20/08/17(月)18:26:30 偉人とは! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/17(月)18:26:30 No.719030700
偉人とは!
1 20/08/17(月)18:27:23 No.719030918
えらい!
2 20/08/17(月)18:27:49 No.719031026
ひと!
3 20/08/17(月)18:28:17 No.719031140
そんなの
4 20/08/17(月)18:28:22 No.719031170
なんか変なのまざってるかと思ったら普通の本しかないな…
5 20/08/17(月)18:29:05 No.719031361
新・坂本龍馬も偉い人だったのか…
6 20/08/17(月)18:29:14 No.719031399
旧・坂本龍馬は偉人じゃないの?
7 20/08/17(月)18:29:58 No.719031576
旧・坂本龍馬は何が書いてあるんです?
8 20/08/17(月)18:30:40 No.719031762
キャパちょっとカッコよすぎじゃねぇかな…
9 20/08/17(月)18:30:49 No.719031807
新・加勢大周は?
10 20/08/17(月)18:31:19 No.719031935
FGOに出てるから偉人!!
11 20/08/17(月)18:31:28 No.719031978
新新渡戸稲造
12 20/08/17(月)18:31:58 No.719032098
ジョブズも既に偉人の枠か…
13 20/08/17(月)18:32:51 No.719032286
ターシャテューダーって結構最近まで御存命だったのにもうあるんか…
14 20/08/17(月)18:33:01 No.719032331
真・坂本龍馬
15 20/08/17(月)18:33:03 No.719032343
ジョブズは偉人かなあ…?
16 20/08/17(月)18:33:19 No.719032413
ジョブズはe人
17 20/08/17(月)18:33:41 No.719032495
チンギス偉人枠なんだ
18 20/08/17(月)18:34:04 No.719032590
>ジョブズは偉人かなあ…? お前がここに書き込むのに使ってる四角いのを捨てていいなら
19 20/08/17(月)18:34:22 No.719032659
雑な孔明の説明
20 20/08/17(月)18:34:53 No.719032793
チンギスハン決定版! ベーブルース決定版!
21 20/08/17(月)18:35:30 No.719032985
偉人の定義はともかく親や教師が考える子供に何らかのプラスの影響を与えるであろう人が選ばれてるんだろうきっと ジョブス並みに成功すれば選ばれても不思議ではないんでは
22 20/08/17(月)18:35:51 No.719033093
無理矢理偉人枠を増やそうとしてなんか微妙な人もランクインしつつある
23 20/08/17(月)18:35:57 No.719033120
>チンギス偉人枠なんだ 歴史上トップクラスの版図を誇った帝国の初代皇帝だし
24 20/08/17(月)18:36:22 No.719033250
キャパは異論が…
25 20/08/17(月)18:36:44 No.719033352
まあ伝記としか書いてないし誰でもいんじゃね
26 20/08/17(月)18:37:04 No.719033440
ベーブ・ルースが偉人なんだからジョブスくらいいいんだよ
27 20/08/17(月)18:37:11 No.719033476
>ジョブス並みに成功すれば選ばれても不思議ではないんでは 説明を見るとじゃあなんでビル・ゲイツはここにいないんだってなりそうだけど ジョブズは死んだからなんだろうなとは思う
28 20/08/17(月)18:37:17 No.719033513
キャパとジョブズは目指したらダメな人の典型だと思う
29 20/08/17(月)18:37:18 No.719033517
キャパって例の写真嘘だったって話なかったか
30 20/08/17(月)18:37:23 No.719033543
旧版にはなかったエンディングを追加!
31 20/08/17(月)18:37:44 No.719033630
死ななきゃ偉人になれないシステムだからな…
32 20/08/17(月)18:37:50 No.719033662
こういうのを見てると女性の偉人ノルマを感じてしまう
33 20/08/17(月)18:38:17 No.719033790
俺の子供の頃には既にアガサ・クリスティとか入ってたし別に色々な分野が入ってもいいだろう
34 20/08/17(月)18:38:30 No.719033863
今はみんな街中で四角い板弄ってるしジョブズにかなりの影響力があった人であることは確かだ
35 20/08/17(月)18:39:09 No.719034039
帰ってきた坂本龍馬 坂本龍馬ジャック
36 20/08/17(月)18:40:08 No.719034303
なんでせごどんダブってんの?
