20/08/17(月)17:15:13 面白い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/17(月)17:15:13 No.719013858
面白いシナリオの書き方を教えてくれまいか
1 20/08/17(月)17:16:23 No.719014125
面白いの基準をおねがいします
2 20/08/17(月)17:18:02 No.719014467
勘
3 20/08/17(月)17:18:03 No.719014472
まずシナリオライターに弟子入りする
4 20/08/17(月)17:20:04 No.719014935
TRPGってシステムが違えばマナー以外は別の遊びくらいに考えていいよ どのシステムを使うかでシナリオの書き方は変わってくるからルルブをよく読むんだよ
5 20/08/17(月)17:20:19 No.719015012
自分が面白いと思った要素をぶち込む 面白いって何?って言われたら質問が漠然としすぎてるので そういう教本かTRPGの専門誌買って読んだ方が早い
6 20/08/17(月)17:20:29 No.719015039
シナリオが面白いよりもマスタリングがうまい方がいい
7 20/08/17(月)17:22:22 No.719015450
時間の使い方とか見誤るととてもつらい… サクッと行けるところだと思っていたのにPLの話し合いが白熱しだすと事前情報与えておくべきだったなとなる
8 20/08/17(月)17:23:40 No.719015707
>シナリオが面白いよりもマスタリングがうまい方がいい 語り口がうまいほうがいいとは聞くな
9 20/08/17(月)17:24:38 No.719015918
プレイヤーを楽しませると考えたら楽しいとは何かという哲学がはじまって答えは出ない
10 20/08/17(月)17:24:40 No.719015931
>面白いシナリオの書き方を教えてくれまいか PLに何がしたいか聞く
11 20/08/17(月)17:27:05 No.719016470
>PLに何がしたいか聞く (なんでも出来るから何でも言えとか言われても困るな…)
12 20/08/17(月)17:27:35 No.719016573
D&Dみたいなファンタジー系は戦闘が歯応えあってちょっとした謎解き要素くらいあればシナリオはコテコテのテンプレで満足できるぞ あれこれ考えるのが難しいようならまずは基本に立ち帰ろう
13 20/08/17(月)17:29:07 No.719016906
俺は…俺のPCブンドド出来れば8割以上は満足で…
14 20/08/17(月)17:30:53 No.719017294
ダブクロはなんやかんや悪いやつがいて倒す理由つけて可能ならPCの設定に絡めて理由つけてめでたしめでたしで終わらせる 敵とヒロインだけで変化付けてるなこれ
15 20/08/17(月)17:31:42 No.719017483
現代異能系もみんなが好きなマンガと好きなシーンを再現できるシチュエーションを用意するだけで8割くらいシナリオ完成する あとはシーンを並び替えるだけ
16 20/08/17(月)17:32:16 No.719017596
好きな話をパクる
17 20/08/17(月)17:32:45 No.719017693
ダブクロはPCを曇らせる展開を入れたくなる不思議な魅力はあるなあ
18 20/08/17(月)17:33:29 No.719017869
TRPGってシナリオ改変が許されてるしもうその辺から面白そうなシナリオ持ってきて再編集しちゃおうぜ
19 20/08/17(月)17:33:35 No.719017892
どんなに面白いシナリオでもセッション中状況説明だけで終わられるとしんどい
20 20/08/17(月)17:34:54 No.719018175
最近公式シナリオしかやってねぇ というか公式シナリオが魅力的すぎてこの楽しさを皆と共有したいってなってるPathfinder民
21 20/08/17(月)17:35:42 No.719018355
>ダブクロはPCを曇らせる展開を入れたくなる不思議な魅力はあるなあ 強制タイタス化はリソース的にはほぼそのままなのにかなりショックを受けてくれるので忘れた頃にやる
22 20/08/17(月)17:36:23 No.719018502
つまらないを挙げてそれを潰していっても面白いにならないから難しい
23 20/08/17(月)17:36:33 No.719018539
>最近公式シナリオしかやってねぇ >というか公式シナリオが魅力的すぎてこの楽しさを皆と共有したいってなってるPathfinder民 Pathfinderってここだと見たことないんだよな 興味はあるから布教卓をぜひぜひ…
24 20/08/17(月)17:37:04 No.719018649
>つまらないを挙げてそれを潰していっても面白いにならないから難しい わかる… 無茶苦茶わかるよ…
25 20/08/17(月)17:37:28 No.719018734
パスファインダーはなあ… d&dでよくない?
