虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/17(月)11:38:54 No.718944560

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/17(月)11:41:15 No.718944911

おたまと料理人の肘をぶっ壊すやつ!

2 20/08/17(月)11:42:24 No.718945104

おたま90度に折れ曲がってる… 専用のやつかな

3 20/08/17(月)11:42:34 No.718945133

未だに機械で作れないやつ

4 20/08/17(月)11:42:56 No.718945184

一口だけ食ってみたいけと多分二口は要らない料理筆頭

5 20/08/17(月)11:45:17 No.718945568

ふと気づいたんだが鍛冶屋で使ってるみたいなトントンするやつを使えばいけるのでは…?

6 20/08/17(月)11:46:11 No.718945704

家庭で作るのは難しいかな

7 20/08/17(月)11:47:25 No.718945919

あまりにも利き腕を酷使するから予約が入ったらシェフがストレッチとマッサージの店に行って肩と肘を万全にしてから挑むらしいな

8 20/08/17(月)11:48:23 No.718946082

>あまりにも利き腕を酷使するから予約が入ったらシェフがストレッチとマッサージの店に行って肩と肘を万全にしてから挑むらしいな なそ にん

9 20/08/17(月)11:48:26 No.718946092

誰だよ最初にこんなん作り始めたやつ…

10 20/08/17(月)11:50:32 No.718946457

体調を万全にするためにスレ画の入ったコース予約は2週間以上前で数組限定しか受け付けないと聞いた

11 20/08/17(月)11:51:48 No.718946701

7分間叩き続けるのって1個を作る時間だしコース料理だから最低2回は作る事を考えるとめちゃくちゃキツそう

12 20/08/17(月)11:52:32 No.718946830

スイッチ踏んでる間だけ垂直に叩くハンマーがあれば7分間鍋を揺らして整えてオイルと混ぜれば作れるな…… 混ぜる法則がわかれば自動化も出来そう ただ売れなさそう

13 20/08/17(月)11:52:43 No.718946870

>誰だよ最初にこんなん作り始めたやつ… 絶対ふざけながら作ったと思う

14 20/08/17(月)11:52:55 No.718946910

何これ面白いな

15 20/08/17(月)11:53:25 No.718947011

賞味期限も短いから保存が利かないんだよねこれ

16 20/08/17(月)11:54:19 No.718947184

技術を食べるデザートすぎる

17 20/08/17(月)11:54:53 No.718947289

>賞味期限も短いから保存が利かないんだよねこれ 賞味期限もそうだけど数時間経たずに油が分離してくるから出来立てを食べないといけない

18 20/08/17(月)11:54:56 No.718947301

ふざけてこれが生まれるなら凄くない?

19 20/08/17(月)11:55:06 No.718947325

料理人さんに申し訳ないからカスタードにするね…

20 20/08/17(月)11:55:29 No.718947401

>>誰だよ最初にこんなん作り始めたやつ… >絶対ふざけながら作ったと思う 試食した仲間の料理人に何これ?!どうやって作ったの??とか聞かれてもニヤニヤして絶対答えないやつ

21 20/08/17(月)11:57:01 No.718947681

ぐでたまスイーツとして流行らせよう

22 20/08/17(月)11:57:27 No.718947774

美味しくないから機械で作ったら魅力ゼロじゃん

23 20/08/17(月)11:57:37 No.718947808

頼まれすぎるとこれは頼まないでって張り紙されそうだ

24 20/08/17(月)11:58:26 No.718947965

スープーチーだっけ読み方

25 20/08/17(月)11:58:29 No.718947971

料理人の腕を壊してえ 壊してえよ

26 20/08/17(月)11:58:48 No.718948036

クソ暇人が作ったんだろうな

27 20/08/17(月)11:59:17 No.718948127

超おいしいわけでもない すぐ賞味期限が切れる 作るのがめどい 料理人が筋肉痛になる

28 20/08/17(月)11:59:52 No.718948232

肘壊れちゃうよ…

29 20/08/17(月)11:59:58 No.718948258

つまり機械は隠して料理人が作りました!!!って言って出すのが一番いいってこと…?

