虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/15(土)23:47:51 色が認... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/15(土)23:47:51 No.718470570

色が認識出来るって素晴らしい

1 20/08/15(土)23:49:08 No.718471084

これだいぶ前に見たけど続編ないのかな

2 20/08/15(土)23:49:36 No.718471252

なんでヴェノムなの…

3 20/08/15(土)23:50:20 No.718471533

不穏なオチをつけるなよ!

4 20/08/15(土)23:50:23 No.718471550

オチがひどい

5 20/08/15(土)23:51:10 No.718471837

色付きレンズの補正でなんとかなるってのも不思議だな…

6 20/08/15(土)23:51:11 No.718471847

そうはならんやろ

7 20/08/15(土)23:51:33 No.718471955

悪役誕生秘話

8 20/08/15(土)23:52:01 No.718472128

色弱で絵描き目指すとは難儀な…

9 20/08/15(土)23:52:09 No.718472192

イメぐぐったら13時間前と15時間前のスレが出てきた次は2時頃かな

10 20/08/15(土)23:52:24 No.718472295

血どんな色に見えてたんだ

11 20/08/15(土)23:52:41 No.718472382

見える世界が変わることでプリミティブな欲望が芽を出すのいいねぇ…

12 20/08/15(土)23:53:07 No.718472517

これまでどんな色で見えてたんだろう

13 20/08/15(土)23:54:11 No.718472853

これ系の色盲の人が眼鏡かけてはじめて世界を見た動画マジで感動した

14 20/08/15(土)23:55:54 No.718473398

>これまでどんな色で見えてたんだろう 赤はバジリコソースみたいな色らしいな

15 20/08/15(土)23:56:43 No.718473629

>赤はバジリコソースみたいな色らしいな 緑に見えるんだ…

16 20/08/15(土)23:56:46 No.718473643

リンゴとかトマトとかにめっちゃ反応してるから赤が緑に見えたりする系?

17 20/08/15(土)23:58:00 No.718474107

これが!これが血の色か!! ってなるの?

18 20/08/15(土)23:58:32 No.718474278

グレーと緑分からないマンだからこういうの買おうかな…

19 20/08/15(土)23:58:35 No.718474293

肉が焼けてるか見分けられない系だから赤が茶色いんだったかな

20 20/08/15(土)23:58:41 No.718474323

もっと美しい赤が見たい…

21 20/08/15(土)23:58:42 No.718474327

左下みたいな感じ? su4128014.jpg

22 20/08/15(土)23:59:10 No.718474464

生肉も緑で見えてたのか

23 20/08/15(土)23:59:50 No.718474689

この手のスレは必ず一人は悲しい事実が判明する

24 20/08/15(土)23:59:53 No.718474710

>イメぐぐったら13時間前と15時間前のスレが出てきた次は2時頃かな スレが見てええ…

25 20/08/16(日)00:00:18 No.718474873

戦隊ヒーローはレッドとピンクが緑色に見えるからグリーン3人いる感じだったのか

26 20/08/16(日)00:00:52 No.718475051

いきなりゴッサムの住人になるな

27 20/08/16(日)00:01:01 No.718475106

こういうスレ見るたびに障害なく生まれてこれたことに感謝するわ… 気づかないだけでこういう視覚や聴覚の障害持ってる人多いらしいし

28 20/08/16(日)00:01:09 No.718475151

>su4128014.jpg 不都合がある色もRGB準拠なんだな

29 20/08/16(日)00:01:13 No.718475175

>左下みたいな感じ? >su4128014.jpg これは血が見てえわ…

30 20/08/16(日)00:01:23 No.718475235

su4128023.png

31 20/08/16(日)00:01:43 No.718475359

これがきっかけで血を求めるヴィランに…

32 20/08/16(日)00:02:00 No.718475470

>su4128014.jpg 正常なの以外はどれも食欲無くす色してるな

33 20/08/16(日)00:02:11 No.718475550

宿題の絵描いてた時に母ちゃんが気付いてくれたな 早めに分かった方が対策とれて便利!