26 20/08/17(月)17:39:25 No.719019169
え?!kingmakerでいもげ村を?!
27 20/08/17(月)17:39:30 No.719019190
>パスファインダーはなあ… >d&dでよくない? そういうこと言うからD厨と嫌われた時期があったんだ
28 20/08/17(月)17:39:36 No.719019225
>パスファインダーはなあ… >d&dでよくない? 正直今更3.8版相当をやるのはルール的に辛いと思う 5eルールでシナリオ引っ張ってくるのが良いと思う PF2e遊べるならそれがいいけど
29 20/08/17(月)17:42:05 No.719019807
>どんなに面白いシナリオでもセッション中状況説明だけで終わられるとしんどい どういうことだよ
30 20/08/17(月)17:42:32 No.719019903
まあデータでブン殴る3.5版とカリカリチューンの4版とふんわりの5版では全部遊び方違うから…
31 20/08/17(月)17:42:38 No.719019926
>正直今更3.8版相当をやるのはルール的に辛いと思う >5eルールでシナリオ引っ張ってくるのが良いと思う >PF2e遊べるならそれがいいけど ゲームが違うからしょうがないんだけど戦闘中飛べることを前提にされると途端に5eだときびしくなるから気をつけて! 飛べる靴のマジックアイテムわたせばいいんだけどさ
32 20/08/17(月)17:43:37 No.719020156
曖昧な要素をコンセプトにしない
33 20/08/17(月)17:44:02 No.719020250
PFやりたい人は協会鯖行くのが手っ取り早いんだけどあそこボイセだからな…
34 20/08/17(月)17:45:20 No.719020540
>曖昧な要素をコンセプトにしない 友情、努力、勝利とかかな
35 20/08/17(月)17:45:56 No.719020669
パスファインダー無料で遊べるよ!って紹介されたwikiみたけど 戦技まわりがすごいちんぷんかんぷんだったこと思い出した
36 20/08/17(月)17:46:26 No.719020780
>PFやりたい人は協会鯖行くのが手っ取り早いんだけどあそこボイセだからな… 参照データを鑑みるにレスポンスの遅いテキセはやりにくいからなぁ
37 20/08/17(月)17:46:42 No.719020845
やりたいシステムを自分で流行らせる世界だ
38 20/08/17(月)17:47:16 No.719020980
>パスファインダー無料で遊べるよ!って紹介されたwikiみたけど >戦技まわりがすごいちんぷんかんぷんだったこと思い出した 敵のつかみ以外めったに使わないから忘れていいぞ
39 20/08/17(月)17:49:24 No.719021431
クトゥルフやってる黒猫さんが言ってた「基本の構造は単純に」っていう格言を守ってる 閉じ込められる→脱出する、とか ヒロインがさらわれる→助ける みたいにシナリオの中核を極力シンプルにするのを心がけてる
40 20/08/17(月)17:49:51 No.719021547
>>シナリオが面白いよりもマスタリングがうまい方がいい >語り口がうまいほうがいいとは聞くな 飯の描写がうまいGMだとおのれこんな時間に!ってなるなった
41 20/08/17(月)17:52:12 No.719022081
飯テロいいよね セッション中って頭フル回転してるから相まってめっちゃおなかすく
42 20/08/17(月)17:53:56 No.719022462
過去への時間旅行要素と現代に戻ったら過去で世話になった人が病気で死んでた要素を土壇場で入れたら 元々入ってた要素よりもヒットして ち…ちか…私そんなつもりじゃ…ってなった
43 20/08/17(月)17:54:38 No.719022620
シナリオに困ったらサメ映画を観るといい ストーリーなんてこの程度でいいんだとわかると思いっきりハードルが下がる
44 20/08/17(月)17:57:14 No.719023239
サメ映画ばかりだと偏るからダメだ 合間合間にゾンビ映画も加えなければ
45 20/08/17(月)17:58:04 No.719023421
ナチス映画は名作もあるからダメだ
46 20/08/17(月)17:58:56 No.719023680
自分がプレイヤーでこんなのが出てきたら面白いだろうな、でシナリオ作ってるところはある 某所で見かけたインプの契約書はやってみてえ
47 20/08/17(月)17:59:32 No.719023846
たまに愉悦とかショック与えられそうとかGM自身がそういう展開が好きとかじゃなく ただなんとなく…でショッキングな要素入れて反響に驚くみたいな ひとのこころがないタイプのGMは居る
48 20/08/17(月)17:59:57 No.719023954
超下ばかり見て堕落し過ぎちゃダメだよ!?
