ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/17(月)01:01:09 No.718875090
いきなりステーキ初めて食べたけど美味しかった
1 20/08/17(月)01:01:42 No.718875247
そうかうちの近所からは消えてしまったよ
2 20/08/17(月)01:02:09 No.718875366
うちの近所からも消えちゃってお誕生日クーポンがパーになりそうで悔しい
3 20/08/17(月)01:16:19 No.718878636
肉マイルとか頑張って貯めたのがバカみたいだ
4 20/08/17(月)01:18:06 No.718879073
金曜日ランチで行ってみるか…
5 20/08/17(月)01:20:17 No.718879575
市内にあった2店舗とも潰れてしまっていっぱいかなしい 特に片方の店は自宅から見える範囲にあるショッピングモール内にあったんだが…
6 20/08/17(月)01:20:22 No.718879595
肉の日5倍キャンペーン再開しないかな
7 20/08/17(月)01:21:59 No.718879970
>いきなりステーキ初めて食べたけど美味しかった 良かったな次はちゃんとしたステーキハウスに行って見るんだ
8 20/08/17(月)01:23:13 No.718880233
じゃがいもが今ないらしいのがつらい
9 20/08/17(月)01:25:29 No.718880753
ここより旨い店は語る必要が無い程あるし ここより安い店も街に数件はあるけど ここより安くて旨い店は都市部でも見つけるのがかなり困難だった でもここのソースはマジひどい
10 20/08/17(月)01:26:01 No.718880874
だからわさび醤油使うね…
11 20/08/17(月)01:26:24 No.718880953
いきなりステーキってちゃんとしてないの?
12 20/08/17(月)01:27:10 No.718881137
してないから滅んだ
13 20/08/17(月)01:27:30 No.718881186
ブロンコビリーいこうぜ サラダバー大好き
14 20/08/17(月)01:28:07 No.718881315
味にも割と満足していた私には「いきなりステーキとか質クソだよなー!」というネットの評価はショックであった
15 20/08/17(月)01:29:04 No.718881527
>味にも割と満足していた私には「いきなりステーキとか質クソだよなー!」というネットの評価はショックであった アタリの店を引けてたんじゃねえかな
16 20/08/17(月)01:29:07 No.718881537
なんだかんだで気軽に行けたから好きだった まぁでも… >うちの近所からは消えてしまったよ
17 20/08/17(月)01:29:40 No.718881648
ランチの固いステーキをわさび醤油で食うのがお気に入りだったのに潰れてしまった…
18 20/08/17(月)01:29:53 No.718881688
店舗急激に増やした結果教育が追い付かなくてクソみたいな調理担当が増えた
19 20/08/17(月)01:30:13 No.718881759
肉のハナマサのカットステーキをおうちで焼けばいきなりステーキの味が楽しめます
20 20/08/17(月)01:30:43 No.718881855
近所のが開店1年くらいでいきなり潰れた
21 20/08/17(月)01:30:54 No.718881882
ほろんだほろんだ言われるけどうちの近くの普通に営業してるし肉もうまい
22 20/08/17(月)01:31:21 No.718881951
肉は悪くないと思うけどソースはもうちょっと美味しくなってほしい
23 20/08/17(月)01:31:59 No.718882078
いつの間にか一切立たなくなったね なぜかカタカナで話してるいきなりステーキのスレ
24 20/08/17(月)01:32:06 No.718882096
>ほろんだほろんだ言われるけどうちの近くの普通に営業してるし肉もうまい ということにしたい
25 20/08/17(月)01:32:06 No.718882097
バルサミコで食べるのが好き
26 20/08/17(月)01:32:36 No.718882190
ホットソースを水と勘違いしてコップに注いだなんて都市伝説本当なのかねぇ
27 20/08/17(月)01:32:42 No.718882216
カットステーキの肉を配膳中に落としてしまって 拾ったと思ったら「こちらよろしかったですか?」って聞かれたときはどう答えていいかわからなかった…
28 20/08/17(月)01:32:43 No.718882221
>いつの間にか一切立たなくなったね >なぜかカタカナで話してるいきなりステーキのスレ ああいうステマのスレって業者が立ててるのかな…
29 20/08/17(月)01:32:47 No.718882236
うちの近所にも2軒あるけど2軒とも健在だな…
30 20/08/17(月)01:32:48 No.718882242
ステーキに馴染みのなかった層に布教した事でその役目を終えた感はあるあとはゆっくり休め…
31 20/08/17(月)01:32:52 No.718882255
単に尋常じゃない勢いで店増やしすぎただけだから特に売り上げいい店は残るだろうな…
32 20/08/17(月)01:33:13 No.718882325
>ランチの固いステーキをわさび醤油で食うのがお気に入りだったのに潰れてしまった… 昔の人の気分になれるよね
33 20/08/17(月)01:33:23 No.718882356
ソースが不味すぎた ステーキのどん行くわっってなる
34 20/08/17(月)01:33:44 No.718882427
>>いつの間にか一切立たなくなったね >>なぜかカタカナで話してるいきなりステーキのスレ >ああいうステマのスレって業者が立ててるのかな… たまに立てたりレスしたりしてたけど店が増えてきて露骨に味が落ちてきたから行かなくなっただけだよ
35 20/08/17(月)01:33:48 No.718882435
>ホットソースを水と勘違いしてコップに注いだなんて都市伝説本当なのかねぇ あれは最初は勘違いするだろ!!
