20/08/19(水)17:41:10 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/19(水)17:41:10 No.719577511
こういうの欲しい
1 20/08/19(水)17:42:39 No.719577863
何に使うんだよそのホイールとボタン!
2 20/08/19(水)17:43:38 No.719578091
>何に使うんだよそのホイールとボタン! 食材がスライドしてくるので便利
3 20/08/19(水)17:44:46 No.719578363
ゲーミング包丁
4 20/08/19(水)17:45:34 No.719578541
>何に使うんだよそのホイールとボタン! ・LEDモード切り替え ・セーフティー解除 ・高周波ブレードON/OFF(ホイールで周波数変更)
5 20/08/19(水)17:45:56 No.719578633
>何に使うんだよそのホイールとボタン! LEDの色の調整と明るさの調整でしょ
6 20/08/19(水)17:47:57 No.719579068
ガラスか透明レジンの包丁は作れるし 刃をガラス板で挟むとかもできるから似たようなのをつくれんくもないよな 食材の切る部分を照らせるのは意外とメリットあるかも
7 20/08/19(水)17:48:13 No.719579144
240hzで切れる
8 20/08/19(水)17:49:34 No.719579455
具材の切り方もマクロ登録でプロ並みに! 1mm厚のキャベツの千切りがこんなに簡単にできちゃうんです!
9 20/08/19(水)17:49:55 No.719579530
きょう紹介するのはこちらDeathAdder
10 20/08/19(水)17:50:05 No.719579562
>>何に使うんだよそのホイールとボタン! >食材がスライドしてくるので便利 ゲーム脳め…
11 20/08/19(水)17:52:07 No.719580027
強化ガラスで作ったとしてもしばらく使ったら擦りガラスみたいになりそう
12 20/08/19(水)17:52:32 No.719580103
切り方マクロは欲しいけど危険すぎる…
13 20/08/19(水)17:53:27 No.719580292
そういや振動してよく切れる包丁は実際売ってるのか…
14 20/08/19(水)17:53:51 No.719580383
超音波ブレードで鯛の兜割もサクサク
15 20/08/19(水)17:54:55 No.719580633
刃が振動するからキュウリの輪切りもくっつかない!
16 20/08/19(水)17:54:56 No.719580640
不審者なら作ってくれる
17 20/08/19(水)17:55:03 No.719580668
>ゲーミング包丁 食材で遊ぶな
18 20/08/19(水)17:55:10 No.719580698
ルフィパン動画で使われてる包丁が高周波ブレードらしいな
19 20/08/19(水)17:55:12 No.719580708
多分グリップが外れて中に調整用ウェイトが入る
20 20/08/19(水)17:55:54 No.719580858
青刃
21 20/08/19(水)17:56:02 No.719580887
>切り方マクロは欲しいけど危険すぎる… 左手は手動なのでズレたら指がBANされる
22 20/08/19(水)17:56:34 No.719580998
せめて背の方を光らせて…
23 20/08/19(水)17:57:16 No.719581163
1680万色(正確には18777216色)を使ってボケたかったけど何も思いつかなかった
24 20/08/19(水)17:58:16 No.719581420
キッチング包丁…
25 20/08/19(水)17:58:57 No.719581588
>キッチング包丁… ただの包丁すぎる…
26 20/08/19(水)17:58:59 No.719581601
チタンで作れば構造色で光らせることはできるが
27 20/08/19(水)17:59:26 No.719581709
水冷なの?
28 20/08/19(水)17:59:31 No.719581730
>キリング包丁
29 20/08/19(水)17:59:45 No.719581794
積層セラミックで鮮やかなイルミネーションを実現
30 20/08/19(水)18:00:09 No.719581895
ボタン捺してたらDPI調整出来るんだろ?
31 20/08/19(水)18:00:14 No.719581912
暗がりでも安心して調理できるな
32 20/08/19(水)18:00:34 No.719581985
>暗がりでも安心して調理できるな クセの強い殺し屋かお前は
33 20/08/19(水)18:00:57 No.719582082
GN包丁
34 20/08/19(水)18:01:02 No.719582106
純度99パーセントアルミニウム製ヒートシンク搭載 バンドルでCooking Simulatorがついてくる!バイナウ!
35 20/08/19(水)18:02:17 No.719582376
1680万食作れるレシピブック付き
36 20/08/19(水)18:02:49 No.719582499
>ボタン捺してたらDPI調整出来るんだろ? (うっかり押してしまって超速度で振り回される包丁)
37 20/08/19(水)18:03:16 No.719582605
>ボタン捺してたらDPI調整出来るんだろ? ほい指切断
38 20/08/19(水)18:03:41 No.719582692
ワイヤレスでコンピュータと接続 切った回数をカウント
39 20/08/19(水)18:03:57 No.719582743
ボタンを押すとレシピブック投影! ホイールでレシピのページ送りやらスクロールが出来るスグレモノ!
