20/08/17(月)01:24:50 歴史ジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/17(月)01:24:50 No.718880615
歴史ジャンルの日間見たら現代人があの時代に転生転移!ばっかりで ジャンル再編前のファンタジーランキングを見ている気分になった
1 20/08/17(月)01:27:01 No.718881099
どんなのを期待してたんです
2 20/08/17(月)01:27:08 No.718881129
歴史の実在人物への転生は腕白関白の頃からの流れと考えると ずいぶん長い流行だ…
3 20/08/17(月)01:28:24 No.718881384
>どんなのを期待してたんです 特にどんな感じのを読みたいとかがあるわけじゃないけど 偏っているなぁと
4 20/08/17(月)01:29:54 No.718881691
腕白関白とか彼の名はドラキュラとか理想郷でもめっちゃ人気だったよね 最近好きなのは「ルイ16世に転生してしまった俺はフランス革命を全力で阻止してアントワネットと末永くお幸せに暮らしたい」
5 20/08/17(月)01:32:18 No.718882133
山田風太郎の忍法帖みたいな歴史系異能バトルものはあってもいいと思う
6 20/08/17(月)01:32:43 No.718882223
現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変は 乙女ゲーム転生という名目で恋愛ジャンルにいるけど 実際のところは第二次世界大戦から歴史分岐したifの平成史だよね
7 20/08/17(月)01:33:21 No.718882352
>特にどんな感じのを読みたいとかがあるわけじゃないけど >偏っているなぁと そりゃ本腰入れた歴史小説なんかポンポン投稿されるわけないんだからそうなるわ
8 20/08/17(月)01:33:37 No.718882404
大友の姫巫女の作者そんなんばっかだからな
9 20/08/17(月)01:35:22 No.718882766
>そりゃ本腰入れた歴史小説なんかポンポン投稿されるわけないんだからそうなるわ 仮にそういうものが投稿されたとしてなろうで受けるのか?
10 20/08/17(月)01:35:39 No.718882810
戦国時代に転移したと思ったら俺だけRPGだった!くらい エンターテイメント方面にぶっ飛んでいるのが好き
11 20/08/17(月)01:37:07 No.718883140
その世界観を現代人に説明しやすいって異世界転生となんか難しそうってなる歴史ジャンルの噛み合わせが特に良いんだろうな とっつきやすさは強さなんだよ
12 20/08/17(月)01:37:15 No.718883161
仮想戦記も小説ジャンルとしては人気のはずなんだけど ネット小説界隈では微妙よね
13 20/08/17(月)01:38:00 No.718883323
>仮にそういうものが投稿されたとしてなろうで受けるのか? なろうで受けるかって言うと受けないだろうな そもそも歴史小説好き以外に一般受けするのかって言うとあれだし
14 20/08/17(月)01:38:28 No.718883417
前提知識がないと厳しいのは中々受けないだろう
15 20/08/17(月)01:38:40 No.718883453
>仮想戦記も小説ジャンルとしては人気のはずなんだけど >ネット小説界隈では微妙よね タイムスリップ・転生した現代人を主人公とした仮想戦記 というくくりでは人気なんだけどね
16 20/08/17(月)01:40:35 No.718883872
登場人物多くてちゃんと覚えてないといけないようなのはネットで読むのはつらい
17 20/08/17(月)01:40:43 No.718883898
オリジナルの戦記物とかまず地名人名歴史上の出来事(全部創作)を新しく覚えないといけないからハードル高い 比較対象にしていいかは分からんけど皇国は日本っぽい国を舞台にしたのが上手かった
18 20/08/17(月)01:40:59 No.718883945
>仮想戦記も小説ジャンルとしては人気のはずなんだけど >ネット小説界隈では微妙よね まあ歴史ものは知識マウント好きホイホイのジャンルでめんどくせえってのがネットで流行らない理由だと思う
19 20/08/17(月)01:41:22 No.718884043
全然耳にしないけど架空戦記とかSFとかも書籍化してんのかね? なろうじゃ全然見向きもされないけど
20 20/08/17(月)01:41:39 No.718884099
>全然耳にしないけど架空戦記とかSFとかも書籍化してんのかね? >なろうじゃ全然見向きもされないけど してるよ
21 20/08/17(月)01:41:52 No.718884152
ちょくちょく「項羽と劉邦、あと田中」の名前見かけるからどんなもんかなーって小説情報みてみたら まだ36万字しかない最近の作品なのか…
22 20/08/17(月)01:42:53 No.718884339
>全然耳にしないけど架空戦記とかSFとかも書籍化してんのかね? >なろうじゃ全然見向きもされないけど なろうじゃちゃんとVRゲームはSFカテゴリだぞ 見向きもされないってどこの世界だ
