20/08/19(水)02:06:28 ID:pH8cVETw 寝る前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/19(水)02:06:28 ID:pH8cVETw pH8cVETw No.719455533
寝る前はエアコンを消しましょう!
1 20/08/19(水)02:07:13 No.719455635
了解!消去!
2 20/08/19(水)02:07:55 No.719455732
頑張って 俺はつけとくから…
3 20/08/19(水)02:08:10 No.719455762
死ぬよ
4 20/08/19(水)02:08:30 No.719455803
俺は除湿モード使うね
5 20/08/19(水)02:09:03 No.719455880
消せ消せ はー涼しー
6 20/08/19(水)02:09:25 No.719455928
消したら寝れねえ!
7 20/08/19(水)02:10:39 No.719456109
外気26℃でも切ると暑いんだよな 設定27℃なのに
8 20/08/19(水)02:11:15 No.719456188
ずっと付けてたら発汗機能おかしくなった気がするから消すよ…
9 20/08/19(水)02:19:58 No.719457359
>ずっと付けてたら発汗機能おかしくなった気がするから消すよ… クーラー病怖いよね
10 20/08/19(水)02:21:53 No.719457645
老人か!
11 20/08/19(水)02:22:42 No.719457774
うちの冷房入れると喉にくるんだが間違いなく中がカビてる
12 20/08/19(水)02:22:47 No.719457788
朝の涼しい時間帯に起きるならいいけど 昼間まで寝る場合は暑くて死んだからクーラーつけっぱなしの方がいい
13 20/08/19(水)02:23:09 No.719457837
ちょっと外出するととんでもない量の汗が出るデブ
14 20/08/19(水)02:23:31 No.719457888
切ると暑くて寝付きにくくなるし つけると音がうるさくて寝付きにくくなる はやく秋になって…お願い…
15 20/08/19(水)02:23:35 No.719457898
消した方が間違えなく起きた時に鼻と喉の調子はいいんだが体がベットベトになっている
16 20/08/19(水)02:23:36 No.719457900
>朝の涼しい時間帯 そんな物は無い…
17 20/08/19(水)02:23:46 No.719457930
>昼間まで寝る場合は暑くて死んだからクーラーつけっぱなしの方がいい 成仏しろ
18 20/08/19(水)02:23:49 No.719457936
22℃にして毛布に包まって寝ろ
19 20/08/19(水)02:25:19 No.719458131
25度設定で平日の出勤してる間以外はずっとつけっぱなしだ
20 20/08/19(水)02:26:04 No.719458236
1℃の違いで暑い!寒い!を行き来するから うちのエアコンちょっと設定おかしいと思う
21 20/08/19(水)02:27:20 No.719458413
自分家のクーラー音は好きで心地いいけど両隣の家のクーラー音は嫌い
22 20/08/19(水)02:28:16 No.719458526
>1℃の違いで暑い!寒い!を行き来するから >うちのエアコンちょっと設定おかしいと思う 壊れてる或いは壊れかけなのでは…
23 20/08/19(水)02:28:41 No.719458577
一時期向かいのアパートのベランダにある室外機が共振してずーっと カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ…って鳴ってたのは漬物石でも投げ込んでやりたくなった
24 20/08/19(水)02:29:06 ID:7tcurBl2 7tcurBl2 No.719458635
みんな当たり前のようにつけてるけど地球温暖化の子と何も考えてないよね
25 20/08/19(水)02:29:20 No.719458669
この(40℃に迫る異常な)暑さは金曜までで 週末からは(35℃程度の平年並みの暑さに)落ち着くから! って天気予報で言ってた
26 20/08/19(水)02:29:32 No.719458692
>みんな当たり前のようにつけてるけど地球温暖化の子と何も考えてないよね 今まさにすでに温暖だからな…
27 20/08/19(水)02:30:00 No.719458751
>みんな当たり前のようにつけてるけど地球温暖化の子と何も考えてないよね うるせーーー! しらねーーー!
