虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/19(水)09:10:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/19(水)09:10:01 No.719487024

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/19(水)09:11:33 No.719487185

ごくうさの畑仕事ってサイヤ人一家の食費と相殺できてるの?

2 20/08/19(水)09:14:55 No.719487534

ああ見えてやばそうな食費を補った上で息子を大学まで出させる程度の稼ぎはあるぞ

3 20/08/19(水)09:18:14 No.719487904

農家でどんくらい稼いでるか知らんが大半は牛魔王の財産と大会とかの賞金じゃないのか…

4 20/08/19(水)09:18:22 No.719487915

馬鹿なこと言ってねぇで働け!

5 20/08/19(水)09:19:03 No.719487996

設定上は牛魔王の貯蓄→サタンの援助だけど 何もさせないのは息子やテレビの前のちびっ子の教育によくないからな…

6 20/08/19(水)09:19:52 No.719488079

悟飯ちゃんも立派な職に就いてるけど稼ぎにはならないんだよな…

7 20/08/19(水)09:20:12 No.719488112

農耕民族なので野菜の評判は良く売れる

8 20/08/19(水)09:20:15 No.719488118

サイヤ人だし人間耕運機みたいな性能で耕してた気がするし重宝はされてそうだけど月収はどうなんだろう

9 20/08/19(水)09:20:59 No.719488184

ピッコロとの免許回がちゃんと設定として生きてるのが感慨深い

10 20/08/19(水)09:21:22 No.719488234

最悪その辺の山でデカい魚とか獣捕まえてくればいいからな というかそれらを捌いて美味しい料理を作れるチチが本当にすげえ

11 20/08/19(水)09:22:15 No.719488333

土地はおそらく大きいだろうし野菜が良質と評判なのは作中で言われたことなので農家としては相当な稼ぎはあるはず

12 20/08/19(水)09:23:05 No.719488419

文字通り一国一城の主だった牛魔王の財産を 20年かそこらで食い潰すなんて食費どんだけやばかったんだろう

13 20/08/19(水)09:24:11 No.719488558

ガテン系の仕事なら一生食いっぱぐれないだろ

14 20/08/19(水)09:24:28 No.719488596

サイバイマンなんていたしサイヤ人は農民種族なんだろう

15 20/08/19(水)09:26:14 No.719488784

生きるだけならいくらでもサバイバルできるのに仕事して生きていくのは素晴らしいと思う

16 20/08/19(水)09:30:10 No.719489194

su4135433.jpg

17 20/08/19(水)09:30:20 No.719489211

>土地はおそらく大きいだろうし野菜が良質と評判なのは作中で言われたことなので農家としては相当な稼ぎはあるはず 人件費もかからないしあの体力と腕力があればいくらでもやれるだろうな…

18 20/08/19(水)09:31:38 No.719489357

トラクター何万台分のパワーだしな

19 20/08/19(水)09:32:10 No.719489419

まさかチチもここまでちゃんと農家として育つと思ってなかったことだろう

20 20/08/19(水)09:32:16 No.719489427

悟空さの場合体力腕力じゃなくやる気の問題だからな こんなことより修行してぇ!

21 20/08/19(水)09:32:39 No.719489466

そのつもりはないんだろうけど 悟空も悟飯もベジータも逆玉の輿だよな

22 20/08/19(水)09:32:44 No.719489472

悟空の気に触れた野菜とかなんかすごいご利益というか効果ありそう

23 20/08/19(水)09:35:59 No.719489790

サイバイマンは元々農奴的な扱われ方をしてそう

24 20/08/19(水)09:37:20 No.719489925

>サイバイマンは元々農奴的な扱われ方をしてそう いい土地だといいサイバイマンができるしな

25 20/08/19(水)09:37:45 No.719489972

でも解体屋やった方が儲かりそう ビルの解体とか一瞬だろ

26 20/08/19(水)09:38:25 No.719490032

亀仙流の教えを受けていた時は農業と修行の両立ができていたが今はそんなもんじゃ修行にならないからな… 重力100倍ルームで素手で土を耕して野菜を育てたらまた亀仙流の修行を応用できるんじゃないか?

27 20/08/19(水)09:38:34 No.719490040

>ピッコロとの免許回がちゃんと設定として生きてるのが感慨深い 生きてたんだあれ… 原作ですんなり車運転してたから悟飯ちゃん生まれてすぐ辺りに取ったのかなとか思ってたけど…

28 20/08/19(水)09:39:24 No.719490121

農作業を修行としてやればいいじゃん!

