ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/19(水)13:25:02 No.719529553
お話作りの上で 主人公の好感度を高くするのは どうしたらいいのかな?
1 20/08/19(水)13:27:11 No.719529895
優しさを見せる
2 20/08/19(水)13:27:38 No.719529955
キャラがブレない
3 20/08/19(水)13:29:16 No.719530197
浮気をしない
4 20/08/19(水)13:29:21 No.719530213
1話から首を吊る
5 20/08/19(水)13:29:35 No.719530252
キャラとしての筋を通す
6 20/08/19(水)13:30:00 No.719530318
挨拶をしっかりする
7 20/08/19(水)13:30:23 No.719530374
飯は美味く作れ
8 20/08/19(水)13:31:33 No.719530571
罪を憎んで人を憎まず
9 20/08/19(水)13:37:42 No.719531630
作品内での倫理観と読者の倫理観が解離していない
10 20/08/19(水)13:39:13 No.719531905
犬っぽさ 猫っぽい主人公で人気キャラ知らない
11 20/08/19(水)13:39:13 No.719531907
>キャラとしての筋を通す 成長していくタイプの主人公で途中までブレブレでも最終的にはこれやらないとダメだよね
12 20/08/19(水)13:40:21 No.719532087
ヒロインは丁寧に攻略する
13 20/08/19(水)13:40:38 No.719532135
ブレないというのは大きい主役が相手によって態度変えると大体不人気になる
14 20/08/19(水)13:42:31 No.719532404
読者が感じるお話の目的に背くと嫌われる
15 20/08/19(水)13:42:53 No.719532459
主人公の成長をリセットしない それをやって話を動かさない
16 20/08/19(水)13:42:55 No.719532465
酷い目に合わせる
17 20/08/19(水)13:42:57 No.719532468
人間味 いつまでも芽生えないタイプはハマりづらいかも
18 20/08/19(水)13:44:25 No.719532673
画像もざまあみろってなあああああ!!がなかったらちょっと危なかった
19 20/08/19(水)13:45:09 No.719532794
>読者が感じるお話の目的に背くと嫌われる ただ最後まで貫き通した方がいい場合もある
20 20/08/19(水)13:45:41 No.719532887
スレ画はひたすら真っ直ぐな主人公だから好き 劇場版では活躍少なくてちょっと悲しかった
21 20/08/19(水)13:46:01 No.719532946
いつまでもいつまでもうじうじしない ただしそれが許されるような環境の場合は同情が勝つ場合もある
22 20/08/19(水)13:46:20 No.719533009
>スレ画はひたすら真っ直ぐな主人公だから好き >劇場版では活躍少なくてちょっと悲しかった でも最後よかったろ?
23 20/08/19(水)13:52:23 No.719534019
>いつまでもいつまでもうじうじしない >ただしそれが許されるような環境の場合は同情が勝つ場合もある シンジ…
24 20/08/19(水)13:54:03 No.719534277
>でも最後よかったろ? (ガッツポーズ)
25 20/08/19(水)13:54:31 No.719534355
シンジは今冷静になってみれば周りがとんでもないしろくに説明もせず押し付けてるから同情されるけど 当時は結構色々言われてたぞ
26 20/08/19(水)13:57:01 No.719534801
今の時代は最適解の行動しないと叩かれる風潮もある イレギュラーなハプニングでの失敗は多少許される
27 20/08/19(水)13:57:05 No.719534811
同情を引かせるほどボッコボコの不幸にする
28 20/08/19(水)13:57:43 No.719534907
長々と理不尽な世界観や状況を描写して それでも勝つ、ご都合主義的な展開は少なめで
29 20/08/19(水)13:57:45 No.719534917
>同情を引かせるほどボッコボコの不幸にする それでも輝きを失わずに立ち上がってほしい…
30 20/08/19(水)13:58:06 No.719534982
>今の時代は最適解の行動しないと叩かれる風潮もある >イレギュラーなハプニングでの失敗は多少許される これは結構ある 年齢相応のバカさを見せるとすごい叩かれる