28 20/08/19(水)02:32:28 No.719459045
喉痛くなるからあまりにも暑い時以外は消すよ
29 20/08/19(水)02:32:55 No.719459108
俺も冷房の風苦手だけど今週はずっとつけてた方が無難だと思う
30 20/08/19(水)02:37:23 No.719459649
>みんな当たり前のようにつけてるけど地球温暖化の子と何も考えてないよね 人間だって自然の一部なんだからしょーがないんだ
31 20/08/19(水)02:38:08 No.719459737
一月付けっぱなしの電気代より避暑地求めて外に出るコストの方が遥かに高い むしろ外が暑すぎて室外機ぶっ壊れないかの方が心配
32 20/08/19(水)02:38:52 No.719459808
空気がこもってよくないと思うけど寝てるときだけは 自力で体温や水分の調整できないから付けておくべきだと思う 起きてるときは喚起して扇風機に当たり続ける方がいいかもしれんが
33 20/08/19(水)02:41:08 No.719460046
29度で涼しいと思うように調教されましたよ私は
34 20/08/19(水)02:41:19 No.719460065
>みんな当たり前のようにつけてるけど地球温暖化の子と何も考えてないよね そういうのはセクシー不倫大臣に言ってくれ こっちは毎日暑くて死にそうなんで温暖化どころじゃない
35 20/08/19(水)02:41:49 No.719460126
今日くらいなら窓開けて寝る
36 20/08/19(水)02:41:55 No.719460135
>ID:pH8cVETw
37 20/08/19(水)02:41:57 No.719460136
地球温暖化の事を考えるために生きるから冷房付けるね
38 20/08/19(水)02:42:06 No.719460156
昼間は暑すぎて働かない方がいいよ 夜と昼の活動逆にして
39 20/08/19(水)02:42:22 No.719460184
コロナで工場止まった方が環境に貢献してたからエアコンがどうのとかどうでも良いよ
40 20/08/19(水)02:43:02 No.719460251
普通に危険なんでdelしとくね
41 20/08/19(水)02:44:14 No.719460352
>>みんな当たり前のようにつけてるけど地球温暖化の子と何も考えてないよね >人間だって自然の一部なんだからしょーがないんだ でもよぉ 学校で質量保存の法則っていうの習ったぜ? どっかでバランス取れてるんだろ?
42 20/08/19(水)02:44:59 No.719460442
換気するために窓開けると一瞬でサウナみたいになるし今は消せないわ
43 20/08/19(水)02:46:23 No.719460593
熱い空気は上に上がるので熱は無限の宇宙に逃げるから心配ない 俺は理科を学んだ男だぜ
44 20/08/19(水)02:47:33 No.719460715
夏暑いけど冬寒いからバランスはとれてるだろ
45 20/08/19(水)02:47:37 No.719460725
家庭用エアコンなんて誤差だろ工場破壊しろ
46 20/08/19(水)02:48:50 No.719460831
>ちょっと外出するととんでもない量の汗が出るデブ デブだけど外出どころかトイレ行って帰ってくるまでの間に汗だくになってるよ
47 20/08/19(水)02:51:16 No.719461073
お乳の下の汗ウザいデブゥ!
48 20/08/19(水)02:52:15 No.719461182
>みんな当たり前のようにつけてるけど地球温暖化の子と何も考えてないよね 地球クーラーの開発が待たれる
49 20/08/19(水)02:52:21 No.719461192
夜風は冷たいから窓も閉めよう
50 20/08/19(水)02:52:48 No.719461233
>でもよぉ >学校で質量保存の法則っていうの習ったぜ? >どっかでバランス取れてるんだろ? 太陽も地球も残りの寿命は減る一方なんだ
51 20/08/19(水)02:53:16 No.719461272
地球温暖化の事考えるなら昼もクーラーつけずにそのまま墓に入った方がいいな
52 20/08/19(水)02:53:17 No.719461275
夜勤だから寝る時にエアコン無しは不可能だわ…
53 20/08/19(水)02:53:20 No.719461282
エアコン消してる人たちって北海道とか? 関東だけど室内にいる時は1時間も止めたら命の危険感じるレベルだ
54 20/08/19(水)02:53:53 No.719461329
冷えすぎるのは嫌なんで寝る時は扇風機だけにしてる
55 20/08/19(水)02:54:11 No.719461350
窓全開で25度だから良い夜だ
56 20/08/19(水)02:54:28 ID:7tcurBl2 7tcurBl2 No.719461378
>地球温暖化の事考えるなら昼もクーラーつけずにそのまま墓に入った方がいいな いやマジでそうだよ 地球のこと考えるならこの暑さはこれまでの報いだと思うべきだし運命は受け入れるべきじゃないか?
