虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/17(月)15:43:00 住めぇ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/17(月)15:43:00 No.718995651

住めぇ!

1 20/08/17(月)15:44:23 No.718995917

なにこれ月額?

2 20/08/17(月)15:44:57 No.718996046

すげえ配色だ…

3 20/08/17(月)15:45:15 No.718996110

駅まで徒歩4kmはちょっと…

4 20/08/17(月)15:45:44 No.718996207

越後湯沢でワンルーム高層階で10万ってなんだよ

5 20/08/17(月)15:45:47 No.718996213

新幹線はちょっと

6 20/08/17(月)15:46:50 No.718996407

徒歩でしか表記できないってことは バスもタクシーも全く当てにできないってことっすね

7 20/08/17(月)15:46:50 No.718996408

温泉地のリゾートマンションかと思ったら1Kて

8 20/08/17(月)15:47:48 No.718996603

ラブホみたいなカラーリング

9 20/08/17(月)15:47:55 No.718996633

元バブル期のリゾートホテルを住宅にリフォームしたやつだろう

10 20/08/17(月)15:48:43 No.718996777

徒歩4kmて

11 20/08/17(月)15:49:11 No.718996880

バブルでたてられた別荘?

12 20/08/17(月)15:49:29 No.718996945

高すぎねえか3万 くらいだろこれ

13 20/08/17(月)15:49:31 No.718996950

バブルの残骸だなあ...

14 20/08/17(月)15:49:32 No.718996951

ホイ維持費管理費

15 20/08/17(月)15:49:47 No.718996996

1/4くらいが妥当では?

16 20/08/17(月)15:49:48 No.718996999

スキー場のすぐそばだな

17 20/08/17(月)15:50:15 No.718997092

これ販売価格だと思う

18 20/08/17(月)15:51:07 No.718997225

駅まで~で不満言う人いるけど田舎は車社会だから液までなんて誰も気にしないぞ そもそも電車乗ってどこ行く気だ

19 20/08/17(月)15:51:32 No.718997308

湯沢はスキーにも微妙なんだよな…

20 20/08/17(月)15:52:28 No.718997476

>そもそも電車乗ってどこ行く気だ 住む前提ならな どう考えても週末リゾート用だろこの物件は

21 20/08/17(月)15:53:16 No.718997597

乙区に権利一杯ついてそう

22 20/08/17(月)15:53:53 No.718997695

別荘的な使い方するにも1Kはきつくね?

23 20/08/17(月)15:53:58 No.718997704

広いじゃん https://www.himawari.com/smp/yuzawa/room/28154.html

24 20/08/17(月)15:54:09 No.718997745

1Kってどういう意味?

25 20/08/17(月)15:54:42 No.718997842

https://www.himawari.com/smp/yuzawa/room/28531.html

26 20/08/17(月)15:54:54 No.718997884

ワンルーム足すキッチン

27 20/08/17(月)15:55:16 No.718997941

1km歩けば岩原スキー場前駅があるみたい

28 20/08/17(月)15:55:26 No.718997967

>広いじゃん こっちじゃない? https://www.himawari.com/yuzawa/room/28531.html

29 20/08/17(月)15:55:27 No.718997976

月額かと思った 一括だった

30 20/08/17(月)15:55:57 No.718998072

昭和63年…

31 20/08/17(月)15:55:58 No.718998073

賃貸じゃなくて販売価格か…

32 20/08/17(月)15:55:59 No.718998075

一括で一部屋買えるならアリだな…

33 20/08/17(月)15:56:10 No.718998100

和室8畳か…

34 20/08/17(月)15:56:26 No.718998161

>https://www.himawari.com/smp/yuzawa/room/28531.html でた…ユニットバス…

35 20/08/17(月)15:57:43 No.718998379

共益費とか集まらないと死んじゃうからとりあえず人を詰めたいやつかしら

36 20/08/17(月)15:58:07 No.718998453

>お部屋からの眺望

37 20/08/17(月)15:58:07 No.718998454

維持費で金が溶ける呪いの装備だからただでも手放したいってやつか

38 20/08/17(月)15:58:07 No.718998455

su4131457.jpg どうしろと言うんだ

39 20/08/17(月)15:58:13 No.718998471

>管理費等:13,290円 10万で釣って毎月これ払ってもらいたいんだろうな

40 20/08/17(月)15:58:34 No.718998539

住むにしても貸し出すにしても微妙だけどそれにしても10万は安過ぎる

41 20/08/17(月)15:58:39 No.718998560

趣味用の別荘とかならアリだな あんまり使わないならユニットバスのほうが掃除は楽だし

42 20/08/17(月)15:58:44 No.718998576

お部屋からの眺望すごい

43 20/08/17(月)15:59:08 No.718998633

スキー客用の別荘か

44 20/08/17(月)15:59:16 No.718998659

>su4131457.jpg >どうしろと言うんだ ダメだった

45 20/08/17(月)15:59:28 No.718998694

花粉症悪化しそうな眺望

46 20/08/17(月)15:59:29 No.718998697

>>管理費等:13,290円 >10万で釣って毎月これ払ってもらいたいんだろうな 10万の家賃で管理費それだけなら安いくらいじゃない?

47 20/08/17(月)15:59:40 No.718998728

フロントに人居るのこれ

48 20/08/17(月)16:00:07 No.718998812

>共益費とか集まらないと死んじゃうからとりあえず人を詰めたいやつかしら 売れ残ってない限り今の所有者が共益費の義務負ってるからそれはないんじゃない

49 20/08/17(月)16:00:08 No.718998816

>>管理費等:13,290円 >10万で釣って毎月これ払ってもらいたいんだろうな 1万3千でいいならアリだな

50 20/08/17(月)16:00:38 No.718998899

>10万の家賃で管理費それだけなら安いくらいじゃない? 10万円で一括購入だぞこれ 維持管理費が1.3万円

51 20/08/17(月)16:00:57 No.718998948

新潟に別荘持ってもな…

52 20/08/17(月)16:01:02 No.718998961

月額じゃなくて10万で買い切り!?