34 20/08/16(日)00:02:49 No.718475803

>宿題の絵描いてた時に母ちゃんが気付いてくれたな >早めに分かった方が対策とれて便利! なんだけど今は差別を生むからって検査しないんだよね 昔は健康診断に含まれてたのに

35 20/08/16(日)00:02:57 No.718475861

>su4128023.png なんなのこのヴィラン…

36 20/08/16(日)00:03:45 No.718476109

>気づかないだけでこういう視覚や聴覚の障害持ってる人多いらしいし 気付かないくらいすごい軽い色弱の人っていっぱいいるんだろうなと思う

37 20/08/16(日)00:03:51 No.718476139

紅葉綺麗だねーって言われてノリで合わせはするけど実は何も綺麗じゃないみたいな話聞くな

38 20/08/16(日)00:04:50 No.718476451

よく色盲チェックとかやるから大丈夫だと思いたい

39 20/08/16(日)00:05:22 No.718476656

>昔は健康診断に含まれてたのに 健康診断には含まれてなかった方だけどまあ板書の赤分かんねえ!とかで気付く…

40 20/08/16(日)00:05:35 No.718476724

実が熟しているかどうかわからないのか

41 20/08/16(日)00:05:55 No.718476821

>su4128023.png サイコか? サイコだった

42 20/08/16(日)00:06:01 No.718476856

完熟トマトって食べるまでわかんないもんだと思ってた

43 20/08/16(日)00:06:15 No.718476983

>なんだけど今は差別を生むからって検査しないんだよね >昔は健康診断に含まれてたのに 素人考えだと視力と同じで状態確認して対策取った方がいいと思うんだけどな…

44 20/08/16(日)00:06:52 No.718477227

雀荘で赤牌が識別できない人が意外と多いらしくて今の雀荘は赤牌を盲牌で区別できるよう点が打ってあることが多い

45 20/08/16(日)00:06:56 No.718477243

色弱よりよっぽど楽だろうけど片目がめちゃくちゃ乱視なことに成人してから気づいた 両目で見ていると気づかないんだけど片目で見たら全然見えないでやんの 道理で逆側の眼だけやたら疲れるわけだ

46 20/08/16(日)00:07:02 No.718477278

>素人考えだと視力と同じで状態確認して対策取った方がいいと思うんだけどな… 職業選択でかなり重要だよね

47 20/08/16(日)00:07:29 No.718477468

>なんだけど今は差別を生むからって検査しないんだよね >昔は健康診断に含まれてたのに 差別ってぇか普段の生活に困るんだしやったほうがいい気もする

48 20/08/16(日)00:08:53 No.718478050

>実が熟しているかどうかわからないのか 食べ物はそんなに失敗したことない ネットで買い物するときのチェックボックスの色見えねえ 緑の黒板に赤チョークは見えねえ

49 20/08/16(日)00:09:33 No.718478286

色弱は調べた方がいいよね… 男性だと結構いるし

50 20/08/16(日)00:09:54 No.718478452

ぷよぷよとかも色弱モードあるよね

51 20/08/16(日)00:10:06 No.718478525

>色弱は調べた方がいいよね… >男性だと結構いるし 何で男だけなんだよ不公平だろ月一で出血しろ

52 20/08/16(日)00:10:30 No.718478695

色並び替えのやつ久しぶりにやろうとしたらなくなってた

53 20/08/16(日)00:10:31 No.718478702

>雀荘で赤牌が識別できない人が意外と多いらしくて今の雀荘は赤牌を盲牌で区別できるよう点が打ってあることが多い 雀荘に行く色弱ってそんな多いの?

54 20/08/16(日)00:11:51 No.718479240

白がピンクに見えるって事はレンズにカラーフィルム増やしてるみたいな感じなのかね

55 20/08/16(日)00:11:56 No.718479263

ネット上でイラストの色味に関してレスポンチ始まった時は冷静になって色覚異常テスト受けさせろ 大抵その場の誰かが生活に支障の出ない程度の色弱で見えてる色が違うから 俺は三回経験してそのうち一回はそいつが色を付けたイラストの人物がナメック人になることで発覚した

56 20/08/16(日)00:13:10 No.718479779

>雀荘に行く色弱ってそんな多いの? 程度によるけどそもそも色弱の人ってたくさんいるから 雀荘にもいるし雀荘以外にもいる

57 20/08/16(日)00:13:19 No.718479859

店員さんがこのヴィランに当てられてちょっとテンション高くなってる

58 20/08/16(日)00:13:59 No.718480139

>色付きレンズの補正でなんとかなるってのも不思議だな… 原理的には特定の色が知覚できていないんじゃなくて色の知覚バランスが崩れてるんで 強く知覚してしまう色を抑えたら正常に見えるようになる

59 20/08/16(日)00:14:01 No.718480150

>白がピンクに見えるって事はレンズにカラーフィルム増やしてるみたいな感じなのかね 例えば緑が見えない人には赤と青の波長を一部カットすることでバランスを取る

60 20/08/16(日)00:14:26 No.718480317

色弱なのかも知れんけど白背景にグレーとか緑背景に黄色とかめっちゃ見づらい

61 20/08/16(日)00:14:35 No.718480376

一定の確率で生まれるのは夜目が効いて狩りに便利とかのメリットもあるからなのかな

62 20/08/16(日)00:14:41 No.718480422

クラスに2人ぐらいの割合?

