ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/19(水)23:04:32 No.719682915
(マスターだって現代人ならば好きな曲だけを選んでダビングしたテープの一つくらい持っているのだろう?)という顔
1 20/08/19(水)23:06:30 No.719683652
テープ…? ダビング……??
2 20/08/19(水)23:07:45 No.719684038
>(マスターだって現代人ならば大好きだったビデオのテープがデッキの中で絡まって必死に引き出したことぐらいあるだろう?)という顔
3 20/08/19(水)23:07:58 No.719684102
今の子はMDもわからないと思うよ…
4 20/08/19(水)23:09:16 No.719684514
お前だって平成育ちのくせに…
5 20/08/19(水)23:09:19 No.719684541
(マスターは男の子だしMDプレイヤーはスロットインタイプでMDはスケルトンがいいよな、判るぞ)という顔
6 20/08/19(水)23:09:35 No.719684635
お前昭和62年生まれだろ!ほぼ平成育ちじゃん!!
7 20/08/19(水)23:10:24 No.719684891
>『Fate/stay night』(フェイト・ステイナイト)は、2004年1月30日にTYPE-MOONから発売されたコンピューターゲームで、ジャンルは伝奇活劇ビジュアルノベル。
8 20/08/19(水)23:10:27 No.719684902
ゴメンエミヤ 何言ってんの……?
9 20/08/19(水)23:10:30 No.719684929
なんなら生まれた年代で言えばプリヤと同い年だぞマスター
10 20/08/19(水)23:11:22 No.719685216
MDコンポで一生懸命ローマ字で曲のタイトル打ち込んだよね
11 20/08/19(水)23:11:33 No.719685277
>(マスターだって現代人ならば伸びてしまったテープに鉛筆突っ込んで巻き直したことぐらいあるだろう?)という顔
12 20/08/19(水)23:11:49 No.719685390
A面B面...?
13 20/08/19(水)23:12:31 No.719685620
>お前昭和62年生まれだろ!ほぼ平成育ちじゃん!! そうは言うが自分が生まれた時代であって地続きだったのを教科書でしか知らない遠い過去って言われたらダメージ食らうだろう
14 20/08/19(水)23:13:00 No.719685771
エミヤンが2004年に17歳だったら今32歳か...
15 20/08/19(水)23:13:46 No.719686022
時代のズレのせいで年上の先輩みたいな感じになってるけど実際には15年近く離れてるしなぁ… 話合わねぇ…
16 20/08/19(水)23:13:54 No.719686071
エミヤがダメージ受けてる昭和って単語の意味は 昭和生まれであって昭和育ちでは無いと思う
17 20/08/19(水)23:14:30 No.719686277
ビデオデッキ直す時イキイキしてたな
18 20/08/19(水)23:14:35 No.719686313
>今の子はMDもわからないと思うよ… なんかイマイチ流行らなかったなMD…時期が悪かったのかな…
19 20/08/19(水)23:14:55 No.719686421
平成生まれも流石にビデオデッキは見たことあるぞ 子供の頃の話だけど…
20 20/08/19(水)23:15:08 No.719686487
カタK`
21 20/08/19(水)23:15:55 No.719686749
>お前昭和62年生まれだろ!ほぼ平成育ちじゃん!! いうてもその年代だと幼少期はテレビはブラウン管でビデオはVHSが普通で SNの2004年で薄型テレビとDVDレコーダーが一般に普及し始めたくらいじゃないかな
22 20/08/19(水)23:16:00 No.719686779
ビデオデッキとかラジカセ直すためのが学校での思い出だもんな…
23 20/08/19(水)23:16:00 No.719686780
>エミヤンが2004年に17歳だったら今32歳か... サバ読んでない?
24 20/08/19(水)23:16:07 No.719686821
>ビデオデッキ直す時イキイキしてたな 士郎時代からガラクタいじり大好きだからな
25 20/08/19(水)23:17:04 No.719687161
1987年生まれと2000年生まれくらいの差
26 20/08/19(水)23:17:39 No.719687359
というか書類には昭和何年生まれって書くだろうからショックでかいと思う
27 20/08/19(水)23:17:57 No.719687476
逆に世代っぽいのにあのシチュエーションで呪いのビデオに全く気づかない辺りホラー系あんまりみてなかったんだろうか
28 20/08/19(水)23:17:58 No.719687484
イリヤもそんなに現代っ子って歳の生まれではないのでは?
29 20/08/19(水)23:18:11 No.719687547
ぐだがいま21~3だとするとモーニング娘。も知ってるかどうか……
30 20/08/19(水)23:18:39 No.719687695
何度も言われるけどプリヤの方はSNとは別人で中身真っ当に小学生なので…
31 20/08/19(水)23:18:53 No.719687770
あったわよビデオデッキ からのめちゃくちゃ生き生きとデッキ直してるエミヤ
32 20/08/19(水)23:19:12 No.719687898
SNとFGOだとだいぶ時代離れてるから…
33 20/08/19(水)23:19:30 No.719687998
おかしい…エミヤは未来の英霊のはず…
34 20/08/19(水)23:19:42 No.719688064
ぐだーずは1番若くて2000年生まれで1番年取ってて1998年生まれ 大体ね
35 20/08/19(水)23:20:03 No.719688183
>イリヤもそんなに現代っ子って歳の生まれではないのでは? プリヤは生まれ直しているので平成っ子だぞ 姉のほうは昭和の女
36 20/08/19(水)23:20:07 No.719688212
というか親が物持ち良かったりじいちゃんばあちゃんと別に住んでたりすると割りと古い物に触れるよね… 俺平成生まれだけど黒電話もダイヤル式チャンネルも知ってるわ
37 20/08/19(水)23:20:27 No.719688344
コンポジットいいよね
38 20/08/19(水)23:20:36 No.719688412
>イリヤもそんなに現代っ子って歳の生まれではないのでは? 下手すると現代にいるならしょちょーの方が年齢近いかもしれん
39 20/08/19(水)23:20:49 No.719688489
>おかしい…エミヤは未来の英霊のはず… FGO開始した年ぐらいには処刑されてるからもう過去の英霊だよ…
40 20/08/19(水)23:20:50 No.719688496
昭和60年生まれの俺はまさにエッチなビデオがデッキに入ったまま取り出せなくなったりしたぞ エミヤも同じである
41 20/08/19(水)23:20:52 No.719688512
改めて年齢計算すると所長の方が年下なんだよな… というか所長って師匠やグレイと同じぐらい?
42 20/08/19(水)23:21:33 No.719688731
士郎の歳でも高校生くらいまでなら普通にビデオテープは全然現役だよね
43 20/08/19(水)23:21:48 No.719688804
HFの映画やってる真っ最中にこのエミヤ…
44 20/08/19(水)23:21:52 No.719688820
>今の子はMDもわからないと思うよ… MDって実際にはともかくその辺の小中学生でも普通に持てるようになってから消えるまでほんの一瞬だったと思う MP3プレイヤーが便利すぎた
45 20/08/19(水)23:21:59 No.719688867
>改めて年齢計算すると所長の方が年下なんだよな… >というか所長って師匠やグレイと同じぐらい? そんな…アラサーで熟れた師匠……
46 20/08/19(水)23:22:15 No.719688967
世の中新型家電登場すると同時に乗り換えるようなご家庭ばっかじゃないしな
47 20/08/19(水)23:22:15 No.719688972
>士郎の歳でも高校生くらいまでなら普通にビデオテープは全然現役だよね ほぼ平成頭の生まれならDVDブームに乗っかり始めた時に高校卒業だぞ
48 20/08/19(水)23:22:16 No.719688977
>なんかイマイチ流行らなかったなMD…時期が悪かったのかな… iPodがね…そのまま携帯端末に音楽再生機能がデフォルトになっちゃって
49 20/08/19(水)23:22:26 No.719689031
1998年生まれならMDにも触れてるんじゃないか…?
50 20/08/19(水)23:22:30 No.719689056
今三十代前半の「」がいたら大体エミヤンと同年代
51 20/08/19(水)23:22:59 No.719689216
>1998年生まれならMDにも触れてるんじゃないか…? MDは触れる触れないの問題じゃないんだ… あれいつの間にか消えてたし
52 20/08/19(水)23:23:06 No.719689260
昭和の終わりならDVDプレイヤーがPS2だった世代じゃない?
53 20/08/19(水)23:23:21 No.719689358
ウチはDVDプレイヤー買うの遅かったから割と長い間現役だったな 2000年くらいまで使ってた気がする
54 20/08/19(水)23:23:21 No.719689361
プリズマな方のイリヤは連載開始の2007年時点で10歳ってことになろうか
55 20/08/19(水)23:23:25 No.719689382
昭和61年生まれだけどVHSとかカセットテープは中学生くらいまで普通に使ってたから エミヤも使い方は普通に知ってると思うよ
56 20/08/19(水)23:23:35 No.719689448
中学くらいの時にPS2が出たんだったかな
57 20/08/19(水)23:23:44 No.719689496
つまりエミヤは中学くらいのときは64のスマブラをやってたはず…
58 20/08/19(水)23:23:53 No.719689546
いくらマスターが若いからと言ってゲームカセットに息を吹きかけてないなんてことはないだろう!慎二だってやっていたんだから! なぁマスター!……マスター?