36 20/08/17(月)01:34:25 No.718882565
>店舗急激に増やした結果教育が追い付かなくてクソみたいな調理担当が増えた 調理担当だけじゃないよ 厨房スタッフもホールスタッフも全てだよ まあもうそう言うクソ店舗は真っ先に滅んだけど
37 20/08/17(月)01:34:31 No.718882588
>あれは最初は勘違いするだろ!! 文字が読めない人…?
38 20/08/17(月)01:35:02 No.718882691
ランチはハンバーグに限る
39 20/08/17(月)01:35:13 No.718882734
>ホットソースを水と勘違いしてコップに注いだなんて都市伝説本当なのかねぇ 同じ形の保温容器だったからな
40 20/08/17(月)01:35:40 No.718882816
>文字が読めない人…? テプラ貼られたの その辺が話題と言うか問題になってからなんすよ…
41 20/08/17(月)01:35:43 No.718882830
文字読める読めない云々というよりあのソースの容器が悪いよ… あれ水入ってる奴じゃん…
42 20/08/17(月)01:36:18 No.718882941
>>あれは最初は勘違いするだろ!! >文字が読めない人…? 目立たないじゃんあの表示
43 20/08/17(月)01:36:20 No.718882948
初期の店はちゃんと場所も選んでるし客を掴んでるよ 突然増えた店はギャンブル
44 20/08/17(月)01:36:39 No.718883034
>テプラ貼られたの >その辺が話題と言うか問題になってからなんすよ… そうなのか知らんかった… 何も書かれてなかったら流石に間違うわ
45 20/08/17(月)01:36:41 No.718883042
先月さらに100店舗くらい閉店するよって言ってたけど近所のは生き残れるだろうか
46 20/08/17(月)01:36:52 No.718883084
今日久々に行ったら付け合わせが少なくなってて サラダバーが出来ててライス一回だけお代わり可能みたいなサービスになってた 肉メニューは変わってないからいいけどポテトが無いのは少し寂しい
47 20/08/17(月)01:37:21 No.718883181
店が減ればまた初期のクォリティに戻るだろうか…
48 20/08/17(月)01:37:48 No.718883274
まだ鉄板がアツアツのうちにホットソースを注ぐのが好き あの湯気はテンション上がるもん
49 20/08/17(月)01:37:55 No.718883308
値段も少しでも戻してくれないかなぁ
50 20/08/17(月)01:38:06 No.718883342
>店が減ればまた初期のクォリティに戻るだろうか… 売上が落ちてるんだからそれは無いだろう
51 20/08/17(月)01:38:24 No.718883404
このスレ見て誕生月の特典来てるの思い出した
52 20/08/17(月)01:38:30 No.718883422
店によって味が全然違うってのがマジでびっくりした 近所のはハンバーグも肉も言われるほど不味くないしむしろ美味いのになぁって食ってたけど この前名古屋で食ったらハンバーグの油が気持ち悪いわ肉も硬いだけだわで…なんであんなに違うの
53 20/08/17(月)01:38:38 No.718883448
>まあもうそう言うクソ店舗は真っ先に滅んだけど うちの近くにあった店頼むと絶対30分以上待たされるからこりゃダメだと思ったら 案の定この大量閉店に耐えられなかったな…
54 20/08/17(月)01:39:21 No.718883619
メインメニューだから当然なんだけど ワイルドしか食わない奴と味や柔らかさでどうこう言われてもそりゃ話合わんわってなる
55 20/08/17(月)01:39:27 No.718883641
>店が減ればまた初期のクォリティに戻るだろうか… いきなりステーキに限らんけど増えて右肩上がりであり続けないと利益が見込めない産業ってたくさんあるから…
56 20/08/17(月)01:39:29 No.718883647
地元店潰れる情報がまだ出てないのが不思議だ
57 20/08/17(月)01:39:33 No.718883663
この間行ったらちょっとリブロース安くなってた
58 20/08/17(月)01:39:37 No.718883677
経営不振が言われるようになってからできたうちの近所の田舎な上に地元の人もあんま通んないような場所の店舗は案の定もう潰れた
