20/08/17(月)20:35:12 君に恨... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/17(月)20:35:12 No.719071702
君に恨みはないんだけど その開拓者は見過ごせないんだ…
1 20/08/17(月)20:37:53 No.719072658
戦車の存在価値がよくわからない
2 20/08/17(月)20:38:56 No.719073065
お前を見ているぞ
3 20/08/17(月)20:40:43 No.719073717
>戦車の存在価値がよくわからない 初期は攻城兵器が乗るので馬が強かったのだ特にマルチでね
4 20/08/17(月)20:40:54 No.719073786
自分の都市と都市の間に向かってる開拓者いいよね…
5 20/08/17(月)20:43:11 No.719074632
観測気球さまぁーー!
6 20/08/17(月)20:49:39 No.719077002
久々にやったら全然勝てない
7 20/08/17(月)20:49:44 No.719077023
マヤをさらに尖らせた具体的には謁見の間に合わせた7都市しか出せないけど出力大幅UPの文明をくれ
8 20/08/17(月)20:50:35 No.719077305
ここに都市出ししてえなあー!と思ってるところに近隣国の開拓者来たら軍でその辺全部埋める
9 20/08/17(月)20:51:02 No.719077444
戦争する気なんて(まだ)なかったのに!
10 20/08/17(月)20:59:37 No.719080290
最近やっと日本の強さに気づいた 都心に聖地・商業(港)・工業・劇場をくっ付けるだけで良いわこれ あと都市間での区域地帯はそんなに拘らなくて良い気がする… 日本だと序盤のタイル購入費がキツいってのもあるけど
11 20/08/17(月)21:00:55 No.719080736
破城槌が上手く使えない
12 20/08/17(月)21:02:33 No.719081335
>破城槌が上手く使えない 破城で倒せる時は大抵破城無しで1テンポ速く攻めても結果は同じなせいでいらなくねってなりやすいジレンマ
13 20/08/17(月)21:04:32 No.719082065
プレイヤーが使えばゼルダファンボーイは強い
14 20/08/17(月)21:04:51 No.719082171
破城槌と攻城塔は活用する前に戦争終わるか次の時代に進んでしまう
15 20/08/17(月)21:05:33 No.719082440
日本だと造船所の生産隣接倍ボーナスが強いせいで 沿岸都市が多いなら都市間での区域地帯作る必要薄いんだよな
16 20/08/17(月)21:09:43 No.719084003
序盤から動きにくい土地スタートの文明キツくね?
17 20/08/17(月)21:10:56 No.719084425
>序盤から動きにくい土地スタートの文明キツくね? 次のシド星にご期待下さい
18 20/08/17(月)21:11:39 No.719084690
なんで蛮族が軍艦持ってるんです?
19 20/08/17(月)21:13:31 No.719085378
蛮族なんて呼称は所詮主観的レッテルでしかないからな…
20 20/08/17(月)21:15:07 No.719085963
移動コストのシステムは今からでもいいから手入れして欲しい なんで半端に余ったせいで手動でターン飛ばししなきゃならんのよ
21 20/08/17(月)21:15:25 No.719086055
観光客用のロールプレイだよ
22 20/08/17(月)21:15:26 No.719086066
蛮族とはいうが奴らは一マスしかない領地で文明を築いているのだろう… 死ね!!
23 20/08/17(月)21:15:44 No.719086191
ジャングルまみれな文明はどの程度伐採せず残せばいいのか悩んでしまう
24 20/08/17(月)21:16:56 No.719086644
科学重視の都市でもなければどんどん伐採しちゃうや
25 20/08/17(月)21:17:16 No.719086767
蛮族はユニット生産のスピードが異常すぎる
26 20/08/17(月)21:17:44 No.719086922
いつも工業力気にして都市圏内に丘陵どれだけあるかばっか気にしちゃうな…
27 20/08/17(月)21:20:03 No.719087791
>移動コストのシステムは今からでもいいから手入れして欲しい >なんで半端に余ったせいで手動でターン飛ばししなきゃならんのよ システムで1でも消費してたら終わりにするようにオンオフ機能は欲しい
28 20/08/17(月)21:22:22 No.719088653
>いつも工業力気にして都市圏内に丘陵どれだけあるかばっか気にしちゃうな… まあ大抵の文明と内政勝利で鉱山で囲んだ工業で職人セットがド安定すぎるからな
29 20/08/17(月)21:25:00 No.719089711
機械化歩兵がヒャッハーするとかどこの北斗の拳ですか
30 20/08/17(月)21:27:01 No.719090449
馬と鉄邪魔過ぎ問題
31 20/08/17(月)21:28:12 No.719090873
気球と大砲で勝ちだ
32 20/08/17(月)21:28:24 No.719090937
>なんで蛮族が潜水艦持ってるんです?
33 20/08/17(月)21:29:25 No.719091256
蛮族はオフにするとそれはそれで寂しいと言う でもオフにすることもある程にはクソ 6ちょっと序盤の動きに比重重くし過ぎでは?
34 20/08/17(月)21:30:39 No.719091674
蛮族よりよっぽど未開の兵器を使っている都市国家
35 20/08/17(月)21:31:06 No.719091808
>蛮族はオフにするとそれはそれで寂しいと言う >でもオフにすることもある程にはクソ >6ちょっと序盤の動きに比重重くし過ぎでは? これのせいでローマはもちろんマヤとか あと端っこスタートのロシアカナダとかが有利すぎれ
36 20/08/17(月)21:31:16 No.719091856
蛮族はブーストと小遣い稼ぎには必要だからなー
37 20/08/17(月)21:32:26 No.719092226
ただ神の蛮族とかどう戦っていいのかわからん…
38 20/08/17(月)21:33:28 No.719092538
>ただ神の蛮族とかどう戦っていいのかわからん… 無理に戦わないか古典古代で強い文明使うとか…
39 20/08/17(月)21:33:47 No.719092622
>ただ神の蛮族とかどう戦っていいのかわからん… 蛮族の強さは難易度で変化無いよ 王子未満だとプレイヤーに戦闘補正が乗るけど