虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/17(月)11:11:12 鬼滅の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/17(月)11:11:12 No.718940165

鬼滅の刃すげーな https://shonenjumpplus.com/red/content/SHSA_JP02PLUS00016223_57

1 20/08/17(月)11:13:51 No.718940582

削除依頼によって隔離されました 終わった作品にそこまで持ってかれて他の作品情けなくない?

2 20/08/17(月)11:15:33 No.718940869

今マジで意味わからんぐらい売れてるから アニメ化ってすごいね

3 20/08/17(月)11:17:07 No.718941134

終わったからこそまだ熱のある時期にどんどん売ってけってことなんじゃないの

4 20/08/17(月)11:18:09 No.718941298

相変わらず眼鏡ばっかだなこの漫画

5 20/08/17(月)11:18:54 No.718941427

一瞬また例のコラ画像かと思った

6 20/08/17(月)11:18:54 No.718941428

鬼退治グッズのパクリじゃん…

7 20/08/17(月)11:18:55 No.718941432

キッズがハマり親がハマり祖父母がハマった末路

8 20/08/17(月)11:19:19 No.718941497

鬼滅に負けても何も恥じることないよ…

9 20/08/17(月)11:20:06 No.718941615

下手しなくても歴代漫画で単巻あたり一番売れている漫画になりそう ワンピはこえた

10 20/08/17(月)11:20:31 No.718941682

3台で足りるの?

11 20/08/17(月)11:20:45 No.718941711

よく終わるの許したな

12 20/08/17(月)11:21:22 No.718941811

この秋に映画も待ってるしな

13 20/08/17(月)11:21:42 No.718941862

いいんじゃない マンガ全体の活気になればなおいいんだけど

14 20/08/17(月)11:22:29 No.718941990

>よく終わるの許したな 編集長がそれほど鬼滅に興味なかったし…

15 20/08/17(月)11:22:29 No.718941993

「入場者多過ぎ問題だからコラボカフェみたいに予約制にしよう!」 「コロナ禍と予約システムが好相性でなんとかなった…」

16 20/08/17(月)11:22:38 No.718942019

鬼殺隊ならグッズ無料かー

17 20/08/17(月)11:22:39 No.718942025

今何かしらの形で鬼滅関係グッズ扱える店は絶対に仕入れてるな 本当にどこでもガッツリ扱われてる

18 20/08/17(月)11:23:27 No.718942159

なんなら黒と緑の模様だけで植える

19 20/08/17(月)11:23:43 No.718942195

でもグッズ余まくって半額とかで捌いてるらしいよ

20 20/08/17(月)11:23:49 No.718942204

終わってない時期から定期的にやってたらここまでならんよ

21 20/08/17(月)11:23:54 No.718942217

本屋ではお一人様同一巻1冊までになってて 設定資料集や作者短編だけでなくノベライズも100万冊紙で売れてる 現代のドラゴンボールだ

22 20/08/17(月)11:24:10 No.718942247

鬼滅は瞬間的な売上なら間違いなく今のジャンプナンバーワンなので売れる時に売らなきゃね

23 20/08/17(月)11:24:38 No.718942328

>編集長がそれほど鬼滅に興味なかったし… 本編は興味なくてグッズは売りまくるのか…

24 20/08/17(月)11:24:53 No.718942369

長男だから服を着てこれた 次男だったら全裸だった

25 20/08/17(月)11:25:10 No.718942412

道の駅の特産品売り場みたいになっちゃってるじゃん…

26 20/08/17(月)11:25:25 No.718942442

本編は人気絶頂で完結させて後はスピンオフとグッズで稼ぐ寸法よ

27 20/08/17(月)11:25:28 No.718942450

>よく終わるの許したな いかにも最終決戦のところで敵の幹部と一緒に味方バッタバッタ死んでて引き伸ばしって物凄いグダるし・・・

28 20/08/17(月)11:25:36 No.718942472

今やってるのかこれ まだ暫くは賑やかそうだな

29 20/08/17(月)11:25:39 No.718942481

なんなら衣装の模様のグッズだけならキャンドゥにすらあからさまなのがあるくらいだ

30 20/08/17(月)11:25:57 No.718942530

>鬼滅は瞬間的な売上なら間違いなく今のジャンプナンバーワンなので売れる時に売らなきゃね 瞬間がデカすぎて累計でもナンバーワンになるんじゃねえか? 今年だけで新刊は350万近く売れてまだ入荷待ちあったり映画が控えているので

31 20/08/17(月)11:26:36 No.718942628

パンツ買いに行ったら鬼滅みてえなのあって買っちゃったよ

32 20/08/17(月)11:26:58 No.718942674

ワンピですらまるで相手になってないのが狂っている

33 20/08/17(月)11:27:08 No.718942702

>>よく終わるの許したな >いかにも最終決戦のところで敵の幹部と一緒に味方バッタバッタ死んでて引き伸ばしって物凄いグダるし・・・ ジョジョ二部展開は行けたと思うのよ ゆしろー君いるし 柱の男みたいなの出してもいいし 続編フラグ全部叩き折りやがった

34 20/08/17(月)11:27:33 No.718942773

初版100万超えて話題になってたと思ったら今最新刊初版300万超えだもんな…

35 20/08/17(月)11:28:14 No.718942872

>よく終わるの許したな 真偽はともかくしばらく田舎に戻って療養するみたいな話にあるし ワニもギリギリだったみたいだからなぁ

36 20/08/17(月)11:28:26 No.718942906

おにぎりがレポ描くとクソ漫画に見えるからやめろ

37 20/08/17(月)11:28:30 No.718942918

もしかしなくてももう描かなくても食っていけるのでは?

38 20/08/17(月)11:28:44 No.718942947

>ジョジョ二部展開は行けたと思うのよ >ゆしろー君いるし >柱の男みたいなの出してもいいし >続編フラグ全部叩き折りやがった キャラ人気が非常に優れてるのでキャラの人数分外伝作れるから続編なくても問題ないんだ

39 20/08/17(月)11:28:51 No.718942964

だいぶ前からジャンプは引き伸ばしやらなくなったし

40 20/08/17(月)11:29:42 No.718943084

>もしかしなくてももう描かなくても食っていけるのでは? このレベルで一生食っていけなかったら漫画家業に夢が無さすぎるだろ

41 20/08/17(月)11:29:46 No.718943093

面白いかったし滅茶苦茶好きだけどなんでこんなに売れたの?とはなる アニメ化すれば100%売れるかって言われたら違うだろうし

42 20/08/17(月)11:29:46 No.718943094

>終わった作品にそこまで持ってかれて他の作品情けなくない? アニメも最後までやるでしょ それが終わってから一旦終わった作品だよ

43 20/08/17(月)11:30:23 No.718943183

>面白いかったし滅茶苦茶好きだけどなんでこんなに売れたの?とはなる >アニメ化すれば100%売れるかって言われたら違うだろうし 実際アニメ化の影響が尋常じゃないぐらいでかい Fateチームが作っただけはある

44 20/08/17(月)11:30:25 No.718943188

サンデーだったら後十年は無惨様が粘る所だった

45 20/08/17(月)11:30:45 No.718943242

>アニメ化ってすごいね アニメ化だけじゃないよ アニメ化しただけでコミックスランキング総なめみたいなことにはなってないから コロナが被ったおかげで家庭内で普段見ない人も見たってのが大分大きいと思われる

46 20/08/17(月)11:30:56 No.718943269

引き伸ばしと言っても編集の意向以外にも作者の判断でやる時もあるから… 次の作品が受けるとも限らないし

47 20/08/17(月)11:31:09 No.718943299

今連載中の漫画の全最新刊の売上合わせても多分鬼滅最新刊の売り上げに届かないので…

48 20/08/17(月)11:31:11 No.718943309

やろうと思えば柱主人公のスピンオフで無限に稼げるよね多分

49 20/08/17(月)11:31:30 No.718943347

>キャラ人気が非常に優れてるのでキャラの人数分外伝作れるから続編なくても問題ないんだ ボルトでさえパッとしないから本人描かないと無理じゃねぇかなぁ

50 20/08/17(月)11:31:33 No.718943358

あの最終回は続編フラグ全部へし折る為のものだと思ってる

51 20/08/17(月)11:31:52 No.718943412

ガチャガチャコーナーで鬼滅のスイングを親にねだってる姉弟が居てマジで小さい子にも流行ってるんだ!ってなった

52 20/08/17(月)11:32:02 No.718943438

鬼滅があっさり終わったの見て 少なくとも今のジャンプは編集からの引き延ばしはないんだなってわかった

53 20/08/17(月)11:32:23 No.718943496

子どもはしまじろうよりたんじろうの方が好きだもんな

54 20/08/17(月)11:32:49 No.718943577

UFOでアニメ化しただけで大人気になるんだったらシノブ伝やドッコイダーは超絶大人気になってた そうならないって事は他の要因も多い

55 20/08/17(月)11:33:02 No.718943624

残った漫画も伸びつつあるから鬼滅を送り出す決断したんだろうけど 伸びつつある漫画の一つがスキャンダルで空中分解起こしたから編集部頭抱えてるだろうな

56 20/08/17(月)11:33:05 No.718943633

ワンピースが生きてるうちは無理な引き延ばししなくてもなんとかなるだろうし…

57 20/08/17(月)11:33:14 No.718943661

でけええええええええええええ!!!

58 20/08/17(月)11:33:21 No.718943673

スーパーの七夕コーナーの短冊にとみおかぎゆうになりたいって書いてあって なんで富岡さん…?ってなった

59 20/08/17(月)11:33:35 No.718943718

>コロナが被ったおかげで家庭内で普段見ない人も見たってのが大分大きいと思われる アニメは2019/04-09だしコロナ騒動の前から既に人気爆発状態だったので全く関係無いのだが

60 20/08/17(月)11:33:44 No.718943734

>終わった作品にそこまで持ってかれて他の作品情けなくない? どうせ大半のジャンプ漫画はとっくの昔に本編完結したドラゴンボールの足下にも及ばんのだから気にすることじゃないだろ

61 20/08/17(月)11:33:45 No.718943737

ジャンプだけじゃ無く少年漫画がなんかおっさん向け増えたから少年向けの鬼滅が大ヒットしたのはわかる

62 20/08/17(月)11:33:49 No.718943749

まだアニメの後半が控えてるからまだまだ稼げると思う

63 20/08/17(月)11:33:56 No.718943765

>コロナが被ったおかげで家庭内で普段見ない人も見たってのが大分大きいと思われる コロナ関係ないよ 流行って爆発的に売れたの去年の秋くらいからだし

64 20/08/17(月)11:34:08 No.718943798

アニメは絶対完結編までやるだろうし向こう10年は売れそう

65 20/08/17(月)11:34:18 No.718943821

>スーパーの七夕コーナーの短冊にとみおかぎゆうになりたいって書いてあって >なんで富岡さん…?ってなった 強いし

66 20/08/17(月)11:34:19 No.718943823

>少なくとも今のジャンプは編集からの引き延ばしはないんだなってわかった これまでそれで何人もヒット作家壊してるから流石に反省があるのかな

67 20/08/17(月)11:34:26 No.718943848

近所の小学校入りたてのキッズたちが道路に炭治郎っぽいの描いたりして遊んでるからびっくりする

68 20/08/17(月)11:34:28 No.718943856

>アニメは2019/04-09だしコロナ騒動の前から既に人気爆発状態だったので全く関係無いのだが そんなころはまだコミックスがランキング埋め尽くしたりはしてねぇよ ってちゃんと書いたのに読まないんだな

69 20/08/17(月)11:34:33 No.718943865

ナルトあたりからかな?終わらせるものはしっかり終わらせるようになったの

70 20/08/17(月)11:34:33 No.718943866

>アニメは2019/04-09だしコロナ騒動の前から既に人気爆発状態だったので全く関係無いのだが 単行本もコロナ前の時点で売れまくっててその結果が2019年の年間ランキング1位だからね

71 20/08/17(月)11:34:41 No.718943882

寿司食ったらクリアファイル付いてきたのが1000円で売れるくらい人気だもんなぁ

72 20/08/17(月)11:34:46 No.718943901

ここまでならゴールデン帯でやっても良さそうだけどなアニメ

73 20/08/17(月)11:34:47 No.718943903

アニメは映画も挟んであと5年ぐらいイケるだろ

74 20/08/17(月)11:34:48 No.718943908

最近このおにぎり目が描けないのではと思いはじめた

75 20/08/17(月)11:34:54 No.718943923

スピンオフやら関連作品がどんどん出るかなと思ったけど意外とこない

76 20/08/17(月)11:34:58 No.718943932

>相変わらず眼鏡ばっかだなこの漫画 目がかけないんだ

77 20/08/17(月)11:35:07 No.718943952

読んだことないから興味あるけど長いとお金がな...