29 20/08/19(水)09:39:29 No.719490125

>原作ですんなり車運転してたから悟飯ちゃん生まれてすぐ辺りに取ったのかなとか思ってたけど… 原作でセル編以前に運転してたの扉絵でだけじゃなかったっけ?

30 20/08/19(水)09:39:30 No.719490128

>亀仙流の教えを受けていた時は農業と修行の両立ができていたが今はそんなもんじゃ修行にならないからな… >重力100倍ルームで素手で土を耕して野菜を育てたらまた亀仙流の修行を応用できるんじゃないか? 重力100倍で育てられる野菜とかどんな化け物ができるんだ…

31 20/08/19(水)09:39:50 No.719490174

そんな部屋で野菜が育つかよ

32 20/08/19(水)09:39:53 No.719490176

>農作業を修行としてやればいいじゃん! オラ農作業しながら時々サボって修行してるのがいいんだ

33 20/08/19(水)09:40:57 No.719490266

サボってるといいつつ意外と働いてるんだろうな悟空さ その上でサボってる

34 20/08/19(水)09:42:00 No.719490404

オラはサボってるわけじゃねえぞ

35 20/08/19(水)09:42:28 No.719490452

惑星ベジータがあった頃はサイヤ人たちは星の地上げ以外何してたんだろうな バーがあったから飲食店勤務のサイヤ人とかもいたんだろうけど

36 20/08/19(水)09:42:34 No.719490460

他に絶対儲けやすいこといくらでもあるけどお話し的に順風満帆すぎても面白くないからな…

37 20/08/19(水)09:42:51 No.719490489

悟空さなら超高速で耕した後にサボって(サボってない)修行してまた耕してそう

38 20/08/19(水)09:42:56 No.719490498

耕した分を無駄にするくらいの修行するぞ

39 20/08/19(水)09:43:45 No.719490588

>惑星ベジータがあった頃はサイヤ人たちは星の地上げ以外何してたんだろうな >バーがあったから飲食店勤務のサイヤ人とかもいたんだろうけど 非戦闘タイプのサイヤ人はそれなりに文化的なこともしてるな最近の描写だと大半の技術は奪ったものだろうけど

40 20/08/19(水)09:43:53 No.719490600

世界どころか全宇宙まで救ってるのに無職扱いは大分ひどい

41 20/08/19(水)09:44:08 No.719490632

>悟飯ちゃんも立派な職に就いてるけど稼ぎにはならないんだよな… と言うか年齢的にはまだ大学卒業してない年齢なんだからな… まぁ描写的には卒業してるけども

42 20/08/19(水)09:44:40 No.719490679

身体がなまる程度の期間真面目に農家やったりしてるからな

43 20/08/19(水)09:44:46 No.719490688

>世界どころか全宇宙まで救ってるのに無職扱いは大分ひどい 世の中金よ金

44 20/08/19(水)09:45:03 No.719490717

悟飯ちゃんとビーデルさんパンちゃん産んだの21歳くらいなんだよな… そりゃサタンの援助がないとキツい

45 20/08/19(水)09:45:57 No.719490819

そもそも悟飯産まれてからラディッツ来るまで普通にチチと悟飯と家族で生活してたし世間で言われてるほど戦闘狂ではないよね

46 20/08/19(水)09:46:31 No.719490875

でも地球の危機に関しちゃ悟空が悪いとこあるし

47 20/08/19(水)09:47:09 No.719490957

>サイバイマンは元々農奴的な扱われ方をしてそう 今のところは設定的には結構希少で強いからエリートにしか扱えない設定だから多分それはないと思う

48 20/08/19(水)09:47:23 No.719490989

ベジータの方が働いてないが こっちも物理的なセキュリティとしては最強クラスだからな…

49 20/08/19(水)09:47:51 No.719491042

人と過剰に関わらない・自然の中で働ける・肉体労働って考えると悟空の働き先として農家やるってのは本人の気質にも合ってそう

50 20/08/19(水)09:48:08 No.719491080

ベジータはいまだに重力室で修業してるけど悟空はもう重力修行やるつもりないんだろうか

51 20/08/19(水)09:48:21 No.719491104

>非戦闘タイプのサイヤ人はそれなりに文化的なこともしてるな最近の描写だと大半の技術は奪ったものだろうけど とはいえ産業も研究も行われてたようだから 侵略先の技術を手に入れた後は独自に発展させていったんだろう

