342

倒すだけなら身軽なせむし男がナイフ投げるだけでもいいし…

30 20/08/19(水)23:46:53 No.719697373

マッチポンプ臭というかマッチポンプそのものだろ!

31 20/08/19(水)23:47:00 No.719697404

>逆になんでVKさんは後の時代にベルモンド許す心境になったんだろうな? 分家じゃ命削るから申し訳ないと思ったのか 鞭の中のレオンの恋人さんが個人的にリヒター嫌ってた説

32 20/08/19(水)23:47:25 No.719697525

ただ倒すだけならアタランヨしながら回転キックしてるだけでもいいし…

33 20/08/19(水)23:47:32 No.719697572

>分家が二回やるし モリス家のドラキュラ戦って3回だよね? キンシーとジョニーとジョナサン

34 20/08/19(水)23:47:43 No.719697635

悪堕ち主人公→シャフトの傀儡というのは なんかキャラが薄まった感ある

35 20/08/19(水)23:47:55 No.719697696

ツァ!!!!!!

36 20/08/19(水)23:48:06 No.719697751

恋人守れないようなリヒターとかサラさんからしたらなんだぁ?テメェ…だろうし…

37 20/08/19(水)23:48:43 No.719697946

有角さんももうちょっとやる気出して

38 20/08/19(水)23:48:57 No.719698011

初出の画像は空中制御できたり歩くより速いジャンプできたりこれまでのベルモンドとは一味違ったよ 残念ながら幼女がいた

39 20/08/19(水)23:48:58 No.719698016

>倒すだけなら身軽なせむし男がナイフ投げるだけでもいいし… 魔法使い的なもんでも同族でもないのにドラキュラ倒すあのせむし男なんなの…

40 20/08/19(水)23:49:09 No.719698083

>悪堕ち主人公→シャフトの傀儡というのは >なんかキャラが薄まった感ある 主人公やってたのが実際に悪堕ちはやったら非難されるし

41 20/08/19(水)23:49:15 No.719698126

>コナミ的にはこの世代の話で終わらせるつもりだったのかもしれん 実際にそうでXは10作目って意味でもあった

42 20/08/19(水)23:49:18 No.719698153

>鞭の中のレオンの恋人さんが個人的にリヒター嫌ってた説 そもそもレオンみたいな耽美系男子に惚れてたのに リヒターに限らず後の一族が蛮族スタイルになったらもうこの家系いっか…ってなりそうではある

43 20/08/19(水)23:49:21 No.719698172

ドラキュラなんて使い魔のヒリに爆撃させてるだけで倒せる雑魚だからな

44 20/08/19(水)23:49:27 No.719698206

シャノアは頑張って封印まで持っていけたけど 伯爵の復活がもっと万全なら勝てなかったろうなって

45 20/08/19(水)23:50:04 No.719698389

ドラキュラの力を引いてる奴が封印の魔法陣を書いてようやく倒せる相手を再生させることなく滅する事ができる鞭とその使い手

46 20/08/19(水)23:50:18 No.719698460

>リヒターに限らず後の一族が蛮族スタイルになったらもうこの家系いっか…ってなりそうではある やっぱモリスよね!!

47 20/08/19(水)23:50:18 No.719698465

レオンは鞭を持つ前から2段ジャンプと炎踵落とし使えるような英傑だからな リヒターみたいな暑苦しい奴とは違うのさ

48 20/08/19(水)23:50:20 No.719698473

>逆になんでVKさんは後の時代にベルモンド許す心境になったんだろうな? ぶっちゃけVKさんが呪い発するの設定は完全な後付けだからなぁ

49 20/08/19(水)23:50:48 No.719698606

ヴァンパイアはファンの要望があれば幾らでも復活した時代だったからしょうがない 今は時代がね

50 20/08/19(水)23:50:55 No.719698656

でも森助は一人でアイテムクラッシュ出来ないよ?

51 20/08/19(水)23:51:00 No.719698674

ベタ足歩きを受け継ぐ家の血

52 20/08/19(水)23:51:19 No.719698774

万全の状態で復活した時あるの?

53 20/08/19(水)23:51:22 No.719698789

>キンシーとジョニーとジョナサン キンシーって誰…知らない人だ ジョニーがVKでジョナサンがギャビリンスだよね?