59 20/08/19(水)23:23:54 No.719689551
(フッ…マスターもロケットペンシルや練りケシを学校に持ち込んで叱られた経験ぐらいあるのだろうな) (さすがにガン消しを消しゴムと言い張った経験があれば笑ってやるところだが)
60 20/08/19(水)23:24:04 No.719689608
>今三十代前半の「」がいたら大体エミヤンと同年代 SN発売当時ギリギリ未成年で買えなかった弟に頼まれたことを思い出す俺は…
61 20/08/19(水)23:24:13 No.719689666
>プリズマな方のイリヤは連載開始の2007年時点で10歳ってことになろうか 士郎の年齢は変わらないのでそっから考えればいい
62 20/08/19(水)23:24:20 No.719689707
士郎携帯すら持ってないからな…
63 20/08/19(水)23:24:22 No.719689725
(ビデオカメラ?デジタルじゃないの?というイリヤの目)
64 20/08/19(水)23:24:25 No.719689747
書き込みをした人によって削除されました
65 20/08/19(水)23:24:44 No.719689862
30代のエミヤが大学の先輩だと思ってくれとか結構イタくない?
66 20/08/19(水)23:24:55 No.719689944
>プリズマな方のイリヤは連載開始の2007年時点で10歳ってことになろうか 下手するとぐだより年上…
67 20/08/19(水)23:25:08 No.719690009
>つまりエミヤは中学くらいのときは64のスマブラをやってたはず… ボブ的にゴールデンアイかもしれない
68 20/08/19(水)23:25:34 No.719690159
>30代のエミヤが大学の先輩だと思ってくれとか結構イタくない? 多分エミヤは20代で死んでるから…
69 20/08/19(水)23:25:38 No.719690179
>30代のエミヤが大学の先輩だと思ってくれとか結構イタくない? 精神は若いんだろ どうも20歳後半で来てるみたいだし
70 20/08/19(水)23:25:43 No.719690209
>30代のエミヤが大学の先輩だと思ってくれとか結構イタくない? うん?エミヤが30代と決まった訳じゃないぞ?? 生きていればその年だって話だぞ?
71 20/08/19(水)23:25:51 No.719690243
プリヤは最近すっかり不定期連載になったせいでもうそんなにやってたのか…ってなる
72 20/08/19(水)23:25:51 No.719690249
>プリズマな方のイリヤは連載開始の2007年時点で10歳ってことになろうか ギリギリビデオ通ってるかなくらいか
73 20/08/19(水)23:25:52 No.719690251
エミヤが最後に見たウルトラマンと戦隊とライダーを言ってみてよ…
74 20/08/19(水)23:25:53 No.719690256
>>今の子はMDもわからないと思うよ… >なんかイマイチ流行らなかったなMD…時期が悪かったのかな… 00年代前半の高校生大学生のマストアイテムってぐらい流行ったよ… ピークが短かっただけで
75 20/08/19(水)23:26:01 No.719690300
>30代のエミヤが大学の先輩だと思ってくれとか結構イタくない? 肉体年齢的には25ぐらいだろうし
76 20/08/19(水)23:26:14 No.719690372
>30代のエミヤが大学の先輩だと思ってくれとか結構イタくない? 士郎は大学行ったことないだろうから精一杯頑張ってそういうキャラ考えたんじゃね?
77 20/08/19(水)23:26:21 No.719690407
プリヤの方のイリヤも平成6年とかの生まれだしビデオネタはちょっと設定無視というかライターの年齢が滲み出てるというか
78 20/08/19(水)23:26:22 No.719690409
イリヤもそのうち令和生まれに似たようなことされるかんな! 三日後百倍だかんな!
79 20/08/19(水)23:26:24 No.719690424
>つまりエミヤは中学くらいのときは64のスマブラをやってたはず… シンジとやってそうだ…
80 20/08/19(水)23:26:25 No.719690429
>エミヤが最後に見たウルトラマンと戦隊とライダーを言ってみてよ… ウルトラマンって一時期やってない時期あったんじゃないっけ?
81 20/08/19(水)23:26:36 No.719690501
>30代のエミヤが大学の先輩だと思ってくれとか結構イタくない? 享年27歳だからな…
82 20/08/19(水)23:26:41 No.719690526
変なことに気づいちゃったけど多分クーフーリンとエミヤ死んだ年齢大体同じくらいだからあんなに仲良いのでは…
83 20/08/19(水)23:26:41 No.719690528
su4137397.jpg 大学の先輩
84 20/08/19(水)23:26:50 No.719690592
>プリズマな方のイリヤは連載開始の2007年時点で10歳ってことになろうか それだと2017年で未成年だったぐだは年下に…
85 20/08/19(水)23:26:55 No.719690620
>ウルトラマンって一時期やってない時期あったんじゃないっけ? それ言うならライダーもだよ!
86 20/08/19(水)23:27:05 No.719690685
>エミヤが最後に見たウルトラマンと戦隊とライダーを言ってみてよ… ははは!ウルトラマンの最新はゼロだろう? 仮面ライダーは少々マニアックだがZXが好きでスピリッツをね……マスター?
87 20/08/19(水)23:27:08 No.719690702
着信アリとかリングが通じない…?
88 20/08/19(水)23:27:08 No.719690705
「」はVHSどころかソノシート知ってる側の人間
89 20/08/19(水)23:27:11 No.719690727
>>>今の子はMDもわからないと思うよ… >>なんかイマイチ流行らなかったなMD…時期が悪かったのかな… >00年代前半の高校生大学生のマストアイテムってぐらい流行ったよ… >ピークが短かっただけで MDなんて川上稔の都市シリーズでしか見たことないよレベル 逆にあの辺がちょうどピンポイントか
90 20/08/19(水)23:27:18 No.719690763
まだ若いしいけるし!
91 20/08/19(水)23:27:20 No.719690780
>プリヤの方のイリヤも平成6年とかの生まれだしビデオネタはちょっと設定無視というかライターの年齢が滲み出てるというか むしろこのネタ使えるのはおっさんだろう
92 20/08/19(水)23:27:24 No.719690803
>変なことに気づいちゃったけど多分クーフーリンとエミヤ死んだ年齢大体同じくらいだからあんなに仲良いのでは… しかも色々な女に左右されてる…
93 20/08/19(水)23:27:29 No.719690833
>士郎は大学行ったことないだろうから精一杯頑張ってそういうキャラ考えたんじゃね? 時計塔が大学みたいなものだな
94 20/08/19(水)23:27:29 No.719690836
>1998年生まれならMDにも触れてるんじゃないか…? 1987年生まれだけど高校の時にはMDはほとんど消えてたぞ… カーステレオあたりではもう少し使われてたけどそれもそんなに長くはないし
95 20/08/19(水)23:27:45 No.719690923
今二十歳前後の「」はギリ知ってるか知らないかってところ
96 20/08/19(水)23:27:46 No.719690929
>su4137397.jpg >大学の先輩 三年後ちょっと夏に焼き過ぎたただの士郎だコレ
97 20/08/19(水)23:27:49 No.719690951
>「」はVHSどころかソノシート知ってる側の人間 あれなんでも鑑定団とかで見るから割と知ってる人居ると思う
98 20/08/19(水)23:27:51 No.719690959
>士郎携帯すら持ってないからな… 当時は携帯広く普及してたけどそれでも持ってない奴は持ってなかったし 他人にそれ言ったら「えぇ!?持ってないの!?」みたいに信じられないものを見るようなリアクションじゃなくて「ふーん持ってないんだ」っていうあー持ってないのかじゃあ仕方ないねって感じの反応だったように思う
99 20/08/19(水)23:27:54 No.719690975
>su4137397.jpg >大学の先輩 色変えるだけで士郎になりそう
100 20/08/19(水)23:28:16 No.719691098
>改めて年齢計算すると所長の方が年下なんだよな… >というか所長って師匠やグレイと同じぐらい? エルメロイに一瞬だけ出てきた所長はまだ子供じゃなかったっけ
101 20/08/19(水)23:28:30 No.719691176
一成に頼まれてビデオデッキとかラジカセとかの故障なおしてそうだなお前
102 20/08/19(水)23:28:33 No.719691193
>エミヤが最後に見たウルトラマンと戦隊とライダーを言ってみてよ… >>エミヤが最後に見たウルトラマンと戦隊とライダーを言ってみてよ… >ウルトラマンって一時期やってない時期あったんじゃないっけ? 今の27~30歳ぐらいが新しく始まったウルトラマンシリーズ観てた世代だろうから綺麗に外してるな 夏休みの再放送で昭和シリーズ知ってるレベルじゃないか?
