虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/17(月)01:39:31 デモン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/17(月)01:39:31 No.718883655

デモンズリメイクに向けてソウルシリーズ遊んであっためようや

1 20/08/17(月)01:40:00 No.718883744

OK!デモンズやるわ!

2 20/08/17(月)01:41:04 No.718883961

ヤーナムに行くか…

3 20/08/17(月)01:42:02 No.718884190

これは普通に面白いだろうが!

4 20/08/17(月)01:42:25 No.718884248

面白いと胸を張って言えるがクセがありすぎる

5 20/08/17(月)01:42:41 No.718884302

>これは普通に面白いだろうが! お前アマナとか壁外やった上で言ってるのか

6 20/08/17(月)01:43:12 No.718884406

>面白いと胸を張って言えるがクセがありすぎる 2は人を選びすぎる…

7 20/08/17(月)01:43:14 No.718884409

>>これは普通に面白いだろうが! >お前アマナとか壁外やった上で言ってるのか 最終バージョンやった?

8 20/08/17(月)01:43:47 No.718884508

最終verかつDLC込みなら普通に名作だと思うよ…

9 20/08/17(月)01:44:33 No.718884681

>最終バージョンやった? やった上で言ってるけどまあ俺に合わなかっただけかもしれん ごめんね

10 20/08/17(月)01:44:36 No.718884698

アーロン騎士はさぁ…

11 20/08/17(月)01:44:46 No.718884742

たぶん最終しかやったことないけどそんなに酷いの…?

12 20/08/17(月)01:45:00 No.718884786

風車考えた奴は痔になるべき 砂の魔術師考えた奴は痔が治るべき

13 20/08/17(月)01:45:14 No.718884835

2はいまだに最初期の評判を鵜呑みにしてる人がいまだにいる気がする

14 20/08/17(月)01:45:38 No.718884932

2が一番美人にキャラメイクできる気がするので好き!

15 20/08/17(月)01:45:53 No.718884991

遊んだ人はその当時の環境が全てなんだからバージョンがーは通じない

16 20/08/17(月)01:46:12 No.718885059

2の初期がひどかったとはいえ他のシリーズにもクソステージなんてありますし…

17 20/08/17(月)01:46:46 No.718885197

>2が一番美人にキャラメイクできる気がするので好き! キャプテン翼みたいな頭身になるのが辛い デモンズはどうなるかな頭身

18 20/08/17(月)01:46:56 No.718885245

>遊んだ人はその当時の環境が全てなんだからバージョンがーは通じない 無敵か…?

19 20/08/17(月)01:47:21 No.718885346

>遊んだ人はその当時の環境が全てなんだからバージョンがーは通じない いやその後で改善されてるんならそっちを基準にすべきでしょうよ…

20 20/08/17(月)01:47:32 No.718885390

道中が厳しくボスはたいしたことがないバランスはやっぱりどうもなぁ

21 20/08/17(月)01:48:05 No.718885503

スレ画のバージョンから入ったから2が叩かれてる意味全然わかんなかったな…

22 20/08/17(月)01:48:09 No.718885511

修正されても理不尽なことをされた事実は消えないからね でも武器やモーションの多さは素晴らしかったよ2

23 20/08/17(月)01:48:24 No.718885568

>遊んだ人はその当時の環境が全てなんだからバージョンがーは通じない そういうこと言うと「俺は最終バージョンでしか遊んだことないから昔のバージョン基準で語られても…」と俺は言うぞ

24 20/08/17(月)01:48:55 No.718885707

モグい体型すきなのでデモンズもよろしくおねがいしたい…

25 20/08/17(月)01:48:56 No.718885711

2はある程度枯れも意識した配置になってるから一発で攻略しようとした場合かなりクソ難易度になってると思うよ

26 20/08/17(月)01:49:07 No.718885744

他人の感想を統一しようとするのはよくないよ

27 20/08/17(月)01:49:30 No.718885829

なんだかんだトロコンしたしまあ面白いんだけど最後まで何か心に微妙に引っかかる所がある感じ

28 20/08/17(月)01:49:34 No.718885841

このバージョンしかやったことないけどアマナはかなりクソだったと思うんだけどあれでもマシになってたの?

29 20/08/17(月)01:49:53 No.718885897

雑魚が枯れるんでゆっくりマップが見れるのはいいね

30 20/08/17(月)01:50:23 No.718885978

白やる分には一番楽しいと思う

31 20/08/17(月)01:50:29 No.718886005

最終的になんでもできる滅茶苦茶な奴になれるのが好きだな 無明ビルドが面白かった

32 20/08/17(月)01:51:35 No.718886239

初見でダンジョンを攻略する楽しさは一番感じない作品だった 初期アマナは本当にクソだと思う

33 20/08/17(月)01:51:47 No.718886271

これ考えたやつ許さないよ

34 20/08/17(月)01:52:29 No.718886406

黒渓谷作ったやつはちょっと悪いけど死んで欲しい

35 20/08/17(月)01:52:52 No.718886480

無印からの進化具合はすごいんだけどあまり語られない

36 20/08/17(月)01:52:54 No.718886486

スレ画大好きなので大体のことは贔屓目に見てしまってるけど 風車を燃やすギミックはちょっとどうかと思うんだよな…

37 20/08/17(月)01:53:08 No.718886529

>これ考えたやつ許さないよ おぺにす…

38 20/08/17(月)01:53:26 No.718886585

あそこまでみっちり邪悪な地蔵敷き詰める必要あっただろうか…

39 20/08/17(月)01:53:39 No.718886622

1以上に弓矢が手放せなかった2

40 20/08/17(月)01:54:13 No.718886733

>風車を燃やすギミックはちょっとどうかと思うんだよな… アンディールの隠し篝火も追加で…

41 20/08/17(月)01:54:37 No.718886797

角待ちエネミー多くない…?

42 20/08/17(月)01:54:39 No.718886801

初期も最終も糞よ

43 20/08/17(月)01:55:03 No.718886859

めちゃくちゃ深い縦穴をドキドキしながら進んだらその先にはさらに滅茶苦茶深い縦穴があった時の恐怖は凄かった

44 20/08/17(月)01:55:15 No.718886904

愉快な武器と周回で誓約関係売ってくれたり探求者は3にも引き継いで欲しかった…

45 20/08/17(月)01:55:33 No.718886954

>無印からの進化具合はすごいんだけどあまり語られない 無印は無印で落下ポイントが多すぎるかな…

46 20/08/17(月)01:55:46 No.718887005

必要なアイテム覚えたら二週目は駆け抜けるようになる

47 20/08/17(月)01:55:57 No.718887039

ダクソってナンバリングごとに全部プレイ感全く異なるのがいいなあって思う

48 20/08/17(月)01:56:32 No.718887155

アマナとか壁外とか敏捷とかやらかしは多いけど雰囲気と武器防具が豊富で嫌いにはなれない奴 ストーリーも最初何だこりゃと思ったけど3やったら納得いったし

49 20/08/17(月)01:56:50 No.718887221

>これ考えたやつ許さないよ 俺の主人公ちゃんが顔射されとる…

50 20/08/17(月)01:56:53 No.718887228

>角待ちエネミー多くない…? 角に居るんだろうなーと思ってると絶対居る 次の角にも当然居る

51 20/08/17(月)01:56:59 No.718887249

マップ間の繋がりとかまあ不満はあるけど覇者指輪が楽しすぎてこれが俺のNo.1ダクソよ

52 20/08/17(月)01:57:06 No.718887276

三ヶ月くらい前にPS3ダクソ2買ってパッチ当てずに遊んだけど アマナは遠距離から打たれる魔法弾の誘導弾速がexvsシリーズかよって感じで盾受けするかタイミング合わせて前ロリするかの二択だった 他に対処があるのかは知らない

53 20/08/17(月)01:57:10 No.718887292

霧と見えない敵のエリア難しかったんでほとんど無視して壁沿いに抜けちゃった 「」は敵全滅とかした?

54 20/08/17(月)01:57:52 No.718887419

霧のところは指輪取って松脂買うだけで終わりだな毎回…

55 20/08/17(月)01:57:56 No.718887439

グレソとかの両手の仕様考えたやつ絶対許さねぇ

56 20/08/17(月)01:58:51 No.718887624

ぶっちゃけ初期の酷さは無印のが上だと思うんだけど

57 20/08/17(月)01:58:54 No.718887633

>霧と見えない敵のエリア難しかったんでほとんど無視して壁沿いに抜けちゃった >「」は敵全滅とかした? 片手特大剣の横薙ぎでなぎ払ってた

58 20/08/17(月)01:59:33 No.718887792

>ストーリーも最初何だこりゃと思ったけど3やったら納得いったし 開発段階で二転三転してるのはブラボや3と平行開発して似たようなテイストを避けてるせいだと思う

59 20/08/17(月)01:59:41 No.718887811

アマナあたりはマジでなんだこれ…って感じだったが 魔術でやったら割となんとかなるなこれってなった ゴリ押したけどちゃんと魔法カット高い盾持ってたらもしかしたら近接でも楽なのかもなって…

60 20/08/17(月)02:00:02 No.718887875

最初期バージョンって実ソフト買ってオフラインで遊ぶしかない?