57 20/08/19(水)02:55:00 No.719461416
この熱集めて発電できるシステム作って欲しい
58 20/08/19(水)02:55:06 No.719461424
おやすみタイマーを利用した自殺
59 20/08/19(水)02:56:22 No.719461543
このまま外気が70度まで上がるとコロナは5分で死滅するらしいぞ
60 20/08/19(水)02:58:25 No.719461727
今日は涼しい気がする
61 20/08/19(水)02:59:01 No.719461777
>今日は涼しい気がする 騙された…
62 20/08/19(水)02:59:27 No.719461810
>今日は涼しい気がする あんた、肌が煤けてるよ
63 20/08/19(水)02:59:45 No.719461837
>おやすみタイマーを利用した自殺 おやすみってそういう…
64 20/08/19(水)02:59:55 No.719461851
>この熱集めて発電できるシステム作って欲しい 熱を集める過程でエントロピーに抗うから割に合わんものしかできないだろうな
65 20/08/19(水)02:59:56 No.719461852
外が涼しいように感じても家が昼間の熱気を溜め込んでるから外より暑くなるのよね…
66 20/08/19(水)03:00:21 No.719461880
夜はともかく昼は本当に死ぬ…
67 20/08/19(水)03:01:15 No.719461956
お家に35年課金したらかなり快適になった…元の家が酷すぎたのもあるが
68 20/08/19(水)03:02:16 No.719462039
>お家に35年課金したらかなり快適になった…元の家が酷すぎたのもあるが 最近の家はかなり快適に過ごせると聞く
69 20/08/19(水)03:02:29 No.719462051
>おやすみタイマーを利用した自殺 できるもんならやりてえよ
70 20/08/19(水)03:03:05 No.719462093
>>おやすみタイマーを利用した自殺 >できるもんならやりてえよ 半端にカタワになりそう… いやだわ…
71 20/08/19(水)03:03:22 No.719462123
28だと寒い 29だと暑い 何これ
72 20/08/19(水)03:03:35 No.719462133
>俺は除湿モード使うね あれ電気代食って暑くなるだけで 夏場は全く意味ないらしいな
73 20/08/19(水)03:05:05 No.719462241
最初はタイマーで自動的に消えるようにしてたんだけど 消えてから1、2時間で脱水症状一歩手前になって必ず起きるから もうつけっぱなしにしちゃった
74 20/08/19(水)03:05:05 No.719462242
>>俺は除湿モード使うね >あれ電気代食って暑くなるだけで >夏場は全く意味ないらしいな 除湿って言い張ってるけどただの弱冷房だって聞いた
75 20/08/19(水)03:06:23 No.719462335
エアコン入れて布団着て寝る
76 20/08/19(水)03:07:04 No.719462385
弱冷房除湿とただの弱い冷房の何が違うのかメーカーは詳しく説明して欲しい
77 20/08/19(水)03:07:14 No.719462392
ちょい寒くらいで設定して布団被って寝るのが一番快適
78 20/08/19(水)03:09:11 No.719462535
むしろ寝る時冷房強くして毛布被ってるよ俺は
79 20/08/19(水)03:09:21 No.719462547
>このまま外気が70度まで上がるとコロナは5分で死滅するらしいぞ 人体の主な構造材である蛋白質は43℃以上で不可逆的な変質を始める 具体的にはゆでたまごになるので死ぬ
80 20/08/19(水)03:09:59 No.719462589
クーラー付けて上着一枚羽織って寝る
81 20/08/19(水)03:10:00 No.719462591
今月いくらエアコンに課金したかちょっと楽しみ ゾクゾクするわい…
82 20/08/19(水)03:11:26 No.719462692
>具体的にはゆでたまごになるので死ぬ ぬわーっ!