78 20/08/17(月)11:35:14 No.718943969

>ナルトあたりからかな?終わらせるものはしっかり終わらせるようになったの ナルト何十巻やったと思ってんだ…

79 20/08/17(月)11:35:19 No.718943986

>ここまでならゴールデン帯でやっても良さそうだけどなアニメ むしろゴールデン帯のアニメって言うほどゴールデンではないんだ最近は

80 20/08/17(月)11:35:25 No.718944002

相変わらず眼鏡の人間しか出てこねーなこの漫画 どんだけ顔描けないんだ

81 20/08/17(月)11:35:53 No.718944075

アニメ部分だけだとまだ冨岡さんはクールで強くてかっこいい頼れる柱なのだ…

82 20/08/17(月)11:36:00 No.718944096

>スピンオフやら関連作品がどんどん出るかなと思ったけど意外とこない 試しに描かれた水蟲短編がこれ違うばかり言われたしやっぱりワニじゃないと描けないんじゃねえかなあ

83 20/08/17(月)11:36:02 No.718944102

>読んだことないから興味あるけど長いとお金がな... キングダムやワンピースの事かな?

84 20/08/17(月)11:36:11 No.718944122

アンケートでの打ち切りはまだ続いてんのかな? 他誌だとたまに序盤つまんないけどだんだん面白くなってくるみたいなのもあるから気になる

85 20/08/17(月)11:36:15 No.718944128

>ここまでならゴールデン帯でやっても良さそうだけどなアニメ >むしろゴールデン帯のアニメって言うほどゴールデンではないんだ最近は ゴールデン枠の方が視聴者多いってのはもう昔の話 今の人達は放送時間に関係なく録画するか無料で見られるWebで見る 夕方とか夜は放送枠が高いからアニメ放送するメリットはほぼ無い

86 20/08/17(月)11:36:15 No.718944129

メガネ描いとけばすげー楽だからそりゃそうするよね

87 20/08/17(月)11:36:23 No.718944142

>相変わらず眼鏡の人間しか出てこねーなこの漫画 >どんだけ顔描けないんだ それでも呼ばれるんだから他の部分で補ってるんだろう

88 20/08/17(月)11:36:25 No.718944151

アクタグッズあったのかな…

89 20/08/17(月)11:36:36 No.718944196

鬼滅とか30巻もないぞ

90 20/08/17(月)11:36:38 No.718944198

>ここまでならゴールデン帯でやっても良さそうだけどなアニメ むしろこの放送体系でここまで人気が出たんだからゴールデン帯にこだわる必要ももう無いんじゃない?

91 20/08/17(月)11:36:56 No.718944240

現代人普通にメガネ多すぎるから

92 20/08/17(月)11:37:05 No.718944260

>読んだことないから興味あるけど長いとお金がな... 最終巻まで出たあと買っても多分1万超えないと思うからこの手の漫画としては手出しやすい方だよ

93 20/08/17(月)11:37:17 No.718944294

ちびっ子もアニメ配信サイトとかで見る時代だ

94 20/08/17(月)11:37:17 No.718944295

ワンピースみたいか90巻以上惰性で続いてるのばっかりになるのは嫌だろ

95 20/08/17(月)11:37:25 No.718944319

そもそもテレビで見ること減ってるだろうしゴールデン帯に陣取る必要なさそう

96 20/08/17(月)11:37:26 No.718944324

>キングダムやワンピースの事かな? 前者はともかく後者はそれなりに安定してるだろ

97 20/08/17(月)11:37:55 No.718944389

ゴールデンとかお子様が普通にTV張り付く時間帯だと保護者の人達もうるさいメンツが揃ってるので 出血とか手足切断とかするシーン全カットで流せなくなるぞ

98 20/08/17(月)11:37:59 No.718944399

そもそもジャンプでの引き延ばしってほとんどなくて 大抵は終盤の話の畳み方がグダグダになってつまらなくなったのを読者視点で引き伸ばしてるように見えただけな気がする

99 20/08/17(月)11:38:01 No.718944402

>現代人普通にメガネ多すぎるから いや眼鏡してない人にも眼鏡かけさせられてるよこの漫画

100 20/08/17(月)11:38:06 No.718944412

ゴールデン枠取るならネット配信した方がコスパいいから…

101 20/08/17(月)11:38:07 No.718944419

>>キングダムやワンピースの事かな? >前者はともかく後者はそれなりに安定してるだろ 長さの話で安定しているとか何言いたんだ?

102 20/08/17(月)11:38:34 No.718944496

目かけないから眼鏡かけさせてるとか前言ってた気がする

103 20/08/17(月)11:38:41 No.718944519

そもそも長く続いてる時点で面白くても面白くなくても駄目なんだよ

104 20/08/17(月)11:38:45 No.718944529

フフってなったコラボ商品はぷっちょグミ 接点…?て一瞬考えたけど細けえ事はいいんだよ!て思うようになった

105 20/08/17(月)11:38:48 No.718944542

ゴールデンがどうとかタイムスリップしたおっさんか何かかと思うくらい時代に疎い「」が多いな

106 20/08/17(月)11:38:53 No.718944549

グッズとか見てるとマジでアニメが序盤もいいとこだな 巻数でいえば三分の一くらいだけど

107 20/08/17(月)11:38:56 No.718944555

ここ10年以内に始まった漫画で一昔前のドラゴンボールみたいに皆が読んでて当たり前って作品が無い… とか「」が言ってたけど鬼滅はまさにそれだよね

108 20/08/17(月)11:39:06 No.718944582

>フフってなったコラボ商品はぷっちょグミ >接点…?て一瞬考えたけど細けえ事はいいんだよ!て思うようになった ドデカミンもいいぞ!

109 20/08/17(月)11:39:08 No.718944587

おにぎりがヨイショするとなんかコケるイメージあるな 実際はそんなことないんだろうけど

110 20/08/17(月)11:39:09 No.718944591

>前者はともかく後者はそれなりに安定してるだろ 巻数多すぎて追っかけるのが大変って話じゃないの?

111 20/08/17(月)11:39:28 No.718944645

>>読んだことないから興味あるけど長いとお金がな... >キングダムやワンピースの事かな? ワンピは長くて新規の子供じゃコミック揃えられないの 尾田っちもSBSで気にしてたからディレクターズカット版とかそのうちでそう

112 20/08/17(月)11:39:29 No.718944650

>ここ10年以内に始まった漫画で一昔前のドラゴンボールみたいに皆が読んでて当たり前って作品が無い… ワンピース ナルト BLEACH 銀魂

113 20/08/17(月)11:39:33 No.718944661

>そもそも長く続いてる時点で面白くても面白くなくても駄目なんだよ マシリト来たな…

114 20/08/17(月)11:39:42 No.718944686

>おにぎりがヨイショするとなんかコケるイメージあるな >実際はそんなことないんだろうけど そもそもおにぎりはただ取材して漫画描いてるだけだし…

115 20/08/17(月)11:39:54 No.718944716

>いや眼鏡してない人にも眼鏡かけさせられてるよこの漫画 目を書きたくないのか…?

116 20/08/17(月)11:39:59 No.718944728

ドンジャラが発売されたのは流石に戦慄したよ

117 20/08/17(月)11:40:06 No.718944748

>>ここ10年以内に始まった漫画で一昔前のドラゴンボールみたいに皆が読んでて当たり前って作品が無い… >ワンピース >ナルト >BLEACH >銀魂 ここ十年で始まったって日本語も読めない人なの?

118 20/08/17(月)11:40:07 No.718944751

行くわ

119 20/08/17(月)11:40:28 No.718944793

>>いや眼鏡してない人にも眼鏡かけさせられてるよこの漫画 >目を書きたくないのか…? 描きたくても描けるほど画力がない

120 20/08/17(月)11:40:29 No.718944797

この勢いだと映画後のアニメ2部とか動いてるの?

121 20/08/17(月)11:40:30 No.718944800

少女漫画で一番売れてるらしいフルーツバスケットが3000万部だからたった一年でそこまで売り上げたのすげぇ...ってなる

122 20/08/17(月)11:40:31 No.718944801

僕ヤバグッズ買いに行ったチャンピオンショップも面積の半分以上が弱ペダだったよ

123 20/08/17(月)11:40:34 No.718944810

>ドデカミンもいいぞ! ここいつもなんかいろんなものとコラボしてる気がする…

124 20/08/17(月)11:40:36 No.718944812

>ワンピース >ナルト >BLEACH >銀魂 十年以内に始まった作品って言ってるだろ!?

125 20/08/17(月)11:40:46 No.718944842

アニメが終わってから単行本あさることにするよ

126 20/08/17(月)11:40:56 No.718944863

>この勢いだと映画後のアニメ2部とか動いてるの? やらないわけがない

127 20/08/17(月)11:41:00 No.718944879

>ここ10年以内に始まった漫画で一昔前のドラゴンボールみたいに皆が読んでて当たり前って作品が無い… >とか「」が言ってたけど鬼滅はまさにそれだよね アニメ化するまで読んでなかった人達がめちゃめちゃ多いからこそアニメ化の後にコミックがバカ売れしたんだぞ

128 20/08/17(月)11:41:05 No.718944885

>ここいつもなんかいろんなものとコラボしてる気がする… モンハンは割と定番なイメージ グラブルもコラボしてたっけか

129 20/08/17(月)11:41:05 No.718944886

ワンピが前世紀から連載してるってすごいななんか

130 20/08/17(月)11:41:07 No.718944891

連載とかアニメで旬というものがあるかと思ったら萎まないものだなあ 今やコラボするしないで株価が動くらしい

131 20/08/17(月)11:41:10 No.718944898

ワンピやナルトもアニメの配信はされてるけど長すぎて見るのキッツい でも見るとめっちゃ面白い

132 20/08/17(月)11:41:30 No.718944956

>少女漫画で一番売れてるらしいフルーツバスケットが3000万部だからたった一年でそこまで売り上げたのすげぇ...ってなる フルバそんなに売れてたんだ…

133 20/08/17(月)11:41:32 No.718944963

別の漫画家に外伝かスピンオフやらせるんじゃない?

