20/08/19(水)12:44:44 RTX3090... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/19(水)12:44:44 No.719521422
RTX3090が$1399って怪情報出てるね
1 20/08/19(水)12:45:35 No.719521634
そんなもんじゃね?
2 20/08/19(水)12:48:34 No.719522410
噂されてるVRAM量的にもTITANみたいな立ち位置になりそうだなと思った そう見ると随分安いけど
3 20/08/19(水)12:51:16 No.719523068
2080tiは1000ドルだったしTitanと80tiの間と考えても安くね?って感じがするな
4 20/08/19(水)12:53:49 No.719523688
安すぎない?
5 20/08/19(水)12:55:45 No.719524145
3080Tiが別に出るならそんなもんかなと思うけど 3080Tiの代わりに出るならたけぇなって
6 20/08/19(水)12:56:28 No.719524287
大分安いと思うよ 買ってもいいと思えるくらいには
7 20/08/19(水)13:09:29 No.719526972
日本だとなぜか20万円超えるんでしょ! 知ってるんだからね!
8 20/08/19(水)13:12:08 No.719527473
1399ドルは15万位だし20万以上にはなるだろうな…
9 20/08/19(水)13:21:30 No.719529011
安すぎるからデマだと思う
10 20/08/19(水)13:22:44 No.719529216
そもそもの価格が高過ぎる…
11 20/08/19(水)13:22:53 No.719529236
初めて米尼で買おうかなぁ…買えたら
12 20/08/19(水)13:23:25 No.719529321
3080Tiとは別に3080SLIの3090が出るんだっけ噂だと
13 20/08/19(水)13:24:08 No.719529418
性能どんなものなんかな?
14 20/08/19(水)13:26:12 No.719529753
本当、仕事で使う人向けって感じ 一般でどう転んでもこんなスペック要らないだろ…
15 20/08/19(水)13:26:43 No.719529827
>3080Tiとは別に3080SLIの3090が出るんだっけ噂だと 内部sliなのかちょっと怖いな
16 20/08/19(水)13:27:59 No.719530020
???:3000番だし30万いってもいいよね!
17 20/08/19(水)13:28:20 No.719530068
>本当、仕事で使う人向けって感じ >一般でどう転んでもこんなスペック要らないだろ… レイトレやるならまだ足りないんだ
18 20/08/19(水)13:28:45 No.719530129
>本当、仕事で使う人向けって感じ >一般でどう転んでもこんなスペック要らないだろ… VRやる人は喜んで買いそうだ
19 20/08/19(水)13:29:02 No.719530163
>レイトレやるならまだ足りないんだ そんな状態で世に出すんじゃねえよ…
20 20/08/19(水)13:29:10 No.719530177
この価格だとTSMCかねえ…サムスン8nmだったらもっと安く出来そうではある
21 20/08/19(水)13:29:56 No.719530303
グラボに関しては競合ほぼ居ないも同然だし 稼げるうちに稼げで安くはならないだろうな
22 20/08/19(水)13:30:00 No.719530317
>そんな状態で世に出すんじゃねえよ… それでも出さないと技術的な蓄積されてかないし CSもハードウェアレイトレ対応してるしね
23 20/08/19(水)13:30:03 No.719530325
3090?3080じゃなくて?
24 20/08/19(水)13:30:23 No.719530373
ようやく2080Tiから買い換える時が来たか
25 20/08/19(水)13:30:36 No.719530404
>グラボに関しては競合ほぼ居ないも同然だし >稼げるうちに稼げで安くはならないだろうな なんやかんやで値上げ止めくらいには役に立ってるでしょRadeonも
26 20/08/19(水)13:31:06 No.719530483
そういやBig Naviの方はどうなってるんだろうか
27 20/08/19(水)13:31:18 No.719530518
今回Ti無しで90がそのポジなんでしょ まあ妥当じゃない?
28 20/08/19(水)13:31:42 No.719530602
gddr6xは数は出るだろうけどコストえぐい感じっぽいのよね 流石に無理してねって感じはある
29 20/08/19(水)13:31:51 No.719530628
30xxは怪情報が多すぎる‥ 21xxだよって噂もあるし
30 20/08/19(水)13:33:04 No.719530828
>今回Ti無しで90がそのポジなんでしょ >まあ妥当じゃない? 3080TiがほぼフルスペックGA102で3080は2~3割落としたGA102 3090は3080のSLIとも聞いた
31 20/08/19(水)13:33:06 No.719530837
ZENは凄くいいけど無駄に7nmライン専有してる割にゴミしか作ってないRADEONは控えめに言って死んでほしいんですけど
32 20/08/19(水)13:35:53 No.719531308
3080は699ドルに抑えてくれるといいんだが… 国内で売るとなぜか10万ぐらいになるけど
33 20/08/19(水)13:36:01 No.719531327
>gddr6xは数は出るだろうけどコストえぐい感じっぽいのよね >流石に無理してねって感じはある HBMはどうなんだろうね まだGDDR系よりずっと高コストなのかね
34 20/08/19(水)13:36:23 No.719531406
>安すぎるからデマだと思う >そもそもの価格が高過ぎる… NVIDIAへの諦めを感じる…わかるよ…
35 20/08/19(水)13:37:19 No.719531566
グラボは不具合でたときの事考えると国内のが楽ではあるんだけど 価格差がどのくらいつくかだな…
36 20/08/19(水)13:37:26 No.719531581
国内保証が長いところか米尼のEVGAにするぜー!
37 20/08/19(水)13:39:36 No.719531962
>NVIDIAへの諦めを感じる…わかるよ… NVのせいだけではないんだけどねえ サムスンももうちょい頑張って激安プロセスもっと作って欲しい
38 20/08/19(水)13:40:29 No.719532112
ちょっと待ってホリデーシーズンあたりに米尼でEVGA買うかな…
39 20/08/19(水)13:41:27 No.719532237
スペックはともかく値段なんてマジで怪情報しか出てないし考えるだけ無駄では
40 20/08/19(水)13:42:47 No.719532446
まあ7nmはコスト高いって聞くしそんなもんだろう
41 20/08/19(水)13:43:30 No.719532539
HBMは高すぎてコストに見合う程のメリットも無いだろう ああいうのはRADEONの最上位モデルがヤケクソで積んでくるくらいでいいんだ
42 20/08/19(水)13:44:34 No.719532698
7nm使ってHBM16GBも突っ込んで よし勝ったな風呂入ってくる!から普通に2080に負けるグラボがあるらしいな