23 20/08/17(月)01:43:21 No.718884428
SFジャンルも大人気なやつは日本人が宇宙SF世界に転移するのとかタイムスリップするのとかだな
24 20/08/17(月)01:43:42 No.718884493
一応リビルドとかもSFだよね
25 20/08/17(月)01:43:45 No.718884503
>>全然耳にしないけど架空戦記とかSFとかも書籍化してんのかね? >>なろうじゃ全然見向きもされないけど >してるよ それは良かった 正直異世界とかよりそっち方が好きだから人気なの探してみようかな
26 20/08/17(月)01:45:16 No.718884842
ファンタジー転生は長く続くとだいたいSFになってるって偏見
27 20/08/17(月)01:46:13 No.718885068
死者の船と最果ての少女とか好きだよSF
28 20/08/17(月)01:47:18 No.718885332
ファンタジーのあれこれに小理屈付けてSFの範疇に引き下げるってのは知識チートの基本だからな…
29 20/08/17(月)01:47:49 No.718885448
戦国時代に宇宙要塞でやって来ました。は 戦国のやつよりオリジナルのファンタジー世界に行くやつの方が好きだったな…
30 20/08/17(月)01:51:02 No.718886107
ポストアポカリプスもSFジャンルだからけっこう幅広い
31 20/08/17(月)01:53:04 No.718886514
玉葱とクラリオンは異世界物かと思ったら段々としっかりしたSFになったの驚いた そして小説情報よく見たらジャンルもファンタジーじゃなくてSFだったんだけどこういうタイプの小説は最初の読者の反応どうだったのか気になる
32 20/08/17(月)01:55:36 No.718886968
目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたい がSFだと好きだな なろうじゃ他にスペオペあんまみない
33 20/08/17(月)01:57:47 No.718887405
ギスギスオンラインはSFマガジンに載ったらしいしな
34 20/08/17(月)01:59:22 No.718887745
なろうのSFって何が入るんだろって思ったらパニックものもSFか… ポストアポカリプスとかゾンビはこれなのね
35 20/08/17(月)02:01:26 No.718888110
なんなら丸ごとファンタジーでも ナノマシンって一言言うと一瞬でSFになるからかなりガバいよ
36 20/08/17(月)02:01:39 No.718888146
漫画化されたからシャンフロ読んでるけど新しい設定ぶちこむのはいいけど数話でその設定忘れてたり作者あんまちゃんと考えてないな?って時々なる
37 20/08/17(月)02:03:37 No.718888464
シャンフロは「設定まだ考えてないので必要になったら生やす」とか堂々と言ってるぐらいなので勢いで読むんだ
38 20/08/17(月)02:06:05 No.718888880
>シャンフロは「設定まだ考えてないので必要になったら生やす」とか堂々と言ってるぐらいなので勢いで読むんだ 勢いで読みきるには話数掛けすぎじゃねぇかな…と思うこともしばしば
39 20/08/17(月)02:06:21 No.718888936
>なんなら丸ごとファンタジーでも >ナノマシンって一言言うと一瞬でSFになるからかなりガバいよ 平均値もナノマシンでファンタジーっぽくなってるだけだしな…
40 20/08/17(月)02:08:15 No.718889215
>目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたい >がSFだと好きだな >なろうじゃ他にスペオペあんまみない あれはコミック方の出来も結構良いね
41 20/08/17(月)02:08:19 No.718889227
>ちょくちょく「項羽と劉邦、あと田中」の名前見かけるからどんなもんかなーって小説情報みてみたら >まだ36万字しかない最近の作品なのか… 割と早めに書籍化コミカライズしたから、そっちで手一杯なのかも
42 20/08/17(月)02:08:25 No.718889245
https://kakuyomu.jp/works/1177354054918003519 深夜にさらさら 夏だし怪談書きたくなった系
43 20/08/17(月)02:09:40 No.718889436
シャンフロは作中の方のシャンフロ作ってる奴がわりとアレな感じだからなんというか…うん
44 20/08/17(月)02:11:52 No.718889797
逆トリ流行んねーかなー 昔は転移で行き来するのたまにみたけどそれでも少ない気がする
45 20/08/17(月)02:12:46 No.718889934