31 20/08/19(水)13:58:36 No.719535067
>いつまでもいつまでもうじうじしない >ただしそれが許されるような環境の場合は同情が勝つ場合もある うしおととらのうしおは酷すぎると思った
32 20/08/19(水)14:02:09 No.719535706
クズでもいいけど嫌な奴ではない
33 20/08/19(水)14:03:08 No.719535876
>年齢相応のバカさを見せるとすごい叩かれる ペルソナ5の竜司… su4135799.jpg
34 20/08/19(水)14:03:51 No.719536016
>主人公の成長をリセットしない 何回も禁断の力に頼ってグダったり 克服したトラウマに何回も苛まれたりするのはありがち
35 20/08/19(水)14:04:48 No.719536201
ペルソナは3あたりから大体弱音吐いて割食わされるキャラが居るような
36 20/08/19(水)14:06:18 No.719536484
最近は年相応に悩んだらすぐ叩かれるイメージある
37 20/08/19(水)14:07:04 No.719536625
理不尽なまでに徹底的にボコボコにして絶望的な状況に追い込めば読者の方が「何でもいいからこいつを救ってやってくれ!!」という気持ちになるのでそこからの逆転は雑でも受け入れられやすい
38 20/08/19(水)14:07:42 No.719536742
生駒は最初から覚悟ガンギマリすぎる
39 20/08/19(水)14:07:49 No.719536774
嫌われる要素を徹底的に避ければ人気が出るってもんでもないので一癖欲しい
40 20/08/19(水)14:08:24 No.719536889
>嫌われる要素を徹底的に避ければ人気が出るってもんでもないので一癖欲しい 納税してない
41 20/08/19(水)14:09:26 No.719537112
どれだけ好き勝手やっても相応の報いを受ければある程度許される 報いが大きすぎると同情される立場になる
42 20/08/19(水)14:10:02 No.719537234
>納税してない 主人公の納税シーンは見たことがないな
43 20/08/19(水)14:10:59 No.719537425
>嫌われる要素を徹底的に避ければ人気が出るってもんでもないので一癖欲しい 強いて言えば 嫌われてる要素を好きに昇華できるような漫画家は大成するよ
44 20/08/19(水)14:11:09 No.719537462
年相応か関係なくネガティブな悩みは見たくないしね
45 20/08/19(水)14:11:34 No.719537550
不老不死で長いこと生きてる系の主人公とかだいたい納税とかしてないと思う
46 20/08/19(水)14:12:10 No.719537674
別に現代倫理に即してなくてもいいけど それを意図的に描いてるとわかる描写になってないと 作者の人間性が叩かれる
47 20/08/19(水)14:13:39 No.719537978
ざまあ展開強すぎるとこいつ(書いてる人間)幼稚すぎる…ってなる
48 20/08/19(水)14:13:48 No.719538004
キメるとこはキメて他は面白キャラ
49 20/08/19(水)14:14:45 No.719538187
>別に現代倫理に即してなくてもいいけど >それを意図的に描いてるとわかる描写になってないと >作者の人間性が叩かれる だから破天荒と常識人のバディ物が受けやすいのよね
50 20/08/19(水)14:14:46 No.719538191
>嫌われる要素を徹底的に避ければ人気が出るってもんでもないので一癖欲しい 人に嫌われないようになってる理由が過去のトラウマだったり
51 20/08/19(水)14:15:28 No.719538316
生駒はまっすぐすぎるし無名はガキすぎるからたまにそれで衝突というかすれ違い起きるけど仕方ないよね
52 20/08/19(水)14:16:20 No.719538480
エッチな事に中途半端に行動力がある人気キャラは見たことが無い エロをエサに馬車馬のように働く主人公いいよね
53 20/08/19(水)14:16:51 No.719538589
両親との関係が良好
54 20/08/19(水)14:18:21 No.719538918
今の時代にリアルタイムでジョジョ三部やってたら 最終回まで承太郎が食い逃げの件で叩かれてる
55 20/08/19(水)14:18:26 No.719538939
>劇場版では活躍少なくてちょっと悲しかった テレビ版から戦闘面は基本無名が大暴れして最後の最後は生駒が決めるが多かったからいいんだ
56 20/08/19(水)14:18:32 No.719538961