37 20/08/17(月)18:40:11 No.719034322
亡くなって一世紀も経ってない人物が偉人伝に載ってたりするとどうしても汚い思惑みたいなのを感じてしまう 俺が小学生の頃がケネディ大統領が偉人伝に入ってけど今思うと相当疑問なチョイスだった
38 20/08/17(月)18:40:22 No.719034403
旧島八重がいた可能性が
39 20/08/17(月)18:41:02 No.719034609
>俺が小学生の頃がケネディ大統領が偉人伝に入ってけど今思うと相当疑問なチョイスだった いや相当凄い偉人じゃねえか…?
40 20/08/17(月)18:42:03 No.719034878
昔はコロンブスいたと思うけど最近はどうなんだろ
41 20/08/17(月)18:43:07 No.719035167
サウンドオブミュージックが実話だったと今知った
42 20/08/17(月)18:43:16 No.719035211
皇帝とか軍人とか出しづらい世のなかなのかな… ボナパルトとかフリードリヒ2世とか面白い逸話ゴマンとあるのにさ
43 20/08/17(月)18:43:28 No.719035289
ちょび髭とか知名度的にはあってもおかしくなさそうだが
44 20/08/17(月)18:43:32 No.719035304
コンピュータで世界を変えた男 という称号はフォンノイマンに与えられるべきではないだろうか
45 20/08/17(月)18:43:38 No.719035325
ケネディは歴史に残る人物だとは思うけど偉人って言われるとちょっと言いすぎと言うか… 20世紀の人物を「偉人」と呼ぶのに時期尚早感はちょっとある
46 20/08/17(月)18:44:42 No.719035661
ケネディは暗殺されたことは知ってるけど 彼の事績はあまり知らねえんだよな キューバ危機の時の大統領だったっけ?
47 20/08/17(月)18:44:47 No.719035684
坂本龍馬はその内消えそう
48 20/08/17(月)18:45:02 No.719035758
>>俺が小学生の頃がケネディ大統領が偉人伝に入ってけど今思うと相当疑問なチョイスだった マリリンとのセックスシーンあった?
49 20/08/17(月)18:45:25 No.719035846
分かりやすくノーベル賞受賞者で統一して作ったら楽そうなんだけどな 今見ると受賞したのが誤りだったみたいな人が割りといたりするけど…
50 20/08/17(月)18:45:54 No.719036007
キャパは男女のユニット名みたいなもんだからなぁ
51 20/08/17(月)18:46:29 No.719036174
>キューバ危機の時の大統領だったっけ? キューバ危機回避! キング牧師を通じて黒人に公民権! 暗殺!
52 20/08/17(月)18:46:30 No.719036182
孔明ベーブルースちんぎすジョブスって流れがなんか振り幅がデカくて好き
53 20/08/17(月)18:46:52 No.719036294
世界初の女医がありなら日本初の女医も欲しいな 古代日本の記録調べて貰って女医の語句見つけて国に認めさせるのドラマみたいだし
54 20/08/17(月)18:46:55 No.719036321
ベーブ・ルースとかいわゆるスターでしかなくて世界に影響を与えてはいないけど 偉人ってなんか有名なら良いってことなのかな
55 20/08/17(月)18:47:16 No.719036427
西郷隆盛になんでこの漫画家使ったんだよ… 絵柄が全く合ってねえよ…
56 20/08/17(月)18:47:17 No.719036435
日本を元気にしたハンサムウーマンから何も伝わってこない
57 20/08/17(月)18:47:20 No.719036450
生物学者の偉人の本ほしいな
58 20/08/17(月)18:47:38 No.719036538
黒人枠はないんだな
59 20/08/17(月)18:47:43 No.719036552
田中角栄と佐藤栄作は偉人にしてもいいかな?