52 20/08/19(水)09:49:06 No.719491205

>ベジータの方が働いてないが >こっちも物理的なセキュリティとしては最強クラスだからな… ベジータは働かなくても金の問題はないしな… 元も王子だし

53 20/08/19(水)09:49:29 No.719491241

農家より流通やった方がよさそう

54 20/08/19(水)09:49:56 No.719491295

べジータにマウントとってそう というかチチがブルマにとってそう

55 20/08/19(水)09:50:01 No.719491303

「」さん 就職難により消滅となります

56 20/08/19(水)09:50:08 No.719491316

>ベジータの方が働いてないが >こっちも物理的なセキュリティとしては最強クラスだからな… まず嫁いだ先のカプセルコーポレーションの家族が働いてないというか 趣味感覚で研究開発して特許料で稼いでるようなところなので そもそも働くというのがわからないと思う 無職ニートとよく呼ばれるがあの家族そのものが働いてない

57 20/08/19(水)09:50:16 No.719491333

農作業が修行になるのを理解してクリリンとピッコロにやってみろよって勧めてるのでちゃんとそこらへんは覚えてる その上で畑はピッコロたちに任せて自分は界王星に行く

58 20/08/19(水)09:50:33 No.719491368

>ベジータは働かなくても金の問題はないしな… ブルマにしたって基本的には何もしなくても金が入ってくる立場の人間じゃないのか

59 20/08/19(水)09:50:44 No.719491392

>人と過剰に関わらない・自然の中で働ける・肉体労働って考えると悟空の働き先として農家やるってのは本人の気質にも合ってそう あと亀仙人との初めての修行が畑の耕しだったのもあるかも あの時は素手だったけど

60 20/08/19(水)09:50:45 No.719491394

悟空ってわりと要領いいからな…

61 20/08/19(水)09:51:39 No.719491504

一応フリーザ軍に居た頃は働いてた感覚はあったんじゃないか? でも仕事がライフスタイルそのものだから「稼ぎの為に働く」って感覚がないか

62 20/08/19(水)09:52:20 No.719491570

>悟空ってわりと要領いいからな… 基本的に悟空さが新しい技開拓してそれを王子が後追いするからね

63 20/08/19(水)09:53:09 No.719491664

元野生児の悟空に労働と社会貢献を理解させた亀仙流の教えは偉大だな

64 20/08/19(水)09:53:12 No.719491670

>オラはサボってるわけじゃねえぞ 反・抗する気かー!

65 20/08/19(水)09:53:16 No.719491680

界王様にところ行けばまずいけど飯も出てくるしいるだけで修行になるからな

66 20/08/19(水)09:53:29 No.719491702

子供の時に嫌々やった農家と配達が仕事なの実は好き

67 20/08/19(水)09:54:17 No.719491807

>子供の時に嫌々やった農家と配達が仕事なの実は好き イヤイヤじゃないぞ やってる間は修行だと思ってたから クリリンはこれ働かされてるだけでは?とは思っただろうけど

68 20/08/19(水)09:55:18 No.719491932

悟空がちゃんと就職してる上に普通免許も持ってるなんて

69 20/08/19(水)09:55:36 No.719491976

悟空さも王子も言われてるほど無職でもねえな… 農家と働かなくていい家族とだし

70 20/08/19(水)09:55:54 No.719492017

>悟空がちゃんと就職してる上に普通免許も持ってるなんて 農家って就職なのか…?

71 20/08/19(水)09:56:55 No.719492127

悟天は末っ子だから甘やかされて育ったのもありそうだけど将来的に勉学より自分の好きなことやってる気質になってるのはかなり悟空さ寄りに育ったなという感じ

72 20/08/19(水)09:57:17 No.719492165

なんでこんなに無職無職言われるようになったんだろうな そもそもろくに社会に所属してないのに

73 20/08/19(水)09:57:26 No.719492184

王子はヒモにしか見えないが...

74 20/08/19(水)09:59:08 No.719492408

>王子はヒモにしか見えないが... ヒモ先も働いてないじゃん

75 20/08/19(水)09:59:33 No.719492462

やっぱり高速移動しながら草抜きできるのは強いよ…根からちゃんと引き抜けるだろうし

76 20/08/19(水)09:59:37 No.719492472

ブルマさんちは自宅警備員が必要な環境だからいいんだ

77 20/08/19(水)09:59:47 No.719492491

育児はしてるようだから 王子ってむしろ主夫?