53 20/08/17(月)16:01:04 No.718998969

駅よりも買い物環境が気になる

54 20/08/17(月)16:01:35 No.718999054

まぁつまり月額1.3万円でこの部屋に住めるということだが…住みたいか?

55 20/08/17(月)16:01:53 No.718999106

スキー場の近く?

56 20/08/17(月)16:01:57 No.718999115

権利の押し付け合いするやつだコレ うっかり買ったら人に売れない呪いの装備

57 20/08/17(月)16:01:59 No.718999118

隠居するならもっといいとこありそうだしなぁ

58 20/08/17(月)16:02:10 No.718999140

スキーする人はアリでは?

59 20/08/17(月)16:02:12 No.718999150

バブル時代らしい建物だな

60 20/08/17(月)16:02:20 No.718999179

販売価格10万はすごいな…

61 20/08/17(月)16:02:20 No.718999180

>売れ残ってない限り今の所有者が共益費の義務負ってるからそれはないんじゃない 相続放棄とか

62 20/08/17(月)16:02:23 No.718999190

ヤリ部屋にするとか…

63 20/08/17(月)16:02:29 No.718999212

寂れたバブル期のリゾートマンションは今こういった物件がゴロゴロしてそう

64 20/08/17(月)16:02:54 No.718999289

>su4131457.jpg >どうしろと言うんだ ド田舎の実家の裏みたいで駄目だった

65 20/08/17(月)16:03:01 No.718999304

湯沢のゴーストタウンだろ 誰も住んでない劣化したマンションが谷の合間にニョキニョキ生えてて深夜に通ると巨大な墓場みたいなところ

66 20/08/17(月)16:03:05 No.718999315

スキー場近いな わりとありかもしれない

67 20/08/17(月)16:03:18 No.718999358

貧しい高齢者がこういう物件買って住んでるってだいぶ前から話題になってるね

68 20/08/17(月)16:03:19 No.718999359

ん? 車持ちで引き込もって過ごすなら悪くないのでは?

69 20/08/17(月)16:03:24 No.718999369

仕事あるならよさそう

70 20/08/17(月)16:03:30 No.718999386

スキーしに行って帰ったら寝るだけみたいな部屋

71 20/08/17(月)16:03:43 No.718999419

うちの最寄り駅から片道3時間で1万5千円か

72 20/08/17(月)16:03:47 No.718999435

>貧しい高齢者がこういう物件買って住んでるってだいぶ前から話題になってるね ある意味割れ鍋に閉じ蓋では?

73 20/08/17(月)16:03:48 No.718999438

これそもそも近所にスーパーとかあるの?

74 20/08/17(月)16:03:50 No.718999441

やすさの前にどうしてこの価格なんだろうになる

75 20/08/17(月)16:03:51 No.718999445

>寂れたバブル期のリゾートマンションは今こういった物件がゴロゴロしてそう マンションは知らんけど戸建て別荘はいっぱいあるよ 今そういうとこに住んでるから分かる

76 20/08/17(月)16:03:53 No.718999449

冬はクソ寒く夏はクソ暑いぞ

77 20/08/17(月)16:04:07 No.718999491

>やすさの前にどうしてこの価格なんだろうになる 売れないから

78 20/08/17(月)16:04:08 No.718999494

>どうしろと言うんだ ダメだった

79 20/08/17(月)16:04:31 No.718999566

湯沢は500万出せばかなりいいマンション買えるよね…

80 20/08/17(月)16:04:41 No.718999593

この物件を晒す意味は?

81 20/08/17(月)16:04:46 No.718999600

月13000て年間16万だろ? 年数回訪れるならいい宿に泊まった方がマシだな!

82 20/08/17(月)16:04:50 No.718999612

>岩原スキー場まで徒歩約3分の立地です。スキー・温泉・山登りなど一年を通じて楽しめます。

83 20/08/17(月)16:04:50 No.718999613

何もない 本当に何もない

84 20/08/17(月)16:04:51 No.718999618

不動産の値段とは需要だ

85 20/08/17(月)16:04:53 No.718999629

管理費1.3万と言うけど その分のサービスというかメンテナンスはあるんでしょうね

86 20/08/17(月)16:04:56 No.718999634

>貧しい高齢者がこういう物件買って住んでるってだいぶ前から話題になってるね どこにも出かける必要もないならいいかもな たまに買い出し行くくらいか 少ない年金でも充分住めちゃう

87 20/08/17(月)16:04:58 No.718999647

>売れないから そりゃそうなんだけどここまでなると事故物件かなとかいろいろ勘ぐってしまう

88 20/08/17(月)16:05:19 No.718999711

スキーが好きで好きでたまらない人が冬の休暇中だけ住む別荘的なものとして考えたら有りなのかな… でもそういう場合でも普通にホテルとか泊まったほうが満足度高そうだな

89 20/08/17(月)16:05:35 No.718999754

>どこにも出かける必要もないならいいかもな >たまに買い出し行くくらいか 車運転できないと買い物とか病院とかきつそうだから高齢者にはキツイかなって思う

90 20/08/17(月)16:05:36 No.718999759

北海道なら是非住みたいのだが…

91 20/08/17(月)16:05:51 No.718999789

周りに誰か居るならいいんだよな 呪われた誰かしらが居るなら 悲惨なのはスカスカな場合なんだよ 維持ができない

92 20/08/17(月)16:06:28 No.718999902

>管理費1.3万と言うけど >その分のサービスというかメンテナンスはあるんでしょうね するつもりはある でも管理費とか修繕費払わない奴がいるのでいかんともしがたく…ごにょごにょ