63 20/08/16(日)00:14:45 No.718480442

いやー本当に前向きだな!

64 20/08/16(日)00:14:48 No.718480464

レンズで矯正できる仕組みがわからない

65 20/08/16(日)00:15:00 No.718480565

>白がピンクに見えるって事はレンズにカラーフィルム増やしてるみたいな感じなのかね 特定の波長の色の光が認識できないというのが正しいかな

66 20/08/16(日)00:15:03 No.718480591

>色弱なのかも知れんけど白背景にグレーとか これはまぁ >緑背景に黄色とかめっちゃ見づらい これはめっちゃ目立つと思うんだけど…

67 20/08/16(日)00:15:36 No.718480815

色盲は色が見分けづらい代わりにグレーの濃淡を見分ける力が強いらしいので 夜間の行動に有利なんだろうね

68 20/08/16(日)00:15:39 No.718480845

こういうので補正できるのとそうじゃないのがある…

69 20/08/16(日)00:16:03 No.718480999

男性の5%は色弱らしいから今imgに170人の色弱持ちが居る ただし女子「」は居ないものとする

70 20/08/16(日)00:16:16 No.718481084

>雀荘に行く色弱ってそんな多いの? まず麻雀するのがほぼ男性で先天赤緑色覚異常は日本人男性の場合5%=20人に1人なのでめっちゃ多い 人集まったら基本的に誰か色弱

71 20/08/16(日)00:16:32 No.718481179

じゃあ全体的に暗くなるんだろうか

72 20/08/16(日)00:16:49 No.718481292

色細胞が少ない人は補正できるけど全くない人は無理だろうね

73 20/08/16(日)00:17:08 No.718481413

ホモ・サピエンス(夜戦仕様)なのか

74 20/08/16(日)00:17:31 No.718481547

本当の色って何なのか分からなくなってきた

75 20/08/16(日)00:17:58 No.718481752

店に入る勢いでだめだった

76 20/08/16(日)00:17:59 No.718481761

視線変えれる義眼とかももっと進化したらいいよね

77 20/08/16(日)00:18:24 No.718481923

赤見えない人は警告色と言われても意味わからないらしいね

78 20/08/16(日)00:18:26 No.718481946

焼けてない色がわからないので焼肉は人任せになってしまうわ

79 20/08/16(日)00:18:34 No.718482004

女性と比べると男は認識できる色が少ない ってのはあながち間違いではなかったっけんだな…

80 20/08/16(日)00:18:59 No.718482167

初音ミクの髪の緑がわりとチェッカーになるっぽい たまに結構違う色になってる人を見かけたな…

81 20/08/16(日)00:19:19 No.718482372

アフリカ系で3%、アジア系で5%、ヨーロッパ系で10%が色盲らしいから ネアンデルタール人から受け継いだ形質なんだろうか

82 20/08/16(日)00:19:28 No.718482421

>女性と比べると男は認識できる色が少ない >ってのはあながち間違いではなかったっけんだな… 女性は4色型色覚ってのが居るらしいしなぁ

83 20/08/16(日)00:19:34 No.718482459

色弱多いっつってもレベルのふり幅大きいから全部が全部ヴィランレベルではないからな

84 20/08/16(日)00:19:38 No.718482489

金髪を認識出来なくて緑髪になる絵描きいたなあ

85 20/08/16(日)00:19:39 No.718482501

グレーがピンクに変わるチェックボックスとか何も見えねえんだよ!って思ってる

86 20/08/16(日)00:20:28 No.718482833

>アフリカ系で3%、アジア系で5%、ヨーロッパ系で10%が色盲らしいから >ネアンデルタール人から受け継いだ形質なんだろうか アフリカ系で少ないのは初めて聞いた 不思議だなぁ

87 20/08/16(日)00:20:28 No.718482834

>本当の色って何なのか分からなくなってきた 自分が認識している赤は他人にとっても同じ認識なのかってのは 面白い問題だね

88 20/08/16(日)00:21:22 No.718483146

>初音ミクの髪の緑がわりとチェッカーになるっぽい >たまに結構違う色になってる人を見かけたな… フィギュアだけど一番言われたのは肌色だな

89 20/08/16(日)00:21:22 No.718483150

それはクオリアの話だからまた別の話だな

90 20/08/16(日)00:21:27 No.718483174

ここ最近スレ画でスレが立ちまくってるので「」の色弱に関する知識が深まっている…

91 20/08/16(日)00:21:35 No.718483222

スマホアプリとかでなんとかなりませんかね…

92 20/08/16(日)00:21:36 No.718483226

>一定の確率で生まれるのは夜目が効いて狩りに便利とかのメリットもあるからなのかな もともと錐体細胞は3色フルカラー区別できるんだけど哺乳類は退化して2色しか区別できなくなった そんな中で霊長類の一部のみが擬似的に3色フルカラーを再獲得した という綱渡りな経緯なんで今でも時々再獲得し損ねた遺伝子が出てくる

