ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/15(土)22:41:12 No.718444299
サックサクの春巻きにケチャップつけてジャクジャク食べるのが一番幸せだよね なんだこの熊はふざけるなよ
1 20/08/15(土)22:43:52 No.718445396
ポン酢じゃね
2 20/08/15(土)22:46:06 No.718446265
>ポン酢じゃね ケチャップだよね?
3 20/08/15(土)22:46:50 No.718446564
ポン酢
4 20/08/15(土)22:47:27 No.718446785
>ポン酢 ケチャップですね
5 20/08/15(土)22:48:03 No.718447014
醤油
6 20/08/15(土)22:48:58 No.718447354
マヨネーズ
7 20/08/15(土)22:49:46 No.718447624
>醤油 ケチャップ
8 20/08/15(土)22:50:04 No.718447742
>マヨネーズ をケチャップに混ぜるのか
9 20/08/15(土)22:51:24 No.718448256
春巻きって味付いてない?
10 20/08/15(土)22:51:52 No.718448433
酢醤油だろ
11 20/08/15(土)22:52:10 No.718448547
>春巻きって味付いてない? そう ケチャップをつけると完成する味がはじめからついている
12 20/08/15(土)22:52:45 No.718448775
>酢醤油だろ 惜しいけども正解はケチャップ
13 20/08/15(土)22:52:54 No.718448819
いつもからし醤油だなあ
14 20/08/15(土)22:53:27 No.718449018
>いつもからし醤油だなあ ノーノーからしケチャップ
15 20/08/15(土)22:53:57 No.718449232
ケチャップとかバカにしてたけど食べてみるとなるほどケチャップだなってなったよ
16 20/08/15(土)22:54:44 No.718449512
>ケチャップとかバカにしてたけど食べてみるとなるほどケチャップだなってなったよ もちろんそうだ 昔からちゃんとした中華屋では練りからしとケチャップが出てくる
17 20/08/15(土)22:54:49 No.718449546
スイートチリソースだろ
18 20/08/15(土)22:54:58 No.718449608
純粋に春巻き食べるならケチャップ ビールならからし醤油
19 20/08/15(土)22:55:58 No.718449973
>スイートチリソースだろ ケチャップの代用品じゃん
20 20/08/15(土)22:56:29 No.718450180
>純粋に春巻き食べるならケチャップ そのとおり >ビールならからし醤油 紹興酒飲め
21 20/08/15(土)22:59:22 No.718451308
辛子だけでもおいしかった
22 20/08/15(土)23:01:29 No.718452146
ケチャップは無いわ…
23 20/08/15(土)23:02:52 No.718452697
>辛子だけでもおいしかった そこに更にケチャップ足しちゃうんだもんね
24 20/08/15(土)23:03:19 No.718452859
>ケチャップは無いわ… (春巻き食べた事ないんだな…)
25 20/08/15(土)23:03:23 No.718452882
同じ春巻きでも中身に寄るな… ケチャップが合うのと辛子醤油が合うのはなんか春巻きの味が違いすぎる
26 20/08/15(土)23:03:47 No.718453034
中華街でトマトベースのタレみたいのにつけて食ったな 家では酢醤油だけど
27 20/08/15(土)23:03:52 No.718453055
https://www.ryushobo.com/recipe/knack/tare.htm
28 20/08/15(土)23:04:33 No.718453369
あれば付けるけど 無いなら何も付けない
29 20/08/15(土)23:04:50 No.718453480
>同じ春巻きでも中身に寄るな… ケチャップに寄せるのが本物の中華料理
30 20/08/15(土)23:05:54 No.718453942
料理なのかオヤツなのか微妙な食い物
31 20/08/15(土)23:06:09 No.718454047
俺ももっぱらケチャップ派だったけど職場で何気なくその話題なったらめちゃくちゃおかしいやつ扱いされたよ
32 20/08/15(土)23:07:03 No.718454398
>中華街でトマトベースのタレみたいのにつけて食ったな それケチャップっていうんだぜ