103 20/08/19(水)23:28:40 No.719691238
>変なことに気づいちゃったけど多分クーフーリンとエミヤ死んだ年齢大体同じくらいだからあんなに仲良いのでは… 青王とイスカと切嗣は享年大体一緒なんだぜ
104 20/08/19(水)23:28:42 No.719691251
>エルメロイに一瞬だけ出てきた所長はまだ子供じゃなかったっけ 所長はローティーンくらいだったはず
105 20/08/19(水)23:28:44 No.719691262
俺ほぼ同年代だけどMDも使ってたしビデオデッキも家にあったぞ
106 20/08/19(水)23:28:59 No.719691344
今の子はCDすら…
107 20/08/19(水)23:29:11 No.719691404
アナログテレビ…?
108 20/08/19(水)23:29:13 No.719691419
>改めて年齢計算すると所長の方が年下なんだよな… >というか所長って師匠やグレイと同じぐらい? 事件簿とSNがほぼ同時期なので
109 20/08/19(水)23:29:27 No.719691489
事件簿所長はライネスと同い年とかじゃ?
110 20/08/19(水)23:29:32 No.719691525
エミヤ マスターの中の人が30前後ということを見越して話しかけてくるのはやめないか
111 20/08/19(水)23:29:42 No.719691563
士郎の生い立ち知ってたら変に気を回して空気が重くなりそう
112 20/08/19(水)23:29:43 No.719691565
>今の子はCDすら… 8mmならともかくCDはわかるだろ!
113 20/08/19(水)23:29:46 No.719691585
>今の子はCDすら… CDは今の子でも利用しないだけで知ってはいるぞ
114 20/08/19(水)23:29:55 No.719691628
プリヤ時空のイリヤなら士郎っぽいエミヤの方に懐くのが自然なはずなのに ぐだにばかり構ってきてなんか申し訳ないんですけお…
115 20/08/19(水)23:30:14 No.719691743
>>30代のエミヤが大学の先輩だと思ってくれとか結構イタくない? >士郎は大学行ったことないだろうから精一杯頑張ってそういうキャラ考えたんじゃね? 高校卒業後3年ぐらいはロンドンにいたはずだから一応大学的なものに入ってる
116 20/08/19(水)23:30:20 No.719691779
>今の子はCDすら… それは流石にダウトですよね?
117 20/08/19(水)23:30:22 No.719691794
電気屋行くと今でもラジカセ置いてるんだよな 年寄りが買ってるんだろうか
118 20/08/19(水)23:30:28 No.719691826
そもそもエミヤってちょうど生まれた年がギリギリ昭和なだけで翌年平成な世代では…
119 20/08/19(水)23:30:30 No.719691834
>エミヤ >マスターの中の人が30前後ということを見越して話しかけてくるのはやめないか リアルタイムで追ってるなら40歳入る前だろうから問題ないぞ
120 20/08/19(水)23:30:31 No.719691838
>>改めて年齢計算すると所長の方が年下なんだよな… >>というか所長って師匠やグレイと同じぐらい? >エルメロイに一瞬だけ出てきた所長はまだ子供じゃなかったっけ あの時点で一応師匠と同じぐらい
121 20/08/19(水)23:30:34 No.719691858
>プリヤ時空のイリヤなら士郎っぽいエミヤの方に懐くのが自然なはずなのに >ぐだにばかり構ってきてなんか申し訳ないんですけお… (あのおじさんクロのコスプレしてる…怖…)
122 20/08/19(水)23:30:34 No.719691860
>今の子はCDすら… 知らない子は流石にやばいと思う
123 20/08/19(水)23:30:43 No.719691905
所長は2019年に28か29だったし1990年前後の生まれじゃ?
124 20/08/19(水)23:31:07 No.719692023
>電気屋行くと今でもラジカセ置いてるんだよな >年寄りが買ってるんだろうか レコードも需要あるから音楽再生機器って不思議と死にづらい
125 20/08/19(水)23:31:09 No.719692033
>プリヤ時空のイリヤなら士郎っぽいエミヤの方に懐くのが自然なはずなのに >ぐだにばかり構ってきてなんか申し訳ないんですけお… ぐだお兄さーん!ってなってたイリヤがエミヤ見た瞬間取り繕うのは幼いながらメスを感じましたよ
126 20/08/19(水)23:31:09 No.719692035
CDは規格がまだ普通に使われてるしな… MDの差込口はもうとんと見なくなってしまった…
127 20/08/19(水)23:31:36 No.719692177
>(あのおじさんクロのコスプレしてる…怖…) これはとっくに誤解解けてるから言えば言うだけ恥になるぞ
128 20/08/19(水)23:31:37 No.719692179
>今の子はCDすら… 学校がスマホ禁止だとクラスで使うよ
129 20/08/19(水)23:31:44 No.719692213
人によってはグダ子だから…
130 20/08/19(水)23:31:52 No.719692259
ディスクに触れたことないみたいな人ならCDも知らないとは思うけれど 流石にそんな子はいないと思う
131 20/08/19(水)23:32:04 No.719692319
>プリヤ時空のイリヤなら士郎っぽいエミヤの方に懐くのが自然なはずなのに >ぐだにばかり構ってきてなんか申し訳ないんですけお… 申し訳ないというかお前はあっちやという気持ちになる
132 20/08/19(水)23:32:19 No.719692415
このくらいの携帯電話が子供には普及してない時代の方が物語作りやすかったよね
133 20/08/19(水)23:32:36 No.719692515
>プリヤ時空のイリヤなら士郎っぽいエミヤの方に懐くのが自然なはずなのに >ぐだにばかり構ってきてなんか申し訳ないんですけお… 再三に渡って私はキミのお兄さんではないのでその態度はお兄さんやマスターにだけしてあげなさいってやってそう!
134 20/08/19(水)23:32:42 No.719692547
MDは一瞬の流行だったけど俺が一番ラジオや音楽聞いてた時期なんでプレイヤー共々とってあるな…まだ動くか知らないが
135 20/08/19(水)23:32:50 No.719692591
>ぐだお兄さーん!ってなってたイリヤがエミヤ見た瞬間取り繕うのは幼いながらメスを感じましたよ いやメスもなにもぐだの方が年近いんだから仕方ないじゃん
136 20/08/19(水)23:33:09 No.719692702
生年を参照すると殺生院がぐだよりちょっと歳下くらいになっちゃうんだっけ
137 20/08/19(水)23:33:12 No.719692721
カセットテープとレコードはアーティスト側で再ブームというかレトロ感でリバイバルしつつあるそうな
138 20/08/19(水)23:33:19 No.719692774
TVの前にラジカセ置いてゲーム音楽とか録音したなぁ…
139 20/08/19(水)23:33:24 No.719692794
妹の命の恩人?とか気軽になつける相手じゃあるまい シロウってことも知らんだろうし
140 20/08/19(水)23:33:24 No.719692798
ふと思ったけど今メモリーカードって無いよね…?
141 20/08/19(水)23:33:27 No.719692810
MDはあのガチャガチャやる感じが大好きだった
142 20/08/19(水)23:33:32 No.719692837
というかノーマルのイリヤのマイルームボイス聞く限りどうみてもエミヤはお兄さんというより不審者だし…
143 20/08/19(水)23:33:35 No.719692853
MDとか小学校の放送室にあったなぁ アスタリスクとか以心伝心とか付箋つけられてた気がする
144 20/08/19(水)23:33:35 No.719692857
社会の教科書で見ました!