59 20/08/17(月)01:39:49 No.718883710
昔からある駅前の店は当たりだったんだな 赤身食ってる感あってすごいいい
60 20/08/17(月)01:40:03 No.718883751
大好きなわけじゃないけど潰れて困るから起死回生の一打が欲しい モーニングか
61 20/08/17(月)01:40:21 No.718883819
基本リブロース食べるけど 実はワイルドステーキのあの固さも好き
62 20/08/17(月)01:40:30 No.718883848
勢いあった時期って「話題になってるから行く」みたいな人が多かっただろうからなぁ… 今からどう頑張ろうともう無理だろう
63 20/08/17(月)01:40:32 No.718883860
焼き担当がきちんとしてる店は普通にコスパ良いステーキ店だよ…
64 20/08/17(月)01:40:42 No.718883890
行こうと思った頃には高くて この値段だったら別の店でいいなってなった
65 20/08/17(月)01:40:56 No.718883939
ペッパーランチの方がいいや なんか楽だし
66 20/08/17(月)01:41:01 No.718883952
うちの近所のドンキ併設のとこも昨年の秋に出来たのにコロナで休店→閉店コンボ決まってた 当たり外れはあったけどそこそこ食える肉だったのにな…
67 20/08/17(月)01:41:02 No.718883957
開店当初より値上がりしたけどワイルドステーキのコスパは未だにいいと思うよ ソースは甘口のやつしか使ってないけど
68 20/08/17(月)01:41:09 No.718883986
>店によって味が全然違うってのがマジでびっくりした >近所のはハンバーグも肉も言われるほど不味くないしむしろ美味いのになぁって食ってたけど >この前名古屋で食ったらハンバーグの油が気持ち悪いわ肉も硬いだけだわで…なんであんなに違うの 店舗を急激に増やしたから店員や料理人の教育をきちんとできてないから
69 20/08/17(月)01:41:11 No.718883989
稼げるうちに電撃的に出店してサクッと稼いだら撤収するというのも一つの戦略ではあるんだろうけどそれにしても…
70 20/08/17(月)01:41:12 No.718883996
>メインメニューだから当然なんだけど >ワイルドしか食わない奴と味や柔らかさでどうこう言われてもそりゃ話合わんわってなる ワイルドとハンバーグしか食べたことなちんだけど 他のメニューだとやっぱり肉質全然違うの?
71 20/08/17(月)01:41:14 No.718883999
近所のお店が生き残ってる いま生き残ってる店舗は比較的マシな店舗なのだろうか
72 20/08/17(月)01:41:16 No.718884010
ワイルドは当たりはずれを楽しむ 飲み込むタイミングがわかんなくなる時がある
73 20/08/17(月)01:41:27 No.718884062
ワイルド以外頼むなら他のお店でもうちょっといいの食べるわってなるけど ワイルドで450g食べる分ならかなり満足感ある
74 20/08/17(月)01:41:35 No.718884082
多分いきつけのステーキ店が「」それぞれにある気がする
75 20/08/17(月)01:41:37 No.718884088
実は行ったことがない…近くにない…
76 20/08/17(月)01:41:39 No.718884098
カキが悪いよ
77 20/08/17(月)01:41:49 No.718884137
近所にいきなりステーキはあるけどペッパーランチは無いんだよな
78 20/08/17(月)01:41:58 No.718884173
明日はステーキ宮行ってみよう
79 20/08/17(月)01:41:58 No.718884174
ワイルドステーキって数個当たりの肉切れ入ってたけどハンバーグとの合い盛頼んだら全部堅いやつで損した気分になった
80 20/08/17(月)01:42:18 No.718884225
なんであんなに暴走したんだろうな
81 20/08/17(月)01:42:24 No.718884246
月に一回くらいたらふく肉を食いたいって人はいるからな 需要もあるしその手の人が満足するくらいのものではある 店舗増やしすぎてそんなペースで肉食わねぇよってなってるだけで
82 20/08/17(月)01:42:29 No.718884271