134 20/08/17(月)11:41:35 No.718944975

子供に人気なのはいいことだ というか今の子供本当に漫画雑誌どころかコミックス買って読む子少ないんだな…

135 20/08/17(月)11:41:44 No.718944998

20年前が10年前くらいに感じる年配者なんだよ 許してやってよ

136 20/08/17(月)11:41:48 No.718945005

>ワンピース >ナルト >BLEACH >銀魂 ドラゴンボールと比較するのが悪いんだけどどれも該当せんよ… ドラゴンボールって子供なら読んでないとアニメ見てないと次の日学校で何の話題にも乗れないようなレベルだけどそれこそワンピースだってそこまでではない

137 20/08/17(月)11:41:54 No.718945027

>アニメが終わってから単行本あさることにするよ 製作ufoだから出来はともかく何年かかるか全くわからんぞ

138 20/08/17(月)11:41:59 No.718945051

>この勢いだと映画後のアニメ2部とか動いてるの? 2部どころかもう完結まではアニメ化決まったようなもんだろう

139 20/08/17(月)11:42:14 No.718945080

>僕ヤバグッズ買いに行ったチャンピオンショップも面積の半分以上が弱ペダだったよ 実写映画も公開するような作品だし仕方ない グッズの売り上げなんて女性が九割以上占めてても不思議ではないし

140 20/08/17(月)11:42:29 No.718945117

この前八百屋で冨岡羽織のキッズと遭遇して吹いた 本誌派がだからわからんけどあの人ってアニメ勢からはどう見られてるんだろう…闇が深そうな雰囲気と裏切らなそうな安心感が同居してるのは人気出そうだが

141 20/08/17(月)11:42:30 No.718945119

>アニメ化するまで読んでなかった人達がめちゃめちゃ多いからこそアニメ化の後にコミックがバカ売れしたんだぞ スパイファミリーが今凄い勢いだけどアレがアニメ化で跳ねるかっていうともう上限なんじゃないかとか思っちゃうよね

142 20/08/17(月)11:42:31 No.718945123

su4131071.jpg 本格的に売れだすのはアニメ終了後

143 20/08/17(月)11:42:44 No.718945149

逆にドラゴンボール以前でドラゴンボール並みに読まれてた漫画あるかな?

144 20/08/17(月)11:43:07 No.718945212

ドラゴンボールはそもそも時代が違うんだから比較すること自体ちょっと…どうなんだとは思う

145 20/08/17(月)11:43:16 No.718945238

>スパイファミリーが今凄い勢いだけどアレがアニメ化で跳ねるかっていうともう上限なんじゃないかとか思っちゃうよね ジャンプ+は媒体がWebだからね コミックの現物はそこまで需要ない

146 20/08/17(月)11:43:26 No.718945259

映画もやるしまだまだ売れるでしょ…下手な事しない限り

147 20/08/17(月)11:43:33 No.718945276

>子供に人気なのはいいことだ 鬼滅が子どもに人気ってのがまた良いんだよなぁ マジ良い話多いし

148 20/08/17(月)11:43:35 No.718945279

スパイファミリーってここでも全然盛り上がらないしヒでも全然なのに売り上げはすごいインフレしているのが謎だ

149 20/08/17(月)11:43:37 No.718945285

>別の漫画家に外伝かスピンオフやらせるんじゃない? 前にぎゆしのスピンオフやった人で煉獄さんスピンオフが決まってる

150 20/08/17(月)11:43:38 No.718945289

>su4131071.jpg ここから更に倍になってんだから訳がわからない…

151 20/08/17(月)11:43:38 No.718945291

>ドラゴンボールと比較するのが悪いんだけどどれも該当せんよ… >ドラゴンボールって子供なら読んでないとアニメ見てないと次の日学校で何の話題にも乗れないようなレベルだけどそれこそワンピースだってそこまでではない すげえ世代感の差を感じるレスだ…

152 20/08/17(月)11:43:39 No.718945295

>>ここいつもなんかいろんなものとコラボしてる気がする… >モンハンは割と定番なイメージ >グラブルもコラボしてたっけか グラブルやってたと思う かなり手が広いな…

153 20/08/17(月)11:43:52 No.718945324

アニメの出来がよかったので無残討伐まで映像化してほしい

154 20/08/17(月)11:43:54 No.718945332

俺は鬼滅はじめから絶賛しててこれを打ち切るなら日本の漫画文化は終わるくらいに言ってたくらいに好きなんだが アニメは別にそこまで凄まじく良い出来と言うわけでもなくない?って感じてたからアニメで人気爆発!って表現には困惑した でも大好きな漫画が売れるのは非常に嬉しいのでそれはそれで有り でも鬼滅はアニメよりも漫画が大傑作だろうが!と言いたい

155 20/08/17(月)11:43:54 No.718945333

>ワンピやナルトもアニメの配信はされてるけど長すぎて見るのキッツい >でも見るとめっちゃ面白い ワンピアニメは勢いでごまかされてるけどこのシーンいる?みたいな露骨な時間稼ぎが目立ちはする ドラゴンボールのアニメの時からの話ではあるがアニメはもうちょいコンパクトにしていいんじゃねぇかな… 原作たまったらアニメやるみたいな

156 20/08/17(月)11:44:00 No.718945343

進撃のアニメよりはテンポよく次のシーズン来てほしいね あれが冷める冷めないのギリギリラインだろう

157 20/08/17(月)11:44:04 No.718945352

それこそ未だにやってるキン肉マンとか

158 20/08/17(月)11:44:09 No.718945366

>ドラゴンボールって子供なら読んでないとアニメ見てないと次の日学校で何の話題にも乗れないようなレベルだけどそれこそワンピースだってそこまでではない ドラゴンボールがやってた時は自分も子供だったら周囲の反応も分かったけど それ以降は自分がもう子供じゃないから反応が分からないってだけじゃないの?

159 20/08/17(月)11:44:16 No.718945396

20年30年違えば市場の大きさが違うからね 単純比較できるものじゃない

160 20/08/17(月)11:44:19 No.718945403

ドラゴンボールリアルタイム世代

161 20/08/17(月)11:44:26 No.718945420

>ドラゴンボールはそもそも時代が違うんだから比較すること自体ちょっと…どうなんだとは思う その世代のおっさんなんだろ 自分達の子供の頃が全ての黄金世代だったってタイプの

162 20/08/17(月)11:44:30 No.718945439

アニメ化で売れるなら石だってもう少し売れてもいいと思うんですよ めっちゃいいアニメだったし 二期もあるんです

163 20/08/17(月)11:44:31 No.718945441

ドラゴンボールは年齢関係なく人気あるんだけど ワンピースは連載が長すぎて後から入れないせいで今のお子様はあんまり読んでないんだ

164 20/08/17(月)11:44:45 No.718945478

鬼滅は長男の人柄が男女世代別に窓口大きく開いてたから 既存の作品群よりストーリーとか絵や個性などで頭抜けた内容でなければ評価に値しない一部の読者以外には幅広くウケるだろうから

165 20/08/17(月)11:44:48 No.718945484

>>ドラゴンボールって子供なら読んでないとアニメ見てないと次の日学校で何の話題にも乗れないようなレベルだけどそれこそワンピースだってそこまでではない >すげえ世代感の差を感じるレスだ… いや実際そうじゃなかった? 小学生の時ドラゴンボール見てないとマジで人権無かっただろ?

166 20/08/17(月)11:44:53 No.718945497

>逆にドラゴンボール以前でドラゴンボール並みに読まれてた漫画あるかな? 一般層への浸透度で言えばドラえもんとかサザエさんとか ストーリー漫画でってなると巨人の星とかあしたのジョーとか これもだいぶ判定甘くしてだけどね

167 20/08/17(月)11:44:54 No.718945499

>でも鬼滅はアニメよりも漫画が大傑作だろうが!と言いたい みんな好きでみんないい

168 20/08/17(月)11:44:54 No.718945504

>子供に人気なのはいいことだ 子供が毒最強説を唱えるようになっちまうー!

169 20/08/17(月)11:44:58 No.718945517

>逆にドラゴンボール以前でドラゴンボール並みに読まれてた漫画あるかな? 漫画じゃないけど40年くらいずっと売れてるアンパンマン関連とか?

170 20/08/17(月)11:45:12 No.718945557

>アニメ化で売れるなら石だってもう少し売れてもいいと思うんですよ >めっちゃいいアニメだったし >二期もあるんです 石は正直おっさん向けだから…

171 20/08/17(月)11:45:29 No.718945598

>いや実際そうじゃなかった? >小学生の時ドラゴンボール見てないとマジで人権無かっただろ? そんな時代だったんだ… 俺の世代はドラゴンボールは流石に終わってたな…

172 20/08/17(月)11:45:39 No.718945619

>ドラゴンボールは年齢関係なく人気あるんだけど >ワンピースは連載が長すぎて後から入れないせいで今のお子様はあんまり読んでないんだ お子様はアニメ派なのかなやっぱ

173 20/08/17(月)11:45:50 No.718945646

石は固定客がついてる昔のワートリ枠だからあれでいいです

174 20/08/17(月)11:45:57 No.718945663

>ワンピアニメは勢いでごまかされてるけどこのシーンいる?みたいな露骨な時間稼ぎが目立ちはする 戦闘シーンも間延びがひどいんだよな ルフィの攻撃とか作者は超スピードを想定してるんだろうになんかノロノロ伸びてたり

175 20/08/17(月)11:46:02 No.718945676

テンポいいから電子でサクサクよめるのがとても良かった いっときは各巻がkindleランキングめっちゃ埋めてたな

176 20/08/17(月)11:46:07 No.718945694

>小学生の時ドラゴンボール見てないとマジで人権無かっただろ? ドラゴンボールに関してはその通りだけどワンピ世代の小学校に通ってないと比較することはできないでしょ

177 20/08/17(月)11:46:08 No.718945696

その内呪術SHOPになるのか

178 20/08/17(月)11:46:23 No.718945733

今のドラえもんはそこまでお子様人気ないんだろうか アンパンマンは根強そうだが

179 20/08/17(月)11:46:26 No.718945745

んぞんぞ

180 20/08/17(月)11:46:27 No.718945749

>小学生の時ドラゴンボール見てないとマジで人権無かっただろ? 月曜は完全に会話に入れなかったな…

181 20/08/17(月)11:46:48 No.718945800

>俺は鬼滅はじめから絶賛しててこれを打ち切るなら日本の漫画文化は終わるくらいに言ってたくらいに好きなんだが わかりましたから落ち着いてくださいくろは先生

182 20/08/17(月)11:46:50 No.718945808

>ワンピースは連載が長すぎて後から入れないせいで今のお子様はあんまり読んでないんだ その辺フォローしたくてエピソードオブ色々作ったんだろうけど

183 20/08/17(月)11:46:50 No.718945809

>寿司食ったらクリアファイル付いてきたのが1000円で売れるくらい人気だもんなぁ あれ一日で配布終了したからな

184 20/08/17(月)11:46:53 No.718945819

アニメは原作の足りない部分を上手く補ってるし アクの強いワニ成分も薄まってるからおかげで一般層に受け入れられたと思ってる

185 20/08/17(月)11:46:54 No.718945825

>本誌派がだからわからんけどあの人ってアニメ勢からはどう見られてるんだろう…闇が深そうな雰囲気と裏切らなそうな安心感が同居してるのは人気出そうだが よく分からん人程度に思ってたけど視聴者の知らない所で鱗滝さんと切腹する事になってた場面でいい人じゃんって涙ぐんだよ

186 20/08/17(月)11:46:55 No.718945829

最近の「」は若者が増えた

187 20/08/17(月)11:46:57 No.718945834

>その内呪術SHOPになるのか なんかやばい道具いっぱい売ってそうな名前だな

188 20/08/17(月)11:46:58 No.718945840

ジャンプはいいよなぁ…たまに爆発的な人気作が出てとサンデーマガジンチャンピオンは思っているのかな…

189 20/08/17(月)11:46:59 No.718945842

>でも鬼滅はアニメよりも漫画が大傑作だろうが!と言いたい 善逸の最初の壱の型のシーンとか等身下がってる気がして残念でしたよ私は あそこの立ち姿と構えは漫画がかっこよすぎる

190 20/08/17(月)11:47:04 No.718945857

こういっちゃなんだが無惨様戦とかかなりワニ疲れてるなぁって感じだったしあれ以上やったら壊れてた気がする

191 20/08/17(月)11:47:20 No.718945903

黄金期はジャンプが毎週600万部売れる時代じゃけえ

192 20/08/17(月)11:47:20 No.718945905

>ジャンプはいいよなぁ…たまに爆発的な人気作が出てとサンデーマガジンチャンピオンは思っているのかな… 進撃!

