ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/17(月)14:25:14 No.718979401
エアコンがないと死んじゃうよォ!
1 20/08/17(月)14:27:11 No.718979827
生命維持装置と書いてエアコンと読むからな
2 20/08/17(月)14:27:30 No.718979889
マジで死ぬ 故障したらもう死ぬしかない
3 20/08/17(月)14:33:43 No.718981110
エアコンまだ我慢してるやせ我慢な「」はいるのかな… いないかも…
4 20/08/17(月)14:37:41 No.718981900
>いないかも… そもそも ない
5 20/08/17(月)14:38:23 No.718982049
リモコン故障してすごく焦ったけど今は汎用リモコンなんてあるんだね…
6 20/08/17(月)14:40:15 No.718982432
この暑さで付けない老人はマジで死ぬしかない もったいないという悪習
7 20/08/17(月)14:40:54 No.718982560
エアコンないと普通に死ぬので気をつけてね
8 20/08/17(月)14:41:19 No.718982657
エアコンなんか一度も買ったことないよ でも生きてるよ
9 20/08/17(月)14:42:36 No.718982905
うちはエアコン無いから地獄だよ 基本水風呂にいるよ
10 20/08/17(月)14:42:39 No.718982921
エアコンないと死ぬよ!って大々的にあまり言わないで欲しい ないけど生きてるよ?ってなるから
11 20/08/17(月)14:42:40 No.718982924
片方が瀕死なのでもう一個ある和室にずっと引きこもってる
12 20/08/17(月)14:42:47 No.718982947
エアコン掃除してなかったからカビてて使えないから扇風機で我慢だ
13 20/08/17(月)14:44:19 No.718983264
ワンルームに住んでて急に壊れたら しばらく設置待ち時間生じてノーガード戦法なのかなり深刻じゃない? サブエアコンとかないと安心出来ない
14 20/08/17(月)14:46:05 No.718983608
職場のエアコンが冷房なのに温風出てくるんですが…
15 20/08/17(月)14:46:47 No.718983748
坊さんが「日中は仏間にエアコンをつけてご先祖様をもてなし またお付きの番としてその部屋で過ごすと功徳になる」 って話をして年寄りに効いているらしい
16 20/08/17(月)14:47:32 No.718983890
>坊さんが「日中は仏間にエアコンをつけてご先祖様をもてなし >またお付きの番としてその部屋で過ごすと功徳になる」 >って話をして年寄りに効いているらしい そこまでやらないとエアコンつけてくれないの・・・
17 20/08/17(月)14:47:59 No.718983964
>って話をして年寄りに効いているらしい その坊さん頭やーらけー
18 20/08/17(月)14:48:16 No.718984035
壊れたらどうしよう…職場に住むしかないかも…
19 20/08/17(月)14:48:27 No.718984071
年寄りはもう熱に対する神経死んでるから違う理由でつけさせないと駄目かも知んない
20 20/08/17(月)14:48:40 No.718984112
>エアコンまだ我慢してるやせ我慢な「」はいるのかな… >いないかも… 今年は流石にヤバいだろうと思って5月中につけたよ
21 20/08/17(月)14:49:11 No.718984230
死にはしないでも夜寝られなくね?
22 20/08/17(月)14:49:13 No.718984236
エアコンなんて使うやつはマスコミに騙されてる情弱 原発もコロナも存在しないとか言ってたらあの手のアホ勝手に死なないかなー
23 20/08/17(月)14:49:57 No.718984410
夜は濡れタオル巻いて扇風機だ
24 20/08/17(月)14:50:07 No.718984443
>壊れたらどうしよう…職場に住むしかないかも… GOTOキャンペーン使ってホテル暮らしだ!