30 20/08/17(月)12:00:43 No.718948405

機械作れるかもしれんけどこれしか作れん機械コスパ悪すぎるだろ!

31 20/08/17(月)12:00:50 No.718948425

玉子と片栗粉で肉や魚の衣作るのは中華の常道なんだよな 器に余ったそれを何となく炒めておたまでいじってるうちに 何故かぷよぷよ固まってきて…みたいな感じかな

32 20/08/17(月)12:01:14 No.718948509

一応これがちゃんと作れます!って言うだけで人は来るような代物なので……

33 20/08/17(月)12:02:29 No.718948774

>機械作れるかもしれんけどこれしか作れん機械コスパ悪すぎるだろ! 定点で垂直に人の手くらいのパワーで叩くだけの機械だから最適なパワーでとか角度を変えてとかやらない補助器具としてなら其処まで設計は複雑にならないんじゃないかな…

34 20/08/17(月)12:03:04 No.718948896

一個作る度におたま駄目にすんの…?

35 20/08/17(月)12:03:12 No.718948918

これジャンの中にだけ登場する嘘中華じゃなかったの

36 20/08/17(月)12:03:49 No.718949041

一度は食べてみたいやつ

37 20/08/17(月)12:04:10 No.718949117

ジャンは規模がやたら大きくなったりはあるけど嘘中華はなくない?

38 20/08/17(月)12:04:25 No.718949174

餅では

39 20/08/17(月)12:05:14 No.718949336

美味しくないって言ってるの食べたことあるの?

40 20/08/17(月)12:05:32 No.718949411

貧乏だから布に染み込んだ卵もったいないって思っちゃう

41 20/08/17(月)12:05:34 No.718949416

多分その気になればこれ作る機械は作れる 割りに合わないから誰も作らないだけで

42 20/08/17(月)12:05:54 No.718949486

>定点で垂直に人の手くらいのパワーで叩くだけの機械だから最適なパワーでとか角度を変えてとかやらない補助器具としてなら其処まで設計は複雑にならないんじゃないかな… そんなんでも量産してないならバカ高くなるんだ 設計の複雑さは関係なく

43 20/08/17(月)12:06:18 No.718949566

中国向けの輸出とか込みで考えれば これ作るマシーン開発しても採算合うのかなもしかして

44 20/08/17(月)12:06:28 No.718949608

初めて見た

45 20/08/17(月)12:06:45 No.718949653

あったよ!卓上式スプリングハンマーお値段398000円!!!

46 20/08/17(月)12:07:41 No.718949841

料理人を長時間拘束し原材料がクソ安いのでくそ安い値段しか取れずしかもあまり美味しくないという三重苦の地獄みたいな料理

47 20/08/17(月)12:08:22 No.718949998

バーミヤンあたりが取り入れればワンチャン…

48 20/08/17(月)12:08:46 No.718950076

あまり美味しくない(想像)

49 20/08/17(月)12:08:51 No.718950094

>そんなんでも量産してないならバカ高くなるんだ >設計の複雑さは関係なく 専用調理器具高いのもだいたいはそう言う理由だしな…

50 20/08/17(月)12:08:58 No.718950130

これでびっくりするほどうまいとかならともかくいろいろ味が足りないぬるいカスタードみたいな味でしかもなんか油くせーしカロリー高いという

51 20/08/17(月)12:09:05 No.718950155

まあ素朴って書かれてるし味自体はそこまで期待しない方がいいんだろうな…とは思う

52 20/08/17(月)12:09:24 No.718950213

刀削麺を自動化する奴らがこんなのを自動化する事を考えないはずがない 作ったとして表に出てこないのなら何か致命的な欠陥があるはず 使ううちに年季の入ったユンボのアームみたいになったとか