78 20/08/19(水)09:59:47 No.719492493

もしも超がちゃんとZの最終回に繋がるとしたら悟天ちゃんはあとたった数年で彼女を作ってデートをする事になる とても超の悟天ちゃんの見た目からは想像出来ない

79 20/08/19(水)10:00:19 No.719492559

悟空って原作だと馬鹿みたいな演出少ないけど アニメのアニオリで馬鹿っぽい所強調されて引っ張られた印象がある

80 20/08/19(水)10:00:59 No.719492647

ヒモってほど金も使わないような…メシぐらいで むしろブルマの方が景気よく金使ってる

81 20/08/19(水)10:01:34 No.719492718

ブルマはなんか研究とかしてカプセルコーポレーションをなんかやってるんだろう

82 20/08/19(水)10:01:44 No.719492737

>悟空の気に触れた野菜とかなんかすごいご利益というか効果ありそう 実際それで凄く瑞々しくて食べると元気になるから大人気だったような

83 20/08/19(水)10:01:58 No.719492768

>もしも超がちゃんとZの最終回に繋がるとしたら悟天ちゃんはあとたった数年で彼女を作ってデートをする事になる >とても超の悟天ちゃんの見た目からは想像出来ない あまり想像したくない かわいいかわいいと思ってた弟が彼女作ってきた時のショックは俺の現実で十分だ

84 20/08/19(水)10:02:03 No.719492776

耕作面積デカそうだし同業者からの信頼もあるみたいだし 農家としての稼ぎは割と良さそうだよね

85 20/08/19(水)10:02:13 No.719492808

ビックボディみたいに開拓者とか向いてそう

86 20/08/19(水)10:02:24 No.719492840

サイヤ人が基本的に人類の文化体型とは異なってる種族だからむしろ悟飯ちゃんが異質

87 20/08/19(水)10:02:56 No.719492900

>>悟空の気に触れた野菜とかなんかすごいご利益というか効果ありそう >実際それで凄く瑞々しくて食べると元気になるから大人気だったような 要するに元気玉の逆か… 悟空さ自体が肥料みたいなもので

88 20/08/19(水)10:03:05 No.719492923

チチによる洗脳だな!

89 20/08/19(水)10:04:00 No.719493043

悟空さ機械使って耕してたけど無印の修行シーン見てると絶対手で耕した方が早い

90 20/08/19(水)10:04:20 No.719493078

実はサイヤ人って飯以外だと金使わないのでは…? 悟飯ちゃんは専門書とか買ったりするだろうけど

91 20/08/19(水)10:04:25 No.719493096

>ブルマさんちは自宅警備員が必要な環境だからいいんだ マジで必要だよなあそこは… 旦那が最強のガードマンなの頼もしいだろあれ

92 20/08/19(水)10:05:05 No.719493186

ヒモ気質とはいえもともと結婚もしてなくて別居してた王子がどういう経緯でカプセルコーポレーションに住みだしたか 人体実験用などに呼び出されたとか…?

93 20/08/19(水)10:05:17 No.719493210

あんなカプセルの特許もってたらGAFAってレベルじゃない富豪だろう…地球皇帝に等しい

94 20/08/19(水)10:05:21 No.719493219

チチの方は結婚後は子供を文化的な生活ができるよう育ててたので 教育上の影響もあって悟空さに働いてほしかったが ブルマの方はうなるほど不労所得ある雲の上の人なので教育についても感覚が違ってて ベジータに求めるものは家族サービスだったんだな

95 20/08/19(水)10:05:26 No.719493231

仕事するのは苦手だけどサボりながら仕事するのは好きなんだっけ

96 20/08/19(水)10:05:49 No.719493296

>実はサイヤ人って飯以外だと金使わないのでは…? その飯を死ぬ程食うから…

97 20/08/19(水)10:05:54 No.719493307

多分じゃなくともサイヤ人家族だし まともな職でもカバーできないほど出費が凄い

98 20/08/19(水)10:06:10 No.719493333

>悟空さ機械使って耕してたけど無印の修行シーン見てると絶対手で耕した方が早い 今の力で手で耕すと土中の生物死滅させかねないだろうし…

99 20/08/19(水)10:06:52 No.719493430

でぇベテランからの現代の若者にたいする励ましのお言葉

100 20/08/19(水)10:07:05 No.719493453

>ヒモ気質とはいえもともと結婚もしてなくて別居してた王子がどういう経緯でカプセルコーポレーションに住みだしたか >人体実験用などに呼び出されたとか…? アニメでやってたけど原作には描写ないんだっけ? 地球で生き返らせてもらった後カプセルコーポレーションに匿ってもらってたんだよ 悟空さの予備の宇宙船あるからそこの重力室で修行してた 同じようにヤムチャが居候してたんだけどコンプレックス抱えて出てった

