虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/19(水)04:40:09 中国は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/19(水)04:40:09 No.719467530

中国は大変だな

1 20/08/19(水)04:43:16 No.719467658

もうこれ川の拡張工事とかしないといけないの?

2 20/08/19(水)04:44:12 No.719467691

被災者8000万人超えたらしい

3 20/08/19(水)04:44:36 No.719467716

楽しそう

4 20/08/19(水)05:07:23 No.719468650

ここモール?

5 20/08/19(水)05:36:31 No.719469558

こんな超規模の水害の後ってウイルスとか大丈夫なの? 変な病気はやらないのかな

6 20/08/19(水)05:40:22 No.719469698

水中ウォーキングみたいでいい運動になりそう

7 20/08/19(水)05:41:16 No.719469731

変な病気はもう流行ったから大丈夫だろ

8 20/08/19(水)05:42:12 No.719469765

国が保証なんかしてくれるわけないしあっちは大変だな

9 20/08/19(水)05:46:26 No.719469923

漏電したら水に浸かってる人達… 見ててヒヤヒヤする

10 20/08/19(水)05:47:33 No.719469973

>被災者8000万人超えたらしい 人口比にすると だそ けん って思っちゃうな…

11 20/08/19(水)05:49:39 No.719470057

人口比にしても凄くない!?

12 20/08/19(水)05:50:42 No.719470100

人口14億として2割もない程度か

13 20/08/19(水)05:52:43 No.719470178

もっと変な病気…

14 20/08/19(水)05:54:26 No.719470250

中国潤ってるな

15 20/08/19(水)05:54:30 No.719470254

もうすっかり水の都だな

16 20/08/19(水)05:56:06 No.719470313

涼しそうではある

17 20/08/19(水)05:56:56 No.719470350

人口の5パーセント被災って 日本だと600万人くらいか

18 20/08/19(水)05:59:35 No.719470465

向こうは土地あるからさっさと別の場所に移動して終わりなんじゃね

19 20/08/19(水)06:00:47 No.719470519

大変だろうなとは思うが可哀想だとは思えん

20 20/08/19(水)06:00:50 No.719470520

疫病と水害は来たから後は異民族の襲来だけだな

21 20/08/19(水)06:02:08 No.719470593

>向こうは土地あるからさっさと別の場所に移動して終わりなんじゃね 住める土地とそうでない土地がですね…と思ったけど投資でやけくそな数建てた住宅群とか残ってるのかな

22 20/08/19(水)06:04:03 No.719470672

可愛そうだとも思うけどこっちも支援する余裕はない

23 20/08/19(水)06:12:49 No.719471137

>疫病と水害は来たから後は異民族の襲来だけだな 王朝が交代しちまうー!

24 20/08/19(水)06:16:35 No.719471340

というかまだ水害続いてるんだな 先月くらいに終わったものと思ってた

25 20/08/19(水)06:19:49 No.719471533

ダムが崩壊しないとわかってからサーっと話題が引いたからな

26 20/08/19(水)06:24:05 No.719471776

カタコミケ

27 20/08/19(水)06:24:28 No.719471804

バッタは来てないんだっけ?