145 20/08/19(水)23:33:50 No.719692947
>このくらいの携帯電話が子供には普及してない時代の方が物語作りやすかったよね 恋愛モノで待ち合わせのすれ違いとか出来なくなりもうした…
146 20/08/19(水)23:33:56 No.719692979
>妹の命の恩人?とか気軽になつける相手じゃあるまい >シロウってことも知らんだろうし イリヤにもクロにも美遊にもバレてるのがエミヤだ
147 20/08/19(水)23:34:07 No.719693036
わたしたちは永遠に年下だよ うまれてないからね
148 20/08/19(水)23:34:13 No.719693077
>このくらいの携帯電話が子供には普及してない時代の方が物語作りやすかったよね ギャルゲーやエロゲーは携帯電話が当たり前に登場するようになるまでにだいぶかかったな
149 20/08/19(水)23:34:21 No.719693122
イリヤは2020年時点から逆算して11歳分の記憶持ちっぽいのに エミヤは律儀に昭和62年生まれ分の記憶持ちなのでザクザク刺さる
150 20/08/19(水)23:34:37 No.719693218
>妹の命の恩人?とか気軽になつける相手じゃあるまい >シロウってことも知らんだろうし もう三人ともバレてるのだ だからイリヤとエミヤが一緒に料理作ってたりしてる
151 20/08/19(水)23:34:44 No.719693256
ビデオデッキから順当に進まないと巻き戻しの巻くの意味わからんよな
152 20/08/19(水)23:34:45 No.719693261
>というかノーマルのイリヤのマイルームボイス聞く限りどうみてもエミヤはお兄さんというより不審者だし… もう料理の味で正体バレてるんだ イリヤどころか美遊にまでバレて感謝向けられてるんだよ「」…
153 20/08/19(水)23:34:50 No.719693290
エミヤさんだってレコードガッツリ触ってましたって世代じゃないし 時代の流れなんてそんなもんだ
154 20/08/19(水)23:35:06 No.719693370
エミヤがイリヤ呼びな辺り普段から一緒にいるものと思われる
155 20/08/19(水)23:35:21 No.719693445
多順で似たようなグラサン付けてるパイセンと並んでてダメだった
156 20/08/19(水)23:35:23 No.719693455
不審者認識とかどこで情報更新止まってんだ…
157 20/08/19(水)23:35:30 No.719693488
うわぁ…いま嫌なこと気づいちゃった ぐだが幼稚園児の時にPS3発売かあ
158 20/08/19(水)23:35:32 No.719693510
しらそん そしたらぐだなんて相手にしてんじゃねえよ!
159 20/08/19(水)23:35:34 No.719693526
>MDはあのガチャガチャやる感じが大好きだった プレイヤーにMDがブイーって吸い込まれていくのが好きだった
160 20/08/19(水)23:35:46 No.719693598
>所長は2019年に28か29だったし1990年前後の生まれじゃ? 旧所長の話だ
161 20/08/19(水)23:35:51 No.719693631
士郎は一問一答だと別にゲームやらないらしいけど 諸々を見るとどっちなんだよ!ってなる
162 20/08/19(水)23:35:56 No.719693670
>しらそん >そしたらぐだなんて相手にしてんじゃねえよ! そういうのが一番気持ち悪いんだよ
163 20/08/19(水)23:36:02 No.719693702
>不審者認識とかどこで情報更新止まってんだ… 本編はともかくFGOでそんな話やってたっけ…?
164 20/08/19(水)23:36:11 No.719693761
>しらそん >そしたらぐだなんて相手にしてんじゃねえよ! イリヤの勝手だろうが!
165 20/08/19(水)23:36:30 No.719693861
>本編はともかくFGOでそんな話やってたっけ…? マテリアルでバレが分かるよ 買おうね
166 20/08/19(水)23:36:34 No.719693891
>そしたらぐだなんて相手にしてんじゃねえよ! 兄は兄でもif兄の末路で年も離れてるんだから無茶言うなよ!
167 20/08/19(水)23:36:38 No.719693910
でも平成10年くらいならビデオはまだ使われてたよね? 小さい頃金ローの撮ってあるビデオ家にあった気がする
168 20/08/19(水)23:36:39 No.719693914
むしろ水着イリヤはマイルーム含めてあなたそんなに距離近かったっけ?ってなる
169 20/08/19(水)23:36:53 No.719693999
イリヤといえばパイセンとも仲良かったな 手持ち無沙汰だったのもあるけど
170 20/08/19(水)23:37:00 No.719694044
>(フッ…マスターもロケットペンシルや練りケシを学校に持ち込んで叱られた経験ぐらいあるのだろうな) 練り消しはともかくロケットペンシルは小一の教材に入ってたぐらいだけどもしかして特殊例なんだろうか
171 20/08/19(水)23:37:20 No.719694171
ヴイ・エッチ・エスの発音にこだわりを感じる
172 20/08/19(水)23:37:21 No.719694173
ゲームについてはPS2あたりがレトロゲー扱いされるのはわかる 他の電化製品でレトロ扱いされるのってファジー機能とかだろうか
173 20/08/19(水)23:37:43 No.719694279
お兄ちゃんくらい沢山いるしお姉ちゃんも沢山いるので…
174 20/08/19(水)23:37:44 No.719694285
あれを即座にビデオデッキと見抜いて持ってくるパイセンは気配りの達人すぎる…
175 20/08/19(水)23:37:44 No.719694287
(ニューウェーブ…?)
176 20/08/19(水)23:37:47 No.719694298
ロケット鉛筆は禁止されてたな
177 20/08/19(水)23:37:52 No.719694323
あれはイリヤと仲いいというかパイセンがみんなと仲いい気がする… エミヤとも仲いいよねパイセン
178 20/08/19(水)23:38:06 No.719694418
ロケットペンシル?
179 20/08/19(水)23:38:10 No.719694439
>士郎は一問一答だと別にゲームやらないらしいけど >諸々を見るとどっちなんだよ!ってなる 慎二がやってるのを後ろから見てたりセーブデータが飛んだから直してくれよ衛宮ァ!とかは普通にありそう
180 20/08/19(水)23:38:33 No.719694554
>マテリアルでバレが分かるよ >買おうね こんなもんわからなくてもしょうがねーじゃねーか!
181 20/08/19(水)23:38:33 No.719694555
>あれを即座にビデオデッキと見抜いて持ってくるパイセンは気配りの達人すぎる… あの真祖普通にビデオ見たりしてたんじゃねぇかな ゲーム上手いしドッキリ知ってるし
182 20/08/19(水)23:38:34 No.719694558
>(笑っていいとも…?)
183 20/08/19(水)23:38:53 No.719694682
>士郎は一問一答だと別にゲームやらないらしいけど >諸々を見るとどっちなんだよ!ってなる 身も蓋もないこと言うとゲームネタ仕込みたい時だけゲームやってたことになる
184 20/08/19(水)23:39:03 No.719694750
>ゲームについてはPS2あたりがレトロゲー扱いされるのはわかる >他の電化製品でレトロ扱いされるのってファジー機能とかだろうか 今はPS3がレトロゲーだぞ? PS4発売して7年近く経ってるんだぞ
185 20/08/19(水)23:39:06 No.719694768
イリヤと一緒に遊ぶパイセンでわんだ むぅ、精神年齢が一緒…
186 20/08/19(水)23:39:07 No.719694778
パイセンはシグルド側でもスマブラやるぐらい馴染んでるしコミュ力高いな…ってなる
187 20/08/19(水)23:39:15 No.719694825
パイセンは庶民感覚あるお偉いさんみたいなもんだし
188 20/08/19(水)23:39:18 No.719694837
>>(笑っていいとも…?) 数年前までやってただろ!?
189 20/08/19(水)23:39:36 No.719694938
ミサンガは知ってるよね…?
190 20/08/19(水)23:39:41 No.719694963
まあ士郎もそれなりに普通の友達付き合いもあったみたいだし…
191 20/08/19(水)23:39:45 No.719694990
>>>(笑っていいとも…?) >数年前までやってただろ!? 5年以上前だしな…
192 20/08/19(水)23:39:50 No.719695013
>でも平成10年くらいならビデオはまだ使われてたよね? >小さい頃金ローの撮ってあるビデオ家にあった気がする 15年くらい前ならまだギリギリレンタル屋にVHSあったはず 10年前にはほぼ消滅した感じ
193 20/08/19(水)23:40:01 No.719695066
>>おかしい…エミヤは未来の英霊のはず… >FGO開始した年ぐらいには処刑されてるからもう過去の英霊だよ… これってどこ情報…?