60 20/08/17(月)18:47:52 No.719036598
>サウンドオブミュージックが実話だったと今知った でもあの物語みたいにスイスに亡命できた時期はほぼないという悲劇 殆どが入国不可能で国境際で難民状態だった
61 20/08/17(月)18:47:54 No.719036605
しかし…よく見ると偉人とは書いてないように見えるが
62 20/08/17(月)18:48:01 No.719036642
>坂本龍馬はその内消えそう 今は既に新・坂本龍馬だぞ
63 20/08/17(月)18:48:11 No.719036698
力 道 山
64 20/08/17(月)18:48:46 No.719036890
>生物学者の偉人の本ほしいな 南方熊楠あった記憶が
65 20/08/17(月)18:48:51 No.719036912
>生物学者の偉人の本ほしいな なんか相手の目にゲロ吐きかけて目潰しした後に下駄で気絶するまで殴る奴とかいなかったか
66 20/08/17(月)18:49:05 No.719036967
>マリリンとのセックスシーンあった? まったくなかったので高校の時に改めてケネディ大統領のことを調べたらめっちゃスキャンダルな話題出てきて衝撃だった
67 20/08/17(月)18:49:19 No.719037053
>しかし…よく見ると偉人とは書いてないように見えるが ほんとだ スレ「」に騙された!
68 20/08/17(月)18:49:50 No.719037197
>黒人枠はないんだな 入れるとしたらやはりキング牧師かマンデラだろうか
69 20/08/17(月)18:50:01 No.719037254
チンギスハンが偉人でコロンブスが大量殺戮者ってのは不公平だよ
70 20/08/17(月)18:50:04 No.719037268
>>黒人枠はないんだな >入れるとしたらやはりキング牧師かマンデラだろうか マルコムX!
71 20/08/17(月)18:50:15 No.719037315
小林一三2
72 20/08/17(月)18:50:37 No.719037414
史実だけで孔明描いたら詰まんなそうだけど中身どうなってんだろ
73 20/08/17(月)18:50:47 No.719037468
>ほんとだ >スレ「」に騙された! ごめんね!
74 20/08/17(月)18:50:59 No.719037525
まあ人生終わってねえと書きにくいんじゃないか?
75 20/08/17(月)18:51:08 No.719037570
>>黒人枠はないんだな >入れるとしたらやはりキング牧師かマンデラだろうか あーマンデラは普通に行けそうだな
76 20/08/17(月)18:51:13 No.719037586
ロバートキャパはどう尺埋めてどういうエピソードもってきたのか読んでみたい
77 20/08/17(月)18:51:54 No.719037766
俺が持ってたシリーズは洪秀全が載ってたけどあれ偉人なんだろうか…
78 20/08/17(月)18:52:05 No.719037822
黒人ならオバマ元大統領とかマイケルジョーダンとかマイケルジャクソンがいる
79 20/08/17(月)18:52:09 No.719037832
>黒人枠はないんだな アレクサンドル・デュマ家三代で三冊枠を埋めよう
80 20/08/17(月)18:52:13 No.719037853
>まあ人生終わってねえと書きにくいんじゃないか? その言い方だとどうしようもないくらい落ちぶれてるみたいで嫌だな…
81 20/08/17(月)18:52:35 No.719037960
>>生物学者の偉人の本ほしいな >なんか相手の目にゲロ吐きかけて目潰しした後に下駄で気絶するまで殴る奴とかいなかったか 人間?
