20/08/17(月)19:02:45 なんや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/17(月)19:02:45 No.719040996
なんやこいつ…使い方全然分からん 俺には罫線もまともに引けない…もうエクセルでいいか
1 20/08/17(月)19:06:18 No.719041975
だがエクセルでは差し込み印刷ができないんだ
2 20/08/17(月)19:08:27 No.719042636
最近初めてもくじ機能使ったけどクソめんどいねこれ
3 20/08/17(月)19:08:46 No.719042726
>だがエクセルでは差し込み印刷ができないんだ マクロを使えばなんとか
4 20/08/17(月)19:13:21 No.719044088
>だがエクセルでは差し込み印刷ができないんだ なんでそういうことするの
5 20/08/17(月)19:24:45 No.719047584
みんながエクセル使うのはワードがクソだから
6 20/08/17(月)19:26:17 No.719048101
>みんながエクセル使うのはみんながクソだから
7 20/08/17(月)19:26:56 No.719048314
ワードは使う側がワードに合わせなきゃいけないのがクソ
8 20/08/17(月)19:27:01 No.719048340
罫線使わず文章中の好きな位置での改行使わず 改行で間隔開けとかしないでフィールドもほとんど使わないなら それなりに使いやすいと思う
9 20/08/17(月)19:27:53 No.719048617
インデントが全然揃わないんですけお… 数値入力させて…
10 20/08/17(月)19:28:13 No.719048729
うんうん一太郎使おうねえ
11 20/08/17(月)19:30:12 No.719049360
印刷想定したページ数の多いドキュメントにはこいつがいいらしいとは聞く エクセル使うね…
12 20/08/17(月)19:36:53 No.719051436
こいつははがきの宛名印刷の時だけ使う
13 20/08/17(月)19:38:25 No.719051966
>インデントが全然揃わないんですけお… >数値入力させて… 段落のプロパティで数値入力できなかったか
14 20/08/17(月)19:39:09 No.719052211
エクセルで出来る内容ならエクセルでやっちゃう
15 20/08/17(月)19:39:10 No.719052220
日本語との相性が悪いのかなと思ったら英語圏でもだいたい同じ扱いときく奴
16 <a href="mailto:LaTeX">20/08/17(月)19:39:26</a> [LaTeX] No.719052304
俺を使え!
17 20/08/17(月)19:40:59 No.719052780
会議とかでそのまま使えるしパワポで書類作られつつあるよね
18 20/08/17(月)19:43:40 No.719053664
こいつをうまいこと使える人間なんているんだろうか
19 20/08/17(月)19:45:15 No.719054205
>会議とかでそのまま使えるしパワポで書類作られつつあるよね うちの仕様書や社内規格のフォーマットがパワポになりつつある
20 20/08/17(月)19:45:31 No.719054285
>日本語との相性が悪いのかなと思ったら英語圏でもだいたい同じ扱いときく奴 英語圏の履歴書のフォーマットとか見た感じだと 日本人よりは簡単に使えてるはずだと勝手に思ってる
21 20/08/17(月)19:46:15 No.719054525
>うちの仕様書や社内規格のフォーマットがパワポになりつつある 作ることが目的になって検索性とか閲覧性は…
22 20/08/17(月)19:46:46 No.719054680
もしかして音声認識と連携したらうまくいかないだろうか 段落を位置を揃えて箇条書きにしてって言えばしてくれたり ...やっぱゴミだわ
23 <a href="mailto:一太郎">20/08/17(月)19:47:08</a> [一太郎] No.719054814
>俺を使え!
24 20/08/17(月)19:47:50 No.719055046
>こいつをうまいこと使える人間なんているんだろうか 自分のやりたいことやれればうまく使えるでいいんだ
25 20/08/17(月)19:48:14 No.719055153
大体の不具合が余計なことをするなの一言に収束するやつ
26 20/08/17(月)19:49:30 No.719055538
国ごとに書類の作り方なんて違いすぎるのにそれを全部吸収するなんて無理なんだ…
27 20/08/17(月)19:49:38 No.719055573
慣れれば便利な奴
28 20/08/17(月)19:49:41 No.719055601
クソクソ言う前にちゃんと使い方を勉強するか習え 専門ソフトなんだから習熟しないと使えないのは当たり前
29 20/08/17(月)19:50:17 No.719055791
イラレ使うわ
30 20/08/17(月)19:50:25 No.719055842
フッターの挙動がああああああ! あああああああああああ!!!!!
31 20/08/17(月)19:50:42 No.719055932
そもそも目的にしてるフォーマット自体もゴミってことが往往にしてありそう
32 20/08/17(月)19:50:46 No.719055963
>クソクソ言う前にちゃんと使い方を勉強するか習え >専門ソフトなんだから習熟しないと使えないのは当たり前 エクセル使うね
33 20/08/17(月)19:50:53 No.719055993
差し込み印刷するくらいだったらマクロでいいだろ…
34 20/08/17(月)19:50:56 No.719056010
ctrl+a ctrl+qだ
35 20/08/17(月)19:51:03 No.719056053
エクセルは仕様上印刷がずれやすいから印刷を前提とした報告書はワードで作ればよい
36 20/08/17(月)19:51:13 No.719056109
英文書くなら超便利とはきく
37 20/08/17(月)19:51:36 No.719056234
>エクセルは仕様上印刷がずれやすいから印刷を前提とした報告書はパワポで作ればよい
38 20/08/17(月)19:51:38 No.719056249
>>俺を使え! 趣味の小説書くには買ってもいいかなって思うけど公的な場所では使えねえ 仕事で共有必須のファイルを他人がこれで作ってた時は超ムカついた
39 20/08/17(月)19:52:50 No.719056649
社内規格なんてmarkdownでいいじゃん
40 20/08/17(月)19:53:47 No.719056945
文章はメモ帳で打ち込んで最後体裁整えるのに使う 書きながらカッチョ良い仕上がりに簡単に整えられるソフトないかなあ
41 20/08/17(月)19:53:57 No.719056999
小説書くのにはなんだかんだそこそこ優秀な気がする コピペ引用した書体引き継ぐのやめて…
42 20/08/17(月)19:55:40 No.719057561
一太郎から逃げるな
43 20/08/17(月)19:55:54 No.719057638
小説書くならそれこそメモ帳が最強ツール…
44 20/08/17(月)19:56:47 No.719057934
>書きながらカッチョ良い仕上がりに簡単に整えられるソフトないかなあ モチベーション維持のために大事だよね見た目…
45 20/08/17(月)19:57:09 No.719058049
一太郎は態々買わないといけないけどワードは最初からセットでついてくる …解除キー無くしたら大変なことになった
46 20/08/17(月)19:58:38 No.719058585
>コピペ引用した書体引き継ぐのやめて… 「貼り付け先の書式に合わせる」か「テキストのみ保持」はあるし…
47 20/08/17(月)19:58:58 No.719058707
>書きながらカッチョ良い仕上がりに簡単に整えられるソフトないかなあ Typoraとか
48 20/08/17(月)20:00:01 No.719059068
デフォルトでお節介機能満載な挙動するのがダメ 設定変えればいいとかではなく設定変えないといけないのがダメ
49 20/08/17(月)20:00:21 No.719059204
弊社では最近CRMとかいうのも始まってツールが使えない人がいよいよゴミ扱いされるようになってきた
50 20/08/17(月)20:00:56 No.719059406
>弊社では最近CRMとかいうのも始まってツールが使えない人がいよいよゴミ扱いされるようになってきた いいことじゃん