53 20/08/17(月)12:09:52 No.718950303

>あまり美味しくない(想像) 実際食べてみたらそんなうまくねーよ 味より口触りと言うか感触を楽しむ料理

54 20/08/17(月)12:09:53 No.718950307

卵黄と油だけだからめっちゃシンプルな味っぽい

55 20/08/17(月)12:10:04 No.718950358

名前がなんか美味しくなさそう

56 20/08/17(月)12:10:08 No.718950378

そんな機械に十数万とかかけてたら馬鹿みたいじゃないですか

57 20/08/17(月)12:10:24 No.718950443

>実際食べてみたらそんなうまくねーよ どこの店で食べたの?値段は?

58 20/08/17(月)12:10:27 No.718950458

> 実際食べてみたらそんなうまくねーよ >味より口触りと言うか感触を楽しむ料理 食べたことあるの?

59 20/08/17(月)12:10:32 No.718950475

最初に考案した奴はすぐ技術広めないと酷使されすぎてぶっ壊されるってなったのかな

60 20/08/17(月)12:10:38 No.718950497

それなりにしっかり味付けしたら普通に旨くなるのでは

61 20/08/17(月)12:10:49 No.718950544

中華料理はデザート貧弱だもんな 貧弱と言うかあまり甘味に重きを置いてない

62 20/08/17(月)12:11:28 No.718950666

>どこの店で食べたの?値段は? ググれ

63 20/08/17(月)12:11:32 No.718950682

>おたま90度に折れ曲がってる… >専用のやつかな 確か元の記事だとこれ作る際におたま一つ駄目にしたみたいな事言ってたはず

64 20/08/17(月)12:11:33 No.718950685

>刀削麺を自動化する奴らがこんなのを自動化する事を考えないはずがない あれは何だかんだ注文入るし専門店ならむしろ機械に頼るのが正解だけどスレ画はそうじゃねえから…

65 20/08/17(月)12:12:06 No.718950802

魔法の言葉 素朴な味わい

66 20/08/17(月)12:12:08 No.718950813

ピーナッツオイルと卵黄味のすいとん

67 20/08/17(月)12:12:15 No.718950829

作り方見る分には美味しくない要素がないように見えるけど

68 20/08/17(月)12:12:19 No.718950847

前中華料理屋さんで食べたことあるな コースで出てきた 一口食べてってんー…なった

69 20/08/17(月)12:12:31 No.718950897

>>どこの店で食べたの?値段は? >ググれ あ?

70 20/08/17(月)12:12:33 No.718950905

ジャンで蟇目が作ってたやつ

71 20/08/17(月)12:12:48 No.718950953

>作り方見る分には美味しくない要素がないように見えるけど 実際に食べてから言え

72 20/08/17(月)12:12:59 No.718950992

めっちゃ油使ってない…?