193 20/08/17(月)11:47:37 No.718945952

>最近の「」は若者が増えた 若者(アラサー)

194 20/08/17(月)11:47:41 No.718945969

>でも鬼滅はアニメよりも漫画が大傑作だろうが!と言いたい アニメは6巻までしかやってないのに各巻の売り上げだけならワンピ超えて 総部数は6000万超えだぞ 原作が大傑作なのは勿論知れ渡ってる

195 20/08/17(月)11:47:47 No.718945986

スレ画マスクしながらかと思ったら団子食べてる…?

196 20/08/17(月)11:47:52 No.718946003

アニメの時間稼ぎならドラゴンボールの方が酷いだろ?!

197 20/08/17(月)11:47:54 No.718946006

週刊誌じゃないけどマガジンは進撃があるでしょ

198 20/08/17(月)11:48:05 No.718946035

>ドラゴンボールに関してはその通りだけどワンピ世代の小学校に通ってないと比較することはできないでしょ その世代なら子供…あるいは直接実子でなくても甥や姪から察することも出来るのが普通なんだけど そこがわからん人はまあそういう人生生きてるんだなってわかるのが大分おつらい

199 20/08/17(月)11:48:21 No.718946078

>その内呪術SHOPになるのか 領域再現で入ったら出られなくなっちゃうんだ…

200 20/08/17(月)11:48:33 No.718946108

ドンキとか子供がいそうなとこだとどこでも結構な頻度で紅蓮華がかかってて食傷気味

201 20/08/17(月)11:48:44 No.718946136

先週前通ったけど畳のところは幼稚園くらいから小学生の男女児がすげーいた 低年齢層に人気すごいな…グロいのにな

202 20/08/17(月)11:48:46 No.718946140

キッズ人気は今年になってから目立つようになった気がするけど何がきっかけだったんだ

203 20/08/17(月)11:48:47 No.718946141

>ジャンプはいいよなぁ…たまに爆発的な人気作が出てとサンデーマガジンチャンピオンは思っているのかな… 90年代のマガジンは金田一とかすごかったし進撃とかもあるからそうでもないかもしれない…

204 20/08/17(月)11:48:47 No.718946142

アニメは綺麗だし興味引くのによかった テンポは断然原作だけどね

205 20/08/17(月)11:48:49 No.718946147

石も爆発こそしなくてもジワ売れで数百万部だし何かきっかけがあればな

206 20/08/17(月)11:48:56 No.718946169

アニメはアニメで太刀筋が派手になってキャッチーなんだよな

207 20/08/17(月)11:48:57 No.718946173

>>その内呪術SHOPになるのか >領域再現で入ったら出られなくなっちゃうんだ… 必中(グッズ購入確定)

208 20/08/17(月)11:48:59 No.718946181

ワンピースやナルトより比較的扱いやすい鬼滅だからアクタージュもポスト鬼滅扱いになってた

209 20/08/17(月)11:49:02 No.718946187

30歳の若い人らが5~6歳の頃だろドラゴンボール終わったの GTとかゲームでしかDBを知らない世代

210 20/08/17(月)11:49:45 No.718946338

>アニメの時間稼ぎならドラゴンボールの方が酷いだろ?! ゴールデンで毎週やってて原作も連載中ってのはハマれば最強だったからな 時代的にもう二度とないだろうが

211 20/08/17(月)11:49:49 No.718946346

>30歳の若い人らが5~6歳の頃だろドラゴンボール終わったの 実際に数字にしたらわからんくて当たり前だなってなった

212 20/08/17(月)11:50:02 No.718946371

>ジャンプはいいよなぁ…たまに爆発的な人気作が出てとサンデーマガジンチャンピオンは思っているのかな… 一応どれも爆発的な人気作あるだろ!と思ったが最近の作品だと確かにパッと思いつくのは進撃くらいか…

213 20/08/17(月)11:50:03 No.718946373

粗製濫造しすぎてグッズが駄々あまりしてない? 手抜きで売れるならともかく売れてないなら腰を据えて力を入れて欲しい

214 20/08/17(月)11:50:11 No.718946394

>スレ画マスクしながらかと思ったら団子食べてる…? 結構前なんだよこのインタビュー

215 20/08/17(月)11:50:24 No.718946430

今ってゴールデンにアニメやってんのかな

216 20/08/17(月)11:50:26 No.718946437

呪術SHOPはポップで可愛いキャラが少なそうで…

217 20/08/17(月)11:50:35 No.718946467

町歩いてると子供が鬼滅グッズ持ってたりする そのサイズの禰豆子ぬいぐるみ持ち歩く!?ってのもいたりして驚く

218 20/08/17(月)11:50:46 No.718946499

流石に小学校入る前にジャンプはあんま読んでねえか…

219 20/08/17(月)11:50:48 No.718946504

>編集長がそれほど鬼滅に興味なかったし… タイパクやサム8といった次世代を担う漫画が育ってたからな(編集部調べ)

220 20/08/17(月)11:50:53 No.718946519

ごっこ遊びが唸る呼吸技みたいなの石に無いからなあ… 確かに子供向けじゃないか

221 20/08/17(月)11:50:53 No.718946520

これでグッズ単体だけである程度長期稼げそうな目が出てきたらワンピみたいに専用ストアできたりとかするのかな

222 20/08/17(月)11:51:06 No.718946562

>粗製濫造しすぎてグッズが駄々あまりしてない? >手抜きで売れるならともかく売れてないなら腰を据えて力を入れて欲しい 正直ここまでのヒットを誰も予見できてないから色々と展開雑なのは察してあげてくれ 今はとにかくグッズの弾数揃えたい段階だ

223 20/08/17(月)11:51:07 No.718946564

>呪術SHOPはポップで可愛いキャラが少なそうで… 頑張ってくれよ…火山…

224 20/08/17(月)11:51:19 No.718946597

>粗製濫造しすぎてグッズが駄々あまりしてない? >手抜きで売れるならともかく売れてないなら腰を据えて力を入れて欲しい それでも売れてるでしょ なんなら鬼滅ってロゴ入れるだけではけそうだわ

225 20/08/17(月)11:51:24 No.718946620

血鬼術と見せかけてハッシュタグはちょっとIQが高くて面白い

226 20/08/17(月)11:51:24 No.718946621

釘とかナタとか売ってそう ホームセンターかな?

227 20/08/17(月)11:51:24 No.718946622

忘れてたけどサンデーにはコナンいるんだよな なんか忘れてたけど

228 20/08/17(月)11:51:30 No.718946634

小学生の間で金玉を蹴り合う大会が…

229 20/08/17(月)11:51:31 No.718946637

呪術…お生えはジャンプの柱になれ… 居なくなった先輩も居なくなりそうな同期もそう言っている…

230 20/08/17(月)11:51:34 No.718946654

>粗製濫造しすぎてグッズが駄々あまりしてない? >手抜きで売れるならともかく売れてないなら腰を据えて力を入れて欲しい 余るほど作ってるってだけじゃね? あの手抜きのはま寿司?でさえ売上記録更新したほどだぞ

231 20/08/17(月)11:51:38 No.718946668

アニマックスとか、MXで何度も再放送やってるからドラゴンボール見ようと思えば今の子も普通に見れる 俺もそこで初めて見たし

232 20/08/17(月)11:51:39 No.718946673

鬼滅は今のうちにガンガン売っとけ

233 20/08/17(月)11:51:42 No.718946687

呪術はなんとなくブラクロルート入りそう

234 20/08/17(月)11:52:04 No.718946739

>小学生の間で金玉を蹴り合う大会が… 有害図書扱いまったなしだな

235 20/08/17(月)11:52:12 No.718946770

あまり見返すタイプじゃないけどアニメの19話だけはちょいちょい見返しちゃう ワニがウヒョーてなるの解るわ

236 20/08/17(月)11:52:36 No.718946845

呪術は主人公チンピラだからそこまでにはならない

237 20/08/17(月)11:52:37 No.718946850

>呪術はなんとなくブラクロルート入りそう ブラクロとは既に売上が倍近く差があるので…

238 20/08/17(月)11:52:41 No.718946866

映画は多分何度も見返すことになりそう

239 20/08/17(月)11:52:45 No.718946877

>呪術SHOPはポップで可愛いキャラが少なそうで… 富士山とかデフォルメしたら可愛くなりそうだけどやってる事が可愛くないから困る 最期以外は壺や半天狗みたいなもんだし

240 20/08/17(月)11:52:48 No.718946892

アニメの出来がとにかくよかったのもデカい あんな動くもんなんだな

241 20/08/17(月)11:52:49 No.718946894

>忘れてたけどサンデーにはコナンいるんだよな >なんか忘れてたけど コナンは内容の割にもうドラえもんとかレベルになりそうな定着具合

242 20/08/17(月)11:52:59 No.718946923

>タイパクやサム8といった次世代を担う漫画が育ってたからな(編集部調べ) 編集部はずらしを狙いすぎだよ…

243 20/08/17(月)11:53:17 No.718946980

深夜アニメ枠で少年ジャンプ作品ぶちこんで圧巻したって意味では転換期としてまず第一に挙げられる例だと思う

244 20/08/17(月)11:53:36 No.718947037

野薔薇ちゃんのハンマーとか売られてもなあ

245 20/08/17(月)11:53:42 No.718947055

コナンはもう映画のための作品になってる気がする

246 20/08/17(月)11:53:46 No.718947077

呪術とチェンソーとドクトルストーンが中堅なんだろうけど そのあとが続いてない気がする

247 20/08/17(月)11:53:57 No.718947103

>町歩いてると子供が鬼滅グッズ持ってたりする >そのサイズの禰豆子ぬいぐるみ持ち歩く!?ってのもいたりして驚く 幼稚園くらいの女の子がデカい禰豆子のぬいぐるみ抱えてたりするよね 確かに小さい妹としておままごととかしやすそうなキャラか

248 20/08/17(月)11:54:01 No.718947116

いうて暗殺教室とか黒子も深夜枠だし、最近のジャンプアニメは深夜枠多くね?