101 20/08/19(水)10:07:11 No.719493467

悟空さが車運転して携帯使ってるとかいうのが面白いけど割と順応力高いタイプだし冷静に考えるとそこまで違和感んないかもしれん 絵面が面白いだけで

102 20/08/19(水)10:07:34 No.719493521

運転自体は好きだったりするんだこういうタイプは

103 20/08/19(水)10:07:35 No.719493525

トランクスは絶望の未来でなくとも真面目に育ってる辺りそこら辺要領いいよねブルマ

104 20/08/19(水)10:07:52 No.719493557

必要になれば宇宙船だって運転するだろうしな悟空さ

105 20/08/19(水)10:07:53 No.719493559

>>実はサイヤ人って飯以外だと金使わないのでは…? >その飯を死ぬ程食うから… 子供でも50万ゼニーが一食で消えるからな…

106 20/08/19(水)10:08:11 No.719493599

>多分じゃなくともサイヤ人家族だし >まともな職でもカバーできないほど出費が凄い ハーフサイヤ人達も食うからな…

107 20/08/19(水)10:08:20 No.719493613

サイヤ人は食い溜め出来るように身体が進化してる感ある

108 20/08/19(水)10:08:50 No.719493669

>地球で生き返らせてもらった後カプセルコーポレーションに匿ってもらってたんだよ アニメでも原作でもそのあと別居している 未来トランクスによると結婚していない

109 20/08/19(水)10:09:00 No.719493688

>悟空さが車運転して携帯使ってるとかいうのが面白いけど割と順応力高いタイプだし冷静に考えるとそこまで違和感んないかもしれん >絵面が面白いだけで 実際説明されたらちゃんと宇宙船操作してたしな スカウターは使ってたっけ…

110 20/08/19(水)10:09:06 No.719493701

サイヤ人は飯を買えなかったら周りの生き物狩って現地調達してくるしやろうと思えば何処までも節約できる生き物だと思う

111 20/08/19(水)10:09:23 No.719493737

天下一武道会が終わってヘトヘトだったとは言え幼少期ですら一食で47万近く食ってたぞ

112 20/08/19(水)10:09:42 No.719493792

どうなってんだサイヤ人の胃袋はってセリフがある位だし まあ地球人の胃とはちょっと違うと思う

113 20/08/19(水)10:09:57 No.719493828

>必要になれば宇宙船だって運転するだろうしな悟空さ と言うかつい最近した

114 20/08/19(水)10:10:15 No.719493861

>サイヤ人は食い溜め出来るように身体が進化してる感ある 普段の孫一家の食卓は普通だったし もしかして食う時めっちゃ食ってそうでもない時は抑えられるのかな

115 20/08/19(水)10:10:53 No.719493949

悟空さは界王様に頼めばこの世界の誰とでも会話できるし 気を探知して瞬間移動できるし携帯はいらないよね…

116 20/08/19(水)10:11:07 No.719493975

食える時に食って食えない時に備える生物なんだろうな そういう生き方してそうだし

117 20/08/19(水)10:11:21 No.719493999

行き先さえわかってれば今は瞬間移動で行けるけど 行ったことない場所はまず現地行かないとルーラ出来ないんだっけ

118 20/08/19(水)10:11:31 No.719494022

漫画超はドラゴンボールブランドにしては売れてない

119 20/08/19(水)10:11:47 No.719494065

>悟空さは界王様に頼めばこの世界の誰とでも会話できるし >気を探知して瞬間移動できるし携帯はいらないよね… アニメ超で瞬間移動でブルマのところにしょっちゅう言ってブチ切れられてただろ!

120 20/08/19(水)10:12:28 No.719494147

携帯電話の良いところの一つはな 「相手の了解がないと会話がはじまらない」所なんだ

121 20/08/19(水)10:12:31 No.719494152

>行き先さえわかってれば今は瞬間移動で行けるけど >行ったことない場所はまず現地行かないとルーラ出来ないんだっけ ルーラはそう 瞬間移動は新ナメック星とか行ったことないとこも行ける

