20/08/19(水)14:58:53 すごい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/19(水)14:58:53 No.719546779
すごいぜアメリゴ!
1 20/08/19(水)15:00:23 No.719547035
12時間勤務でこのテンションなら食事に何か薬混ぜられてるよ…
2 20/08/19(水)15:01:22 No.719547245
つまりアメリゴは修羅場でも12時間休む
3 20/08/19(水)15:02:45 No.719547469
管理者がしっかりしてればそりゃシフト制になるよ
4 20/08/19(水)15:05:20 No.719547918
5年前なら滅茶苦茶バズってそう
5 20/08/19(水)15:06:12 No.719548102
>管理者がしっかりしてればそりゃシフト制になるよ つまりニッポ…ニアは管理者が無能なのか
6 20/08/19(水)15:07:12 No.719548283
だからファッキンクリスマスに休むんじゃねえって揉めてたし…
7 20/08/19(水)15:09:05 No.719548640
これはあんまり関係ないけどフレックスタイム制流行らねぇかなって思ってる
8 20/08/19(水)15:09:52 No.719548791
昔から当て付けがましい政治で足の引っ張りあいしてて和の国を自称するサイコパスが上にいるからな 敗戦にゆかりを感じるよ
9 20/08/19(水)15:10:52 No.719548966
>>管理者がしっかりしてればそりゃシフト制になるよ >つまりニッポ…ニアは管理者が無能なのか はい…
10 20/08/19(水)15:13:23 No.719549477
これに対抗したどこぞの軍隊は 俺たちもローテーションを組んで24時間嫌がらせしようぜ作戦を考えていたとか
11 20/08/19(水)15:14:00 No.719549635
定時で帰るんだふーん…みたいな風潮はいい加減古い 俺が偉くなったら俺が帰れないからさっさと定時で帰れってケツ蹴飛ばしてやる
12 20/08/19(水)15:15:55 No.719550033
ニッポニアはシフト組んでないの…?そっちの方が管理者大変じゃない?
13 20/08/19(水)15:16:38 No.719550191
ずっと職場にいれば休憩と仕事を両立できる!
14 20/08/19(水)15:17:30 No.719550349
>ニッポニアはシフト組んでないの…?そっちの方が管理者大変じゃない? 下で責任の分散されると上が困るから絶対に人身御供を置く国
15 20/08/19(水)15:18:03 No.719550466
ニッポニアのことはよくわからないけど俺来るちょい前まで職場1配置に2人しかいなくてどうやって回すんです?だったな
16 20/08/19(水)15:18:03 No.719550467
日本側って書いちゃってるけど名前ずらす意味あるの…?
17 20/08/19(水)15:19:23 No.719550729
わかったような顔で書いてあるけど 自衛隊は普段から48時間連続訓練とかしてるから 本番では寝てるだけのアメリカ軍より力出せると思うけどな
18 20/08/19(水)15:21:09 No.719551082
>本番では寝てるだけのアメリカ軍より力出せると思うけどな 寝てねえ自慢が通用するのは中学生までってママに教わらなかったのか?
19 20/08/19(水)15:21:17 No.719551106
>自衛隊は普段から48時間連続訓練とかしてるから >本番では寝てるだけのアメリカ軍より力出せると思うけどな >わかったような顔で書いてあるけど
20 20/08/19(水)15:22:03 No.719551258
無理するより無理しない方がいいに決まってんだろ
21 20/08/19(水)15:22:07 No.719551277
寝てない自慢大会なら自衛隊の圧勝だな
22 20/08/19(水)15:22:07 No.719551278
何の根拠も無くこっちは向こうより人一倍頑張ってるから大丈夫! で負けたのが先の大戦ですよ
23 20/08/19(水)15:22:07 No.719551279
72!?
