ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/15(土)21:53:21 No.718423895
割と可哀想な人貼る
1 20/08/15(土)21:54:14 No.718424243
割とじゃない気がするけど
2 20/08/15(土)21:56:53 No.718425400
そうそうに政治家辞めれば良かったのに
3 20/08/15(土)21:57:51 No.718425796
責任感があったばっかりに
4 20/08/15(土)21:59:26 No.718426493
そんな無責任な
5 20/08/15(土)22:01:00 No.718427131
仮にカイザーにミスターレンネンが越権行為してくるですけお!って言ったら とりあえずは回避出来てたんだろうか
6 20/08/15(土)22:01:54 No.718427461
何故ブレーンを続投させたのか
7 20/08/15(土)22:04:36 No.718428639
ホアンルイからも見放されちゃったのがかわいそう
8 20/08/15(土)22:05:49 No.718429170
ヤンと同じくクソコテ気質なとこがあるからこそ相性悪かったんだよな……
9 20/08/15(土)22:07:32 No.718429890
例えヤンを拘束したとしてもそこでヤンと手を組めなかったのか…
10 20/08/15(土)22:11:31 No.718431607
ヤンとの関係も時代が悪かったんだ
11 20/08/15(土)22:12:37 No.718432125
レンネンカンプとの相性も悪いしほんと最悪のババをひかされた人だよね
12 20/08/15(土)22:14:13 No.718432840
>ホアンルイからも見放されちゃったのがかわいそう 自分から遠ざけてましたやん
13 20/08/15(土)22:15:44 No.718433533
アイランズが覚醒したのに対してこっちはどんどん見捨てられる…
14 20/08/15(土)22:17:17 No.718434259
だってヤンを過剰に警戒してることは初登場時からそうだったし
15 20/08/15(土)22:17:18 No.718434262
なんでよりにもよってオリベイラなんて続投させた…
16 20/08/15(土)22:17:27 No.718434322
死に際に男気は見せてくれたよ
17 20/08/15(土)22:18:09 No.718434689
あのタイミングの同盟の首班の位置に居て無事そうなのはそれこそトリューニヒトぐらいだろうと思う 同盟やヤンが無事でいられるか解らんけど
18 20/08/15(土)22:18:37 No.718434891
オメーらヤンじゃねえもんなあ!
19 20/08/15(土)22:20:43 No.718435821
この辺で片付かなかった政治家はだいたい草刈りでお掃除される…
20 20/08/15(土)22:21:21 No.718436099
悪い人ではないけれど運と時代が悪すぎた
21 20/08/15(土)22:21:59 No.718436353
>だってヤンを過剰に警戒してることは初登場時からそうだったし そう言えば軍人はって感じだったっけ
22 20/08/15(土)22:22:06 No.718436403
>オメーらヤンじゃねえもんなあ! あの流れからの真に光栄の極みあたりまですごい好き
23 20/08/15(土)22:22:55 No.718436743
敗戦処理のとばっちりだよね
24 20/08/15(土)22:23:38 No.718437047
清廉は良いことだけど時と場合によってはそれが破滅の引き金になる
25 20/08/15(土)22:23:59 No.718437211
同盟への責任感と忠誠心が強すぎた
26 20/08/15(土)22:25:42 No.718437948
銀英伝一不憫な人じゃなかろうか 最期は覚悟決まってて格好良かったけど
27 20/08/15(土)22:25:48 No.718437991
軍人は国政に介入すべきではないという点においてはヤンと意見は一致してるんだ だがお互いにすり寄るということはなかった
28 20/08/15(土)22:26:05 No.718438101
現在の同盟と市民の権利については大事にしてた人なんだよな 逆にいうとヤンは歴史の1ページとして認識しちゃうから今現在の人たちの状況はあんま意識してない感じ
29 20/08/15(土)22:26:08 No.718438125
見てる方は神の視点でヤンの文民統制に異常に拘る姿は知ってるけどこの人からしたら驚異でしか無いもんな 凶悪そうな部下沢山いるし
30 20/08/15(土)22:26:15 No.718438176
>最期は覚悟決まってて格好良かったけど あそこまでいったら破れかぶれだとおもう
31 20/08/15(土)22:26:43 No.718438375
最後の最後で自分取り戻したのが唯一の救いかな…
32 20/08/15(土)22:26:45 No.718438386
カイザーに直接具申したらフォークと大して変わらないしな…
33 20/08/15(土)22:27:16 No.718438581
どいつもこいつもおあしすしやがって!