249 20/08/17(月)11:54:02 No.718947127

>ブラクロとは既に売上が倍近く差があるので… ブラクロどうしちゃったの

250 20/08/17(月)11:54:06 No.718947142

>>忘れてたけどサンデーにはコナンいるんだよな >>なんか忘れてたけど >コナンは内容の割にもうドラえもんとかレベルになりそうな定着具合 興行収入はコナンはドラえもんが相手にならないレベルだぞ

251 20/08/17(月)11:54:16 No.718947175

引き延ばしなんて本当はないって意見が上の方にあったけど今ブラクロの名前出てやっぱその意見気のせいだなと 展開を足し算する方しか考えてないんだろうけどそうじゃなくて軌道に乗ったら露骨に進行速度下がるのも引き延ばしだわ

252 20/08/17(月)11:54:30 No.718947221

伏黒のあの顔も修正されちゃったしなあ…

253 20/08/17(月)11:54:32 No.718947226

>>ブラクロとは既に売上が倍近く差があるので… >ブラクロどうしちゃったの 元からそこまで売れてないしそこまで伸びてない

254 20/08/17(月)11:54:32 No.718947229

>ブラクロとは既に売上が倍近く差があるので… まだアニメ前なのに倍で済んでるなら上々よ

255 20/08/17(月)11:54:42 No.718947263

su4131087.jpg これが作られる程だからそりゃ大人気よね コラにしか見えねーもん

256 20/08/17(月)11:54:56 No.718947299

>呪術とチェンソーとドクトルストーンが中堅なんだろうけど >そのあとが続いてない気がする ほぼ確実にマッシュルが中堅までのし上がってくる

257 20/08/17(月)11:54:59 No.718947308

>>タイパクやサム8といった次世代を担う漫画が育ってたからな(編集部調べ) >編集部はずらしを狙いすぎだよ… 正直今のジャンプの惨状はしょうがないかな…と思ってしまう

258 20/08/17(月)11:55:00 No.718947312

アニメすげー面白かったんだけど一気見しちゃったせいで主人公いつも辛い…挫けそう…!って言ってんな…って感じてしまったのだけは失敗だった

259 20/08/17(月)11:55:06 No.718947324

>野薔薇ちゃんのハンマーとか売られてもなあ 藁人形とか…

260 20/08/17(月)11:55:14 No.718947354

コンビニ行っても鬼滅のコラボお菓子いっぱいあるもんね… 小さい子供連れの親子が買ってくの見ると認知度が段違いだと痛感する

261 20/08/17(月)11:55:23 No.718947385

配信時代に深夜枠はちびっこの妨げにはならないのだなあと まあ考えてみたらそれはそうなんだけど

262 20/08/17(月)11:55:25 No.718947391

>su4131087.jpg >これが作られる程だからそりゃ大人気よね >コラにしか見えねーもん NARUTOの額当てとかあったなぁ子供の頃 懐かしい

263 20/08/17(月)11:55:28 No.718947396

>興行収入はコナンはドラえもんが相手にならないレベルだぞ サザエさんとか興行収入あまり無さそうなのによく続いてるよな

264 20/08/17(月)11:55:32 No.718947413

ネウロは作者本人が暗殺教室やるときの条件として引き伸ばし一切無しってことを提示してたので ネウロは引き伸ばしあったみたいね

265 20/08/17(月)11:55:32 No.718947415

マガジンの柱になる長期連載は何になるんだろ ヒロくんか一歩?

266 20/08/17(月)11:55:39 No.718947437

>元からそこまで売れてないしそこまで伸びてない そうなんだ 何かヒロアカの次くらいのポジションのイメージだった

267 20/08/17(月)11:55:58 No.718947490

ブラクロはなんか知らんけど売れてるから…

268 20/08/17(月)11:56:00 No.718947497

>その内アクタージュSHOPになるのか

269 20/08/17(月)11:56:09 No.718947522

>>ここ10年以内に始まった漫画で一昔前のドラゴンボールみたいに皆が読んでて当たり前って作品が無い… >ワンピース >ナルト >BLEACH >銀魂 君の国では最近翻訳されて売り始めたのかな?

270 20/08/17(月)11:56:11 No.718947526

ブラクロここ最近だるいから…

271 20/08/17(月)11:56:11 No.718947528

アニメは色々いいとこあるけどずっと長男の手がごつごつ汚いのが素敵だと思う

272 20/08/17(月)11:56:17 No.718947551

>呪術とチェンソーとドクトルストーンが中堅なんだろうけど >そのあとが続いてない気がする 有望株がスキャンダル起こして急死したから…

273 20/08/17(月)11:56:18 No.718947553

>サザエさんとか興行収入あまり無さそうなのによく続いてるよな あそこはスポンサー収入でやってるからある意味まっとうなテレビ番組なんだ

274 20/08/17(月)11:56:26 No.718947576

幼稚園はごっこ遊びをして ジジババはなんかわからんが孫にねだられるから名前を知る まじで世代関係なく認知されてきてる

275 20/08/17(月)11:56:27 No.718947579

いつかDX鉄扇出るだろうか

276 20/08/17(月)11:56:28 No.718947586

>配信時代に深夜枠はちびっこの妨げにはならないのだなあと >まあ考えてみたらそれはそうなんだけど 子供でもスマホいじって動画サイト見る時代だからな 今どきのテレビならNetflix見る機能内蔵されてたりするし

277 20/08/17(月)11:56:28 No.718947587

>コンビニ行っても鬼滅のコラボお菓子いっぱいあるもんね… (次行くと売り切れてる)

278 20/08/17(月)11:56:42 No.718947626

俺の世代の時の小学生が持ってないと人権がないもの… ムシキングと遊戯王だったな

279 20/08/17(月)11:56:50 No.718947653

>ネウロは作者本人が暗殺教室やるときの条件として引き伸ばし一切無しってことを提示してたので >ネウロは引き伸ばしあったみたいね ないよ あれが計画してたなかの最長コースだっただけ

280 20/08/17(月)11:56:57 No.718947669

ブラクロはなんで看板級になれなかったんだろう めっちゃ王道作品なのに

281 20/08/17(月)11:57:04 No.718947697

>マガジンの柱になる長期連載は何になるんだろ 七つの大罪の新章もうそろそろ開始だろ マガジンで一番売れてたのが大罪で次が5等分だ

282 20/08/17(月)11:57:15 No.718947739

アニメオンリー勢に柱の印象あんまり良くないみたいで今からニヤニヤしてしまう

283 20/08/17(月)11:57:19 No.718947749

呪術は既にアニメ化しているブラクロや石より単行本売れているからなあ

284 20/08/17(月)11:57:21 No.718947757

>ブラクロとは既に売上が倍近く差があるので… なんかこれどっちの意味かわからんというか「」も解釈が分かれて話してる気がするんだけど… 実際はどっちがどっちの倍なの

285 20/08/17(月)11:57:31 No.718947785

俺の時代は圧倒的イナズマイレブンだったわ これ知ってないと話に混ざれなかった

286 20/08/17(月)11:57:40 No.718947823

>マガジンの柱になる長期連載は何になるんだろ >ヒロくんか一歩? この前までは五等分 でもまあ柱なくても売上悪くないしそんなに必要ないんじゃないかな

287 20/08/17(月)11:57:41 No.718947826

>君の国では最近翻訳されて売り始めたのかな? はいです 面白いですよね漫画

288 20/08/17(月)11:57:41 No.718947828

鬼滅ってそんなに小学生に受ける内容だったっけ? 結構エグくない?

289 20/08/17(月)11:57:45 No.718947842

善逸の型真似してる小学生見たときはマジで流行ってるんだな…て思った

290 20/08/17(月)11:57:49 No.718947854

>俺の世代の時の小学生が持ってないと人権がないもの… >ムシキングと遊戯王だったな カード無いと人権ないとか童実野町かよ…

291 20/08/17(月)11:58:02 No.718947885

>ドンキとか子供がいそうなとこだとどこでも結構な頻度で紅蓮華がかかってて食傷気味 店内が打ちのめされすぎる…

292 20/08/17(月)11:58:07 No.718947898

売れてるのはいいことだけど同じ絵の流用ばかりなのはなんか気になる

293 20/08/17(月)11:58:11 No.718947912

>マガジンで一番売れてたのが大罪で次が5等分だ 五等分も良く終わらせたよなあ…

294 20/08/17(月)11:58:14 No.718947919

>ブラクロはなんで看板級になれなかったんだろう >めっちゃ王道作品なのに 言っちゃ悪いがオリジナリティあんまない作品だ フェアリーテイルから画力を抜いた感じで

295 20/08/17(月)11:58:24 No.718947957

今年の鬼滅以外の漫画売上全部あわせても鬼滅越せないんだっけ

296 20/08/17(月)11:58:25 No.718947960

ポケモンとか…

297 20/08/17(月)11:58:28 No.718947968

>あれが計画してたなかの最長コースだっただけ どこで打ち切られてもいいようなポイントを作って一番後ろまで連載できたとか見た覚えがある 単行本しか買ってないから作者コメントか何かかな

298 20/08/17(月)11:58:40 No.718948013

>善逸の型真似してる小学生見たときはマジで流行ってるんだな…て思った 結婚してくれと駄々こねるキッズが?

299 20/08/17(月)11:58:41 No.718948015

>鬼滅ってそんなに小学生に受ける内容だったっけ? >結構エグくない? じゃあ引き合いにされてるドラゴンボールのダメージ表現を最初から思い出していこうか

300 20/08/17(月)11:58:41 No.718948016

小学生ぐらいならもうグロいのにも興味持ちだす頃と思うよ

301 20/08/17(月)11:58:44 No.718948020

>アニメオンリー勢に柱の印象あんまり良くないみたいで今からニヤニヤしてしまう アニメ見てないんだけど柱合会議あたりで終わりだっけ?

302 20/08/17(月)11:58:48 No.718948033

>鬼滅ってそんなに小学生に受ける内容だったっけ? >結構エグくない? 北斗の拳だってエグいじゃん

303 20/08/17(月)11:58:48 No.718948034

かと言って呪術がアニメ化で伸びる作品かといわれるとなぁ

304 20/08/17(月)11:58:55 No.718948049

ヒット作には刀って分析外れてないんだな

305 20/08/17(月)11:59:03 No.718948070

>ブラクロはなんで看板級になれなかったんだろう >めっちゃ王道作品なのに なんか微妙にお行儀よくて華がない

306 20/08/17(月)11:59:03 No.718948074

>鬼滅ってそんなに小学生に受ける内容だったっけ? >結構エグくない? 切断面あまり描かないから平気なんじゃないか

307 20/08/17(月)11:59:07 No.718948086

ラーメン屋でも常に悲しみよありがとうしてるからな

308 20/08/17(月)11:59:11 No.718948099

>フェアリーテイルから画力を抜いた感じで ああー…

309 20/08/17(月)11:59:18 No.718948128

小学生が最新刊読んで不死川兄弟の別れのシーンが良くて~とか言ってたら笑っちまうかもしれん

310 20/08/17(月)11:59:20 No.718948132

>>君の国では最近翻訳されて売り始めたのかな? >はいです >面白いですよね漫画 漫画最高!

311 20/08/17(月)11:59:25 No.718948152

アニメ母蜘蛛がめちゃシコだったのだけは覚えてる

312 20/08/17(月)11:59:27 No.718948159

>>ブラクロとは既に売上が倍近く差があるので… >なんかこれどっちの意味かわからんというか「」も解釈が分かれて話してる気がするんだけど… 国語の成績が悪かったんだろう

313 20/08/17(月)11:59:36 No.718948187

俺の世代はエース死亡とハンタ蟻編あたりで ハンタのが人気だった記憶

314 20/08/17(月)11:59:41 No.718948198

今の小学生はようつべ漬けになってるんで読者の主力層からだいぶ抜け落ちてると思う

315 20/08/17(月)11:59:42 No.718948205

>アニメ見てないんだけど柱合会議あたりで終わりだっけ? うn 列車へ行くぞ!で終わりよ

316 20/08/17(月)11:59:56 No.718948251

>鬼滅ってそんなに小学生に受ける内容だったっけ? >結構エグくない? るろ剣とか過去の話えぐいの多かった気がする

317 20/08/17(月)12:00:12 No.718948307

石は学習系の冊子出して漫画以外で売れてたりと目に見えにくい売上出してる そりゃ夏休みの宿題に使えそうな題材ばっかだもんな

318 20/08/17(月)12:00:14 No.718948316

>かと言って呪術がアニメ化で伸びる作品かといわれるとなぁ 同じ枠の炎炎越えまでまず伸びるでしょ

319 20/08/17(月)12:00:16 No.718948324

>su4131087.jpg >これが作られる程だからそりゃ大人気よね >コラにしか見えねーもん しかもネット予約は2日で完売

320 20/08/17(月)12:00:19 No.718948333

男の子は何とかの呼吸でかとでごっこ遊びが出来る オリジナルの呼吸でも遊べる

321 20/08/17(月)12:00:26 No.718948354

ジャンプキッズは古くは北斗の拳で大はしゃぎしてたわけだし

322 20/08/17(月)12:00:34 No.718948375

何ならワンピースも時々「」が動揺するレベルでエグい

323 20/08/17(月)12:00:36 No.718948378

絵本しか読んだこと無かった姪っ子がお小遣いで単行本全部集めちゃったしなんなんだろう…

324 20/08/17(月)12:00:41 No.718948400

>>ブラクロとは既に売上が倍近く差があるので… >まだアニメ前なのに倍で済んでるなら上々よ いやブラクロの倍呪術が売れてるって話だからね?

