虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/19(水)18:32:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/19(水)18:32:56 No.719589719

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/19(水)18:35:46 No.719590471

つまりカンバーバッチとかダウニーJrの面倒くせえホーモズは正しいと…

2 20/08/19(水)18:37:42 No.719590973

つまりどんどん顔色が悪くなり気難しくなるジェレミーブレットこそ至高

3 20/08/19(水)18:38:23 No.719591145

クスリやってないホームズの何がダメだってんですか!

4 20/08/19(水)18:39:16 No.719591360

ええ…

5 20/08/19(水)18:39:41 No.719591485

>「シャーロック・ホームズの高慢さと共感の欠如は彼の性格の重要な側面であり、あらゆる翻案において尊重されなければならない、とコナン・ドイル財団は主張しています」

6 20/08/19(水)18:39:48 No.719591521

>つまりカンバーバッチとかダウニーJrの面倒くせえホーモズは正しいと… それはまあうn

7 20/08/19(水)18:40:31 No.719591684

私ダウニーJrのホームズ好き!

8 20/08/19(水)18:45:12 No.719592868

あちらを立てればこちらが立たず...

9 20/08/19(水)18:48:45 No.719593796

著作人格権ってやつか

10 20/08/19(水)18:49:57 No.719594077

公式からの解釈違いです!宣言はなかなか貴重だな

11 20/08/19(水)18:50:35 No.719594259

人気あるキャラクターって現代の価値観にあった人格者に勝手に改変されることあるよね 異性や人種や政治的イデオロギーとかで ある戦国武将が実はフェミニスト並みに女性を大切にしていたとか 現代の人権主義に劣らない対応していたとか

12 20/08/19(水)18:50:53 No.719594329

難癖つけて金取りたいだけに見える

13 20/08/19(水)18:51:04 No.719594382

獣人のほうは大丈夫なのにどうして

14 20/08/19(水)18:51:21 No.719594475

コナン・ドイル財団ってすぐ怒るとこだっけ

15 20/08/19(水)18:52:26 No.719594730

ホームズが気難しい性格だからこそそれでもついていくワトスンの人格者ぶりが光るわけだしな

16 20/08/19(水)18:52:42 No.719594796

犬にするのはOKなんです?

17 20/08/19(水)18:53:24 No.719594978

まぁホームズなんてめんどくせえ人格破綻者であってこそだもんな…

18 20/08/19(水)18:53:39 No.719595054

公式の解釈と違うから「著作権侵害」って発想は無かった というかスレ画の文だけ読むと解釈正しいって風にも読めてしばらく悩んだ

19 20/08/19(水)18:54:46 No.719595379

ホームズ結構なクソ野郎だからな…

20 20/08/19(水)18:55:02 No.719595453

助手とのホモセックスを描いたらは介錯違いとして怒られるか気になるところだ

21 20/08/19(水)18:55:31 No.719595590

>介錯違い おいは恥ずかしか!

22 20/08/19(水)18:55:50 No.719595688

むしろ「女性は君の領分だ」と言われるくらい女性に対して紳士的で滅茶苦茶モテるワトソンの個性を殺してるように思えて超許せない

23 20/08/19(水)18:55:54 No.719595705

生きておられんご!!

24 20/08/19(水)18:55:54 No.719595710

実際本当に性格クズだしそこが特徴でもあるからな…

25 20/08/19(水)18:56:06 No.719595760

つーかネトフリのシャーロック・ホームズってヘンリー・カヴィルなのか すげえなスーパーマンがホームズやるんだぞ

26 20/08/19(水)18:56:13 No.719595801

>犬にするのはOKなんです? 原作には種族に関する記述はなかったので

27 20/08/19(水)18:56:37 No.719595917

なんとなくエレメンタリーってやつ見たら ホームズがめんどくせぇ野郎でダメだった あとルーシー・リューってもっと美人じゃなかったっけ?

28 20/08/19(水)18:57:11 No.719596095

バリツは使うわシャブ打つわ社会不適合者過ぎる…

29 20/08/19(水)18:57:27 No.719596167

ロミオとジュリエットも絶対に結ばれない悲劇で作らないと著作権侵害で訴えられるはず

30 20/08/19(水)18:57:44 No.719596241

まあホームズも女性を見下してるわけじゃないし 単にワトソンが結婚したらものすごく不機嫌になっただけで

31 20/08/19(水)18:57:58 No.719596309

わざわざこの御時世に主張するとはロックだなコナンドイル…

32 20/08/19(水)18:58:07 No.719596351

まぁダメならダメなんでしょ 性格変えたいなら違うキャラを使えばいい

33 20/08/19(水)18:58:25 No.719596426

ダウニーJrのホームズ大好き 特に吹替えで聞くのが好きだった…

34 20/08/19(水)18:58:28 No.719596445

暇だったので賃貸の壁に銃ぶっぱなして女王陛下のイニシャルを刻む変人

35 20/08/19(水)18:58:43 No.719596527

>ロミオとジュリエットも絶対に結ばれない悲劇で作らないと著作権侵害で訴えられるはず ハピエン厨だと公式にころころされるんだ…

36 20/08/19(水)18:58:47 No.719596549

変人成分は兄貴の方に集中させておけば角が立たない

37 20/08/19(水)18:58:53 No.719596569

>つーかネトフリのシャーロック・ホームズってヘンリー・カヴィルなのか >すげえなスーパーマンがホームズやるんだぞ そしてウィッチャーのゲラルトでもある

38 20/08/19(水)18:59:00 No.719596601

女は頭の悪い生物とか平気で言うからな… アイリーンアドラーに一杯食わされて以降その頻度は減ったみたいだけど

39 20/08/19(水)18:59:00 No.719596602

ハドソン夫人には確かに礼儀正しいけど優しい思いやりがあるは程遠い

40 20/08/19(水)18:59:33 No.719596742

>まあホームズも女性を見下してるわけじゃないし >単にワトソンが結婚したらものすごく不機嫌になっただけで ワトソン以外人間に興味なさそう

41 20/08/19(水)18:59:34 No.719596746

ホームズの兄ちゃん大概チート野郎じゃなかったか

42 20/08/19(水)18:59:41 No.719596781

これ後期のまだ著作権切れてない方のホームズの性格寄りだからダメよって言ってるって話じゃなかった?