行きつけのステーキ屋があるってなかなかにグルメだよな チェーン店じゃなかったら尚更かっこいい
83 20/08/17(月)01:42:33 No.718884280
>ペッパーランチの方がいいや >なんか楽だし 同じグループだからまさしくニーズに合わせた店舗戦略が成功してるな…
84 20/08/17(月)01:42:43 No.718884305
>>ほろんだほろんだ言われるけどうちの近くの普通に営業してるし肉もうまい >ということにしたい うにと
85 20/08/17(月)01:42:43 No.718884306
>味にも割と満足していた私には「いきなりステーキとか質クソだよなー!」というネットの評価はショックであった ワイルドステーキとか安めのは値段のわりには旨くていいと思う 高めのサーロインとかはクソ二度と食わねぇクソが
86 20/08/17(月)01:42:55 No.718884347
>なんであんなに暴走したんだろうな 出店すると銀行からの投資が降りる
87 20/08/17(月)01:42:57 No.718884354
>焼き担当がきちんとしてる店は普通にコスパ良いステーキ店だよ… よくステーキのスレが立つとステーキなんて自分で買って焼いた方が遥かに質の良い肉が食えるって言う「」結構見たけど ちゃんとしてるお店だとそんなことないよね…
88 20/08/17(月)01:43:01 No.718884368
>店舗を急激に増やしたから店員や料理人の教育をきちんとできてないから じゃあマジで近所のはアタリの店員がいるのかな…逆に言えばその人辞めちゃったらそれで終わりになるのかもしれんけど
89 20/08/17(月)01:43:04 No.718884377
>なんであんなに暴走したんだろうな 社長の完全ワンマンだったからかな...
90 20/08/17(月)01:43:08 No.718884387
ハンバーグは美味かったと思う 最近行ってないからわからんけど
91 20/08/17(月)01:43:41 No.718884491
ワイルドステーキ450gで1800円くらいなのはわりといいと思う
92 20/08/17(月)01:43:53 No.718884530
>>なんであんなに暴走したんだろうな >社長の完全ワンマンだったからかな... 今は違うの?
93 20/08/17(月)01:43:54 No.718884532
下品だけどソースにマスタードワサビニンニクを思い切り入れて胡椒ガンガン入れたタレ作って付けて食べるのが好き…
94 20/08/17(月)01:43:57 No.718884547
>よくステーキのスレが立つとステーキなんて自分で買って焼いた方が遥かに質の良い肉が食えるって言う「」結構見たけど >ちゃんとしてるお店だとそんなことないよね… 焼きちゃんと出来る「」ならその通りだけどそういう「」って少ない気がする
95 20/08/17(月)01:44:02 No.718884562
>ワイルド以外頼むなら他のお店でもうちょっといいの食べるわってなるけど >ワイルドで450g食べる分ならかなり満足感ある でも他のお店でもうちょっと良い肉1ポンド食うと6000円超えてくるんだよ… リブロースならタダでワイン飲んで3000円チョイってのは大きい
96 20/08/17(月)01:44:11 No.718884597
地元に名前パクったとしか思えないカミナリステーキって店がある なのでいつか地元に来てくれないかなぁと思っている
97 20/08/17(月)01:44:14 No.718884605
飛び抜けて安くはないけど別にいうほど低品質でもない普通の味だと思う 店によるんだろうけどね
98 20/08/17(月)01:44:15 No.718884609
>多分いきつけのステーキ店が「」それぞれにある気がする 幕張メッセに行ったついでくらいでしかいかない
99 20/08/17(月)01:44:24 No.718884640
ヒレ食うなら違う店にいく
100 20/08/17(月)01:44:43 No.718884725
ワイルドでまともなの引けたときは逆に驚くわ
101 20/08/17(月)01:44:57 No.718884779
>焼きちゃんと出来る「」ならその通りだけどそういう「」って少ない気がする 焼ければなんでもステーキだろコスパが大事ってのも中にはいるだろうから
102 20/08/17(月)01:45:06 No.718884806
やっぱりステーキ行こうぜー!