82 20/08/17(月)18:52:41 No.719037984
坂本龍馬は2人いたとかそういうのか新龍馬と旧龍馬
83 20/08/17(月)18:52:44 No.719038007
ペーブルースなんてただの野球漫画にならねえか
84 20/08/17(月)18:52:45 No.719038013
>ロバートキャパはどう尺埋めてどういうエピソードもってきたのか読んでみたい こういうのって出来事多いとダイジェスト的になっちゃうからむしろ一番面白そう
85 20/08/17(月)18:53:30 No.719038239
>なんか相手の目にゲロ吐きかけて目潰しした後に下駄で気絶するまで殴る奴とかいなかったか 粘菌研究の第一人者南方熊楠だな てんぎゃんのタイトルで漫画にもなってる
86 20/08/17(月)18:53:32 No.719038247
新・島八重
87 20/08/17(月)18:53:45 No.719038303
>俺が持ってたシリーズは洪秀全が載ってたけどあれ偉人なんだろうか… 偉人かどうかは意見が別れそうだけど傑物であることは間違いないな…
88 20/08/17(月)18:53:53 No.719038346
>>ロバートキャパはどう尺埋めてどういうエピソードもってきたのか読んでみたい 試し読みや目次を見るに時代背景の説明や少年時代で埋めてるっぽいな…
89 20/08/17(月)18:54:06 No.719038393
チンギスハンが偉人なのは間違いないけど 現代人が間違っても見習ってはいけない人物でもあると思う…
90 20/08/17(月)18:54:36 No.719038547
偉人たちのすばらしさを伝える帯の中で「決定版」としか書かれてないベーブルースとチンギスハン
91 20/08/17(月)18:54:47 No.719038592
落ちぶれたヤツのほうが話がドラマチックにしやすいし… 栄光なき天才たちとかすごい面白かったし…
92 20/08/17(月)18:55:09 No.719038687
>現代人が間違っても見習ってはいけない人物でもあると思う… 殺戮&強姦!
93 20/08/17(月)18:55:31 No.719038783
>偉人たちのすばらしさを伝える帯の中で「決定版」としか書かれてないベーブルースとチンギスハン 世界の伝記NEXTじゃないから入れ替え待ちっぽいな
94 20/08/17(月)18:55:55 No.719038887
タイソンはいつか出そうな気がする
95 20/08/17(月)18:55:56 No.719038894
>偉人たちのすばらしさを伝える帯の中で「決定版」としか書かれてないベーブルースとチンギスハン これだけNEXTじゃないっぽいな…
96 20/08/17(月)18:56:20 No.719039013
南方熊楠は別に満腹状態や気分の悪いときでなくても自在に好きなだけゲロを吐ける特殊能力持ちだった
97 20/08/17(月)18:56:46 No.719039127
決定版(入れ替え待ち) ということか…
98 20/08/17(月)18:56:49 No.719039145
ジョブズがここに入ってしまうのか…
99 20/08/17(月)18:57:12 No.719039266
知らない偉人がいるな 新しい歴史が作られているのか
100 20/08/17(月)18:57:36 No.719039380
南北戦争終わった途端に死んだから子供向けダイジェストが難しいリンカーン 軍事書と無線機にかじりついて戦争指導したミリタリーなプレジデントになっちゃう
101 20/08/17(月)18:57:48 No.719039448
世界の伝記!世界の伝記です!
102 20/08/17(月)18:57:49 No.719039454
ジョブズの死は子供向けであっても下手に美化しないで描いて欲しいな…
103 20/08/17(月)18:58:01 No.719039523
偉人の本じゃなくて伝記…
104 20/08/17(月)18:58:08 No.719039550
ベーブルースはどうとでも書けるけどチンギスハンってどう美化したら帯に書けるような賛辞になるんだ
105 20/08/17(月)18:58:44 No.719039727
なんで偉人の枠に入ってるんだろ?と漫画読んだ子供の当時でさえ思った野口英世
106 20/08/17(月)18:59:06 No.719039842
>ジョブズがここに入ってしまうのか… 入ってしまうのかというけど他の面子見ればまあこんなもんじゃない 有名どころもいるけど諸葛亮は古い人だし龍馬はなんかリブートしてるし…
107 20/08/17(月)18:59:15 No.719039893
ウケてるってのでこの手の真面目な路線の伝記系の本の横とかに あの偉人も人間だった!こんなお馬鹿な事や間抜けな事もしてました!みたいな 「」が好きそうな本も並んでるよ
108 20/08/17(月)18:59:26 No.719039962
ジョブズの生涯についてはまだまだ歴史家がもめてるんじゃないの 伝記にするには早いよ
109 20/08/17(月)18:59:39 No.719040048
>ベーブルースはどうとでも書けるけどチンギスハンってどう美化したら帯に書けるような賛辞になるんだ 伝記マンガの決定版!とこのシリーズ自体をホメる帯にする
110 20/08/17(月)18:59:39 No.719040049
ベーブルースって子供とホームランの約束した以外の有名エピソードある?