54 20/08/19(水)23:51:26 No.719698819

宿敵は現代になったら無害になるし 結局時間が解決してくれる話なのか

55 20/08/19(水)23:51:31 No.719698858

鞭よりもアルカードスピアの方が使いやすくていい…

56 20/08/19(水)23:51:49 No.719698972

リヒターの強い罪悪感にうっかり鞭が呼応してしまった形でという設定だったはずだからリヒターの事がただの昔話になるくらいまで時間が必要だったんじゃないかなと思っている

57 20/08/19(水)23:52:08 No.719699078

ユリウスとタメ張れる歴代主人公は多分普通のハンターの鞭でドラキュラ倒す姉さんくらちかな…

58 20/08/19(水)23:52:09 No.719699082

VKに魂入りでベルモンド本筋しか扱えないとかドラキュラは正攻法だとベルモンドしか倒せないって設定は ゲームに反映させづらいし余計な縛りだったと思う

59 20/08/19(水)23:52:14 No.719699110

レオンさんはならば夜ごと打ち砕く!とか言うワイルドさがあるからな

60 20/08/19(水)23:52:24 No.719699173

リヒターのせいでヴァンパイアキラーさんがヘソ曲げてモリス家の寿命を擦り減らすことに…

61 20/08/19(水)23:52:51 No.719699327

実際は村一番のせむし男の投げナイフで死ぬもんな…

62 20/08/19(水)23:52:55 No.719699349

>リヒターのせいでヴァンパイアキラーさんがヘソ曲げてモリス家の寿命を擦り減らすことに… ぶっちゃけこういう悪意ましましの捉え方もうざいなと思う

63 20/08/19(水)23:52:57 No.719699355

>ベタ足歩きを受け継ぐ家の血 ベルモンド家のものか…(ポワワ

64 20/08/19(水)23:53:05 No.719699403

>鞭よりもクロスクレイモアの方が使いやすくていい…

65 20/08/19(水)23:53:20 No.719699491

スレ画が最強技としてアイテムクラッシュ編み出したけど後継者はそのまんまだと使えないけど後の時代になるとデュアルクラッシュとして二人で協力して同じような技放つのは技術の進歩を感じる

66 20/08/19(水)23:53:27 No.719699527

>>倒すだけなら身軽なせむし男がナイフ投げるだけでもいいし… >魔法使い的なもんでも同族でもないのにドラキュラ倒すあのせむし男なんなの… グラント?はリアルにいたらスパイダーマンみたいな挙動すると思う

67 20/08/19(水)23:53:41 No.719699610

>宿敵は現代になったら無害になるし >結局時間が解決してくれる話なのか ドゥエと有角さんとおばちゃんが頑張って滅ぼしたから無害なグリリバに転生したんだよ そのグリリバも下手したらまた若本に戻るところだったしけっこうギリギリだったんだよ

68 20/08/19(水)23:53:47 No.719699638

>キンシーって誰…知らない人だ >ジョニーがVKでジョナサンがギャビリンスだよね? キンシーはブラム・ストーカーの小説のオマージュでVKの20年前に伯爵を討伐したって設定だけある

69 20/08/19(水)23:54:15 No.719699795

>スレ画が最強技としてアイテムクラッシュ編み出したけど後継者はそのまんまだと使えないけど後の時代になるとデュアルクラッシュとして二人で協力して同じような技放つのは技術の進歩を感じる デュアルクラッシュはあれ本の中の世界だから出来るようなものだと思う

70 20/08/19(水)23:54:17 No.719699808

そういえばスマホで悪魔城のソシャゲ?出すのどうなったんだ やっぱり操作性で断念したのかな

71 20/08/19(水)23:54:20 No.719699826

>>キンシーとジョニーとジョナサン >キンシーって誰…知らない人だ >ジョニーがVKでジョナサンがギャビリンスだよね? ジョナサンの祖父でジョニーの父親がキンシー・モリス ブラムストーカーの吸血鬼ドラキュラに出てくる登場人物と同姓同名でもあって バンパイアキラーが最初は悪魔城シリーズじゃなくて新規の吸血鬼ストーリー作品として開発されてた名残