34 20/08/15(土)22:27:32 No.718438704
>凶悪そうな部下沢山いるし スレ画拘束時にシェーンコップがもう少しなだめてあげてれば
35 20/08/15(土)22:28:57 No.718439293
そのシェーンコップが(フレデリカを除けば)一番キレてるから…
36 20/08/15(土)22:29:00 No.718439315
>スレ画拘束時にシェーンコップがもう少しなだめてあげてれば 境遇もあってシェーンコップはつい煽っちゃうから仕方ない ヤン艦隊の面子位の煽り屋共でないと会話にならない
37 20/08/15(土)22:29:47 No.718439626
なんで同盟政治家への戦争責任不問にしたんだっけフロイラインとカイザー
38 20/08/15(土)22:30:42 No.718439975
なるほど自業自得か…からの家弓さんの演技がすごい好き
39 20/08/15(土)22:30:57 No.718440069
フロイラインが即降伏とるために条件として一切の処断なしを出した カイザーとしてそれを反故には出来なかった
40 20/08/15(土)22:31:00 No.718440082
>なんで同盟政治家への戦争責任不問にしたんだっけフロイラインとカイザー 早く降伏させるため
41 20/08/15(土)22:31:13 No.718440155
カタバグダッシュ
42 20/08/15(土)22:31:24 No.718440228
>なんで同盟政治家への戦争責任不問にしたんだっけフロイラインとカイザー 北風と太陽の話というか強圧的にくれば反抗心もわくだろうが 圧倒的優勢者の余裕でこられると萎えるみたいな
43 20/08/15(土)22:31:41 No.718440391
焼き切れちゃうかと思ったら最後に信念見せたな その意気や良し!!!
44 20/08/15(土)22:32:43 No.718440802
きっと私たちの事も売る気でしょう!?ヤン提督みたいに!
45 20/08/15(土)22:33:03 No.718440946
人間の形した死刑執行書きたな…
46 20/08/15(土)22:33:11 [同盟市民] No.718440978
>その意気や良し!!! よくねえよ
47 20/08/15(土)22:33:13 No.718440998
同盟政府に愛想を尽かしているのはヤンにしてもシェーンコップにしても同じだけど後者は明確な敵意すら抱いている+この世で唯一敬愛する上官を殺そうとしたならそりゃああなる
48 20/08/15(土)22:33:56 No.718441306
戦勝国家の戦後も功臣や兵士の扱いって難しそうだけど敗戦国だとさらに面倒なんだなと思う
49 20/08/15(土)22:33:59 No.718441331
ローゼンリッターの出自を思うとこの人にやさしくは出来んよな
50 20/08/15(土)22:34:21 No.718441490
>きっと私たちの事も売る気でしょう!?ヤン提督みたいに! 君たちはヤン提督並の価値ねえよ!!
51 20/08/15(土)22:35:07 No.718441823
>人間の形した死刑執行書きたな… そこのファーレンファイトだって元敵じゃん!!
52 20/08/15(土)22:35:10 No.718441847
ほらな?家弓の声はやっぱ悪役だったろ?