111 20/08/17(月)19:00:13 No.719040222
>>偉人たちのすばらしさを伝える帯の中で「決定版」としか書かれてないベーブルースとチンギスハン >これだけNEXTじゃないっぽいな… 言われてみれば俺がガキの頃に読んだチンギスハンの絵柄のまんまだわ… もう20年以上前なのに
112 20/08/17(月)19:00:14 No.719040230
>ロバートキャパはどう尺埋めてどういうエピソードもってきたのか読んでみたい 太郎とのラブストーリーはありそう
113 20/08/17(月)19:00:29 No.719040302
>なんで偉人の枠に入ってるんだろ?と漫画読んだ子供の当時でさえ思った野口英世 後の実験や検証で当時の発見の大半が否定される形になったけど 当時は社会に貢献した男という形だったからでは
114 20/08/17(月)19:01:00 No.719040481
必要とあらば美談はあとからいくらでも膨らんでついてくるんだな野口の例みるに エジソンもよくよく考えるとはっきりこれ発明して世に広めました!って記述は乏しかった
115 20/08/17(月)19:01:02 No.719040489
>ベーブルースって子供とホームランの約束した以外の有名エピソードある? ベーブルースが挨拶しただけで半身不随の子供が立ち上がって親が感動したとか
116 20/08/17(月)19:01:03 No.719040499
そのうちホリエモンもここに並ぶんだぜ
117 20/08/17(月)19:01:09 No.719040525
スレ画の人は十分偉人だろう 玉袋筋太郎とか入ってきたら首を捻ると思うけど
118 20/08/17(月)19:01:20 No.719040584
リンカーンはアメリカでも人気投票でたびたび一位になる人気大統領だからな 共和党の誇り…民主党と共和党の支持層入れ替わっとる!
119 20/08/17(月)19:01:47 No.719040710
>落ちぶれたヤツのほうが話がドラマチックにしやすいし… 世界の伝説NEXT田代まさし
120 20/08/17(月)19:01:48 No.719040719
>南方熊楠は別に満腹状態や気分の悪いときでなくても自在に好きなだけゲロを吐ける特殊能力持ちだった 体に粘菌を飼ってる異能者みたいな設定だな
121 20/08/17(月)19:01:59 No.719040769
勝海舟の伝記が少年時代に犬に股間噛まれた事で60ページ中3ページ使ってたのを思い出した
122 20/08/17(月)19:02:09 No.719040818
玉ちゃんのどこをクライマックスにするんだよ…
123 20/08/17(月)19:02:20 No.719040879
>そのうちホリエモンもここに並ぶんだぜ 偏見に負けずメスイキのよさを世間に広めた
124 20/08/17(月)19:02:38 No.719040965
>必要とあらば美談はあとからいくらでも膨らんでついてくるんだな野口の例みるに >エジソンもよくよく考えるとはっきりこれ発明して世に広めました!って記述は乏しかった エジソンはアメリカだとどっちかというと 既存のアイデア使って商品を売る手法が超すげえって扱いだと聞く
125 20/08/17(月)19:02:48 No.719041011
>そのうちホリエモンもここに並ぶんだぜ オカマに掘られてYoutubeでけおる後半パートは面白そうだな
126 20/08/17(月)19:02:59 No.719041060
>勝海舟の伝記が少年時代に犬に股間噛まれた事で60ページ中3ページ使ってたのを思い出した 子供は飛びつくエピソードだからな…
127 20/08/17(月)19:03:02 No.719041079
この帯シャッフルしたら何人が正確な人物に戻せるかな
128 20/08/17(月)19:03:08 No.719041109
しくじり先生枠は偉人とは違うのでは
129 20/08/17(月)19:03:25 No.719041173
確かスペシャル枠に松井秀喜とか田尻智がいるんだよね
130 20/08/17(月)19:03:37 No.719041218
>そのうちホリエモンもここに並ぶんだぜ 上巻が全年齢版で下巻がR18
131 20/08/17(月)19:03:45 No.719041260
野口英世は自分のこと売るのにたけてた人間らしい 実際それで偉人伝に載るんだから何とも言えない
132 20/08/17(月)19:03:57 No.719041315
焼けた鉄の火箸を握って手の指が癒着して 切り離す手術してもらってから医療を志したのは野口だっけ
133 20/08/17(月)19:03:58 No.719041320
諸葛孔明って大分創作入ってません?