194 20/08/19(水)23:40:07 No.719695096
>でも平成10年くらいならビデオはまだ使われてたよね? >小さい頃金ローの撮ってあるビデオ家にあった気がする というか地デジ化完全移行までは使われてたと思うよ
195 20/08/19(水)23:40:09 No.719695112
もう6年前だしウキウキウォッチング
196 20/08/19(水)23:40:20 No.719695172
本人が世代じゃなくても親が持ってたりするだろうし
197 20/08/19(水)23:40:22 No.719695178
レゲーの枠はせめて64、PSにしてくれないか…俺に効く
198 20/08/19(水)23:40:33 No.719695237
>今はPS3がレトロゲーだぞ? 脳が拒絶する
199 20/08/19(水)23:40:43 No.719695287
>これってどこ情報…? どこ情報も何もSN時点での年代とエミヤの享年からの逆算では
200 20/08/19(水)23:40:53 No.719695336
>これってどこ情報…? エミヤの死亡時期と士郎の生まれ年から逆算すると2018年前後で死んでるはず
201 20/08/19(水)23:41:07 No.719695399
>レゲーの枠はせめて64、PSにしてくれないか…俺に効く 残念だがその枠はもうGCやPS2だ なんならWiiとかも入るぞ
202 20/08/19(水)23:41:12 No.719695433
てか士郎にも掃除中に少年誌を見つけるとつい読んじゃうことがあることに驚きだよ
203 20/08/19(水)23:41:17 No.719695460
>ロケットペンシル? ショック受けてる傷んだ赤色がちょっと可愛い
204 20/08/19(水)23:41:46 No.719695594
しかしそうか…人理救ってなんかあれば並行世界の年上お姉さんなプリヤ組が会えるかもしれないのか…
205 20/08/19(水)23:41:52 No.719695621
>てか士郎にも掃除中に少年誌を見つけるとつい読んじゃうことがあることに驚きだよ 根っこの部分が壊れてることがSNでは目に付きやすいってだけで表面的には年相応の男の子なので…
206 20/08/19(水)23:42:01 No.719695665
>ミサンガは知ってるよね…? それは今も普通にあるよ 学生が部活や遊びとかで付けてる
207 20/08/19(水)23:42:09 No.719695702
エミヤの経歴は真面目に考えると絡みにくいよ… しかも並行世界とか
208 20/08/19(水)23:42:10 No.719695704
い…今でもVHSをDVDにコピーする怪しいお店の張り紙を田舎のスーパーとかで見るし
209 20/08/19(水)23:42:14 No.719695734
>てか士郎にも掃除中に少年誌を見つけるとつい読んじゃうことがあることに驚きだよ あいつ別に真面目くんじゃないから というか日常だと授業サボるわ合コン行くわ慎二とエロ本読むわでだいぶ軟派だぞ
210 20/08/19(水)23:42:36 No.719695854
>てか士郎にも掃除中に少年誌を見つけるとつい読んじゃうことがあることに驚きだよ 士郎は意外と俗物だし…
211 20/08/19(水)23:42:45 No.719695915
吊られてアーチャー!
212 20/08/19(水)23:42:54 No.719695965
ミサンガって自然に切れるまで付けっぱなしって考えると超きたねえ!ってなる
213 20/08/19(水)23:42:55 No.719695973
マスターも2015年から外界の情報途切れてるから割と時代遅れになってそう 現代技術の発展早すぎる
214 20/08/19(水)23:42:56 No.719695977
志貴はもう死んでるんだっけ
215 20/08/19(水)23:43:00 No.719695992
ものがない部屋の割にはエロ本しっかりあるからな…
216 20/08/19(水)23:43:03 No.719696011
su4137429.jpg 思ってた5倍くらいまんまで逆に困惑してる
217 20/08/19(水)23:43:03 No.719696021
自分からはやらないけど付き合いくらいはするみたいな話があったようななかったような
218 20/08/19(水)23:43:16 No.719696087
士郎の壊れてる部分は表面上じゃ分からないってのが重要だからな 言峰と同じよ
219 20/08/19(水)23:43:20 No.719696114
2018年はFGO配信前とは言わない
220 20/08/19(水)23:43:27 No.719696169
>ミサンガは知ってるよね…? ぐだ男だとサッカーやってなければだめだと思う ぐだ子はバレー部の方ならワンチャン…
221 20/08/19(水)23:43:37 No.719696234
>い…今でもVHSをDVDにコピーする怪しいお店の張り紙を田舎のスーパーとかで見るし 実際昔のビデオカメラとかを残したいってことで需要はある というかカメラのキタムラや家電量販店でもやってないかそのサービス
222 20/08/19(水)23:43:53 No.719696326
>su4137429.jpg >思ってた5倍くらいまんまで逆に困惑してる 士郎はもうちょいオレンジっぽい赤毛だからそうするともっと士郎だと思う
223 20/08/19(水)23:44:04 No.719696379
>自分からはやらないけど付き合いくらいはするみたいな話があったようななかったような 合コンだな 自分からは合コン誘わないけど誘われたら行く 場の雰囲気が好きらしい
224 20/08/19(水)23:44:05 No.719696387
>su4137429.jpg >思ってた5倍くらいまんまで逆に困惑してる 4~5人女抱いたシロウだな…
225 20/08/19(水)23:44:12 No.719696427
>マスターも2015年から外界の情報途切れてるから割と時代遅れになってそう >現代技術の発展早すぎる 2015年にはなかったor普及してなかったもので現在では当たり前にあるものってなんだろうな LINE…はもうあったっけ?
226 20/08/19(水)23:44:26 No.719696508
>LINE…はもうあったっけ? あったよ
227 20/08/19(水)23:44:28 No.719696521
エミヤの死亡時期はUBWの円盤特典でわかったはず
228 20/08/19(水)23:44:29 No.719696527
SNでもそうだけどエクストラの方でも割とアレな部分ちらほら垣間見せてるからな…
229 20/08/19(水)23:44:31 No.719696543
エミヤの享年って判明してたっけ? 契約が遅くて30代前半ってくらいじゃない?
230 20/08/19(水)23:44:31 No.719696544
>い…今でもVHSをDVDにコピーする怪しいお店の張り紙を田舎のスーパーとかで見るし やってもらったことあるけど画質の劣化がひどかったな…
231 20/08/19(水)23:44:48 No.719696643
ヒなんて11年前に生まれたぞ
232 20/08/19(水)23:44:56 No.719696697
>マスターも2015年から外界の情報途切れてるから割と時代遅れになってそう >現代技術の発展早すぎる Android4.2くらいの頃かな…
233 20/08/19(水)23:44:58 No.719696709
PSアーカイブとかレトロゲーリメイクとかで今の若い人の方がおっさんの話について行けたりしてる
234 20/08/19(水)23:45:06 No.719696743
>エミヤの死亡時期はUBWの円盤特典でわかったはず しらそん…
235 20/08/19(水)23:45:10 No.719696769
LINEは東日本大震災の頃には普及してたレベルだから大体そのくらいなはず
236 20/08/19(水)23:45:23 No.719696866
この士郎は凛ちゃんに川に落とされそう
237 20/08/19(水)23:45:25 No.719696885
>マスターも2015年から外界の情報途切れてるから割と時代遅れになってそう >現代技術の発展早すぎる SINで使った携帯端末がぐだのiPhone5とかだったら時代の隔絶感に死んでしまう
238 20/08/19(水)23:45:26 No.719696892
>思ってた5倍くらいまんまで逆に困惑してる マイルームで自分で言うのもなんだけど童顔だな…ってつぶやいてるくらいだから…
239 20/08/19(水)23:45:29 No.719696906
FGO世界だと2018年って白紙化してないっけ
240 20/08/19(水)23:45:40 No.719696961
うろたえるエミヤと同じとこが刺さってる「」スターが多すぎてウケる......ウケる
241 20/08/19(水)23:45:41 No.719696972
>LINEは東日本大震災の頃には普及してたレベルだから大体そのくらいなはず その頃はまだスマホが普及しきってねぇよ!?
242 20/08/19(水)23:46:23 No.719697198
>LINEは東日本大震災の頃には普及してたレベルだから大体そのくらいなはず ガラケーで伝言残してた人も多かったはず
243 20/08/19(水)23:46:30 No.719697235
>その頃はまだスマホが普及しきってねぇよ!? だいぶしてるよ!?
244 20/08/19(水)23:46:37 No.719697277
何故か士郎に硬派な真面目くんのイメージを持つ人が多いが所詮はあいつも切嗣の息子だ
245 20/08/19(水)23:46:55 No.719697381
カルデアに来る前に使ってたスマホだと今のFGO動かないだろうな
246 20/08/19(水)23:46:58 No.719697395
>LINEは東日本大震災の頃には普及してたレベルだから大体そのくらいなはず 東日本の時は俺まだ折りたたみのケータイ使ってたぞ…
247 20/08/19(水)23:47:03 No.719697414
新しく買うならスマホって感じかな2011年
248 20/08/19(水)23:47:17 No.719697481
確か死刑になった頃には放射線被曝で余命幾ばくもない状態だったろう事は確か
249 20/08/19(水)23:47:26 No.719697530
ビデオがもう古いっていうのはまあ分かるとしても名前すら聞いたことないって言われるとかなりショックだった…
250 20/08/19(水)23:47:27 No.719697539
士郎は年相応にやんちゃだからな そんな子が壊れてるの好きでしょ?
251 20/08/19(水)23:47:36 No.719697594
英霊の座が与える現代知識にビデオデッキは含まれないのか…
252 20/08/19(水)23:47:47 No.719697655
というかエミヤの根っこが士郎なんだし
253 20/08/19(水)23:47:53 No.719697689
>新しく買うならスマホって感じかな2011年 普及し始めたのが2011か2012以降かな スマホ自体はあったけど当時は使い勝手悪かったし
254 20/08/19(水)23:47:57 No.719697703
>英霊の座が与える現代知識にビデオデッキは含まれないのか… 必要ねえもん!