61 20/08/17(月)02:00:08 No.718887889

>グレソとかの両手の仕様考えたやつ絶対許さねぇ くわしく

62 20/08/17(月)02:00:12 No.718887901

最終バージョンも溶鉄城の敵配置は許さないよ

63 20/08/17(月)02:00:25 No.718887934

結局無印でもお世話になったグレートクラブに頼ってしまった

64 20/08/17(月)02:00:29 No.718887947

ダークソウル全部やった後にデモンズやって思ったけど ダークソウル3のプレイ感がデモンズに近くてちょっと驚いたな…

65 20/08/17(月)02:01:18 No.718888085

…刃物とおんねーな

66 20/08/17(月)02:01:35 No.718888128

なんで大槌のモーションあんなことになったの?はかなり思う

67 20/08/17(月)02:01:54 No.718888190

デモンズはダクソ12に比べるとずっとスピード感あるからな

68 20/08/17(月)02:02:30 No.718888290

プレイ感だとダクソの無印が一番好きだなあ 適度に敵も味方も遅いのがいい感じに手に馴染むわ ダクソ3から始めたのに3に戻ったら違和感感じるくらい馴染んじゃった

69 20/08/17(月)02:03:28 No.718888431

完全版2もBloodborneも3も面白かった

70 20/08/17(月)02:03:45 No.718888476

どんな業物や伝説の武器も大木の枝には敵わないのだ

71 20/08/17(月)02:03:48 No.718888481

毒矢がアホみたいに強いのは2のいいところだと思う

72 20/08/17(月)02:04:15 No.718888551

敵の密度で難易度調整するのは悪手だってこれで学んだから3とかブラボとかセキロが生まれたんだ

73 20/08/17(月)02:04:24 No.718888578

ダクソ無印と3はシステムとか続いてるなって思うけど2だけ異質よね そこがクセになる

74 20/08/17(月)02:04:31 No.718888597

2は最初やった時いろいろモッサリに感じたな 適応あげてももう少しだけ早ければな…みたいのなどっかに残る感じ

75 20/08/17(月)02:04:31 No.718888601

シリーズ初プレイがデモンズと2やったら2のほうが面白いという人が多いだろうなあ

76 20/08/17(月)02:04:43 No.718888639

無印のオンスモ以上の絶望感がない

77 20/08/17(月)02:05:00 No.718888680

完全版しかやったことないけどそんな酷かったんだ初期アマナ

78 20/08/17(月)02:05:08 No.718888707

はじめてやったダクソが2だからあまり悪い印象がない

79 20/08/17(月)02:05:16 No.718888727

>>グレソとかの両手の仕様考えたやつ絶対許さねぇ >くわしく 縦に振る両手持ち特大剣は敵ロックオンしてても移動スティックに倒した方向に振るんだよ 例えば正面の敵ロックしてても右に移動しながら攻撃すると右の虚空にグレソ振るんだ これがあるせいで縦に振る両手持ち特大剣がクッッソ使い辛い ダクソ2は好きだがこの仕様考えた奴と実装した奴に3の純魔のメバチ結晶ダガーねじ込みたいくらい嫌い

80 20/08/17(月)02:05:40 No.718888792

ボスが割とワンパターンというか面白みがない上に弱いのばっかだった記憶

81 20/08/17(月)02:05:49 No.718888821

>ダクソ無印と3はシステムとか続いてるなって思うけど2だけ異質よね >そこがクセになる システム的に言えば3と2の方が共通点多くない?武器強化とかエストの仕様とか…

82 20/08/17(月)02:05:54 No.718888842

DLCのチャレンジコース?は全部突破したけどどういう意図で作ったんだよえーっとは思った

83 20/08/17(月)02:05:57 No.718888853

>遊んだ人はその当時の環境が全てなんだからバージョンがーは通じない じゃあ前作まんべんなく微妙ってことだな!

84 20/08/17(月)02:06:11 No.718888905

2ってそもそも開発チームが違うとかそんなんじゃなかったっけ?

85 20/08/17(月)02:06:16 No.718888930

>毒矢がアホみたいに強いのは2のいいところだと思う 毒矢の知識あるかないかで変わるよね 俺は販売NPCスルーしたままクリアしたんで実質縛りになった

86 20/08/17(月)02:06:44 No.718888998

>DLCのチャレンジコース?は全部突破したけどどういう意図で作ったんだよえーっとは思った おともだちといっしょに困難を乗り越える楽しさを体験してほしい!

87 20/08/17(月)02:07:01 No.718889038

白王とかエンディングとか好きなところは多いんだけど クソなところもかなりある

88 20/08/17(月)02:07:03 No.718889041

>DLCのチャレンジコース?は全部突破したけどどういう意図で作ったんだよえーっとは思った 白と一緒にわちゃわちゃしようみたいな物だと受け取った

89 20/08/17(月)02:07:03 No.718889045

2はいろんなアイデアが取捨選択されないまま突っ込まれてるような感じがある 発想自体は面白いけど実際やってみるとプレイヤーに負荷かける要素のが多かったりみたいな

90 20/08/17(月)02:07:18 No.718889075

>無印のオンスモ以上の絶望感がない エレナはどうすんだよこいつ感かなりあったと思ってる DLC通してあいつで一番死んだ

91 20/08/17(月)02:07:44 No.718889143

>>遊んだ人はその当時の環境が全てなんだからバージョンがーは通じない >じゃあ前作まんべんなく微妙ってことだな! それをいっちゃあ1の最初期が一番あれだからな…

92 20/08/17(月)02:07:45 No.718889147

本編はちょっと不満あったけどとにかくdlcが面白かった 特に煙の騎士が理不尽でない程度に難しいのがよかった

93 20/08/17(月)02:08:02 No.718889184

あーチャレンジコースは確かに全部嫌だった… 高台からデバフも攻撃魔法も撃ちまくってくるモブが最悪だった

94 20/08/17(月)02:08:05 No.718889194

2は一応全部やったけどSEが嫌い! 拠点BGMと道中の雰囲気は凄く好き

95 20/08/17(月)02:08:48 No.718889308

完全版はNPC白が多くて楽しかったな 難易度は大幅低下するけどわちゃわちゃ感が非常にいい

96 20/08/17(月)02:08:52 No.718889318

2は理不尽にリンチされることが多かった

97 20/08/17(月)02:08:53 No.718889320

2は装備が充実してるのが楽しい 収集自体は非常にめんどくさいが

98 20/08/17(月)02:09:08 No.718889356

ボスで印象残ってるの溶鉄デーモンミダ穴の古王あとDLCボスあたりかな

99 20/08/17(月)02:09:09 No.718889361

>2は一応全部やったけどSEが嫌い! なんかスカスカ軽くてショボい感じがするんだよね2のSE

100 20/08/17(月)02:09:13 No.718889369

回復アイテム多いのは好きだし助かってたけどあそこまで細分化する必要は無かったと思うぜ!

101 20/08/17(月)02:09:14 No.718889372

速度関係がレベル上げ前提で調整したのが悪かったと思う 2だけだよねステがモーション速度に反映されるのって…?