83 20/08/19(水)03:11:45 No.719462720
古い家だと外壁塗装工事で暑さマシになるんだろうか
84 20/08/19(水)03:11:55 No.719462730
ずっとつけてたら吐き気してきたからいい加減消した…
85 20/08/19(水)03:12:26 No.719462771
>今月いくらエアコンに課金したかちょっと楽しみ >ゾクゾクするわい… 病院のお世話になるよりマシよ
86 20/08/19(水)03:12:30 No.719462780
だからまた冷やせば治るだろというつっこみはバカなんだよね
87 20/08/19(水)03:12:37 No.719462791
日が沈んだらエアコン消して扇風機くらいでいいんじゃないの
88 20/08/19(水)03:13:18 No.719462842
>日が沈んだらエアコン消して扇風機くらいでいいんじゃないの 熱風でいいなら…
89 20/08/19(水)03:13:41 No.719462873
>だからまた冷やせば治るだろというつっこみはバカなんだよね ゆで卵を冷やして生卵にできると思ってるバカなんて本当にいるのかな…
90 20/08/19(水)03:14:14 No.719462908
快適な気温にする 我慢は一切しない
91 20/08/19(水)03:14:24 No.719462917
>あれ電気代食って暑くなるだけで >夏場は全く意味ないらしいな 除湿も二種類あってほぼ弱冷房と水分を温めて飛ばすのがある 後者のほうが電気代食う
92 20/08/19(水)03:15:01 No.719462958
>日が沈んだらエアコン消して扇風機くらいでいいんじゃないの 熱風が回り続けるわ
93 20/08/19(水)03:15:03 No.719462960
時々暑くなって倒れてるんだから冷やせばいいだろうって言うやついる気はする
94 20/08/19(水)03:15:04 No.719462962
エアコン消して死んでる年寄りは環境に順応できなかっただけなのでそれが寿命
95 20/08/19(水)03:15:09 No.719462969
>熱風でいいなら… エアコン付けます…
96 20/08/19(水)03:15:12 No.719462974
電気代なんぞ気にするより快適さ最優先でいいと思う 余分な体力と労力使うの面倒だし汗かいたらシャワー浴びたりとかしたくなるしで 結果的にお部屋暑くても何の節約にもならない気がする
97 20/08/19(水)03:17:08 No.719463108
温度設定は28℃か29℃で微調整は風量でしてる 28℃でも寒いときあるし
98 20/08/19(水)03:17:29 No.719463136
今日はわりと涼しい
99 20/08/19(水)03:17:41 No.719463150
寒い時は布団を着る
100 20/08/19(水)03:17:46 No.719463156
関係ないの知ってるけどこの暑さでコロナも死んで欲しいと思わずにいられない
101 20/08/19(水)03:17:56 No.719463163
風呂上がりで汗かいて台無しになるのイライラする
102 20/08/19(水)03:18:11 No.719463181
月2、3千円ケチるために不快な思いしながら睡眠の質を落とすとか馬鹿でしょ
103 20/08/19(水)03:18:43 No.719463222
日中は冷房ガンガン付けるけど寝る時は消す なんもなしだとやべぇ気がするから扇風機タイマーで回して寝る
104 20/08/19(水)03:18:59 No.719463234
28℃で寒いのは体温調節機能壊れてるんじゃないの
105 20/08/19(水)03:19:11 No.719463242
二酸化炭素排出量やレジ袋の削減もそうだが一番出してる国が全然対策してないからなぁ やらないよりはましだろうけど
106 20/08/19(水)03:19:37 No.719463270
室温を肌寒くして毛布被って寝るのが気持ち良すぎてやめられない
107 20/08/19(水)03:19:42 No.719463277
そもそも毎月の電気代の請求額見てないわ
108 20/08/19(水)03:20:35 No.719463335
ベランダに室外機を置いているのだけど振動で部屋の床と自身に生命の危機を感じるほど揺れて付けたくても付けれない
109 20/08/19(水)03:20:53 No.719463354
電気代は気になるがこの暑さの中で俺は生きられない…
110 20/08/19(水)03:21:24 No.719463400
この暑さはまじで死ぬのでまあ命代だ
111 20/08/19(水)03:22:57 No.719463499
うちの実家は未だエアコン無いけど大丈夫かな… 田舎だから大丈夫か…
112 20/08/19(水)03:23:17 No.719463525
ちょっと前にも冷房嫌ってつけてない老人がなくなったね… もう我慢ですむような温度じゃなくなってるよ
113 20/08/19(水)03:23:52 No.719463554
修学旅行のとき誰に対して痩せてるアピールしたいのかわからんけどやたらとエアコンに寒い寒い言いたがる女みたいな男がいた
114 20/08/19(水)03:24:03 No.719463568
エアコン壊れたときにエアコンなしで一夏乗り切ったけど汗で敷布団ダメにしたし朝起きたときと家帰ってきたときと寝る前で一日三回シャワー浴びるしずかちゃんみたいな生活してた
115 20/08/19(水)03:24:22 No.719463590
寒がりいるのは男女ともいないか?