122 20/08/19(水)10:12:52 No.719494203

>とても超の悟天ちゃんの見た目からは想像出来ない ちょっと見ない間に矢鱈身長伸びてるとかはそもそも親父がやってるし…

123 20/08/19(水)10:13:11 No.719494244

>アニメ超で瞬間移動でブルマのところにしょっちゅう言ってブチ切れられてただろ! テレビ通話感覚で瞬間移動してるんだろうか… テレビ通話もめんどくさがる人多いけど

124 20/08/19(水)10:13:12 No.719494246

悟空がブルマのプライバシー破壊しまくったらベジータの脳が壊れてしまう

125 20/08/19(水)10:13:19 No.719494260

瞬間移動は「知り合いが現地にいればどこでもいける」って感じする

126 20/08/19(水)10:13:41 No.719494305

ピッコロに似た気を探すだけで新ナメック星へ行けたが全く知らないとダメなんかもしれん

127 20/08/19(水)10:14:37 No.719494415

ていうか気ってそんなに人によって違うんだな…って それとも探る対象が基本的にバカでかい気だからすぐわかるのか

128 20/08/19(水)10:14:48 No.719494439

>ちょっと見ない間に矢鱈身長伸びてるとかはそもそも親父がやってるし… 無印の時の急成長って よく考えたら12歳→16歳だしそりゃ背も伸びるよな… サイヤ人の成長が人間と同じ速度ならだけど

129 20/08/19(水)10:14:49 No.719494441

でも悟空さは数年単位で全く連絡して来ないってブルマに怒られてたし…

130 20/08/19(水)10:15:50 No.719494572

>でも悟空さは数年単位で全く連絡して来ないってブルマに怒られてたし… 子供の頃からそういう奴だったわ…

131 20/08/19(水)10:15:54 No.719494583

>でも悟空さは数年単位で全く連絡して来ないってブルマに怒られてたし… 連絡しないならしないで大して気にしないタイプか …その感覚わかるわ

132 20/08/19(水)10:16:01 No.719494602

悟空はナメック星消滅の瀬戸際で初めて見た宇宙船操作して脱出してるし 機械の操作は割と直感的にできるタイプかも

133 20/08/19(水)10:16:42 No.719494679

ブルマは16歳時点でレッドリボン軍が冷蔵庫みたいな大きさのドラゴンレーダー使ってるのに対して自力で手のひらサイズのレーダー作ってたりするしテキトーに発明させるだけですごい儲かりそう

134 20/08/19(水)10:16:55 No.719494704

そういや無印冒頭から山でずっと一人暮らししてるやつだった

135 20/08/19(水)10:17:12 No.719494744

>もしかして食う時めっちゃ食ってそうでもない時は抑えられるのかな 精神と時の部屋の粉で一年耐えられるからな

136 20/08/19(水)10:17:31 No.719494775

>テキトーに発明させるだけですごい儲かりそう 世界一の金持ちになった

137 20/08/19(水)10:18:30 No.719494896

>そういや無印冒頭から山でずっと一人暮らししてるやつだった じっちゃんが死んだのは悲しかったけど 一人で寂しいとかはないタイプなんだな 周りに人が居たら居たで楽しいんだろうけど

138 20/08/19(水)10:18:44 No.719494919

世界最強の軍隊よりもブルマの技術力が上なのはやば過ぎる

139 20/08/19(水)10:19:08 No.719494969

>ブルマは16歳時点でレッドリボン軍が冷蔵庫みたいな大きさのドラゴンレーダー使ってるのに対して自力で手のひらサイズのレーダー作ってたりするしテキトーに発明させるだけですごい儲かりそう 地球割れるレベルのロボット作ったりタイムマシンすらも作れたセンベエさんがわしより天才だって言うぐらいだしな

140 20/08/19(水)10:19:18 No.719494994

>連絡しないならしないで大して気にしないタイプか >…その感覚わかるわ それこそ気でみんな元気か分かるだろうしな 誰か知り合いの気が弱まってたら瞬間移動で現れておめぇどうした?って聞いてくれるイメージ

141 20/08/19(水)10:19:21 No.719495002

サイヤ人は寂しいって感情に種族的に強くないとやってられなそう

142 20/08/19(水)10:19:21 No.719495004

何ならカプセルコーポレーションは最初から最後まで世界で一番儲かってる会社だから…

143 20/08/19(水)10:19:29 No.719495035

>ブルマは16歳時点でレッドリボン軍が冷蔵庫みたいな大きさのドラゴンレーダー使ってるのに対して自力で手のひらサイズのレーダー作ってたりするしテキトーに発明させるだけですごい儲かりそう 最近は正史扱いになってるジャコの時点でとんでもない天才研究少女だったからな