325 20/08/17(月)12:00:41 No.718948401

>じゃあ引き合いにされてるドラゴンボールのダメージ表現を最初から思い出していこうか 確か川魚のノックアウトが最初で車に弾かれて無傷銃で撃たれて無傷で…結構覚えてるな俺

326 20/08/17(月)12:00:49 No.718948422

>列車へ行くぞ!で終わりよ いま映画館行くと上映前の宣伝タイムで 予告編でうまいぞ!言ってる煉獄さんが

327 20/08/17(月)12:00:56 No.718948445

>鬼滅ってそんなに小学生に受ける内容だったっけ? >結構エグくない? 女児も好きってのがすごいよね

328 20/08/17(月)12:00:59 No.718948457

>su4131087.jpg チェンソーマンもこういうのほしいよお

329 20/08/17(月)12:01:01 No.718948463

連載終わった今ならグッズに描きおろしイラストとか用意してくれても良いじゃん って思うけどそういうもんでも無いのかなぁ

330 20/08/17(月)12:01:03 No.718948469

ジャンプは昔から血はドバドバのイメージ

331 20/08/17(月)12:01:12 No.718948500

エグいのに小学校低学年から流行ってるらしく 親はなんとかコミック見せないように苦悩してるらしい

332 20/08/17(月)12:01:13 No.718948505

21巻なのも集めやすいな

333 20/08/17(月)12:01:13 No.718948507

>石は学習系の冊子出して漫画以外で売れてたりと目に見えにくい売上出してる 去年アニメ合わせで出したような一冊しか出てない本をそこまで持ち上げられても

334 20/08/17(月)12:01:14 No.718948513

>ブラクロはなんで看板級になれなかったんだろう >めっちゃ王道作品なのに 王道なんだけど作風が素直過ぎてブラクロが一番好きって感じの人はいない感じかなって…

335 20/08/17(月)12:01:20 No.718948534

HFの映画見たら鬼滅の予告してたな まるで夢鬼が映画オリジナルのラスボスみたいな描かれ方してた

336 20/08/17(月)12:01:21 No.718948537

>列車へ行くぞ!で終わりよ 劇場版で煉獄さん人気爆発するやつだな…

337 20/08/17(月)12:01:22 No.718948539

>チェンソーマンもこういうのほしいよお ポチタのぬいぐるみ欲しい

338 20/08/17(月)12:01:22 No.718948540

>何ならワンピースも時々「」が動揺するレベルでエグい おどけていた──

339 20/08/17(月)12:01:32 No.718948590

>チェンソーマンもこういうのほしいよお DXコベニカー!

340 20/08/17(月)12:01:33 No.718948594

可愛い系のキャラグッズなら売れるという訳ですね? じゃあチェンソーマンSHOPで!

341 20/08/17(月)12:01:34 No.718948595

>何ならワンピースも時々「」が動揺するレベルでエグい おでん裸踊りとか精神的レイプすぎる

342 20/08/17(月)12:01:40 No.718948609

>何ならワンピースも時々「」が動揺するレベルでエグい マムの奴とかオイオイオイってなる

343 20/08/17(月)12:02:04 No.718948690

光る!DXチェンソー! ワシのじゃ…

344 20/08/17(月)12:02:04 No.718948691

>おどけていた── 無敵奴隷クマ!

345 20/08/17(月)12:02:04 No.718948693

>可愛い系のキャラグッズなら売れるという訳ですね? >じゃあチェンソーマンSHOPで! ポチタのぬいぐるみとかは売れるぞ絶対

346 20/08/17(月)12:02:07 No.718948699

>エグいのに小学校低学年から流行ってるらしく >親はなんとかコミック見せないように苦悩してるらしい なんというかそういう歴史はずっと繰り返すんだな…

347 20/08/17(月)12:02:07 No.718948701

ゲーセン昨日久しぶりに行ったらフロアの6割くらい鬼滅だった

348 20/08/17(月)12:02:09 No.718948710

>何ならワンピースも時々「」が動揺するレベルでエグい マムの過去はかつてないほどびびった

349 20/08/17(月)12:02:22 No.718948755

>何ならワンピースも時々「」が動揺するレベルでエグい ワンピもエグいけど鬼滅よりエグさがわかりにくい気がする ちょっと凝ってるというか単純に殺されただけとかじゃない感じが

350 20/08/17(月)12:02:29 No.718948776

>女児も好きってのがすごいよね 言うて女の子の方がグロ耐性付くの早かったりするぜ

351 20/08/17(月)12:02:35 No.718948793

>かと言って呪術がアニメ化で伸びる作品かといわれるとなぁ アニメが成功すれば伸びるし失敗すれば伸びないってだけだろう

352 20/08/17(月)12:02:38 No.718948807

映画はアカザの情報完全に消してるのが本気感あっていいね 記憶消して初見で見たい

353 20/08/17(月)12:02:40 No.718948814

>エグいのに小学校低学年から流行ってるらしく >親はなんとかコミック見せないように苦悩してるらしい 親が見せたくない漫画って子供が一番見たがるやつだわ!

354 20/08/17(月)12:02:47 No.718948840

全国のキッズが列車編で猗窩座にヘイト貯めて過去話で曇るのを見たいから早く無限城までアニメ化して欲しい

355 20/08/17(月)12:02:52 No.718948854

もう最終回迎えた漫画で作品自体のストーリー展開はもうないから 売れるうちに売っとけ急げ急げみたいな感じなんだろうな

356 20/08/17(月)12:03:07 No.718948903

アニメ公式サイトからコピペしただけのクリアファイルとかアクリルスタンドとかで商品名乗るから海賊版と見分けつかないんだよ…とは思うわ

357 20/08/17(月)12:03:09 No.718948908

小さめのぬいぐるみとか柱全員の分が作られてるけど 岩柱のは売れねえだろうと思ったり

358 20/08/17(月)12:03:17 No.718948934

アニメは2期やるんだろうけど映画でやった部分は飛ばすんだろうかこの場合

359 20/08/17(月)12:03:20 No.718948944

>オリジナルの呼吸でも遊べる 石の呼吸…

360 20/08/17(月)12:03:23 No.718948954

全盛期完結ってのがすごい

361 20/08/17(月)12:03:26 No.718948961

グロいのは悪影響!って何十年も前からずっと言われてるけど本当に悪影響なんてあるんだろうか…

362 20/08/17(月)12:03:30 No.718948974

>言うて女の子の方がグロ耐性付くの早かったりするぜ 生理とかあるしなあそりゃそうか

363 20/08/17(月)12:03:35 No.718948997

>ゲーセン昨日久しぶりに行ったらフロアの6割くらい鬼滅だった 今ゲーセンどこ行っても最低5割ぐらい鬼滅で3割ぐらいリゼロで残り2割を他の作品で分け合ってる感じ

364 20/08/17(月)12:03:56 No.718949068

>小さめのぬいぐるみとか柱全員の分が作られてるけど ああいうの大体スケベの顔が怖すぎる

365 20/08/17(月)12:03:56 No.718949069

鬼滅は確かにめちゃくちゃ面白いし全巻揃えた俺が言うのもなんだけど 漫画という歴史の中に何かを残すような作品ではないとも思う そういうところが逆に娯楽作品として良い方向に作用したのかもだが

366 20/08/17(月)12:03:59 No.718949075

>無敵奴隷クマ! 天竜人のセンスすごすぎる レヴェリーはなんかえぐい描写結構あった気がするな

367 20/08/17(月)12:04:03 No.718949086

落ち着いてきたとこで一つ煽っとくと 結局こういうタイムラグあるのは深夜アニメじゃ 本来のターゲットである少年層には直接とどかないってことなんだよなー

368 20/08/17(月)12:04:03 No.718949087

>ポチタのぬいぐるみとかは売れるぞ絶対 それは俺も欲しい

369 20/08/17(月)12:04:05 No.718949099

ジャンプでこれだけ売れてそのまま完結したの異例中の異例すぎてすげえ…

370 20/08/17(月)12:04:07 No.718949106

>今の小学生はようつべ漬けになってるんで読者の主力層からだいぶ抜け落ちてると思う 小学生の間でめっちゃ流行ってるよ

371 20/08/17(月)12:04:07 No.718949109

元から人気とはいえアニメ化がきっかけでこんなに跳ねたのって他になんかあったっけ

372 20/08/17(月)12:04:15 No.718949140

>売れるうちに売っとけ急げ急げみたいな感じなんだろうな 去年の10月辺りから爆発して年末年始にこりゃやべえと 色んな会社がグッズ出させてと申請して完成から発売は春から初夏になりましたと 物凄く普通の流れでは

373 20/08/17(月)12:04:15 No.718949141

原作未読で列車見たらラスト絶対泣くやつじゃん…

374 20/08/17(月)12:04:19 No.718949151

>>かと言って呪術がアニメ化で伸びる作品かといわれるとなぁ >同じ枠の炎炎越えまでまず伸びるでしょ そもそも呪術現在12巻で650万部で炎炎24巻で700万部だからな… 炎炎は全世界だと1000万部いってるらしいが

375 20/08/17(月)12:04:31 No.718949195

>アニメは2期やるんだろうけど映画でやった部分は飛ばすんだろうかこの場合 OVAとか映画を再編集してテレビにも充てるって作品もあるから正直わからん 飛ばしたりしてわざわざ続き見辛くしないんじゃないかな…

376 20/08/17(月)12:04:37 No.718949216

>落ち着いてきたとこで一つ煽っとくと ?