28 20/08/19(水)06:24:31 No.719471807

>というかまだ水害続いてるんだな >先月くらいに終わったものと思ってた つい先日長江2020年第5号洪水が発表されたばかりなんですよ

29 20/08/19(水)06:25:42 No.719471883

ダムも川も規模が比較できないレベルだから困るね

30 20/08/19(水)06:27:59 No.719472001

コロナは破傷風に上書きされるからセーフ

31 20/08/19(水)06:29:33 No.719472092

>人口14億として2割もない程度か なら中国的にはセーフだな

32 20/08/19(水)06:35:40 No.719472420

今ペストが流行りだしてるのが怖いわ

33 20/08/19(水)06:36:01 No.719472442

コロナじゃないからセーフ

34 20/08/19(水)06:36:13 No.719472460

>つい先日長江2020年第5号洪水が発表されたばかりなんですよ そんなに

35 20/08/19(水)06:36:42 No.719472485

長江ってこの時期干上がってるイメージあった

36 20/08/19(水)06:38:01 No.719472569

中国が洪水対策ロクにしてなかったのかそれ以上にやばい台風が来たのかどっちなんだ

37 20/08/19(水)06:39:50 No.719472670

やっぱ今年は天使がラッパ吹いたんじゃ…

38 20/08/19(水)06:40:40 No.719472721

両方だよ もともとそんなに洪水のある地域じゃなかったからノーガード戦法で戦ってたのも大きな要因

39 20/08/19(水)06:42:48 No.719472863

超巨大ダムで水流が変わって雨雲ができやすくなった説

40 20/08/19(水)06:43:28 No.719472903

世界に疫病ばらまいて非人道的で大胆な切り捨てで自身は乗り切って他をリードしてゆく手筈だったのに一番猛威が無くなって他を突き放せるこのタイミングでコレか 天はちゃんと見てるんだな…

41 20/08/19(水)06:44:24 No.719472964

>やっぱ今年は天使がラッパ吹いたんじゃ… 戦争とか面倒くさいなぁ

42 20/08/19(水)06:44:45 No.719472982

台風が例年より逸れて中国側に行ってるって画像みたけどどうなんかな

43 20/08/19(水)06:45:37 No.719473031

今まであまり中国に強い台風いかなかったんだな

44 20/08/19(水)06:46:32 No.719473079

人口比的に日本なら数百万人被災してる事になるわけか 大惨事ってレベルじゃないはずだけど中国だもんなァ

45 20/08/19(水)06:46:53 No.719473099

水没して魚泳ぐようになったショッピングセンターあったよね中国だっけか

46 20/08/19(水)06:47:30 No.719473132

>中国が洪水対策ロクにしてなかったのかそれ以上にやばい台風が来たのかどっちなんだ 両方ですかね…さらに言えば日本と違って地形的に水が引きにくいので冠水が長期化しやすい

47 20/08/19(水)06:49:07 No.719473233

まぁどうせいつも通り大都市だけには被害がないようにして後は放置だ コロナばらまいて今こそチャンスなんだ中共的にもここを逃すわけにはいかんのだよ

48 20/08/19(水)06:49:19 No.719473252

それでもGDPはプラス成長だから平気だよ

49 20/08/19(水)06:49:27 No.719473264

そういやダムどうなったの?

50 20/08/19(水)06:50:29 No.719473319

普通の中国のプールじゃん

51 20/08/19(水)06:51:36 No.719473385

中国の河川は治水難易度狂ってんだよ 黄河も長江もなんなのこれ

52 20/08/19(水)06:52:11 No.719473426

共産党が大丈夫だっつってんだから大丈夫だし画像もフェイクだろう

53 20/08/19(水)06:52:32 No.719473445

>それでもGDPはプラス成長だから平気だよ 全世界マイナス20~酷いとこだとマイナス60%なところ中国は50%超えるプラスだからな 潤ってるな

54 20/08/19(水)06:54:31 No.719473565

>中国の河川は治水難易度狂ってんだよ >黄河も長江もなんなのこれ そういや中国歴代皇帝の評価に治水が必ず入ってた気がする

55 20/08/19(水)06:54:34 No.719473570

ワンフォーオールの精神で生きてる人たちなんだし我々がとやかく言える問題ではない

56 20/08/19(水)06:54:45 No.719473585

>全世界マイナス20~酷いとこだとマイナス60%なところ中国は50%超えるプラスだからな >潤ってるな 露骨すぎる…

57 20/08/19(水)06:56:26 No.719473675

>ワンフォーオールの精神で生きてる人たちなんだし我々がとやかく言える問題ではない オールフォーワンかと思ってたわ

58 20/08/19(水)06:57:44 No.719473766

党は党のためにみんなは党のために

59 20/08/19(水)07:00:29 No.719473952

>オールフォーワンかと思ってたわ 個人は中共の為に存在するので… 彼らに個と言う概念は基本邪魔者でしかない

60 20/08/19(水)07:02:39 No.719474100

>人口比にすると >だそ >けん >って思っちゃうな… 中国の場合は良いことは1/10悪いことは100倍にした方がいいぞ そうすれば大概正しい答えが出るからな

61 20/08/19(水)07:03:24 No.719474144

>こんな超規模の水害の後ってウイルスとか大丈夫なの? >変な病気はやらないのかな 広東住血線虫っていうヤバイ寄生虫の産地だよ?

