ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/19(水)22:27:00 No.719669605
丸々スキップできるはずだった蜘蛛山編に突入して頭を抱えている月彦だ 今回で16スレ目だ 一応再度言っておくがこの物語には「」と善逸に生存保証があるので死ぬことは絶対にないぞこれは善逸救済キャンペーンなのでな ~無限城コソコソダイス噺~ 善逸を追いかける為にこっそり手懐けていたチュン太郎に那田蜘蛛山へと案内させている「」 チュン太郎が何故彼女に靡いているかというと… dice1d2=2 (2)だそうだ 1喋れないチュン太郎をワザと喋ってないだけだと勘違いして喋らせる為に餌をやったりして懐かせていたから 2伊之助に食われそうになっていた所を「」が助けたから
1 20/08/19(水)22:29:10 [s] No.719670393
「」振り返り 性別:男装女子 年齢:15歳 身長:165cm 胸:壁や… 尻:普通だけどデカめや… 髪型:ボサボサで若干紫よりの黒髪 服装:男物の着物 一人称:僕/私 産まれ:裕福 職業:小説家(世間一般の知名度は2で面白い話を書くが筆が遅い) 小説家としての名前:「」宰治 ステータス ルックス71性格67体力82知力50筋力37俊敏14技巧(芸術)120精神力90特異体質83家事77 今どこ?:「」善逸ストーキング中…
2 20/08/19(水)22:30:32 No.719670929
伊之助はさぁ…
3 20/08/19(水)22:31:18 [s] No.719671203
前回のラストだ、今回はどうやって話を進めていくべきか頭を悩ませながら進めていく 「」は戦う手段を持っていない一般人なので鬼に出会ったらマズいことになる…生存確定なので話を動かしにくいことこの上ないな >「」は小説のネタを得るために三人について行きたかった >だがしかし炭治郎や善逸は刀も持たない己が危険な場所へとついていくことをよく思わないだろう >だから隠れてついていくことにしたのだ >……とか思ってるけど実は心の奥では善逸のことが気になってるとかそういうのだと私は良いと思う >(ふふ…さて今回はどんな不思議な体験が待ち受けていることやら) >「」は那田蜘蛛山に向けて歩みを進めていた >ちなみに「」が那田蜘蛛山の場所をどうやって知ったかというと… >dice1d4=1 (1) >1チュン太郎を手懐けていた >2伊之助の鎹烏を手懐けていた >3藤婆の力でございます >4愛の力だよ
4 20/08/19(水)22:34:44 No.719672502
困ったら…脱衣お漏らしガードですよ…「」彦さん…
5 20/08/19(水)22:36:07 No.719673034
非戦闘員は難しいね
6 20/08/19(水)22:36:43 [s] No.719673283
「ふふ…案内頼むよ君」 「チュン!チュンチュチュチュン!」 「」はチュン太郎の案内を頼りに善逸達を追いかけ那田蜘蛛山に向かった さて善逸達を追いかけるといっても鬼を狩る為に鍛えた男達が走る速度に女である「」が追いつけるとは思えないのだが… dice1d4=2 (2) 1善逸が「」がついてきてることに気づいた 2通りすがりの人力車に乗って追いかけたよ 3恋の力って凄いね 4追いつけなかった
7 20/08/19(水)22:39:02 No.719674185
解釈一致!
8 20/08/19(水)22:39:52 No.719674492
あったよ!人力車!!
9 20/08/19(水)22:40:32 No.719674714
でかした!
10 20/08/19(水)22:42:55 [s] No.719675544
「」は道中で人力車を拾っていた 「俺は通りすがりの人力車だぞ俺那田蜘蛛山に向かうのだな?」 「うん、お金はこれで足りるかい?」 裕福な産まれであった「」は迷うことなく車夫に1円札を支払った 「十分すぎるぞ俺」 そして「」は人力車で那田蜘蛛山へと向かっていった その一方那田蜘蛛山前の善逸は… dice1d3=3 (3) 1~2原作通り怯えていた 3めちゃくちゃ張り切って山の中に突入していた
11 20/08/19(水)22:43:09 No.719675615
愛の力は凄いな…
12 20/08/19(水)22:44:34 No.719676077
これ兄蜘蛛戦は無しかな
13 20/08/19(水)22:45:22 No.719676376
霹靂一閃六連は見せてあげたいが危険だから下がっててほしいジレンマ
14 20/08/19(水)22:46:11 [s] No.719676654
「よし行くぞ炭治郎!伊之助!俺に続け!」 「陰鬱なんかに負けるか!猪突猛進!猪突猛進!」 「善逸も伊之助も待て!落ち着け!」 善逸は「」にカッコつける為に張り切って山の中へと突入していた ここで待っててくれないと「」が一人ぼっちで入山する羽目になるのだが…? dice1d4=2 (2) 1子供の足に追い付くぐらい朝飯前だぞ俺 2~3「」到着前に三人は山の中へと入っていった 4むっ!「」ちゃんの気配!?
