虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 飛ぶの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/17(月)14:42:59 No.718982991

    飛ぶのが当たり前のロボットアニメで敵も味方も常に浮いてる状態を維持できないのが当たり前って中々に攻めてる設定だよな

    1 20/08/17(月)14:45:17 No.718983429

    おっちゃん出てくるまでリアル系って概念すらなかったから

    2 20/08/17(月)14:46:02 No.718983595

    そもそもマジンガーからして途中まで飛んでない…

    3 20/08/17(月)14:46:08 No.718983618

    まあそんなおっちゃんのシリーズもそれ以降飛べないでテクテク歩く奴らなんてほぼ居ないわけだが…

    4 20/08/17(月)14:47:40 No.718983913

    宇宙での高速機動を主眼において設計されてて地上では割とのんびりした感じになるっていうのは新しかったと思う

    5 20/08/17(月)14:48:05 No.718983986

    地上戦や歩行は作画とか戦術とかギミックとか描く方演出する方に色々高度な技術が必要になるから…

    6 20/08/17(月)14:48:07 No.718983996

    Vガン世代までは一部の可変機除いてSFS頼みだぞ

    7 20/08/17(月)14:49:20 No.718984256

    機械の歩行モーション描ける奴なんてそう多くないだろうしな…

    8 20/08/17(月)14:49:27 No.718984284

    ちょっと考えると十分おかしいことだらけなんだけど 少し現実に寄せるだけでリアルになった時代 SFが現実味を帯びてきた時代なのかもしれない

    9 20/08/17(月)14:49:46 No.718984371

    >地上戦や歩行は作画とか戦術とかギミックとか描く方演出する方に色々高度な技術が必要になるから… 複雑な都市や地形を一々描かないでいいし姿勢はずっと飛んだポーズのままでいい これに尽きる

    10 20/08/17(月)14:50:30 No.718984526

    だからこうしてホバー移動のドムを追加する

    11 20/08/17(月)14:51:16 No.718984713

    ジェットストリームアタック描くのすごく面倒なんですけおおおおと!!!!

    12 20/08/17(月)14:52:48 No.718985055

    ガンダムの作画って年々テンプレートと工夫による省エネ感マシマシになってるし超作画でガシガシ歩くのなんてもう無理よ 歩くより浮いて飛ぶ方がウケるし

    13 20/08/17(月)14:53:57 No.718985271

    >機械の歩行モーション描ける奴なんてそう多くないだろうしな… 90年代前半ぐらいの超作画ブームの作品群凄すぎる

    14 20/08/17(月)14:55:50 No.718985722

    CGだと歩行も問題なくなるの?

    15 20/08/17(月)14:55:53 No.718985732

    ユニコーンとかのOVA作品なら作画も期待できただろうけどね… TV放送となるともう厳しいよね

    16 20/08/17(月)14:55:57 No.718985755

    ギアスのKMFは終盤は飛ぶヤツばかりだったなぁ

    17 20/08/17(月)14:56:02 No.718985776

    KMFのローラーダッシュも限界だったのだろうか

    18 20/08/17(月)14:56:15 No.718985823

    作画についていうとCG化したことで余計に接地や重力の描写がしんどくなりました!