>ポストアポカリプスもSFジャンルだからけっこう幅広い ポスカリだとDoggy House Houndsがオススメだな、モノズとの掛け合いや狙撃しか能のない主人公とかいい味だしてる、あと完結もしてるし 魔法の姫と世紀末世界のストレンジャーは完全にfalloutだけど初っぱなで食人カルトに心臓食われる主人公とか色々面白いところはある、半年ほど止まってるけど…
46 20/08/17(月)02:14:01 No.718890141
DoggyHouseHoundsは読んだけど盛り上がらねえ話だな…ってずっと思ってた
47 20/08/17(月)02:14:03 No.718890146
>あと完結もしてるし ここ大事
48 20/08/17(月)02:14:31 No.718890223
最強装備宇宙船はこの作者にしては無駄にヒロイン増やさないから読みやすい気がする
49 20/08/17(月)02:15:00 No.718890312
シャンフロ読んでて気になるのは日本ローカルゲーのくせに同時プレイ数最大でギネスに載った!っての盛り過ぎじゃねえ?ってとこと 完全睡眠タイプのフルダイブ設定なのにグラフィック…?ポリゴン…?ってのがわからない
50 20/08/17(月)02:15:07 No.718890326
>>仮想戦記も小説ジャンルとしては人気のはずなんだけど >>ネット小説界隈では微妙よね >まあ歴史ものは知識マウント好きホイホイのジャンルでめんどくせえってのがネットで流行らない理由だと思う どこかからやってきた詳しい人と古い知識で語る人と間違った知識で語る人と焚きつける人が感想欄でバトルしちゃうからな… 本気で書くんだったら他の感想への言及を規約違反として削除対応してもらえるハメのほうがましだよねってなる…
51 20/08/17(月)02:18:31 No.718890847
ファンタジーかと思った?実はSFでした!は早めに明かしてくれるとそういうもんと読めるんだけどな ラストで明かされるとええ…ってなる
52 20/08/17(月)02:19:04 No.718890924
>DoggyHouseHoundsは読んだけど盛り上がらねえ話だな…ってずっと思ってた 分かるけど、それも味かなーとも思う。ゴルゴがゴルゴ一人称メインだとああなるとか カルテにも書いてあるってくだりとか、好きなところは割とたくさん話せるんだが
53 20/08/17(月)02:19:46 No.718891031
VRもので大体思うのは開発者パートとか要らない…っていうこと 大体変人の出来損ないみたいな奴らが理解させる気もない裏設定をまくしたててるからだと思う
54 20/08/17(月)02:20:24 No.718891134
リビルドもっと人気出ないかな…
55 20/08/17(月)02:20:34 No.718891159
ミステリーとかSFとか架空戦記モノとか現代恋愛モノもちゃんとあるけど異世界コーナーとかラノベコーナーから外れて置いてたりするしそもそもタイトルがなろうっぽくないから普通にスルーしてるだけだと思う(例 鬼人幻燈抄 ニャーロック・ニャームズの名推理)
56 20/08/17(月)02:20:41 No.718891179
歴史ジャンルは面倒くせー警察の数が多すぎる それでブチ切れる作者もかなり多い
57 20/08/17(月)02:20:45 No.718891193
>VRもので大体思うのは開発者パートとか要らない…っていうこと 出遅れテイマーは開発サイドの描写で切ったな…
58 20/08/17(月)02:21:15 No.718891251
>完全睡眠タイプのフルダイブ設定なのにグラフィック…?ポリゴン…?ってのがわからない フルダイブ設定をなんか魂が仮想空間に行くみたいな技術的イメージで書いてる作品もたまにあるけど 基本的にはフルダイブ設定でも普通はサーバーからデータ送りつけてクライアントで処理してんじゃないかな… 肝心のシャンフロがどうだったかは忘れた
59 20/08/17(月)02:22:02 No.718891392
シャンフロはだらだらおつかいとか敵の顔出しとかを引っ張り続けるから章が終わったら一気読みで勢いで流すくらいがいいぞ あと大量のクソゲーがある世界の最新のクソゲーって認識で流さないときつい
60 20/08/17(月)02:22:02 No.718891394
>https://kakuyomu.jp/works/1177354054918003519 なんというか全然ゾッとこないな…サブタイの時点でよく見る話だなってなっちゃうせいかもしれん
61 20/08/17(月)02:23:32 No.718891620
VRMMOモノは(トップランカーの)幼なじみ勧めではじめる導入なら9割駄作と暴論を吐いてみる ランダムキャラクリやら召還ペッターも大概だけど
62 20/08/17(月)02:24:02 No.718891690
>VRMMOモノは(トップランカーの)幼なじみ勧めではじめる導入なら9割駄作と暴論を吐いてみる >ランダムキャラクリやら召還ペッターも大概だけど 大丈夫 幼馴染導入じゃなくても9割駄作だから
63 20/08/17(月)02:24:34 No.718891770
なんならどのジャンルも9割以上駄作だぞ
64 20/08/17(月)02:24:38 No.718891783
>大丈夫 >幼馴染導入じゃなくても9割駄作だから 妹導入もあるしな!