73 20/08/17(月)12:13:19 No.718951077

食ったことあるって「」はフカシこいてると思う

74 20/08/17(月)12:13:32 No.718951125

>>作り方見る分には美味しくない要素がないように見えるけど >実際に食べてから言え なんだお前

75 20/08/17(月)12:13:34 No.718951132

>最初に考案した奴はすぐ技術広めないと酷使されすぎてぶっ壊されるってなったのかな むしろ広める事で他の料理人の腕を破壊しようとしたのでは…

76 20/08/17(月)12:13:58 No.718951209

あと食うなら事前に予約がいるところが殆どだろうからちゃんと店に連絡入れとけよな

77 20/08/17(月)12:14:20 No.718951300

>食ったことあるって「」はフカシこいてると思う うに

78 20/08/17(月)12:14:26 No.718951321

オタマ叩き機みたいなのが仮にあってそれで作っても有り難みないんだろうな…

79 20/08/17(月)12:14:54 No.718951425

料理人の腕破壊料理なのでは…

80 20/08/17(月)12:14:55 No.718951426

削除依頼によって隔離されました >なんだお前 怒った怒った

81 20/08/17(月)12:14:56 No.718951433

刀削麺マシーンみたいに全自動卵叩きマシーンつくれよ

82 20/08/17(月)12:15:17 No.718951500

小学生はすぐ嘘つく

83 20/08/17(月)12:15:25 No.718951526

材料自体は特別なものじゃないし食べたどころか自作した「」がいても驚かないよ

84 20/08/17(月)12:15:43 No.718951585

流石にこれだけで40万は元が取れないでしょ

85 20/08/17(月)12:15:45 No.718951606

要トミージョン手術

86 20/08/17(月)12:15:54 No.718951636

「」の話なんて半分嘘くらいの気持ちで聞き流せよ… なんで証明しようがない真偽に拘ってんだ

87 20/08/17(月)12:15:54 No.718951640

それなりの中華料理屋さんなら予約するだけで食えるのにそんなに食った事ないことが悔しいの?

88 20/08/17(月)12:16:42 No.718951800

いろんな「」を見てきたつもりだが 卵料理でマウント取ろうとした「」は初めてだ

89 20/08/17(月)12:16:48 No.718951819

作るのに技術がいる代物なので当然店によって味が変わってしまうため 美味しくないのは店のせいかもしれない

90 20/08/17(月)12:16:51 No.718951838

>材料自体は特別なものじゃないし食べたどころか自作した「」がいても驚かないよ 自作しようとした所腕と肩と鍋をゴミにしてゴミができたよ…

91 20/08/17(月)12:16:55 No.718951849

これでレスポンチできるのはもはや才能だよ レスポンチにすらなってないレベルだけど

92 20/08/17(月)12:16:59 No.718951866

味より食感舌触りが気になる でもコース料理なんて一人じゃ怖くて食べに行けない…

93 20/08/17(月)12:17:07 No.718951901

触るな触るな 証明できないほら吹きが喚いてるだけだから

94 20/08/17(月)12:17:26 No.718951973

挑戦したことあるけどべちゃべちゃの卵焼きになったよ 味はうn これが滑らかモチモチになった様を想像してもそこまでおいしくはないよ

95 20/08/17(月)12:17:52 No.718952074

爪の間とかに雑菌が多いから素手でかき混ぜてるのに反応しちゃう

96 20/08/17(月)12:17:55 No.718952090

水まんじゅうのガワに卵砂糖ピーナツ油で味が着いた感じだろうか…?

97 20/08/17(月)12:17:56 No.718952095

>料理人の腕破壊料理なのでは… 炒飯作り続けても壊れるし…

98 20/08/17(月)12:17:56 No.718952098

>自作しようとした所腕と肩と鍋をゴミにしてゴミができたよ… おつかれ…

99 20/08/17(月)12:17:57 No.718952102

めっちゃ美味しそうじゃん

100 20/08/17(月)12:18:24 No.718952193

リアルなぐでたま

101 20/08/17(月)12:18:37 No.718952243

>爪の間とかに雑菌が多いから素手でかき混ぜてるのに反応しちゃう 一生自炊してれば

102 20/08/17(月)12:18:54 No.718952305

https://m.youtube.com/watch?v=vaCjqjYcNys 「」も料理教室で教えてもらおう

103 20/08/17(月)12:18:59 No.718952322

>爪の間とかに雑菌が多いから素手でかき混ぜてるのに反応しちゃう 手を洗わない文化圏なのかなお前は… この日本だと料理の前に手を洗うけど

104 20/08/17(月)12:19:13 No.718952368

ただの甘い卵焼きでしょ しかも出汁が入ってないぶんもっと味はシンプルで…うーんマズい!

105 20/08/17(月)12:19:34 No.718952432

お高いのかしら

106 20/08/17(月)12:19:45 No.718952464

>爪の間とかに雑菌が多いから素手でかき混ぜてるのに反応しちゃう ママにずっとご飯作ってもらってるお子様かな?