72 20/08/19(水)23:54:32 No.719699904

>実際は村一番のせむし男の投げナイフで死ぬもんな… しかも伯爵が召喚した目から針金飛ばす邪神もついでに倒すぞ

73 20/08/19(水)23:54:38 No.719699941

>キンシーって誰…知らない人だ >ジョニーがVKでジョナサンがギャビリンスだよね? ジョニーのパパでブラム・ストーカーの吸血鬼ドラキュラに出てた人物が元

74 20/08/19(水)23:54:47 No.719699998

強すぎたのと設定が破綻してたから消されたベルモンドが一人…

75 20/08/19(水)23:54:54 No.719700034

>万全の状態で復活した時あるの? 17世期と19世紀あたりで頻繁にやらかしてるだけでちゃんの100年周期寝てるパターンも多いのだ

76 20/08/19(水)23:55:06 No.719700099

鍵をメリケンサック代わりに殴った方が伝説のムチより強い男

77 20/08/19(水)23:55:27 No.719700220

>デュアルクラッシュはあれ本の中の世界だから出来るようなものだと思う ギャビリンス知らない人?

78 20/08/19(水)23:55:35 No.719700266

キンシーモリスの名前はギャオスでもリカードがちらっと話してた気がする 鞭の封印に触れる会話のシーンだったかな

79 20/08/19(水)23:56:14 No.719700507

吸血鬼ドラキュラのキンシーもテキサスの大地主なんだよな鞭使いじゃないけど

80 20/08/19(水)23:56:21 No.719700548

>鍵をメリケンサック代わりに殴った方が伝説のムチより強い男 アイテムクラッシュの無敵時間はプラシーボ効果なのかな…

81 20/08/19(水)23:56:26 No.719700573

>万全の状態で復活した時あるの? 闇の呪印→ドラキュラ伝説の間とドラキュラ伝説II→初代の間はしっかり睡眠時間取ってるよ

82 20/08/19(水)23:56:36 No.719700610

>そういえばスマホで悪魔城のソシャゲ?出すのどうなったんだ >やっぱり操作性で断念したのかな やっこさん日本に来る前に死んだよ…

83 20/08/19(水)23:56:36 No.719700614

つまり…その… キンシー・モリスが主人公で?協力者にヘルシング教授がいる戦いが?あったということです? なんだよめっちゃやりてえじゃねえか… ユリウス主人公の悪魔上ドラキュラ1999と合わせて開発してくだち!

84 20/08/19(水)23:56:37 No.719700632

>強すぎたのと設定が破綻してたのとドット絵の出来が当時にしても悪すぎたから消されたベルモンドが一人…

85 20/08/19(水)23:57:10 No.719700807

リヒターの時だけ鞭のデザインが鎖っぽかったのも 中の人が拗ねてたせいなのかもしれない

86 20/08/19(水)23:57:17 No.719700841

>やっこさん日本に来る前に死んだよ… マジかよ!? マジかよ…

87 20/08/19(水)23:57:21 No.719700858

ドラキュラなんて作品ごとにガバガバでもよかったのに なんか妙に時系列に拘ってた時期があったからな

88 20/08/19(水)23:57:41 No.719700961

ココロちゃんとセピアさんは公式的にはどんな扱いなのかな…

89 20/08/19(水)23:57:46 No.719700992

100年ちゃんと寝たやつは4~5回ぐらいはあるはず 一時期に集中して叩き起こされすぎなんだ親父

90 20/08/19(水)23:58:21 No.719701161

シモンが色んなハードでドラキュラしばいてるんだから適当でよかったのにな

91 20/08/19(水)23:58:34 No.719701220

>ドラキュラなんて作品ごとにガバガバでもよかったのに >なんか妙に時系列に拘ってた時期があったからな それについては開発だけを悪く言えない ファンのまた求めたからだ

92 20/08/19(水)23:59:00 No.719701380

自力で起きるのが100年で それとは別に叩き起こされたやつがある で良いのかな?

93 20/08/19(水)23:59:10 No.719701426

年表とか作る前はクリストファーとラルフとソニアで開祖枠が満員だったのに 何でそこにまたレオンをねじ込んで時系列設定したのIGA…

94 20/08/19(水)23:59:12 No.719701437

アイテムクラッシュの中にグランドクロス含まれてるから十字架以外でもグランドクロス相当の技出来んじゃね? 辺りの発想でリヒターはアイテムクラッシュ編み出してそうな気がする

95 20/08/19(水)23:59:19 No.719701465

>一時期に集中して叩き起こされすぎなんだ親父 シャフトの諦めが悪すぎる

96 20/08/19(水)23:59:27 No.719701504

分家にカウントされないラインハルトに悲しき過去…

97 20/08/19(水)23:59:54 No.719701626

>何でそこにまたレオンをねじ込んで時系列設定したのIGA… ソニアは無きものにされたよ

98 20/08/20(木)00:00:03 No.719701670

>新しい方のアーケードのヴァンパイアハンター(キャラ名)は公式的にはどんな扱いなのかな…

99 20/08/20(木)00:00:19 No.719701763

クリストファーって始祖だっけ?