93 20/08/16(日)00:21:36 No.718483227

>初音ミクの髪の緑がわりとチェッカーになるっぽい >たまに結構違う色になってる人を見かけたな… 待ってミクさんて緑髪なの…… ずっとピンクだと思ってた……

94 20/08/16(日)00:21:38 No.718483234

詳しくないけどこの人は赤がまったく見えないわけじゃなくて 弱く見えてしまうから他の緑と青を同じレベルまで落とす色メガネをかければ 赤も見えるようになるって仕組みらしい

95 20/08/16(日)00:21:58 No.718483394

>色弱多いっつってもレベルのふり幅大きいから全部が全部ヴィランレベルではないからな 色々いるんだな 色だけに

96 20/08/16(日)00:22:16 No.718483526

>初音ミクの髪の緑がわりとチェッカーになるっぽい >たまに結構違う色になってる人を見かけたな… イラストレーターさんのアレンジではなく色覚がズレてるケースがたまにある……

97 20/08/16(日)00:22:27 No.718483581

>ネアンデルタール人から受け継いだ形質なんだろうか 哺乳類に進化する過程で2色覚になったのが 熟れた果実を見分けるためにまた3色覚に戻ったなんて説もあるので 古い遺伝子が残ってるのかもね

98 20/08/16(日)00:22:38 No.718483630

>詳しくないけどこの人は赤がまったく見えないわけじゃなくて >弱く見えてしまうから他の緑と青を同じレベルまで落とす色メガネをかければ >赤も見えるようになるって仕組みらしい へえ~ 面白い

99 20/08/16(日)00:23:06 No.718483797

色盲って楽しそう

100 20/08/16(日)00:23:10 No.718483808

ミクさん水色っぽい青髪じゃないの!?

101 20/08/16(日)00:23:21 No.718483889

>それはクオリアの話だからまた別の話だな いやクオリアの話ではない それだと本当に別の話になっちゃうね

102 20/08/16(日)00:23:29 No.718483933

色覚補正眼鏡はじめて触れるとすごいびっくりするよ 多分このヴィランと同じで赤が弱かったんだけど初めてなんでみんな毎年毎年花見行くのかようやく分かった 桜めっちゃ綺麗だな

103 20/08/16(日)00:23:40 No.718483996

色弱なのでライブでペンライト出すとき大変なのよ

104 20/08/16(日)00:23:45 No.718484022

>一定の確率で生まれるのは夜目が効いて狩りに便利とかのメリットもあるからなのかな X染色体に乗っかる疾患だから1つしかX染色体を持たない男性は発現しやすい…

105 20/08/16(日)00:23:53 No.718484065

>待ってミクさんて緑髪なの…… >ずっとピンクだと思ってた…… いやピンクなミクさんも居たよ! 居たけど基本は緑とかいうか青というかはい…

106 20/08/16(日)00:23:53 No.718484071

>スマホアプリとかでなんとかなりませんかね… なんとかは出来るだろうけど一々スマホを通して見るのは面倒くさそうだし…

107 20/08/16(日)00:24:05 No.718484135

>ミクさん水色っぽい青髪じゃないの!? その時その時で違うが基本は緑じゃね

108 20/08/16(日)00:24:05 No.718484138

色は多分普通にわかるけどメガネを外すとランプや信号が分身魔球みたいに見えるマン見参!