25 20/08/17(月)14:50:28 No.718984522
使わないと本当に死ぬからな
26 20/08/17(月)14:50:31 No.718984531
書き込みをした人によって削除されました
27 20/08/17(月)14:50:55 No.718984627
>死にはしないでも夜寝られなくね? タイマー入れて寝るとエアコン切れて間もなく目が覚める 人体すげえな
28 20/08/17(月)14:51:08 No.718984676
身一つなら水含ませたシャツ着てれば凌げるが ルーターとかパソコンが動いてるとそうも言ってられない
29 20/08/17(月)14:51:12 [病院] No.718984700
>エアコンなんて使うやつはマスコミに騙されてる情弱 >原発もコロナも存在しないとか言ってたらあの手のアホ勝手に死なないかなー かんべんして
30 20/08/17(月)14:51:13 No.718984704
昨日どういうわけか全然冷風が吹かなかったので汗だくで寝付けなかった テレワークでよかった よくない ちょくちょくエアコン効かなくなる
31 20/08/17(月)14:51:44 No.718984831
>死にはしないでも夜寝られなくね? 窓開けたら寒いくらいだから毛布用意して寝てるよ
32 20/08/17(月)14:51:46 No.718984837
室外機が応答なしで熱風吐くけどちゃんとつけてるよ
33 20/08/17(月)14:52:12 No.718984935
今月の電気代が先月の倍くらいになってそう
34 20/08/17(月)14:52:21 No.718984956
年寄り用に自動運転で夏中付けっ放しにするモードが必要だ ネットで運転監視もできるようにして
35 20/08/17(月)14:52:41 No.718985028
電気代節約のために限界になるまで我慢してからエアコン使おうなんて甘っちょろいこと考えてると 限界まで温まった部屋冷やすための電気代も健康も両方失う
36 20/08/17(月)14:52:49 No.718985057
イキテマス
37 20/08/17(月)14:53:02 No.718985093
>今月の電気代が先月の倍くらいになってそう 金なら払うから助けてってレベルだわもう
38 20/08/17(月)14:53:25 No.718985175
窓開けたら寒いくらいって道東とかか
39 20/08/17(月)14:53:39 No.718985219
防犯上夜窓開けて寝るのは怖い よっぽど高階に住んでるでもない限り
40 20/08/17(月)14:54:07 No.718985307
>昨日どういうわけか全然冷風が吹かなかったので汗だくで寝付けなかった >テレワークでよかった >よくない 冷媒が抜けてるんじゃないの
41 20/08/17(月)14:54:15 No.718985340
冬も夏もエアコン点けると電気代が倍以上になるよね まあ一人暮らしだから6000円くらいしか変わらないんで遠慮なく常時点けるけど
42 20/08/17(月)14:54:21 No.718985362
大丈夫風呂場でぬるい水に浸かってれば死なない
43 20/08/17(月)14:54:34 No.718985412
老人は暑さセンサーがイカれてて倒れる直前まで不調を自覚出来ないからな うちのお袋がそれで以前駅で倒れたわ 室内用と携帯用の熱中症計渡して自己管理させたらここ数年は事故もなくなった
44 20/08/17(月)14:55:01 No.718985519
電気代そんな大事か?
45 20/08/17(月)14:55:11 No.718985554
タイマーでエアコンが切れてすぐ暑くなり始める…
46 20/08/17(月)14:55:23 No.718985607
今壊れると秋まで修理が来ないってのがぞっとする 定期点検やった方がいいんだろうか
47 20/08/17(月)14:55:35 No.718985655
>防犯上夜窓開けて寝るのは怖い >よっぽど高階に住んでるでもない限り シャッター式の雨戸に替えられるなら替えた方がいいよ 真夏はともかくその前後だと結構涼しくてエアコン要らね
48 20/08/17(月)14:55:45 No.718985695
ダイキンの新しいやつ買ったからめっちゃ冷房効く…
49 20/08/17(月)14:56:05 No.718985786
年取ると死なないための機能が勝手にオミットされていくのね
50 20/08/17(月)14:56:18 No.718985834
電気代増えるって言っても日割りすればたいしたことないからな 嗜好品ちょっと我慢すれば余裕で相殺出来るレベル
51 20/08/17(月)14:56:25 No.718985865
>電気代そんな大事か? ぶっ倒れて入院代払うことになったら目も当てられねえよな
52 20/08/17(月)14:56:46 No.718985942
電気代よりも24時間休まずつけっぱで壊れないのかちょっと心配になる
53 20/08/17(月)14:56:52 No.718985961
>タイマーでエアコンが切れてすぐ暑くなり始める… レオパレス?
54 20/08/17(月)14:57:20 No.718986054
ハッカ油!