102 20/08/17(月)02:09:17 No.718889373

>2は一応全部やったけどSEが嫌い! うまく言えないがなんかわかる

103 20/08/17(月)02:09:20 No.718889381

もしもしアーロンの騎士共かい 今からお前らを根絶やしにするまで狩り続けるぜ ミラのルカティエルです…

104 20/08/17(月)02:09:41 No.718889439

2はキャラの背景が薄かった印象 忘れられた囚人とかコイツ四王枠かよ…てぐらい唐突だった

105 20/08/17(月)02:09:48 No.718889457

1最初期はある意味で楽しかった 具体的には全てを八つ裂きにする光輪カッターが

106 20/08/17(月)02:10:04 No.718889502

>完全版はNPC白が多くて楽しかったな >難易度は大幅低下するけどわちゃわちゃ感が非常にいい 白入れると丁度いい感じで楽しかったよ むしろ白前提なのではと思ったほど

107 20/08/17(月)02:10:20 No.718889546

ゲーム自体は好きだけど普段もっさり動く癖にスタブ取った時だけキビキビ動くのがなんか嫌

108 20/08/17(月)02:10:22 No.718889551

装備重量でロリ距離が無段階変化するとかWiki見るまで知らなかったよ 振りなおしたら物凄い長距離飛んですごい避けられる…

109 20/08/17(月)02:10:26 No.718889556

雪原は1回目はこれ考えた奴頭おかしいよって笑ってプレイできるけど2回目はプレイしたくない…ボスもそんなに面白くないの使い回しで数増やしたのだし…

110 20/08/17(月)02:10:28 No.718889563

単純に長いのと難しいのとでシリーズで唯一折れちゃったわ俺

111 20/08/17(月)02:10:30 No.718889571

敵の数がヤケクソに増やされてるところは大分しんどい 溶鉄城がそこの筆頭でしかも走り抜けほぼ無理

112 20/08/17(月)02:10:44 No.718889601

いい白霊NPCと 最悪の闇霊NPCが混在する2

113 20/08/17(月)02:11:00 No.718889630

致命スタブモーション中に被弾するのは狂ってる 何考えてたんだ開発

114 20/08/17(月)02:11:12 No.718889671

>2はキャラの背景が薄かった印象 >忘れられた囚人とかコイツ四王枠かよ…てぐらい唐突だった まあ1とか3みたいな名所ってほどでもない一地方のお話だからな…って納得することにした

115 20/08/17(月)02:11:23 No.718889701

>2はいろんなアイデアが取捨選択されないまま突っ込まれてるような感じがある >発想自体は面白いけど実際やってみるとプレイヤーに負荷かける要素のが多かったりみたいな 実際やってみなきゃユーザーの反応なんて分からんし これで色々あぶり出したから以降の作品の完成度があるんじゃないのかね

116 20/08/17(月)02:11:25 No.718889709

森の透明敵は透明にしすぎだバカ!ってなった

117 20/08/17(月)02:11:28 No.718889719

死んだ音だしながら攻撃判定出してきたりわけのわからん雑なスタブ対策人型の記憶

118 20/08/17(月)02:11:34 No.718889737

アーロン騎士やばすぎるよね 溶鉄デーモン倒さなくても先行けるくらいしか優しい要素がない

119 20/08/17(月)02:11:54 No.718889802

RPG要素が強めなんだよな できるかぎり低SLでイキりたい人には向いてない

120 20/08/17(月)02:11:56 No.718889806

2の主人公確かに鈍重だけど方向転換はスムーズにしてくれるから助かってた 無印だとかなり命取りになってたから

121 20/08/17(月)02:11:58 No.718889812

>霧抜けモーション中に被弾するのは狂ってる >何考えてたんだ開発

122 20/08/17(月)02:12:41 No.718889923

これダクソじゃなくてシャドウタワーじゃね? みたいな感じの評価は当時見た

123 20/08/17(月)02:13:09 No.718889991

レベルガンガン上げまくればモリモリ楽しくなるからな オジェイマラソンの快感は素晴らしい

124 20/08/17(月)02:13:18 No.718890027

>2の主人公確かに鈍重だけど方向転換はスムーズにしてくれるから助かってた >無印だとかなり命取りになってたから フリーランで自在に戦えると楽しくなるんだよな

125 20/08/17(月)02:13:25 No.718890052

回復のスピードが遅い…

126 20/08/17(月)02:13:47 No.718890102

>何考えてたんだ開発 何考えてんだこれ…みたいな要素が多いよね それがいい方向にも働いてる部分も結構あるけど

127 20/08/17(月)02:14:18 No.718890187

なんで俺はこんなにモッサリしてるのに敵の奴隷兵士は超華麗で無敵時間超長いサイドステップ使えるんだよ!

128 20/08/17(月)02:14:22 No.718890195

3から戻ってくるとローリングに移行できるタイミングおっせ!になる でもだいたいローリングで避けられるから3の萌芽はあったんだな

129 20/08/17(月)02:14:35 No.718890238

レアドロとか誓約とかトロフィーとかやりこみ要素重視し過ぎな気もする

130 20/08/17(月)02:14:47 No.718890271

ルカティエルちゃんが無能な上にすぐ死んだ思い出 今は大分固くなったらしいな

131 20/08/17(月)02:14:56 No.718890300

1でケツのほりあいしすぎたから無くなったのかな… でもスタブ無効防具とかも用意してるからな…

132 20/08/17(月)02:15:01 No.718890313

>なんで俺はこんなにモッサリしてるのに敵の山賊は超華麗で滞空時間長いジャンプ攻撃使えるんだよ!

133 20/08/17(月)02:15:24 No.718890369

ミダのところでよべるNPCが凄かった

134 20/08/17(月)02:15:29 No.718890384

意図的に嫌がらせみたいな要素盛ってる気がするこのシリーズは

135 20/08/17(月)02:16:01 No.718890468

上にキャラが無駄に吹っ飛ぶの嫌い 慣性死んだ意味不明な飛びかたばっかだしいらないだろ

136 20/08/17(月)02:16:04 No.718890473

ロックオンして盾かまえてよこにぐるぐるケツ掘りとか面白い要素ないからな

137 20/08/17(月)02:16:09 No.718890482

DLCが全部面白かったから許すよ

138 20/08/17(月)02:16:21 No.718890510

人狩りのNPC白がエロくて必死に装備を調べたよ

139 20/08/17(月)02:16:34 No.718890543

1と3やったからこいつもやるかあ…ってんでこのセールで買った 前評判超良くないね…

140 20/08/17(月)02:16:39 No.718890556

ルカちゃんはめちゃくちゃタフになったが道中でやっぱり落下死したりする

141 20/08/17(月)02:16:44 No.718890568

本編のボスはあんま楽しくねえな…

142 20/08/17(月)02:17:02 No.718890613

2の異色さが3でもチラホラ確認できるところがなんか好き 神の名ですら失われてるのにルカちゃんの話は残ってる所とか

143 20/08/17(月)02:17:18 No.718890655

2かなりやり込んだ身からすると正直ハイスペ版は微妙 敵配置がかなりつまらない

144 20/08/17(月)02:17:20 No.718890664

ネット上にはだいたい発売当初の評判がそのまま残り続けるからな

145 20/08/17(月)02:17:25 No.718890683

1はなんか王道英雄譚してたが2はそこまでって感じはあった…巨人関係の話は好き 3は知らないオールスター!知らない名所!知らない有名な伝説!ってのが凄く良かった

146 20/08/17(月)02:17:35 No.718890707

>神の名ですら失われてるのにルカちゃんの話は残ってる所とか 約束だからな…

147 20/08/17(月)02:17:42 No.718890726

>前評判超良くないね… 力が入ってる部分とその方向性がおかしい部分が混在してるから戸惑うかもしれない でも鈍器買ってればストーリーは楽勝だよ

148 20/08/17(月)02:17:47 No.718890734

>前評判超良くないね… 1や3の感覚があんま通用しないから… かなり異色と言える

149 20/08/17(月)02:18:04 No.718890775

本編のボスで楽しいと思えたのなんて呪縛者くらいだ

150 20/08/17(月)02:18:10 No.718890797

でかい武器振るか突くだけのボスが多すぎるんだよな本編…

151 20/08/17(月)02:18:14 No.718890801

最初のバージョンだとテキストがしょぼくてがっかりしたとこある

152 20/08/17(月)02:18:22 No.718890823

>2かなりやり込んだ身からすると正直ハイスペ版は微妙 >敵配置がかなりつまらない おれも無印のほうが面白いと思う

153 20/08/17(月)02:18:25 No.718890829

面白いか面白くないかで言うと面白い でも期待したのと違う感じがする

154 20/08/17(月)02:18:25 No.718890830

周回でのモブ増加が好みじゃなくて周回全然しなかったな

155 20/08/17(月)02:18:30 No.718890845

スタブダメージとか霧ダメージとかは初代の対人で文句多かったからかね

156 20/08/17(月)02:18:34 No.718890856

穴のデーモン強かったなぁ 何であんなホールインワンしたんだろう

157 20/08/17(月)02:18:49 No.718890890

ダークソウルの名前じゃなければ多分評価は違ったと思う

158 20/08/17(月)02:18:54 No.718890899

>1と3やったからこいつもやるかあ…ってんでこのセールで買った >前評判超良くないね… 順番としては132くらいで丁度いい程度には難しいし他のシリーズと関連性薄いから良いんだ 何だかんだ言ってもやっぱソウルシリーズとして面白いよ

159 20/08/17(月)02:18:59 No.718890907

風車が燃やせるということだけは覚えておいてほしい 2もすごく面白いよ

160 20/08/17(月)02:19:02 No.718890919

>2かなりやり込んだ身からすると正直ハイスペ版は微妙 >敵配置がかなりつまらない なんか溶鉄城から急激に配置が雑になったなおいとは思った そこまではバランス考えて再配置されてる気がするんだけど

161 20/08/17(月)02:19:15 No.718890956

ハイデとかはハイスペの配置嫌いだわ 走り抜け腐れマラソンソウルだからって無理矢理相手させんな

162 20/08/17(月)02:19:26 No.718890984

虚ろの遺跡のあのなんともいえないのっぺりした質感はなんなんだろう

163 20/08/17(月)02:19:28 No.718890986

ゲーム性が違うというか最初の状態が貧弱すぎるというか 始めたばっかだとローリングしたのにいつの間にか当たってて!?ってなる

164 20/08/17(月)02:19:53 No.718891047

>ダークソウルの名前じゃなければ多分評価は違ったと思う フロムから出る以上微妙だと思う

165 20/08/17(月)02:20:02 No.718891066

私2周目ドラングレイグの入り口嫌い!