100 20/08/20(木)00:00:32 No.719701826

ドラキュラの100年おきに目覚める設定いる?

101 20/08/20(木)00:00:37 No.719701854

>分家にカウントされないラインハルトに悲しき過去… 開発室が違う64と月輪だけ後から外伝送りされたのはなんか裏を感じる

102 20/08/20(木)00:00:42 No.719701884

なんだかんだでスレ画好きよ リメイク版も良かった

103 20/08/20(木)00:01:08 No.719702038

>何でそこにまたレオンをねじ込んで時系列設定したのIGA… レオンのテーマめっちゃいい

104 20/08/20(木)00:01:10 No.719702049

>ドラキュラの100年おきに目覚める設定いる? それは合ってもいい

105 20/08/20(木)00:01:11 No.719702053

どういう儀式かは知らんが人間が死にまくって魂いっぱい集めれば復活できるらしいからな… 戦乱の時代だと簡単にドラキュラ復活させられるんじゃねえかな

106 20/08/20(木)00:01:13 No.719702065

闇の呪印も悪魔城伝説の3年後だしな あれもデス様が変装して色々頑張った結果か

107 20/08/20(木)00:01:24 No.719702126

>クリストファーって始祖だっけ? レオンさんじゃなかった?

108 20/08/20(木)00:01:32 No.719702173

まあドラキュラが元々なにかって設定したかったのはわかるけどさ なんなのマティアスってなんでドラキュラ名乗ったの

109 20/08/20(木)00:01:35 No.719702193

VKをカードリーダーに改造したベルモンド・モリス家以外で唯一のVK使い

110 20/08/20(木)00:02:34 No.719702491

>クリストファーって始祖だっけ? シモンの100年前にドラキュラがまだ邪悪な魔術師だった頃に倒したって設定だったクリストファーと 初めて人とドラキュラの戦いが起きて倒したって設定だったラルフが ほぼ同時期にFCとGBでリリース

111 20/08/20(木)00:02:40 No.719702524

年代的に正史扱いなら月輪のヒロインである師匠はリヒターのその後らしいな

112 20/08/20(木)00:03:20 No.719702713

気になって時系列調べてみたけど暁月と蒼月って未来の話だったんだな

113 20/08/20(木)00:03:36 No.719702802

まぁレオンさんの話作った事で旧作の設定がより大きく混乱する事になったから…

114 20/08/20(木)00:03:50 No.719702874

レオン→(ソニア)→ラルフ→クリストファー→ソレイユ→シモン→ジュスト→リヒター→ユリウス→ココロ、セピア

115 20/08/20(木)00:04:23 No.719703077

コレクションで多少はカバーされたので残りもハードある程度まとめてやりてえな

116 20/08/20(木)00:04:53 No.719703250

パラレルだけどシャノアのやつはゲームとしても出来いいし面白いしドラキュラも強いし正直探索シリーズで一番好き

117 20/08/20(木)00:04:53 No.719703252

>ココロちゃんとセピアさんと死門は公式的にはどんな扱いなのかな…

118 20/08/20(木)00:04:55 No.719703267

ぶっちゃけ時系列に並べると色々それぞれの作品に皺寄せや矛盾おきたりするから あって無い物ぐらいで考えていいと思う

119 20/08/20(木)00:05:10 No.719703351

ユリウスの後ってボンバーガールの人以外にもいんの!?

