20/08/19(水)05:13:34 なろう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/19(水)05:13:34 No.719468859
なろうでよく見るステータスを細かく数値化してる表現が出てくるとなんかモヤる…覚えてる魔法とかを出すだけなら単純に分かりやすいしいいんだけどね ゲームみたいなこの表現は読み物で出てくるのが違和感の原因なのか散々ボロクソ言われてるから自分が同調しているからなのかわからなくなってきた 取り敢えず現実世界の幼馴染イチャラブ物を漁る
1 20/08/19(水)05:17:26 No.719468967
このアビリティ関連の表示ってRPGというよりパワプロだよねと思う
2 20/08/19(水)05:18:10 No.719468988
細かくないスカウターとか超人強度は大丈夫なら どこまでの細分化なら許容範囲か考えてみるのはどうだろう
3 20/08/19(水)05:18:31 No.719468995
やり過ぎると安心院さんみたいになるな
4 20/08/19(水)05:18:49 No.719469006
ゲームの表現形式を漫画にベタ付けする事に違和感を感じるのと「今の若い子はこれに違和感が無いのか?自分がもう古い世代なのか?」って言う戸惑いがあるんだと思う
5 <a href="mailto:s">20/08/19(水)05:24:35</a> [s] No.719469149
因みになんかステータスが解放されましたって脳内アナウンス入る奴はもうよくわかんない…ゲームの世界の住人だこれ!って思っちゃってファンタジーを個人的に感じれなくて読めない >ゲームの表現形式を漫画にベタ付けする事に違和感を感じるのと「今の若い子はこれに違和感が無いのか?自分がもう古い世代なのか?」って言う戸惑いがあるんだと思う なるほど…どっちも当てはまる
6 20/08/19(水)05:27:55 ID:TDiOedB2 TDiOedB2 No.719469248
スレッドを立てた人によって削除されました そもそもモヤるって何? 君の作った造語?
7 20/08/19(水)05:29:30 No.719469301
これはMMOものよりTRPGのリプレイが源流な気がします
8 20/08/19(水)05:30:56 No.719469367
>そもそもモヤるって何? >君の作った造語? モヤモヤするって知らない?おじさん
9 20/08/19(水)05:31:43 No.719469394
>これはMMOものよりTRPGのリプレイが源流な気がします フォーチュンクエスト…
10 20/08/19(水)05:32:24 No.719469422
もんにょりするとか言っておけばいいのか
11 20/08/19(水)05:32:31 No.719469426
もんにょりって言われるよりはマシかな
12 20/08/19(水)05:34:13 No.719469475
現実世界の学園ものも「リアルな今の学校」のと「ひと昔前の仕様だけど違和感がない学校」のがあると思う 教室のデザインとか自分の頃とすごい変わってる…
13 20/08/19(水)05:34:18 No.719469479
モヤるは割とよく言われる言葉だと思うがこの話してくとスレ潰しになるような気がする
14 20/08/19(水)05:35:00 No.719469496
アビリティとか適正列挙してるやつはeraみたいって思っちゃう
15 20/08/19(水)05:36:21 No.719469552
>ゲームの世界の住人だこれ!って思っちゃってファンタジーを個人的に感じれなくて読めない なろう初期の名作はその辺まで考えたうえでどんでん返しをしてくる事もあるから是非そっちも読んでいってほしい システマチックな魔法システムを作った上位者の存在はなんなのか?とか 本当に主人公のもっている日本という国の記憶は実在したものなのか?とか ステータスというシステムを作った神が何を考えていたのか?人間に何を求めていたのか?とか そういう方向に作りこんでいる作品ならきっと楽しめると思うぞ
16 20/08/19(水)05:36:23 No.719469553
モヤットボールも知らないのか…
17 20/08/19(水)05:36:51 No.719469568
>現実世界の学園ものも「リアルな今の学校」のと「ひと昔前の仕様だけど違和感がない学校」のがあると思う >教室のデザインとか自分の頃とすごい変わってる… 今の学校を知らないから分からないけど世代が違う人が書いたらありえそう
18 20/08/19(水)05:38:57 No.719469647
これ関係は知ってる限りなろう外部だとそもそも少しのステ表示とかもするなって論調が多い なろう読んでる人の方だとステ表示は許容するけど長さと頻度(話の流れだったり毎回話の最後にいれるなどタイミング)で論争になりやすい
19 20/08/19(水)05:39:01 No.719469649
スレッドを立てた人によって削除されました また朝からなろう合わない自慢かよ いい加減飽きないの?
20 20/08/19(水)05:39:57 No.719469681
じゃあHPって何ぞやって議論から始めるか
21 20/08/19(水)05:44:37 No.719469850
>そういう方向に作りこんでいる作品ならきっと楽しめると思うぞ 人や動植物が元の世界と酷似してるのは何故なのかとか言及してくれる作品好きなんだけどあんまり無いんだよね 突っ込みすぎて考察ばっかりになってもつまらんってのはわかるんだけど
22 20/08/19(水)05:44:45 No.719469858
適当でもなんらかの説明とか理由付けがされてればいいよ でもそういうテンプレ的なもんだって説明放棄すんのは揶揄されても仕方ないと思う
23 20/08/19(水)05:45:00 No.719469872
何の説明もなくスカウター出てくるみたいなもんだし
24 20/08/19(水)05:45:33 No.719469888
>>そういう方向に作りこんでいる作品ならきっと楽しめると思うぞ >人や動植物が元の世界と酷似してるのは何故なのかとか言及してくれる作品好きなんだけどあんまり無いんだよね >突っ込みすぎて考察ばっかりになってもつまらんってのはわかるんだけど なろうじゃなくてプロ作家の探せば色々あると思う
25 20/08/19(水)05:46:19 No.719469918
>人や動植物が元の世界と酷似してるのは何故なのかとか言及してくれる作品好きなんだけどあんまり無いんだよね 野生のラスボスちゃん読もうぜ!絶対気に入るはずだ 主人公がめちゃくちゃいい女でグラビティーヘビーな男どもが沢山でてくるぞ 12星座の名前を冠した幹部15人も「」好みでアクが強い ちゃんと伏線回収して解決してるからおすすめだ
26 20/08/19(水)05:47:09 No.719469952
モヤモヤさまぁ〜ず2 毎週日曜日 18:30 - 19:54(JST)
27 20/08/19(水)05:47:41 No.719469974
スレッドを立てた人によって削除されました ステータスなんてなろう民くらいしかありがたがらないしな 馬鹿にしか受けない要素
28 20/08/19(水)05:47:49 No.719469980
結局説明されてる奴もあれば説明されてない奴もあるってだけなのでは?