43 20/08/19(水)19:00:07 No.719596899

>ロミオとジュリエットも絶対に結ばれない悲劇で作らないと著作権侵害で訴えられるはず 見よう! 藤子F先生の短編

44 20/08/19(水)19:00:21 No.719596961

原作をモチーフにした二次創作ではなく原作の映像化だからまあ分かる

45 20/08/19(水)19:00:24 No.719596973

妄想ネタを公式の如く吹聴してる奴にはイライラするから気持ちはわかる

46 20/08/19(水)19:00:33 No.719597009

こういう公式は頼りになる

47 20/08/19(水)19:00:48 No.719597087

その理論で行くと日本の創作物でアウトなホームズめちゃくちゃ量産されてる気がする

48 20/08/19(水)19:00:49 No.719597093

どうしても変わったことやりたいならホームズの孫とワトスンの孫とかにでもすりゃいいからな 確かそんなのあった

49 20/08/19(水)19:00:59 No.719597131

これだとアニメの犬ホームズ訴えられるのでは…?

50 20/08/19(水)19:01:24 No.719597232

>ハドソン夫人には確かに礼儀正しいけど優しい思いやりがあるは程遠い 初期のホームズはハドソン夫人のことを自動でそこそこいける飯を出してくれる機械だと思ってるふしがある 最後の事件とかに見る後年のホームズは優しい

51 20/08/19(水)19:01:26 No.719597241

>これだとアニメの犬ホームズ訴えられるのでは…? 犬ならいいのでは

52 20/08/19(水)19:01:30 No.719597261

>その理論で行くと日本の創作物でアウトなホームズめちゃくちゃ量産されてる気がする ディーンフジオカがやったやつも女ホームズも偏屈なクソ野郎だったぞ?

53 20/08/19(水)19:01:36 No.719597298

>妄想ネタを公式の如く吹聴してる奴にはイライラするから気持ちはわかる 二次創作ネタに公式が乗っかってくる(最悪)

54 20/08/19(水)19:01:36 No.719597302

長期化したシリーズなんかだと原作だとクズだったキャラが外伝ではむしろ人格者扱いされてたりとかも見るな

55 20/08/19(水)19:01:37 No.719597308

>人気あるキャラクターって現代の価値観にあった人格者に勝手に改変されることあるよね >異性や人種や政治的イデオロギーとかで >ある戦国武将が実はフェミニスト並みに女性を大切にしていたとか >現代の人権主義に劣らない対応していたとか クリスティのポアロも「オリエント急行殺人事件」で被害者がクズだから 復讐殺人見逃す際に原作だとサラッと「まあ良いか」くらいの反応なのに スーシェ版だと法に則った対応すべきだと苦悩するシーンがあった

56 20/08/19(水)19:01:44 No.719597342

>どうしても変わったことやりたいならホームズの孫とワトスンの孫とかにでもすりゃいいからな >確かそんなのあった ぶてーよ!

57 20/08/19(水)19:01:53 No.719597388

原作ホームズは友情が重いだけなのにホモ扱いする作品はスルーなんだな…

58 20/08/19(水)19:01:59 No.719597420

手塚治虫のブラック・ジャックが何回目かのリメイクで普通に人助けしてたけどあれも著作権侵害?

59 20/08/19(水)19:02:07 No.719597456

ホームズは第二部に入ると結婚して別居してたワトスンの嫁が消えてまた一緒にホームズ生活とか 正直メチャクチャだろと思うけど原作ファンはそっちのが好きなんだよな

60 20/08/19(水)19:02:19 No.719597500

>犬ならいいのでは いや犬というより性格の面で…

61 20/08/19(水)19:02:29 No.719597548

流石年季の入ったファンだ面構えが違う

62 20/08/19(水)19:03:02 No.719597690

まぁドイル財団は基本的にあらゆる映像化にかみつく狂犬で わりとよく負けてるところだからこの訴訟自体は珍しいこっちゃないんだけど 主張の内容自体には賛同する

63 20/08/19(水)19:03:13 No.719597735

性格変えられたら深刻なブランド毀損なんだろう

64 20/08/19(水)19:03:17 No.719597750

>ホームズの兄ちゃん大概チート野郎じゃなかったか 話によっては弟より頭いいんじゃないかってなってる

65 20/08/19(水)19:03:19 No.719597762

>ロミオとジュリエットも絶対に結ばれない悲劇で作らないと著作権侵害で訴えられるはず 400年前の作品でもあるの? ホームズは150年くらい前だけど

66 20/08/19(水)19:03:22 No.719597781

クソに書いたからクソじゃなくてクソに書かないからクソとは面白い

67 20/08/19(水)19:03:25 No.719597797

歌舞伎町で落語マニアは二次創作だから良い

68 20/08/19(水)19:03:28 No.719597809

カンバーバッチのやつもホモネタ入れてくるだけで別にホモってわけじゃないし…

69 20/08/19(水)19:03:29 No.719597812

FGOの一見紳士的な優男とか大逆転裁判のハイテンション変人は公式的にセーフ判定かな

70 20/08/19(水)19:03:31 No.719597822

犬ホームズもかなりの偏屈だった気がする…

71 20/08/19(水)19:03:39 No.719597863

なんか俳優のイメージに引っ張られて優しく女性思いになったようにしか見えないもんなぁ

72 20/08/19(水)19:03:49 No.719597906

逆にFGOなんかに出てくるホームズはこういう基準をクリアしてんだな すごい

73 20/08/19(水)19:03:51 No.719597917

この辺の時代背景と現代の価値観のすり合わせってどうするんだろうね… シェイクスピアとかハリウッド並みのガイドライン設けたら全部アウトでしょ

74 20/08/19(水)19:03:59 No.719597959

>原作ホームズは友情が重いだけなのにホモ扱いする作品はスルーなんだな… それ叩くと今度逆にLGBTの団体が出てきそうだしな…

75 20/08/19(水)19:04:04 No.719597982

>FGOの一見紳士的な優男とか あいつ偏屈なクズじゃねーか!