107 20/08/17(月)12:19:56 No.718952497

>手を洗わない文化圏なのかなお前は… >この日本だと料理の前に手を洗うけど 手を洗えば完全に落ちると思ってる文化圏の奴初めて見た

108 20/08/17(月)12:20:01 No.718952516

>爪の間とかに雑菌が多いから素手でかき混ぜてるのに反応しちゃう おかあさんに料理作ってもらってそう

109 20/08/17(月)12:20:14 No.718952563

攻撃的な引用してる奴はうんこRTAでもしてんのか

110 20/08/17(月)12:20:27 No.718952610

>ただの甘い卵焼きでしょ >しかも出汁が入ってないぶんもっと味はシンプルで…うーんマズい! カスタードと卵焼きの区別がつかない舌は可哀想だな…

111 20/08/17(月)12:20:31 No.718952629

これたぶん

112 20/08/17(月)12:20:32 No.718952635

>爪の間とかに雑菌が多いから素手でかき混ぜてるのに反応しちゃう 爪の間とかの雑菌が三不粘を滑らかにしてくれるんだぞ

113 20/08/17(月)12:20:53 No.718952724

>ただの甘い卵焼きでしょ 君の地方は卵焼きを全卵じゃなくて卵黄だけで作るんだ 珍しいね

114 20/08/17(月)12:20:53 No.718952725

この怒涛の連続引用…俺エスパーだけど

115 20/08/17(月)12:21:19 No.718952817

削除依頼によって隔離されました >おかあさんに料理作ってもらってそう >ママにずっとご飯作ってもらってるお子様かな? 偉そうなこと言う前に自分の子供に飯作ってやれよこどおじ

116 20/08/17(月)12:21:38 No.718952878

>>手を洗わない文化圏なのかなお前は… >>この日本だと料理の前に手を洗うけど >手を洗えば完全に落ちると思ってる文化圏の奴初めて見た 料理人は爪をちゃんと切ってからちゃんと洗うんだこの国ではな

117 20/08/17(月)12:21:42 No.718952887

こんだけ手間かけても今の時代だとそこそこ美味しいくらいだからまあ廃れるよね…

118 20/08/17(月)12:21:44 No.718952893

最初に作った人がお玉でやったのかは分からないけど 熱した鍋の上でひたすら卵を叩き続けるってのは料理をするって発想からはなかなか出てこない

119 20/08/17(月)12:21:48 No.718952905

さんぷーちゃんだっけ

120 20/08/17(月)12:21:48 No.718952907

>この怒涛の連続引用…俺エスパーだけど そんなんだからエスパー検定初級にも受かれねえんだよ

121 20/08/17(月)12:22:02 No.718952961

どちらかというとネチャネチャしてないカスタードクリームみたいな味だよ

122 20/08/17(月)12:22:18 No.718953028

話の内容とかどうでもよくてただ煽りたいだけなのがよくわかる

123 20/08/17(月)12:22:24 No.718953059

>偉そうなこと言う前に自分の子供に飯作ってやれよこどおじ こどおじって何?

124 20/08/17(月)12:22:28 No.718953078

今時素手指摘する人いるんだ... なんかもう懐かしいな

125 20/08/17(月)12:22:37 No.718953101

歯と皿と箸にくっ付かないとかそんな名前の語源だった気がする

126 20/08/17(月)12:22:41 No.718953118

>最初に作った人がお玉でやったのかは分からないけど >熱した鍋の上でひたすら卵を叩き続けるってのは料理をするって発想からはなかなか出てこない 多分相当ムシャクシャしてたに違いない

127 20/08/17(月)12:23:10 No.718953222

ラスプーチンだよ

128 20/08/17(月)12:23:10 No.718953224

>こどおじって何? お前のこと

129 20/08/17(月)12:23:13 No.718953230

>歯と皿と箸にくっ付かないとかそんな名前の語源だった気がする そう…それで三不粘

130 20/08/17(月)12:23:57 No.718953389

わらび餅に卵黄つければよさそう

131 20/08/17(月)12:24:15 No.718953456

なんでこんなの残ってるの…

132 20/08/17(月)12:24:41 No.718953553

これ料理長クラスじゃないと作るの安定しないの…?