29 20/08/19(水)05:49:13 No.719470031
ステータス表記は文字数稼げるからってよく聞くけどあれ本当なんだろうか
30 20/08/19(水)05:49:52 No.719470065
>ステータス表記は文字数稼げるからってよく聞くけどあれ本当なんだろうか サモナーさんとか読んでみると分かるよ
31 20/08/19(水)05:50:54 No.719470107
スレッドを立てた人によって削除されました >ステータスなんてなろう民くらいしかありがたがらないしな >馬鹿にしか受けない要素 数字見ても面白くもないのにな なろう読んでるやつはやっぱおかしい
32 20/08/19(水)05:50:56 No.719470108
良いですよね 更新されてウキウキと読みに行った時全文の2割くらいあるんじゃね?となる末尾のステータス表
33 20/08/19(水)05:51:26 No.719470128
メタ要素として意味があるものから全くないやつまで色々あるけど あてつけに挙げられたなろう現実恋愛のほうがステータス表記以上に設定がはちゃめちゃなのばかりでモヤっとする
34 20/08/19(水)05:52:36 No.719470174
朝から仕事ができるスレ「」だ
35 20/08/19(水)05:53:13 No.719470199
これはこうだ!ってお互いなってる場合いくら実例上げた所で理解しあえる事なんてまずないよね
36 20/08/19(水)06:00:00 No.719470482
いちいちキャラ描写されるよりプロフィールそのままだした方がいい的な
37 20/08/19(水)06:01:15 No.719470548
>いちいちキャラ描写されるよりプロフィールそのままだした方がいい的な それじゃ手抜きじゃん
38 20/08/19(水)06:01:40 No.719470564
>いちいちキャラ描写されるよりプロフィールそのままだした方がいい的な もうそれ設定資料でも読んでればいいじゃん
39 20/08/19(水)06:02:04 No.719470584
戦闘力とか魔力とかは単にエネルギー量だから数値化されても違和感ないんだけど 攻撃力とか素早さとか技術のレベルとかは ゲームみたいにシステマチックな世界観以外では 数値化できるもんじゃないだろって思ってしまう
40 20/08/19(水)06:04:16 No.719470684
コンソールオープン!
41 20/08/19(水)06:04:31 No.719470693
ステータスにHPの概念があるとHP1まではフルスペックで動けて0になった瞬間ラグドール化して死ぬのかなとか変なこと考えちゃって集中できない
42 20/08/19(水)06:05:46 No.719470751
最大値わからんし平均値もわからんのにステータスどーん!されてもわけわからんのが1番な気がするよ
43 20/08/19(水)06:06:44 No.719470802
ゲームの世界だからとか能力が数値化されて視覚化される世界って理由があればいいというか 普通そういうの書くなら理由付けくらい考えるもんじゃねえの
44 20/08/19(水)06:07:21 No.719470833
本来古来のHPの概念だったらHP下がってると動き悪くなってるんだけどな
45 20/08/19(水)06:08:11 No.719470881
ステータス表示自体はやり方次第だけど異世界に来たキャラが「異世界だ!ステータスオープン!」みたいなのはああ?ってなる
46 20/08/19(水)06:09:27 No.719470952
>最大値わからんし平均値もわからんのにステータスどーん!されてもわけわからんのが1番な気がするよ 前は一般成人男性を基準に出してる作品結構あったけど最近は見ないな…
47 20/08/19(水)06:09:28 No.719470953
バスタードとかライドンキングの扉絵とか欄外のネタ的なステ表示は好き
48 <a href="mailto:s">20/08/19(水)06:10:07</a> [s] No.719470993
おまけ的に軽いプロフィール出すなら特に何も抵抗感はないかな…読み飛ばせるし >攻撃力とか素早さとか技術のレベルとかは >ゲームみたいにシステマチックな世界観以外では >数値化できるもんじゃないだろって思ってしまう まさにこれ! 数値化できない物が数値化されてるのが違和感の原因として大きいかも スッキリした
49 20/08/19(水)06:10:14 No.719471004
>バスタードとかライドンキングの扉絵とか欄外のネタ的なステ表示は好き それは俺も好き
50 20/08/19(水)06:10:42 No.719471033
もう適当に出しても文字数稼ぎかよって叩かれるんじゃなかった?
51 20/08/19(水)06:12:55 No.719471144
文字数稼ぐのってなんか意味あんの?
52 20/08/19(水)06:14:19 No.719471214
>戦闘力とか魔力とかは単にエネルギー量だから数値化されても違和感ないんだけど 戦闘力はエネルギー量とも違うと思うけどな まあ魔力はわかるけど
53 20/08/19(水)06:14:35 No.719471229
最近読んだのでステータス出てきたのは いろいろやってるのに全然ステ上がんねぇナニコレ→重要ミッション達成でシステムアップデート→ミッションスルーしないでやってほしかったから適当な数字表示してたよゴメンネって上位存在かなんかに数値削除された
54 20/08/19(水)06:15:07 No.719471259
そういうのを散々茶化したのやら捻ったのは腐るほどあるし勿論大半がエタったり消えたりする
55 20/08/19(水)06:15:44 No.719471293
魔力と対比なら生命力になると思う
56 20/08/19(水)06:16:15 No.719471319
>文字数稼ぐのってなんか意味あんの? 単純に言えば読む人間が増える
57 20/08/19(水)06:18:09 No.719471443
日本の西洋風ファンタジーってフォーチュンクエストとロードス島戦記のどっちが先? それとももっと先のがある?