24 20/08/19(水)15:22:55 No.719551460
短期的な状況ならともかく長期のシフトだと 無茶したら身体ぶっ壊すだけに決まってんだろ
25 20/08/19(水)15:23:08 No.719551503
自衛隊の組織の問題点として上みたいなシフト組むには責任取れる同格の人が二人必要なんだけど 自衛隊は同じ階級でもどうしても年齢とか勤続年数とかで上下つけたがるからどうしても業務が偏ってうまく行きづらいみたいなのは聞いたことある
26 20/08/19(水)15:23:37 No.719551615
ニッポニアじゃないところの話する人多すぎ
27 20/08/19(水)15:23:56 No.719551676
>自衛隊の組織の問題点として上みたいなシフト組むには責任取れる同格の人が二人必要なんだけど >自衛隊は同じ階級でもどうしても年齢とか勤続年数とかで上下つけたがるからどうしても業務が偏ってうまく行きづらいみたいなのは聞いたことある あーシステム面の問題以前に気質か…
28 20/08/19(水)15:23:58 No.719551682
>寝てない自慢大会なら自衛隊の圧勝だな カーッ!
29 20/08/19(水)15:24:33 No.719551805
スレ画の話なら単純に人数の差だよ どこの軍隊も米軍みたいに人が潤沢ならいいんだけどね
30 20/08/19(水)15:24:56 No.719551889
よし徴兵制にしよう
31 20/08/19(水)15:25:10 No.719551940
>わかったような顔で書いてあるけど >自衛隊は普段から48時間連続訓練とかしてるから >本番では寝てるだけのアメリカ軍より力出せると思うけどな それでは合同演習を1週間続けてみましょう
32 20/08/19(水)15:25:36 No.719552022
スレ画の話マジなのか
33 20/08/19(水)15:26:23 No.719552171
アメリゴなんて国ないからフィクションだよ
34 20/08/19(水)15:26:23 No.719552174
ねてねぇ人間は勝てねぇ
35 20/08/19(水)15:26:45 No.719552252
48時間寝ずに働かないといけなくなった時点でほぼ負け確だと思う
36 20/08/19(水)15:26:59 No.719552313
この画像からでも軍隊の話なのか仕事の話なのか日本とアメリカの話なのかブレブレで酷い…
37 20/08/19(水)15:28:08 No.719552510
>スレ画の話なら単純に人数の差だよ >どこの軍隊も米軍みたいに人が潤沢ならいいんだけどね 自衛隊ってそんなにすき家みたいにカッツカツなんです…?
38 20/08/19(水)15:28:42 No.719552609
タフという言葉はアメリゴ軍のためにある
39 20/08/19(水)15:28:54 No.719552656
自衛隊は有事の際には動かせる人員の最大の半分までしか動かさない 残りを交代要員として控えさせているからだ
40 20/08/19(水)15:29:42 No.719552812
交代要員は寝てていいんです?
41 20/08/19(水)15:29:52 No.719552844
明治初期のお雇い外国人も戦略や考え方は重要だと言ってたはず
42 20/08/19(水)15:30:01 No.719552877
日本の役所ですき家みたいにカッツカツじゃないところってどこだろう…
43 20/08/19(水)15:30:50 No.719553039
基本防衛戦というか有事が起きたら短期間死ぬ気で守り続けてアメリゴ軍さんさっさと来てな感じだし 実情に合わせてるっちゃ合わせてる
44 20/08/19(水)15:31:16 No.719553122
断定口調からいきなり「思います」って唐突な逃げを打ってる時点で 自分がどれだけ適当に物事言ってるのか自覚してる奴なの丸出しなんだからマジレスするだけ馬鹿だぞ
45 20/08/19(水)15:31:28 No.719553157
>日本の役所ですき家みたいにカッツカツじゃないところってどこだろう… どこも皆すき家並なのか…
46 20/08/19(水)15:31:51 No.719553237
どうして二交代制なのですか?
47 20/08/19(水)15:31:53 No.719553242
二交代な時点できつい
48 20/08/19(水)15:32:04 No.719553268
24時間戦えますか
49 20/08/19(水)15:32:12 No.719553295
まあこの漫画の原案の人はアメリカ海兵隊員だから自衛隊の内情が思いますなのはフェアだと思うけど
50 20/08/19(水)15:33:07 No.719553471
松屋ですらないのか…
51 20/08/19(水)15:33:18 No.719553517
1日2交代も十分キツくないか?