15 20/08/19(水)22:47:46 No.719677221
1人で突入かぁ
16 20/08/19(水)22:52:03 [s] No.719678748
「」が蜘蛛山についた頃には日はすっかり落ちて辺りは暗くなっていた 「着いたぞ俺…こんな夜遅くに一人で山に入って大丈夫なのか俺?」 車夫は「」を心配して問いかけた 「ありがとう…けど大丈夫だよ頼りにしてる人が先に山に行ってるんだ」 「」は全く不安に思っていない様子で答えた dice1d2=1 (1) 1「そうだ一つ頼めるかな?」 2「それじゃあ気をつけるんだぞ俺」
17 20/08/19(水)22:54:01 No.719679425
なんだろう?
18 20/08/19(水)22:56:32 [s] No.719680233
「そうだ一つ頼めるかな?」 今来た道を戻ろうとする車夫に「」は言葉を投げかけた 「夜明けまでには戻ってくるから暫くここで待っててくれないかい?帰りの足が欲しいんだ」 そう言うと「」は車夫に運賃とは別に1円札をもう一枚手渡した 「……夜明けまで戻って来なかったら俺は帰るぞ俺」 車夫は渋々ながらその願いを聞き入れた 「ありがとう…それじゃあ行ってくるよ」 そうして「」は蜘蛛山へと一人足を踏み入れるのだった…
19 20/08/19(水)23:02:48 No.719682316
鬼と遭遇したら欠損はほぼ間違いないがさて…
20 20/08/19(水)23:04:00 [s] No.719682727
「」が入山して暫くたった頃のこと…那田蜘蛛山に向かって一組の男女が走っていた 「ねぇ冨岡さんこれから向かう先では蜘蛛が沢山出るらしいですようっかり毒蜘蛛に刺されないように注意してくださいね?小さく弱そうに見えても簡単に人の命を奪える毒を持つ蜘蛛もいるんですから」 「お前と同じだな…」 「……」イラッ その二人は喋りながらも凡そ常人では追いつけない程の速さで走っていた 蟲柱胡蝶しのぶと水柱冨岡義勇である 「あら…?あそこに誰かいますね?」 「……」 蜘蛛山の前に着いた胡蝶しのぶは山の入り口に誰かいることに気がついた それは人力車の車夫であった 「すいませ~ん…こんな所で何をしていらっしゃるんですか?」 胡蝶しのぶはにこやかな顔でその男に問いかけた 冨岡義勇はその後ろでぎゆっとしていた
21 20/08/19(水)23:04:17 No.719682829
>鬼と遭遇したら欠損はほぼ間違いないがさて… 生存保障が逆に怖くなるやつだ
22 20/08/19(水)23:04:21 No.719682853
ぎゆぎゆ~
23 20/08/19(水)23:06:02 No.719683467
柱二人いたら安心だわ
24 20/08/19(水)23:06:46 No.719683720
でも暫く経ってからか…
25 20/08/19(水)23:09:37 [s] No.719684644
「ん?俺か?俺は人を待ってるんだぞ俺…」 車夫は退屈そうな様子で答えた その車夫の言葉にしのぶは驚いた 「人を…?もしやこの山に入っていったんですか?」 「ああ…和服を着た兄ちゃんが少し前に山に入っていったぞ…なんか先に山に入った知り合いがいたとか言ってたぞ…俺はそいつが帰ってくるのを待ってるんだぞ俺」 車夫は「」に頼まれてここで待っていることを二人に説明した そしてその後に車夫は続ける 「……ていうかお二人さん腰に下げてるのは刀か?今の時代なんて物騒な物を持ってるんだお前!?」 その反応に胡蝶しのぶと冨岡義勇は山に入っていった人物が鬼殺隊でないただの一般人だということを察した 「……急ぎますよ冨岡さん」 「言われなくとも分かっている」 二人は足早に山の中へと入っていった 「なんだったんだアレ…」 一人残された車夫は呆然として山の方を見つめるのだった
26 20/08/19(水)23:11:35 [s] No.719685292
ということで車夫の存在により一般人入山の事実が柱二人に伝わった これで「」がピンチになったら柱が助けに駆けつける可能性が高くなった では次に「」もしくは善逸視点での蜘蛛山探索パートだ
27 20/08/19(水)23:17:14 [s] No.719687207
とりあえずまず原作と違ってやる気のある善逸の蜘蛛山パートをやるぞ まず母鬼の操り人形に対して… dice1d4=4 (4) 1善逸が首を切った 2善逸もそこそこの活躍 3原作通りの展開 4魔法が解けてカッコ悪くなる善逸
28 20/08/19(水)23:17:28 No.719687281
魔法が解けた…
29 20/08/19(水)23:17:37 No.719687346
駄目だった
30 20/08/19(水)23:17:38 No.719687357
善逸!バシィ
31 20/08/19(水)23:20:28 No.719688358
駄目だった
32 20/08/19(水)23:20:33 [s] No.719688388
自信満々で山の中に突入した善逸であったが母蜘蛛による操り人形状態の隊士達を見て空元気が無くなってしまった そして善逸は… dice1d4=1 (1) 1村田と一緒に操られた隊士の相手をした 2怯えながらも炭治郎達と一緒に母蜘蛛討伐に向かった 3色々あって原作通り兄蜘蛛戦へ 4慌てるあまり山の入り口に逆走