377 20/08/17(月)12:04:47 No.718949247

鬼滅のグロって血が出るだけなのが多いし欠損してもその傷口の描写は薄いから血が大丈夫ならそれほどでも無い だから女児でも普通に読めるのは不思議じゃない

378 20/08/17(月)12:04:47 No.718949248

>鬼滅は確かにめちゃくちゃ面白いし全巻揃えた俺が言うのもなんだけど >漫画という歴史の中に何かを残すような作品ではないとも思う >そういうところが逆に娯楽作品として良い方向に作用したのかもだが これ言うと全方位から噛みつかれるから中々言えないけど歴史に名を刻む程の話じゃないよね

379 20/08/17(月)12:04:48 No.718949250

>ゲーセン昨日久しぶりに行ったらフロアの6割くらい鬼滅だった もう入り口にデカデカと鬼滅押し出して入ったら鬼滅と鬼退治ばっかり そんなにってなる

380 20/08/17(月)12:04:51 No.718949259

>鬼滅は確かにめちゃくちゃ面白いし全巻揃えた俺が言うのもなんだけど >漫画という歴史の中に何かを残すような作品ではないとも思う >そういうところが逆に娯楽作品として良い方向に作用したのかもだが 別にドランゴボールも北斗もキン肉マンも歴史に残る云々じゃないし 歴史に残すような作品って何よとしか

381 20/08/17(月)12:04:52 No.718949262

>小さめのぬいぐるみとか柱全員の分が作られてるけど >岩柱のは売れねえだろうと思ったり 単体だと売れないだろうけどコンプリートしたい勢もわりといそうではある

382 20/08/17(月)12:04:53 No.718949264

チェンソーマンはグッズ化されてデンジくんの可動フィギュアとか出ないかな ついでに元ネタの駆動電次の可動フィギュアとか元ネタの単行本に収録されてたデジモータルの可動フィギュアも…

383 20/08/17(月)12:05:01 No.718949296

仮にジョジョ形式続編とかあっても文字通り全員が死に物狂いで皆無惨と戦ったのに結局倒せずに…ってのもって思っちゃうな

384 20/08/17(月)12:05:06 No.718949317

よく分かんないけどみんな買ってるから俺も買うみたいな状態に入ってるからな

385 20/08/17(月)12:05:27 No.718949392

>原作未読で列車見たらラスト絶対泣くやつじゃん… 原作読んでても泣く自信あるぞ

386 20/08/17(月)12:05:37 No.718949430

なんというか一般的な編集としての能力は無能そのものなんだけど 営業力だけが飛び抜けてすごいよねジャンプ編集って

387 20/08/17(月)12:05:38 No.718949436

>そもそも呪術現在12巻で650万部で炎炎24巻で700万部だからな… 炎々はアニメ化開始直前の重版で帯に累計330万部だかで そっから倍増な感じよ

388 20/08/17(月)12:05:44 No.718949453

>>女児も好きってのがすごいよね >言うて女の子の方がグロ耐性付くの早かったりするぜ 漫研の女児の描くイラストの包帯と眼帯率の高さよ…

389 20/08/17(月)12:05:47 No.718949462

チェンソーマンはグッズ作る連中のセンスじゃ理解が追いつかないから中々グッズでないと思うんよね

390 20/08/17(月)12:05:51 No.718949473

>よく分かんないけどみんな買ってるから俺も買うみたいな状態に入ってるからな 正直内容そのものより皆との話題共有の為に見てる人の方が多いだろうな

391 20/08/17(月)12:05:53 No.718949483

>鬼滅のグロって血が出るだけなのが多いし欠損してもその傷口の描写は薄いから血が大丈夫ならそれほどでも無い >だから女児でも普通に読めるのは不思議じゃない 生理始まったら見慣れるしな血

392 20/08/17(月)12:06:00 No.718949503

絵柄的にはメイドインアビスもキッズに受けそうなんだが

393 20/08/17(月)12:06:00 No.718949504

ドラゴンボールとかワンピースみたいにフォロワー溢れる作品になるかと言うとならないだろうなって感じはする

394 20/08/17(月)12:06:04 No.718949515

>ジャンプでこれだけ売れてそのまま完結したの異例中の異例すぎてすげえ… 引き延ばしたら絶対に作品のテーマがぶれるからな 本当にいい膜の引きかただった ディロールとして最終回が機能してるのも好き

395 20/08/17(月)12:06:20 No.718949572

>よく分かんないけどみんな買ってるから俺も買うみたいな状態に入ってるからな 話題にしたいから人気あるとこにさらに集まるってのはうん ソシャゲなんかも分かりやすいけどそういうのは間違いなくある

396 20/08/17(月)12:06:22 No.718949577

>歴史に残すような作品って何よとしか まあ教科書に載りそうな漫画なんて手塚のアトムか火の鳥くらいじゃね

397 20/08/17(月)12:06:29 No.718949614

アクタージュもポスト鬼滅になる予定だったのに本当もったいない

398 20/08/17(月)12:06:35 No.718949623

>デジモータル にへー作品で一番好き

399 20/08/17(月)12:06:42 No.718949643

もしかしてワンピやドラゴンボール越えある?

400 20/08/17(月)12:06:49 No.718949661

>別にドランゴボールも北斗もキン肉マンも歴史に残る云々じゃないし >歴史に残すような作品って何よとしか 亜也とかではなく普通にその辺は歴史に残ると思う

401 20/08/17(月)12:06:51 No.718949673

フォロワーが真似したくても鬼滅は無理じゃねえかな… 一番独特なのあの言語体系だろ…

402 20/08/17(月)12:06:51 No.718949674

何この人目怖っ…→あれ?愉快な人だな?→アニキ!アニキ!→煉獄さん… であっと言う間に駆け抜けるからなぁ

403 20/08/17(月)12:06:55 No.718949688

>なんというか一般的な編集としての能力は無能そのものなんだけど 主語がデカイ ちゃんと有能な人もおるわ

404 20/08/17(月)12:06:57 No.718949694

>よく分かんないけどみんな買ってるから俺も買うみたいな状態に入ってるからな 一昔前の進撃とかもそんなんだったな もちろん元の作品が面白いってのも大きいけど

405 20/08/17(月)12:07:00 No.718949704

>全盛期完結ってのがすごい 今の編集部は終わらせるときはサクッと終わらせる方針なんだろうか ぼく勉とかも引き延ばすどころか個別エンドで畳むルートになったし

406 20/08/17(月)12:07:06 No.718949722

>別にドランゴボールも北斗もキン肉マンも歴史に残る云々じゃないし >歴史に残すような作品って何よとしか すべての漫画の中でドラゴンボールが一番好き!!!って人なかなかいないよね アニメファンとしてはともかく

407 20/08/17(月)12:07:10 No.718949733

全員眼鏡な事に気付いてちょっと笑った

408 20/08/17(月)12:07:11 No.718949734

欠損バサバサ血がドバーよりもどーま殿が足むしゃむしゃみたいなとこの方がえぐさはあるかも

409 20/08/17(月)12:07:13 No.718949743

>石の呼吸… 使うのは蛇柱なんだよね

410 20/08/17(月)12:07:15 No.718949750

>もしかしてワンピやドラゴンボール越えある? 分野別でみれば超えてるところはある

411 20/08/17(月)12:07:22 No.718949766

>よく分かんないけどみんな買ってるから俺も買うみたいな状態に入ってるからな 俺は流行りものに付いてくくらい感性若いんやでおじさんな上司も今年に入ってからだけど買ってた

412 20/08/17(月)12:07:22 No.718949768

二期やってくれねーかな…

413 20/08/17(月)12:07:22 No.718949770

>アクタージュもポスト鬼滅になる予定だったのに本当もったいない 無理だって

414 20/08/17(月)12:07:25 No.718949782

>よく分かんないけどみんな買ってるから俺も買うみたいな状態に入ってるからな それがブームってやつだしね みんな話題にしてるってことは面白いんだろうと

415 20/08/17(月)12:07:28 No.718949792

>アクタージュもポスト鬼滅になる予定だったのに本当もったいない そこまでかあ?と思ったけどファン層広めだったし続けば爆発したかもな

416 20/08/17(月)12:07:29 No.718949797

鬼滅はアニメ化してから良さが知れ渡ってみんな読みだしたっていうのが ジャンプに載ってるというだけではもはや知ってて当然の作品じゃないっていうのが恐ろしいな

417 20/08/17(月)12:07:31 No.718949807

>>歴史に残すような作品って何よとしか >まあ教科書に載りそうな漫画なんて手塚のアトムか火の鳥くらいじゃね ブラックジャックとか

418 20/08/17(月)12:07:34 No.718949818

これほどの逸材がアニメ放送でブレイクして1年を待たずに終了とか もっと早いうちになんとかしろ

419 20/08/17(月)12:07:42 No.718949842

>二期やってくれねーかな… まぁやるだろ

420 20/08/17(月)12:07:45 No.718949856

>まあ教科書に載りそうな漫画なんて手塚のアトムか火の鳥くらいじゃね 美術の教科書に鬼太郎は載ってたなあ

421 20/08/17(月)12:07:48 No.718949863

>>全盛期完結ってのがすごい >今の編集部は終わらせるときはサクッと終わらせる方針なんだろうか >ぼく勉とかも引き延ばすどころか個別エンドで畳むルートになったし わからん 傾向を分析できるほど長期連載人気漫画が少ない

422 20/08/17(月)12:08:07 No.718949931

>絵柄的にはメイドインアビスもキッズに受けそうなんだが タマウガチ初戦みせられるわけねーだろ!!

423 20/08/17(月)12:08:08 No.718949936

三か月も前に終わった漫画の人気投票の結果は本誌以外でやってほしい

424 20/08/17(月)12:08:10 No.718949946

>一番独特なのあの言語体系だろ… あとは物語の一回性だな いつまでも同じことを繰り返さないというのが徹底されてる これはじゃんぷ漫画としてはかなり稀有

425 20/08/17(月)12:08:17 No.718949972

今年にやる分には収益全部今年度に累計されるんで作者の来年の税金が地獄になるぞ! 地獄に落とせばまた新作描いてくれるぞ! (編集部)

426 20/08/17(月)12:08:21 No.718949991

>そこまでかあ?と思ったけどファン層広めだったし続けば爆発したかもな アニメ放送前の鬼滅と同数だから外部から見たら次の鬼滅だと考えないほうがおかしいと思う

427 20/08/17(月)12:08:24 No.718950007

>>ナルトあたりからかな?終わらせるものはしっかり終わらせるようになったの >ナルト何十巻やったと思ってんだ… 長く続いたことは引き伸ばしの根拠にならんぞ つまらん時期があったとかはあなたの感想ですよねにしかならんし

428 20/08/17(月)12:08:25 No.718950013

>もしかしてワンピやドラゴンボール越えある? もう超えてるだろ

429 20/08/17(月)12:08:25 No.718950014

>すべての漫画の中でドラゴンボールが一番好き!!!って人なかなかいないよね 89~94年辺りに聞いたら滅茶苦茶いたと思うぞ その辺の層が歳くって違う漫画も気に入ったりとかわざわざネットで言わないだけな感じで

430 20/08/17(月)12:08:26 No.718950018

>チェンソーマンはグッズ作る連中のセンスじゃ理解が追いつかないから中々グッズでないと思うんよね http://www2.enekoshop.jp/shop/exp/item_detail?category_id=96422&item_id=2622937 こういうの出そうぜ

431 20/08/17(月)12:08:41 No.718950057

>>絵柄的にはメイドインアビスもキッズに受けそうなんだが >タマウガチ初戦みせられるわけねーだろ!! いいや絶対に見てもらう

432 20/08/17(月)12:08:43 No.718950063

え?「」お前まだ鬼滅読んでねえの?だっせー! じゃあ鬼滅ごっこやろうぜ!「」は半天狗な!

