虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/19(水)03:13:28 ぬわー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/19(水)03:13:28 No.719462857

ぬわー!蚊がうるさくてねれないんぬー!だから蚊の話するんぬ… アフリカには蚊を媒介とする恐ろしい寄生虫マラリアが蔓延してるんぬ… でもマラリアのワクチンは未だに開発されていないんぬ… だから現地で行う蚊の対策には蚊帳が用いられるんぬ… アフリカではオリセットネットという最先端の技術が施された蚊帳が使われているんぬ…このオリセットネットは繊維の中に殺虫成分が含まれていてなんと5年も継続して除虫効果をもつんぬ!ちなみにこのネットを開発したのは日本の住友化学なんぬ

1 20/08/19(水)03:14:57 No.719462953

蚊を駆逐するのは無理なんです?

2 20/08/19(水)03:15:41 No.719462999

発展途上国ではキンチョーの蚊取り線香がありがたがられてるんぬ

3 20/08/19(水)03:16:43 No.719463077

そんな…マラリアにかかったらどうしたらいいんだ…

4 20/08/19(水)03:19:54 No.719463283

ぬの聴力に羽音はうるさかろう…

5 20/08/19(水)03:19:55 No.719463284

この素晴らしい技術をどうしたら普及できるのか二つの意見が上がったんぬ! サックス教授は大規模な資金提供を行い無料でどんどん配布することを勧めたんぬ!しかしこれに反論したのはイースタリー教授なんぬ!イースタリーは無料で配布するとありがたみが感じられず、使わずに捨てられてしまうだろうから有料配布するのが良いと言ったんぬ これが有名なサックスイースタリー論争の一部なんぬ

6 20/08/19(水)03:20:55 No.719463357

数年虫がよらない網戸とか売ってたけどあれ本当に効果あったんぬ…?

7 20/08/19(水)03:21:50 No.719463429

蚊が耐性持って効かなくなってきたってね

8 20/08/19(水)03:22:42 No.719463482

虫は勝手に人間の縄張りに入ってくるくせに迷惑かけるしかしないから嫌い

9 20/08/19(水)03:23:27 No.719463534

蚊帳を漁する時の網代わりに使ってる話があったと思ってちょっと検索したら殺虫成分入りなのにバナナジュースの濾過に使ってるとかいう記事が出てきたんぬ…ぬああ…

10 20/08/19(水)03:25:29 No.719463666

蚊帳は設置がめんどくさい なんとかならないの

11 20/08/19(水)03:26:18 No.719463715

サックスとイースタリーはテレビやネットで大激論をかわしたんぬ! 実際どちらが有効なのか実験が行われたんぬ! ランダムに二つの地域を選び一つの地域では蚊帳の無償配布を、もう一つでは有料で配布したんぬ!その後二つの地域で使用率に違いがあったかを調査したんぬ!結果として有料配布した地域と無料配布した地域で蚊帳の使用率は変わらなかったんぬ…しかも有料配布する場合受け取ってくれる人が少なかったんぬ… こうして蚊帳の配布は無償提供の方がいいと結論づけられサックスさんは勝利宣言したんぬ

12 20/08/19(水)03:28:06 No.719463837

ワタシノカチデース

13 20/08/19(水)03:28:32 No.719463868

>蚊帳を漁する時の網代わりに使ってる話があったと思ってちょっと検索したら殺虫成分入りなのにバナナジュースの濾過に使ってるとかいう記事が出てきたんぬ…ぬああ… ぬああ…殺虫剤なしの蚊帳を普段使って殺虫剤入りの蚊帳を「お客様用」として使ってしまってるケースもあったんぬ…

14 20/08/19(水)03:32:17 No.719464121

ちなみにこのサックスさんは20代でハーバード大学の教授になった超超エリートなんぬ 雅子様を教えた経験もあるんぬ

15 20/08/19(水)03:36:00 No.719464357

このようにどちらも最もらしく聞こえる仮説を実際に検証してくれるのがRCT実験なんぬ!興味があったら調べてみると面白いんぬー! おやすみなんぬ

16 20/08/19(水)03:41:50 No.719464706

結局スレぬん家の蚊が解決しないまま寝やがったんぬ

17 20/08/19(水)03:44:27 No.719464870

蚊帳はAmazonでも売れてるんぬ 気になってるんぬ

18 20/08/19(水)03:47:30 No.719465056

蚊がいなくなるスプレー使ったら全然出てこなくなったんぬ

19 20/08/19(水)03:49:48 No.719465206

電撃ラケットで始末するんぬ たまに弾けて凄い音して目が覚めるんぬ

20 20/08/19(水)03:51:01 No.719465285

暑すぎるせいか蚊がまったく出ないんぬ

21 20/08/19(水)03:53:50 No.719465444

中国かどこかでボルバキア使って蚊を減らす実験して大成功ヤッタネ! ってニュースを見たけどあれからどうなったんだろうな

22 20/08/19(水)03:59:07 No.719465720

漁に使って大漁!目の細かい網だから稚魚まで捕って魚激減!ってのはデマなんぬ?

23 20/08/19(水)04:05:07 No.719466006

マラリアって戦後あたりまでは日本にもいたんだな…

24 20/08/19(水)04:07:54 No.719466141

蚊を媒介にする病気って怖いよね 今まさしくコロナで困ってるわけだが それより防ぎようがないイメージ

25 20/08/19(水)04:10:59 No.719466299

>暑すぎるせいか蚊がまったく出ないんぬ 本格的な繁殖シーズンは暑さのピークが過ぎてからなんぬ 9月頃になると交尾を終えたメスの蚊が血を求めてやってくるんぬ

26 20/08/19(水)04:13:05 No.719466391

>このようにどちらも最もらしく聞こえる仮説を実際に検証してくれるのがRCT実験なんぬ!興味があったら調べてみると面白いんぬー! >おやすみなんぬ 蚊は仕留めたのか…?

27 20/08/19(水)04:17:40 No.719466565

蚊取り線香も添えてバランスもいい

28 20/08/19(水)04:21:38 No.719466720

へーおもろいな 有料で配る側の方が成功する国や地域もありそうだね その国の中流下流家庭の所得によってかわりそう

29 20/08/19(水)04:33:45 No.719467220

寝てる人間が1番目を覚ます音は蚊の羽音という研究結果があるんぬ 人類を最も殺してるのが蚊というデータと照らし合わせるとちゃんと人間も適応進化してるのが分かるんぬ

30 20/08/19(水)05:21:56 No.719469087

タワマン最上階付近にも蚊とか出るのかぬ?

31 20/08/19(水)05:29:15 No.719469292

何なら配らず大事そうに置いておいて盗ませるって手法も有ったんぬ

32 20/08/19(水)05:29:17 No.719469293

>漁に使って大漁!目の細かい網だから稚魚まで捕って魚激減!ってのはデマなんぬ? ぬも聞いたことあるんでざっと調べてみたけど 環境系のライターが「蚊帳で漁をしているのを見た!」「殺虫剤が溶け出すのでは!?」「生態系に影響あるかも!!」 と騒いではいるもののそれ以上のデータはなかったんぬ いっぽう蚊帳を作った住友化学はきっちりデータをあげてるんぬ https://www.cfiec.jp/jp-m/2019/0286-0287-1098/

33 20/08/19(水)05:32:16 No.719469418

現地での雇用も生んでるのか すごいなぁ

34 20/08/19(水)05:35:51 No.719469528

不妊の性質の蚊をばらまいて駆逐!って試みも聞いたことあるんぬ でも不妊はモテなくて相手にされず減らせなかったとも聞いたんぬ

↑Top