93 20/08/17(月)16:06:35 No.718999920

権利だけ業者側で持ってくれるなら買う

94 20/08/17(月)16:06:35 No.718999923

維持できないからって管理会社がケツ捲くったらギリギリで住んでる高齢者はどうすればいいの

95 20/08/17(月)16:06:41 No.718999946

>貧しい高齢者がこういう物件買って住んでるってだいぶ前から話題になってるね こんな所住んでて倒れたらどうすんだろう 救急車すぐ来ないよね

96 20/08/17(月)16:06:50 No.718999974

>物件設備 >電気 / 東北電力、 ガス / なし、 飲用水 / 町営水道、 排水 / 敷地内浄化槽 ガス/なしって何? 本当にガスがないわけじゃないよね?

97 20/08/17(月)16:06:56 No.718999991

バブル期の建物ってやたら頑丈よね

98 20/08/17(月)16:06:56 No.718999993

>管理費1.3万と言うけど >その分のサービスというかメンテナンスはあるんでしょうね 主に外観と共有部のメンテで部屋は手を付けません

99 20/08/17(月)16:07:06 No.719000024

フジロック用だな

100 20/08/17(月)16:07:42 No.719000149

>ガス/なしって何? >本当にガスがないわけじゃないよね? 今時ガスなしはおかしくないと思うが…

101 20/08/17(月)16:07:46 No.719000164

同じ部屋賃貸でも載ってるな どんだけ人入れたいんだよ

102 20/08/17(月)16:07:54 No.719000195

これアレだろ 映画とかで一時的な隠れ家用意しとく場所だろ

103 20/08/17(月)16:07:54 No.719000196

>主に外観と共有部のメンテで部屋は手を付けません いやまぁそこやってくれるなら御の字だけどね

104 20/08/17(月)16:07:56 No.719000204

>本当にガスがないわけじゃないよね? 共用のガスはないから自前でプロパンどうにか調達せえってことでは

105 20/08/17(月)16:08:19 No.719000274

羽生みたいな奴なら毎日のように鬼スラ出来るからいいんじゃね?

106 20/08/17(月)16:08:34 No.719000329

>どんだけ人入れたいんだよ 基本どこの物件でもそれはそうなのでは

107 20/08/17(月)16:08:41 No.719000348

どっかの地域でアホみたいに安い賃貸物件あったの思い出した

108 20/08/17(月)16:08:55 No.719000387

スキーロッカーとかあるみたい

109 20/08/17(月)16:09:12 No.719000445

オール便化ってやつかね

110 20/08/17(月)16:09:26 No.719000481

車あるならいいんじゃないかな

111 20/08/17(月)16:09:43 No.719000532

秘密基地感あっていいけど越後湯沢か…

112 20/08/17(月)16:09:53 No.719000564

スキーロッカーと建物内にコインランドリーはなかなかいいな

113 20/08/17(月)16:09:57 No.719000575

光熱費や通信代が含まれてるのがでかいな

114 20/08/17(月)16:09:57 No.719000576

ガスが無いんで悪名高き電気コンロ&電気給湯器だ

115 20/08/17(月)16:09:58 No.719000578

>こんな所住んでて倒れたらどうすんだろう >救急車すぐ来ないよね スキー場の近くならなんか手段あるだろたぶん

116 20/08/17(月)16:09:58 No.719000579

>車あるならいいんじゃないかな タイヤがやべえ!

117 20/08/17(月)16:10:12 No.719000611

これすごくいいな…

118 20/08/17(月)16:10:29 No.719000672

>ガスが無いんで悪名高き電気コンロ&電気給湯器だ 分譲だからIH200Vの工事でもすればよろしい

119 20/08/17(月)16:10:41 No.719000731

越後湯沢は昔ちょくちょく行ったけど本当に何もないのにこういうのばっかり立ってる

120 20/08/17(月)16:10:44 No.719000746

>オール便化ってやつかね うんちしちゃダメだよ!

121 20/08/17(月)16:10:46 No.719000750

>ガス/なしって何? >本当にガスがないわけじゃないよね? 良い方なら電気給湯機や電気調理器、悪い方ならプロパンすら撤去されてる

122 20/08/17(月)16:10:59 No.719000791

>これアレだろ >映画とかで一時的な隠れ家用意しとく場所だろ 作家が悩んだとき籠るやつ

123 20/08/17(月)16:11:01 No.719000796

これ買って普通に住んだらめちゃくちゃお得なんじゃないの?

124 20/08/17(月)16:11:07 No.719000817

まず新潟がな…

125 20/08/17(月)16:11:14 No.719000841

>タイヤがやべえ! なんならスタッドレスのほうが高くつくな…

126 20/08/17(月)16:11:44 No.719000929

修繕費もまともに集まらないから朽ちていくだけじゃねえの

127 20/08/17(月)16:11:48 No.719000937

>越後湯沢は昔ちょくちょく行ったけど本当に何もないのにこういうのばっかり立ってる なんもないのがいい!っていう頭お花畑な都会育ちはけっこういるので…

128 20/08/17(月)16:11:53 No.719000960

>これ買って普通に住んだらめちゃくちゃお得なんじゃないの? 不労所得と車有りならマジでいいと思う

129 20/08/17(月)16:11:55 No.719000967

近所にスーパーとかあんのかな

130 20/08/17(月)16:11:58 No.719000983

手帳持ちなら不労所得確定だし風俗行きたいとかパチンコ行きたいみたいな欲望が無ければここで余生を全うしてもいいと思う

131 20/08/17(月)16:12:19 No.719001062

>修繕費もまともに集まらないから朽ちていくだけじゃねえの 10万で10年住めたらむちゃくちゃお得感ある

132 20/08/17(月)16:12:38 No.719001112

管理費はどれくらい滞納してるんだろう

133 20/08/17(月)16:12:47 No.719001138

そこそこ戸数ありそうだけど売り物件数が少ないからそれなりに人住んでんじゃない?