433 20/08/17(月)12:08:54 No.718950108

>>全盛期完結ってのがすごい >今の編集部は終わらせるときはサクッと終わらせる方針なんだろうか >ぼく勉とかも引き延ばすどころか個別エンドで畳むルートになったし 正直失敗してるようなこの個別ルート… 好きなキャラの話のときはいいけど結局読者を5分割してるようなもんだからなぁ

434 20/08/17(月)12:08:55 No.718950121

>あとは物語の一回性だな >いつまでも同じことを繰り返さないというのが徹底されてる >これはじゃんぷ漫画としてはかなり稀有 そうかな…終盤とか大分同じ事の繰り返しだったが

435 20/08/17(月)12:09:08 No.718950169

>ぼく勉とかも引き延ばすどころか個別エンドで畳むルートになったし この解釈がわからんわ どんなバイアスかけた 個別エンドなんて始めた時点で素直に終わってねえだろ

436 20/08/17(月)12:09:09 No.718950172

>え?「」お前まだ鬼滅読んでねえの?だっせー! >じゃあ鬼滅ごっこやろうぜ!「」は半天狗な! 的確に嫌な配役やめろ

437 20/08/17(月)12:09:18 No.718950192

>すべての漫画の中でドラゴンボールが一番好き!!!って人なかなかいないよね >アニメファンとしてはともかく 今はともかくドラゴンボール連載中はいたでしょ

438 20/08/17(月)12:09:19 No.718950195

書き込みをした人によって削除されました

439 20/08/17(月)12:09:21 No.718950201

ドラゴンボールはまだ近いがワンピースと鬼滅は単純に比べるには巻数が違い過ぎる

440 20/08/17(月)12:09:23 No.718950210

>もしかしてワンピやドラゴンボール越えある? 単巻ならとっくに

441 20/08/17(月)12:09:25 No.718950219

>すべての漫画の中でドラゴンボールが一番好き!!!って人なかなかいないよね タイムマシンで連載当時に戻って聞いてみるといい

442 20/08/17(月)12:09:32 No.718950241

よゐこの有野がわかりやすい食わず嫌いパターンで 嫁と娘がハマってるから読まないと意地張ってたけど 濱口とアニメ一話見たら翌週には漫画も全部読んでたな

443 20/08/17(月)12:09:38 No.718950264

>三か月も前に終わった漫画の人気投票の結果は本誌以外でやってほしい 結果発表だけで本誌売れそうだし本誌でやるでしょ

444 20/08/17(月)12:09:38 No.718950266

>え?「」お前まだ鬼滅読んでねえの?だっせー! >じゃあ鬼滅ごっこやろうぜ!「」は半天狗な! 滅相もございませんわしは鬼滅を読んでなど…

445 20/08/17(月)12:09:43 No.718950280

煉獄さんは残した影響とキャラ人気を考えると出番が一瞬過ぎてビビる

446 20/08/17(月)12:09:45 No.718950286

>今の編集部は終わらせるときはサクッと終わらせる方針なんだろうか >ぼく勉とかも引き延ばすどころか個別エンドで畳むルートになったし そこらへんは元から要望はあっても押し付けてはないってだけだろ ソーマとか本当に終わる時期が良くないからちょっと引き伸ばしただけだし

447 20/08/17(月)12:09:56 No.718950321

>鬼滅のおかげで鬼滅ガールを大量に虹裏に呼び込むことにも成功した もうすっかりスレ立たなくなったけど今どこにいるのそのガール達は

448 20/08/17(月)12:10:07 No.718950368

まずい給食出たときに無惨様ごっことかやるんたろうな…

449 20/08/17(月)12:10:08 No.718950375

>>アクタージュもポスト鬼滅になる予定だったのに本当もったいない >そこまでかあ?と思ったけどファン層広めだったし続けば爆発したかもな 実写の俳優女優アイドルを推せるってかなり美味しい素養があった

450 20/08/17(月)12:10:10 No.718950386

>三か月も前に終わった漫画の人気投票の結果は本誌以外でやってほしい ドラゴンボールGTの記事や星矢やキャプ翼のOVAやグッズが出るぞとか 企画ページ枠なんて昔から過去の人気作のメディア展開紹介欄でもあるじゃん

451 20/08/17(月)12:10:18 No.718950419

>え?「」お前まだ鬼滅読んでねえの?だっせー! >じゃあ鬼滅ごっこやろうぜ!「」は半天狗な! やった!この手が勝手に!とかヒイイィィィィイ!とかやってもいいのか

452 20/08/17(月)12:10:33 No.718950479

ワンピやドラゴンボール超えうんぬんって進撃の時も見かけたし本当に好きだねそういうの

453 20/08/17(月)12:10:34 No.718950481

>そうかな…終盤とか大分同じ事の繰り返しだったが 普通ならあそこからポスト無残的な敵が出てくる

454 20/08/17(月)12:10:38 No.718950496

>単巻ならとっくに ジャンプの部数や若いやつの人口減ってるのに一巻辺りはむしろ多いとかやっぱなんかおかしいよなこの漫画

455 20/08/17(月)12:10:39 No.718950502

>もうすっかりスレ立たなくなったけど今どこにいるのそのガール達は ダイス

456 20/08/17(月)12:10:42 No.718950512

>長く続いたことは引き伸ばしの根拠にならんぞ そこは銀魂が証明したからな… いつまで引き延ばすんだジャンプと思ったら編集部は全く関係なかったっていう

457 20/08/17(月)12:10:43 No.718950515

ああ…そうか人気投票それっきりになってんのか… 結果出すまではやるだろーとか思ってたな当時

458 20/08/17(月)12:10:46 No.718950526

ちょうど今メガネのプリンスから鬼滅の刃が登場!ってLINEきたんだが

459 20/08/17(月)12:10:47 No.718950531

>もうすっかりスレ立たなくなったけど今どこにいるのそのガール達は ダイス転がして遊んでるよ

460 20/08/17(月)12:10:52 No.718950558

隊員同士の模擬試合とか柱同士の対決とかやらなかったのはすごく良かった 一昔前ならやってたかもしれん

461 20/08/17(月)12:11:04 No.718950593

別ルート始めたからこれは引き伸ばしとかではありませんんん! ってのは贔屓目通り越してなんか別のもの見えてるよね

462 20/08/17(月)12:11:09 No.718950611

>宿題大量に出たときに猗窩座ごっことかやるんたろうな…

463 20/08/17(月)12:11:10 No.718950616

>ワンピやドラゴンボール超えうんぬんって進撃の時も見かけたし本当に好きだねそういうの そらまぁワンピースの時もドラゴンボール超えただの言ってるのいたしな

464 20/08/17(月)12:11:15 No.718950633

>じゃあ鬼滅ごっこやろうぜ!「」は半天狗な! お奉行と盲目仲間の役を取り合う子供たち

465 20/08/17(月)12:11:19 No.718950646

>隊員同士の模擬試合とか柱同士の対決とかやらなかったのはすごく良かった >一昔前ならやってたかもしれん しかし見てみたくもあるアニメオリジナルでなら!

466 20/08/17(月)12:11:27 No.718950659

>>え?「」お前まだ鬼滅読んでねえの?だっせー! >>じゃあ鬼滅ごっこやろうぜ!「」は半天狗な! >的確に嫌な配役やめろ かわいいと評判らしいし… su4131106.png

467 20/08/17(月)12:11:31 No.718950678

>別ルート始めたからこれは引き伸ばしとかではありませんんん! >ってのは贔屓目通り越してなんか別のもの見えてるよね 君には何が見えてるの

468 20/08/17(月)12:11:44 No.718950716

ハンテング帽子

469 20/08/17(月)12:11:56 No.718950765

>>>アクタージュもポスト鬼滅になる予定だったのに本当もったいない >>そこまでかあ?と思ったけどファン層広めだったし続けば爆発したかもな >実写の俳優女優アイドルを推せるってかなり美味しい素養があった メディアミックスって意味だとポテンシャルダントツナンバーワンだった だった

470 20/08/17(月)12:11:59 No.718950778

アクタージュはジャンプにはなかった展開してく感じだったのにね…

471 20/08/17(月)12:12:03 No.718950792

次作やるとしたら作者の趣味っぽい欠損主人公でやらせてあげるのかな…

472 20/08/17(月)12:12:06 No.718950805

人気投票またずに終わるのも異例すぎる かなりワニ先生と編集部でやりあったんだろうなというのは想像に難くない

473 20/08/17(月)12:12:07 No.718950807

>宿題大量に出たときに猗窩座ごっことかやるんたろうな… クラスメイト47人を素手で殺して回るのか…

474 20/08/17(月)12:12:07 No.718950808

>かわいいと評判らしいし… >su4131106.png いや狂ってんのか

475 20/08/17(月)12:12:16 No.718950830

>しかし見てみたくもあるアニメオリジナルでなら! ブリーチは扱い切れないほど大量の幹部キャラ出したおかげで ソシャゲや勝手な二次展開がいくらでも出来るからな…

476 20/08/17(月)12:12:17 No.718950836

死んだ漫画の話はやめろ もう戻らないんだ

477 20/08/17(月)12:12:20 No.718950850

>>隊員同士の模擬試合とか柱同士の対決とかやらなかったのはすごく良かった >>一昔前ならやってたかもしれん >しかし見てみたくもあるアニメオリジナルでなら! 一方そのころ無惨様ハウスでは…

478 20/08/17(月)12:12:28 No.718950881

ファンブックで描いた変な顔シリーズまでグッズにしてんのか

479 20/08/17(月)12:12:31 No.718950894

そもそも編集主導の引き延ばし作品ってそんなにあるか? ドラゴンボールくらいしか話に出てこないような

480 20/08/17(月)12:12:37 No.718950918

アクタは2.5次元の親和性抜群だったからな 本当にデカいシノギを失った

481 20/08/17(月)12:12:42 No.718950934

順調なら実写映画とかもやりそうだったし確実に客層広げるポテンシャルはあったねアクタージュ

482 20/08/17(月)12:12:52 No.718950966

僕勉の別ルートはどれも一巻程度で終わってるから全部足しても一年かからずに終わるから引き延ばしって感じはあんまりないな

483 20/08/17(月)12:12:55 No.718950975

>su4131106.png そこはレトロ感重視でグンテンハでも良かったのに

484 20/08/17(月)12:12:59 No.718950993

>死んだ漫画の話はやめろ >もう戻らないんだ しろ先生が今後更なる成功を収めることだけを願ってる

485 20/08/17(月)12:13:01 No.718951001

歴史的名作ではないにしても戦闘と死をここまで直結させた雰囲気づくりは少年漫画としては出色だと思う

486 20/08/17(月)12:13:03 No.718951007

つまりこれからはワンピやDBみたいに定期的にオリジナル展開の鬼滅の映画が作られる?

487 20/08/17(月)12:13:06 No.718951013

>>かわいいと評判らしいし… >>su4131106.png >いや狂ってんのか 半天狗いいだろ!

488 20/08/17(月)12:13:09 No.718951019

落書き長男はいつも変な顔してんなワニ…

489 20/08/17(月)12:13:14 No.718951053

アマプラにあったから見たけどジャンプ連載作品と気づいたのはかなり後だったし作者の名前はワニだと思ってた

490 20/08/17(月)12:13:20 No.718951080

まああそこで終わってよかったよ これ以上やっても駄作になった 死んでよかった

491 20/08/17(月)12:13:21 No.718951084

>そもそも編集主導の引き延ばし作品ってそんなにあるか? >ドラゴンボールくらいしか話に出てこないような そもそもソースは「」ぐらいしかないよね

492 20/08/17(月)12:13:29 No.718951111

>ちょうど今メガネのプリンスから鬼滅の刃が登場!ってLINEきたんだが なんでも売りやがる…でもちょっと欲しいな su4131108.png

493 20/08/17(月)12:13:30 No.718951114

>もうすっかりスレ立たなくなったけど今どこにいるのそのガール達は 普通終わった漫画なんてそんなスレ立たなくなるだろ…

494 20/08/17(月)12:13:32 No.718951122

ハンテングはネタにされるけどネタにもされない壺

495 20/08/17(月)12:13:37 No.718951142

>ネウロは作者本人が暗殺教室やるときの条件として引き伸ばし一切無しってことを提示してたので >ネウロは引き伸ばしあったみたいね ネウロは最初に2巻打ち切りならXまで、もうちょっと続けられるならHALまで、そこを乗り切ったらシックスまで書こうと決めてたから引き伸ばしはないよ 暗殺教室の時に編集部から売れる漫画書いてって言われて こういう話考えてるからそのまま書かせてね文句あるなら今言ってねってほぼ連載版そのままのプロット出した

496 20/08/17(月)12:13:46 No.718951177

やっぱり炎柱はあの時死んでよかったよな

497 20/08/17(月)12:13:46 No.718951180

半天狗推しがすごい

498 20/08/17(月)12:13:51 No.718951194

すごいしっくりくる鬼滅の刃のここがいい!みたいなPR漫画あったんだけどどれだったかな…

499 20/08/17(月)12:14:02 No.718951229

今いろいろ大変だろうし終わっても売れるならどんどん稼がないとね

↑Top