40 20/08/19(水)18:04:14 No.719582803
包丁をラインに合わせ慎重に切断してください
41 20/08/19(水)18:05:08 No.719583024
切れ味の調整ができる
42 20/08/19(水)18:05:39 No.719583142
いやホイール弄ったら武器変更しちゃうだろ
43 20/08/19(水)18:05:41 No.719583150
>ボタンを押すとレシピブック投影! >ホイールでレシピのページ送りやらスクロールが出来るスグレモノ! 便利だけど手元隠れて危ないだろ!
44 20/08/19(水)18:06:14 No.719583295
包丁から伸びてるケーブルを固定するバンジーが便利
45 20/08/19(水)18:06:35 No.719583366
ホイール回転させると刃の部分の大きさ調整もできる
46 20/08/19(水)18:07:16 No.719583538
光らないやつのほうが高い
47 20/08/19(水)18:07:19 No.719583550
オンラインのレシピを参照して調味料を多く入れ過ぎると赤く点滅します
48 20/08/19(水)18:07:20 No.719583554
なんかこの包丁チャタリングが…
49 20/08/19(水)18:07:34 No.719583613
Bluetooth接続
50 20/08/19(水)18:07:56 No.719583694
スーパーで野菜を買おうとすると「時期が悪い」としか言わない
51 20/08/19(水)18:07:57 No.719583695
>光らないやつのほうが高い 光る方が売れるんだよね…
52 20/08/19(水)18:08:35 No.719583855
虹色に光るゲーミング肉もあるよ!
53 20/08/19(水)18:08:43 No.719583882
無線でキッチン用タブレットの操作できれば便利かもな…
54 20/08/19(水)18:08:59 No.719583943
単色に光らせるのは簡単だけど1680万色同時に光らせるためにはまな板にメーカーのアプリを入れなくてはいけない
55 20/08/19(水)18:09:14 No.719583990
不審者が作らないかな…ゲーミング包丁
56 20/08/19(水)18:09:14 No.719583992
>スーパーで野菜を買おうとすると「時期が悪い」としか言わない おいコイツ捕まえろ
57 20/08/19(水)18:09:19 No.719584012
充電台も光る オプションでUV殺菌出来るカバーが付く
58 20/08/19(水)18:09:28 No.719584045
調理法に合わせたプリセット登録出来たら嬉しい
59 20/08/19(水)18:09:55 No.719584160
刃が向いてる部分にレーザーポインタとか出せたらうれしい
60 20/08/19(水)18:10:09 No.719584222
>刃が向いてる部分にレーザーポインタとか出せたらうれしい 最近の工具はそういうのあるもんな
61 20/08/19(水)18:10:32 No.719584321
ゲーミングチェアが台所に入りきらない
62 20/08/19(水)18:10:41 No.719584345
3秒以内に戻るボタン押せばやり直せる
63 20/08/19(水)18:10:47 No.719584367
物理の刃が付いてるとホコリが付着して切れ味悪くなるから光学式が売れてる
64 20/08/19(水)18:11:08 No.719584447
RPGだとレインボーエッジみたいな武器で通用しそうなやつ
65 20/08/19(水)18:11:16 No.719584478
アンドゥ機能欲しいな…
66 20/08/19(水)18:11:30 No.719584518
色で刃の温度が変われば冷凍もの切るとき便利なのに
67 20/08/19(水)18:11:40 No.719584572
きょうの料理を見ながらやろうとするとゴースティングだと避難される
68 20/08/19(水)18:11:41 No.719584577
>無線でキッチン用タブレットの操作できれば便利かもな… Soliレーダー…成功していればChromebookに乗る未来もあるかもな…
69 20/08/19(水)18:12:00 No.719584645
まな板もセットで光らせたい
70 20/08/19(水)18:12:03 No.719584650
家庭科室のこれのボールを抜くバカが現れる
71 20/08/19(水)18:12:03 No.719584651
不審者に提案したらマジでやりそうな奴
72 20/08/19(水)18:12:45 No.719584823
前から思ってたけどゲーミングデバイスってなんで光らせるの?