62 20/08/19(水)07:04:58 No.719474242

>そういや中国歴代皇帝の評価に治水が必ず入ってた気がする もし黄河治水出来たら天下取れると伝えられてるぐらいだしな…

63 20/08/19(水)07:05:20 No.719474262

先月辺りなんとかダムが壊れそうとか「」が言ってたけど続報聞かないから持ちこたえたのかね良かった良かった ダムぶっ壊れてたら洒落にならんもんね…

64 20/08/19(水)07:05:23 No.719474268

>中国の場合は良いことは1/10悪いことは100倍にした方がいいぞ 被災者が80億人…?

65 20/08/19(水)07:07:22 No.719474402

朝から鼻息荒そうなのいる

66 20/08/19(水)07:07:34 No.719474420

>>中国の場合は良いことは1/10悪いことは100倍にした方がいいぞ >被災者が80億人…? 俺は被災者だった…?

67 20/08/19(水)07:10:25 No.719474615

>>というかまだ水害続いてるんだな >>先月くらいに終わったものと思ってた >つい先日長江2020年第5号洪水が発表されたばかりなんですよ ついでに三峡ダムの上流にある寸灘ダムは今保証水位を超えて185mくらいになってた筈

68 20/08/19(水)07:11:33 No.719474700

テレビで中国の歩道が崩れる映像やってて怖すぎる…

69 20/08/19(水)07:11:38 No.719474702

コロナ!ペスト!この二大巨頭が流行ってるんだからこれ以上やばい病気が出てきてたまるか

70 20/08/19(水)07:11:40 No.719474705

もうとっくに収まったと思ってた…

71 20/08/19(水)07:13:05 No.719474788

でもまあ中国だし埋めるなり切り捨てるなりして上手いこと乗り切ってくれるだろ…

72 20/08/19(水)07:13:34 No.719474826

古代から中国の大河川は溢れることによって上流から豊かな土壌を運んでくるので穀倉地帯になった地理的なものがあるからな… もともと大河は大暴れする…

73 20/08/19(水)07:16:28 No.719475025

洪水まだ続いてたの!?

74 20/08/19(水)07:16:35 No.719475030

>でもまあ中国だし埋めるなり切り捨てるなりして上手いこと乗り切ってくれるだろ… 人権をドブに捨てる事に躊躇いがないから採れる選択肢が多いのは実際強い

75 20/08/19(水)07:17:31 No.719475096

まだ続いてたのか これから台風の季節なのに

76 20/08/19(水)07:18:06 No.719475136

雨のピークは過ぎたんだっけ…?

77 20/08/19(水)07:18:10 No.719475141

>洪水まだ続いてたの!? 劉備のお膝元の成都が大洪水で浸かったそうな

78 20/08/19(水)07:19:25 No.719475237

そこそこの国一個分の被災者いるのか…

79 20/08/19(水)07:19:50 No.719475266

中国の川は川と言っていいの? 日本列島丸々放り込んでも埋められないサイズあるよね

80 20/08/19(水)07:20:19 No.719475302

>全世界マイナス20~酷いとこだとマイナス60%なところ中国は50%超えるプラスだからな >潤ってるな 潤ってるし災害による食糧難も起きてない! 独裁国家はメディア掌握されてるから実情さっぱりだね

81 20/08/19(水)07:20:24 No.719475313

そろそろ日本も台風シーズンか

82 20/08/19(水)07:20:37 No.719475327

人の命の値段が安い国は上が無茶するから怖いね

83 20/08/19(水)07:21:12 No.719475379

そら治水が天命云々に影響するわな…ってなる

84 20/08/19(水)07:21:14 No.719475383

国内こんな状況なのに近隣国にちょっかい出すのはやめない イかれてんなあ

85 20/08/19(水)07:21:18 No.719475394

川の氾濫抑えられなかったら皇帝は責任とってやめるんだけどプーさん貴様は?