55 20/08/17(月)14:57:42 No.718986133
午後の日差しにあたってるだけで死にそうになる 西側の窓付近は簾と遮光カーテンで太陽光遮ってエアコン付けてるのに暑い
56 20/08/17(月)14:58:22 No.718986243
コロナのクーラーいいぞ
57 20/08/17(月)14:58:31 No.718986288
ダイキンのうるさらX買ったら快適すぎる
58 20/08/17(月)14:58:33 No.718986297
北海道に住んでると内地の暑さが想像できない
59 20/08/17(月)14:58:35 No.718986310
>今壊れると秋まで修理が来ないってのがぞっとする >定期点検やった方がいいんだろうか 修理じゃなくて買い替えなら割と早く工事して貰えるらしい でも炎天下エアコンなしで工事する人を思うと複数台で運用したいな
60 20/08/17(月)14:58:41 No.718986332
一人で戸建てに引きこもるマンだけど 気兼ねなくエアコン使っても3千円くらいしか増えないよ 夏でも1万円は超えない
61 20/08/17(月)14:58:47 No.718986354
>タイマーでエアコンが切れてすぐ暑くなり始める… かえって事故物件が増えそうなもんなのに不思議だよね
62 20/08/17(月)14:58:52 No.718986373
>電気代よりも24時間休まずつけっぱで壊れないのかちょっと心配になる 心配なら明け方1時間だけ止めるようにしよう
63 20/08/17(月)14:59:19 No.718986455
電気代1万円削るために3万円ぐらい消費してるのに当人的には賢く夏を乗り越えたと思っている そういう人たちは世の中にいっぱいいる
64 20/08/17(月)14:59:20 No.718986463
エアコンの室外機が43度を超えると保護装置が作動してエアコンが止まるそうだが 時間の問題な気がする
65 20/08/17(月)15:00:12 No.718986659
エアコンが壊れたら確実に仕事も出来なくなるのでジエンドだ
66 20/08/17(月)15:00:28 No.718986727
ワンルーム住だけど次買う時はもうちょっと大きめのエアコン付けて余裕の馬力で運用したい
67 20/08/17(月)15:01:20 No.718986907
タイマーで夜切るのは逆に体によくないと言われてるね そんな数十円ケチってどうすんだろうね
68 20/08/17(月)15:01:21 No.718986912
6畳向けモデル… あなたはクソだ
69 20/08/17(月)15:01:58 No.718987042
金で命が守れるなら安いものよ
70 20/08/17(月)15:02:09 No.718987075
室外機がホカホカなんだけど上にバケツとタオルでも置いた方が電気代的にも良かったりすんのかな
71 20/08/17(月)15:02:18 No.718987103
エアコン設置できない賃貸だから扇風機性能良いやつ買ってなんとかしてる 多分扇風機買う金でエアコン設置できる
72 20/08/17(月)15:02:29 No.718987134
>室外機がホカホカなんだけど上にバケツとタオルでも置いた方が電気代的にも良かったりすんのかな 日陰作れそれが一番
73 20/08/17(月)15:02:59 No.718987245
シーズン外れてもいいから一回クリーニングしてもらわないと… 風量が絶妙に弱い…
74 20/08/17(月)15:03:01 No.718987252
>エアコン設置できない賃貸だから扇風機性能良いやつ買ってなんとかしてる >多分扇風機買う金でエアコン設置できる そんなとこ引っ越せよ
75 20/08/17(月)15:03:15 No.718987310
昨日深夜にエラー出して恐怖した 結局フィルターの取り付けが甘かったのが原因ですぐ治ったけど 気が昂ぶってなかなか寝付けなかった
76 20/08/17(月)15:03:32 No.718987360
>タイマーで夜切るのは逆に体によくないと言われてるね >そんな数十円ケチってどうすんだろうね 体に良くないどころかタイマー切れてから寝てる間に熱中症コースも多いんで 途中で止めるのよくない
77 20/08/17(月)15:03:40 No.718987394
>エアコン設置できない賃貸だから扇風機性能良いやつ買ってなんとかしてる 昭和時代かな
78 20/08/17(月)15:04:00 No.718987473
賃貸なら断熱効果の高いRCのマンションオススメ ベランダがあると窓まで日差しが来ないからさらによし
79 20/08/17(月)15:04:33 No.718987589
>エアコン設置できない賃貸だから扇風機性能良いやつ買ってなんとかしてる >多分扇風機買う金でエアコン設置できる うちはスポットエアコン置いた 普通のエアコンには及ばないけど扇風機に比べれば十分涼しいわ