73 20/08/19(水)18:13:10 No.719584913
ホイールは手元の拡大縮小に便利
74 20/08/19(水)18:13:17 No.719584950
お前らはゲーミング包丁をバカにするけどみじん切りとか千切りにはマクロ機能が本当に便利だからな
75 20/08/19(水)18:13:18 No.719584955
>前から思ってたけどゲーミングデバイスってなんで光らせるの? ギャキィ
76 20/08/19(水)18:13:31 No.719585002
>3秒以内に戻るボタン押せばやり直せる その機能ちょうほしい
77 20/08/19(水)18:13:31 No.719585004
エアーまな板をセットで使えばこの包丁も食材も滑るように動く!
78 20/08/19(水)18:13:33 No.719585014
>前から思ってたけどゲーミングデバイスってなんで光らせるの? なんか知らんけどそれで売れるから
79 20/08/19(水)18:13:40 No.719585037
>前から思ってたけどゲーミングデバイスってなんで光らせるの? メーカー「なんかわからんが光らせると売れるな…」
80 20/08/19(水)18:13:44 No.719585057
昔ここで見たゲーミング焼き魚に使うと多分電磁干渉する
81 20/08/19(水)18:13:53 No.719585098
研いで大丈夫なのこれ
82 20/08/19(水)18:14:21 No.719585203
不審者はあらゆるものを固めて硬くして尖らせてるだけだからこの手の技術は… いやどうなんだろうあるのかな……
83 20/08/19(水)18:14:24 No.719585219
これ切ってる時にボタン押されてストレスめっちゃ溜まるやつじゃん
84 20/08/19(水)18:14:37 No.719585275
>不審者が作らないかな…ゲーミング包丁 この見た目と同じものなら作れそうだけど実際光って切れるとなるとあの人でも苦労しそう
85 20/08/19(水)18:14:51 No.719585343
食材切るとものすごい低音が出そう
86 20/08/19(水)18:15:02 No.719585388
まな板の真ん中のクロスヘアを表示する機能がある
87 20/08/19(水)18:15:24 No.719585473
千切りマクロが暴発とかすると怖い
88 20/08/19(水)18:15:30 No.719585496
食材の種類によって光り方が変わる 肉を切っている時は赤色にビカビカと点滅しまくる
89 20/08/19(水)18:15:54 No.719585598
>この見た目と同じものなら作れそうだけど実際光って切れるとなるとあの人でも苦労しそう 透明なガラスで作ってハンドル部分を光らせれば近いものができそう
90 20/08/19(水)18:16:08 No.719585648
みじん切り用のマクロ
91 20/08/19(水)18:16:16 No.719585685
でもどんな食材もスパスパ切れる高周波包丁は使えるぞ! 俺は指切るの怖いから普通の包丁使うけど!
92 20/08/19(水)18:16:45 No.719585802
>この見た目と同じものなら作れそうだけど実際光って切れるとなるとあの人でも苦労しそう アクリル導光板で作ればいいだけだろうし難易度は低いんじゃないかな
93 20/08/19(水)18:16:45 No.719585805
ゲーミング電気メスがあったら欲しいな
94 20/08/19(水)18:16:46 No.719585808
これハードウェアチートだよね? 通報しました
95 20/08/19(水)18:16:57 No.719585847
なんで34ボタンだけそんなに詰め込んだんだ!
96 20/08/19(水)18:17:03 No.719585883
バタフライナイフ探してたらこんなゲーミング包丁みたいのだらけで駄目だった
97 20/08/19(水)18:17:04 No.719585888
キッチンスポーツの時代が来るか
98 20/08/19(水)18:17:08 No.719585898
新鮮なイカの切るときなんか透けて中から光そう
99 20/08/19(水)18:17:33 No.719585997
これは別に食材で遊んでないぞ 紙を切ると音がなるハサミとかと同じだからバンバン光らせていいと思う
100 20/08/19(水)18:17:54 No.719586084
まず開けて中のグリスを塗り替える動画がアップロードされる
101 20/08/19(水)18:17:55 No.719586090
攻撃した相手にゲーミング状態を付与する
102 20/08/19(水)18:17:58 No.719586101
輝彩滑刀ごっこできるじゃん!
103 20/08/19(水)18:18:23 No.719586199
ハハハハハサミでCookingwwwww
104 20/08/19(水)18:18:33 No.719586232
書き込みをした人によって削除されました
105 20/08/19(水)18:18:45 No.719586291
正直ちょっと欲しい
106 20/08/19(水)18:18:47 No.719586298
>No.719586232 省略しろ
107 20/08/19(水)18:19:11 No.719586395
透明で着れる素材シグルブレイドかな?