255 20/08/19(水)23:47:59 No.719697712
大震災の頃だとスライド式のケータイ使ってたな…
256 20/08/19(水)23:48:04 No.719697736
運命に出会わなければ誤魔化しながら溶け込んで生活してたろうからなー
257 20/08/19(水)23:48:10 No.719697770
>英霊の座が与える現代知識にビデオデッキは含まれないのか… 過去の遺物だからもう削除されたんじゃね? 今ならDVDとBDの知識あれば十分でしょ
258 20/08/19(水)23:48:17 No.719697807
>>英霊の座が与える現代知識にビデオデッキは含まれないのか… >必要ねえもん! なんだとぉ…
259 20/08/19(水)23:48:21 No.719697829
>何故か士郎に硬派な真面目くんのイメージを持つ人が多いが所詮はあいつも切嗣の息子だ サーヴァントステータスがゲーム画面だからな… あのスケジュールでいつ遊んでるのかはわからん
260 20/08/19(水)23:48:33 No.719697886
>>その頃はまだスマホが普及しきってねぇよ!? >だいぶしてるよ!? 2011年の普及率は2割くらいだぞ 若い世代にやっと普及した程度で全体で見ると全然だ
261 20/08/19(水)23:48:33 No.719697887
>>>英霊の座が与える現代知識にビデオデッキは含まれないのか… >>必要ねえもん! >なんだとぉ… 必要! ねえ!
262 20/08/19(水)23:48:46 No.719697958
カニファンじゃ遠坂相手ににやにやとBDの知識を語ってたのに…
263 20/08/19(水)23:48:49 No.719697970
>英霊の座が与える現代知識にビデオデッキは含まれないのか… 「現代」ならDVDBlu-rayデッキでいいし…
264 20/08/19(水)23:49:02 No.719698048
>サーヴァントステータスがゲーム画面だからな… そう言えばあれって人によって見え方違うんだっけ…
265 20/08/19(水)23:49:08 No.719698079
>何故か士郎に硬派な真面目くんのイメージを持つ人が多いが所詮はあいつも切嗣の息子だ シトナイ曰くシロウが不良になっちゃったー!とか言ってたあたりイリヤもそんなイメージ持ってたと思われる
266 20/08/19(水)23:49:12 No.719698114
高飛びやブラウニーするくらいには暇な時は暇だろうし
267 20/08/19(水)23:49:16 No.719698137
>>新しく買うならスマホって感じかな2011年 >普及し始めたのが2011か2012以降かな >スマホ自体はあったけど当時は使い勝手悪かったし 電池の消耗が著しくすごかったしのろのろだった頃よね 若い子とかオタク系の子の普及率はまあまあだけど全体で言うと…くらいだと思う
268 20/08/19(水)23:49:34 No.719698238
どうしてホラーと違う方向性で恐怖を与えてくるの…?
269 20/08/19(水)23:49:41 No.719698265
>大震災の頃だとスライド式のケータイ使ってたな… スライド式に変えた時3インチの画面で大きく感じたな…
270 20/08/19(水)23:49:42 No.719698271
>シトナイ曰くシロウが不良になっちゃったー!とか言ってたあたりイリヤもそんなイメージ持ってたと思われる 女の子には紳士だからなアイツ…
271 20/08/19(水)23:49:43 No.719698274
何故かっていうかSN本編が非日常すぎて軟派な士郎見る機会の方が少ないからな
272 20/08/19(水)23:49:48 No.719698307
>カニファンじゃ遠坂相手ににやにやとBDの知識を語ってたのに… こいつはビデオも知ってるけど最新の家電を疎かになんて断じてしないぞ むしろ初っ端機能確認に走るぞ
273 20/08/19(水)23:50:20 No.719698478
出始めのiPhoneが2010年あたりじゃなかったっけ
274 20/08/19(水)23:50:21 No.719698481
>シトナイ曰くシロウが不良になっちゃったー!とか言ってたあたりイリヤもそんなイメージ持ってたと思われる そもそもあのイリヤは聖杯戦争してる時の士郎しかしらんし…
275 20/08/19(水)23:50:26 No.719698501
>そう言えばあれって人によって見え方違うんだっけ… Fate触るのなんてだいたいゲームプレイしたことあるだろうしメタ的にユーザーに見せると思えばゲーム画面でもいいよね…
276 20/08/19(水)23:50:29 No.719698514
>シトナイ曰くシロウが不良になっちゃったー!とか言ってたあたりイリヤもそんなイメージ持ってたと思われる というか士郎って親しい女の子には年相応に気取るんだよ
277 20/08/19(水)23:50:35 No.719698539
ガワ変えお人形遊びオナニーきもてぃか?
278 20/08/19(水)23:50:36 No.719698551
流石に家電は模造出来ないよね
279 20/08/19(水)23:50:38 No.719698563
LINEができたのは2012年だからな
280 20/08/19(水)23:50:47 No.719698598
まあ知らないものを使いたい場合勝手に学ぶだろうからな 見ろギルを
281 20/08/19(水)23:50:54 No.719698647
士郎の交友関係は名前ありだと慎二と美綴と後藤くんあたりしかわからん
282 20/08/19(水)23:50:54 No.719698648
家電売り場に行って最新家電トレースするんだ…
283 20/08/19(水)23:51:07 No.719698708
マスターに女難の相があると嬉しいエミヤ
284 20/08/19(水)23:51:13 No.719698741
>出始めのiPhoneが2010年あたりじゃなかったっけ iPhone自体は2007年くらいだよ
285 20/08/19(水)23:51:13 No.719698743
>流石に家電は模造出来ないよね 全自動釣竿とかわたあめ作製機を投影で作れますので恐らくは行ける…
286 20/08/19(水)23:51:22 No.719698788
殺生院に元号変わりましたよって言ったらダメージ受けるのかな
287 20/08/19(水)23:51:23 No.719698801
>>何故か士郎に硬派な真面目くんのイメージを持つ人が多いが所詮はあいつも切嗣の息子だ >シトナイ曰くシロウが不良になっちゃったー!とか言ってたあたりイリヤもそんなイメージ持ってたと思われる 元は大河の台詞だっけ、不良になっちゃったー
288 20/08/19(水)23:51:27 No.719698831
凛ちゃんさんに普通にカッコつけたがりって評されてるからな士郎
289 20/08/19(水)23:51:29 No.719698846
>どうしてホラーと違う方向性で恐怖を与えてくるの…? 今まで自分の分身だと思ってた主人公が突然10歳以上歳の離れた子供だと突きつけられる恐怖
290 20/08/19(水)23:51:31 No.719698854
>マスターに女難の相があると嬉しいエミヤ ウチのはぐだ子なんだぞ!今ちょっとぐだおだったりするけど!!
291 20/08/19(水)23:51:31 No.719698856
>まあ知らないものを使いたい場合勝手に学ぶだろうからな >見ろギルを 世界最古のAVくらい持っておるわ!!
292 20/08/19(水)23:51:32 No.719698861
新しいガジェット見つけたらいの1番に構造解析する男だよあいつは 俺もよく分解してるし戻せなくなるからわかる
293 20/08/19(水)23:51:36 No.719698884
いや…最新釣竿を投影してたりするし比較的簡単な構造の家電ならやるぜアイツ…
294 20/08/19(水)23:51:41 No.719698923
>というか士郎って親しい女の子には年相応に気取るんだよ アーチャーだともっと気取るよね…
295 20/08/19(水)23:51:41 No.719698930
ケリィが女の子には優しくしろと教えたからな…
296 20/08/19(水)23:51:45 No.719698953
士郎最初に遠坂へ声かけるとき緊張してたよね
297 20/08/19(水)23:52:05 No.719699068
最新台所セットとかも投影出来るし…
298 20/08/19(水)23:52:09 No.719699084
>元は大河の台詞だっけ、不良になっちゃったー 確かセイバーと顔合わせしたときのセリフ
299 20/08/19(水)23:52:18 No.719699139
ホロウみてると案外ワカメと士郎は普段から仲良くバカやってたんだなって
300 20/08/19(水)23:52:22 No.719699161
>殺生院に元号変わりましたよって言ったらダメージ受けるのかな ごめん新しい元号が殺生院になったのかと
301 20/08/19(水)23:52:24 No.719699170
ぶっちゃけかわいい子ならだいたい好きだよオレは
302 20/08/19(水)23:52:29 No.719699201
>ウチのはぐだ子なんだぞ!今ちょっとぐだおだったりするけど!! 厄介系は女でも構わねえ!ってするじゃん 見ろよ安珍様にしてくるきよひーを
303 20/08/19(水)23:52:32 No.719699213
2015年以降で爆発的増えたアプリとかっていったらTikTokとかVtuberとか?
304 20/08/19(水)23:52:52 No.719699331
>そう言えばあれって人によって見え方違うんだっけ… とはいえ他の例がFakeのティーネ(水が流れる勢い)くらい マスターがステータスオープンする描写がないから…
305 20/08/19(水)23:53:02 No.719699386
恐らく神秘性が無いに等しい家電ならイケる 士郎なら間違いなく分解してるだろうから絶対にイケる 特に家事関係してるのだったら間違いなくイケる
306 20/08/19(水)23:53:07 No.719699418
精密な爆弾を丸ごと投影して起爆は流石に難しいって話が公式だったか二次創作だったかターミネーター2だったか思い出せない……!