58 20/08/19(水)06:20:14 No.719471567
身体能力なり自分の傾向の数値化なんて現実でも健康診断とかで行われてるじゃない あれがより頻繁に自分で確認できるようになってるだけでは?
59 20/08/19(水)06:20:27 No.719471579
>単純に言えば読む人間が増える 文字数は多ければ多いほどいいみたいな価値観なのかサイトの使用上なのか
60 20/08/19(水)06:21:41 No.719471653
ゲーム世界っぽいとこに転生してゲームっぽい理由を解明していくなら許されますか?
61 20/08/19(水)06:21:55 ID:ZEDvNT4I ZEDvNT4I No.719471665
おっさんになりすぎてついていけなくなっただけでしょ
62 20/08/19(水)06:22:05 No.719471671
>文字数は多ければ多いほどいいみたいな価値観なのかサイトの使用上なのか 経験上1話当たりの文字数が少ないやつは質も期待できないことが非常に多い
63 20/08/19(水)06:22:06 No.719471673
>あれがより頻繁に自分で確認できるようになってるだけでは? その絶対値は誰が設定したものでなんで確認出来るのかって考える工程省かなきゃいいと思う
64 20/08/19(水)06:22:11 No.719471675
ステータスって設定をゲームに落とし込むためのものというか メタの壁ありきのものみたいな感じだから 作中で触れるとどうやって数値化してるんだみたいな違和感が出やすいんだと思う
65 20/08/19(水)06:22:36 ID:ZEDvNT4I ZEDvNT4I No.719471698
めんどくさいだけのつまんない人に合わせてもつまんなくなるだけだし
66 20/08/19(水)06:23:13 No.719471735
ゲーム世界とかならいいんだよステータス出てもそれで 単なるファンタジー世界で理由なくステータス出てくるからん?ってなるわけで
67 20/08/19(水)06:23:29 No.719471742
>日本の西洋風ファンタジーってフォーチュンクエストとロードス島戦記のどっちが先? >それとももっと先のがある? 冒険者ギルドがSWだかロードスから生まれてるしロードスじゃね?
68 20/08/19(水)06:23:35 No.719471745
内臓の機能を細かく数値化するとか気持ち悪いからな
69 20/08/19(水)06:24:08 No.719471780
意外と検索周りよくて文字数とか評価数とか○○以上ってできるから
70 20/08/19(水)06:24:25 No.719471801
>経験上1話当たりの文字数が少ないやつは質も期待できないことが非常に多い 目安としては毎日更新で3000字とか4000字って聞いて 毎日4000字必ず書くのは大変だろうけど 4000字って一瞬で読み終わるから それ以下ってすっげースカスカだよなと思う
71 20/08/19(水)06:24:37 No.719471814
モンスターと剣で戦う時点でファンタジーに振り切ってんだからHPが致命傷を避ける技術の高さとかセコセコしてねえで HP上がるとフィジカルも上がって熊にぶん殴られても平気になりますくらいにすればいいのにと思う
72 20/08/19(水)06:24:59 No.719471838
文字数稼ぎは全てにおいて優先されるからな
73 20/08/19(水)06:25:06 No.719471841
あのγ-GTPの数値はまさか!?
74 20/08/19(水)06:25:16 No.719471856
>内臓の機能を細かく数値化するとか気持ち悪いからな 肝臓のステータスとか見れたら素敵じゃない?
75 20/08/19(水)06:25:44 No.719471884
なんて肝機能だ…
76 20/08/19(水)06:25:55 No.719471892
>戦闘力はエネルギー量とも違うと思うけどな 戦闘力って戦闘に有利な格闘技術とか瞬間移動とか賢さとか抜きの気の出力と同義じゃない?
77 20/08/19(水)06:26:23 No.719471915
ロードスとFQはロードスのが先だったと思うけど日本で言うならそのちょっと前のDQが源流だと思うよ 小説じゃないけど
78 20/08/19(水)06:27:30 No.719471977
「HbA1cが12.8…!!?」 「あれ?俺またなんかやっちゃいました?」
79 20/08/19(水)06:27:31 ID:ZEDvNT4I ZEDvNT4I No.719471980
スレッドを立てた人によって削除されました 俺が若い子の感性についていけなくなったんじゃない 若い子が馬鹿なだけだ お前らもそう思うよな?スレ
80 20/08/19(水)06:28:27 No.719472035
剣と無手と弓で強さはそれぞれだからDPS以外で強さを定義できない
81 20/08/19(水)06:28:28 No.719472037
多分もっと古い世代の人はスレ「」が素直に楽しんでた物をなんでこんなもんが売れるんだ…って思ってたと思うよ
82 20/08/19(水)06:29:31 No.719472089
>ステータス表示自体はやり方次第だけど異世界に来たキャラが「異世界だ!ステータスオープン!」みたいなのはああ?ってなる そのキャラの世界にもなろう作品的なのが流行った歴史なりがあるんだろう
83 20/08/19(水)06:29:41 No.719472101
置き去りにされるのは怖いからな…
84 20/08/19(水)06:29:59 No.719472115
>多分もっと古い世代の人はスレ「」が素直に楽しんでた物をなんでこんなもんが売れるんだ…って思ってたと思うよ 今でも続いてる上条さんですら 熱膨張って知ってるか?とか散々バカにされてたしな
85 20/08/19(水)06:30:54 No.719472157
>そのキャラの世界にもなろう作品的なのが流行った歴史なりがあるんだろう それを説明するかしないかってのが大きな違いなんじゃねえかな…
86 20/08/19(水)06:31:05 No.719472165
>戦闘力って戦闘に有利な格闘技術とか瞬間移動とか賢さとか抜きの気の出力と同義じゃない? なろう抜きにしてもあんまそんな使われ方のが少ないと思う 総合的な強さなのでそういうの含むのが一般的かと 近いのはランクかな
87 20/08/19(水)06:31:33 No.719472186
紙面の都合などいって物語の無駄な部分を掲載することができなかった昔の時代のほうが劣等なんだ
88 20/08/19(水)06:31:46 No.719472198
現実世界だって所持技能を資格って形で表記するだろ
89 20/08/19(水)06:32:22 No.719472247
知能まで数値化される現実の方がつらいぞ
90 <a href="mailto:s">20/08/19(水)06:32:28</a> [s] No.719472251
>多分もっと古い世代の人はスレ「」が素直に楽しんでた物をなんでこんなもんが売れるんだ…って思ってたと思うよ そうだよね もう自分もおっさんなんだなって悲しくなってくるよ最近
91 20/08/19(水)06:32:30 No.719472255
戦闘力はDBみたいなふわっとしたのをスカウターは無いけど表示されてるんだろう
92 20/08/19(水)06:33:14 No.719472297
>>そのキャラの世界にもなろう作品的なのが流行った歴史なりがあるんだろう >それを説明するかしないかってのが大きな違いなんじゃねえかな… 説明する必要あるか?学生とかオタク主人公なら必要ない説明かと
93 20/08/19(水)06:33:23 No.719472302
こ……こいつ、600族だ!