76 20/08/19(水)19:04:30 No.719598113

元あった特徴を強調するならともかく真逆にするんだったらオリキャラでやれって話だからな…

77 20/08/19(水)19:04:37 No.719598150

ロミジュリを改変しようと訴えられないさ なんせ書いたやつが面白おかしく改変して訴えられそうな話ばっか書いてるからな

78 20/08/19(水)19:04:53 No.719598236

>ホームズが気難しい性格だからこそそれでもついていくワトスンの人格者ぶりが光るわけだしな そしてホームズもワトソンが死んじゃう!と超うろたえるのがすごくいい…

79 20/08/19(水)19:04:54 No.719598240

織田信長財団とか日本も作ろう

80 20/08/19(水)19:05:00 No.719598262

犬ホームズも割と優しい紳士の部類では 変人ではあるだろうけど

81 20/08/19(水)19:05:02 No.719598272

>逆にFGOなんかに出てくるホームズはこういう基準をクリアしてんだな >すごい FGOに限らずまあ大体そうだ

82 20/08/19(水)19:05:03 No.719598277

原作サイドが解釈違いだから修正してくれって言うだけならまぁよくある話と思えるんだけど それを著作権の侵害なんて言い方されるとちょっとギョッとする

83 20/08/19(水)19:05:07 No.719598308

原作は女性尊重してないので訴えます! ロックだな海外は

84 20/08/19(水)19:05:13 No.719598344

>ロミジュリを改変しようと訴えられないさ >なんせ書いたやつが面白おかしく改変して訴えられそうな話ばっか書いてるからな HAHAHA

85 20/08/19(水)19:05:23 No.719598398

推理能力はあるけどダメ人間ってのがホームズの魅力だからな

86 20/08/19(水)19:05:32 No.719598438

>逆にFGOなんかに出てくるホームズはこういう基準をクリアしてんだな その辺だと相手にされてないだけじゃないの

87 20/08/19(水)19:05:35 No.719598459

そもそもドイル財団は文字媒体はほぼ訴えないよ 映像化となるとやってきて戦う

88 20/08/19(水)19:05:36 No.719598464

>FGOの一見紳士的な優男とか大逆転裁判のハイテンション変人は公式的にセーフ判定かな クスリやってるからセーフかな…

89 20/08/19(水)19:05:42 No.719598503

>犬ホームズもかなりの偏屈だった気がする… 後期の丸くなった杉下右京みたいな感じだね

90 20/08/19(水)19:05:47 No.719598530

>織田信長財団とか日本も作ろう 織田家の子孫とかいそうだけどな 徳川もいるし

91 20/08/19(水)19:05:49 No.719598533

そもそも複雑な人間模様に自ら首突っ込んでひっかきまわす必要があるミステリ小説の探偵って 人格者と両立させるの難しそうだ

92 20/08/19(水)19:05:56 No.719598581

いやこれまとめ方がちょっとアレなだけで原作者が書いた心優しいホームズの話も合ってそっちは著作権の保護下にあるから金よこせって話だよ

93 20/08/19(水)19:05:58 No.719598592

やっぱホームズは麻薬中毒じゃないと

94 20/08/19(水)19:06:15 No.719598674

例えばドン・キホーテからクソコテ要素を取っ払ったらそれはドン・キホーテと言えるのか…?

95 20/08/19(水)19:06:36 No.719598759

室内で拳銃ぶっぱなして文字作ってくれないと困る

96 20/08/19(水)19:06:41 No.719598784

>>ホームズの兄ちゃん大概チート野郎じゃなかったか >話によっては弟より頭いいんじゃないかってなってる ホームズすら探偵業がずっと椅子座ってるだけの仕事なら兄貴の方が上だったろうみたいな事言ってたような

97 20/08/19(水)19:06:57 No.719598851

人格者のホームズで原作モノってむしろどういう風に話を展開させてるか気になる

98 20/08/19(水)19:07:00 No.719598867

>>ホームズが気難しい性格だからこそそれでもついていくワトスンの人格者ぶりが光るわけだしな >そしてホームズもワトソンが死んじゃう!と超うろたえるのがすごくいい… 悪魔の足はさあ…

99 20/08/19(水)19:07:05 No.719598896

ホームズはクソ野郎でメンヘラ一歩手前だけど推理だけはすげえがいいんだよの原理主義者多いからね・・・

100 20/08/19(水)19:07:08 No.719598916

主張してどうなるのこれ

101 20/08/19(水)19:07:33 No.719599039

>シェイクスピアとかハリウッド並みのガイドライン設けたら全部アウトでしょ 十何年か前に映画化したベニスの商人はシャイロック主人公にして「差別の果てに擦れてしまったけど人間味はあるシャイロックがポーシャに屁理屈こねられて全て失う悲劇」にしてた まぁ今の感覚で原作読むと酷えなとは思うけどさ…

102 20/08/19(水)19:07:42 No.719599103

パロディなら許されたろうに

103 20/08/19(水)19:07:47 No.719599126

こんな友達・恋人がほしい!と思われたらホームズ失格のようである

104 20/08/19(水)19:07:50 No.719599138

傷つきやすい人たちに媚びて丸められるキャラクターばっかりの中 尖ってないとダメって言ってくれるのは嬉しいな…

105 20/08/19(水)19:07:57 No.719599172

マイクロフト兄さん居なかったらホームズ探偵できてないからな 金もコネも全部弟の便宜図りまくり ホモか

106 20/08/19(水)19:08:03 No.719599202

ホームズって作品自体は(一部を除いて)すでにパブリックドメインとして認める判決がイギリス本国で出されてるから 日本のゲームや漫画にホームズ登場させてもキャラが違うからって理由での訴訟はもうドイル財団も起こさない 今回のはパブリックドメインとして認められてない後期の作品に該当するから訴えが起きてる https://lesliesklinger.com/2014/06/16/sherlock-is-free-at-long-last/