134 20/08/17(月)16:12:54 No.719001163

>うんちしちゃダメだよ! は?どうしろってんだよ!!

135 20/08/17(月)16:12:59 No.719001177

小銭せしめそうな名前

136 20/08/17(月)16:13:01 No.719001185

多分エレベーター無いな

137 20/08/17(月)16:13:04 No.719001193

>手帳持ちなら不労所得確定だし風俗行きたいとかパチンコ行きたいみたいな欲望が無ければここで余生を全うしてもいいと思う 「」にピッタリってことじゃん!

138 20/08/17(月)16:13:16 No.719001232

車も雪国特有の塩カルでどんどん腐っていくので買い替えサイクルも早くなる

139 20/08/17(月)16:13:57 No.719001372

スキー場近くのリゾートマンションは 杉林が多くて春は地獄だぞ!

140 20/08/17(月)16:14:01 No.719001384

su4131478.jpg 何このアイコン

141 20/08/17(月)16:14:49 No.719001542

>su4131478.jpg >何このアイコン オーナーチェンジってなんなの 気軽にできるの?

142 20/08/17(月)16:14:50 No.719001546

スキー場の真ん前なのでスキーが好きならまあアリかもね 車出せば寂れた田舎のショッピングモールやコンビニにもいけるね 越後湯沢駅は新幹線止まるから東京からも行きやすいね ただスキーできるくらいには冬場の積雪がかなりある地域なので車使っても冬場の買い出しは億劫だろうな

143 20/08/17(月)16:14:51 No.719001553

山の眺望:山の眺望

144 20/08/17(月)16:14:53 No.719001558

人住んで無いところは水道代高いんじゃないかな

145 20/08/17(月)16:15:12 No.719001609

元はリゾートホテルだろうに温泉もないとかどうなってんだよ

146 20/08/17(月)16:15:18 No.719001638

>su4131478.jpg >何このアイコン 他ぜんぶないのか…

147 20/08/17(月)16:15:21 No.719001649

>人住んで無いところは水道代高いんじゃないかな 浄水施設による

148 20/08/17(月)16:15:30 No.719001678

>水道基本料(月額) >1,100円 安い!!!!!!!!!!!!!!!!!

149 20/08/17(月)16:15:37 No.719001700

マイナス要素しかない部屋からの展望はあるのに 部屋の写真がないのがヤバい物件感ありあり

150 20/08/17(月)16:15:42 No.719001720

su4131486.jpg ねえこれよくない?

151 20/08/17(月)16:15:48 No.719001736

「」と3人くらいでワイワイ言って住みたい

152 20/08/17(月)16:16:09 No.719001794

やっぱおおあざってつくとこはだめだな…

153 20/08/17(月)16:16:25 No.719001843

同じ建物で同じ値段だけどこっちの部屋のがよくないか https://www.himawari.com/yuzawa/room/28154.html

154 20/08/17(月)16:16:37 No.719001885

>でた…ユニットバス… トイレ別のユニットバスがきらいとか珍しい人だね

155 20/08/17(月)16:16:46 No.719001920

>「」と3人くらいでワイワイ言って住みたい 殺人事件起こりそう

156 20/08/17(月)16:16:48 No.719001930

Googleによれば コンビニまで徒歩4分 スーパーまで徒歩22分らしい

157 20/08/17(月)16:17:10 No.719001990

>他ぜんぶないのか… 温泉もプールもテニスコートも管理する人が必要になるからな…

158 20/08/17(月)16:17:15 No.719002001

限界集落レベルは知らんけど田舎って水道料金安いイメージある 元々水が綺麗だからそんなに設備に金がいらんのかな

159 20/08/17(月)16:17:38 No.719002073

本当に信じられないかもしれないけど越後湯沢駅だけで言えば新幹線あるけら東京からアクセス抜群なんですよ…

160 20/08/17(月)16:17:51 No.719002109

>su4131486.jpg >ねえこれよくない? 管理費やばくない?

161 20/08/17(月)16:18:00 No.719002137

su4131491.jpg これで550万

162 20/08/17(月)16:18:05 No.719002149

>同じ建物で同じ値段だけどこっちの部屋のがよくないか >https://www.himawari.com/yuzawa/room/28154.html クーラーでだめだった

163 20/08/17(月)16:18:07 No.719002153

>コンビニまで徒歩4分 >スーパーまで徒歩22分らしい どうせ車前提だし30分以内にあればマシと考えてたけど思ったより近いな…

164 20/08/17(月)16:18:15 No.719002184

>多分エレベーター無いな 違法建築かな

165 20/08/17(月)16:18:18 No.719002193

>Googleによれば >コンビニまで徒歩4分 >スーパーまで徒歩22分らしい なかなかいいじゃん 後問題は屁屋の内観だなあ

166 20/08/17(月)16:18:25 No.719002208

>本当に信じられないかもしれないけど越後湯沢駅だけで言えば新幹線あるけら東京からアクセス抜群なんですよ… 1時間ちょいで東京だもんね

167 20/08/17(月)16:18:36 No.719002234

>同じ建物で同じ値段だけどこっちの部屋のがよくないか >https://www.himawari.com/yuzawa/room/28154.html ふーんいいじゃんと思ったら クーラーで

168 20/08/17(月)16:18:47 No.719002288

部屋写真が無いんだけど普通なの?

