20/08/19(水)20:44:49 みんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/19(水)20:44:49 No.719630122
みんな聞いてくれ あまりの暑さでベランダビオのアマフロが溶けて消えた
1 20/08/19(水)20:46:21 No.719630629
部屋の中に避難させなさいや
2 20/08/19(水)20:50:10 No.719631931
溶けるだけならまだいい ホテイ草とウキクサの暴走が止まらなくて毎朝間引けども間引けども次の日には水面が無くなっとる!
3 20/08/19(水)20:52:37 No.719632793
アマフロは溶けたがネジレモはピンピンしてて ライナーズンドコ伸ばしてる …琵琶湖はアマゾンより暑いんだな
4 20/08/19(水)20:55:37 No.719633812
ミクロソリウムがシダ病になりかけて慌ててトリミングした! 水温計は29度!
5 20/08/19(水)20:59:23 No.719635143
すだれで囲ったりしても熱気だけはどうしようもないか…
6 20/08/19(水)21:07:55 No.719638389
お盆休み前までは水面覆い尽くしそうな勢いで繁茂してたから間引かないと…って思ってたのに 連日35度以上連発しだしたらじわじわ枯れてきて 気が付いたら溶けてたわ
7 20/08/19(水)21:07:59 No.719638410
ねえちょっと聞きたいんだけどモスの様子がなんかおかしいんだけどなにこれ 枯れて変色してるとかではなく茶色い何かに覆われてる感じ su4136937.jpg
8 20/08/19(水)21:08:54 No.719638763
奴だ...奴が来たんだ... 黒ひげだあああああ
9 20/08/19(水)21:10:06 No.719639228
酢醤油!
10 20/08/19(水)21:15:30 No.719641347
えっこれがあの噂の黒ひげなの…?どうしたもんかなこれ
11 20/08/19(水)21:19:59 No.719643071
>su4136937.jpg 上のほう藍藻に見えなくもないけど他は全部黒ひげだなぁ 食用でもいいから酢を塗ってしばらくおいてから水槽に戻すと倒せるよ モスも死ぬけど
12 20/08/19(水)21:22:20 No.719644012
ウチも急に黒ひげだらけになった… 水槽内に糞がよく目立つしこれ絶対濾過力足りてない…
13 20/08/19(水)21:22:38 No.719644128
モスの繁殖力ならモスごとざっくりトリミングしちゃってもいいんじゃない?
14 20/08/19(水)21:24:08 No.719644735
でも環境なんとかしないとまた生えるよね
15 20/08/19(水)21:24:32 No.719644885
モスは色んなコケくっつくよね 最初はちまちま取ってたけど めんどくさくなって綺麗な所以外バッサリするようになった
16 20/08/19(水)21:25:59 No.719645483
うちのビオのアマフロも日焼けして数減ってるなあ同じビオの水中のモスとウォーターマッシュルームは大繁栄してるから水面だけ蒸れてんだろうな
17 20/08/19(水)21:27:04 No.719645920
コケってずーっとは居座らないよね同じやつ だいたい2ヶ月すぎたらなんかいなくなって別のがいる
18 20/08/19(水)21:28:22 No.719646456
イモリの首に何かビニールが絡まってる!? …脱皮中の古い皮だった
19 20/08/19(水)21:33:19 No.719648307
うちはどうもアヌビアスが枯れやすくなってる
20 20/08/19(水)21:33:46 No.719648472
写真撮ろうとしてたら食べちゃった…
21 20/08/19(水)21:36:17 No.719649347
夏の外ビオは日除けで囲ったり鉢植えの木なんかで日陰作ってやらんとぬるま湯になるぞ
22 20/08/19(水)21:40:18 No.719650893
新しく水槽立ち上げて昔イベントで買ったかっこいい流木を投入! 沈まねー!!アク抜きした時は沈んでたのに