120 20/08/20(木)00:05:15 No.719703373

今更無理だろうけどユリウスがドラキュラ完全討伐した時のIGAキュラやりたいな…

121 20/08/20(木)00:05:20 No.719703387

ラルフはあんなに頑張って耽美顔にもなってスタイリッシュな動きも身に付けたのに ダメージで鞭のレベル下がったり息子が操られるクリストファーの体たらくよ

122 20/08/20(木)00:05:46 No.719703514

>パラレルだけどシャノアのやつはゲームとしても出来いいし面白いしドラキュラも強いし正直探索シリーズで一番好き シャノアは一応リヒターとバンキラの間でパラレルじゃないんだ

123 20/08/20(木)00:06:05 No.719703631

>ユリウスの後ってボンバーガールの人以外にもいんの!? オトメディウス!

124 20/08/20(木)00:06:22 No.719703721

(設定ややこしいな…)

125 20/08/20(木)00:06:46 No.719703839

>(設定ややこしいな…) IGAのレス

126 20/08/20(木)00:06:49 No.719703862

>(設定ややこしいな…) 大体IGAが悪い

127 20/08/20(木)00:07:10 No.719703961

>やっこさん日本に来る前に死んだよ… もう死んだの!?

128 20/08/20(木)00:07:14 No.719703987

>(設定ややこしいな…) じゃあ一新しちゃおうか ロードオブシャドウできた!

129 20/08/20(木)00:07:25 No.719704048

そこでこのガブリエル・ベルモンド!

130 20/08/20(木)00:07:26 No.719704052

悪魔城年代記のx68k悪魔城ドラキュラはコレクションにいれてほしかったな…

131 20/08/20(木)00:07:26 No.719704053

IGAは独立して0から自分で設定したドラキュラ風ゲーム作れたのは良い事だと思う

132 20/08/20(木)00:07:32 No.719704089

>ユリウスの後ってボンバーガールの人以外にもいんの!? オトメディウスのココロが妹か娘という裏設定がある

133 20/08/20(木)00:07:34 No.719704103

人間の負の感情によって甦るせいで 月下の最後に改心したような素振りの親父がその後も相変わらずなのはちょっと可哀想

134 20/08/20(木)00:07:48 No.719704173

>>パラレルだけどシャノアのやつはゲームとしても出来いいし面白いしドラキュラも強いし正直探索シリーズで一番好き あんま関係ないけど絵も良かった

135 20/08/20(木)00:07:48 No.719704175

>気になって時系列調べてみたけど暁月と蒼月って未来の話だったんだな 2020年現在では蒼真君3歳だな

136 20/08/20(木)00:07:59 No.719704236

設定上でもアイテムクラッシュという浮いた名前なの? というか設定上あれらのアイテムはなんなんだよ

137 20/08/20(木)00:08:08 No.719704288

ジュストの時ってシモンまだ一応生きてるんだっけ?

138 20/08/20(木)00:08:35 No.719704442

>月下の最後に改心したような素振りの親父がその後も相変わらずなのはちょっと可哀想 それもすべて悪魔城ってやつの仕業なんだ

139 20/08/20(木)00:09:15 No.719704636

シャノアが命懸けで使うのがおやじのいこうなのは酷いと思った

140 20/08/20(木)00:09:16 No.719704645

>悪魔城年代記のx68k悪魔城ドラキュラはコレクションにいれてほしかったな… 今の時代にプレイしても楽しいやつあと一作なんか欲しかったね

141 20/08/20(木)00:09:32 No.719704727

>そこでこのガブリエル・ベルモンド! 一応3作ともやったけど1のつまらなさは絶対に許さないよ!

142 20/08/20(木)00:10:00 No.719704868

体験型のザ・アーケードがまたやれる時は来るんだろうか…

143 20/08/20(木)00:10:54 No.719705154

>そこでこのガブリエル・ベルモンド! imgに立つ悪魔城のスレであのシリーズの話題が出てるの冗談抜きにマジで初めて見た 3DS版は体験版やったら高低差の落下ダメージあってこれクソゲーだ…ってなったな

144 20/08/20(木)00:10:55 No.719705155

悪伝ってやたら引用や題材として使われるのに 何でいつもグラントだけハブられてるの…

145 20/08/20(木)00:11:23 No.719705306

シモンのテーマで心臓の鼓動音が入ってるのが好きだったな

146 20/08/20(木)00:11:26 No.719705331

鞭コンの方のアーケードみたいなのは出来たらまた遊びてぇなぁ

147 20/08/20(木)00:11:53 No.719705459

>何でいつもグラントだけハブられてるの… わかる…ちゃんと引っ張ってきてくれたのジャッジメントくらいしかないよね

148 20/08/20(木)00:12:21 No.719705605

>>悪魔城年代記のx68k悪魔城ドラキュラはコレクションにいれてほしかったな… >今の時代にプレイしても楽しいやつあと一作なんか欲しかったね 64版2作を入れて欲しかったけど 多分3Dスティックじゃないとやりづらさが跳ね上がるんだよな…