107 20/08/19(水)19:08:12 No.719599246

マイクロフトって表立って普通に優秀な役人じゃなかったっけ

108 20/08/19(水)19:08:23 No.719599307

世の中ポリコレポリコレだからね

109 20/08/19(水)19:08:27 No.719599330

ホモ過ぎてダメです!!!もやってなかったっけコナン・ドイル財団

110 20/08/19(水)19:08:31 No.719599357

要は名前だけ借りて時代に合わせたキャラにしようってのが気に入らないんでしょう 今が女性を尊重する風潮じゃなかったら許されてたと思う

111 20/08/19(水)19:08:32 No.719599359

そのキャラの性格や価値観変えるならもうそのキャラである意味がないもんなオリジナルでいいというか

112 20/08/19(水)19:08:37 No.719599385

>いやこれまとめ方がちょっとアレなだけで原作者が書いた心優しいホームズの話も合ってそっちは著作権の保護下にあるから金よこせって話だよ つまり金を払えばホームズに優しい心を与えますって事だな

113 20/08/19(水)19:08:50 No.719599461

じゃあミルキーホームズもダメだな

114 20/08/19(水)19:08:53 No.719599476

>例えばドン・キホーテからクソコテ要素を取っ払ったらそれはドン・キホーテと言えるのか…? 割とまともな正義漢なオマージュキャラはそこそこ見るが 本人そうしたって話は全く聞き覚えがないな…

115 20/08/19(水)19:09:00 No.719599512

>十何年か前に映画化したベニスの商人はシャイロック主人公にして「差別の果てに擦れてしまったけど人間味はあるシャイロックがポーシャに屁理屈こねられて全て失う悲劇」にしてた >まぁ今の感覚で原作読むと酷えなとは思うけどさ… ユダヤ系差別はめんどくさいからってボカシて書いたりすると それはそれでユダヤ系団体から「過去にあった差別を誤魔化したりなかったことにするな」って文句言われたりする

116 20/08/19(水)19:09:01 No.719599520

>つーかネトフリのシャーロック・ホームズってヘンリー・カヴィルなのか >すげえなスーパーマンがホームズやるんだぞ もはや単語として世界中で意味が通じるレベルのキャラクター2つもやるってすげーな

117 20/08/19(水)19:09:14 No.719599591

まああんたほどの人が言うなら

118 20/08/19(水)19:09:25 No.719599655

実際アドラー以外基本は女性は軽視して見下してるのがホームズなんだから正しい 高慢な高飛車お嬢様を誰にでも優しく接する系キャラにするくらいの違ク

119 20/08/19(水)19:09:37 No.719599704

>今回のはパブリックドメインとして認められてない後期の作品に該当するから訴えが起きてる へーめんどくせえ!

120 20/08/19(水)19:09:37 No.719599706

日本でやってる二次創作ホームズまでチェックはしてないだろさすがに

121 20/08/19(水)19:09:53 No.719599791

キャラに限らずその当時の風習や常識を現代的に変えるのも正直よろしくないと思う

122 20/08/19(水)19:09:53 No.719599793

>犬ホームズもかなりの偏屈だった気がする… 宮崎駿の後を引き継いだ人がホームズにまったく無知だったせいで 目も当てられないような描写ミスをゴリ押ししてそれまで楽しんでたシャーロキアン系の人たちがっかり

123 20/08/19(水)19:09:56 No.719599806

>要は名前だけ借りて時代に合わせたキャラにしようってのが気に入らないんでしょう >今が女性を尊重する風潮じゃなかったら許されてたと思う いや原作者自身が時代に合わせてキャラ変えた話描いててそっちは著作権が切れてないのよ

124 20/08/19(水)19:09:59 No.719599828

>ホームズって作品自体は(一部を除いて)すでにパブリックドメインとして認める判決がイギリス本国で出されてるから >日本のゲームや漫画にホームズ登場させてもキャラが違うからって理由での訴訟はもうドイル財団も起こさない >今回のはパブリックドメインとして認められてない後期の作品に該当するから訴えが起きてる なるほど スレ画ややこしいなと思ってたけど「優しいホームズを勝手にドラマ化したから著作権侵害」って事なのか…

125 20/08/19(水)19:10:15 No.719599907

>じゃあミルキーホームズもダメだな あいつら子孫だし…

126 20/08/19(水)19:10:19 No.719599932

>まぁダメならダメなんでしょ >性格変えたいなら違うキャラを使えばいい わかりましたエルロック・ショルメにします!

127 20/08/19(水)19:10:27 No.719599981

変装中に標的の家のメイドと結婚の約束を交わすくらいにはプレイボーイだけどな…

128 20/08/19(水)19:10:36 No.719600023

>今回のはパブリックドメインとして認められてない後期の作品に該当するから訴えが起きてる じゃあダメだな

129 20/08/19(水)19:10:36 No.719600024

書き込みをした人によって削除されました

130 20/08/19(水)19:10:43 No.719600056

大量に存在するホームズの孫娘とかには食ってかからないの

131 20/08/19(水)19:10:53 No.719600117

>じゃあミルキーホームズもダメだな 何がダメなのか書きだす間にみんな寿命が来て死にそう

132 20/08/19(水)19:10:57 No.719600134

俺は一応原作全巻読んだけど そこまで依頼人に対してクソ野郎ではないよ ワトスン君をぞんざいに扱う事はあるけどじゃれてるレベルだし

133 20/08/19(水)19:11:12 No.719600212

>信長を悪魔として描いたのに日本が怒らないことに驚いた中国 本人が悪魔自称してたし…

134 20/08/19(水)19:11:20 No.719600263

>大量に存在するホームズの孫娘とかには食ってかからないの >ホームズって作品自体は(一部を除いて)すでにパブリックドメインとして認める判決がイギリス本国で出されてるから >日本のゲームや漫画にホームズ登場させてもキャラが違うからって理由での訴訟はもうドイル財団も起こさない