33 20/08/15(土)23:07:34 No.718454600
>https://www.ryushobo.com/recipe/knack/tare.htm ケチャップが手に入らない国の涙ぐましい努力
34 20/08/15(土)23:08:28 No.718454959
>無いなら何も付けない ケチャップ買え高くないから
35 20/08/15(土)23:08:30 No.718454973
こいつ揚げたてだと十中八九口ん中やけどすんだよな…
36 20/08/15(土)23:09:26 No.718455329
>料理なのかオヤツなのか微妙な食い物 主食ね
37 20/08/15(土)23:09:47 No.718455464
トマトは昔からあったけど中国がケチャップ作る能力なかったとは考えづらいな… トマト卵炒めが主流すぎてタレにする発想無くしたか
38 20/08/15(土)23:10:29 No.718455718
たいていのやつは中まで油入ってるやつばかりでまずいから嫌い
39 20/08/15(土)23:10:42 No.718455807
>俺ももっぱらケチャップ派だったけど職場で何気なくその話題なったらめちゃくちゃおかしいやつ扱いされたよ ちゃんとした中華食べた事がないんだな…って言ってやれ
40 20/08/15(土)23:11:12 No.718456010
塩かマスタード
41 20/08/15(土)23:11:13 No.718456017
何もつけない派です でも付けるならケチャップかマヨネーズですね
42 20/08/15(土)23:11:15 No.718456028
>こいつ揚げたてだと十中八九口ん中やけどすんだよな… そこがたまらんよね
43 20/08/15(土)23:12:23 No.718456484
調べて見ました! 横浜中華街だとある程度より大衆向けの店はケチャップもあるみたいですね!後は名古屋 如何でしたか?
44 20/08/15(土)23:12:46 No.718456676
>トマトは昔からあったけど中国がケチャップ作る能力なかったとは考えづらいな… 昔からはないけどケチャップは中国から欧州に渡ってアメリカでトマトケチャップになった そしてケチャップは日本で更にいろんな料理になった
45 20/08/15(土)23:13:01 No.718456801
名古屋かあ…
46 20/08/15(土)23:13:15 No.718456912
まさかケチャップを・・・・ご存じない?
47 20/08/15(土)23:13:33 No.718457040
>たいていのやつは中まで油入ってるやつばかりでまずいから嫌い 河原の草でも食ってろ
48 20/08/15(土)23:13:43 No.718457102
なんならケチャップ単体でもうまいからな
49 20/08/15(土)23:14:12 No.718457294
>塩かマスタード ケチャップにも塩入ってるから
50 20/08/15(土)23:15:11 No.718457735
春巻き食べたくなってきた
51 20/08/15(土)23:15:13 No.718457756
揚げたてなら何もつけないのが一番 あっためなおしたのはラー油ポン酢かな
52 20/08/15(土)23:15:23 No.718457827
>調べて見ました! >横浜中華街だとある程度より大衆向けの店はケチャップもあるみたいですね!後は名古屋 >如何でしたか? 為になる如何でしたかはじめてみた
53 20/08/15(土)23:15:35 No.718457895
>でも付けるならケチャップかマヨネーズですね ケチャップだけでも大丈夫だよ安心して
54 20/08/15(土)23:16:24 No.718458279
>如何でしたか? 中華は大衆料理だぞ
55 20/08/15(土)23:18:35 No.718459151
俺は試したことないんだけど本当にケチャップで合うの?陳さんにまた嘘つかれてない?
56 20/08/15(土)23:21:02 No.718460181
トマト味の合わない料理本気で探すの割ときつい位には万能食材
57 20/08/15(土)23:22:13 No.718460728
ケチャップと揚げ物は鉄板の組み合わせだからな実際
58 20/08/15(土)23:22:42 No.718460901
むしろポン酢とかの方が合わない方が多いな揚げ物は
59 20/08/15(土)23:24:32 No.718461612
いいよねトマトソース
60 20/08/15(土)23:25:07 No.718461845
そのままが至高だよ
61 20/08/15(土)23:25:24 No.718461955
ソザイ族っすか?