307 20/08/19(水)23:53:11 No.719699432
>ホロウみてると案外ワカメと士郎は普段から仲良くバカやってたんだなって 一緒に桜の部屋物色するやつ好き
308 20/08/19(水)23:53:11 No.719699433
>2015年以降で爆発的増えたアプリとかっていったらTikTokとかVtuberとか? 影響力強くなったのはインスタとか
309 20/08/19(水)23:53:12 No.719699441
>2015年以降で爆発的増えたアプリとかっていったらTikTokとかVtuberとか? 音楽ストリーミング系じゃない?
310 20/08/19(水)23:53:14 No.719699450
>殺生院に元号変わりましたよって言ったらダメージ受けるのかな 生前退位の方にびっくりすると思うよ
311 20/08/19(水)23:53:16 No.719699464
>ウチのはぐだ子なんだぞ!今ちょっとぐだおだったりするけど!! ザビ子なんかちょっと憧れてる男の人に女難の相と言われるんだぞ
312 20/08/19(水)23:53:17 No.719699473
バビロンは自動更新機能付きだけど取説ついてくるわけじゃないから用途のよくわからない最新家電とかありそうですね
313 20/08/19(水)23:53:19 No.719699485
アストルフォはステータス画面に落書きするのやめようか
314 20/08/19(水)23:53:25 No.719699516
まあ変えられても面倒だからな… ステータス格好よいし
315 20/08/19(水)23:53:31 No.719699556
>ぶっちゃけかわいい子ならだいたい好きだよオレは 最低だよ…エミヤも士郎も
316 20/08/19(水)23:53:33 No.719699574
>>ウチのはぐだ子なんだぞ!今ちょっとぐだおだったりするけど!! >厄介系は女でも構わねえ!ってするじゃん >見ろよ安珍様にしてくるきよひーを 私を厄介系カテゴリに含めるのはやめてくれないかマスター!
317 20/08/19(水)23:53:38 No.719699596
>ぶっちゃけかわいい子ならだいたい好きだよオレは じゃあこのイシュタルって子を…
318 20/08/19(水)23:53:48 No.719699645
>士郎最初に遠坂へ声かけるとき緊張してたよね 朝早いんだな遠坂
319 20/08/19(水)23:53:48 No.719699648
こっちの殺生院はプリヤのイリヤと同級生らしいな
320 20/08/19(水)23:53:52 No.719699665
まさかエミヤがおじさんキャラになっちゃうなんてな…
321 20/08/19(水)23:53:56 No.719699686
それこそスマホみたいなカルデアの端末でぐだも鯖のステータス確認したりしてるのかな
322 20/08/19(水)23:54:01 No.719699701
>>ぶっちゃけかわいい子ならだいたい好きだよオレは >最低だよ…エミヤも士郎も 士郎はそんなこと言ってないだろ!
323 20/08/19(水)23:54:09 No.719699759
>>士郎最初に遠坂へ声かけるとき緊張してたよね >朝早いんだな遠坂 コミュ障かよ!
324 20/08/19(水)23:54:11 No.719699771
>一緒に桜の部屋物色するやつ好き 意外にあっさりワカメを切り捨てて逃げようとする士郎でだめだった
325 20/08/19(水)23:54:11 No.719699772
vtuberってアプリだったのか
326 20/08/19(水)23:54:17 No.719699806
>士郎最初に遠坂へ声かけるとき緊張してたよね しかもちょっと舞い上がってたという
327 20/08/19(水)23:54:19 No.719699819
>ホロウみてると案外ワカメと士郎は普段から仲良くバカやってたんだなって 寺のホモ交えてバカしてたはず 少なくともあのホモも士郎がワカメに誘われて授業をサボれば一緒にサボる仲レベルだった
328 20/08/19(水)23:54:27 No.719699875
今度女難言うたらお前の女難に私もカウントさせるぞ
329 20/08/19(水)23:54:31 No.719699887
>精密な爆弾を丸ごと投影して起爆は流石に難しいって話が公式だったか二次創作だったかターミネーター2だったか思い出せない……! 釣り竿はギャグ描写だから本当は無理って話はあったと思う
330 20/08/19(水)23:54:34 No.719699918
>士郎はそんなこと言ってないだろ! 思ってはいる!
331 20/08/19(水)23:54:39 No.719699945
まあプリヤやぐだからみたら30代はおじさんでもおかしくないよ
332 20/08/19(水)23:54:47 No.719699996
>>士郎最初に遠坂へ声かけるとき緊張してたよね >しかもちょっと舞い上がってたという ★★★★ 許せない
333 20/08/19(水)23:54:52 No.719700020
>>一緒に桜の部屋物色するやつ好き >意外にあっさりワカメを切り捨てて逃げようとする士郎でだめだった 友達ならではの距離感いいよね…
334 20/08/19(水)23:54:59 No.719700057
士郎がお兄ちゃんならエミヤがおじさんは自明に近いというか…
335 20/08/19(水)23:55:06 No.719700094
>少なくともあのホモも士郎がワカメに誘われて授業をサボれば一緒にサボる仲レベルだった 生徒会長とは…
336 20/08/19(水)23:55:16 No.719700153
>しかもちょっと舞い上がってたという 学園のアイドルだからしょうがないし両思いなら尚更
337 20/08/19(水)23:55:18 No.719700162
CD自体はともかく8cmCDとかカード型CDは見たことない若い子も多いのではなかろうか
338 20/08/19(水)23:55:19 No.719700170
いや世間一般で30はおっさんだと思う
339 20/08/19(水)23:55:22 [一成] No.719700189
>士郎の交友関係は名前ありだと慎二と美綴と後藤くんあたりしかわからん え?
340 20/08/19(水)23:55:32 No.719700250
これはあの名前が書かれると死ぬと言うあれデスノ───!?
341 20/08/19(水)23:55:39 No.719700293
慎二のエロ本をダミーにして自分のエロ本を隠してたりする士郎
342 20/08/19(水)23:55:44 No.719700323
>>一緒に桜の部屋物色するやつ好き >意外にあっさりワカメを切り捨てて逃げようとする士郎でだめだった そりゃ怒った桜は怖いからな…なんか例の黒い服着てるし…
343 20/08/19(水)23:55:53 No.719700386
20代だし…おじさんじゃないし…
344 20/08/19(水)23:55:56 No.719700406
>まさかエミヤがおじさんキャラになっちゃうなんてな… 当時は年上ぐらいの感覚だったのに……
345 20/08/19(水)23:56:02 No.719700436
>>最低だよ…エミヤも士郎も >士郎はそんなこと言ってないだろ! アイツ少しかかわったことある程度でしかない陸上娘に対してもなんか他の男に嫉妬みたいな気持ちを湧く猛者だぞ?
346 20/08/19(水)23:56:14 No.719700510
>CD自体はともかく8cmCDとかカード型CDは見たことない若い子も多いのではなかろうか カード型CDはいつだったかの同人誌即売会で見かけたことあるくらいだったな…
347 20/08/19(水)23:56:18 No.719700531
エミヤは脱ぎ散らかしている女性ものの下着を見たら洗濯して見えやすいところに干すタイプの変態で 士郎は脱ぎ散らかしている女性物の下着を見たら取り敢えず物色した後に気付かないふりするタイプの変態ってイメージ
348 20/08/19(水)23:56:26 No.719700575
22歳以降はおっさんだよ
349 20/08/19(水)23:56:34 No.719700608
鯖の癖にたかが十数年のジェネレーションギャップでショック受けるなよ
350 20/08/19(水)23:56:38 No.719700637
プリヤの士郎に至っては自白剤で気持ち悪い本音がどんどん出てくるからな…
351 20/08/19(水)23:56:49 No.719700689
>2015年以降で爆発的増えたアプリとかっていったらTikTokとかVtuberとか? 広告ブロッカー
352 20/08/19(水)23:56:51 No.719700704
後藤くんとの距離感は全く分からん 後藤くん自体謎ではあるが
353 20/08/19(水)23:56:58 No.719700736
士郎はコレクション癖があるからなあ
354 20/08/19(水)23:57:06 No.719700780
>士郎は脱ぎ散らかしている女性物の下着を見たら取り敢えず物色した後に気付かないふりするタイプの変態ってイメージ 自分を士郎に置き換えるのは正直最悪だと思う
355 20/08/19(水)23:57:22 No.719700867
>鯖の癖にたかが十数年のジェネレーションギャップでショック受けるなよ 十数年だからだよ!