86 20/08/19(水)07:21:19 No.719475395

>潤ってるし災害による食糧難も起きてない! でもプーさんがお残し厳禁って…

87 20/08/19(水)07:21:40 No.719475417

こういう茶色い水にちんちんとか肛門浸したら病気になったりしないの

88 20/08/19(水)07:22:17 No.719475463

>コロナ!ペスト!この二大巨頭が流行ってるんだからこれ以上やばい病気が出てきてたまるか エボラとか中国が最強目指して開発した新型インフルが出回ってるとかって話もあるよ

89 20/08/19(水)07:22:36 No.719475488

上下水道が完備されてないとこが多そうだから 下水とか逆流してんじゃねえのかな

90 20/08/19(水)07:22:38 No.719475491

被災者の人数だけ見るとドイツの人口とほぼ同じか…

91 20/08/19(水)07:23:10 No.719475529

犠牲者は奇跡の20人とかになる予定だから大丈夫 中国は強いからな

92 20/08/19(水)07:24:08 No.719475609

>>潤ってるし災害による食糧難も起きてない! >でもプーさんがお残し厳禁って… プーさんは食糧難は起きてないとも コロナや衛生問題あるから廃棄は出しちゃダメだよとおっしゃってる

93 20/08/19(水)07:24:09 No.719475613

>中国が最強目指して開発した新型インフル 自分たちにまともな管理能力無い癖にやべーもん開発すんじゃねえ!?

94 20/08/19(水)07:26:22 No.719475788

水引いた後のこと考えるだけで辛いな

95 20/08/19(水)07:26:48 No.719475825

>コロナ!ペスト!この二大巨頭が流行ってるんだからこれ以上やばい病気が出てきてたまるか 新型インフルの話が出てきて以降の情報が途絶えたな…

96 20/08/19(水)07:27:34 No.719475887

>コロナ!ペスト!この二大巨頭が流行ってるんだからこれ以上やばい病気が出てきてたまるか ペストのおかげでコロナでの重症患者やそもそもの感染者のカウント止まったから経済活動はしまくるぞー!

97 20/08/19(水)07:28:33 No.719475963

昨日ヒでは中国はコロナ制圧してこんなに楽しくプールで遊んでますよ~って羨ましい映像ニュースが流れてきたけど 洪水ってまだ続いてたのか…きゃっきゃプールで幸せそうにしてるんじゃないのか…

98 20/08/19(水)07:28:39 No.719475974

あとバッタが普通に中国についたのも情報が出てこない

99 20/08/19(水)07:29:18 No.719476045

田園や穀倉地帯は大体は河川流域の平野部に作られるからな 根菜は全滅だろうし麦も水に浸かるとダメだからなあ

100 20/08/19(水)07:29:24 No.719476052

>国内こんな状況なのに近隣国にちょっかい出すのはやめない >イかれてんなあ 疫病隣国に巻いてるから今がちょっかい出すチャンスなんだもん そう簡単に前進を止めるわけにはいかないぜ

101 20/08/19(水)07:29:47 No.719476077

>あとバッタが普通に中国についたのも情報が出てこない 砂漠を横断してたやつ?普通に砂漠で壊滅したのかと思ってたわ…

102 20/08/19(水)07:29:48 No.719476079

世が世なら民衆が黄色い布巻いて立ち上がってそうなくらい重なってるんだな…

103 20/08/19(水)07:29:53 No.719476086

このどさくさにまぎれて香港の子供の氷漬けを出荷してたり怖い

104 20/08/19(水)07:29:54 No.719476089

だいたいライフルで解決できるから大丈夫だ ライフルがあれば増水で困る人は出なかった

105 20/08/19(水)07:30:33 No.719476142

>だいたいライフルで解決できるから大丈夫だ >ライフルがあれば増水で困る人は出なかった アメリカに侵略されとる…

106 20/08/19(水)07:30:44 No.719476158

これだけ災害があるとどう取り繕っても食糧難になりそうだが

107 20/08/19(水)07:31:15 No.719476213

食糧難もライフルで解決できるし…

108 20/08/19(水)07:31:41 No.719476242

とにかく経済は好調だしコロナは収束したし食糧難でもないんだ いいね?