65 20/08/17(月)02:24:41 No.718891792
>出遅れテイマーは開発サイドの描写で切ったな… 最新話で運営が主人公ageしてたのは流石に気持ち悪かった
66 20/08/17(月)02:24:46 No.718891803
>シャンフロ読んでて気になるのは日本ローカルゲーのくせに同時プレイ数最大でギネスに載った!っての盛り過ぎじゃねえ?ってとこと 確かにローカルなのにギネス載るのは良く解らんな >完全睡眠タイプのフルダイブ設定なのにグラフィック…?ポリゴン…?ってのがわからない 現実と遜色ないレベルじゃなくてあくまでリアルのVRくらいのスペックを基準してるのでは漫画じゃ現実と変わらんように見えたけど
67 20/08/17(月)02:24:46 No.718891804
そういえばそうだった
68 20/08/17(月)02:24:50 No.718891814
>完全睡眠タイプのフルダイブ設定なのにグラフィック…?ポリゴン…?ってのがわからない ゲームなんだからグラフィックはそりゃあるんじゃ? ポリゴン呼びは趣味の範疇だろ
69 20/08/17(月)02:25:00 No.718891837
そういうVRのお約束詰め込んだゲームやらせたのを現実目線で喋らせたって作品あったけど まあそうなるよな…って設定ばかりだよねランダム種族だとか一人だけ取れるユニーク系は特に
70 20/08/17(月)02:25:21 No.718891898
>フルダイブ設定をなんか魂が仮想空間に行くみたいな技術的イメージで書いてる作品もたまにあるけど >基本的にはフルダイブ設定でも普通はサーバーからデータ送りつけてクライアントで処理してんじゃないかな… そもそも目で見てないのにそんな細かくアラを認識できるってのがよくわからないんだ イメージ送り付けられて目を介さずに頭の中に展開するなら解像度下げれば済む話じゃないかな
71 20/08/17(月)02:25:25 No.718891908
>なんならどのジャンルも9割以上駄作だぞ 失礼な…駄作未満の作品として成立してないものもあるわ
72 20/08/17(月)02:25:42 No.718891948
ランキングみるとVRMMOもので女主人公モノ増えた気がするけど元々こんなだっけ?
73 20/08/17(月)02:26:18 No.718892045
>ランキングみるとVRMMOもので女主人公モノ増えた気がするけど元々こんなだっけ? 元々女主人公もの多いジャンルだぞ もふもふやら生産職やら
74 20/08/17(月)02:26:22 No.718892063
ネット小説中のゲーム開発運営スタッフチームが主要キャラとして描写を許される(読者のウケを取れる)例はほぼ無さそう 主人公(とヒロイン)がスタッフで転生とかサブキャラとして開発リーダーとか社長とかいう形で 個人の属性や立ち位置としてピックアップされるくらいがせいぜい でも読みたい…
75 20/08/17(月)02:26:25 No.718892065
ギネス乗るって同接300万とかそのクラスか…日本だと40人中1人はプレイしてるゲームになるし 実際登録してるならその2倍はいるだろうしやばすぎない
76 20/08/17(月)02:26:41 No.718892102
上澄みだけ読んでればええんや
77 20/08/17(月)02:27:56 No.718892299
一回趣味ドンピシャのを読むと他にも似たようなのがある気がして彷徨うことになる なった
78 20/08/17(月)02:28:18 No.718892354
同接一億(日本のみ)とかすれば間違いなくギネス乗るぜ!
79 20/08/17(月)02:28:50 No.718892442
>出遅れテイマーは開発サイドの描写で切ったな… 俺は今やってるイベントが長すぎて読んでない もう1年以上やってんじゃねえか…