166 20/08/17(月)02:20:07 No.718891086

一番プレイ時間多いの2だった

167 20/08/17(月)02:20:15 No.718891106

>力が入ってる部分とその方向性がおかしい部分が混在してるから戸惑うかもしれない >でも鈍器買ってればストーリーは楽勝だよ >1や3の感覚があんま通用しないから… >かなり異色と言える なんかディレクターだかプロデューサーだかが違うんだって?雑魚も無限に復活するわけじゃあないとか まァ気楽にやるよ

168 20/08/17(月)02:20:15 No.718891107

>1と3やったからこいつもやるかあ…ってんでこのセールで買った >前評判超良くないね… うまく言えんが良いよね…されたらそうだね×1できるしクソ要素取り上げて叩かれてもそうだね×1ってなるゲーム これにしかない魅力もあるしダメ要素もある

169 20/08/17(月)02:20:49 No.718891201

>溶鉄城 入る前からNPC闇霊に襲われるし入ったら入ったで敵が多すぎる

170 20/08/17(月)02:21:01 No.718891228

>本編のボスで楽しいと思えたのなんて呪縛者くらいだ 盾変えたらあっさりパリィで勝てて拍子抜けしたよ 死にすぎて何度も最大HP半分になったのに

171 20/08/17(月)02:21:03 No.718891233

キングスフィールドだかシャドウタワーの方の系譜だと聞いた

172 20/08/17(月)02:21:12 No.718891245

2から初めて心が折れてソウルシリーズって遊ばせる気無いだろ…と思ってたが1から初めたらちゃんとプレイヤーをレベリングする様に出来ててクリア出来た その後2もクリア出来たから他をプレイしてる前提の難易度なんだなと解ったよ

173 20/08/17(月)02:21:45 No.718891344

リメイク楽しみすぎてヤバいな

174 20/08/17(月)02:21:46 No.718891348

>入る前からNPC闇霊に襲われるし入ったら入ったで敵が多すぎる 多いだけならまだしも耳がいいのかやたら遠くからも集まってくる

175 20/08/17(月)02:21:49 No.718891355

凄まじい敵の配置量に対しての解決策が敵が枯れるまで地道に殺すなのが なんというかやっぱり異色と言われる部分かなって

176 20/08/17(月)02:21:50 No.718891358

最終verの難易度はシリーズで1番簡単だと思う 防具強化ちゃんとすればDLC含めて1週目の被ダメージがビビるほど減る

177 20/08/17(月)02:21:54 No.718891370

ヴェルスタッドは割と好きだぞ

178 20/08/17(月)02:21:57 No.718891377

探求者があればラスボスすら復活するのすごいと思う 同じ周回で好きなだけピザ窯に入れる

179 20/08/17(月)02:22:07 No.718891402

溶鉄城入り口まわりで枯れるまでマラソンして強化が王道パターンだな そこで一気に強くする

180 20/08/17(月)02:22:22 No.718891434

雑魚復活しないとかはなんかそんなボロクソ言われるほど悪い要素には思えなかったわ これ敵が枯れるまで狩ることの方が稀じゃね…?って思った 初期はすぐ枯れたのかなぁ…?

181 20/08/17(月)02:22:43 No.718891482

本編ボス楽しくないのは初代もそうだし…

182 20/08/17(月)02:22:57 No.718891517

雑魚復活させたかったら覇者制約つければいいだけだからな…

183 20/08/17(月)02:23:04 No.718891536

このゲームを叩いていいのはちゃんと良いところを分かってる奴だけだ!やってねーやつは叩くんじゃねー!って言うめんどくさい気持ちにさせる罪なゲーム

184 20/08/17(月)02:23:08 No.718891548

なるべく簡単に攻略する動画みたいなの見たら 開幕100回死ぬことを推奨しててダメだった

185 20/08/17(月)02:23:22 No.718891584

>本編ボス楽しくないのは初代もそうだし… いや初代のボスはおおむね楽しかったよ俺は 苗床とかはあれだけど

186 20/08/17(月)02:23:29 No.718891606

>なんかディレクターだかプロデューサーだかが違うんだって?雑魚も無限に復活するわけじゃあないとか >まァ気楽にやるよ ボス迄の道中がつらすぎる時は一度腰を据えて雑魚枯れるまで殺しまくるのが楽だったりする あとレベルは上げまくれ マッチング帯が総ソウル取得量なのでロストすればするほど損になる

187 20/08/17(月)02:23:37 No.718891631

>>溶鉄城 >入る前からNPC闇霊に襲われるし入ったら入ったで敵が多すぎる あれマジで切れそうになったわ 俺はMAP探索がしたいんであってNPC赤霊2体の相手したい訳じゃねぇ!

188 20/08/17(月)02:23:46 No.718891658

フロムはソウル稼ぎさせないつもりで敵枯れる仕様にしたのか救済措置のつもりだったのか 多分後者だとは思うが

189 20/08/17(月)02:23:47 No.718891660

>これ敵が枯れるまで狩ることの方が稀じゃね…?って思った 死にまくって枯らし続けて進んだ俺もいるぞ!

190 20/08/17(月)02:23:51 No.718891666

最初期にやって難しくて途中で詰んだままだから うまく評価することは俺には出来ない

191 20/08/17(月)02:23:52 No.718891669

でっかい蜘蛛だけは前作っぽいノリのボスだなぁとは思った

192 20/08/17(月)02:23:52 No.718891671

>雑魚復活しないとかはなんかそんなボロクソ言われるほど悪い要素には思えなかったわ よく言われる経験値的には正直どうでもいいと思ってた ただ何回もアタックしてんのに勝手に難易度下げられてるような感覚があんまり好きになれんかった

193 20/08/17(月)02:23:53 No.718891672

亡者状態が他シリーズと比べてゾンビみたいで最高に気持ち悪い

194 20/08/17(月)02:24:30 No.718891752

拠点は歴代で一番好き BGMも落ち着くし勝手に失踪したり死亡するNPCがいないから寂しくない…

195 20/08/17(月)02:24:32 No.718891764

弱いからレベルアップしたいのに敵が枯れる…→枯れない様にするために拠点に覇者の制約があるのか!→もっとボコられてソウルロスト体力半分雑魚にも勝てない… という2独特の洗礼を受けた初心者は自分だけじゃないと思いたい

196 20/08/17(月)02:24:39 No.718891784

>>本編ボス楽しくないのは初代もそうだし… >いや初代のボスはおおむね楽しかったよ俺は >苗床とかはあれだけど 人によるねえ 殴り合いが出来る楽しさがあったのはDLCのアルトリウスとマヌスだけだったよ カラミットは尻尾の切断考えなかったらまァ…

197 20/08/17(月)02:24:47 No.718891806

序盤にソウル無駄にしまくらない限り詰むことというか不利になることはないと思うよ枯れ 最悪覇者誓約もあるしいや言われないとわからんけど

198 20/08/17(月)02:24:49 No.718891813

敵が枯れるって事は同じ道10回通ってるって事だけどドロップ狙い以外でそんなん起こらん

199 20/08/17(月)02:25:15 No.718891877

リトライさせるために枯れ要素つけたなら亡者で最大HP減るのやめようよ

200 20/08/17(月)02:25:18 No.718891887

>敵が枯れるって事は同じ道10回通ってるって事だけどドロップ狙い以外でそんなん起こらん 難しいマップでは起きるけどまあ簡単なところではそうそう枯れないよね

201 20/08/17(月)02:25:20 No.718891894

覇者誓約すれば枯れねえし…

202 20/08/17(月)02:25:21 No.718891897

タニムラッシュ(死語)は壮観だったな オーラ持ちがワンコンで消えてファンメが残った

203 20/08/17(月)02:25:26 No.718891910

ファットモールが黒幕だった開発版シャドウタワーのボツセリフが出てくる絶妙にどうでもいい小ネタ

204 20/08/17(月)02:25:34 No.718891930

そういやスレ画って誰なんだろうって今更調べたら喪失者だった …結局誰なんだよこいつ!