149 20/08/20(木)00:12:48 No.719705753

ネトフリのアニメですらグラントハブられててなんか酷いよね…

150 20/08/20(木)00:13:19 No.719705936

>わかる…ちゃんと引っ張ってきてくれたのジャッジメントくらいしかないよね 小畑絵で死神みたいになってるヤツか

151 20/08/20(木)00:13:34 No.719706009

>ネトフリのアニメですらグラントハブられててなんか酷いよね… 強すぎる上に物語には絡まない困った奴だからな…

152 20/08/20(木)00:13:37 No.719706020

俺はナイフを無限に撃てる伝説の軽業師グラントさんがいなかったらクリア出来なかったんだがな…

153 20/08/20(木)00:13:52 No.719706095

> レオン→(ソニア)→ラルフ→クリストファー→ソレイユ→シモン→ジュスト→リヒター→ユリウス→ココロ、 うn >セピア うn?!

154 20/08/20(木)00:13:59 No.719706139

THEアーケードはボス戦BGMがどれも歴代名曲なのが好き 震災のゴタゴタで行く暇無くてカードのデータ消えちゃったんだよなぁ… リトルウィッチの伯爵が告白してくるエンド自力で見たかった

155 20/08/20(木)00:14:24 No.719706275

>そこでこのガブリエル・ベルモンド! 作風や世界観は嫌いじゃないヤツきたな… ああいう感じに別世界扱いで色々作ればいいのに

156 20/08/20(木)00:14:31 No.719706316

グラントはたまたま事件に居合わせただけなんだよね…

157 20/08/20(木)00:14:38 No.719706362

いろんな時代が舞台になるけどイマイチ時代背景が反映されないのが残念 せっかく二度の世界大戦やら現代やらおいしいネタなのに!

158 20/08/20(木)00:14:45 No.719706391

いまだに月下の夜想曲のグラフィックが古くならないのはすごいと思う

159 20/08/20(木)00:14:45 No.719706394

実は黙示録が好きです

160 20/08/20(木)00:15:33 No.719706674

>いろんな時代が舞台になるけどイマイチ時代背景が反映されないのが残念 >せっかく二度の世界大戦やら現代やらおいしいネタなのに! 悪魔城復活要因ぐらいにしか使いにくそうだし

161 20/08/20(木)00:15:38 No.719706695

>強すぎる上に物語には絡まない困った奴だからな… アイツだって故郷愛から自ら立ち上がったヤツだしラルフの初めての仲間だし絡められないわけじゃないんだけどな…

162 20/08/20(木)00:15:54 No.719706781

ネトフリのを原作あんま知らんからと切っちゃってたんだけど これやっとくと楽しめるてのあったら教えてほしい

163 20/08/20(木)00:16:03 No.719706833

>imgに立つ悪魔城のスレであのシリーズの話題が出てるの冗談抜きにマジで初めて見た >3DS版は体験版やったら高低差の落下ダメージあってこれクソゲーだ…ってなったな 宿命の魔鏡は落下ダメージどころか普通に落下死あるのがメトロイドヴァニアとして非常によろしくない おまけに即死のQTEばっかりだし…この辺はHDである程度オミットされて遊びやすくはなったけど

164 20/08/20(木)00:16:15 No.719706903

>いろんな時代が舞台になるけどイマイチ時代背景が反映されないのが残念 >せっかく二度の世界大戦やら現代やらおいしいネタなのに! ギャリンスはそこが不満だった VKは19世紀初頭の世界各地を廻ってたのに

165 20/08/20(木)00:16:18 No.719706923

月下といえばSS版は頑なに移植されないな…bloodytearsのリミックスとかめっちゃ格好いいのに

166 20/08/20(木)00:16:44 No.719707063

>グラントはたまたま事件に居合わせただけなんだよね… それだけなのに命をかけてあそこまで活躍するのは凄い

167 20/08/20(木)00:16:57 No.719707133

SS版は追加エリアの雰囲気がどっちも好き

↑Top