169 20/08/17(月)16:19:02 No.719002329

共用設備実質フロントとコインランドリーとロッカーは割り切ってんなって思うけどまあアリ どうせ大浴場とかプールって使わなくなるだよな…

170 20/08/17(月)16:19:08 No.719002353

キッチンが電熱器な時点で要リフォームだわ…

171 20/08/17(月)16:19:09 No.719002358

>殺人事件起こりそう けいおんお好きなんですか? いいですよね澪

172 20/08/17(月)16:19:46 No.719002474

ゲイマンションにすれば部屋は埋まりそうだ

173 20/08/17(月)16:20:12 No.719002554

>部屋写真が無いんだけど普通なの? 不動産屋も利幅がゼロに近い物件に人を出して写真撮ったりしたくないんじゃないの

174 20/08/17(月)16:20:20 No.719002598

>1時間ちょいで東京だもんね そう考えると通勤可能ではあるな…

175 20/08/17(月)16:20:21 No.719002600

バスとかであるていど途中まで行けるなら創作の気分転換用に漫画家が使ったりできそうだが

176 20/08/17(月)16:20:27 No.719002625

同じ目的の人同士で部屋買えば楽しそうではある

177 20/08/17(月)16:20:28 No.719002627

こういうちょい残念な格安物件をリフォームして理想の住まいに!ってのは夢があるよな

178 20/08/17(月)16:20:41 No.719002684

もう住人は結構いるのかな? どんくらい部屋が空いてるのやら

179 20/08/17(月)16:21:12 No.719002766

残念なのは立地だからなんともならないよう!

180 20/08/17(月)16:21:31 No.719002823

冬場豹変するのがだめすぎる

181 20/08/17(月)16:21:40 No.719002857

>もう住人は結構いるのかな? >どんくらい部屋が空いてるのやら 121戸で募集してない階もあるからそれなりには入ってんじゃない

182 20/08/17(月)16:21:52 No.719002900

>どんくらい部屋が空いてるのやら ガラガラだと思う

183 20/08/17(月)16:21:55 No.719002907

ところでどうしてこんなカラーリングに

184 20/08/17(月)16:21:57 No.719002912

古くなってくけど住居はどんどん余っていくんだよな

185 20/08/17(月)16:22:06 No.719002940

車さえあればわりと悪くないのでは…?

186 20/08/17(月)16:22:17 No.719002975

>ところでどうしてこんなカラーリングに バブルの頃の建物だからかね

187 20/08/17(月)16:22:29 No.719002999

冬は陸の孤島になるのでは?

188 20/08/17(月)16:22:29 No.719003002

スキーするって言ってもずっと同じスキー場は飽きるからスキー場の近くに居を構えてもな…ってなる

189 20/08/17(月)16:22:39 No.719003036

>su4131457.jpg >どうしろと言うんだ 目に優しいですね

190 20/08/17(月)16:22:47 No.719003058

全然悪くないと思うよ このあたりに住む動機が俺はないけどウィンタースポーツやる人とかは

191 20/08/17(月)16:23:08 No.719003127

>車さえあればわりと悪くないのでは…? 部屋の内装とどれくらい雪が積もるかが気になるわ!

192 20/08/17(月)16:23:22 No.719003169

この窓クーラー古くね?

193 20/08/17(月)16:23:43 No.719003243

世捨て人用

194 20/08/17(月)16:23:45 No.719003247

老後の住処にとか気軽に考える老人もいるけど 積雪ある不便な田舎で老いて足腰弱まって車の運転もおぼつかなくなって行くことを考えると死しかない

195 20/08/17(月)16:23:49 No.719003262

デメリットは多いんだろうけどこの販売価格は魅力的すぎる

196 20/08/17(月)16:23:50 No.719003266

>トイレ別のユニットバスがきらいとか珍しい人だね 在来工法しか許さないマン!

197 20/08/17(月)16:23:58 No.719003296

>もう住人は結構いるのかな? >どんくらい部屋が空いてるのやら 金も身寄りもない年寄りが終の住処として買うパターン多いみたいよ あと買うのは安くても維持費と燃料費でなんだかんだ取られるとは聞いた

198 20/08/17(月)16:24:05 No.719003324

それほど悪くないって一瞬思っても結局悪いからこの値段なんだよなあ…

199 20/08/17(月)16:24:10 No.719003338

人口約8000人の町か …まあコンビニとスーパーくらいならあると思う

200 20/08/17(月)16:24:12 No.719003349

>この窓クーラー古くね? 他の物件はクーラー無いからこれは前の入居者が置いてったやつそのままだな

201 20/08/17(月)16:24:19 No.719003367

こういうの逆にいらなくなったときどう処理するの?

202 20/08/17(月)16:24:43 No.719003437

これ別荘代わりに使うやつだな

203 20/08/17(月)16:24:49 No.719003460

>こういうの逆にいらなくなったときどう処理するの? 10万円で売る

204 20/08/17(月)16:24:52 No.719003472

>不動産屋も利幅がゼロに近い物件に人を出して写真撮ったりしたくないんじゃないの 仲介手数料法定5%だと載せてくれるだけ温情なのでは…

205 20/08/17(月)16:24:54 No.719003477

月額ですらないのが呪いの装備

206 20/08/17(月)16:24:54 No.719003481

安心してほしい「」 今年はめちゃくちゃ雪少なかったから大丈夫!

207 20/08/17(月)16:25:27 No.719003596

消費税の総額表示義務みたくさ 不動産は年間で支払う金について総額表示義務つけようぜ 載せなかったものは今後支払わなくてよくなるくらいで

208 20/08/17(月)16:25:33 No.719003617

ネット環境が期待出来無い点は考慮したい

209 20/08/17(月)16:25:49 No.719003673

年々雪減りまくって今年はついに積雪ほぼなかったからな 昔は3から5m積もってたけど

210 20/08/17(月)16:25:58 No.719003695

キッチンはせめてIHにしとけよ!