205 20/08/17(月)02:25:41 No.718891945

実際敵枯れなんて狙わないと起こせないし…

206 20/08/17(月)02:26:05 No.718892002

最大HP減るのってソウルだといつもじゃない?

207 20/08/17(月)02:26:12 No.718892028

あと地味な不満点として落下ダメージがいてぇ

208 20/08/17(月)02:26:18 No.718892044

5回も死んだらまあだいたい道中の敵配置とか把握するしな…

209 20/08/17(月)02:26:19 No.718892046

ファロスの石やら香木やら 妙に鍵アイテムが多いのもなんか面倒だった

210 20/08/17(月)02:26:29 No.718892074

プレイヤーの挙動がもっさりしてるのが一番苦手だわ なんだよ適応力って

211 20/08/17(月)02:26:30 No.718892080

ハベルとか高強靭着込むとその辺のモブの攻撃くらいじゃほぼ怯まなくなるの良かった

212 20/08/17(月)02:26:47 No.718892117

2はとんでも面白武器多いのいいよね 3はかっこいい武器多めだけどソウル系武器があんま物足りなかった

213 20/08/17(月)02:26:49 No.718892121

聞けば聞くほどヤバそうだな…敵が枯れるのも良いことばかりじゃあなさそうだね レベルを上げたらなんとかなるのはどれも同じか

214 20/08/17(月)02:26:54 No.718892146

>弱いからレベルアップしたいのに敵が枯れる… 初心者だと仕方ないけどそもそもソウル系で狩って先進めないのは攻略を見直したほうがいい とはいえレベル上げたい人もいるだろうからそういう意味ではよくないね

215 20/08/17(月)02:26:56 No.718892151

>このゲームを叩いていいのはちゃんと良いところを分かってる奴だけだ!やってねーやつは叩くんじゃねー!って言うめんどくさい気持ちにさせる罪なゲーム ダメな要素もあるしいい要素もあるからやってもいないでクソと叩く奴は口を開くなとは思う

216 20/08/17(月)02:26:58 No.718892153

あー2は確かに物凄い足腰弱かったな…

217 20/08/17(月)02:27:04 No.718892167

枯れるわけがないと言う人とは分かり合えない 実際レベルアップが辛かったし雑魚は枯れたしそれでもボスは倒せなかったんだよ!

218 20/08/17(月)02:27:17 No.718892193

熔鉄城とかのマップがおかしいのってブラボの悪夢みたいに土地そのものがおかしくなってるからだと聞いたが本当なんだろうか?

219 20/08/17(月)02:27:39 No.718892249

>聞けば聞くほどヤバそうだな… 別にそんなでもないよ

220 20/08/17(月)02:27:42 No.718892258

デモンズソウルなんて最初のステージをクリアするまでレベルすら上げさせてくれないぜ!

221 20/08/17(月)02:27:43 No.718892261

森で商人のババアと会わずにハイデ→隠れ港って泣きながらクリアしていったからこのゲームおかしいだろと思ってた

222 20/08/17(月)02:27:45 No.718892269

溶鉄城がクリアできなくて仕方なく雑魚を枯らそうと延々殺しては戻ってを繰り返してた時は何やってんだ俺…と思ったな

223 20/08/17(月)02:27:51 No.718892284

ステージクリアした時一番達成感あるのはスレ画だと思う ラスボスは…うn

224 20/08/17(月)02:27:53 No.718892289

二刀流の固有モーションは楽しい

225 20/08/17(月)02:27:56 No.718892301

>2はとんでも面白武器多いのいいよね 面白そうな武器全部ミラのルカティエルが持って行った説は毎回笑う

226 20/08/17(月)02:27:59 No.718892308

>熔鉄城とかのマップがおかしいのってブラボの悪夢みたいに土地そのものがおかしくなってるからだと聞いたが本当なんだろうか? 3ならわかるけど2はどうだったかな

227 20/08/17(月)02:28:08 No.718892329

巨人の指輪はズッ友だよぉ…!!

228 20/08/17(月)02:28:29 No.718892381

結局ファロスほとんど使ってねぇや

229 20/08/17(月)02:28:37 No.718892403

>聞けば聞くほどヤバそうだな…敵が枯れるのも良いことばかりじゃあなさそうだね レアドロップもありはするけど詰むようなのはないよ そこまでヤバいわけでもないので身構えることもない

230 20/08/17(月)02:28:38 No.718892407

ハズレのファロスだけはマジで嫌い

231 20/08/17(月)02:28:40 No.718892414

つるはしのゲット方法は頭おかしいと断言できる

232 20/08/17(月)02:28:41 No.718892417

敏捷に関しては説明されないとわからない要素なのがよくないと思う

233 20/08/17(月)02:28:50 No.718892441

>聞けば聞くほどヤバそうだな…敵が枯れるのも良いことばかりじゃあなさそうだね >レベルを上げたらなんとかなるのはどれも同じか ダクソの中でも仕様というかこれ専用のコツが分かってないと辛いやつだと思う

234 20/08/17(月)02:29:01 No.718892471

>3ならわかるけど2はどうだったかな 1の時点から時空おかしい設定はあったような

235 20/08/17(月)02:29:06 No.718892485

下手くそはボスに何度も殺されてる内に枯れちまうんだ

236 20/08/17(月)02:29:09 No.718892488

ロリシャナロットに会いたかった…

237 20/08/17(月)02:29:14 No.718892495

まあ巷の2への批判点は的外れなの多いよね枯れて経験値稼げないとか火防女が可愛くないとか 足パタパタすんの可愛いだろうが!ちょっと個性は足んないけど設定的には龍に育てられた魔女っ子なんだっけ…?

238 20/08/17(月)02:29:45 No.718892565

火守女かわいいと思うし胸がでかすぎる

239 20/08/17(月)02:29:49 No.718892571

道中狩り→ボスを繰り返してるうちロストを繰り返してればソウル足りないは普通に起きるかもしれないな

240 20/08/17(月)02:29:50 No.718892574

初見で適応21振る人いないよなあんなステいらなかった

241 20/08/17(月)02:29:54 No.718892582

>>3ならわかるけど2はどうだったかな >1の時点から時空おかしい設定はあったような 色んな時間が混ざってるから色んな時間から人が来るみたいな感じだったな

242 20/08/17(月)02:30:07 No.718892611

>つるはしのゲット方法は頭おかしいと断言できる あれ発覚したのはリークなんだっけ?

243 20/08/17(月)02:30:12 No.718892620

ぶっちゃけ難易度的には雫石のおかげで回復尽きないし…

244 20/08/17(月)02:30:17 No.718892632

>ハズレのファロスだけはマジで嫌い ははーんこれでボス部屋の毒抜くんだな?と嵌めたら 毒ゲロ吐き出してきて何も起きない土の塔のファロスは許さないよ

245 20/08/17(月)02:30:19 No.718892637

巡礼はアンディールの失敗作じゃなかったか

246 20/08/17(月)02:30:30 No.718892663

終盤はシリーズきってのソウルインフレが起こるゲームでもあるよね 犠牲の指輪が消耗品じゃないからいくらでも死ねるしいくらでも稼げる

247 20/08/17(月)02:30:30 No.718892664

死ぬほど言われてるがやはり溶鉄城の異次元立地が気になる

248 20/08/17(月)02:30:40 No.718892691

>あと地味な不満点として落下ダメージがいてぇ 最後まで銀猫付けてたなあ俺 っつかシリーズでは大抵銀猫付けてるわ…

249 20/08/17(月)02:30:42 No.718892702

操作のモッサリ感と足腰の弱さとSEの軽さは批判点として挙げられても仕方ないかなって

250 20/08/17(月)02:30:45 No.718892711

王の指輪で石化兵が反応しなくなるというのに5年越しくらいに知ったよ…

251 20/08/17(月)02:30:50 No.718892722

>足パタパタすんの可愛いだろうが! デモンズのかぼたんがそのモーションで人気出たから雑に真似た感じがして好きになれない そういうことするキャラって感じがしない

252 20/08/17(月)02:30:58 No.718892748

君なんかPVと顔違わない? su4130726.jpg

253 20/08/17(月)02:30:59 No.718892754

>聞けば聞くほどヤバそうだな…敵が枯れるのも良いことばかりじゃあなさそうだね >レベルを上げたらなんとかなるのはどれも同じか 話だけだとヤバそうに感じるが実際やってみるとそこまでヤバくもないよ

254 20/08/17(月)02:31:00 No.718892757

風車燃やせはわからんって

255 20/08/17(月)02:31:15 No.718892782

もしかして当時のマップのつながりがおかしいって批判は的外れだったのか…?