    19 20/08/17(月)14:56:42 No.718985926

    CGだともっと歩かないよ

    20 20/08/17(月)14:57:01 No.718985991

    人間の表現力ってすごいよね…

    21 20/08/17(月)14:57:49 No.718986149

    車輪みたいに延々同じモーション繰り返すなら3Dの得意分野なんだけどね…

    22 20/08/17(月)14:58:41 No.718986336

    >車輪みたいに延々同じモーション繰り返すなら3Dの得意分野なんだけどね… それで歩かせるとまあ違和感が凄い

    23 20/08/17(月)14:58:48 No.718986358

    歩く描写が面倒だからホバー移動

    24 20/08/17(月)14:59:06 No.718986420

    >機械の歩行モーション描ける奴なんてそう多くないだろうしな… 考えてみたらマジンガーZの機械獣って獣みたいなしなやかな動きする機械みたいな意味だったんだよな

    25 20/08/17(月)14:59:50 No.718986574

    アニメで馬の下半身は絶対に映すなという鉄則があると聞く

    26 20/08/17(月)15:02:15 No.718987095

    >アニメで馬の下半身は絶対に映すなという鉄則があると聞く ガリアンの雑魚…

    27 20/08/17(月)15:02:32 No.718987149

    歩くのはたまに見るけど走るのは本当に見ないな

    28 20/08/17(月)15:04:06 No.718987494

    >歩くのはたまに見るけど走るのは本当に見ないな エヴァ破でCGで走らせたら手間が余計にかかったとかパンフに書いてあった

    29 20/08/17(月)15:04:24 No.718987548

    最近で都市とかでアクロバティックな動きするのは鉄血一期のラストとかぐらいだな

    30 20/08/17(月)15:04:30 No.718987568

    おっちゃんやザクとかの動きも中に人がいる着ぐるみみたいな状態で装甲がグニャグニャ曲がってる感がある

    31 20/08/17(月)15:05:11 No.718987713

    ゾイドは壊れた都市で散々動物型を動かしまくってるし変態すぎる…

    32 20/08/17(月)15:06:43 No.718988075

    ゾイドがなかなかアニメ化できなかったのって あれ動かすのが辛すぎたからだよね

    33 20/08/17(月)15:07:09 No.718988167

    ゾイドはあれはもう実験場かなにかだったんじゃないだろうか

    34 20/08/17(月)15:08:17 No.718988462

    エヴァはまんま人間だからなぁ

    35 20/08/17(月)15:12:17 No.718989456

    近年でもフルメタとかアルドノアはよく歩いてたから作画コストというよりは世界観のコンセプトなんじゃねぇかな

    36 20/08/17(月)15:14:00 No.718989853

    空をびゅんびゅん飛んでないと 航空機に対して人型ロボットは勝てないよな…と思うから必要なんだろうけど 飛んでる戦闘って本当につまらないという矛盾…

    37 20/08/17(月)15:14:19 No.718989923

    車はすごい適当に浮くのに

    38 20/08/17(月)15:17:15 No.718990566

    >空をびゅんびゅん飛んでないと >航空機に対して人型ロボットは勝てないよな…と思うから必要なんだろうけど >飛んでる戦闘って本当につまらないという矛盾… 飛んでても面白い戦闘もあるしそこは演出しだいかな

    39 20/08/17(月)15:17:56 No.718990700

    今度やる閃光のハサウェイのラストバトルでの都市空中戦が雑な空中戦だったら皆本当に呆れちゃうと思う

    40 20/08/17(月)15:18:45 No.718990846

    F91みるとロボットの動きや描写はあの時点で極まってるとおもった だって今のCGロボより動くし挙動が気持ちいいんだもん

    41 20/08/17(月)15:22:08 No.718991576

    >今度やる閃光のハサウェイのラストバトルでの都市空中戦が雑な空中戦だったら皆本当に呆れちゃうと思う ビルなぎ倒しながらの戦闘だからコストがヤバい

    42 20/08/17(月)15:22:10 No.718991586

    F91の戦闘こそカット割と演出じゃねーか! 動きで言えば最近のアニメのが動くよ!

    43 20/08/17(月)15:24:07 No.718991972

    ダン戦は頑張ってたな

    44 20/08/17(月)15:26:13 No.718992405

    シンカリオンとかもよかったしその時その時でメカ好きな人たちががんばって何かしら生み出してるよね

    45 20/08/17(月)15:26:20 No.718992436

    91は空中戦の演出と手法の極まりだと思うよ 背面射撃とか斜めからの割り込みとか

    46 20/08/17(月)15:27:35 No.718992675

    コロニー内の上下がめっちゃくちゃだから背景回しながらクルクル回転させてるとなんかそれだけでスゲーってなっちゃう

    47 20/08/17(月)15:28:14 No.718992812

    ギアスのナイトメアは空が当然になったのが残念

    48 20/08/17(月)15:28:52 No.718992919

    バグとラフレシアが縦横無尽に全方位から襲ってくるみたいな三次元的な戦いが多かったし… そりゃF91も分身せざるをえない

    49 20/08/17(月)15:29:53 No.718993103

    >ギアスのナイトメアは空が当然になったのが残念 空当然にならんといつまでも足場崩しが一定の戦果上げちゃうし…

    50 20/08/17(月)15:31:08 No.718993318

    飛び回るロボアニメはすでにいっぱいやられてたから地べたを這いずるしかなかった高橋良輔監督

    51 20/08/17(月)15:33:04 No.718993713

    >飛び回るロボアニメはすでにいっぱいやられてたから地べたを這いずるしかなかった高橋良輔監督 ボトムズ以降の高橋監督のロボアニメはあまり振るわないよね 本人あんまりこだわりなさそうだけど

    52 20/08/17(月)15:33:26 No.718993782

    マジェプリとか結構好き

    53 20/08/17(月)15:33:47 No.718993855

    すごいねジャンプ力

    54 20/08/17(月)15:34:08 No.718993925

    ザブングルとか泥臭くて好き

    55 20/08/17(月)15:34:17 No.718993952

    ウォーカーマシンすら最後は飛行タイプ出てきたからな…

    56 20/08/17(月)15:34:18 No.718993955

    そうだ!海中をメインに戦うロボットアニメなら!

    57 20/08/17(月)15:34:24 No.718993970

    飛び始めるといよいよ人形である意味がなくなる気がするんだよね

    58 20/08/17(月)15:35:01 No.718994083

    >飛び始めるといよいよ人形である意味がなくなる気がするんだよね 飛んだって別にいいけどポーズと視点変える手間がね

    59 20/08/17(月)15:37:14 No.718994553

    >飛び始めるといよいよ人形である意味がなくなる気がするんだよね そこでマクロスのでばん!

    60 20/08/17(月)15:37:20 No.718994575

    >そうだ!海中をメインに戦うロボットアニメなら! 宇宙戦とあまり変わりなさそう

    61 20/08/17(月)15:39:11 No.718994948

    >そうだ!海中をメインに戦うロボットアニメなら! 絢爛舞踏祭…

    62 20/08/17(月)15:39:23 No.718994997

    >宇宙戦とあまり変わりなさそう 海中は重力も地面もあるぞ!

    63 20/08/17(月)15:39:46 No.718995049

    >飛び始めるといよいよ人形である意味がなくなる気がするんだよね かといってそこを追求するとおそらく飛行機型ですらなくなるので… リアルであるのは面白くするスパイスであって目的ではない

    64 20/08/17(月)15:39:56 No.718995071

    >>そうだ!海中をメインに戦うロボットアニメなら! >宇宙戦とあまり変わりなさそう 重力下なので向きに制限があることと泡を描く手間が増えるという点が違う!