109 20/08/16(日)00:24:15 No.718484202

男子20人に1人か…意外といるな

110 20/08/16(日)00:24:20 No.718484231

ミクさんは緑だからネギなんだよ…

111 20/08/16(日)00:25:03 No.718484474

モニターで色変わるからな 千と千尋の神隠しのDVD問題みたいに

112 20/08/16(日)00:25:07 No.718484489

きっと桜ミクと勘違いしてるだけなんだろ

113 20/08/16(日)00:25:10 No.718484511

>一定の確率で生まれるのは夜目が効いて狩りに便利とかのメリットもあるからなのかな 有利だから発現するんじゃなくて不利だとそんな遺伝子は滅んでるってだけ だから不利でも滅ぶほどじゃない遺伝子なら普通に残ってしまう

114 20/08/16(日)00:25:34 No.718484665

さくらと雪で色変わるのがそれだけ知ってるって可能性産むのがやっかいだなミクさん

115 20/08/16(日)00:25:42 No.718484724

サイトとか見て思ったけど 絵の時間にちゃんと見本通り塗れてても色弱じゃ無いとは限らないんだな 似たようなコントラストの色鉛筆選んでて合ってたら問題無い訳だし

116 20/08/16(日)00:25:43 No.718484730

>ミクさんは緑だからネギなんだよ… ミクさんのネギは織姫のなんだよ…

117 20/08/16(日)00:25:52 No.718484778

俺の友達も絵描きなんだけどミクさん描いたときにあっ……てわかっちゃったな

118 20/08/16(日)00:26:01 No.718484821

>色盲って楽しそう 代わってほしい

119 20/08/16(日)00:26:13 No.718484902

青色弱ってレトロ風の加工されてる写真とかみたいだな

120 20/08/16(日)00:26:24 No.718484948

ミクさんの髪は緑というより明るめの青緑に見える

121 20/08/16(日)00:26:38 No.718485021

視力20くらいになりたいな

122 20/08/16(日)00:26:41 No.718485031

千と千尋は映画赤くないDVD赤いその後直ったの出るって言う中間何で1回おかしかったのっていう謎疑問が

123 20/08/16(日)00:26:59 No.718485147

最後シリアルキラーの誕生みたいになってて駄目だった

124 20/08/16(日)00:27:01 No.718485167

補正眼鏡プレゼントされてかけたとたん泣いた外人パパの動画あったな

125 20/08/16(日)00:27:16 No.718485258

>視力20くらいになりたいな レーシックあるよ

126 20/08/16(日)00:27:20 No.718485281

コントラスト差に敏感になる人が多いみたいなんで グリザイユ塗りだと普通に塗るより良いのかも

127 20/08/16(日)00:27:28 No.718485338

>視力20くらいになりたいな 見えない物も見えて生きづらそう

128 20/08/16(日)00:27:28 No.718485342

ミクさんのカラーバリエーション多いからな…

129 20/08/16(日)00:27:39 No.718485396

全く色覚を持たない人は世界が灰色に見えるそうだけど 色を音に変換して聞くための電子デバイスを頭に装着して生活している人がいる その人のTEDの講演が面白かった

130 20/08/16(日)00:27:44 No.718485417

>最後シリアルキラーの誕生みたいになってて駄目だった このオチは見習いたい

131 20/08/16(日)00:28:39 No.718485749

初音ミクはアレンジで明るい青っぽい公式商品とかもあるのがな公式ヒアイコンとかの初期のは緑だ

132 20/08/16(日)00:28:56 No.718485852

>最後シリアルキラーの誕生みたいになってて駄目だった ちょっとマンガ描いてみたくなるな…

133 20/08/16(日)00:29:06 No.718485890

発症比率めちゃくちゃ多く無い? 知り合いに一人いるくらいの多さじゃ無い?

134 20/08/16(日)00:29:21 No.718485977

>レーシックあるよ レーシックやったけど2.0にしかならなかったよ いまは1.5くらい

135 20/08/16(日)00:29:21 No.718485978

赤ウーソーバチッっと切って卓上みんなあれ?ってなる空気面白いよね よく見れば分かるらしいけど流れだと区別付かないとかそのメンバーさんは言ってた

136 20/08/16(日)00:29:37 No.718486067

無彩色のグラデーションを見て色味を感じたりするとたぶん精細な検査では異常が出る

137 20/08/16(日)00:29:39 No.718486078

オリジナルミク改めて見てるけどそうかこれは緑なのか

138 20/08/16(日)00:29:41 No.718486089

>発症比率めちゃくちゃ多く無い? 発症もなにも先天性の障害じゃないの?

139 20/08/16(日)00:29:44 No.718486109

>初音ミクはアレンジで明るい青っぽい公式商品とかもあるのがな公式ヒアイコンとかの初期のは緑だ ああいうバリエーションも実は色弱に関係あるんじゃないかっていう疑惑が俺の中で

140 20/08/16(日)00:29:47 No.718486130

肌の色が緑っぽい絵を見ると多分そうなんだろうなと思う

141 20/08/16(日)00:30:21 No.718486322

職業選択と肉の焼け加減や果物の熟れ具合の判断は大事だよね...