52 20/08/19(水)15:33:46 No.719553601
アメリーゴが息子で ニッポニアは日本のラテン語の学名なだけで 違う世界の話だよねぇ
53 20/08/19(水)15:34:18 No.719553691
ここまで分かりやすくアメリゴスゴいやってるの久しぶりに見た すんごいムズムズする
54 20/08/19(水)15:35:06 No.719553862
>つまりニッポ…ニアは管理者が無能なのか 管理者が無能というか貧すれば鈍しただけだ 人がいないから修羅場になって修羅場になるから疲労でダメになる負のスパイラルだ
55 20/08/19(水)15:35:34 No.719553956
主人公がアメリカ海兵隊員なんだからそこは仕方ないだろ
56 20/08/19(水)15:36:35 No.719554158
日本の組織この傾向はあるよね…
57 20/08/19(水)15:37:11 No.719554275
でもアメリゴ軍は給料クソ安いからやだ
58 20/08/19(水)15:37:17 No.719554293
つまり24時間毎日が休んでる俺は最強
59 20/08/19(水)15:37:24 No.719554324
不足してる人員資材時間その他諸々を頑張ってなんとかするっていうのが長かったからそういうふうになってしまってるんだ
60 20/08/19(水)15:38:19 No.719554515
どこ行っても駄目な所はあるからなんとも
61 20/08/19(水)15:38:26 No.719554537
>ここまで分かりやすくアメリゴスゴいやってるの久しぶりに見た >すんごいムズムズする ニッポニアスゴいなら受け入れた?
62 20/08/19(水)15:38:31 No.719554559
>タフという言葉はアメリゴ軍のためにある なにっ
63 20/08/19(水)15:38:41 No.719554589
GDP1%をやっと有名無実化できたところなので 先進国水準の2%まではまだ遠い
64 20/08/19(水)15:38:53 No.719554619
理想はこうだけどアメリゴですらシフト守れなくて戦地で覚醒剤使ってるんだがな!
65 20/08/19(水)15:39:07 No.719554662
メリット面しか語らないのはルール違反スよね
66 20/08/19(水)15:39:10 No.719554677
>>ここまで分かりやすくアメリゴスゴいやってるの久しぶりに見た >>すんごいムズムズする >ニッポニアスゴいなら受け入れた? >すんごいムズムズする
67 20/08/19(水)15:39:25 No.719554715
やっぱり一番いいのは全部下げるテコンダースタイルだよなー!
68 20/08/19(水)15:39:45 No.719554769
>自衛隊ってそんなにすき家みたいにカッツカツなんです…? はい
69 20/08/19(水)15:40:41 No.719554967
演習やると日本は最初は元気で最後の方は死にそうになってるって 別な漫画でも見たからたぶん事実なんだろう
70 20/08/19(水)15:41:12 No.719555058
自衛隊と同程度の兵力を持つすき家すごいぜ!
71 20/08/19(水)15:41:18 No.719555071
肉体労働二交替でも十分ハードなんだが
72 20/08/19(水)15:41:46 No.719555163
>不足してる人員資材時間その他諸々を頑張ってなんとかするっていうのが長かったからそういうふうになってしまってるんだ ただこれも悪い事ばかりではないよ 本当は700万パワーしかないチームでも自主的に頑張るから戦闘力1000万パワーまであげられるという事だからな 日本型雇用はコロナに強いな!人が逃げないから育成コストが無駄にならないし死ぬ気で頑張ってくれる!と評価してる人もいる(要出典) 1200万パワーあるのに1000万パワー分にリミットかけて余裕をもって戦ってる相手と比べてはいけないだけだ
73 20/08/19(水)15:41:56 No.719555193
キングスマン2でハードワークしてる人が薬物キメてもしょうがないっていう展開は 文化が違いすぎてイマイチ通じなかったな
74 20/08/19(水)15:42:05 No.719555220
>肉体労働二交替でも十分ハードなんだが 「」と軍人じゃ体力が違うし…
75 20/08/19(水)15:42:25 No.719555290
>理想はこうだけどアメリゴですらシフト守れなくて戦地で覚醒剤使ってるんだがな! アメリゴも大変やなあ理想的な人員と予算がなければどっちも消耗するか…
76 20/08/19(水)15:42:31 No.719555312
>スレ画の話マジなのか フィクション入ってるけどベースは元海兵隊務めの日本人の実体験
77 20/08/19(水)15:43:08 No.719555409
>フィクション入ってるけどベースは元海兵隊務めの日本人の実体験 日本人ではねえよ!