135 20/08/19(水)19:11:28 No.719600301

まあとはいえ優しいからってその後期のホームズの著作権侵害になるかは法廷次第だと思うけど

136 20/08/19(水)19:11:39 No.719600356

信長の著作権は誰が待ってるんだろ

137 20/08/19(水)19:11:43 No.719600377

>いや原作者自身が時代に合わせてキャラ変えた話描いててそっちは著作権が切れてないのよ 結局ビジネスの話って事か 結局金かよと言うべきかさすがと言うべきか

138 20/08/19(水)19:11:55 No.719600440

>スレ画ややこしいなと思ってたけど「優しいホームズを勝手にドラマ化したから著作権侵害」って事なのか… そうだね 第1部~第6部は著作権フリーだけど7部と8部はダメ!って状況で お前のところの映画ツェペリってキャラ出すのはいいけどこいつ鉄球使ってるよね?なら金払えよな みたいな

139 20/08/19(水)19:11:56 No.719600442

>変装中に標的の家のメイドと結婚の約束を交わすくらいにはプレイボーイだけどな… そういうのを解決のためにさらっとできるのがドイル財団の解釈で やったあとでどうしよう!本当に結婚しなければならないだろうかワトソンみたいなのは違ク!なんだろ

140 20/08/19(水)19:12:04 No.719600485

コナン・ドイル財団は話を通さないとスレ画みたいなイチャモン付けて金をせびるので 著作権的には法的には実は関係無いんだけどコナン・ドイル財団に話を通さないといけない ちなみに法的には本当に問題が無いので無視してもいい死ね

141 20/08/19(水)19:12:21 No.719600559

クソコテなホームズと人格者ホームズを並べてどっちが本物っぽいかと問われたら大体の読者がクソコテの方えらぶよね?

142 20/08/19(水)19:12:35 No.719600629

ミルキーホームズだと元ネタが普通に著作権生きてそうなコーデリアのがヤバいと思う

143 20/08/19(水)19:12:42 No.719600658

>お前のところの映画ツェペリってキャラ出すのはいいけどこいつ鉄球使ってるよね?なら金払えよな >みたいな いきなりジョジョに例えるのやめろや!

144 20/08/19(水)19:12:44 No.719600669

>信長を悪魔として描いたのに日本が怒らないことに驚いた中国 むしろ三国志でごめんなさいしないといけないの日本の方だから...

145 20/08/19(水)19:12:45 No.719600671

>長期化したシリーズなんかだと原作だとクズだったキャラが外伝ではむしろ人格者扱いされてたりとかも見るな 逆パターンで当初は人格者や人道的だった集団が リメイクや後半に後付けで実は裏でやらかしたりしてるクソだったみたいのもキツい

146 20/08/19(水)19:12:50 No.719600698

生きろ

147 20/08/19(水)19:13:05 No.719600755

さっきから財団に親でも殺されたような「」がいるな

148 20/08/19(水)19:13:28 No.719600864

実在の偉人と架空の人物じゃ話が全く違うのでは…

149 20/08/19(水)19:13:45 No.719600947

信長は巨大化するし魔王だし浮くし飛ぶし女体化もするし転生者とも仲良くなったり敵対したりするフリー素材と化してる

150 20/08/19(水)19:13:45 No.719600952

ジョジョで言うならスタンドで殴り合ってないので後期作品ですね!金を払いなさい!って感じでは

151 20/08/19(水)19:13:52 No.719600980

>まあとはいえ優しいからってその後期のホームズの著作権侵害になるかは法廷次第だと思うけど まぁこれ次第だね ほぼ同じ訴えで映画側と和解した例もある(イアン・マッケラン版)から 金払って訴え取り下げておしまいだとは思うけどね

152 20/08/19(水)19:13:56 No.719600997

いやでもジョジョの例えは分かりやすい気がする… 3部までの映像化しか許されてないのに承太郎がコミュ障で時を止めてたらそりゃ駄目だろう

153 20/08/19(水)19:13:58 No.719601008

>>スレ画ややこしいなと思ってたけど「優しいホームズを勝手にドラマ化したから著作権侵害」って事なのか… >そうだね >第1部~第6部は著作権フリーだけど7部と8部はダメ!って状況で >お前のところの映画ツェペリってキャラ出すのはいいけどこいつ鉄球使ってるよね?なら金払えよな >みたいな わりと分かりやすくて駄目だった

154 20/08/19(水)19:14:10 No.719601065

NHKでやってたホームズは理性的で礼儀正しくてワトソン君は少しだけダメなやつって感じだったな

155 20/08/19(水)19:14:18 No.719601096

シャーロックホームズを題材にした別作品ですらホームズは常人ではなく変人で描かれてるから 常識人であり配慮の効く紳士ではないというのはすごくよく分かる

156 20/08/19(水)19:14:39 No.719601191

>信長はホモだし

157 20/08/19(水)19:14:55 No.719601272

>コナン・ドイル財団は話を通さないとスレ画みたいなイチャモン付けて金をせびるので >著作権的には法的には実は関係無いんだけどコナン・ドイル財団に話を通さないといけない >ちなみに法的には本当に問題が無いので無視してもいい死ね 出てる 本音出てる

158 20/08/19(水)19:15:06 No.719601326

そういえば中国のドラマの項羽と劉邦も日本版に合わせて作ってたよな

159 20/08/19(水)19:15:12 No.719601351

>人気あるキャラクターって現代の価値観にあった人格者に勝手に改変されることあるよね >異性や人種や政治的イデオロギーとかで >ある戦国武将が実はフェミニスト並みに女性を大切にしていたとか >現代の人権主義に劣らない対応していたとか ロビンソンクルーソーの映画で原作で召使にしてた部族な黒人に 「ご主人様なんて呼ばせてすまなかったお前を奴隷扱いしていた(涙)」とか懺悔するオリ要素入っててウヘェ…ってなったなぁ まさに上等な料理に蜂蜜をぶち撒けるが如き…って奴だったわ