144 20/08/19(水)10:20:16 No.719495140

まずお金の心配ゼロの超金持ちでもないと 「寂しそうだしベジータ養ってあげちゃお」とならない

145 20/08/19(水)10:20:59 No.719495231

>最近は正史扱いになってるジャコの時点でとんでもない天才研究少女だったからな そんな子がどんな願いも叶えてくれるドラゴンボールでかなえて貰いたい願いが「素敵な彼氏が欲しい」って凄く可愛く思えてきた

146 20/08/19(水)10:21:24 No.719495281

ドラゴンボールでアンチエイジングしてる女は宇宙探してもブルマだけ

147 20/08/19(水)10:21:32 No.719495296

>まずお金の心配ゼロの超金持ちでもないと >「寂しそうだしベジータ養ってあげちゃお」とならない 親も捨て犬捨て猫捨て恐竜を拾いまくってるしな

148 20/08/19(水)10:21:54 No.719495347

薄情に見えがちだけどほんとにピンチだったらすぐに駆け付けるだろうしな悟空

149 20/08/19(水)10:22:11 No.719495383

もしかしたら未来トランクスの世界はトランクス達が頑張って修行するよりブルマも人造人間作って対抗した方が勝算はあったかもしれない

150 20/08/19(水)10:22:46 No.719495463

クリリンの気が消えちまいそうだ!今行くぞ!

151 20/08/19(水)10:22:58 No.719495482

>何ならカプセルコーポレーションは最初から最後まで世界で一番儲かってる会社だから… 製造業の大会社なのにエンジニア方面はほぼ家族経営なのが恐ろしい…

152 20/08/19(水)10:23:05 No.719495500

>もしかしたら未来トランクスの世界はトランクス達が頑張って修行するよりブルマも人造人間作って対抗した方が勝算はあったかもしれない 研究設備があの通りになっちゃったからなあ カプセルコーポレーションとしても衰退したんだろう

153 20/08/19(水)10:24:01 No.719495620

人造人間研究に乗り出すカプセルコーポレーションは嫌だな… サイヤ人の細胞使って地球を守らせる人造人間部隊作りそうで

154 20/08/19(水)10:24:23 No.719495670

GTまで含めても主要な登場人物の寿命に立ち会うこともなかったけど 本当だったら体が弱ってたら会いに来てくれるのかもね

155 20/08/19(水)10:24:56 No.719495743

>GTまで含めても主要な登場人物の寿命に立ち会うこともなかったけど >本当だったら体が弱ってたら会いに来てくれるのかもね その気になったらあの世でも会えるからなぁ

156 20/08/19(水)10:25:30 No.719495811

作ったとしても16号方向だろうな あと作ったら作ったで壊れたら悲しむだろう

157 20/08/19(水)10:25:33 No.719495816

悟空さ色々あって死生観がちょっとズレてしまったから…

158 20/08/19(水)10:27:12 No.719496010

あの世で魂が残ってる条件もだいぶ曖昧だからな 弱くて善人じゃなかったら姿かたちがない魂の状態になって 地獄で浄化されて転生だったり チチやブルマやビーデルぐらいなら生前の姿のまま天国にいたり

159 20/08/19(水)10:27:20 No.719496023

サイヤ人の力を出せる超科学スーツに身を包むカプセルコーポレーション社長 私がサイヤンマンだ

160 20/08/19(水)10:28:06 No.719496119

間接的にだけどブルマって地球何度も救ってる英雄だしな…

161 20/08/19(水)10:28:17 No.719496151

>GTまで含めても主要な登場人物の寿命に立ち会うこともなかったけど >本当だったら体が弱ってたら会いに来てくれるのかもね はははおめぇすっかりオバサンになったなあ って相手の年齢を気にはしてる描写はあるしね

162 20/08/19(水)10:28:47 No.719496224

実際気でほとんど把握できてるなら大丈夫だろうし生と死が曖昧過ぎる世界観だしああなるのも仕方ない気がする

163 20/08/19(水)10:29:21 No.719496318

あの世の設定がアニメと漫画で違い過ぎて把握しづらい

164 20/08/19(水)10:30:24 No.719496461

地獄でもギニュー特戦隊たちは生前のままの姿で暴れてたしな あの世一武道会でも生前の姿?の死人たちで戦ってたし

165 20/08/19(水)10:31:19 No.719496590

>あの世の設定がアニメと漫画で違い過ぎて把握しづらい アニメの地獄はそれ地獄か?って感じだし割と明確に超の描写で否定されてるから地獄はわかりやすい

166 20/08/19(水)10:31:56 No.719496684

界王星自体が現世にあるのかあの世にあるのか曖昧な存在だしな…

167 20/08/19(水)10:32:05 No.719496710

>地獄でもギニュー特戦隊たちは生前のままの姿で暴れてたしな >あの世一武道会でも生前の姿?の死人たちで戦ってたし あれは悟空と一緒で肉体与えられてるんじゃない?