134 20/08/17(月)19:04:02 No.719041346
古典にあやかって対比列伝とかどう
135 20/08/17(月)19:04:28 No.719041455
>勝海舟の伝記が少年時代に犬に股間噛まれた事で60ページ中3ページ使ってたのを思い出した 平凡な子供時代にインパクト抜群の掴みはオッケーなネタだからなぁ
136 20/08/17(月)19:04:33 No.719041475
>諸葛孔明って大分創作入ってません? このオビ他の人にも使えそう
137 20/08/17(月)19:04:37 No.719041491
エジソンは貧乏飯エピソードがあったのは覚えてる
138 20/08/17(月)19:04:53 No.719041577
イチローは確実に出るな
139 20/08/17(月)19:05:11 No.719041667
手塚治虫もこういうの出てたし豪ちゃんとかも出るのかな…
140 20/08/17(月)19:05:45 No.719041821
>手塚治虫もこういうの出てたし豪ちゃんとかも出るのかな… 激マンでも読んどけすぎる…
141 20/08/17(月)19:06:08 No.719041921
豪ちゃんは自伝でええやろ
142 20/08/17(月)19:06:15 No.719041954
実はこいつはこういう人間なんだぜみたいに詳しい「」も 最初はスレ画みたいな漫画で分かる伝記とか歴史みたいなのから入ってんだからそんなに気にせんでも
143 20/08/17(月)19:06:16 No.719041965
エジソンはいい部分しか見せないんだろうか 特許絡みの話は子供向けじゃないかな
144 20/08/17(月)19:06:41 No.719042085
朝カレーの力でヒットを量産しました!
145 20/08/17(月)19:06:53 No.719042132
科学者とかその分野の序列一位が偉人伝になってるわけではない?
146 20/08/17(月)19:07:00 No.719042164
Facebookの管理人は偉人では無いと思う
147 20/08/17(月)19:07:01 No.719042168
>手塚治虫もこういうの出てたし豪ちゃんとかも出るのかな… 石ノ森章太郎のはシュガー佐藤が描いててだめだった
148 20/08/17(月)19:07:18 No.719042257
>最初はスレ画みたいな漫画で分かる伝記とか歴史みたいなのから入ってんだからそんなに気にせんでも 少なくとも80年代90年代の伝記漫画よりはスレ画とかの最新版の方が内容細かいしね
149 20/08/17(月)19:07:38 No.719042359
>科学者とかその分野の序列一位が偉人伝になってるわけではない? それだったらジョブズはまず入らないでしょ 開拓者でもNo1成功者でもないし
150 20/08/17(月)19:07:41 No.719042371
>科学者とかその分野の序列一位が偉人伝になってるわけではない? やっぱおもしろエピソードがないと…
151 20/08/17(月)19:07:49 No.719042415
ビートたけしや明石家さんまも入りそうだ
152 20/08/17(月)19:07:59 No.719042466
>実はこいつはこういう人間なんだぜみたいに詳しい「」も >最初はスレ画みたいな漫画で分かる伝記とか歴史みたいなのから入ってんだからそんなに気にせんでも むしろスレ画みたいなので勘違いさせられたからこそ 同じことにならないよう気にしてるんじゃ
153 20/08/17(月)19:08:01 No.719042480
美談の偉人で知識が止まっちゃう人間も大量に出すから子供向けだろうと虚飾はよろしくないと思う