108 20/08/19(水)18:19:18 No.719586419
調理作業のショートカット登録できるんです?
109 20/08/19(水)18:19:51 No.719586561
>積層セラミックで鮮やかなイルミネーションを実現 LEDじゃなくて構造色か 加工費ものすごそうだな…
110 20/08/19(水)18:19:52 No.719586571
千切り用連射こん
111 20/08/19(水)18:20:08 No.719586642
何で検索したか丸わかりだぞバカ
112 20/08/19(水)18:20:11 No.719586657
見栄切りたくなっちゃうからだめ
113 20/08/19(水)18:20:39 No.719586781
>正直ちょっと欲しい あとは切る速度とか刃の傾きとかていろんな音が出ると嬉しいから買う 1ヶ月しないうちに光と音が出ないようにするだろうけど買う
114 20/08/19(水)18:21:06 No.719586906
>省略しろ 省略っていうか頭と /dp/ほにゃらら~/ 以外は全部無駄なんだよな…
115 20/08/19(水)18:21:11 No.719586920
無駄に上手えなイラスト!
116 20/08/19(水)18:21:17 No.719586946
塩やコショウセットしておけば切るときすり込んでくれないかな…
117 20/08/19(水)18:21:20 No.719586968
エルゴノミクス包丁
118 20/08/19(水)18:21:26 No.719586998
>>No.719586232 >省略しろ https://amazon.co.jp/dp/B07QH68RMD/ 知識のない人もいるんですよ! これだからゲーミングデバイス使ってるようなオタは…
119 20/08/19(水)18:21:31 No.719587014
undo機能つけてほしい
120 20/08/19(水)18:21:42 No.719587048
HF.BLADEすぎる…
121 20/08/19(水)18:21:43 No.719587049
やだよ少し横向いただけで180度後ろを切りつけちゃう高DPI包丁
122 20/08/19(水)18:21:51 No.719587076
不審者がゲーミングお嬢様に熱入れたり砕いたり固めたり研いだりしたらできるやつ!
123 20/08/19(水)18:21:54 No.719587090
>>>No.719586232 >>省略しろ >https://amazon.co.jp/dp/B07QH68RMD/ >知識のない人もいるんですよ! >これだからゲーミングデバイス使ってるようなオタは… ごめん適当にやった
124 20/08/19(水)18:21:57 No.719587106
これ持って企業のロゴ入りエプロン付けた料理番組だらけの世界だなんてそんな… 土井先生が真顔で腕組みしたCMまで流れるだなんて…
125 20/08/19(水)18:22:13 No.719587167
>知識のない人もいるんですよ! >これだからゲーミングデバイス使ってるようなオタは… ドラえもんも手広く商売してるんだな…
126 20/08/19(水)18:22:34 No.719587253
包丁はやっぱりシンプルなロジクールに限る
127 20/08/19(水)18:22:44 No.719587290
手堅い使いやすさのMicrosoft包丁
128 20/08/19(水)18:22:58 No.719587337
光ってる部分できると…なんと切ってる食材の色にかわるんです!!! もちろん気に入らない色だったらいつもの2600色ランダムで光らせることができます!
129 20/08/19(水)18:23:02 No.719587350
>undo機能つけてほしい トーナメントエディションならついてるよ
130 20/08/19(水)18:23:22 No.719587428
高ランクお兄ちゃんがdbdで振り回してそうなスキン
131 20/08/19(水)18:23:24 No.719587432
ちょっとスイッチが固くて使いづらい
132 20/08/19(水)18:24:19 No.719587656
Amazonのリンクは「シェアする」ボタンをクリックしてコピーメニューを長押し そうすると短めのURLがコピーされるからあとはref=以降の文字を削れば文句を言われないリンクが貼れるぞ https://www.amazon.co.jp/dp/B07QH68RMD/
133 20/08/19(水)18:24:27 No.719587690
クッキングシミュに最適
134 20/08/19(水)18:24:29 No.719587698
bluetoothでスマホやPCと接続 ゲームさながらのダイナミックな効果音で切ることが出来ます
135 20/08/19(水)18:24:43 No.719587754
この包丁チャタんのはええ…
136 20/08/19(水)18:24:49 No.719587776
Razer製だな
137 20/08/19(水)18:24:59 No.719587817
マクロ機能でctrl+cとctrl+vが使える
138 20/08/19(水)18:25:05 No.719587847
SteelSeriesQcKまな板
139 20/08/19(水)18:25:05 No.719587848
>クッキングシミュに最適 えっこれで手術シミュを
140 20/08/19(水)18:25:37 No.719587978
>マクロ機能でctrl+cとctrl+vが使える 切ったゲーミング食材が増える!