103 20/08/17(月)01:45:27 No.718884886
値段とか味意識しちゃうと自分で肉かってステーキつくるようになる ふらっと行く分にはこういうのでいいんだ
104 20/08/17(月)01:45:35 No.718884921
まずテフロンのフライパンでまともなステーキは焼けないからな…
105 20/08/17(月)01:45:36 No.718884925
ステーキは単純なぶん技量差がもろにでる
106 20/08/17(月)01:46:01 No.718885018
暴走というより最後には爆発してしまう経営スタイルだったんだよ
107 20/08/17(月)01:46:17 No.718885078
まず家にステーキ食う用のナイフなんかないぜ
108 20/08/17(月)01:46:23 No.718885098
家でステーキ肉は焼いて食えるけどステーキ屋らしいステーキをやるのは難しいだろう 家で肉焼いて食えるけど焼肉屋の焼肉は食えないのは同じ
109 20/08/17(月)01:46:49 No.718885210
付け合わせは減ってるけど今のソテーニンニクは正直一番好きな付け合わせかもしれん
110 20/08/17(月)01:46:54 No.718885238
>焼きちゃんと出来る「」ならその通りだけどそういう「」って少ない気がする ああいうのは原価さんと同じだな
111 20/08/17(月)01:46:56 No.718885243
無理な急拡大による味の低下で客が一気に離れるのは 東京チカラめしが教えてくれてただろうにのう…
112 20/08/17(月)01:47:00 No.718885262
>地元に名前パクったとしか思えないカミナリステーキって店がある うちの近所にもちょっぴりステーキがあるぜ
113 20/08/17(月)01:47:03 No.718885274
家でステーキ焼いてもあれなんかこれ違う…ってなる話はよく聞く
114 20/08/17(月)01:47:03 No.718885278
ワイルドのスジ部分を俺にもっとくれ
115 20/08/17(月)01:47:09 No.718885295
ホットソースは見せ技 ワイルドはガチャって経験者が最初に教えないのが良くない
116 20/08/17(月)01:47:24 No.718885357
そういえばステーキメインのチェーン店って他にどんなのがあるんだろう ふと考えたらここくらいしか知らない自分がいる
117 20/08/17(月)01:47:24 No.718885360
近所の店がサラダバー始めてた ランチのサラダもそこから1回取りきりになってたけど盛れるからいいわ
118 20/08/17(月)01:47:32 No.718885387
家で焼いた方がコスパいいんだぜーって写真あげてた「」が居たけどうn…ってなる見た目だったし フライパンで焼いてたのもあってその「」に関しては信用できなかったな…
119 20/08/17(月)01:47:33 No.718885391
材料の質云々以前に人が全く足りてなかったみたいだからなあ
120 20/08/17(月)01:47:40 No.718885413
宮もどんも隣町までいかないと無いからな せめてフライングガーデン欲しい
121 20/08/17(月)01:47:53 No.718885465
ワイルドでハズレってどんなんなんだ?
122 20/08/17(月)01:48:08 No.718885507
ステーキ自分で焼くの結構めんどい
123 20/08/17(月)01:48:10 No.718885517
>付け合わせは減ってるけど今のソテーニンニクは正直一番好きな付け合わせかもしれん あとは最初についてくるバター?みたいなのもうちょい多けりゃ言うことないわ俺
124 20/08/17(月)01:48:48 No.718885668
カキも大量出店も始める前から失敗するって分かりきってたことを始める上に 挙句の果てにあの怪文書だからな そりゃ最終的には叩かれて客足引くわ なくなると困るから何もしないでくれ...
125 20/08/17(月)01:48:52 No.718885686
>あとは最初についてくるバター?みたいなのもうちょい多けりゃ言うことないわ俺 言えば増やしてくれるよ
126 20/08/17(月)01:48:52 No.718885689
フライパンで焼いただけの肉をステーキと呼べるなら家でもできるね
127 20/08/17(月)01:48:54 No.718885694
>まずテフロンのフライパンでまともなステーキは焼けないからな… それにご家庭のポンコツコンロじゃ火加減もできないし 自分で焼いた方がいいって人はよっぽどいいコンロ持ってんのかな
128 20/08/17(月)01:48:54 No.718885702
俺は逆にバターは無しにしてる…
129 20/08/17(月)01:48:56 No.718885709
低温調理器→フライパンで焼き目だけ は最高に柔らかくてジューシーだけど なんかこれ俺が知ってるステーキじゃねえな…ってなる
130 20/08/17(月)01:50:03 No.718885926
>家で焼いた方がコスパいいんだぜーって写真あげてた「」が居たけどうn…ってなる見た目だったし >フライパンで焼いてたのもあってその「」に関しては信用できなかったな… 家でフライパン以外で焼ける環境用意できるやつってそんないねえだろ…
131 20/08/17(月)01:50:10 No.718885939
うちの近所のは柔らかいし火加減も良くて安くはないけど値段なりの良い店だなと思ってた 他のいきなりステーキ行ったら全然違ってそりゃ潰れるわって思った なんでチェーン店でここまでクオリティの差が出るんだ
132 20/08/17(月)01:50:23 No.718885979