154 20/08/17(月)19:08:22 No.719042605
イチロー物語な漫画や映像は何度も作られてるからそのうち決定版でるんでないの
155 20/08/17(月)19:08:34 No.719042681
>実はこいつはこういう人間なんだぜみたいに詳しい「」も >最初はスレ画みたいな漫画で分かる伝記とか歴史みたいなのから入ってんだからそんなに気にせんでも 「」に歴史の教科書作らせたらだいぶ公平な内容のを作れそうではある 現状の教科書は左翼寄りすぎるし
156 20/08/17(月)19:08:42 No.719042715
>激マンでも読んどけすぎる… この伝記時々主人公が女体化するんですけど…
157 20/08/17(月)19:08:49 No.719042748
>同じことにならないよう気にしてるんじゃ ミル貝で伝記に書かれていない真実を知ってそう
158 20/08/17(月)19:09:20 No.719042903
>偉人とは! ソシャゲで女体化される存在
159 20/08/17(月)19:09:23 No.719042919
>「」に歴史の教科書作らせたらだいぶ公平な内容のを作れそうではある >現状の教科書は左翼寄りすぎるし デカマラ大好き天皇とか確実に愚弄されるだろが!
160 20/08/17(月)19:09:23 No.719042920
>美談の偉人で知識が止まっちゃう人間も大量に出すから子供向けだろうと虚飾はよろしくないと思う コロンブスとかFGOで実情で知られるまではそんな感じだったからな
161 20/08/17(月)19:09:33 No.719042983
>「」に歴史の教科書作らせたらだいぶ公平な内容のを作れそうではある >現状の教科書は左翼寄りすぎるし さすがに臭すぎる
162 20/08/17(月)19:09:36 No.719043004
ジャッキー・ロビンソンは偉人で良いと思う
163 20/08/17(月)19:09:57 No.719043114
>>激マンでも読んどけすぎる… >この伝記時々主人公が女体化するんですけど… 主人公どころか賢ちゃんまで女体化してる…
164 20/08/17(月)19:09:58 No.719043120
>さすがに臭すぎる いつものナチスの人だから触れるな
165 20/08/17(月)19:10:23 No.719043246
>デカマラ大好き天皇とか確実に愚弄されるだろが! スキャンダル大好きな平安時代人が考えた創作を歴史扱いするなー!
166 20/08/17(月)19:10:23 No.719043247
ブルースリーは無いの
167 20/08/17(月)19:10:57 No.719043418
サリバン先生も一冊立ててるのか これは納得だわ
168 20/08/17(月)19:11:44 No.719043638
>手塚治虫もこういうの出てたし豪ちゃんとかも出るのかな… 90年代後半辺りから自分で回顧録みたいなの定期的にやってるしもう出してるようなもんでは
169 20/08/17(月)19:11:45 No.719043641
>>美談の偉人で知識が止まっちゃう人間も大量に出すから子供向けだろうと虚飾はよろしくないと思う >コロンブスとかFGOで実情で知られるまではそんな感じだったからな そう思うとやっぱり歴史教育偏ってんなこの国
170 20/08/17(月)19:12:05 No.719043752
>スキャンダル大好きな平安時代人が考えた創作を歴史扱いするなー! そんなんが1000年以上世に膾炙されてる…
171 20/08/17(月)19:12:17 No.719043811
>>コロンブスとかFGOで実情で知られるまではそんな感じだったからな >そう思うとやっぱり歴史教育偏ってんなこの国 なんで自分で自分に返信してるの?