49 20/08/17(月)18:01:13 No.719024308
ハードルは下げれば下げるほど良い クソシナリオでもわいわい遊べばだいたい楽しいものである
50 20/08/17(月)18:02:40 No.719024688
>ただなんとなく…でショッキングな要素入れて反響に驚くみたいな >ひとのこころがないタイプのGMは居る 覚醒シーンでPC1の目の前で母親がジャーム化した父親に喰い殺される描写をお出してきたGMがいたな…
51 20/08/17(月)18:04:58 No.719025257
上を見るのはプロのやることだし…素人が上ばかり見ても仕方ないし…
52 20/08/17(月)18:05:44 No.719025449
>>>シナリオが面白いよりもマスタリングがうまい方がいい >>語り口がうまいほうがいいとは聞くな >嘔吐の描写がやたらうまいGMだとおのれこんな精巧に!ってなるなった
53 20/08/17(月)18:06:35 No.719025663
メンタルが危険な人の描写がリアルすぎるGMには恐怖を感じる 自分で経験したか身近にいたのかどちらかなんだろうけども
54 20/08/17(月)18:09:34 No.719026325
>覚醒シーンでPC1の目の前で母親がジャーム化した父親に喰い殺される描写をお出してきたGMがいたな… せめて片方残してやれよとも思うしPCに親殺させなくてもとも思うがどうしてそんな心無いことを…
55 20/08/17(月)18:11:08 No.719026722
>せめて片方残してやれよとも思うしPCに親殺させなくてもとも思うがどうしてそんな心無いことを… GM「これで後戻りできなくなったでしょう?」
56 20/08/17(月)18:11:23 No.719026778
>超下ばかり見て堕落し過ぎちゃダメだよ!? 大事なのはGMとPLが楽しめるかどうかだ
57 20/08/17(月)18:11:43 No.719026863
身内が殺されると言えばCoCでNPCが出るとすぐに仲良くなろうとしたり 親戚って設定つけてもいいか聞いてくる探索者がいて断る要素がなかったので仲良くしたり設定許可したけど 元々死ぬ予定のNPCでそれを覆すような出来事も起こらなかったからそのまま死亡 おかげで一人だけ親しい人が死んだでSAN値減少多くなったが 狙ってわざと殺したと思われてないか不安になった
58 20/08/17(月)18:12:12 No.719026999
>GM「これで後戻りできなくなったでしょう?」 ここまで追い詰めても問題ないのか…参考にさせてもらおう
59 20/08/17(月)18:12:25 No.719027051
>GM「これで後戻りできなくなったでしょう?」 怖えよ!?
60 20/08/17(月)18:12:36 No.719027091
サイコか
61 20/08/17(月)18:12:39 No.719027101
恋仲でもいいよと言われたから依頼人の大学教授と恋仲になったことあったな…