虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/19(水)08:37:14 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/19(水)08:37:14 No.719483049

こういう斜め持ちのエルゴノミクスマウスに 親指12ボタンくらいのゲーミングモデル欲しくない?

1 20/08/19(水)08:38:26 No.719483201

極端な斜め持ちのやつはそもそもゲームに向かないよ

2 20/08/19(水)08:40:58 No.719483534

>極端な斜め持ちのやつはそもそもゲームに向かないよ バーチカルまで行くとボタン押下でズレるという話ならわかる

3 20/08/19(水)08:41:45 No.719483650

そこはなんというかクリック方向は下なのを維持出来るちょうど良い角度で作ってくれ

4 20/08/19(水)08:42:44 No.719483802

そういうのもう無かったっけ?

5 20/08/19(水)08:42:58 No.719483838

こういうのってoffice使ったりするのに向いてる?

6 20/08/19(水)08:44:00 No.719483981

こういうのですごく使いづらいのを買ってしまった

7 20/08/19(水)08:44:37 No.719484068

しばらく使ってみないとわかんないよねこういうのは

8 20/08/19(水)08:44:52 No.719484101

>こういうのってoffice使ったりするのに向いてる? 向いてない

9 20/08/19(水)08:45:13 No.719484138

マイクロソフト謹製のエルゴマウス買ったらすごい軽くて滑りやすくて使いにくかった 慣れたけどね

10 20/08/19(水)08:45:17 No.719484148

この形はサイドボタン押す時に どうしても握る力が必要で左クリックなどが暴発しやすい

11 20/08/19(水)08:46:13 No.719484297

ゲームするならある程度重くて動力摩擦が少ないやつ

12 20/08/19(水)08:47:02 No.719484383

一時期小さいマウス使ってたら デスクに薬指と小指突っ張っちゃて痛くなったから高さのあるマウス欲しい

13 20/08/19(水)08:47:39 No.719484460

>この形はサイドボタン押す時に >どうしても握る力が必要で左クリックなどが暴発しやすい なるほど~そっちか

14 20/08/19(水)08:48:49 No.719484583

ANKERのやつがわりとちょうどよかったんだけど ホイールが樹脂なのともう作ってないのがネックだ

15 20/08/19(水)08:50:12 No.719484738

親指ポジ2ボタンてもったいなくない? ゲームのコントローラーなら4ボタンあるのに

16 20/08/19(水)08:51:13 No.719484860

エルゴ形状のゲーミングマウス出たとして 手首振る方向も変わるしマッスルメモリー再構築するの大変そう 一回慣れたら普通のマウスに戻るのにも苦労しそうだ

17 20/08/19(水)08:51:29 No.719484894

コントローラ自体がどんだけ動こうが関係ないゲームパッドと一緒にするな まぁ最近はジャイロがあるから一概には言えんが

18 20/08/19(水)08:52:12 No.719484954

金属製ホイールは業界標準にしてほしい

19 20/08/19(水)09:05:17 No.719486476

MSのやつくらいがちょうどいい

20 20/08/19(水)09:06:23 No.719486611

トラボも試したけどエルゴマウスに戻って来た

21 20/08/19(水)09:06:53 No.719486673

普通のマウスで腕が辛くなって 画像のような傾く奴を買ってボタンの押し辛さと本体大型化してむしろ動かすのが以前よりダルいのに気付いて 最後に落ち着いたのがトラックボールだった

22 20/08/19(水)09:17:20 No.719487811

この手のやつって親指の部分を凹ませすぎで細すぎなんだよね 常に握りこまないといけないから逆に疲れるよ

23 20/08/19(水)09:32:11 No.719489421

手首の負荷は減ったけど他の場所に負荷がかかるようになった

24 20/08/19(水)09:34:08 No.719489604

手に触れるものは個人によるから使ってみろとしかいえん 合うかもしれないし合わないかもしれない

25 20/08/19(水)09:50:35 No.719491375

ケンジントンのトラックボールで十分だ

26 20/08/19(水)09:53:06 No.719491661

サイドボタン6個でもたまにミスるので12個とかひどいことになると思う…

27 20/08/19(水)09:54:07 No.719491782

左利きには縁のない話

28 20/08/19(水)09:54:14 No.719491803

>親指ポジ2ボタンてもったいなくない? >ゲームのコントローラーなら4ボタンあるのに ボタンが多すぎると握る時に誤爆する可能性もあるし摘んでるから細かく4つのボタン押し分けるの割と難しいんだよね... 2つが丁度いい

29 20/08/19(水)10:00:11 No.719492543

トラックボール使ってるけどだんだん手垢が本体側の球裏に入り込んでガタつくのが嫌だ ロジクールならイチャモンつけたら新しいのくれるけど

30 20/08/19(水)10:01:13 No.719492678

視線だけでマウス同様の操作をできるようになるには後何年くらいかかるんだろうか

31 20/08/19(水)10:03:02 No.719492914

視線って意外と滑らかには動かせないからなぁ

32 20/08/19(水)10:04:11 No.719493060

G600使ってるけどサイドの12ボタンは割と簡単に慣れた 覚え違いはあるけれど押し間違うことはない

33 20/08/19(水)10:04:38 No.719493122

右利きだけど左手で使いたい時ある

↑Top