>よくステーキのスレが立つとステーキなんて自分で買って焼いた方が遥かに質の良い肉が食えるって言う「」結構見たけど >ちゃんとしてるお店だとそんなことないよね… それはよくわかったうえでいきなりステーキは微妙だと思うよ、良い店に当たってないだけかもしれないけど素人レベルの調理で 自分で良い肉買って自分で焼いて味落ちたやつかもうちょっと良い店でプロの調理技術を味わうのと比べて中途半端でコスパ悪く感じてる
133 20/08/17(月)01:51:02 No.718886106
>家でフライパン以外で焼ける環境用意できるやつってそんないねえだろ… だから家で焼いた方がコスパいいみたいな人の言うことが信じれないんだよ…
134 20/08/17(月)01:51:03 No.718886108
肉に限らず柔らかい=美味いしてるのは食べてる感じが薄くて好きじゃなかった 事故で顎を壊してから柔らかいは正義になった
135 20/08/17(月)01:51:13 No.718886157
ワイルドはペッパーランチの方が一切れ細くて食べやすいしライスも付くから好き いきなりはワサビとマスタードが使えるのがいい
136 20/08/17(月)01:51:22 No.718886189
>なんでチェーン店でここまでクオリティの差が出るんだ チェーン店だからじゃねぇかな…
137 20/08/17(月)01:51:29 No.718886210
別にステーキ家で焼く人も安く上がるってだけで店より美味いとか店みたいな調理できるとは思ってないと思うよ
138 20/08/17(月)01:51:32 No.718886224
>低温調理器→フライパンで焼き目だけ >は最高に柔らかくてジューシーだけど >なんかこれ俺が知ってるステーキじゃねえな…ってなる ローストビーフに近そう
139 20/08/17(月)01:51:39 No.718886251
チェーンで有利なのは画一化なのにそれが出来てない時点でまあ
140 20/08/17(月)01:51:40 No.718886252
>他のいきなりステーキ行ったら全然違ってそりゃ潰れるわって思った >なんでチェーン店でここまでクオリティの差が出るんだ ステーキって切り方と焼きでかなり差が出る食いもんだから… 古い店は安定してる
141 20/08/17(月)01:51:47 No.718886270
>自分で焼いた方がいいって人はよっぽどいいコンロ持ってんのかな ある程度厚めのある鉄か鋳鉄のフライパンなら温度の低下も補正できる あとは肉を小まめにひっくり返して両面の温度を下げなければ3cm程度の肉厚までは対応できた
142 20/08/17(月)01:52:04 No.718886318
としあき!番号!
143 20/08/17(月)01:52:32 No.718886411
家で焼くのはコスパ以前の問題で 油や臭いの問題があるから焼きたくないんだよなぁ
144 20/08/17(月)01:52:34 No.718886422
>としあき!番号! これ頭おかしいよな
145 20/08/17(月)01:52:46 No.718886457
>なんでチェーン店でここまでクオリティの差が出るんだ 肉だって工場生産されてるわけじゃないしセントラルキッチンで生まれてくるわけじゃないし調理してる奴らは個性豊かなんだ
146 20/08/17(月)01:52:51 No.718886475
>自分で良い肉買って自分で焼いて味落ちたやつかもうちょっと良い店でプロの調理技術を味わうのと比べて中途半端でコスパ悪く感じてる 自分で焼くのは論外としてプロの技を感じられるステーキ屋が近くにある地域って凄い限られそうだな
147 20/08/17(月)01:52:59 No.718886499
>それにご家庭のポンコツコンロじゃ火加減もできないし >自分で焼いた方がいいって人はよっぽどいいコンロ持ってんのかな 料理したことなさそう
148 20/08/17(月)01:53:07 No.718886528
>ある程度厚めのある鉄か鋳鉄のフライパンなら温度の低下も補正できる >あとは肉を小まめにひっくり返して両面の温度を下げなければ3cm程度の肉厚までは対応できた そこまで細かくやるなら店でいいかなってなる
149 20/08/17(月)01:53:11 No.718886546
原価さんみたいなの擁護するわけじゃないし俺は店で食ったほうが早い安い美味インパラだけど コスパ言うやつが店の味とか意識してるわけないだろ前提として 同じ肉焼くだけの料理なら店で高い金出すよりこれでいいだろ感覚だよ
150 20/08/17(月)01:53:18 No.718886570
>別にステーキ家で焼く人も安く上がるってだけで店より美味いとか店みたいな調理できるとは思ってないと思うよ そういう人はコストパフォーマンスって言葉の意味知らないって事かなるほどな
151 20/08/17(月)01:53:36 No.718886612
わざわざ調理器具まで揃えて肉焼くくらいならいきなりステーキでいいよな…ってなるねなった
152 20/08/17(月)01:53:59 No.718886678
>チェーンで有利なのは画一化なのにそれが出来てない時点でまあ でも普通のファミレスの葛藤ステーキなんかは調味液の味肉って感じで面白くないし…
153 20/08/17(月)01:54:10 No.718886721
>肉だって工場生産されてるわけじゃないしセントラルキッチンで生まれてくるわけじゃないし調理してる奴らは個性豊かなんだ その差を埋めて品質安定させるのがチェーンオペレーションだよ! ステーキでやるのは難しい?うn
154 20/08/17(月)01:54:13 No.718886728
>そういう人はコストパフォーマンスって言葉の意味知らないって事かなるほどな ?