80 20/08/17(月)15:04:42 No.718987624
>>エアコン設置できない賃貸だから扇風機性能良いやつ買ってなんとかしてる >昭和時代かな 部屋に穴あけられない文化財に住んでる可能性も
81 20/08/17(月)15:04:57 No.718987662
>坊さんが「日中は仏間にエアコンをつけてご先祖様をもてなし >またお付きの番としてその部屋で過ごすと功徳になる」 >って話をして年寄りに効いているらしい お坊さん頭いいなぁ
82 20/08/17(月)15:05:36 No.718987805
RAS-F221R買ったけど今どきのエアコンは0.5度単位で温度設定できるとか 室温が設定温度通りになることに感動している
83 20/08/17(月)15:05:42 No.718987825
三種の神器
84 20/08/17(月)15:05:48 No.718987848
>日陰作れそれが一番 葦簀でも買ってきて置いときゃいいのかな
85 20/08/17(月)15:05:56 No.718987882
我慢した結果コロナなのか熱中症なのか区別できず病院が困ることになる
86 20/08/17(月)15:06:05 No.718987927
正直電気代なんかより機械自体が動かしっぱなしで大丈夫なのかの方が心配だ 心配だからって切って休ませてあげるわけでもないけど
87 20/08/17(月)15:06:26 No.718988003
自動清掃機能ついてるけど清掃してる間めっちゃ暑い…
88 20/08/17(月)15:07:00 No.718988129
>自動清掃機能ついてるけど清掃してる間めっちゃ暑い… もう一台エアコンを買いましょう
89 20/08/17(月)15:07:45 No.718988326
27度と扇風機の併用だ
90 20/08/17(月)15:07:46 No.718988335
>6畳向けモデル… >あなたはクソだ 6畳間に6畳用モデルつけたけど快適だぞ「」ョジョー!
91 20/08/17(月)15:07:49 No.718988349
今日やばくね ずっとやばいと思ってたけど今日はそれ以上になんかヤバイ
92 20/08/17(月)15:08:03 No.718988413
うちも構造的にエアコン付けられない 築50年か60年くらい
93 20/08/17(月)15:08:31 No.718988526
葦簀とか布の日除けシート設置すると体感で涼しい!ってなるから結構効果はあると思われる エアコンと併用するとなおよし
94 20/08/17(月)15:08:50 No.718988601
ずっと水風呂に浸かっとけばこの程度の暑さどうってことねぇ
95 20/08/17(月)15:09:05 No.718988673
初エアコンで加減が分からず6畳間に10畳したのが俺だ 元々安いモデルだからいいんだ・
96 20/08/17(月)15:09:28 No.718988800
エアコン20年選手だからそろそろ買い換えようかとも思うけど 年に30日くらいしか使ってないしいくら電気代安くなると言っても買い替えの代金ペイするのに何年かかるんだと結局古いの使い続けてる
97 20/08/17(月)15:10:24 No.718989027
窓エアコンでいいから設置しようかなって気になってる 最近は静音なのも出てるらしいし
98 20/08/17(月)15:10:30 No.718989050
高台の上に住んでて風通しいいからエアコンつけなくても窓開ければ涼しいけどセミがうるさい…
99 20/08/17(月)15:10:35 No.718989072
PCとエアコン点けたままコンビニ行ったらエアコンがタイマーになってたらしくてPCのファンが凄い音立てて笑った
100 20/08/17(月)15:10:57 No.718989161
エアコンディショナーじゃなくてライフコンディショナー 略してライコンに改名しよう
101 20/08/17(月)15:11:04 No.718989188
>最近は静音なのも出てるらしいし 比較的静音なだけで普通にうるさいよ
102 20/08/17(月)15:11:39 No.718989305
日当たり良い部屋なら遮光カーテンもマジ大事
103 20/08/17(月)15:11:53 No.718989358
>初エアコンで加減が分からず6畳間に10畳したのが俺だ >元々安いモデルだからいいんだ・ 俺も余裕ある方がいいかなって8畳用の付けたら30度の設定でもやや寒い
104 20/08/17(月)15:12:19 No.718989463
18年前のエアコンで新しいのに替えてみたい気もするけどまだまだ普通に動くからもったいない気がする
105 20/08/17(月)15:12:22 No.718989474
古いのは部屋中にカビを吐き出してる可能性もあるから買い替えじゃなくてもメンテはしないとね
106 20/08/17(月)15:12:31 No.718989509