142 20/08/16(日)00:30:26 No.718486351

>発症比率めちゃくちゃ多く無い? >知り合いに一人いるくらいの多さじゃ無い? 比率でいったら自分がそうだと思った方がいいレベル

143 20/08/16(日)00:30:27 No.718486359

色覚異常あっても普通に生活できるからな 肉の焼き加減は注意しないといかんけど

144 20/08/16(日)00:30:33 No.718486396

>肌の色が緑っぽい絵を見ると多分そうなんだろうなと思う 単純に緑っぽいだけならモニタが安くて品質の悪いものを使ってる可能性の方が高い

145 20/08/16(日)00:30:44 No.718486461

su4128117.jpg 例えばこのミクさんは初期みたいに緑だけど su4128118.jpg こっちのミクさんアレンジ入って明らかに青く見えるようになってるしな

146 20/08/16(日)00:31:20 No.718486657

なんか色彩感覚が新しいって評価の画家の絵に色弱補正かけたら普通だったみたいな話あったよね

147 20/08/16(日)00:31:20 No.718486658

色塗りが独特だなと思ったら色弱だった絵師は多い…

148 20/08/16(日)00:31:21 No.718486665

知り合いにはいないな 弱視の人はいるけど

149 20/08/16(日)00:31:25 No.718486690

ミクさん緑のような青のような? ちょっと自信無くなってきた…

150 20/08/16(日)00:31:37 No.718486769

>オリジナルミク改めて見てるけどそうかこれは緑なのか 実際の色を知りたいならRGB見た方が確実だよ GBでGが勝ってるのに青系に見えたりするとちょっと考えたほうが良い

151 20/08/16(日)00:31:57 No.718486878

なんなら原型ミクさんでも媒体によって髪の色微妙に違うしな

152 20/08/16(日)00:32:01 No.718486899

メイドインアビスの人も色弱だから色を数値管理してるとかだったはず

153 20/08/16(日)00:32:13 No.718486956

モバマスの楓さんも肌の色おかしくてオッド・アイなのに目の色に誰も言及してない時期があって初期の塗った人色弱かなって言われてたな

154 20/08/16(日)00:32:29 No.718487037

https://jp.vonvon.me/quiz/17 試してみよう!

155 20/08/16(日)00:32:49 No.718487149

>なんか色彩感覚が新しいって評価の画家の絵に色弱補正かけたら普通だったみたいな話あったよね ゴッホの絵は色弱模擬フィルターを噛ませると自然な色合いに見えるって話は聞いたことある

156 20/08/16(日)00:32:54 No.718487194

>モバマスの楓さんも肌の色おかしくてオッド・アイなのに目の色に誰も言及してない時期があって初期の塗った人色弱かなって言われてたな その理屈おかしくない?

157 20/08/16(日)00:33:02 No.718487237

あれだろびっくりするやつだろ

158 20/08/16(日)00:33:05 No.718487252

続き su4128136.png su4128137.png

159 20/08/16(日)00:33:31 No.718487403

コワ~…

160 20/08/16(日)00:33:34 No.718487420

色盲はともかく色弱は多い

161 20/08/16(日)00:33:57 No.718487547

ミクさんはいわゆる浅葱色だよね

162 20/08/16(日)00:34:01 No.718487574

俺も例のドレスは金と白にしか見えないよ

163 20/08/16(日)00:34:41 No.718487814

ヴィランすぎる…

164 20/08/16(日)00:34:42 No.718487816

ダメになりすぎだろ!

165 20/08/16(日)00:34:46 No.718487844

>なんだけど今は差別を生むからって検査しないんだよね >昔は健康診断に含まれてたのに 色弱が(職種に限らず)就職に不利になるとかそんな理由だそうな

166 20/08/16(日)00:34:54 No.718487884

すっげえ地味にオッドアイキャラだよねって言われてからアイマスのキャラも楓さんオッドアイとか言い出してた気がするな

167 20/08/16(日)00:35:02 No.718487935

>何で男だけなんだよ不公平だろ月一で出血しろ してる!

168 20/08/16(日)00:35:11 No.718488004

>俺も例のドレスは金と白にしか見えないよ それは色覚異常とは関係ない

169 20/08/16(日)00:35:12 No.718488010

日記…?

170 20/08/16(日)00:35:21 No.718488062

絵描く人で色弱自覚してないのはキツそうだな… 色がおかしくても誰かが指摘してくれなきゃただ下手くそ扱いになるわけだし

171 20/08/16(日)00:35:34 No.718488138

みんな色の話好きだな 俺も大好き

172 20/08/16(日)00:35:51 No.718488226

>俺も例のドレスは金と白にしか見えないよ 青と黒のドレスそういう風に主張してたの光源を頭に入れた判断出来ないだけじゃなくて色弱の人が混じってた可能性もあるのか…

173 20/08/16(日)00:35:59 No.718488257

色弱の絵描きはRGBで色の調整を行うとか聞いた

174 20/08/16(日)00:36:12 No.718488332

楓さんはオッドアイじゃなかったっけ?