155 20/08/17(月)01:54:14 No.718886738
前いったけど思ったより高いがネットで聞いてたよりはおいしかったって感じ
156 20/08/17(月)01:54:33 No.718886786
>料理したことなさそう どこでそう思った?
157 20/08/17(月)01:54:36 No.718886795
肉がうまい都内スーパー教えてくだち OKでめちゃ満足してるけど
158 20/08/17(月)01:54:55 No.718886841
そうか 他のファミレスとかと違ってセントラルキッチンの物じゃないから味の差が出やすいのか…
159 20/08/17(月)01:55:11 No.718886895
>肉がうまい都内スーパー教えてくだち >OKでめちゃ満足してるけど 別でスレ立てて聞いたら?
160 20/08/17(月)01:55:12 No.718886901
もう一声安くしてくれればなあって感じあとソースをなんとかしてほしい
161 20/08/17(月)01:55:28 No.718886941
とりあえず近い所のは潰れない事を願うわ たまに行く店は昼時だと満席で待たされる時もあるから大丈夫だと思いたい
162 20/08/17(月)01:55:41 No.718886980
低温調理とか時間が掛かること店じゃできないからこれは自炊の強み 雑に焼いたスジっぽい肉を熱々の鉄板でガツガツ喰うのとは別物だが
163 20/08/17(月)01:55:42 No.718886986
自分で焼くのは論外としてプロの技を感じられるステーキ屋が近くにある地域って凄い限られそうだな いや自分で焼くと味落ちる分良い肉買うんだよ 店の手数料分原価に回せるから劣化してもそっちのが旨い
164 20/08/17(月)01:55:44 No.718886999
そういえばソースかけた事ないな いつも塩胡椒だ
165 20/08/17(月)01:55:51 No.718887017
近所に去年出来たけどちゃんと美味しいし待ち時間も空いてればちゃんと早く来るしで当たりの見せなんだなって 新規店だけどそれなりに繁盛してるからか閉店に巻き込まれてないし
166 20/08/17(月)01:55:59 No.718887048
>わざわざ調理器具まで揃えて肉焼くくらいならいきなりステーキでいいよな…ってなるねなった だから自分で焼くの面倒臭いけど焼いた肉塊は食いてぇ…ってニーズに応えてると思う 俺ダメないきなりステーキよりは自信あるけど このクソ暑いのに焼くのめんどくせえ!って時の方が多いもん
167 20/08/17(月)01:56:28 No.718887143
なんというか片付けが…めんどくさいんだ… 作るのはワクワクするんだけどな
168 20/08/17(月)01:56:33 No.718887160
俺は料理がしたいんじゃなくステーキが食いたいだけなんだ
169 20/08/17(月)01:56:38 No.718887179
家庭コンロとフライパンごときでそこまで言えるとかなおさら安いステーキ屋で満足してるのおかしくないのか すごい美食家揃いなのか
170 20/08/17(月)01:57:01 No.718887256
肉塊買って万が一残したら地獄だからな この時期は特に
171 20/08/17(月)01:57:04 No.718887269
ステーキは自分で焼いた方が良いだろって言うの見るけど 普通の焼肉なんかのスレだと見ない気がする
172 20/08/17(月)01:57:05 No.718887275
ネットの食い物系の話題で店と自炊のコスパが云々に関しては 高い金出してもそこまで美味しさ上がらないよねって話題と併せて俺はこの味で十分だからこの程度の料理自分でした方がコストに対するパフォーマンスが良いみたいな使い方してるのがほとんどじゃねーの
173 20/08/17(月)01:57:12 No.718887296
>どこでそう思った? >それにご家庭のポンコツコンロじゃ火加減もできないし このレス中華料理屋とかで使ってる様な熱量のコンロじゃ無いとフライパンの温度一定以上上がらないと思った?