新しいの買ったから外出先からスマホで操作できる… 帰宅20分前につけとくと涼しいから凄い良い…
107 20/08/17(月)15:12:42 No.718989558
リモコン壊れたぜーたすけて…
108 20/08/17(月)15:12:44 No.718989566
>窓エアコンでいいから設置しようかなって気になってる >最近は静音なのも出てるらしいし 逆張りしてる「」が色々言うけど普通に性能上がってるからな
109 20/08/17(月)15:13:51 No.718989819
エアコンが無い家は最早住居とは呼べない
110 20/08/17(月)15:14:08 No.718989878
>リモコン壊れたぜーたすけて… 強制冷房ボタンが本体についてるからまずそれ押してホムセンの対応リモコン買ってこい
111 20/08/17(月)15:14:34 No.718989967
職場の空調が壊れて修理パーツ届くの3ヶ月あとだってさ 今の室温38.7℃
112 20/08/17(月)15:14:34 No.718989971
うちのダイキンのは3年前のモデルで0.5刻みごとに設定できるのに 部屋の温度計で見ると設定温度より2℃以上高い…
113 20/08/17(月)15:14:39 No.718989991
この熱気を冬まで溜めておけないものか…
114 20/08/17(月)15:15:03 No.718990094
>職場の空調が壊れて修理パーツ届くの3ヶ月あとだってさ >今の室温38.7℃ 虹裏してないで仕事しろ
115 20/08/17(月)15:15:04 No.718990096
古いのでもあるとき劣化で急に冷媒抜けて全く効かなくなることもあるから気をつけるんだ… 前住んでた1Kで急に効かなくなって辛かった
116 20/08/17(月)15:15:14 No.718990131
本当に死ぬ 自分だけならまだしも駄犬が一番やばい
117 20/08/17(月)15:15:30 No.718990192
>職場の空調が壊れて修理パーツ届くの3ヶ月あとだってさ その頃には涼しくなるなHAHAHA!
118 20/08/17(月)15:16:29 No.718990414
分かっちゃいたけどフィルター汚れてるとめっちゃ効きが悪くなるな 掃除したら超快適過ぎる
119 20/08/17(月)15:16:42 No.718990461
今年思うところがあって新しいのに交換してよかったぜ… 例年なら仕事度ずっと出ずっぱりだったのだが今年はそうもいかなかったからな
120 20/08/17(月)15:16:53 No.718990497
エアコンを長持ちさせるには外気温から-5度くらいにとどめておくのが良いらしいけど 今日の場合だと設定温度35度…?
121 20/08/17(月)15:16:59 No.718990521
>>いないかも… >そもそも >ない 俺も部屋にない ただ風が吹くと冷たいんだよな…うち 暑い風とか入ってこない なんでなんとか生きていける
122 20/08/17(月)15:17:04 No.718990528
>虹裏してないで仕事しろ 環境に見合ったクオリティの仕事するって俺は決めたんだ
123 20/08/17(月)15:17:09 No.718990542
>本当に死ぬ >自分だけならまだしも駄犬が一番やばい おまえこの暑さで散歩行ったら輻射熱で下手すりゃ死ぬぞって状況なのに 散歩連れてけとだけんが騒ぐ…
124 20/08/17(月)15:17:14 No.718990559
>うちのダイキンのは3年前のモデルで0.5刻みごとに設定できるのに >部屋の温度計で見ると設定温度より2℃以上高い… フィルターのお掃除だ
125 20/08/17(月)15:17:30 No.718990620
>エアコンを長持ちさせるには外気温から-5度くらいにとどめておくのが良いらしいけど >今日の場合だと設定温度35度…? 死ぬわ
126 20/08/17(月)15:18:24 No.718990779
休日は水風呂の中で過ごしている
127 20/08/17(月)15:18:54 No.718990883
今の時代エアコン付いてない住宅って住む意味がわからない
128 20/08/17(月)15:19:16 No.718990950
室外機にアルミシートとスダレ掛けてるけど効果出てるのか判らん
129 20/08/17(月)15:19:19 No.718990966
いま自動設定+2.0℃で室温27℃ 快適
130 20/08/17(月)15:19:21 No.718990980
落雷以外でエアコン壊れたことない
131 20/08/17(月)15:19:21 No.718990981
>散歩連れてけとだけんが騒ぐ… 一歩外に足を踏み出すと視線で抗議してくる…
132 20/08/17(月)15:19:24 No.718990992
うちのクソ古いからか設定温度上げてもクソ寒いわ!! ってなって風向き一番上にして超微風 扇風機で拡散してちょうどいいわ 最新のってそんな事なかったりすんの?