172 20/08/17(月)19:12:35 No.719043887
>コロンブスとかFGOで実情で知られるまではそんな感じだったからな FGOがきっかけかはともかく大陸発見までで止めてる人多いからな…
173 20/08/17(月)19:12:50 No.719043966
少なくとも匿名掲示板で知識自慢してる人よりは詳しい人が 監修して子ども向けに調整してるのでそんなに心配しなくていいと思う
174 20/08/17(月)19:13:11 No.719044044
>そんなんが1000年以上世に膾炙されてる… よく調べたら江戸っ子が考えただけだったりもするやつ
175 20/08/17(月)19:13:33 No.719044134
>>コロンブスとかFGOで実情で知られるまではそんな感じだったからな >FGOがきっかけかはともかく大陸発見までで止めてる人多いからな… わりとFGOが契機といっても良いと思う
176 20/08/17(月)19:13:40 No.719044164
DNAの二重らせん構造発見してノーベル賞獲った黒人とかでいいんじゃない
177 20/08/17(月)19:13:46 No.719044192
三方ヶ原クソ漏らし事件なんかはそろそろはっきり訂正してやれ
178 20/08/17(月)19:13:48 No.719044200
>少なくとも匿名掲示板で知識自慢してる人よりは詳しい人が >監修して子ども向けに調整してるのでそんなに心配しなくていいと思う ぐうの音も出ない正論をお出しされると何も言えなくなるんですけお
179 20/08/17(月)19:14:37 No.719044438
エジソン本と対になるテスラ本が欲しい
180 20/08/17(月)19:15:32 No.719044729
>エジソン本と対になるテスラ本が欲しい 集英社から出てるじゃない 「」のテスラに対する知識の7割くらい締めてそうな漫画
181 20/08/17(月)19:16:03 No.719044898
俺の子供の頃ですらコロンブスの功罪と現地でのアレな行為は載ってたぞ
182 20/08/17(月)19:16:29 No.719045022
>三方ヶ原クソ漏らし事件なんかはそろそろはっきり訂正してやれ 学者は江戸時代からずっと否定してるだろう 話題に出す方は真実なんてどうでもいいからいくらでもばら撒けるけど
183 20/08/17(月)19:16:29 No.719045024
>>コロンブスとかFGOで実情で知られるまではそんな感じだったからな >FGOがきっかけかはともかく大陸発見までで止めてる人多いからな… というかコロンブスがクズって常識を知らない奴多すぎた
184 20/08/17(月)19:16:44 No.719045089
>集英社から出てるじゃない >「」のテスラに対する知識の7割くらい締めてそうな漫画 女装レズがどうこういうやつ集英社なのね
185 20/08/17(月)19:17:34 No.719045364
>「」のテスラに対する知識の7割くらい締めてそうな漫画 あれは子供に見せていいのかな…
186 20/08/17(月)19:17:52 No.719045463
>>>コロンブスとかFGOで実情で知られるまではそんな感じだったからな >>FGOがきっかけかはともかく大陸発見までで止めてる人多いからな… >というかコロンブスがクズって常識を知らない奴多すぎた 思ったほど伸びないからって自演始めるのやめなよ
187 20/08/17(月)19:17:55 No.719045479
割と最近の人の伝記のほうが読みたいと思えたな だから小学生の頃現役アスリートを扱った素顔の勇者たち大好きだった
188 20/08/17(月)19:19:12 No.719045853
めちゃくちゃ偉い人が脱糞したとか面白すぎて話題に上らないようにするのは不可能だ
189 20/08/17(月)19:19:43 No.719046001
ジョブズはガンの処理ミスって死ぬところまでちゃんと書いていて欲しい…
190 20/08/17(月)19:19:44 No.719046006
栄光無き~以外にプレステージって映画も観たし俺はテスラに詳しいんだ
191 20/08/17(月)19:20:22 No.719046203
あの偉人はこんな事をしていた本とかあの歴史は実はこんなエピソードがみたいなのは それはそれとしておもしろ本みたいな感じで販売されてるのでそこまで気にしなくてもいいよ
192 20/08/17(月)19:20:58 No.719046402
>ジョブズはガンの処理ミスって死ぬところまでちゃんと書いていて欲しい… 処理をミスったってより変な変な果物カルトで死んだのでは
193 20/08/17(月)19:21:33 No.719046575
この前見たエジソンズゲームのテスラはだいたい知ってるテスラだった でもビリヤードしてたから丸恐怖症じゃなかった