211 20/08/17(月)16:26:26 No.719003774

雪少ないならそれはそれでスキー大丈夫なんか…

212 20/08/17(月)16:26:36 No.719003801

>昔は3から5m積もってたけど こんな場所に住めるか!

213 20/08/17(月)16:26:42 No.719003825

ヤリ部屋でも作ろう

214 20/08/17(月)16:26:43 No.719003827

>ネット環境が期待出来無い点は考慮したい スマホが使えるならまあなんとでもなるし…

215 20/08/17(月)16:27:01 No.719003877

>ヤリ部屋でも作ろう 遠すぎる…

216 20/08/17(月)16:27:02 No.719003887

>部屋の内装とどれくらい雪が積もるかが気になるわ! 真冬の積雪は一晩でこれくらいだからまあ余裕だよね! su4131507.jpg

217 20/08/17(月)16:27:02 No.719003888

スキーシーズンに来るくらいだと流石にお高い

218 20/08/17(月)16:27:33 No.719003967

>雪少ないならそれはそれでスキー大丈夫なんか… 新潟県内はぎりぎり持ちこたえたとこ多かったけど 多分今年大量に死ぬところ出てくる

219 20/08/17(月)16:27:34 No.719003973

徒歩4kmなんてまだ全然マシな方だぞ 千葉とかでも探せば普通に○○駅まで徒歩120分!とか出てくる

220 20/08/17(月)16:27:37 No.719003986

管理費月額三万だからやっぱぼちぼち出費になるじゃん!

221 20/08/17(月)16:27:38 No.719003991

今年は本当に数十センチしか積もらなかった

222 20/08/17(月)16:27:58 No.719004043

そもそも観光業は去年末~今年で虫の息

223 20/08/17(月)16:28:16 No.719004105

バブルのときの建物はこんな色なの…?

224 20/08/17(月)16:28:26 No.719004133

すぐ近所に日帰り温泉もあるし良いんじゃないかな

225 20/08/17(月)16:28:31 No.719004154

テレワークだしありなんじゃ

226 20/08/17(月)16:28:43 No.719004193

こういうゴミの固定資産税ってどれくらいかかるんだろう

227 20/08/17(月)16:28:50 No.719004205

スキー場まで徒歩三分ってことは冬は雪で封じ込められちゃうとか?

228 20/08/17(月)16:28:51 No.719004209

積立してないから建て替えも工事も出来なくてにっちもさっちもいかない奴じゃないのこれ

229 20/08/17(月)16:28:56 No.719004219

>ねえこれよくない? 管理費と修繕積立金たっけ…

230 20/08/17(月)16:29:02 No.719004241

せめて築20年じゃないとなぁ

231 20/08/17(月)16:29:02 No.719004243

>こういうゴミの固定資産税ってどれくらいかかるんだろう 全部乗ってるよそこに

232 20/08/17(月)16:29:33 No.719004371

フジロック毎年行く人なら割とありなんじゃない?

233 20/08/17(月)16:29:43 No.719004412

>真冬の積雪は一晩でこれくらいだからまあ余裕だよね! 余裕で致命傷だね

234 20/08/17(月)16:30:02 No.719004477

管理費5万2000円もするならその金で首都圏にアパート借りろよ…

235 20/08/17(月)16:30:20 No.719004531

>スキー場まで徒歩三分ってことは冬は雪で封じ込められちゃうとか? スキー場の近くなら除雪してくれるはず

236 20/08/17(月)16:31:05 No.719004664

維持費と税金月割りでなんだかんだ月4万くらいかかるわけだろ クソ田舎に済むリスクとのバランスでみるとその…

237 20/08/17(月)16:31:08 No.719004680

徒歩圏内コンビニすらないじゃん

238 20/08/17(月)16:31:12 No.719004699

ネット繋がるの…? 新潟で…

239 20/08/17(月)16:31:16 No.719004710

メートル単位で積もるのが当たり前だったから対策は他所より万全なので安心してほしい

240 20/08/17(月)16:31:22 No.719004723

>積立してないから建て替えも工事も出来なくてにっちもさっちもいかない奴じゃないのこれ 修繕はきっちりやってるよ

241 20/08/17(月)16:31:28 No.719004738

>管理費月額三万だからやっぱぼちぼち出費になるじゃん! 1Kのほうなら14000円だし

242 20/08/17(月)16:31:48 No.719004811

>人口約8000人の町か >…まあコンビニとスーパーくらいならあると思う 越後湯沢が何なのか知らんのか 海以外なんでもあるぞ 海にも車で1時間ちょっとだし

243 20/08/17(月)16:31:51 No.719004820

今時富山しないでしょ新潟でも

244 20/08/17(月)16:31:58 No.719004838

>全部乗ってるよそこに そこ言われてもどこかわからんからググったけどこれ?2DK10万円とかバリエーション豊かじゃん https://www.himawari.com/yuzawa/mansion/2267.html

245 20/08/17(月)16:32:02 No.719004847

大きい通りなら除雪されるしまあなんとかなるだろ…

246 20/08/17(月)16:32:04 No.719004856

これからこういうトコ増えてくのかな 高望みしなけりゃそこそこに老後暮らせるのかね

247 20/08/17(月)16:32:21 No.719004924

>スキー場まで徒歩三分ってことは冬は雪で封じ込められちゃうとか? バスが出てて余裕だぞ

248 20/08/17(月)16:32:26 No.719004936

>ネット繋がるの…? >新潟で… ISDNだから速いよ!