175 20/08/16(日)00:36:18 No.718488370

>https://jp.vonvon.me/quiz/17 >試してみよう! 大丈夫だった良かったー…

176 20/08/16(日)00:36:18 No.718488373

>色弱が(職種に限らず)就職に不利になるとかそんな理由だそうな 不利になるから知っとくべきじゃねえの!? いざ何かになろうとしてダメねされた方が辛くね

177 20/08/16(日)00:36:23 No.718488392

デジタルで色が数値化できるから自覚してればわりと色塗りもなんとかなるっぽいよね

178 20/08/16(日)00:36:30 No.718488429

>女性と比べると男は認識できる色が少ない >ってのはあながち間違いではなかったっけんだな… 色塗りとかは女性のが上手い事が多いとは思う

179 20/08/16(日)00:36:39 No.718488485

>日記…? https://twitter.com/kmc_kirakira/status/1293552857564602368

180 20/08/16(日)00:36:40 No.718488487

なんだろう 思った以上にバズったけど過去絵はなんともなくてテメーら日記漫画だけ興味あるんだろ?あ?ってなってるとか…

181 20/08/16(日)00:36:53 No.718488590

グラデーションマップとか便利なものに助けられて色塗ってるよ

182 20/08/16(日)00:37:17 No.718488751

>色がおかしくても誰かが指摘してくれなきゃただ下手くそ扱いになるわけだし 昔お絵かき掲示板みたいなところで土気色の顔した女の子描いてた人たまに見たからうん……

183 20/08/16(日)00:37:25 No.718488798

OK貰った色をスポイトで取ってるよ…

184 20/08/16(日)00:37:41 No.718488884

>なんだろう >思った以上にバズったけど過去絵はなんともなくてテメーら日記漫画だけ興味あるんだろ?あ?ってなってるとか… 前からわりとこういう作風だったんだけど そういう感情が乗って融合して今だいぶ魂の籠もった絵を描いてるね

185 20/08/16(日)00:37:41 No.718488885

つくし郷は絵で学校行って俺色弱だわって気付いたんだっけ

186 20/08/16(日)00:37:47 No.718488935

>思った以上にバズったけど過去絵はなんともなくてテメーら日記漫画だけ興味あるんだろ?あ?ってなってるとか… 色盲体験漫画なんて普通の絵描きには描けないし…

187 20/08/16(日)00:37:51 No.718488974

> https://jp.vonvon.me/quiz/17 これ最後ギャー!ってバケモノ出てくるあれだろ?知ってるぞ

188 20/08/16(日)00:38:17 No.718489125

男性の10%くらいが色弱なんだったっけ それならここにもほぼ常時複数いて当然だよな

189 20/08/16(日)00:38:22 No.718489155

塗りヘッタクソだなとか独特な塗り方してんな…ってのも色弱の場合があるのか

190 20/08/16(日)00:38:26 No.718489181

>不利になるから知っとくべきじゃねえの!? >いざ何かになろうとしてダメねされた方が辛くね 公共交通機関やパイロット志望だと本当辛いと思う

191 20/08/16(日)00:38:38 No.718489259

トマトの色がちゃんと見えないのは痛んだの食べそうで心配だな

192 20/08/16(日)00:39:01 No.718489381

医者もなれないと聞いた

193 20/08/16(日)00:39:07 No.718489410

スマホの色弱向けの補正をONにするとなかなかしんどい

194 20/08/16(日)00:39:12 No.718489432

>>俺も例のドレスは金と白にしか見えないよ >青と黒のドレスそういう風に主張してたの光源を頭に入れた判断出来ないだけじゃなくて色弱の人が混じってた可能性もあるのか… いやほぼ関係ねえよ! そもそも例のドレスは青-黄方向のブレで色弱が影響するのは赤-緑方向だ

195 20/08/16(日)00:39:14 No.718489454

色覚チェックする画像びっくり動画に使った人ちょっと痛い目にあってほしい

196 20/08/16(日)00:39:17 No.718489464

肉焼けてるのが分からないは結構聞くから大変だな…

197 20/08/16(日)00:39:18 No.718489468

>色弱が(職種に限らず)就職に不利になるとかそんな理由だそうな >不利になるから知っとくべきじゃねえの!? >いざ何かになろうとしてダメねされた方が辛くね 後からの方が困るよね… ヘタすりゃ普通の日常生活にも困るわけだし…

198 20/08/16(日)00:39:22 No.718489490

su4128153.jpg 確かめてみよう

199 20/08/16(日)00:39:51 No.718489624

土色か黄疸出てる肌で塗る人は色弱ってる可能性ある

200 20/08/16(日)00:39:59 No.718489666

肉や果実の品定めは下手したらいろいろとまずいからな...