160 20/08/19(水)19:15:50 No.719601536

金が欲しいだけなのでは…

161 20/08/19(水)19:16:03 No.719601584

>十何年か前に映画化したベニスの商人は シャイロック犠牲者解釈版はシェイクスピアの存命中にもうあったとか何とか そもそもシェイクスピアはユダヤ人を実際に見た事があったのかすら疑われてたり

162 20/08/19(水)19:16:26 No.719601699

ホームズってまだ著作権生きてたんだ

163 20/08/19(水)19:16:28 No.719601712

こう言うイチャモンは好き つーかシャーロックホームズってかなり自由だからな その中で独自のレギュレーション持ってるのは俺は好きだな

164 20/08/19(水)19:16:31 No.719601725

>金が欲しいだけなのでは… 事前に話持ってくと無料でOK出すからクソコテというほうが正しい

165 20/08/19(水)19:16:45 No.719601799

>いやでもジョジョの例えは分かりやすい気がする… >3部までの映像化しか許されてないのに承太郎がコミュ障で時を止めてたらそりゃ駄目だろう 承太郎がキャーキャー言ってくるスケどもに超爽やかに 「やぁ!おはよう皆!今日もとっても可愛いね!(ニコォ」 とか言ってくるキャラにされてたら嫌よな

166 20/08/19(水)19:16:47 No.719601809

同一保持権か

167 20/08/19(水)19:16:49 No.719601815

>ロビンソンクルーソーの映画で原作で召使にしてた部族な黒人に >「ご主人様なんて呼ばせてすまなかったお前を奴隷扱いしていた(涙)」とか懺悔するオリ要素入っててウヘェ…ってなったなぁ >まさに上等な料理に蜂蜜をぶち撒けるが如き…って奴だったわ ロビンソンクルーソーは割と白人の植民主義の負の象徴なとこあるから今作ったらね…

168 20/08/19(水)19:17:04 No.719601873

ムーミンのアニメも最初こんな反応されなかったっけ作者に

169 20/08/19(水)19:17:31 No.719602026

作品で振れ幅こそあるけどホームズって基本的に偏屈だったり変人っぽい面を見せる要素は外さない所あるよね

170 20/08/19(水)19:17:40 No.719602080

>事前に話持ってくと無料でOK出すからクソコテというほうが正しい 特定のカップリングでしか二次創作すら許さない婦女子過激派みたいなもんか…

171 20/08/19(水)19:17:44 No.719602100

あの女子高生シャーロックはどうなんだろう

172 20/08/19(水)19:17:54 No.719602151

原作者のコナンドイルからも死を望まれるほどだったのに…

173 20/08/19(水)19:17:58 No.719602173

みんな!クソコテのナウシカなんて嫌だよね!

174 20/08/19(水)19:18:03 No.719602186

イギリス文学だとターザンとかも著作権残ってるよね

175 20/08/19(水)19:18:11 No.719602214

>>金が欲しいだけなのでは… >事前に話持ってくと無料でOK出すからクソコテというほうが正しい > 出てる >本音出てる

176 20/08/19(水)19:18:23 No.719602262

>原作者のコナンドイルからも死を望まれるほどだったのに… 先生!人気あるから続き書いてください!

177 20/08/19(水)19:18:23 No.719602266

著作権を真我しているというのは似ているからパクリって言ってるんじゃないの

178 20/08/19(水)19:18:24 No.719602268

最低だなホームズ 滝でモリアーティと戦わせて相討ちで殺します

179 20/08/19(水)19:18:31 No.719602294

>ロビンソンクルーソーの映画で原作で召使にしてた部族な黒人に >「ご主人様なんて呼ばせてすまなかったお前を奴隷扱いしていた(涙)」とか懺悔するオリ要素入っててウヘェ…ってなったなぁ だからといって現代に未開の黒人相手にイキる白人なんて描いてもドン引きするのも確かだし 結局は現代の倫理観に沿ったアレンジ必須な名作は無理に掘り返さない方がみんな幸せって事なのかね…

180 20/08/19(水)19:18:37 No.719602319

読んだのそんなにないけど退屈だからってアヘンだか大麻遊びをするやつだったと記憶している

181 20/08/19(水)19:18:42 No.719602349

>同一保持権か 著作者人格権だよ

182 20/08/19(水)19:18:53 No.719602406

>>事前に話持ってくと無料でOK出すからクソコテというほうが正しい >特定のカップリングでしか二次創作すら許さない婦女子過激派みたいなもんか… いや、今度ホームズでこういうの作りたいんです!ってやるといいね!がんばって!ってしてくれる

183 20/08/19(水)19:18:57 No.719602421

>そういえば中国のドラマの項羽と劉邦も日本版に合わせて作ってたよな 中国映画だと抗日映画で阿南惟幾がめっちゃ人格者として描かれるかろくでなしで描かれるか両極端なせいで こいつホンマはどんな人物やったんやって中国人の中で混乱が起こってるみたいな話が意味不明すぎて面白かった

184 20/08/19(水)19:19:11 No.719602491

イエス・キリストも尊重して日焼けしたユダヤ人に描こう

185 20/08/19(水)19:19:12 No.719602503

現代版のホームズだと女性にだけ高圧的だと色々問題なので全ての人物に高圧的でより偏屈クソ野郎になってるよね

186 20/08/19(水)19:19:15 No.719602508

クリスティのは役者のイメージまでバッチリ監修はいるくらい厳しいって聞いたけどホームズもちゃんとその手のクレームあるんだな

187 20/08/19(水)19:19:27 No.719602568

壁に銃ぶっ放して隣人追い出すくらいはしてくれないと…

188 20/08/19(水)19:19:33 No.719602605

独善的なクソ野郎でないといけないのか

189 20/08/19(水)19:19:44 No.719602663

御手洗潔が常識のある性格に改変されても嫌だしこういうのはまあわかる

190 20/08/19(水)19:19:45 No.719602668

>>原作者のコナンドイルからも死を望まれるほどだったのに… >先生!人気あるから続き書いてください! ホームズ殺しやがって…家の前で葬式あげてやる…!