94 20/08/19(水)06:33:32 No.719472307
>そのキャラの世界にもなろう作品的なのが流行った歴史なりがあるんだろう キャラっていうか作者に対してそういう世代なんかねとは思った
95 20/08/19(水)06:34:17 No.719472352
>日本の西洋風ファンタジーってフォーチュンクエストとロードス島戦記のどっちが先? >それとももっと先のがある? フォーチュンクエストは西洋風ファンタジーというよりそういうゲームのパロディなので細かいジャンルがロードスと違う ある意味ステ表示ファンタジーの源流と言える
96 20/08/19(水)06:34:32 No.719472363
>なんて肝機能だ… su4135308.jpg 俺のステータスどうかな
97 20/08/19(水)06:35:12 No.719472398
関所で悪人判別するとか多重登録不可な身分証とかそれ現実よりハイテクじゃない?って謎道具が普及してる世界ならステータスも神かなんかが測定してるんだろうなって
98 20/08/19(水)06:35:37 No.719472418
多分昔の人もなんでファイヤボール!って叫ぶだけで火が出るんだよ!硫黄を一摘みと詠唱とかやれよ!とか思ってたんだろう というか昔のラノベこそ戦闘魔法ばっかでゲーム的で生活魔法のあるなろうの方がファンタジー感ある
99 20/08/19(水)06:35:42 No.719472423
戦闘力で気の大きさ的なのはDBくらいな気はする 他でそういうのはなんか気ってつくのが多い気はする闘気とか他だとオーラかな
100 20/08/19(水)06:35:56 No.719472437
>説明する必要あるか?学生とかオタク主人公なら必要ない説明かと 読み専ならそれでいいんじゃね
101 20/08/19(水)06:36:05 No.719472447
ロードスもD&Dリプレイの小説化なのでな・・・・
102 20/08/19(水)06:36:09 No.719472454
ステータス開示についてはドラゴンボールでもやってたので見せ方の問題だと思う スレ画だと加護がそんだけあって面白さにどう結びつくの?そもそも貰い物でイキるのってダサくね?みたいな
103 20/08/19(水)06:36:55 No.719472502
>ロードスもD&Dリプレイの小説化なのでな・・・・ 知られちゃいけないディードリットの中身
104 20/08/19(水)06:38:36 No.719472602
>知られちゃいけないディードリットの中身 心はいつも15歳!
105 20/08/19(水)06:38:39 No.719472603
なろうでキャラもステータスやスキルが話の後半に行けば行くほど恐ろしい分量になってるの見るとこれ失敗なんじゃ…って思う
106 20/08/19(水)06:38:45 No.719472611
数値設定なんて話作りには絶対邪魔になるだろうに 強さなんて可変でいいよ可変で
107 20/08/19(水)06:39:36 No.719472657
そもそも厳密にステータスの数字出てくる奴の方が珍しいよ
108 20/08/19(水)06:39:53 No.719472674
ステータスある物語っていうとやっぱD&Dに辿り着いちゃうよね…RPGの話になるし
109 20/08/19(水)06:40:09 No.719472691
ゲームっぽいステータス表示で分かりやすくするってのは理解できるんだけど 今の流行のゲームでもこういう感じのステータスになってるのかな 最近はファンタジーなゲームやってないから分からん
110 20/08/19(水)06:40:57 No.719472741
ちゃんと意味のあるスキルやステータスならええねん 一覧で出てきて以降欠片も活用されないようなもので文字数稼ぎするなってだけ
111 20/08/19(水)06:41:42 No.719472784
ステータスかかれても読者に読ませることが活かされることってあまりない気がする 作者が整理のためにもっておいて区切るで貼るぐらいでいいよなって
112 20/08/19(水)06:42:12 No.719472815
ステータス羅列ってなろうでももう相当古い流行りなような…
113 20/08/19(水)06:42:27 No.719472836
>最近はファンタジーなゲームやってないから分からん スマホアプリとかが多くなってカードゲームみたいなわりと簡素になった感じはある HP アタック ディフェンス
114 20/08/19(水)06:43:31 No.719472907
ぶっちゃけそういうことができる現実とは異なる世界だからっていう共通認識に乗っかってるのが大半だろう 誰がステータスを定義してるかといえばなろうの作者と読者達だな
115 20/08/19(水)06:44:04 No.719472933
ステータスの数値の数値の多寡で結果が決まるストーリーは面白くないしあんまないと思う 数値差をいかに知恵なり工夫なりステータスと別の所で覆すかが見せ場
116 20/08/19(水)06:44:54 No.719472991
>ステータスある物語っていうとやっぱD&Dに辿り着いちゃうよね…RPGの話になるし でもなろうのスキルとか見てるとガープスかなってなる
117 20/08/19(水)06:45:10 No.719473006
画像みたいに一部ステータスだけ突出してると表示バグるか他のステータスと重なって見づらくなってそう
118 20/08/19(水)06:47:54 No.719473157
インフレバトル物で超越者っぽい奴とか出す時の記号としては便利なんだよね ちょっと流行で今はどうしても使いたい人が使う感じだと思うが
119 20/08/19(水)06:48:28 No.719473195
ステータスでも問題児たちみたいなシンプルな奴好き!