53 20/08/15(土)22:36:26 No.718442406
この人は裏切り者でアイランズは超絶頑張った人って歴史に残されたんだっけ
54 20/08/15(土)22:36:38 No.718442496
自分の回り固めてるのがアレな連中だって知ってるんだろうに… なんで重宝してるんだよ…
55 20/08/15(土)22:36:40 No.718442505
まあ強いて言うなら対応が悪かったかな… カイザーに正直に報告していれば
56 20/08/15(土)22:36:50 No.718442566
同盟首都じゃなくなると活気がなくなるハイネセン市民
57 20/08/15(土)22:36:58 No.718442615
恐れながらカイザーの言い方が迂遠すぎて侮辱してるのはわかりますが上手く伝わりませんよ
58 20/08/15(土)22:37:58 No.718443016
カイザーと会話してほしかったなって思ったわ 最後の最後の状態で
59 20/08/15(土)22:37:59 No.718443017
よかろう私を売って君たちの安全を買いたまえ
60 20/08/15(土)22:38:16 No.718443140
本来ネンネンカンプが金髪と同盟の橋渡し役の筈なのにその橋渡し役が金髪に無断で動いているとか想像出来るのは金髪の人となりを知るヤン一味ぐらいしかいないんだ レベロ視点で見れば金髪が同盟かヤンの命か二者択一を迫っているようにしか見えない
61 20/08/15(土)22:38:25 No.718443207
僕らも売るんでしょ!そういうのわかっちゃう
62 20/08/15(土)22:39:05 No.718443453
>よかろう私を売って君たちの安全を買いたまえ ここ好き
63 20/08/15(土)22:39:12 No.718443507
土壇場でやっと頑張る人 非常時にダメダメな人 何にも無い時にいらんことをする人
64 20/08/15(土)22:39:16 No.718443529
でも帝国の専制君主が何が何でももう1回同盟を潰そうとしている限り この人が多少何かやっても詰んでるよね
65 20/08/15(土)22:39:27 No.718443610
冗談抜きにこの時の同盟にはアイランズのように色んなところにちゃんと顔を出して話をつけられる政治家が必要だった
66 20/08/15(土)22:39:51 No.718443755
でもあんなに撃たなくてもいいじゃん
67 20/08/15(土)22:40:33 No.718444030
これもジークフリード・キルヒアイスが生きていれば案件だよなぁ…
68 20/08/15(土)22:40:58 No.718444206
卿らがことをおこなったとき卿らの羞恥心はどの方角をむいていたのか
69 20/08/15(土)22:41:24 No.718444394
>>よかろう私を売って君たちの安全を買いたまえ >ここ好き 突き放した言い方が好きすぎる…
70 20/08/15(土)22:41:43 No.718444524
>何にも無い時にいらんことをする人 帝国領侵攻作戦を議会で協議するとき頑張って止めようと発言してたんだぞ
71 20/08/15(土)22:41:48 No.718444563
ヤンとその仲間達は頼もしいのだけれど劇薬でもあるから扱いは本当に難しい
72 20/08/15(土)22:42:03 No.718444692
アイランズの守護天使フィーバータイムは終わっちゃってたしなぁ
73 20/08/15(土)22:42:05 No.718444708
>卿らがことをおこなったとき卿らの羞恥心はどの方角をむいていたのか わ…我々が恥知らずと仰るのですか…
74 20/08/15(土)22:42:06 No.718444715
この件で迂闊だった人は多いけど誰かがミスしなくても結局似たような事件は起きてたんだろうな
75 20/08/15(土)22:42:14 No.718444763
(殺されたのはこの人だけどカイザーが手向けるのは別の人)
76 20/08/15(土)22:42:18 No.718444791
それじゃまるでレンネンカンプもアレみたいじゃないですか
77 20/08/15(土)22:42:45 No.718444972
もしキルヒアイスならヤンに直接会って今後の平和の為にくれぐれも自重していただきたいと丁重に釘を差しただろうと思う
78 20/08/15(土)22:42:58 No.718445039
トリューニヒトがどこまで読んでたのかは分からんけど アイツほんと立ち回り神がかってるな
79 20/08/15(土)22:43:03 No.718445082
アイランズって守護天使がやる気出させて降伏時に気絶した後どうなったっけ
80 20/08/15(土)22:43:24 No.718445229
レンネンが駐留大使やって墓穴掘るのも見越してたんだっけ
81 20/08/15(土)22:43:27 No.718445250