191 20/08/19(水)19:19:52 No.719602697

まあ今更コテコテのインディアン悪役の西部劇を史実だからって出されてもちょっと…ってなるよな

192 20/08/19(水)19:20:02 No.719602747

日本の実写化も同じぐらい厳しくしてくれないかな…

193 20/08/19(水)19:20:17 No.719602822

>読んだのそんなにないけど退屈だからってアヘンだか大麻遊びをするやつだったと記憶している 阿片窟のシーンは描かれてるけど情報収集のために変装して潜入してただけ というかワトソンに「さすがに僕でもアヘンにまでは手を出さない」とか弁明してる

194 20/08/19(水)19:20:19 No.719602836

>>原作者のコナンドイルからも死を望まれるほどだったのに… >先生!人気あるから続き書いてください! 最終的にはこいつ嫌いだけどお金稼いでくれるから許す!になったらしいドイル先生

195 20/08/19(水)19:20:20 No.719602839

>>原作者のコナンドイルからも死を望まれるほどだったのに… >先生!人気あるから続き書いてください! 俺の本命は別ジャンルなんですけど!!? 滝に落として殺そ

196 20/08/19(水)19:20:20 No.719602842

>独善的なクソ野郎でないといけないのか 作品によってはホームズはお飾りで事件はワトソンが解いてたなんて二次創作もあるからな…

197 20/08/19(水)19:20:21 No.719602844

>独善的なクソ野郎でないといけないのか というかそうじゃなきゃ作劇的にワトソンの立ち位置が微妙になるしな

198 20/08/19(水)19:20:29 No.719602876

>結局は現代の倫理観に沿ったアレンジ必須な名作は無理に掘り返さない方がみんな幸せって事なのかね… 現代の倫理観に沿ったアレンジをする必要性がそもそも無いぞ? 現代の中でも特に偏屈な価値観に毒されてるようじゃダメよ

199 20/08/19(水)19:20:30 No.719602878

>中国映画だと抗日映画で阿南惟幾がめっちゃ人格者として描かれるかろくでなしで描かれるか両極端なせいで >こいつホンマはどんな人物やったんやって中国人の中で混乱が起こってるみたいな話が意味不明すぎて面白かった じゃあ間を取って普段は紳士で血を見ると豹変するあたりで

200 20/08/19(水)19:21:00 No.719603033

ダウニーのシャーロックがゲイすぎる!って怒ったのは子孫の方だっけ 映画見たら子孫の言うことに頷いてしまったが

201 20/08/19(水)19:21:11 No.719603094

>じゃあ間を取って普段は紳士で血を見ると豹変するあたりで さっ こまったことがあったらなんでもいいなさい きみたちは大事な労働力なんだ

202 20/08/19(水)19:21:34 No.719603208

>壁に銃ぶっ放して隣人追い出すくらいはしてくれないと… 暇でやることない時に自宅の壁にむかって拳銃バンバン撃ってるんだよなホームズ… 間借りしてる家なのに…

203 20/08/19(水)19:21:50 No.719603274

>だからといって現代に未開の黒人相手にイキる白人なんて描いてもドン引きするのも確かだし >結局は現代の倫理観に沿ったアレンジ必須な名作は無理に掘り返さない方がみんな幸せって事なのかね… それこそアメコミなんかだとかつてヒーローがイエローモンキーいじめてたり色々あるけど アメコミ自体に「ヒーローは常に時代時代の正義の在り方を問い続けるものなのだ」みたいなのが根底にあるから むしろあれは時代によって積極的に移り変わっていくべきだと思う

204 20/08/19(水)19:21:53 No.719603298

>中国映画だと抗日映画で阿南惟幾がめっちゃ人格者として描かれるかろくでなしで描かれるか両極端なせいで >こいつホンマはどんな人物やったんやって中国人の中で混乱が起こってるみたいな話が意味不明すぎて面白かった 二重人格説できそうだな

205 20/08/19(水)19:22:04 No.719603351

>まあ今更コテコテのインディアン悪役の西部劇を史実だからって出されてもちょっと…ってなるよな むかしはこんな感じだったんだよって保存はしてほしい マイルドなリメイク版から原作に手を出してドン引きする若者を増やしてほしい

206 20/08/19(水)19:22:10 No.719603376

>現代の倫理観に沿ったアレンジをする必要性がそもそも無いぞ? >現代の中でも特に偏屈な価値観に毒されてるようじゃダメよ しなきゃ面倒なことになってるからこの惨状なんじゃろうがい

207 20/08/19(水)19:22:43 No.719603520

>滝に落として殺そ >>先生!人気あるから続き書いてください!

208 20/08/19(水)19:23:00 No.719603619

>ホームズってまだ著作権生きてたんだ 日本だと切れてる 本国だと晩年に出た10作品だけ切れてない その10作と未発表原稿もあるって理由で切れてる50作分の利権も維持しようとしてる

209 20/08/19(水)19:23:06 No.719603643

コミックコード時代の話する?

210 20/08/19(水)19:23:35 No.719603767

そもそも原作の実写化だから色々言われるだけでまるっきり違う話とかモチーフにしたキャラは別に何も言われないんじゃないの

211 20/08/19(水)19:23:56 No.719603904

なんか常識人みたく言われるけど 事件と聞けば病院閉めて駆けつけると言うか 呼ばないと怒るワトスン君も大概頭おかしい

212 20/08/19(水)19:24:34 No.719604097

信長は著作権キレてるから…

213 20/08/19(水)19:24:36 No.719604112

>というかワトソンに「さすがに僕でもアヘンにまでは手を出さない」とか弁明してる 当時でもアヘンに手を出すのは人として終わってる扱いなのか…

214 20/08/19(水)19:24:37 No.719604120

>その10作と未発表原稿もあるって理由で切れてる50作分の利権も維持しようとしてる そんなに

215 20/08/19(水)19:24:40 No.719604140

>そもそも原作の実写化だから色々言われるだけでまるっきり違う話とかモチーフにしたキャラは別に何も言われないんじゃないの そこはわからんけど現代版にアレンジされたホームズもちゃんとその辺のキャラは踏襲してるからな

216 20/08/19(水)19:24:51 No.719604199

>現代版のホームズだと女性にだけ高圧的だと色々問題なので全ての人物に高圧的でより偏屈クソ野郎になってるよね いや元々女性以外にもクソ野郎だろ!?