201 20/08/16(日)00:40:02 No.718489675

>>不利になるから知っとくべきじゃねえの!? >>いざ何かになろうとしてダメねされた方が辛くね >公共交通機関やパイロット志望だと本当辛いと思う 先輩の息子さんが試験受けたら色弱で受からなかったときいた シングルファザーで大学まで行かせたのにそんな結果になってしまってかける言葉見つからねえ…

202 20/08/16(日)00:40:40 No.718489874

研究者としても不利になるとこの前聞いた 薬品の区別つかないから

203 20/08/16(日)00:40:57 No.718489947

>確かめてみよう 右下が分からねえ…

204 20/08/16(日)00:41:38 No.718490170

右下解らないのが正解だよ!

205 20/08/16(日)00:41:47 No.718490224

俺も右下見えねえや…

206 20/08/16(日)00:41:49 No.718490230

スプラやってて緑のインクとオレンジのインクが全く見分けつかない時は絶望した

207 20/08/16(日)00:42:11 No.718490361

>su4128153.jpg >確かめてみよう 6 12 73 15 29 ?

208 20/08/16(日)00:42:28 No.718490441

>スプラやってて緑のインクとオレンジのインクが全く見分けつかない時は絶望した もっと義士みたいに言ってくれ

209 20/08/16(日)00:42:40 No.718490510

右下がわかるとアウト

210 20/08/16(日)00:42:44 No.718490531

右下は分かったらダメだ

211 20/08/16(日)00:42:47 No.718490555

エロCG見てると性器の色が紫すぎないかってのはたまに見かける

212 20/08/16(日)00:42:57 No.718490630

色弱の人が描いた東方絵が印象深いんだけど保存しそこねたな 緑髪が灰色で描かれてた

213 20/08/16(日)00:43:00 No.718490650

なんでヴィランになってるんだよ!?

214 20/08/16(日)00:43:03 No.718490669

色弱でも色の研究者にはなれる むしろ自分の身体で実験できるから有利ですらある

215 20/08/16(日)00:43:04 No.718490672

色弱は右下何に見えるんだ?

216 20/08/16(日)00:43:27 No.718490805

右上が23と73で一瞬迷った

217 20/08/16(日)00:43:27 No.718490806

焼き肉を奢れば相手が色弱か判断できる…?

218 20/08/16(日)00:43:45 No.718490907

>確かめてみよう 6 12 73 15 29 28 かんたんかんたん

219 20/08/16(日)00:43:51 No.718490944

医者は今はなれると聞いたが正直精神科とか色の判別が必要性が限りなく低そうな診療科じゃないとお世話になりたくない

220 20/08/16(日)00:44:06 No.718491037

>焼き肉を奢れば相手が色弱か判断できる…? なんのために…?

221 20/08/16(日)00:44:13 No.718491068

>15 29 28 >かんたんかんたん ...ああ!

222 20/08/16(日)00:44:27 No.718491142

>かんたんかんたん 見えちゃダメなもの見えてる…

223 20/08/16(日)00:44:41 No.718491232

>色弱は右下何に見えるんだ? 見えない

224 20/08/16(日)00:44:48 No.718491275

>なんのために…? やきにくたべたい

225 20/08/16(日)00:44:52 No.718491299

ンモーすぐ見えないものを見ようとしてー

226 20/08/16(日)00:45:23 No.718491483

>焼き肉を奢れば相手が色弱か判断できる…? こういう手合いと縁を切りたい

227 20/08/16(日)00:45:30 No.718491532

マジで駄目な人は右下は5に見えるんだったかな

228 20/08/16(日)00:45:32 No.718491547

>>かんたんかんたん >見えちゃダメなもの見えてる… 本当にダメな場合は28とは答えないから大丈夫

229 20/08/16(日)00:45:42 No.718491620

>https://jp.vonvon.me/quiz/17 2番目がなんだかわからなかった… 金魚にもあひるにも鳥にも見えねえ

230 20/08/16(日)00:45:45 No.718491643

>>焼き肉を奢れば相手が色弱か判断できる…? >こういう手合いと縁を切りたい >なんのために…?

↑Top