116 20/08/19(水)03:26:15 No.719463708
晩でも平気で30度越えてくるから恐ろしい
117 20/08/19(水)03:26:53 No.719463752
冷房入れてしっかり寝れば夏バテなんかしないよね
118 20/08/19(水)03:27:16 No.719463778
湿度が高いとしっとりした肌に冷気がスゥーっと浸透して寒い!
119 20/08/19(水)03:27:19 No.719463781
一昨日熱中症ぽい症状出て吐いたんだけどよく考えたら対策に摂った塩タブレット3個と炭酸の飲み合わせが悪かったのかもしれない
120 20/08/19(水)03:27:59 No.719463827
夏バテって睡眠よりちゃんと栄養とらないからなるんだぞ
121 20/08/19(水)03:28:03 No.719463831
>一昨日熱中症ぽい症状出て吐いたんだけどよく考えたら対策に摂った塩タブレット3個と炭酸の飲み合わせが悪かったのかもしれない 塩と炭酸ってなんか悪かったっけ?
122 20/08/19(水)03:29:04 No.719463908
コーラとメントス的な理由で吐いたってことじゃない?
123 20/08/19(水)03:29:18 No.719463919
>夏バテって睡眠よりちゃんと栄養とらないからなるんだぞ しらなかったそんなの…
124 20/08/19(水)03:29:42 No.719463955
>塩と炭酸ってなんか悪かったっけ? メントスコーラ的な吹き出す効果あるのかな?って調べてみたらあるにはあるらしい 本当かは知らんけど
125 20/08/19(水)03:29:52 No.719463978
>夏バテって睡眠よりちゃんと栄養とらないからなるんだぞ 当たり前だけど両方だぞ
126 20/08/19(水)03:31:25 No.719464073
塩コーラ流行ってるのに?
127 20/08/19(水)03:31:57 No.719464106
体感とか人によるのにありえんとか言ってもしょうがなくないかな?
128 20/08/19(水)03:32:44 No.719464155
水の飲み過ぎで胃液が薄まって消化能力低下で体調維持できなくなるのが夏バテじゃない?
129 20/08/19(水)03:33:15 No.719464184
塩に関しては普段から塩分量多めだろうしあんまり意識して摂る必要ない気もするんだよな
130 20/08/19(水)03:33:25 No.719464195
寒がりは体感と痩せてるアピールしたさの配合で出来ている
131 20/08/19(水)03:33:35 No.719464208
塩というか発泡性のタブレットと炭酸の相性の問題では
132 20/08/19(水)03:34:01 No.719464232
塩じゃなくてタブレットの方が悪さしてるね多分
133 20/08/19(水)03:34:17 No.719464255
ややこしいことでな 外側冷やすのは大事だが中冷やすと臓器によくないので冷たい物の飲み過ぎもだめよ
134 20/08/19(水)03:34:27 No.719464265
>寒がりは体感と痩せてるアピールしたさの配合で出来ている まじで寒くて腹痛くなるんだが? 下痢するんだが?
135 20/08/19(水)03:34:46 No.719464282
わっかんね 夏クーラーつけたら温暖化進むなら冬暖房つけたら温暖化にブレーキかかんのか?