256 20/08/17(月)02:31:26 No.718892805

他のシリーズ以上にソウルロストは避けなきゃいけないよね

257 20/08/17(月)02:31:29 No.718892816

かぼたんが可愛くないというか愛想ないのはシリーズ全般だし…

258 20/08/17(月)02:31:31 No.718892820

こないだ1クリアしたけど2や3やるか迷う 一番死んだのはアノロンの弓ゾーンと混沌の苗床です

259 20/08/17(月)02:31:34 No.718892826

緑衣ちゃんは言動が素っ気なさすぎるんだよ!

260 20/08/17(月)02:31:47 No.718892853

ミダは風車焼け落としてもそこそこ強いのがムカつく

261 20/08/17(月)02:31:48 No.718892857

外伝的と言われるけどむしろ3のおかげで2にはかなり納得行くようになってると思うんだよね 1→2の流れ(とアプデ後の)当時より3が出てからの方がアンディールの言ってることとかどうしたかったとかわかりやすいし

262 20/08/17(月)02:32:12 No.718892903

「」が溶鉄城や塔の立地解説してたけどそこまでおかしいようには思えなかった まあ考察ありきだろって言われたらそうなんだが…

263 20/08/17(月)02:32:22 No.718892918

>かぼたんが可愛くないというか愛想ないのはシリーズ全般だし… スタブすんぞテメェ

264 20/08/17(月)02:32:26 No.718892922

>もしかして当時のマップのつながりがおかしいって批判は的外れだったのか…? 時空間がおかしいてのは前作から言われてるし個人的にはそんな目の色変えて叩くような部分じゃないと昔から思ってた

265 20/08/17(月)02:32:29 No.718892934

>もしかして当時のマップのつながりがおかしいって批判は的外れだったのか…? それは正しい批判だと思う 見上げれば空を突く様な塔の先端から更にエレベーター上がると溶岩の中から出現するって混乱するもの

266 20/08/17(月)02:32:37 No.718892948

>こないだ1クリアしたけど2や3やるか迷う 3はやっといた方がいい 1やってるなら随所で気持ち悪い顔になれる

267 20/08/17(月)02:32:38 No.718892950

>かぼたんが可愛くないというか愛想ないのはシリーズ全般だし… セールにつられて3やったら普通に可愛かったし…

268 20/08/17(月)02:32:39 No.718892957

やはりクラブ クラブは全てを解決する 刃物なんてダメだ!

269 20/08/17(月)02:32:42 No.718892968

マデューラの雰囲気は歴代拠点でダントツで好き

270 20/08/17(月)02:32:46 No.718892975

>君なんかPVと顔違わない? 上のPVめちゃくちゃかっこいいよね ファーナムのワイルドさとどことも知れぬ地で果てる無常さがいい

271 20/08/17(月)02:32:52 No.718892988

>もしかして当時のマップのつながりがおかしいって批判は的外れだったのか…? いやまあ実際おかしいよ某七色石検証に関してはゲーム製作の仕様と言いたいけど

272 20/08/17(月)02:32:56 No.718892997

>もしかして当時のマップのつながりがおかしいって批判は的外れだったのか…? 1のマップのゲーム的な構造が評価されすぎてた影響もある 3も評価いいけどマップ構造は別に凝ってないしな

273 20/08/17(月)02:32:58 No.718893000

>こないだ1クリアしたけど2や3やるか迷う >一番死んだのはアノロンの弓ゾーンと混沌の苗床です 3はぜひやってくれ…1の正当続編って感じなので

274 20/08/17(月)02:32:58 No.718893001

>こないだ1クリアしたけど2や3やるか迷う >一番死んだのはアノロンの弓ゾーンと混沌の苗床です 順番にやると3の途中でニヤリと出来て最後でびっくりするよ

275 20/08/17(月)02:33:03 No.718893011

>かぼたんが可愛くないというか愛想ないのはシリーズ全般だし… 貴公…

276 20/08/17(月)02:33:05 No.718893017

>もしかして当時のマップのつながりがおかしいって批判は的外れだったのか…? 的外れかどうかは知らないけど土の塔見上げても一切見えないからなんか納得いかないんだよ

277 20/08/17(月)02:33:09 No.718893024

>ぶっちゃけ難易度的には雫石のおかげで回復尽きないし… 雫石あるから割と無茶できるよね 割りまくってリジェネ状態で突っ込むとかあったな

278 20/08/17(月)02:33:10 No.718893025

ファロスとか香木とかRPGぽさが強いと思う

279 20/08/17(月)02:33:13 No.718893028

DLC含めてロケーション豊富で冒険してる感あるのいいよね

280 20/08/17(月)02:33:48 No.718893105

書き込みをした人によって削除されました

281 20/08/17(月)02:33:53 No.718893109

>こないだ1クリアしたけど2や3やるか迷う >一番死んだのはアノロンの弓ゾーンと混沌の苗床です 迷うなら3はやって良いと思う 1のアノロンクソ弓地帯や苗床みたいな事はない ただ単純に盾受けが弱くなっているのと序盤に置いていい雑魚じゃねえだろ!ってヤツがいるから無理に戦わず無視して駆け抜けるのも大事になるけど…

282 20/08/17(月)02:33:53 No.718893111

>DLC含めてロケーション豊富で冒険してる感あるのいいよね でも雪原は二度とやりたくねぇよ俺

283 20/08/17(月)02:33:55 No.718893114

3も女の子のガタイいいの?

284 20/08/17(月)02:34:04 No.718893130

2初期は武器が一瞬で死体殴りして壊れかけたりジェットストリーム竜学院非表示狙撃アマナも糞だったが 結晶槍1スロだったから許せたんだ

285 20/08/17(月)02:34:14 No.718893152

>外伝的と言われるけどむしろ3のおかげで2にはかなり納得行くようになってると思うんだよね >1→2の流れ(とアプデ後の)当時より3が出てからの方がアンディールの言ってることとかどうしたかったとかわかりやすいし 3のおかげで火継ぎはクソなのわかった!持ち逃げするね…

286 20/08/17(月)02:34:14 No.718893153

チャリオットの本体が吹き飛んで即死したとき笑い止まらなかったから好きだよ

287 20/08/17(月)02:34:16 No.718893161

発売前のPVには火山を登るマップがあった 溶鉄城へ続く山道のマップがあったんだけどそれは納期のデーモンに喰われた

288 20/08/17(月)02:34:32 No.718893203

3は1からの時の流れを感じるのがいいよね

289 20/08/17(月)02:34:40 No.718893226

二刀流モーションがダセえんだ 3で改善されてたけど

290 20/08/17(月)02:34:54 No.718893263

ドラングレイグ城に一体も生物がいないのは好きだよ

291 20/08/17(月)02:34:57 No.718893272

武器消耗バグはもうそういう仕様だと割り切ってた 原盤いくらでも手に入るからサブも用意しやすいし

292 20/08/17(月)02:35:10 No.718893296

隠れ港の雰囲気好き

293 20/08/17(月)02:35:17 No.718893312

2はオジェマラで全てぶっ壊してプレイするのがいい

294 20/08/17(月)02:35:23 No.718893322

1の後だから火継ぎがまだこういい感じのものとして見られてたのあるけど3を見るとうn…ってなって火継ぎ否定もわかるわってなる

295 20/08/17(月)02:35:37 No.718893353

それはそうと薄暗い森を抜けたら黄昏の綺麗なマデューラとか 閉じ込められたドラゴンを倒した先には空に羽ばたく無数のドラゴンとか 新しいマップに到着した時の美しさはソウルシリーズ中でも一番幻想的だと思う

296 20/08/17(月)02:35:42 No.718893362

なんか全体的に暗い割には見た目がグロい感じのやつあんまいなかった気がする 見ろよ3の絵画世界!