62 20/08/15(土)23:26:50 No.718462516
まあ名古屋だったら何付けても不思議じゃないからな…
63 20/08/15(土)23:28:35 No.718463168
>まあ名古屋だったら何付けても不思議じゃないからな… うまあじとあまあじを思いっきり足すからちゃんと食べるとどれも旨いのは確か
64 20/08/15(土)23:29:12 No.718463370
>そのままが至高だよ 軽く塩を振ったら良いよね
65 20/08/15(土)23:29:52 No.718463598
俺は何もつけないで食べるのが一番好きだな
66 20/08/15(土)23:30:07 No.718463710
なんか気持ち悪いな…
67 20/08/15(土)23:30:09 No.718463729
塩も要らない
68 20/08/15(土)23:30:20 No.718463820
>俺は何もつけないで食べるのが一番好きだな 軽く塩を振ったら良いよね
69 20/08/15(土)23:30:31 No.718463904
中華料理屋の基本!みたいなサイドメニューの1個なのに たまに嘘みたいにまずい春巻き出す中華屋あってびびる
70 20/08/15(土)23:30:47 No.718464041
だから塩要らねえって
71 20/08/15(土)23:31:00 No.718464131
>>そのままが至高だよ >軽く塩を振ったら良いよね いや塩なんか振らなくても充分味ついてるよ なんでも濃い味じゃないと満足できない奴はそのうち高血圧になるぞ
72 20/08/15(土)23:32:09 No.718464610
焼売と春巻きはなんかつける必要を感じない
73 20/08/15(土)23:32:43 No.718464797
そのままだと少し物足りないから塩コショウを軽く振って何も付けずに食べるのがアリだな
74 20/08/15(土)23:32:48 No.718464829
何も付けないって言ってるのに当然のように塩をふろうとする奴なんなの
75 20/08/15(土)23:33:27 No.718465046
塩中
76 20/08/15(土)23:33:30 No.718465064
塩つけてるくせに何も付けない派にすり寄るのは欺瞞
77 20/08/15(土)23:33:52 No.718465187
何も付けずに食べるけど軽く塩だけ掛けよう
78 20/08/15(土)23:34:11 No.718465318
>そのままだと少し物足りないから塩コショウを軽く振って何も付けずに食べるのがアリだな 塩付けてるじゃねーか
79 20/08/15(土)23:34:12 No.718465330
塩よりはケチャップかな真面目に
80 20/08/15(土)23:34:58 No.718465629
ケチャップだけは一生付けないことは分かる
81 20/08/15(土)23:36:02 No.718466021
素直に塩付けて食べると言えよ なんだよ何も付けないけど塩かけるって
82 20/08/15(土)23:36:32 No.718466212
基本的にそのまま何も付けずに塩に少しだけちょんちょんとしてから食べる
83 20/08/15(土)23:36:40 No.718466288
春巻きなんて何かけても大体合うじゃん ギリギリ砂糖でも一口だけなら有り程度に納まる味
84 20/08/15(土)23:36:50 No.718466347
辛子醤油でいいわ
85 20/08/15(土)23:37:13 No.718466489
ポン酢もありだな
86 20/08/15(土)23:37:33 No.718466623
>基本的にそのまま何も付けずに うn >塩に少しだけちょんちょんとしてから食べる 塩付けてる!?
87 20/08/15(土)23:37:48 No.718466724
何も付けずに塩を軽く掛けるのも良い
88 20/08/15(土)23:38:17 No.718466922
もうわざと煽ってるだろ
89 20/08/15(土)23:38:31 No.718467002
春巻きに塩はかなり味が合わないなあと個人的に思う