168 20/08/19(水)10:33:05 No.719496836

地獄には妖精さんたちがキャッキャしてる一角もあるからな…

169 20/08/19(水)10:33:07 No.719496844

一応ダーブラが楽しめるところではあるみたいだけどなぁ地獄

170 20/08/19(水)10:33:13 No.719496851

地獄描写はアニメだとZの時点で食い違ってるから… 復活のフュージョンは原作よりの設定

171 20/08/19(水)10:34:16 No.719496989

あの世描写は 原作 ZとGT 改と超 でそれぞれ違うからな…今やってる改以降のやつは原作に寄せてるけど

172 20/08/19(水)10:34:18 No.719496992

>一応ダーブラが楽しめるところではあるみたいだけどなぁ地獄 ダーブラの場合暗黒魔界の出身って面が大きいだろうしその暗黒魔界の描写がないからなんとも言えん…

173 20/08/19(水)10:35:33 No.719497177

超でも暗黒魔界の描写はついぞなかったな ダーブラをトップとすると今出すにはパワー不足かも知れんが

174 20/08/19(水)10:35:36 No.719497187

そう考えるとダーブラの出身謎すぎるな…

175 20/08/19(水)10:36:42 No.719497321

>あの世描写は >原作 >ZとGT >改と超 >でそれぞれ違うからな…今やってる改以降のやつは原作に寄せてるけど ふと思ったけど超でフリーザが生き返ったのにGTでセルと一緒に地獄にいたんだよな その辺はどう整合性を取るんだろうか

176 20/08/19(水)10:37:09 No.719497382

>その辺はどう整合性を取るんだろうか GTなんて無かったで整合性がとれる

177 20/08/19(水)10:37:13 No.719497391

超とGTはそもそも別の時間軸だから… ヒーローズでも別々に出てるし

178 20/08/19(水)10:37:49 No.719497478

Z→GT 改・原作→超って感じに今はなってる

179 20/08/19(水)10:38:06 No.719497513

サタンにそんな大金受け取れないって言ってたあたり金の価値は理解してんだよな

180 20/08/19(水)10:38:25 No.719497564

>超でも暗黒魔界の描写はついぞなかったな >ダーブラをトップとすると今出すにはパワー不足かも知れんが ゲームだとゼノバースで生き返って歴史を滅茶苦茶にしてた 動機は殺された妹の復讐という妹思いのお兄ちゃん

181 20/08/19(水)10:39:34 No.719497718

悟空さは収穫にピッコロさんの手を借りる程度には広大な畑を持ってるぞ ちゃんと市場に卸にも行ってるし

182 20/08/19(水)10:39:40 No.719497733

ゲームでも暗黒出身のキャラはいたけど暗黒魔界自体の描写はほぼないからな…

183 20/08/19(水)10:40:12 No.719497806

じっちゃんに畑の耕し方習っててよかったな…

184 20/08/19(水)10:41:50 No.719498057

センベエさんブルマの作ったドラゴンレーダーは修理できないけど ドラゴンボール現物見せてこれ探すやつ作ってくださいって言ったら作れると思う 多分喋って勝手に歩いていくやつ

185 20/08/19(水)10:42:01 No.719498087

仙人様の教育は義務教育の何倍もタメになりそう

186 20/08/19(水)10:42:03 No.719498099

超開始時点だと基本的にもう強敵がいないから 仕事しながら時々サボって修行みたいなライフスタイルになってた悟空さ 力の大会を経たブロリーでは久々に修行に燃えてたが

187 20/08/19(水)10:42:04 No.719498104

>ゲームだとゼノバースで生き返って歴史を滅茶苦茶にしてた >動機は殺された妹の復讐という妹思いのお兄ちゃん ミラちゃんがダーブラの妹なんだったな…

188 20/08/19(水)10:42:07 No.719498118

天下一武道会優勝者が田舎で野菜作ってるってなんか現実っぽいな ブランドになりそう

189 20/08/19(水)10:42:45 No.719498218

それとは別に魔族がいるけどあれどういう判定なんだろう

↑Top