むしろミスター・レンネンが一番のアレだよ
82 20/08/15(土)22:43:29 No.718445262
>>卿らがことをおこなったとき卿らの羞恥心はどの方角をむいていたのか >わ…我々が恥知らずと仰るのですか… それ以外のことを言ったように聞こえたら私の言い方が悪いのだろうな
83 20/08/15(土)22:43:49 [マルアデッタの老人] No.718445376
こんな奴ら来させて謝られても困るわい
84 20/08/15(土)22:44:23 No.718445594
>アイランズって守護天使がやる気出させて降伏時に気絶した後どうなったっけ そのまま精魂尽き果てて入院コースだったはず
85 20/08/15(土)22:45:04 No.718445862
>アイランズって守護天使がやる気出させて降伏時に気絶した後どうなったっけ 廃人同然になって余生を送る その後のゴタゴタに巻き込まれて名声を落とすことはなかったのは幸か不幸か…
86 20/08/15(土)22:45:05 No.718445874
部下からも俺の上司おかしいわって告げ口されるからミスターネンネン
87 20/08/15(土)22:45:06 No.718445884
レンネン以外が来てればも少しマシな状況になっていたかもしれない
88 20/08/15(土)22:45:09 No.718445904
金髪がレンネンを取り立てた理由が「金髪の孺子という理由で不当な取り扱いをしなかった」からだから本来この人選も公正さに期待してのものだった筈だ
89 20/08/15(土)22:45:49 No.718446158
>金髪がレンネンを取り立てた理由が「金髪の孺子という理由で不当な取り扱いをしなかった」からだから本来この人選も公正さに期待してのものだった筈だ えー本当ですかそれ…
90 20/08/15(土)22:45:59 No.718446209
まあヤン警戒するなってのは無理な話だと思う
91 20/08/15(土)22:46:07 No.718446271
この惨状を見てまだヤンを売ろうとしたエルファシル革命政府の誰かは本当にやばいと思う
92 20/08/15(土)22:46:13 No.718446304
数十年の腐敗政治人生は語られず数ヶ月の覚醒期間だけが歴史に残ったアイランズ
93 20/08/15(土)22:46:23 No.718446386
>部下からも俺の上司おかしいわって告げ口されるからミスターネンネン 直接出逢うと気の抜けた助教みたいなペテン師も悪いんですよ
94 20/08/15(土)22:46:29 No.718446425
アイランズやこの人みたいに人生のほんの一時期の行動で 人格そのものを評価されちゃってる現実の歴史上の人物って きっとたくさんいるんだろうな…
95 20/08/15(土)22:46:31 No.718446439
その後ろの人も元は裏切り者なんだしうちらのことも大目に見て雇ってくださいよ!
96 20/08/15(土)22:46:35 No.718446459
>>金髪がレンネンを取り立てた理由が「金髪の孺子という理由で不当な取り扱いをしなかった」からだから本来この人選も公正さに期待してのものだった筈だ >えー本当ですかそれ… (もしかして余は何か戦乱起こすためにレンネンカンプを送ったのでは…)
97 20/08/15(土)22:46:54 No.718446581
絶対選ばれないだろうがもし猪が赴いていたら間違いなく陰謀を巡らす人間全員を口を極めて罵倒して即カイザーに報告していたと思う
98 20/08/15(土)22:47:05 No.718446640
自慰で死んだミスターレンネン
99 20/08/15(土)22:49:11 No.718447430
>絶対選ばれないだろうがもし猪が赴いていたら やってくるアイゼナッハ
100 20/08/15(土)22:50:12 No.718447795
>やってくるアイゼナッハ カイザーにパチンパチン指を鳴らすアイゼナッハ
101 20/08/15(土)22:50:30 No.718447912
>この惨状を見てまだヤンを売ろうとしたエルファシル革命政府の誰かは本当にやばいと思う ロムスキー医師がその程度の状況判断力と羞恥心もってる人で良かったよね…
102 20/08/15(土)22:50:50 No.718448048
>まあヤン警戒するなってのは無理な話だと思う 本人警戒されなくても周りに焚きつけるのが居るからね… 救国軍事会議なんてもの生まれたし政治家としては警戒しない方がおかしい
103 20/08/15(土)22:51:17 No.718448213
>カイザーにパチンパチン指を鳴らすアイゼナッハ 長々と通訳する副官
104 20/08/15(土)22:51:39 No.718448356
アイランズが腐敗政治家だった頃もよく取れば 危機を予感して力を付けていたとか人脈を広げていたとか言えちゃうし 実際あの世界ではそういう風に語られてるんだろうな