78 20/08/19(水)15:43:32 No.719555482
自衛隊員ではないってところがポイント
79 20/08/19(水)15:43:57 No.719555564
日…ニッポニア人は死地に放り込まないと目が覚めない愚かで救い難い存在だからな…
80 20/08/19(水)15:44:25 No.719555656
休んでる所を見られると民間人から休んでる!と難癖をつけられる…
81 20/08/19(水)15:44:26 No.719555661
>キングスマン2でハードワークしてる人が薬物キメてもしょうがないっていう展開は >文化が違いすぎてイマイチ通じなかったな 異文化だからね前提の知識として知っていても違和感はある
82 20/08/19(水)15:44:40 No.719555708
アメリゴも12時間勤務なんてやめよ?
83 20/08/19(水)15:44:54 No.719555753
元自衛隊員の友人の話たまに聞くけど そんな眠らんほどゴリゴリには働いとらん気が
84 20/08/19(水)15:45:28 No.719555858
https://sai-zen-sen.jp/special/4pages-comics/marine-yumi/
85 20/08/19(水)15:46:36 No.719556076
>元自衛隊員の友人の話たまに聞くけど >そんな眠らんほどゴリゴリには働いとらん気が あくまで日米合同演習のときの幹部級の話だからね
86 20/08/19(水)15:47:10 No.719556183
野上武志って元海兵隊員なの?
87 20/08/19(水)15:47:13 No.719556189
旧軍というか日本人だからこうなっちゃうというか 悲しいよね
88 20/08/19(水)15:47:27 No.719556246
>元自衛隊員の友人の話たまに聞くけど >そんな眠らんほどゴリゴリには働いとらん気が 全然内情しらんけど役職にもよるんじゃないのそういうのって スレ画のお話はわりと偉いところというか方針決めるところで働いてる人の話だからそこに限定して考えるくらいでいいんじゃない
89 20/08/19(水)15:47:50 No.719556306
こんなもん真に受けんなよ
90 20/08/19(水)15:48:05 No.719556359
>野上武志って元海兵隊員なの? スレ画は原作付きで描いてたお話よ
91 20/08/19(水)15:48:19 No.719556388
真面目にスッカスカだよ自衛隊 君も入らない?
92 20/08/19(水)15:48:44 No.719556442
>スレ画は原作付きで描いてたお話よ なるほど
93 20/08/19(水)15:49:15 No.719556522
でもどちらが頑張ってて凄いと思えるかと言えば 寝ないで頑張ってるニッポニアの方が凄いと思う
94 20/08/19(水)15:49:52 No.719556624
>でもどちらが頑張ってて凄いと思えるかと言えば >寝ないで頑張ってるニッポニアの方が凄いと思う スレ落ち間際にレス加速狙うのやめろよ
95 20/08/19(水)15:49:53 No.719556628
>真面目にスッカスカだよ自衛隊 >君も入らない? 運動神経も筋力もゼロで弾すら運べそうにないけど入っても大丈夫?
96 20/08/19(水)15:50:07 No.719556663
やっぱ日本ってクソだな
97 20/08/19(水)15:50:08 No.719556667
いや…流石に平時はとも角24体性の時は3交代制とってるぞ…
98 20/08/19(水)15:50:24 No.719556710
>でもどちらが頑張ってて凄いと思えるかと言えば >寝ないで頑張ってるニッポニアの方が凄いと思う 凄いとは思うが真似したいとは思わん
99 20/08/19(水)15:50:45 No.719556765
原作者がちょうど亡くなる頃の話だから完全にプロットだけになってる頃だな
100 20/08/19(水)15:50:46 No.719556768
>>真面目にスッカスカだよ自衛隊 >>君も入らない? >運動神経も筋力もゼロで弾すら運べそうにないけど入っても大丈夫? 割となんとかなるよ なったし でも海だけはやめとけ
101 20/08/19(水)15:50:47 No.719556770
>やっぱ日本ってクソだな そらあなたみたいな人がいる国ですから…
102 20/08/19(水)15:50:56 No.719556801
>運動神経も筋力もゼロで弾すら運べそうにないけど入っても大丈夫? そういう奴でも最低限レベルまでは無理やり鍛えるんじゃないの自衛隊とか警察って
103 20/08/19(水)15:50:56 No.719556802
交代制のときでもなんか偉いおっさんはいっつも起きてるのはまあある
104 20/08/19(水)15:51:14 No.719556850
>真面目にスッカスカだよ自衛隊 >君も入らない? 誘う相手考えろ!