141 20/08/19(水)18:25:46 No.719588008
DPIシフトほしい
142 20/08/19(水)18:26:05 No.719588094
ザシュッザシュッザシュッ
143 20/08/19(水)18:26:43 No.719588238
大根の桂剥きもマクロで一発
144 20/08/19(水)18:26:53 No.719588278
熱くない?
145 20/08/19(水)18:27:03 No.719588315
dupeでBANされろ
146 20/08/19(水)18:27:08 No.719588332
>>マクロ機能でctrl+cとctrl+vが使える >切ったゲーミング食材が増える! 間違えて野菜くず側をコピーしてしまって野菜くずだけが残る
147 20/08/19(水)18:27:11 No.719588351
これが今どきの料理ごっこですか
148 20/08/19(水)18:27:30 No.719588424
>熱くない? 虎徹と組み合わせるといいよ
149 20/08/19(水)18:28:27 No.719588661
スーパープレイを見てみたい
150 20/08/19(水)18:28:51 No.719588753
su4136430.webp
151 20/08/19(水)18:28:57 No.719588781
みじんぎりSDカード入れると色んな野菜のみじん切りをやってくれるようになるぞ!
152 20/08/19(水)18:29:01 No.719588792
火力のIntelテクノロジー搭載電気コンロ
153 20/08/19(水)18:29:53 No.719588989
30cm動かしたとき30cm定規の端から端まで動くくらいが初心者向け感度
154 20/08/19(水)18:29:57 No.719589006
不審者の極みでもこれは作れないだろうな
155 20/08/19(水)18:30:09 No.719589057
せめて光るのは背の方にしてくれんか…
156 20/08/19(水)18:31:23 No.719589336
>せめて光るのは背の方にしてくれんか… 刃が光ったほうが格好いいじゃん!
157 20/08/19(水)18:31:46 No.719589432
>1680万食作れるレシピブック付き 調味料の分量違いが大量にカウントされてそう
158 20/08/19(水)18:31:56 No.719589483
>せめて光るのは背の方にしてくれんか… わかりました全周光らせます
159 20/08/19(水)18:32:29 No.719589607
こちらのゲーミングミトンと連動すれば刃からミトンまでライティングを連続させることができます
160 20/08/19(水)18:33:21 No.719589817
これで夜中でも安心ですね
161 20/08/19(水)18:33:34 No.719589885
まな板ともシンクロして光ればちょっと欲しいかもしれない
162 20/08/19(水)18:33:36 No.719589894
ゲーミング皿も売ってるけど別に光るわけではない
163 20/08/19(水)18:33:43 No.719589925
極冷OCゲーミング包丁
164 20/08/19(水)18:33:48 No.719589938
刃色で断面の新鮮度具合がわかるから超便利だよ!
165 20/08/19(水)18:34:39 No.719590185
>これで夜中でも安心ですね 手元の明かりと護身具を兼ねてるのでべんり
166 20/08/19(水)18:34:45 No.719590213
リフトオフディスタンスが短いから食材離れが良い
167 20/08/19(水)18:35:00 No.719590275
フォートナイト、マイクラもできる?!
168 20/08/19(水)18:35:10 No.719590331
>手元の明かりと護身具を兼ねてるのでべんり 提灯包丁
169 20/08/19(水)18:35:30 No.719590407
>1680万食作れるレシピブック付き 検索機能はないのでホイールで延々スクロールしないといけない
170 20/08/19(水)18:36:07 No.719590555
BANBANジーってそういう…
171 20/08/19(水)18:36:47 No.719590731
まな板と包丁が接した音がチャカチャカうるさい
172 20/08/19(水)18:36:54 No.719590767
>極冷OCゲーミング包丁 PC屋で店員が液体窒素かけながら実演販売してるんだ…
173 20/08/19(水)18:37:41 No.719590966
非対応のコンシューマー機に接続すると本体故障するぞ
174 20/08/19(水)18:38:13 No.719591103
全メーカーのまな板対応
175 20/08/19(水)18:38:16 No.719591111
ボール包丁の時代が懐かしいな 光学包丁どころかレーザー包丁も全く珍しくない時代だし
176 20/08/19(水)18:38:38 No.719591220
燕三条おじさんが古の包丁をまだ行けると言いながら使ってる
177 20/08/19(水)18:39:45 No.719591502
アンドゥ・リドゥを駆使して空間に斬撃を設置発生させることが可能
178 20/08/19(水)18:39:53 No.719591544
ゲーミング包丁アンサラー