120 20/08/19(水)06:48:40 No.719473205
俺は他人のステが見れるんだって敵なりモブなりが主人公?見たらバグってて恐怖するみたいのもいくつかあった気がする
121 20/08/19(水)06:49:08 No.719473235
Fateディスってんの?
122 20/08/19(水)06:50:59 No.719473348
幼馴染イチャラブ物見つけたら教えて ノクターンで検索するとNTRってタグが一緒に付いてきて困ってる
123 20/08/19(水)06:51:20 No.719473366
ステータスを話の展開にちゃんと生かしてれば文句はない 具体的にはプリンセスティアーズくらい
124 20/08/19(水)06:51:31 No.719473377
>Fateディスってんの? あれは理由付けされてるじゃん
125 20/08/19(水)06:51:58 No.719473409
ワールドトリガーのステータス大好き ワートリまで行かなくてもジャンプのバトル漫画は結構設定本でステータス出してくれるから好き 世のバトル漫画は是非登場キャラ全員のステータスを設定して妄想を捗らせてくれ
126 20/08/19(水)06:52:00 No.719473412
スキルレベル3 とか書かれても上限が5なのか10なのか100なのか… ってなる
127 20/08/19(水)06:52:49 No.719473460
Fateは士郎視点だからゲーム風に見える設定があったはずがいつの間にかそれが標準になってる
128 20/08/19(水)06:54:52 No.719473594
>スキルレベル3 >とか書かれても上限が5なのか10なのか100なのか… >ってなる それはどうでもよくねえかな… 数値高い方が高性能って指標なだけだし難癖になってるぞ
129 20/08/19(水)06:55:37 No.719473629
>ワールドトリガーのステータス大好き >ワートリまで行かなくてもジャンプのバトル漫画は結構設定本でステータス出してくれるから好き >世のバトル漫画は是非登場キャラ全員のステータスを設定して妄想を捗らせてくれ トリオン量以外はあくまで設定されてるだけで作中に出てこないのがいい ちゃんと指示とかの描写にも活きてるし
130 20/08/19(水)06:56:35 No.719473679
お前の好きな古い作品もそうじゃんって言われるとこれは違うからって言うのダブスタだよな
131 20/08/19(水)06:57:27 No.719473742
強さを数値化とか稚拙な表現方法だとは思うけどそれが人気なんだから仕方ない
132 20/08/19(水)06:57:40 No.719473757
なんだかんだネトゲベースのまんまだよね主要ステ記載する場合 STR DEX(agi) VIT(sta) INT MND(spi) ベースはFF14で()はwowでの別の呼び名 まあ過去の韓ゲーにありがちなROなんかのベースとかもあるし ステの並びで作者に影響与えたゲームわかるかもね
133 20/08/19(水)07:00:01 No.719473915
異世界人からしたら人間ドックの健康指数とかバカみたいなんだろうな
134 20/08/19(水)07:01:12 No.719473997
>強さを数値化とか稚拙な表現方法だとは思うけどそれが人気なんだから仕方ない 絶対盛り上がるからな 九分九厘破綻するけど
135 20/08/19(水)07:01:28 No.719474013
〇〇魔法がやたら細分化されてたりするのはもうちょっとまとまらないのかって思ったりはする
136 20/08/19(水)07:03:44 No.719474165
>ステの並びで作者に影響与えたゲームわかるかもね 身体 知力 武力 カリスマ 運勢
137 20/08/19(水)07:04:21 No.719474204
ステータス読むのが楽しい人もいるんじゃないの 俺は楽しくないけど
138 20/08/19(水)07:04:48 No.719474229
やたら細分化されてるけど魔力をなんかに変換してるのは同じよってステにない魔法属性使ってアド取ってく系はいっぱいある気がする
139 20/08/19(水)07:05:40 No.719474288
健康診断の数値を見せるようなもんだよ
140 20/08/19(水)07:05:44 No.719474290
>〇〇魔法がやたら細分化されてたりするのはもうちょっとまとまらないのかって思ったりはする 個性つけやすいからな… 逆に大雑把な括りの魔法使いはそれにまつわること全部できますみたいなことになってたりするけど
141 20/08/19(水)07:07:11 No.719474392
>健康診断の数値を見せるようなもんだよ どちらかと言うと履歴書見せるようなもんじゃない?
142 20/08/19(水)07:07:19 No.719474398
鑑定スキルで経験人数・淫乱度みたいなエロステータスオープンできちゃう漫画ないですか
143 20/08/19(水)07:07:55 No.719474445
魔法といえば掃除と洗濯を洗浄魔法で雑に済ませるのに違和感あるけどあれも昔のTRPGリプレイとか読んだら同じことしてるのかな
144 20/08/19(水)07:07:55 No.719474446
慎重勇者のステータスとか好きよ
145 20/08/19(水)07:08:48 No.719474499
年齢 16 経験人数 0 自慰回数 0 淫乱度 100
146 20/08/19(水)07:08:56 No.719474509
>鑑定スキルで経験人数・淫乱度みたいなエロステータスオープンできちゃう漫画ないですか 鑑定スキル エロステータスでググったらFANZAの同人コミックが出てきた
147 20/08/19(水)07:09:11 No.719474525
10年後も同じ内容でスレ立てしてそう
148 20/08/19(水)07:09:28 No.719474543
HP1で生き残るというのはどういう事なのだろう HP1になる過程で受けた傷からの出血スリップダメージ等ですぐ死なないのかな
149 20/08/19(水)07:09:37 No.719474564
性感帯を可視化できる魔法
150 20/08/19(水)07:10:00 No.719474587
小山ゆうの漫画で、デコに知能指数みたいなのが出る漫画があったな
151 20/08/19(水)07:11:19 No.719474684
>ステの並びで作者に影響与えたゲームわかるかもね 武力 知力 政治 魅力
152 20/08/19(水)07:11:24 No.719474687
ステータスつっても履歴書が完璧に客観的に見えるようになった程度と考えると …かなり凄い事だな
153 20/08/19(水)07:11:43 No.719474708
>HP1で生き残るというのはどういう事なのだろう >HP1になる過程で受けた傷からの出血スリップダメージ等ですぐ死なないのかな それはなろうに限らず大抵のRPGに刺さるからな 数値が下がると致死ダメージくらい安くなるとかならまだ分かるけど
154 20/08/19(水)07:13:11 No.719474791
冒険者組合という組織に一切説明がなくさも当然のように出てくると少し気になる
155 20/08/19(水)07:13:25 No.719474809
>ステの並びで作者に影響与えたゲームわかるかもね HP こうげき ぼうぎょ とくこう とくぼう すばやさ
156 20/08/19(水)07:13:31 No.719474823
ダメージ一定値超えたら加速度的にHP減ってくRPGなんてやりたくねえ!