249 20/08/17(月)16:33:14 No.719005088

建物に光回線入ってるって書いてるじゃん!

250 20/08/17(月)16:33:51 No.719005200

別荘地はたまに本当にお得な物件でるからな

251 20/08/17(月)16:34:00 No.719005234

リフォームしたの自体がけっこう昔なんだろうけど 絶妙に分かってない感がすごい

252 20/08/17(月)16:34:19 No.719005292

固定資産税が払えなくなったか

253 20/08/17(月)16:34:29 No.719005321

>別荘地はたまに本当にお得な物件でるからな 田舎嫌いじゃなきゃ探してみるのも悪くないよね

254 20/08/17(月)16:34:34 No.719005337

>維持費と税金月割りでなんだかんだ月4万くらいかかるわけだろ >クソ田舎に済むリスクとのバランスでみるとその… でも都内だと月4万で住めるのなんてクソ狭ボロアパートくらいだぜ…?

255 20/08/17(月)16:34:37 No.719005351

su4131519.png 物件価格と同額の不動産取得税に吹く

256 20/08/17(月)16:34:48 No.719005394

>フジロック毎年行く人なら割とありなんじゃない? 年間209880円かかるらしいぞ キャンピングカー借りたりした方がよほど小回り効くな

257 20/08/17(月)16:34:57 No.719005429

> ISDNだから速いよ! > インターネット環境 光回線(VDSL、戸別契約可)

258 20/08/17(月)16:35:04 No.719005457

初期投資が税金関連で20万くらいプラスされない?

259 20/08/17(月)16:35:10 No.719005485

維持費管理費っつってもどうせ維持出来ねえだろ

260 20/08/17(月)16:35:15 No.719005499

車持ってるなら厳冬期以外の越後湯沢は最高だぞ

261 20/08/17(月)16:35:18 No.719005510

今後ずっとテレワークなら移住するのもアリかな… すぐ飽きるか

262 20/08/17(月)16:35:32 No.719005557

>徒歩圏内コンビニすらないじゃん 10分以内で2件以上あるし大都会じゃん

263 20/08/17(月)16:35:50 No.719005624

除雪はクリアできるとして車とネットと冷暖房とガスとついでに電化製品… 冷暖房にいくら掛かるかが問題だなコレ

264 20/08/17(月)16:35:58 No.719005647

もう別荘っていう概念自体が時代に合ってないよ…

265 20/08/17(月)16:36:02 No.719005657

湯沢駅の本酒館はいいものだ

266 20/08/17(月)16:36:07 No.719005678

>今後ずっとテレワークなら移住するのもアリかな… >すぐ飽きるか でもこういう地方の格安物件渡り歩くの楽しそう

267 20/08/17(月)16:36:15 No.719005704

金払ってでも捨てたい負動産だからなこれ…

268 20/08/17(月)16:36:34 No.719005774

ここの近くのプリンスホテルで一時期住み込みバイトしてたけどコンビニも18キロ行かないとないしまともな店は開いてないし(スキーシーズンしかやらない店も多い)バスは1日3本とかで街に降りてもすぐ帰りのバスに乗らないといけないしで休みがあっても寮で寝る以外することなかったな… 本買いに行くだけで丸一日潰れたわ

269 20/08/17(月)16:36:46 No.719005813

軽く調べたら物件の10万って最低価格だから株なら1円くらいの価値しかないみたいで 売るならむしろ180万支払わないと駄目くらいの感じらしいぞ

270 20/08/17(月)16:36:57 No.719005848

>湯沢駅の本酒館はいいものだ 数年前にさらにリニューアルして駅の中でだいぶ遊べるようになったわ 駐車場もデカイから楽だ

271 20/08/17(月)16:36:58 No.719005852

コロナでもっと売れなくなってそうだ

272 20/08/17(月)16:37:17 No.719005913

無知すぎてすまないけど積雪地帯って冬はamazonとか届くの?

273 20/08/17(月)16:37:24 No.719005936

管理費意外と安いな

274 20/08/17(月)16:37:32 No.719005968

>スキーシーズンしかやらない店も多い 絶望的な情報はネット上では得られにくいな…

275 20/08/17(月)16:37:37 No.719005983

高層階で通販生活したらクロネコの配達員のおじさんに恨まれる?

276 20/08/17(月)16:37:39 No.719005995

>VDSL方式は、光配線方式のように自宅まで光回線が繋がっているわけではありません。 >イラストのように、建物内の共用スペースに置かれている MDF室までしか光回線は繋がっていません。 >そして一番大切なポイントになるのが、MDF室からわたしたちの部屋まで繋がっているのが電話回線だということです。 光のようで光じゃないちょっと光の回線か……

277 20/08/17(月)16:37:42 No.719006004

>ここの近くのプリンスホテルで一時期住み込みバイトしてたけどコンビニも18キロ行かないとないしまともな店は開いてないし(スキーシーズンしかやらない店も多い)バスは1日3本とかで街に降りてもすぐ帰りのバスに乗らないといけないしで休みがあっても寮で寝る以外することなかったな… >本買いに行くだけで丸一日潰れたわ 苗場プリンスはガチの僻地じゃねーか!