136 20/08/19(水)03:37:23 No.719464425
>まじで寒くて腹痛くなるんだが? >下痢するんだが? 虚弱なら養命酒でも飲んでみたらどうだい
137 20/08/19(水)03:37:50 No.719464442
白湯飲みなされ
138 20/08/19(水)03:39:08 No.719464528
ハッカ油を水で薄めて体に塗る オススメです 風呂上がりに洗面器に数滴垂らして頭から被るのも良い 虫除けにもなるよ
139 20/08/19(水)03:39:16 No.719464537
>わっかんね >夏クーラーつけたら温暖化進むなら冬暖房つけたら温暖化にブレーキかかんのか? 冬暖房でも温暖化にアクセルがかかるよ
140 20/08/19(水)03:39:33 No.719464561
>夏クーラーつけたら温暖化進むなら冬暖房つけたら温暖化にブレーキかかんのか? どっちもエネルギーを使って熱に変換してるから温暖化に繋がるよ 温暖化を抑止するために夏は電気の使用をやめてうちわで凌いで冬は暖房器具の使用をやめて毛布で凌ぐのがエコな生き方よ
141 20/08/19(水)03:39:33 No.719464562
水道の水がお湯になる…
142 20/08/19(水)03:40:05 No.719464595
人類の小手先の配慮なんて地球さんの気まぐれで一瞬でパーだけどな
143 20/08/19(水)03:40:06 No.719464597
>どっちもエネルギーを使って熱に変換してるから温暖化に繋がるよ >温暖化を抑止するために夏は電気の使用をやめてうちわで凌いで冬は暖房器具の使用をやめて毛布で凌ぐのがエコな生き方よ 冬はともかく夏は死ぬからゆるしてほしいでぶ…
144 20/08/19(水)03:41:30 No.719464683
エアコン付けない老人はどんどん死んでいってるからな今年も 俺は寒いのは平気だけど熱いのは無理だからエアコンつけっぱなしだ
145 20/08/19(水)03:41:46 No.719464698
そうか じゃあ誰かがエコって名目で冷房止めてる分俺が電気使っても大丈夫ってことだな
146 20/08/19(水)03:42:19 No.719464733
エコなのかエゴなのか
147 20/08/19(水)03:42:23 No.719464735
>塩じゃなくてタブレットの方が悪さしてるね多分 胃の中でイズナームしちゃったのか 想像するだに辛そうだ
148 20/08/19(水)03:42:47 No.719464754
と言うかこの夏の猛暑は温暖化と関係があるのかないのか まずそこからわかんない
149 20/08/19(水)03:44:40 No.719464883
温暖化問題は次世代に任せた!(ピッ
150 20/08/19(水)03:44:51 No.719464889
事故死に見せかけてタイマーで殺されてる老人はいると思う
151 20/08/19(水)03:45:21 No.719464914
>と言うかこの夏の猛暑は温暖化と関係があるのかないのか >まずそこからわかんない まったく無関係ということはないが直接正比例してはいないと言われてる その証拠に温暖化がさほどかわらなかった去年はそこまで猛暑じゃなかったでしょ
152 20/08/19(水)03:45:48 No.719464939
>と言うかこの夏の猛暑は温暖化と関係があるのかないのか >まずそこからわかんない たぶん世界中誰もわかってないから問題ないな
153 20/08/19(水)03:46:13 No.719464961
>そうか >じゃあ誰かがエコって名目で冷房止めてる分俺が電気使っても大丈夫ってことだな そもそも今コロナの関係で お店のドアあけっぱなしで冷房MAXにしてたりするから 個人の電力なんて大したこと無いよ
154 20/08/19(水)03:46:57 No.719465013
>たぶん世界中誰もわかってないから問題ないな 具体的にCO2減少させようとすると牛を皆殺しにしなきゃならなくなるしな…
155 20/08/19(水)03:47:24 No.719465046
こんなに熱いともうしょうがないよ~
156 20/08/19(水)03:47:46 No.719465072
地球全体が温暖傾向の周期になったんではないのかなぁ 知識全然ないけど… 天気の災害とかも今年ヤバすぎるし あの雨量は温暖化だけで説明つくの?
157 20/08/19(水)03:48:09 No.719465097
温暖化したら女の子ずっと薄着で最高じゃない…?
158 20/08/19(水)03:48:42 No.719465138
>>たぶん世界中誰もわかってないから問題ないな >具体的にCO2減少させようとすると牛を皆殺しにしなきゃならなくなるしな… 昔 松村が牛のゲップ吸い込んでむせてたな…
159 20/08/19(水)03:48:51 No.719465148
エコって意味なら今年はコロナで工場やら運輸かなりの期間ストップしたから CO2は大幅に減ってるはずだ
160 20/08/19(水)03:49:29 No.719465186
>エコって意味なら今年はコロナで工場やら運輸かなりの期間ストップしたから >CO2は大幅に減ってるはずだ 北京の空とかすごい綺麗になってたよね
161 20/08/19(水)03:49:59 No.719465215
>温暖化したら女の子ずっと薄着で最高じゃない…? 黒タイツとか見れなくなるぜ
162 20/08/19(水)03:50:03 No.719465220
温室効果ガスの排出をやめて中世に回帰しよう!って発想に行くよりは温室効果ガスを回収して別の形に固定する技術を発明しよう!のほうが人類らしいのでそういう方向で解決して欲しい
163 20/08/19(水)03:50:10 No.719465224
>エコって意味なら今年はコロナで工場やら運輸かなりの期間ストップしたから >CO2は大幅に減ってるはずだ 医療の現場ではゴミめっちゃ出て相殺されてるから安心してほしい
164 20/08/19(水)03:51:47 No.719465329
温室効果ガス何かに使えないかな…
165 20/08/19(水)03:52:17 No.719465354
>温室効果ガス何かに使えないかな… 冬をあったかくするとか…
166 20/08/19(水)03:53:54 No.719465448
超技術でCO2を炭素と酸素に分離できないんです?