133 20/08/17(月)15:19:26 No.718991001
>今の時代エアコン付いてない住宅って住む意味がわからない 住宅名乗るなレベル
134 20/08/17(月)15:19:26 No.718991003
何年かぶりにプールに行きたくなった…
135 20/08/17(月)15:19:34 No.718991027
>逆張りしてる「」が色々言うけど普通に性能上がってるからな 冷えないとは誰も言ってないんじゃないの…? 静音なんてのがあくまで窓用クーラーとしてはってだけだよってレスしかないような…
136 20/08/17(月)15:19:49 No.718991083
この状態で送電設備が壊れたら死んじゃうな…
137 20/08/17(月)15:20:07 No.718991163
27度だと湿度が70%いくんだよな…
138 20/08/17(月)15:21:12 No.718991404
>冷えないとは誰も言ってないんじゃないの…? >静音なんてのがあくまで窓用クーラーとしてはってだけだよってレスしかないような… 窓用エアコンのスレ立った時に逆張りマンがよく湧くからそれの時の話だろう
139 20/08/17(月)15:21:14 No.718991410
窓用エアコンがクソミソに言われてるタイミングはあるな まあ無いよりましじゃね?で済む話だと思う
140 20/08/17(月)15:21:31 No.718991468
>18年前のエアコンで新しいのに替えてみたい気もするけどまだまだ普通に動くからもったいない気がする 電気代比較してみた方がいいよ 2シーズン使ったら新しい方使った方が安上がりとか普通にあるし
141 20/08/17(月)15:21:48 No.718991516
>落雷以外でエアコン壊れたことない 何だかんだ20年フィルター掃除のみで普通に使えてたしな 壊れてないけど流石に古いなってなって去年買い替えたけど
142 20/08/17(月)15:22:24 No.718991639
20年モノの窓エアコンあったけど音うるさいよ 新型買いに行ってそのことにやっと気付いた 慣れると気にならなくなるんだよなぁ…
143 20/08/17(月)15:22:28 No.718991648
古いの使うデメリットとしては急に壊れた時誇張抜きで死ぬから気をつけてな
144 20/08/17(月)15:22:38 No.718991694
スーパーから持ち帰った保冷用の氷をビニール袋に入れたままフライパンの上に置いて放置してたら 溶けきるまで結露で150ml水が溜まってビックリした
145 20/08/17(月)15:22:49 No.718991728
なんなら実家には木目調で有線リモコンの奴まだ現役だな
146 20/08/17(月)15:23:32 No.718991865
昔使ってたのが05年のコロナ製で 今のが06年のダイキン製だけど 四六時中回してても電気代大したことないよ 今のはもっと安いはず
147 20/08/17(月)15:23:45 No.718991906
取り壊した実家にあったなぁ・・木目調の
148 20/08/17(月)15:24:45 No.718992129
>職場の空調が壊れて修理パーツ届くの3ヶ月あとだってさ >今の室温38.7℃ おいおいお前のとこもかよ ウチも今朝からぶっ壊れて全フロアがサウナ状態だよ 体調不良ですつって帰ろうかな…
149 20/08/17(月)15:24:50 No.718992144
月数千円プラスでこの快適性が買えるなら安すぎる