217 20/08/19(水)19:25:02 No.719604256

>>滝に落として殺そ >>>先生!人気あるから続き書いてください! 終わったんだよホームズは!!!!

218 20/08/19(水)19:25:21 No.719604348

夏目漱石とホームズが事件解決する小説もいくつかあるよね 夏目漱石のロンドン留学中の下宿とホームズの家が近いからいくつかコラボ小説が出た

219 20/08/19(水)19:25:26 No.719604374

俺のホームズとポアロの原イメージはだいたい昔NHKでやってたドラマで固定されている 吹き替えも含めて

220 20/08/19(水)19:25:32 No.719604409

書き込みをした人によって削除されました

221 20/08/19(水)19:25:32 No.719604410

アヘンはしないけどコカインはしてたはず

222 20/08/19(水)19:25:46 No.719604471

>そもそも原作の実写化だから色々言われるだけでまるっきり違う話とかモチーフにしたキャラは別に何も言われないんじゃないの そりゃそうよ 中心人物というか主人公が原作レイプ食らってるから波風立つ

223 20/08/19(水)19:25:49 No.719604485

滅茶苦茶届く殺人予告 家の前で毎週のように挙げられるホームズの葬式 売り上げが1/10になってキレるストランドマガジン

224 20/08/19(水)19:26:09 No.719604579

>コミックコード時代の話する? コミックス・コード周りは聞きかじりの知識で迂闊に引っぱり出すと色々と厄介だぞ…

225 20/08/19(水)19:26:28 No.719604697

>そもそも原作の実写化だから色々言われるだけでまるっきり違う話とかモチーフにしたキャラは別に何も言われないんじゃないの スレ画でも「翻案は」って書かれてる

226 20/08/19(水)19:26:31 No.719604720

>アヘンはしないけどコカインはしてたはず 全部同じじゃないですか!

227 20/08/19(水)19:26:31 No.719604724

>>まあ今更コテコテのインディアン悪役の西部劇を史実だからって出されてもちょっと…ってなるよな >むかしはこんな感じだったんだよって保存はしてほしい >マイルドなリメイク版から原作に手を出してドン引きする若者を増やしてほしい リトルビッグホーンの戦い題材の作品でカスター将軍が いまだに非業の英雄と描かれること結構あってえぇ…ってなる インディアン視点からの再評価とか抜きに白人視点で見ても あいつ功を急いて部隊全滅させた無能としか評価しようがない気がするのに

228 20/08/19(水)19:26:58 No.719604856

>夏目漱石のロンドン留学中の下宿とホームズの家が近いからいくつかコラボ小説が出た ひょっとして実際に知り合いだったのかなあ

229 20/08/19(水)19:27:12 No.719604922

やはり権利ゴロなのでは…

230 20/08/19(水)19:27:21 No.719604976

エレメンタリー見てたらもうこれ最終回じゃんって思った

231 20/08/19(水)19:27:31 No.719605033

>>夏目漱石のロンドン留学中の下宿とホームズの家が近いからいくつかコラボ小説が出た >ひょっとして実際に知り合いだったのかなあ しっかりいたせー!!!

232 20/08/19(水)19:27:36 No.719605064

>ひょっとして実際に知り合いだったのかなあ ホームズは架空の人物だろ!?

233 20/08/19(水)19:27:43 No.719605094

>売り上げが1/10になってキレるストランドマガジン そりゃホームズ復活させろ言うわ

234 20/08/19(水)19:27:44 No.719605097

ホームズがヤクを打つときはモルヒネとコカインの二択だ 初歩的な問題だよ

235 20/08/19(水)19:27:48 No.719605118

>夏目漱石とホームズが事件解決する小説もいくつかあるよね >夏目漱石のロンドン留学中の下宿とホームズの家が近いからいくつかコラボ小説が出た 伊藤博文vsシャーロックホームズって小説もあるよ

236 20/08/19(水)19:27:56 No.719605154

イアン・マッケランが探偵引退した後の晩年のホームズ演じてたMr.ホームズって映画があったけど あれは著作権許可貰った上で作ってたって感じなのかな

237 20/08/19(水)19:28:08 No.719605210

過激なシャーロキアンはホームズは実在していると言ってはばからない

238 20/08/19(水)19:28:44 No.719605394

>過激なシャーロキアンはホームズは実在していると言ってはばからない 跡部様ごっこしてそうだな…

239 20/08/19(水)19:28:46 No.719605399

>やはり権利ゴロなのでは… すでに書かれてるが事前に打ち合わせしてくれたら著作費ゼロで卸してる

240 20/08/19(水)19:29:08 No.719605504

>その10作と未発表原稿もあるって理由で切れてる50作分の利権も維持しようとしてる ホームズのキャラクター性は最後の10作まで進化を続けてるから ホームズ出すなら払えって訴えて序盤で完成してるって棄却されたんだっけ

241 20/08/19(水)19:29:15 No.719605538

一度別の作品を訴えて和解してるのね…

242 20/08/19(水)19:29:34 No.719605642

>リトルビッグホーンの戦い題材の作品でカスター将軍が >いまだに非業の英雄と描かれること結構あってえぇ…ってなる >インディアン視点からの再評価とか抜きに白人視点で見ても >あいつ功を急いて部隊全滅させた無能としか評価しようがない気がするのに ワンスアンドフォーエバーの主人公がらやたらカスターカスターうるさいなと思ってたら部下の鬼曹長がカスターはクソ野郎ですってぶった切っててダメだった

243 20/08/19(水)19:29:35 No.719605645

>跡部様ごっこしてそうだな… そう言えばこの前シャーロックがさぁ

244 20/08/19(水)19:29:57 No.719605769

コナン・ドイル先生!この手紙をホームズさんに届けてください!

↑Top