133 20/08/17(月)12:25:08 No.718953645

俺も鍋の中で叩かれたら柔らかくなるかな…

134 20/08/17(月)12:25:12 No.718953661

>お前のこと そうなんだ! 子供のご飯はちゃんと作ってるよ! まぁミルクなんだけどな! もうすぐ離乳食デビューだわ

135 20/08/17(月)12:25:12 No.718953663

手間の割にそこまでうまくないやつ

136 20/08/17(月)12:25:36 No.718953763

けどこれ上手く作れたら楽しいよね多分

137 20/08/17(月)12:25:40 No.718953778

こんなわかりやすいやつまだいたんだな

138 20/08/17(月)12:25:54 No.718953832

地獄かよお

139 20/08/17(月)12:25:59 No.718953851

というかこれ歴史ある料理なの? カスタードみたいっていう表現に引っ張られて近代に入ってできた料理なのかと

140 20/08/17(月)12:26:05 No.718953872

>これ料理長クラスじゃないと作るの安定しないの…? 鬼のように難しいからね安定して作れるようになるのに10年はかかる

141 20/08/17(月)12:26:34 No.718954003

子供虐待して殺しそうだなこいつ

142 20/08/17(月)12:26:34 No.718954004

バニラエッセンス入れて

143 20/08/17(月)12:26:43 No.718954049

お菓子で喧嘩するな

144 20/08/17(月)12:26:49 No.718954083

ワイン飲みたくなってきた

145 20/08/17(月)12:27:06 No.718954156

わざわざ作りたくないだけで本当にそんな料理長がとかそういう種類の難易度の料理なのかな…

146 20/08/17(月)12:27:19 No.718954218

よくこれでレスポンチバトルできるな?

147 20/08/17(月)12:27:29 No.718954262

実際手で混ぜる必要あるのかは気になる

148 20/08/17(月)12:28:09 No.718954429

>子供虐待して殺しそうだなこいつ 玉子は鳥の子供みたいなもんだし実質動物虐待だよ

149 20/08/17(月)12:28:12 No.718954440

プーチンに食わせたい

150 20/08/17(月)12:28:18 No.718954471

>よくこれでレスポンチバトルできるな? そうなんだ! 子供のご飯はちゃんと作ってるよ! まぁミルクなんだけどな! もうすぐ離乳食デビューだわ

151 20/08/17(月)12:28:19 No.718954477

これで雑菌気にしてたら卵と肉を手の平でひたすら捏ねてぱっちんぱっちんするハンバーグとかも食えないぞ マックで手も洗わずにスマホ弄りながらポテト摘まむほうがよほど汚い

152 20/08/17(月)12:28:37 No.718954546

材料からしてそこまで美味しくはなりようがないよね 技術と情報を一度は食べたいってのはある

153 20/08/17(月)12:28:40 No.718954567

本当に美味しかったら機械とかで大量生産しようとするメーカー出てくるはずだし

154 20/08/17(月)12:29:08 No.718954702

>>子供虐待して殺しそうだなこいつ >玉子は鳥の子供みたいなもんだし実質動物虐待だよ 無精卵と有精卵の違いすら知らんからお前はダメなんだわ

155 20/08/17(月)12:29:32 No.718954825

コンビニあたりで気軽に食えるようにならんかね 日高屋とかでもいいよ

156 20/08/17(月)12:29:39 No.718954852

食感はとにかく味に関しては混ぜ物にする味付け次第なんじゃないの?