297 20/08/17(月)02:35:46 No.718893369

シリーズ通して一番好きな拠点はマデューラ

298 20/08/17(月)02:35:47 No.718893372

>隠れ港の雰囲気好き 犬も好きになって

299 20/08/17(月)02:35:57 No.718893391

3とアプデ追加要素である程度2の流れは理解できたんだけど シリーズで一番初見プレイでなんで自分が冒険してるのかよくわからないゲームだったな…

300 20/08/17(月)02:36:05 No.718893408

>隠れ港の雰囲気好き 侵入がとても楽しかった

301 20/08/17(月)02:36:09 No.718893423

>隠れ港の雰囲気好き 右側に行った時に船が見えるのいいよね

302 20/08/17(月)02:36:12 No.718893425

1も3もDLCまでやり切ったからきっと2も楽しめるだろう せっかく買ったからやらないとな

303 20/08/17(月)02:36:15 No.718893431

DLC3で脳筋でも持てるソウルの矢撃てるレイピアとかあったよね 結構ぶっ壊れだった気がする

304 20/08/17(月)02:36:23 No.718893447

>ドラングレイグ城に一体も生物がいないのは好きだよ あのこの砂の魔女…

305 20/08/17(月)02:36:24 No.718893449

4500万帯はカオスで楽しかった思い出

306 20/08/17(月)02:36:38 No.718893475

ファーナム装備でるのまだかなと思いながらプレイしてた記憶

307 20/08/17(月)02:36:42 No.718893483

可愛いですよね貪りデーモン

308 20/08/17(月)02:36:54 No.718893516

>もしかして当時のマップのつながりがおかしいって批判は的外れだったのか…? 正直マップのつながりが面白さにつながる訳でもないのに何言ってんだこいつらと蔑んだ目で見てた それより黒渓谷とかアマラとかそういう難易度デザインで失敗してたり風車とかの失敗ギミックの方を叩けよこのブヨ虫ども

309 20/08/17(月)02:37:02 No.718893533

>あのこの砂の魔女… 土の塔と勘違いしてないか?

310 20/08/17(月)02:37:07 No.718893541

>なんか全体的に暗い割には見た目がグロい感じのやつあんまいなかった気がする 見ろよ3の絵画世界! デモンズのナメクジもダクソの虫も全部大丈夫だったけど3の蝿人間だけは駄目だった ヘッドホン付けてやったらあの羽音キッツい

311 20/08/17(月)02:37:08 No.718893544

最後までやったけどスレ画の装備がどれだか知らない

312 20/08/17(月)02:37:17 No.718893562

>なんか全体的に暗い割には見た目がグロい感じのやつあんまいなかった気がする 見ろよ3の絵画世界! うわー何このツブツブ! うわー……このツブツブそういう……

313 20/08/17(月)02:37:20 No.718893567

ツインブレードが使えるのは2だけ!

314 20/08/17(月)02:37:25 No.718893577

>なんか全体的に暗い割には見た目がグロい感じのやつあんまいなかった気がする 見ろよ3の絵画世界! イヤホン外さないと気が狂いそうな音に外すと死角にいる奴に飛び付きされる地獄

315 20/08/17(月)02:37:28 No.718893587

>可愛いですよね貪りデーモン あれって旦那さんの成れの果てなんかね

316 20/08/17(月)02:37:29 No.718893592

朽ちた巨人の森のボリューム凄いよね

317 20/08/17(月)02:37:32 No.718893600

ドラングレイグ城だけなんか怖いんだよな 他のシリーズの城はなんか愉快なアスレチックなんだが

318 20/08/17(月)02:37:34 No.718893603

>ファーナム装備でるのまだかなと思いながらプレイしてた記憶 アイツなんであんなところで…?

319 20/08/17(月)02:37:35 No.718893607

>土の塔と勘違いしてないか? いや上の方にいるけど しかも二体

320 20/08/17(月)02:37:53 No.718893643

>シリーズで一番初見プレイでなんで自分が冒険してるのかよくわからないゲームだったな… 自分の呪いを解くんだよ dlcクリアしたら解けたろ?

321 20/08/17(月)02:37:53 No.718893644

ファロスに香木に楔に しょうもないカギ系アイテムこんなにいらんだろと思う あとロリの性能のためにステ振らせるのが気に食わなかった 後者はオジェマラで解決するからどうでもよくはなるけど

322 20/08/17(月)02:37:59 No.718893656

3めっちゃおすすめされたぞ >1のアノロンクソ弓地帯や苗床みたいな事はない >ただ単純に盾受けが弱くなっているのと序盤に置いていい雑魚じゃねえだろ!ってヤツがいるから無理に戦わず無視して駆け抜けるのも大事になるけど… 落下死減ったんだ…ありがたい 盾は1のとき魔術師→月光マンだったからあんま頼らなかったな… 3も魔法でやってみようかな

323 20/08/17(月)02:38:12 No.718893684

あの痰を吐いてくる地蔵エリア抜けたらただの置物みてぇなクソボスってお前

324 20/08/17(月)02:38:13 No.718893686

>シリーズで一番初見プレイでなんで自分が冒険してるのかよくわからないゲームだったな… それだけに火継ぎなんか知るかバーカ!エンドがスカッとするんだけどね 道中はもやもやするよね…

325 20/08/17(月)02:38:19 No.718893699

もうちょっとジェルドラ方面に力入れて欲しかったな

326 20/08/17(月)02:38:35 No.718893731

腐れは元サルヴァの王だぞ

327 20/08/17(月)02:38:51 No.718893764

>>土の塔と勘違いしてないか? >いや上の方にいるけど >しかも二体 マジ?忘れてるわ…

328 20/08/17(月)02:38:52 No.718893770

黒渓谷ってただ走り抜けるだけのステージだと思ってた

329 20/08/17(月)02:38:56 No.718893779

火継ぎをちょっとマイナス気味に書いてるところとかグウィンをぬが見栄っ張りの嘘つきって言ってたり 悪い意味じゃなくアンチダクソ1なところある作品だと思う

330 20/08/17(月)02:38:57 No.718893781

1やって楽しかったら3は文句なしにオススメ 絶対楽しい

331 20/08/17(月)02:38:57 No.718893782

今ちょうどプレイしてるけど探索が分からなさすぎてwikiに頼ってしまった…あと複数ボスが多い気がするしどいつも苦手で辛い

332 20/08/17(月)02:39:07 No.718893805

>3も魔法でやってみようかな いいけど純魔はあんま強くないのだけは覚えといてな

333 20/08/17(月)02:39:09 No.718893812

>隠れ港の雰囲気好き あそこもそうだが2はなんか動き回ってて楽しい地形少なかった MAP理解して雑魚無視とかしだすとようやく楽しさが出てきてうーんこれ敵配置の問題か?と首ひねった 待ち伏せというか罠みたいな敵配置が多いよ…

334 20/08/17(月)02:39:12 No.718893816

>黒渓谷ってただ走り抜けるだけのステージだと思ってた 走り抜けようとしたら狙撃されるじゃねーか!

335 20/08/17(月)02:39:13 No.718893818

>朽ちた巨人の森のボリューム凄いよね 圧倒的ボリュームで迷わせ高低差と敵の弓チクでこのゲームがなんたるかを徹底して分からせるスタイル

336 20/08/17(月)02:39:24 No.718893850

>自分の呪いを解くんだよ >dlcクリアしたら解けたろ? アプデ要素で補完されたからわかるよ でも初見時はそういうのなかったんだ

337 20/08/17(月)02:39:31 No.718893863

封人という名の変態

338 20/08/17(月)02:39:35 No.718893872

設定知るとアンディールだけがあの世界の法則に逆らおうとしてるんだよな

339 20/08/17(月)02:39:45 No.718893887

3で魔法ってそういや使わないきりだったな FP?知るか!そんなことよりHPだ!って脳筋になってた

340 20/08/17(月)02:39:56 No.718893918

>黒渓谷ってただ走り抜けるだけのステージだと思ってた 走り抜けようとしたら邪魔されるステージだろ!? もしかして簡単に走り抜けられるの…?

341 20/08/17(月)02:40:02 No.718893929

3は魔術オンリープレイだと詰みかねないくらい魔法耐性あるボスいるから最低限ショートソード鍛えるくらいはしておいた方がいい…

342 20/08/17(月)02:40:04 No.718893930

まぁ実際火継ぎは糞だが…

343 20/08/17(月)02:40:08 No.718893943

>>可愛いですよね貪りデーモン >あれって旦那さんの成れの果てなんかね 旦那は溶鉄城の穴のデーモンのアイツ

344 20/08/17(月)02:40:21 No.718893966

>火継ぎをちょっとマイナス気味に書いてるところとかグウィンをぬが見栄っ張りの嘘つきって言ってたり グウィンは別に完全無欠でなく結構汚いこともしてたっていうのは3でもあるしまあ…

345 20/08/17(月)02:40:23 No.718893976

3で純魔は一部のボス戦がしんどそう

346 20/08/17(月)02:40:27 No.718893980

篝火焚くと爆破ドッキリしてくるからアンディール嫌い

347 20/08/17(月)02:40:33 No.718893991

最初期しか遊んでなかったけど複数で殴ってくるボスが多い印象だった あと風車は今までそういうゲームじゃなかったじゃん…ってなった

348 20/08/17(月)02:40:42 No.718894009

マデューラの終わる前の最後の輝き感いいよね

349 20/08/17(月)02:40:46 No.718894020

なんでタマネギ鎧はあるのにピアスシールドはないんだ…?