こういうタイプは人気出るよみたいなの並べても駄目なのはいるし こういうタイプは人気出ないよみたいなの並べても人気出るのもいるので 話や描写次第かと
57 20/08/19(水)14:20:04 No.719539262
嫌われないようにするんじゃなくて好かれるように作った方がいい
58 20/08/19(水)14:20:12 No.719539281
>嫌われる要素を徹底的に避ければ人気が出るってもんでもないので一癖欲しい ほんとにそれができれば売れると思う
59 20/08/19(水)14:21:08 No.719539464
>嫌われないようにするんじゃなくて好かれるように作った方がいい その辺はキャラよりも展開の方が重要な気がする
60 20/08/19(水)14:21:10 No.719539474
>こういうタイプは人気出るよみたいなの並べても駄目なのはいるし >こういうタイプは人気出ないよみたいなの並べても人気出るのもいるので >話や描写次第かと 属性だけで人気キャラなら誰も苦労しないからな…
61 20/08/19(水)14:21:19 No.719539495
こいつなら仕方ないよな、もしくはこうじゃないとなって読者に思わせるストーリーを作る
62 20/08/19(水)14:22:03 No.719539636
スレ画は無名なんて名前許せない!みたいな事言って無名無名言ってたのは覚えてる
63 20/08/19(水)14:22:17 No.719539682
スレ画は妹を自らの手で殺める羽目になるわ人間でない存在になっちまうわ親友を目の前で殺されるわで
64 20/08/19(水)14:22:40 No.719539754
主人公のモチベが正義じゃなくて欲望でなおかつそれを自覚してる場合はわりと好かれると思う もちろん行動自体は正しい行いの上で
65 20/08/19(水)14:22:41 No.719539759
ライナー! イオ! デンジ! 我ら!
66 20/08/19(水)14:22:42 No.719539763
この子、狂ってるけどその背景もあるし好き…
67 20/08/19(水)14:23:33 No.719539917
>この子、狂ってるけどその背景もあるし好き… 本当に狂ってるよね というかあの世界であそこまで心が強いのがマジで異常
68 20/08/19(水)14:23:39 No.719539931
作中でやると一部からあれこれ言われるけど 読者側がやったー!流石〇〇さんだぜー!みたいなテンションで語るようになったらほぼ安泰
69 20/08/19(水)14:23:40 No.719539933
月くんはバリバリの悪だけど主義は一貫してたからそこらへんの不快感は無かった
70 20/08/19(水)14:24:13 No.719540047
>スレ画は妹を自らの手で殺める羽目になるわ人間でない存在になっちまうわ親友を目の前で殺されるわで カバネリ化はさておき 前者と後者はザラにありそうな世界観だからなぁ…
71 20/08/19(水)14:24:44 No.719540171
ビルドダイバーズリライズのヒロトくんは過去に何かあったにせよ暗い奴だな…って感じで第一印象はあまり良くなかったんだけど その過去が思った以上にお辛いものだったのとそれを踏まえてのあのキャラだと分かると好感度めっちゃ上がったな
72 20/08/19(水)14:25:49 No.719540415
生駒のいいところは覚悟決まってるけど心折れそうになって泣く時は泣くのがいい
73 20/08/19(水)14:27:54 No.719540823
>生駒のいいところは覚悟決まってるけど心折れそうになって泣く時は泣くのがいい サイコっちゃサイコなんだけど感情豊かよね
74 20/08/19(水)14:28:33 No.719540950
一途
75 20/08/19(水)14:29:03 No.719541043
>No.719540171 第一印象で読者視聴者にあまり受け入れられなくてもバックヤード明かすことで評価逆転するのはある 仮面ライダーのウィザードとか
76 20/08/19(水)14:29:15 No.719541083
>その過去が思った以上にお辛いものだったのとそれを踏まえてのあのキャラだと分かると好感度めっちゃ上がったな 周りの為に良くなろうと努力する奴は憎めないよね
77 20/08/19(水)14:29:21 No.719541103
>サイコっちゃサイコなんだけど感情豊かよね サイコかな… 自己犠牲はするけど根幹は人助けのためだし
78 20/08/19(水)14:29:57 No.719541208
生駒はまぁ狂ってるんだけど その狂ってる理由が普段舐められてるから「俺にはこんな事が出来るけどお前らには出来ないだろ!」って悔しさが思い切りに繋がってる背景にあるからな