157 20/08/19(水)07:14:23 No.719474886
>Fateディスってんの? あれ現代人の士郎が分かりやすいからゲームステータスとして見えてるだけで 派生作品だと川や山の大きさで強さイメージされるキャラいたような
158 20/08/19(水)07:14:54 No.719474916
HPに致命的なダメージを負っても死に至るまでに回復できれば問題ないドラムロール式を採用しよう
159 20/08/19(水)07:15:37 No.719474972
現状の能力だけじゃなく適正とかまで見えるなら完璧なデスティニープランが実行された世界になるな
160 20/08/19(水)07:15:58 No.719474996
フォーチュンクエスト懐かしいな 突然レベルアップおめでとうの歌とか歌い始めた時は何だコレって思ったな
161 20/08/19(水)07:16:06 No.719475006
ルナティックドーンみたいにコメントでぼんやり分かるくらいがいい
162 20/08/19(水)07:16:26 No.719475022
>HPに致命的なダメージを負っても死に至るまでに回復できれば問題ないドラムロール式を採用しよう あれもなかなか面白いシステムだったけど後続が出なかったな…
163 20/08/19(水)07:17:13 No.719475076
>HP1で生き残るというのはどういう事なのだろう >HP1になる過程で受けた傷からの出血スリップダメージ等ですぐ死なないのかな 止血等出来てる状態と考えればいいだけじゃない? 出血や火傷とかの症状は個別に設定されてる場合多いしそんな悩む事でもないと思うよ
164 20/08/19(水)07:17:47 No.719475117
キリストさんのステータスとかいいと思う キリストさん製だから日本のゲーム的だしキリストさん製だから全く信頼ならない
165 20/08/19(水)07:18:36 No.719475175
見るだけで強そうとか弱そうとかがなんとなく分かるし外れない!ってだけでも相当有能だよね
166 20/08/19(水)07:18:40 No.719475181
そういう漫画が嫌いなら読まなきゃいいだけの話なのになぜ読むんだろうと思う ニッチジャンルなのに
167 20/08/19(水)07:18:40 No.719475182
現代では学歴や資格がステータスオープンの代わりだがステータス表示だとより残酷になるな intが一定値以下だと進学や就職に差し支える社会は酷い
168 20/08/19(水)07:20:23 No.719475312
テンプレ話のフックにしない設定の説明すっ飛ばしてるってだけだから面白い面白くないにはあんまり関係ない
169 20/08/19(水)07:20:48 No.719475340
履歴書と成績証明書を提出すればやる気以外のステータスはそれなりに分かる
170 20/08/19(水)07:22:07 No.719475450
ガチったら負けるくせに背筋力自慢してくるマッチョよくいるでしょ
171 20/08/19(水)07:22:42 No.719475496
>そういう漫画が嫌いなら読まなきゃいいだけの話なのになぜ読むんだろうと思う >ニッチジャンルなのに あらすじで合いそうにないと思ったら読まないよ 読んでダメそうならすぐに読むのやめるよ
172 20/08/19(水)07:23:06 No.719475525
>現代では学歴や資格がステータスオープンの代わりだがステータス表示だとより残酷になるな >intが一定値以下だと進学や就職に差し支える社会は酷い そういうネタとして使ってる作品もある 生まれながらに人生の明暗がはっきりしてるダークな世界
173 20/08/19(水)07:25:39 No.719475720
生まれと同時にジョブが貰えてそれが生業に大きく関わったりステータスに適正値みたいな形で将来性が可視化されてる世界 半分ディストピアみたいなもんだが盛り上げポイントも分かりやすい
174 20/08/19(水)07:28:10 No.719475925
加護とかでぼかしてくれるならいいけどまんまジョブとかスキルとか言われるとうーn…ってなる あとSTRとか
175 20/08/19(水)07:29:33 No.719476061
HPが「外皮」になってるのとか見ると言い換えのセンスも大事だなって
176 20/08/19(水)07:31:57 No.719476263
>でもなろうのスキルとか見てるとガープスかなってなる まあガープス世代がなろうライターの中核というのはあるし 当時キャラメイクしたのを再利用しているところはありそう
177 20/08/19(水)07:32:43 No.719476328
呼び方変えればいいっていうのは雰囲気作りには大切だけど なんか騙されてる感ある
178 20/08/19(水)07:33:45 No.719476413
intとかよく能力値として設定する勇気あるなと思う 一般人の2倍位でもキャラ描写できる気がしないぞ
179 20/08/19(水)07:34:09 No.719476443
ゲーム的な経験値システムあるけど現地人は帰納的にそれがあるかもってくらいの理解の世界が好き
180 20/08/19(水)07:35:32 No.719476570
ガタカみたいな世界
181 20/08/19(水)07:36:35 No.719476670
細かいパラメータの数値とか 技名魔法名が共通認識としてあるっていうのは それら全てを管轄する神的な存在が具体的にいるってことの証左なわけじゃん そういう世界の住人は俺たちからみた善悪は別としてもっとがっちりとしたモラルというか規範もってると思うんだよね 監視されてることが体でわかってんだからさ
182 20/08/19(水)07:36:48 No.719476683
ステータス表記が通じるってことはそういうのがスタンダードな世界なんだろう
183 20/08/19(水)07:37:00 No.719476698
>intとかよく能力値として設定する勇気あるなと思う >一般人の2倍位でもキャラ描写できる気がしないぞ 勘がいいとか察するのが早いとかってキャラ付けで済む話では?