350 20/08/17(月)02:40:47 No.718894024

>待ち伏せというか罠みたいな敵配置が多いよ… あとこれ引き返せないの!?みたいな地形が割とあった記憶

351 20/08/17(月)02:41:01 No.718894051

火継って要するに新しい薪をくべるだけですよね?

352 20/08/17(月)02:41:09 No.718894069

古竜院とか竜血騎士のクソっぷりはすごく好き

353 20/08/17(月)02:41:12 No.718894076

溶鉄と黒霧メンバーの設定はわりと好き

354 20/08/17(月)02:41:22 No.718894105

3の魔術は対人の相手だとかなりキツイけど攻略はどうなんかね FPにも理力にも振らないといけないしスクロール取るのも強い魔術のはかなり後だし結構キツそうだな… まあアンバサよりはマシだよ!見ろよこの雷の槍の威力!

355 20/08/17(月)02:41:24 No.718894108

>火継って要するに新しい薪をくべるだけですよね? 薪の王なんだから当たり前じゃん!

356 20/08/17(月)02:41:27 No.718894111

>走り抜けようとしたら邪魔されるステージだろ!? >もしかして簡単に走り抜けられるの…? 霧抜ける頃には死にかけてるくらいで済むから…

357 20/08/17(月)02:41:29 No.718894119

まだクリアしてない頃にドラングレイグ城でW竜騎兵までの所を白ファン活動してたらホストが王の扉開いてラスボスのネタバレくらったのが俺だ

358 20/08/17(月)02:41:37 No.718894133

シャラゴアは何なんだろう しゃべるぬは1にも居たが関係者なんだろうか

359 20/08/17(月)02:41:38 No.718894138

どうしてたいまつが店売りじゃないんですか?

360 20/08/17(月)02:41:41 No.718894139

アンディールはシリーズの設定よくわかってない頃だと何喋ってんだ…?ってなるけど シリーズ通した後だとわかりやすくダクソ世界の火とか闇とか人間について話してくれてるなってなる それはそれとして2主人公にはよくわからなさそう

361 20/08/17(月)02:41:49 No.718894162

>封人という名の変態 鍵差し込むやつだっけ?あいつまじで何なの…

362 20/08/17(月)02:41:49 No.718894166

>火継って要するに新しい薪をくべるだけですよね? しかもどんどん目減りするだけだからな

363 20/08/17(月)02:41:51 No.718894170

>FP?知るか!そんなことよりHPだ!って脳筋になってた まあ3は色々とゆるいお陰で楽しみ方も色々でそこも良かったよね そういや3だけ魔術キャラ作ってないな…

364 20/08/17(月)02:42:22 No.718894241

>どうしてたいまつが店売りじゃないんですか? どうせロクに使わんだろ

365 20/08/17(月)02:42:28 No.718894252

アンディールだけが何度もあの世界が繰り返されてるのを知っててそれの原因が火ってことも突き止めてる だから「不死身の古竜を再現して薪にすれば永久に世界安定するじゃん!」って考え方

366 20/08/17(月)02:42:41 No.718894272

>>火継ぎをちょっとマイナス気味に書いてるところとかグウィンをぬが見栄っ張りの嘘つきって言ってたり >グウィンは別に完全無欠でなく結構汚いこともしてたっていうのは3でもあるしまあ… そこらへん含めて3に繋がる要素になってて面白いなって 実際内部でどこまで考えられてたのかは知らない

367 20/08/17(月)02:42:54 No.718894311

3は困ったら炎のロングソードか粗製のロングソードを作るんだ 魔法耐性高いやつは殴るしかねえ

368 20/08/17(月)02:43:04 No.718894335

アンディールの超越具合すごいよね いくらなんでも人間やめすぎ

369 20/08/17(月)02:43:05 No.718894338

>どうせロクに使わんだろ くず底とか土の塔の風車とか…

370 20/08/17(月)02:43:09 No.718894343

最初は一生懸命火をつけるけど途中からいらねぇわこれってなるよね

371 20/08/17(月)02:43:10 No.718894346

>アンディールだけが何度もあの世界が繰り返されてるのを知っててそれの原因が火ってことも突き止めてる >だから「不死身の古竜を再現して薪にすれば永久に世界安定するじゃん!」って考え方 やり方が悪すぎる

372 20/08/17(月)02:43:34 No.718894391

語りが抽象的過ぎる…

373 20/08/17(月)02:43:43 No.718894409

3の輪の都は明らかにグゥインがダークソウルを畏れてたからって印象付けられたよ

374 20/08/17(月)02:43:48 No.718894427

たいまつって最終的には数時間持つ大容量バッテリー化するよね

375 20/08/17(月)02:43:49 No.718894428

クズ底と不死廟では必須のたいまつ

376 20/08/17(月)02:44:01 No.718894455

ラスボスがなんか地味

377 20/08/17(月)02:44:06 No.718894473

3は最初から最後までロンソが頼りになりすぎた… 2は棍棒振り回してた記憶ある

378 20/08/17(月)02:44:06 No.718894474

3までやって2やり直してやっとアンディールの言いたいことがわかった ちゃんと地続きの作品なんだなって

379 20/08/17(月)02:44:21 No.718894514

巨人キレすぎ問題

380 20/08/17(月)02:44:23 No.718894525

3は惜別ついでのステ振りで使える魅了があれば道中大概なんとかなる

381 20/08/17(月)02:44:34 No.718894539

>最初は一生懸命火をつけるけど途中からいらねぇわこれってなるよね 火をつけるとなんか利点あったの2って…? わー明るいなー…くらいしか感想なくて使わなかったわ

382 20/08/17(月)02:44:44 No.718894561

3で出てくる2の設定はそんな多くないけどピンポイントで美味しいところ拾われてていいよね 絶望を焚べる者の名と共にとかルカちゃんのマスクとかアンディールか主人公の存在匂わせてたりとか

383 20/08/17(月)02:44:48 No.718894565

ヴェルスタッドいいよね

384 20/08/17(月)02:44:52 No.718894575

フラグ立てないとピザ窯しか行けない悲しいエンディング

385 20/08/17(月)02:45:04 No.718894597

ヴェルスタッドは闇の子だったのかな

386 20/08/17(月)02:45:11 No.718894616

>火をつけるとなんか利点あったの2って…? >わー明るいなー…くらいしか感想なくて使わなかったわ 一部のマップでは火を全部つけるとなんか貰えたはず クズ底ぐらいだったか?

387 20/08/17(月)02:45:19 No.718894628

>火をつけるとなんか利点あったの2って…? >わー明るいなー…くらいしか感想なくて使わなかったわ クズ底だけは全部に火をつけると出てくるNPC闇とかいたはず

388 20/08/17(月)02:45:22 No.718894630

>3は惜別ついでのステ振りで使える魅了があれば道中大概なんとかなる 理力と信仰15あれば惜別も隠密も魅了も使えるからおすすめ

389 20/08/17(月)02:45:26 No.718894637

まぁ砂の魔女のエロ衣装だけは最高でしたよ 何か俺が着ると肩幅凄いけど

390 20/08/17(月)02:45:37 No.718894665

レイムがけおる理由が面白い

391 20/08/17(月)02:45:42 No.718894674

火つけるとモブの行動変わったりするよ

392 20/08/17(月)02:45:49 No.718894682

アンディールの館は全部火を付けると骨ドラゴンが動くぞ

393 20/08/17(月)02:45:52 No.718894688

2のムーンライトの入手方法はなんか…こんなんでいいのかってなった記憶

394 20/08/17(月)02:46:07 No.718894718

>フラグ立てないとピザ窯しか行けない悲しいエンディング エンディングに関しちゃデモンズも1も大概だろ…

395 20/08/17(月)02:46:09 No.718894725

ピザ窯も火を継げばまた同じ事が繰り返されるって言ってたり3やった後だとこんなことたくさんあったんだろうなって

396 20/08/17(月)02:46:23 No.718894758

俺の名は適当に進めたせいで闇魔法ストーカーさんの話を聞く前に封印解いちゃったマン

397 20/08/17(月)02:46:33 No.718894785

2HD版の配置変更はあんまり好きじゃない…

398 20/08/17(月)02:46:33 No.718894787

>>火をつけるとなんか利点あったの2って…? >>わー明るいなー…くらいしか感想なくて使わなかったわ >クズ底だけは全部に火をつけると出てくるNPC闇とかいたはず 利点…まあドロップとかあるが… あんまり暗い場所も多くない上に2は火種ないと松明付けれないからなあ

399 20/08/17(月)02:46:35 No.718894791

>2のムーンライトの入手方法はなんか…こんなんでいいのかってなった記憶 なんであいつが持ってるんだろうなムーンライト

400 20/08/17(月)02:46:49 No.718894811

アンディールはもっと分かりやすく話さんかい

↑Top