167 20/08/19(水)03:56:31 No.719465585
もう3日くらいずっと冷房つけっぱなしだぜ やるのは温度管理だけ
168 20/08/19(水)03:57:37 No.719465651
>もう3日くらいずっと冷房つけっぱなしだぜ >やるのは温度管理だけ 3日じゃ済まないよ… でも命には変えられないから…
169 20/08/19(水)03:58:37 No.719465700
>医療の現場ではゴミめっちゃ出て相殺されてるから安心してほしい 医療廃棄で工場の排ガス超えるレベルにCO2出すのはどう頑張っても無理だよ何言ってるの…
170 20/08/19(水)04:00:40 No.719465797
ガソリンダダ余る程度にはエコだったでしょ
171 20/08/19(水)04:02:50 No.719465907
お水のガブ飲みめっちゃ美味しい…
172 20/08/19(水)04:04:36 No.719465981
大した消費電力でもないんだから夏なんてもうずっとつけっぱなしでいいんだよ
173 20/08/19(水)04:06:30 No.719466067
下手に一回無理風呂に戻したのを下げるより 断熱して低温維持するほうがエアコン負荷は少ないと聞いた
174 20/08/19(水)04:07:26 No.719466121
家の断熱性が昔より上がってるからな
175 20/08/19(水)04:07:58 No.719466144
00年代は30℃ちょいでも猛暑判定だったよね?
176 20/08/19(水)04:08:48 No.719466185
>00年代は30℃ちょいでも猛暑判定だったよね? 普通に暑いなーくらいだった気がする 学校にもチャリで行けてたし
177 20/08/19(水)04:09:42 No.719466227
昔ながらの風通しで涼を取ってた家が死ぬ
178 20/08/19(水)04:10:25 No.719466260
>00年代は30℃ちょいでも猛暑判定だったよね? そのころは32度とかが最高だった気がする 30度超えたらもうあちーってなる感じ
179 20/08/19(水)04:10:52 No.719466293
自動モードで放置が一番だ
180 20/08/19(水)04:11:29 No.719466326
以前に比べて高温もそうだが多湿にもなった 地理で習った熱帯雨林気候に足つっこんでる ゲリラ豪雨ってスコールみたいなもんだし
181 20/08/19(水)04:18:23 No.719466592
エアコン消して寝たら暑くて今起きた たすけて
182 20/08/19(水)04:20:25 No.719466676
まぁ外に出てるとき暑さは十分味わってるし家の中では付けっぱでいいか…
183 20/08/19(水)04:23:41 No.719466810
寝る前には必ず水飲め 脳溢血リスクはそれだけで減る
184 20/08/19(水)04:24:05 No.719466827
消すと暑いんだが付けると29度でも寒い 布団かぶって寝よう
185 20/08/19(水)04:25:48 No.719466893
>寝る前には必ず水飲め >脳溢血リスクはそれだけで減る この時期だと塩をひとつまみいれて飲むといいらしい 要するに就寝中に失われるミネラルを前もって補充しておくだけなんだけど
186 20/08/19(水)04:25:59 No.719466900
だけん飼ってるからずっとつけてる
187 20/08/19(水)04:26:20 No.719466913
>>寝る前には必ず水飲め >>脳溢血リスクはそれだけで減る >この時期だと塩をひとつまみいれて飲むといいらしい >要するに就寝中に失われるミネラルを前もって補充しておくだけなんだけど つまりポカリ飲んでから寝ればいいの?
188 20/08/19(水)04:26:34 No.719466925
>つまりポカリ飲んでから寝ればいいの? それでよいよ