174 20/08/17(月)01:57:14 No.718887300
近所のしか行ったことないから当たり外れがわからん… 無難で値段相応なイメージだ
175 20/08/17(月)01:57:23 No.718887332
家でステーキするとそこらじゅう脂だらけになっちゃって臭い染みついちゃう
176 20/08/17(月)01:57:26 No.718887339
>そういえばソースかけた事ないな >いつも塩胡椒だ 最初の3切れぐらいは甘い方のソースかけて残りは醤油とわさびだな俺 あのお冷入ってそうなボトルに入ってるステーキソースは一回かけら2度と使うかボケっ!ってなるなった
177 20/08/17(月)01:57:39 No.718887382
基本的に塩胡椒 半分食べたら甘口のソースで食べる 大根おろしと醤油とわさびで食べるのもいいね ポットのソースは基本使わんけど別にそこまで言うほど悪いもんでもないとは思ってる
178 20/08/17(月)01:57:44 No.718887397
昔行った時は小さいカウンターみたいなテーブルに小さい椅子がある所だったんだけど 客席の感じはどこもこんな感じなの?
179 20/08/17(月)01:57:51 No.718887418
>普通の焼肉なんかのスレだと見ない気がする 焼き肉は店行っても自分で焼くしな
180 20/08/17(月)01:57:53 No.718887422
>ステーキは自分で焼いた方が良いだろって言うの見るけど >普通の焼肉なんかのスレだと見ない気がする 荒らしたいだけだから
181 20/08/17(月)01:57:55 No.718887433
>いや自分で焼くと味落ちる分良い肉買うんだよ >店の手数料分原価に回せるから劣化してもそっちのが旨い 良い肉買おうが味が落ちていきステ以下にしか作れない俺はゴミだよ
182 20/08/17(月)01:58:04 No.718887462
そもそもステーキは強い火力が必要な料理じゃない 肉の油まみれの皿を洗いたくも無いが
183 20/08/17(月)01:58:11 No.718887484
番号!!
184 20/08/17(月)01:58:15 No.718887510
ホットソース好きな人いるんかな
185 20/08/17(月)01:58:16 No.718887513
チェーン店じゃなくて昔から地元でやってるお高いステーキ店があるけれど 店の雰囲気や客層が上品な感じでステーキも鉄板じゃなくて白皿に綺麗に盛り付けられてて これはこれで美味いけどなんか違う…ってなった
186 20/08/17(月)01:58:21 No.718887527
>良い肉買おうが味が落ちていきステ以下にしか作れない俺はゴミだよ 和牛辺り買えば?
187 20/08/17(月)01:58:27 No.718887543
油飛んでベタベタするから家でステーキ焼肉はやりたくねぇ
188 20/08/17(月)01:58:47 No.718887608
>チェーン店じゃなくて昔から地元でやってるお高いステーキ店があるけれど >店の雰囲気や客層が上品な感じでステーキも鉄板じゃなくて白皿に綺麗に盛り付けられてて >これはこれで美味いけどなんか違う…ってなった 本来はそっちのが昔からあるステーキ屋では
189 20/08/17(月)01:59:00 No.718887658
>ポットのソースは基本使わんけど別にそこまで言うほど悪いもんでもないとは思ってる 甘い方と味大体一緒のはずなんだけど ソース自体の熱で香り成分が揮発してなんかアルコール臭いんだよ…
190 20/08/17(月)01:59:00 No.718887660
>もう一声安くしてくれればなあって感じあとソースをなんとかしてほしい 近くの肉屋でオーダーした肉をいい感じに焼いてくれるテイクアウトあるけどそこもソース上手くないんだわ と言うかステーのソースで美味しいって感じるの中々ない気がする
191 20/08/17(月)01:59:05 No.718887678
1月とかに初めて入って普通に美味しかったけど店ガラガラで3月に撤退してしまった
192 20/08/17(月)01:59:34 No.718887797
>荒らしたいだけだから その浅い思い込みを捨てられないといつまで経っても成長できないゾ☆
193 20/08/17(月)01:59:51 No.718887845
塩胡椒で食べるのは好き ソースはうn…
194 20/08/17(月)02:00:40 No.718887973
>>荒らしたいだけだから >その浅い思い込みを捨てられないといつまで経っても成長できないゾ☆ 外食のスレで自分が作った方がいいなんていうやつは荒らしでいいよ
195 20/08/17(月)02:00:45 No.718887988
>>普通の焼肉なんかのスレだと見ない気がする >焼き肉は店行っても自分で焼くしな それなら尚更自分で肉を買って家で焼けば良いじゃん…
196 20/08/17(月)02:00:58 No.718888037
「」は自分で焼くのめんどくさい… ってダメな自分に正直だからまだ信頼できる