278 20/08/17(月)16:37:47 No.719006020

>売るならむしろ180万支払わないと駄目くらいの感じらしいぞ 手放せないゴミってことか…

279 20/08/17(月)16:37:53 No.719006031

一軒家と違って屋根の雪下ろし不要なのはでかいよこれは 鉄筋の集合住宅なら木造平屋より温かいし

280 20/08/17(月)16:38:22 No.719006112

近場に日帰り温泉たくさんあるぞ

281 20/08/17(月)16:38:44 No.719006182

>一軒家と違って屋根の雪下ろし不要なのはでかいよこれは なるほどなぁ 雪国はそういうのも考慮に入れなきゃいけないのか

282 20/08/17(月)16:38:47 No.719006196

建物ごと潰して農地にするとか

283 20/08/17(月)16:39:07 No.719006267

>オーナーチェンジってなんなの 入居目的じゃなくて賃貸で借りている人が居る部屋の持ち主になる(大家になる) 入居者が現在も居る部屋のオーナーになると毎月賃貸料が手に入るけど未入居だと管理費修繕費を自分で払う >気軽にできるの? 不動産が仲介しているから気軽に出来るけど旨い汁とか吸われるから素人は気をつけて!

284 20/08/17(月)16:39:13 No.719006281

要らなくなった時にスリップダメージが発生し続ける呪いの装備なだけで覚悟して挑めば案外良いのか…?

285 20/08/17(月)16:39:14 No.719006284

>ここの近くのプリンスホテルで一時期住み込みバイトしてたけどコンビニも18キロ行かないとないしまともな店は開いてないし(スキーシーズンしかやらない店も多い)バスは1日3本とかで街に降りてもすぐ帰りのバスに乗らないといけないしで休みがあっても寮で寝る以外することなかったな… >本買いに行くだけで丸一日潰れたわ 苗場プリンス自体潰れそうだぞ

286 20/08/17(月)16:39:45 No.719006374

ネット繋がって冷暖房あるなら引きニートするのによさそうなのになあ

287 20/08/17(月)16:39:46 No.719006376

スレ画は知らんけど俺のところは24時間源泉かけ流し風呂だし 土日やサマーシーズンスキーシーズンは居酒屋レストランやっててそこがかなりいいんだ

288 20/08/17(月)16:39:48 No.719006383

>高層階で通販生活したらクロネコの配達員のおじさんに恨まれる? 地方観光地のマンション如きでそんなこと言ってたら配達員務まらねえ 都心のマンション乱立地区担当は死んだ目をしている

289 20/08/17(月)16:39:48 No.719006386

>建物ごと潰して農地にするとか 建物無かったら売りにくいから絶対に売れないにクラスチェンジだ 農地なんて更に

290 20/08/17(月)16:39:57 No.719006406

>>そして一番大切なポイントになるのが、MDF室からわたしたちの部屋まで繋がっているのが電話回線だということです。 テレワークには致命的だな…

291 20/08/17(月)16:40:12 No.719006453

>苗場プリンスはガチの僻地じゃねーか! ガチの僻地だったからスキーできない夏は受験合宿の会場になって毎日jcのお世話してたよ

292 20/08/17(月)16:40:26 No.719006489

>su4131519.png >物件価格と同額の不動産取得税に吹く 登記費用もな

293 20/08/17(月)16:40:35 No.719006520

> オーナーチェンジとは、現に居住している賃借人をそのままにして不動産物件を売買することをいいます。賃貸借契約を継続した状態で、所有者(オーナー)だけが代わるために「オーナーチェンジ」と呼ばれるのです。 中身付きの投資物件みたいなもんか

294 20/08/17(月)16:40:40 No.719006535

>スレ画は知らんけど俺のところは24時間源泉かけ流し風呂だし >土日やサマーシーズンスキーシーズンは居酒屋レストランやっててそこがかなりいいんだ それはどこなの!? 詳しく知りたい

295 20/08/17(月)16:41:12 No.719006630

>物件価格と同額の不動産取得税に吹く やっぱり登記費用高いなぁ 「」も来世は行政書士とか選んだ方がええよ・・・

296 20/08/17(月)16:41:12 No.719006632

細部リフォームするにしても100万はかからんからまあ…

297 20/08/17(月)16:41:31 No.719006684

ネット弱いと在宅系youtuberにはキツイな

298 20/08/17(月)16:42:13 No.719006810

タダでも買っちゃいけない呪いの物件来たな…

299 20/08/17(月)16:42:28 No.719006859

>「」も来世は行政書士とか選んだ方がええよ・・・ 必要事項ないんだから今生で目指してもいいよ

300 20/08/17(月)16:42:35 No.719006881

それなりの不労所得とか完全テレワークで 雪国の冬に耐性があるならまあアリかもねという感じだな…

301 20/08/17(月)16:42:51 No.719006932

ネットだけ整備しちゃえばテレワーク部屋にはいいのかもしれない

302 20/08/17(月)16:43:22 No.719007038

厄介な住人いそうだし来そう

303 20/08/17(月)16:43:32 No.719007072

>それはどこなの!? >詳しく知りたい 調べりゃすぐ分かるだろうけど直接言うのはちょっと…

304 20/08/17(月)16:44:04 No.719007157

交換室まで光会戦でソッから先はADSLみたいなものか いまもADSLだから問題ないな

305 20/08/17(月)16:44:19 No.719007210

>土日やサマーシーズンスキーシーズンは居酒屋レストランやっててそこがかなりいいんだ ライオンズ? スレ画はあれだけどウォータースライダープールあったりするところあるよね 実はちょっと興味ある

306 20/08/17(月)16:44:28 No.719007243

上のリンクで検索すると価格10万円がごろごろ出てくるな…

307 20/08/17(月)16:45:11 No.719007373

>上のリンクで検索すると価格10万円がごろごろ出てくるな… クソ物件の山から自分好みの原石を見つけよう!

308 20/08/17(月)16:45:32 No.719007429

どうせマンションタイプで光回線1Gbps!とかいっても同ネットワークにつこうてるやついたら激重になるしな……

309 20/08/17(月)16:45:40 No.719007462

リゾートマンション温泉付きは管理費とか温泉使用料とか高いからお財布と相談してね!

↑Top