356 20/08/19(水)23:57:26 No.719700884
>>>最低だよ…エミヤも士郎も >>士郎はそんなこと言ってないだろ! >アイツ少しかかわったことある程度でしかない陸上娘に対してもなんか他の男に嫉妬みたいな気持ちを湧く猛者だぞ? でもイリヤに一番ドキドキしたので安心して欲しい
357 20/08/19(水)23:57:29 No.719700908
>鯖の癖にたかが十数年のジェネレーションギャップでショック受けるなよ 逆に年代近いからじゃねえかなあ… だってそれこそ100年も離れてれば気にならんし
358 20/08/19(水)23:57:38 No.719700950
出前?ってなに…それってウーバーイーツとどう違うの?
359 20/08/19(水)23:57:43 No.719700972
HAの士郎とワカメのパートはきのこ書いてるだけあって面白い
360 20/08/19(水)23:57:49 No.719701001
自分には優しいお兄さんみたいにしか接してくれない大好きな先輩が姉さんには年相応に照れたり憧れを向けたりするんだ そりゃ桜も警戒する
361 20/08/19(水)23:57:49 No.719701002
未来鯖だし鯖の中じゃむしろ最年少の部類だろうに
362 20/08/19(水)23:58:11 No.719701113
>士郎はコレクション癖があるからなあ 案外ただ集めるだけのガシャポンとか淡々と集めてハマる口なのかな
363 20/08/19(水)23:58:18 No.719701144
士郎って普通にSNでもムッツリスケベ扱いだったよね
364 20/08/19(水)23:58:21 No.719701163
30ちょいしか生きてない男にとって十数年は大きい
365 20/08/19(水)23:58:25 No.719701179
流れ弾を食らう平安生まれがいませんでした?
366 20/08/19(水)23:58:29 No.719701198
まあでも士郎イコールプリーヤーの分身だし自分の青春と重ねたりとかもありそう
367 20/08/19(水)23:58:38 No.719701244
生前平成生まれとこんな会話してないだろうからな…
368 20/08/19(水)23:58:45 No.719701289
>自分には優しいお兄さんみたいにしか接してくれない大好きな先輩が姉さんには年相応に照れたり憧れを向けたりするんだ >そりゃ桜も警戒する しかもどっかから湧いた金髪年下(に見える)娘にはベタ惚れっていう
369 20/08/19(水)23:58:46 No.719701298
エミヤくんがもう歴史上の人物だってのが地味にショック この赤マントとイリヤの姉弟どっちも今を生きる人類属性持ってないんだっけ
370 20/08/19(水)23:58:47 No.719701306
>そりゃ怒った桜は怖いからな…なんか例の黒い服着てるし… 映画見てたら素直に謝ったら士郎は許してくれそうな気がしてきた
371 20/08/19(水)23:58:51 No.719701326
士郎とイコールは無理だよ!
372 20/08/19(水)23:58:56 No.719701353
>30ちょいしか生きてない男にとって十数年は大きい つらい
373 20/08/19(水)23:58:58 No.719701366
>士郎って普通にSNでもムッツリスケベ扱いだったよね むっつりスケベじゃないとエッチなことできないからな…
374 20/08/19(水)23:59:09 No.719701421
>映画見てたら素直に謝ったら士郎は許してくれそうな気がしてきた ワカメは?
375 20/08/19(水)23:59:13 No.719701439
>自分には優しいお兄さんみたいにしか接してくれない大好きな先輩が姉さんには年相応に照れたり憧れを向けたりするんだ >そりゃ桜も警戒する そこへ突然金髪美女がやってきて士郎は当分うちへ来るなと言う
376 20/08/19(水)23:59:23 No.719701484
>自分には優しいお兄さんみたいにしか接してくれない大好きな先輩が姉さんには年相応に照れたり憧れを向けたりするんだ >そりゃ桜も警戒する 目が死んでた頃からの付き合いのせいで庇護枠に入ったのが桜最大の失策であった
377 20/08/19(水)23:59:30 No.719701514
>未来鯖だし鯖の中じゃむしろ最年少の部類だろうに 実際これより時代が若いとなるとエリセとかあたりになるしな…
378 20/08/19(水)23:59:31 No.719701519
個人的に2015年はろくな思い出がねぇ…
379 20/08/19(水)23:59:32 No.719701529
>>自分には優しいお兄さんみたいにしか接してくれない大好きな先輩が姉さんには年相応に照れたり憧れを向けたりするんだ >>そりゃ桜も警戒する >しかもどっかから湧いた金髪年下(に見える)娘にはベタ惚れっていう むう…世界は桜に厳しすぎる…
380 20/08/19(水)23:59:38 No.719701558
>>映画見てたら素直に謝ったら士郎は許してくれそうな気がしてきた >ワカメは? 許すと思う 謝れば
381 20/08/19(水)23:59:38 No.719701559
あいつ死後に英霊として働くの今回が初めてだろうしウキウキしてたんだろうなぁ それなのに突然ジェネレーションギャップを味合わされるとかかわいそう
382 20/08/19(水)23:59:46 No.719701593
>>映画見てたら素直に謝ったら士郎は許してくれそうな気がしてきた >ワカメは? 許せない★★★★★★
383 20/08/19(水)23:59:47 No.719701594
30代は学生からはおっさん社会からは若者扱い
384 20/08/19(水)23:59:54 No.719701633
今もかおるこの水着見ながらえっろって思ってるかもしれない
385 20/08/20(木)00:00:10 No.719701718
ワカメは普通にUBWのエピローグで許して仲良くやってるし…
386 20/08/20(木)00:00:14 No.719701746
>まあでも士郎イコールプリーヤーの分身だし自分の青春と重ねたりとかもありそう むしろ士郎は当時あんな個性の塊プレイヤーが没入できねーよって言われてた主人公なんだが
387 20/08/20(木)00:00:15 No.719701750
兄さんが先輩と一緒に馬鹿やってるの楽しそう… 許せない
388 20/08/20(木)00:00:20 No.719701770
エリサからしたら現行最新機器もレトロになっちゃうよ
389 20/08/20(木)00:00:24 No.719701793
もう未来人じゃないんだよなこの赤マント…
390 20/08/20(木)00:00:35 No.719701843
>自分には優しいお兄さんみたいにしか接してくれない大好きな先輩が姉さんには年相応に照れたり憧れを向けたりするんだ >そりゃ桜も警戒する ゲーム版のHFではちょっと目移りしすぎて黒桜に呆れられてた気がする
391 20/08/20(木)00:00:39 No.719701871
義理の姉の顔をした小学生がジェネレーションギャップをぶつけてくるんだ…
392 20/08/20(木)00:00:39 No.719701872
兄さんが先輩の視界に入った 許せない★★★★★
393 20/08/20(木)00:00:42 No.719701885
>今も姪の水着見ながらドキドキしてるかもしれない
394 20/08/20(木)00:00:48 No.719701917
>ワカメは? 死ぬ
395 20/08/20(木)00:01:03 No.719702016
>今もイリヤの水着見ながらえっろって思ってるかもしれない
396 20/08/20(木)00:01:19 No.719702089
>許すと思う >謝れば じゃあ死ぬしかないな
397 20/08/20(木)00:01:29 No.719702155
>>今も姪の水着見ながらドキドキしてるかもしれない 最低だよ…
398 20/08/20(木)00:01:36 No.719702208
イリヤはHF以外の桜と同じ扱いなんだよな…
399 20/08/20(木)00:01:38 No.719702216
礼装アプリとかハイカラな物言いしやがって
400 20/08/20(木)00:01:39 No.719702225
桜はワカメのこと嫌ってないからな!?
401 20/08/20(木)00:01:48 No.719702273
シロウがどんどん見境ないスケベになっていく
402 20/08/20(木)00:02:06 No.719702356
>イリヤはHF以外の桜と同じ扱いなんだよな… 下屋さんが対応心抱いてるのってそういう…
403 20/08/20(木)00:02:08 No.719702364
月にいた方の殺生院ギリギリ未来か?
404 20/08/20(木)00:02:08 No.719702365
>>士郎はコレクション癖があるからなあ >案外ただ集めるだけのガシャポンとか淡々と集めてハマる口なのかな 海洋堂の食玩は素晴らしいぞマスター! 原型師達の生物への理解がこのわずか数センチのフィギュアの中に詰め込まれ量産され着色され流通している! 君もスーパーでチョコエッグなんかを買ってみるといい……
405 20/08/20(木)00:02:11 No.719702375
>桜はワカメのこと嫌ってないからな!? むしろ哀れんでることがこじれてる原因だからな…
406 20/08/20(木)00:02:19 No.719702414
イリヤルートここで来るか!
407 20/08/20(木)00:02:35 No.719702498
>桜はワカメのこと嫌ってないからな!? 仕方ないなぁって感じなのすごいよね 歪んだ兄妹愛を見せつけられてる…
408 20/08/20(木)00:02:39 No.719702514
一応年相応にスケベには興味があるのが安心するんだ
409 20/08/20(木)00:02:41 No.719702533
士郎は元からスケベだよ