184 20/08/19(水)07:38:37 No.719476841
>そういう世界の住人は俺たちからみた善悪は別としてもっとがっちりとしたモラルというか規範もってると思うんだよね 作品によるだろう
185 20/08/19(水)07:38:51 No.719476863
>それら全てを管轄する神的な存在が具体的にいるってことの証左なわけじゃん 仕組みだけ作って放置した可能性は?
186 20/08/19(水)07:39:28 No.719476921
ステータス表記が一般的な世界って試験やテストがどういう扱いになるんだろうな…… あと将来に絶望しての自殺とか多いのか少ないのかも気になる
187 20/08/19(水)07:39:56 No.719476968
>勘がいいとか察するのが早いとかってキャラ付けで済む話では? わかりました普通の人より覚えられる魔法が1個多くてダメージが倍という形にします
188 20/08/19(水)07:39:56 No.719476970
>それら全てを管轄する神的な存在が具体的にいるってことの証左なわけじゃん いつからステータスを見えるようにしたのが邪神じゃないと思ってた?
189 20/08/19(水)07:41:46 No.719477133
神がいるのになんでモラルが低いかって? そりゃ秩序悪や混沌悪の上位存在もいるに決まってるじゃん!
190 20/08/19(水)07:41:48 No.719477140
~レベル○○とかは異世界の技能検定的なものに当てはめた時の数値って思ってる その検定をそれ専門のギルドが行ってるとかにすればおかしくはないのかな?
191 20/08/19(水)07:41:51 No.719477146
現実も生まれの身分で一生が決まる時代や地域があるのだから諦めが先に来るのでは
192 20/08/19(水)07:42:57 No.719477239
一般人はろくなステスキルもないから大丈夫だ 高い能力はお貴族さまだけじゃ
193 20/08/19(水)07:43:38 No.719477294
個体値で階級決まるなら生まれで決まるカースト制や封建制や資本の流動性が低い時の資本主義よりは平等では?
194 20/08/19(水)07:43:44 No.719477303
intは記憶容量のデカさな扱いでいいんじゃないかな
195 20/08/19(水)07:43:55 No.719477320
>監視されてることが体でわかってんだからさ それは設定した神が想定する悪いことをした際に神罰が問答無用でくるような世界じゃないと成立しないな あと神が一柱だけじゃなく複数いる場合それぞれ善悪司ってるのがいるだろうから 神々同士で主張食い違ってお互いに勝手な事もしにくくなるだろうな
196 20/08/19(水)07:44:23 No.719477373
>~レベル○○とかは異世界の技能検定的なものに当てはめた時の数値って思ってる >その検定をそれ専門のギルドが行ってるとかにすればおかしくはないのかな? そういう描写があればね
197 20/08/19(水)07:46:03 No.719477501
>あと神が一柱だけじゃなく複数いる場合それぞれ善悪司ってるのがいるだろうから >神々同士で主張食い違ってお互いに勝手な事もしにくくなるだろうな TESみたいだな
198 20/08/19(水)07:47:15 No.719477613
>>これはMMOものよりTRPGのリプレイが源流な気がします >フォーチュンクエスト… 作中でTRPGやるくらいにはそっちよりだしなあ…ロードスとどっちが先だっけ
199 20/08/19(水)07:47:32 No.719477637
>カリスマとかよく能力値として設定する勇気あるなと思う
200 20/08/19(水)07:48:03 No.719477669
>一般人はろくなステスキルもないから大丈夫だ >高い能力はお貴族さまだけじゃ 一般人家庭に生まれた高ステータスの主人公! 母は貴族との不貞を疑われ家庭は崩壊し虐待に近い環境を見兼ねた近所の人の好意で孤児院へ送られることに…
201 20/08/19(水)07:48:16 No.719477690
>作中でTRPGやるくらいにはそっちよりだしなあ…ロードスとどっちが先だっけ ロードスが88年でフォーチュンが89年だったはず
202 20/08/19(水)07:49:11 No.719477770
>~レベル○○とかは異世界の技能検定的なものに当てはめた時の数値って思ってる >その検定をそれ専門のギルドが行ってるとかにすればおかしくはないのかな? 冒険王ビィトはまさにレベルを鑑定して認定する店が出てたな
203 20/08/19(水)07:49:11 No.719477771
ステータスを参照してダメージ計算してるパターンはなんか納得できかねる 物理法則完全にシミュレート出来てるなら物理エンジンで処理すれば良いじゃん…
204 20/08/19(水)07:50:13 No.719477857
ただの文字数稼ぎだから気にすんな
205 20/08/19(水)07:50:20 No.719477871
なろうじゃないけどステータス表示どころか頭上に名前が表示される作品あったな ゲームの中ならまだしも終盤で実はゲーム経由で別の星にワープしてました!ってなってちょっと待てよ!?って思った
206 20/08/19(水)07:51:10 No.719477951
>ただの文字数稼ぎだから気にすんな 字数を目的にしてる本末転倒なの稀に見るけど不思議な文化だよね
207 20/08/19(水)07:52:03 No.719478047
>なろうじゃないけどステータス表示どころか頭上に名前が表示される作品あったな >ゲームの中ならまだしも終盤で実はゲーム経由で別の星にワープしてました!ってなってちょっと待てよ!?って思った ビルドダイバーズリライズに刺さるやないか
208 20/08/19(水)07:52:57 No.719478132
さすがに今日日延々とモンスター狩ってさて今日の成果はと…ステータスオープン!でずらーっとスキルステータス羅列してるゲーム日記はないでしょ…
209 20/08/19(水)07:53:00 No.719478136
>>ただの文字数稼ぎだから気にすんな >字数を目的にしてる本末転倒なの稀に見るけど不思議な文化だよね 定期的に更新しなくちゃ読者が離れるからこうやって水増しして展開の地味な牛歩を図る
210 20/08/19(水)07:53:39 No.719478199
>字数を目的にしてる本末転倒なの稀に見るけど不思議な文化だよね 一話平均の文字数少ないとそれだけで読まない人いるし…
211 20/08/19(水)07:54:17 No.719478259
ゲーム実況的なスタイルってそれはそれで需要あるから…
212 20/08/19(水)07:55:05 No.719478331
ステータスが現実の肉体評価したものと思ってたら全く別のものだった展開いいよね 速さがその物体に許される最高速度だったりHPが宇宙服みたいな外環境から身を守るバリアの残量だったり
213 20/08/19(水)07:56:19 No.719478481
面白い物語をちゃんと書けるなら読者は自然とついてくるけどそんな人は少数だからなろう独特のテクニックに頼らないとね…
214 20/08/19(水)07:56:33 No.719478515
レベルとかがあってそれが本編外のおまけで出てくるならわかるけど 本編でステータスオープンされてとなんかなって…
215 20/08/19(水)07:57:59 No.719478682
異世界には履歴書とかないの? あとステータスを偽造してはったりで切り抜ける話もあったりするの?