105 20/08/19(水)15:51:36 No.719556913
隊員には勧誘マニュアルが各自配布されているという
106 20/08/19(水)15:51:37 No.719556916
これ推察のところをコマ小さくしたりかなり恣意的な誘導してない?
107 20/08/19(水)15:52:03 No.719556997
宿舎が駐屯地内なら12時間でも通勤時間合わせた会社勤務と一緒くらいかって思ってしまった
108 20/08/19(水)15:52:11 No.719557027
キツさならこの後の方がもっと凄いぞ
109 20/08/19(水)15:52:15 No.719557032
小惑星探査とサンプルリターンを行った宇宙機「はやぶさ」が美談美談で映画化されまくったとき あれを美談にされても困る…って一部の先生が言ってたのは覚えてる そのひとつ前の火星探査機「のぞみ」もそう 要するに企画規模に対するISAS的マンパワー運用の限界が見えた事例であって 現場はかなり無茶をしたようだしはやぶさなんて知っての通りボロボロに壊れたしかろうじて薄皮一枚助かっただけで (はやぶさは探査機でなく工学試験機なので、その点ではエクストラサクセスとして大絶賛すべきだけど、それとは別に) ムチャしてギリギリを乗り切る運用は素晴らしいな!って浪花節の美談にされちゃうと困りそうな空気はあった そりゃあムチャせず全員20時間寝てトラブル一つなくハナクソほじってたら終わりましたの方が良いに決まってて プロジェクトX風の美談にされちゃうと「じゃあ次からもそれでよろしく」を遥か上の方からくらって現場は死ぬわけで… でも世間はやたらと泣ける美談として消費したがる…みたいなことを
110 20/08/19(水)15:52:16 No.719557036
>でも海だけはやめとけ この漫画海兵隊の話だぜ!
111 20/08/19(水)15:52:51 No.719557126
>交代制のときでもなんか偉いおっさんはいっつも起きてるのはまあある 替えの効く兵士は交代できるけど偉い人はその人しかいないから?
112 20/08/19(水)15:53:03 No.719557152
>でも世間はやたらと泣ける美談として消費したがる…みたいなことを 長い
113 20/08/19(水)15:53:46 No.719557316
というかなんか怖い
114 20/08/19(水)15:54:20 No.719557419
自衛隊のしたっぱはほとんどオタクだよ 食いっぱぐれた奴ですら他の職にありつける時代よ
115 20/08/19(水)15:54:21 No.719557422
>>でも海だけはやめとけ >この漫画海兵隊の話だぜ! やめとけ
116 20/08/19(水)15:54:46 No.719557500
どんな悪いところも良いところだけ見たら素晴らしい職場だし どんなにいいところもだめなとこだけ見たらクズだ
117 20/08/19(水)15:54:49 No.719557508
>自衛隊は普段から48時間連続訓練とかしてるから するな それが間違いだ
118 20/08/19(水)15:54:51 No.719557514
原案ある割にはふわっとしてんな
119 20/08/19(水)15:55:29 No.719557651
>自衛隊のしたっぱはほとんどオタクだよ >食いっぱぐれた奴ですら他の職にありつける時代よ これ「」とかも言うけどどこまで本当なの?
120 20/08/19(水)15:55:58 No.719557735
まあ数がちがうんだろうなという話じゃないかな 人数多くてかつ養える金が動いてりゃ交代シフトに余裕が出る 交代なのに残業あるようなクソなことはおこらん
121 20/08/19(水)15:56:14 No.719557775
>>自衛隊のしたっぱはほとんどオタクだよ >>食いっぱぐれた奴ですら他の職にありつける時代よ >これ「」とかも言うけどどこまで本当なの? 3割くらいはオタク
122 20/08/19(水)15:56:33 No.719557827
休んでるとこ見つけてきて「休んでる!がんばってない!」って言われるんだから仕方ねーじゃん 常在戦場ってやつよ
123 20/08/19(水)15:56:55 No.719557905
まあ大体美談好きなのは世界共通だろうさ 冷静に考えるとそれ美談か…?ってなるの含めて
124 20/08/19(水)15:58:00 No.719558078
>3割くらいはオタク 統計とった?
125 20/08/19(水)15:58:01 No.719558083
平時からそれなら問題はあるけどそういう訓練でやるならいいんじゃない48時間