109 20/08/19(水)07:32:17 No.719476294

>食糧難もライフルで解決できるし… RPGもくれ あと対空ミサイル

110 20/08/19(水)07:32:23 No.719476304

>バッタは来てないんだっけ? すでに疫病水害蝗害干ばつで革命役満だよ

111 20/08/19(水)07:32:24 No.719476307

>>潤ってるし災害による食糧難も起きてない! >でもプーさんがお残し厳禁って… 大食い動画が流行ってるらしいが食べ物を粗末に扱っているので禁止!禁止です! ってなったらしいな

112 20/08/19(水)07:32:41 No.719476326

語気の強い子が連投してそう

113 20/08/19(水)07:34:02 No.719476436

>これだけ災害があるとどう取り繕っても食糧難になりそうだが 別に全員食わせる必要ない 大都市の富裕層や経済での要所さえちゃんと食えてければ食糧難とは言えない

114 20/08/19(水)07:34:13 No.719476451

>バッタは来てないんだっけ? 船荷に紛れて少数が入り込んでいるだけだから大したことない ある程度水が引いたらバッタの大量繁殖の条件である湿った広い土地という条件は整う

115 20/08/19(水)07:36:19 No.719476647

どうも米です

116 20/08/19(水)07:36:34 No.719476668

>あとバッタが普通に中国についたのも情報が出てこない 被害をそのまま公表すると世界中から救助部隊を送られる口実になるけど国内に入れたくないから黙る そもそも面子主義なので他国の助けを借りる皇帝なんて許されないのだ

117 20/08/19(水)07:36:58 No.719476695

でも中国には四季があるから

118 20/08/19(水)07:39:02 No.719476882

砂漠飛びバッタっていうのが有名なアヒル3000羽のやつなんだけどそれ以外に中国各地で殿様バッタが大量発生してるのがヤバイ こっちは都市部に近い所での発生だから都市の食糧難につながりかねない

119 20/08/19(水)07:39:54 No.719476965

>船荷に紛れて少数が入り込んでいるだけだから大したことない 7月の半ばにフランスのRFIが雲南省で大群が襲来したの報じてるから割ともう結構な数がいるのでは

120 20/08/19(水)07:39:54 No.719476967

まあいざとなったら人肉の塩辛でも何でも食べるだろうし…

121 20/08/19(水)07:41:46 No.719477134

なんでこんな同時に天災起こってんだ

122 20/08/19(水)07:42:05 No.719477167

まぁ都市の食料が途絶えても経済的政治的に重要な人たちが食えていければそれは食糧難ではないのだけれどね

123 20/08/19(水)07:44:27 No.719477375

ショッピングモールが水没してサメが襲ってくる映画あったね

124 20/08/19(水)07:44:42 No.719477397

su4135346.jpg 中国ってちょっと溢れたら連鎖して詰みそうな川張ってるよね

125 20/08/19(水)07:44:47 No.719477406

中国はトップが地球滅亡を狙う宇宙人かなんかなの?

126 20/08/19(水)07:44:49 No.719477408

本体のコアさえ死ななければノーダメージのモンスターみたいな国なのでその辺強いよな

127 20/08/19(水)07:44:59 No.719477419

>世が世なら民衆が黄色い布巻いて立ち上がってそうなくらい重なってるんだな… そうならないように宗教は徹底的に弾圧してる

128 20/08/19(水)07:45:54 No.719477488

>世が世なら民衆が黄色い布巻いて立ち上がってそうなくらい重なってるんだな… 一番偉い人が天に背いたからだ!見放されたからだ!ってなってるよね

129 20/08/19(水)07:48:50 No.719477740

mayの中国スレだと異常に口汚くてどこから湧いて来たんだこいつとなるよね

130 20/08/19(水)07:49:30 No.719477800

日本と 違ってなだらかな場所がほとんどだから水が引かないという… 蒸発を待つのみ…

131 20/08/19(水)07:54:58 No.719478321

>日本と 違ってなだらかな場所がほとんどだから水が引かないという… >蒸発を待つのみ… そして蒸発した水が雲を作り…永久機関できた!

132 20/08/19(水)07:55:22 No.719478372

こんなに水害が長続きするなら古来から水攻めが多用されたのも納得だわ 日本はあっという間に水引いちゃうもんな

133 20/08/19(水)07:55:39 No.719478407

キャラメルマキアートこぼしたの?

↑Top