216 20/08/19(水)08:00:16 No.719478917
そもそも文字数をチェックして読むという習慣がないので そういう人に向けて文字数稼ぎが必要というのがもう俺の知らない環境のメタゲームだ
217 20/08/19(水)08:02:30 No.719479144
そこらの農民にまでステータスによる数字とそれの計算が浸透している世界って全然現実とは違う世界になりそう
218 20/08/19(水)08:05:41 No.719479459
>あとステータスを偽造してはったりで切り抜ける話もあったりするの? それは物語によってはある ステータス隠蔽とかステータス偽造で弱く見せかけて能力の低さを見て突っかかってきた奴をへこませるとか
219 20/08/19(水)08:06:06 No.719479506
高ステータス農民の田植え刈り取りはヤンマーより速いぞ!
220 20/08/19(水)08:06:09 No.719479513
ステータス見れてRPG的世界転生なんだなって小さい頃からチート無双してたら学園で知り合った別の転生者に乙女ゲー世界で私悪役令嬢であんたヒロインなんですけどって世界観違うじゃん転生させた神は何したかったのみたいのもある
221 20/08/19(水)08:06:10 No.719479515
>そこらの農民にまでステータスによる数字とそれの計算が浸透している世界って全然現実とは違う世界になりそう 完全能力別社会になりそう ステータスの高い農民の子が生まれてすぐ貴族に引き取られたりその逆もある世界
222 20/08/19(水)08:06:59 No.719479591
>>~レベル○○とかは異世界の技能検定的なものに当てはめた時の数値って思ってる >>その検定をそれ専門のギルドが行ってるとかにすればおかしくはないのかな? >冒険王ビィトはまさにレベルを鑑定して認定する店が出てたな 上にもあるけどフォーチュンクエストの時点でその設定はあるんだ
223 20/08/19(水)08:07:03 No.719479595
中途半端なMPだな…
224 20/08/19(水)08:07:19 No.719479619
スキル多すぎて作者が把握できてねーじゃねーか!
225 20/08/19(水)08:08:00 No.719479690
高ステータスじゃないと戦争やモンスターに勝てないなら 高いステータス持ちに高い社会的責任があるのは普通だと思うから そういうのから偽装や隠ぺいで逃げるのは社会がよほどクソじゃないと正当化難しいよね
226 20/08/19(水)08:08:57 No.719479781
ステータス表示あるやつって何割くらいなんだろう
227 20/08/19(水)08:09:00 No.719479789
能力別でその後の人生振り分けられるのはよくあるな 主人公はその時は平凡なステータスでエリート街道には進まなかったりするけど
228 20/08/19(水)08:09:09 No.719479806
だいたいパッと思い付きでの逆張り設定は既にどっかで使われていると見ていいよ
229 20/08/19(水)08:09:28 No.719479838
>>そこらの農民にまでステータスによる数字とそれの計算が浸透している世界って全然現実とは違う世界になりそう >完全能力別社会になりそう >ステータスの高い農民の子が生まれてすぐ貴族に引き取られたりその逆もある世界 現在の数値だけじゃなくて成長限界とか成長率まで書かれたステータス画面って異世界モノ以外で見たことない気がする…
230 20/08/19(水)08:09:37 No.719479855
別にそういう世界があってもいいんじゃないかと思って受け入れてるな 否定するくらいなら読まないし
231 20/08/19(水)08:10:48 No.719479976
カスステで追放する王族貴族が多い
232 20/08/19(水)08:10:53 No.719479986
危険なモンスター出た時は高給取りの高レベル冒険者に討伐の義務発生するとか有りそうだな それが嫌だから低賃金でやりくりする主人公みたいなのも探せば有りそう
233 20/08/19(水)08:11:20 No.719480035
ステータスオープンしたらバグって変な数字や記号がでたと思ったら 周りの人が「ばしゃときれぼし!」しか言わなくなった世界
234 20/08/19(水)08:11:48 No.719480075
アゴ突きがいるなぁ
235 20/08/19(水)08:12:15 No.719480126
個人の能力が異常に高くなる世界は真面目に考えると大変なことになりそう
236 20/08/19(水)08:12:25 No.719480136
カスステ性格不一致でトレーナーに捨てられました
237 20/08/19(水)08:13:08 No.719480217
>危険なモンスター出た時は高給取りの高レベル冒険者に討伐の義務発生するとか有りそうだな >それが嫌だから低賃金でやりくりする主人公みたいなのも探せば有りそう ある なろうじゃなくて漫画で読んだ記憶があるぞ
238 20/08/19(水)08:13:11 No.719480224
>カスステ性格不一致でトレーナーに捨てられました 王冠とミントで復讐するんだ…
239 20/08/19(水)08:14:11 No.719480348
ヒテッマンリスペクトのVRMMOものは見てみたいな 脳に影響して発狂して終わりそうだけど
240 20/08/19(水)08:14:13 No.719480357
一時期流行ったのがレベル3-4桁だけど下2桁しか表示できないからカス扱いとかあった コミカライズまで行ったの2個あったかな