157 20/08/17(月)12:29:40 No.718954865

日持ちしないもん大量生産はしないだろう

158 20/08/17(月)12:29:51 No.718954918

>無精卵と有精卵の違いすら知らんからお前はダメなんだわ マジレスされるとその…ごめん…

159 20/08/17(月)12:30:07 No.718954992

チャーハンなんかよりよっぽど大量の油を長くかき混ぜるから酸化して大変健康に悪い

160 20/08/17(月)12:30:39 No.718955145

>食感はとにかく味に関しては混ぜ物にする味付け次第なんじゃないの? 砂糖以外入れるとこんな風にならんのよ

161 20/08/17(月)12:30:51 No.718955184

>食感はとにかく味に関しては混ぜ物にする味付け次第なんじゃないの? 下手に混ぜ物するとまとまらない程度には繊細な料理だよ 水分はダメだからできるのは油と砂糖を変えるくらいか?

162 20/08/17(月)12:31:14 No.718955302

>砂糖以外入れるとこんな風にならんのよ 繊細すぎる…

163 20/08/17(月)12:31:53 No.718955460

どうやったって大してうまくなりようがない材料すぎる…

164 20/08/17(月)12:31:59 No.718955490

黒糖と和三盆でバリエーション!

165 20/08/17(月)12:32:35 No.718955661

>水分はダメだからできるのは油と砂糖を変えるくらいか? 水分だめなのか それなのに水使ってる動画の人マジすごいんだな

166 20/08/17(月)12:32:47 No.718955710

こんだけ苦労して作ってそれほどでもないな…ってなると徒労感すごそうだな

167 20/08/17(月)12:33:03 No.718955776

これって卵黄と粉と砂糖と脂と水だから実質カスタードクリームみたいなもの 卵黄と砂糖が水と油を混ぜてくれるので卵黄+油+水+砂糖をハンドミキサーなりで攪拌して融合させてから粉を混ぜて攪拌して火にかけて固めればスレ画になるよ

168 20/08/17(月)12:33:08 No.718955789

これでまだ冷たかったらワンチャンあったけどぬるいんだもんな

169 20/08/17(月)12:33:32 No.718955890

工場でも専用で機械を作るほどでもないって工程は人間が穴埋めしてるから似たようなもんじゃないだろうか

170 20/08/17(月)12:34:01 No.718956011

>卵黄と砂糖が水と油を混ぜてくれるので卵黄+油+水+砂糖をハンドミキサーなりで攪拌して融合させてから粉を混ぜて攪拌して火にかけて固めればスレ画になるよ 妄想で語らないでやってみてくれ

171 20/08/17(月)12:34:29 No.718956144

>それなのに水使ってる動画の人マジすごいんだな 油では?

172 20/08/17(月)12:34:39 No.718956189

作れないというよりは割に合わないから作らないじゃないのかな… そこまでおいしいってわけでもないらしいし

173 20/08/17(月)12:35:11 No.718956336

あと砂糖以外入れてもこんな風になったよ バニラエッセンスで香りつけたりエリストールで保水したり 基本はカスタードクリームとワラビ餅の製造と同じ原理 伝統的な作り方するならハンドミキサー使えないから大変だけど

174 20/08/17(月)12:35:23 No.718956385

>油では? 一番最初に水入れてる

175 20/08/17(月)12:35:32 No.718956435

>妄想で語らないでやってみてくれ もう何度も作ったよ!

176 20/08/17(月)12:35:41 No.718956472

昔食べたの普通に美味しかったからマズいって評判ばっかりでびっくりする

177 20/08/17(月)12:36:00 No.718956552

>>それなのに水使ってる動画の人マジすごいんだな >油では? デンプン分は緑豆デンプンだけどそれに水入れるよ

178 20/08/17(月)12:36:19 No.718956637

わらび餅食ったこともないのは解った

179 20/08/17(月)12:37:19 No.718956903

すごい繊細な料理だからね少しでも変えたらこういうしょっかんにならないんだ

180 20/08/17(月)12:37:51 No.718957040

この作り方が最高にかったるいだけで科学的に?調理すれば別に同じようなもんは作れてしまうんだな

↑Top