20/08/15(土)21:24:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/15(土)21:24:11 No.718410352
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/08/15(土)21:30:25 No.718413326
やっぱりシャウエッセンなのかな
2 20/08/15(土)21:31:57 No.718413950
お行儀悪いよ
3 20/08/15(土)21:32:40 No.718414268
味方のときは脅威だと思いませんでしたってひどいよね ただの猪武者だとおもわれてたんだね
4 20/08/15(土)21:33:34 No.718414715
美味なるものには音がある
5 20/08/15(土)21:34:16 No.718415068
羊が率いる狼とか狼が率いる羊とか言うけど猪が率いる猪だからな
6 20/08/15(土)21:34:22 No.718415112
>やっぱりシャウエッセンなのかな デカすぎだろこのシャウエッセン
7 20/08/15(土)21:34:27 No.718415152
奇跡の人
8 20/08/15(土)21:34:28 No.718415167
ロイエンタールだっさ...
9 20/08/15(土)21:35:04 No.718415473
シャウエッセンか 実家にいた頃は値段など気にしたことも無かったが こうしてひとり暮らししてみるとその価格を二度見せざるを得ないな
10 20/08/15(土)21:35:06 No.718415485
なんで横っ腹向けるのん…
11 20/08/15(土)21:35:43 No.718415759
>奇跡の人 失敗する度に昇進する!
12 20/08/15(土)21:36:51 No.718416286
ロイエンタール敵になるの…
13 20/08/15(土)21:37:13 No.718416461
>>奇跡の人 >失敗する度に昇進する! これだけ煽られてキレ散らかしてたけどいざ実戦になると普通に頭使う猪
14 20/08/15(土)21:37:30 No.718416595
このシーンでの「火の鳥」の使い方はとても印象的
15 20/08/15(土)21:37:55 No.718416764
>羊が率いる狼とか狼が率いる羊とか言うけど猪が率いる猪だからな しかしこの猪が率いない方がなにかと統率が取れてる気がする
16 20/08/15(土)21:38:43 No.718417149
いつみても美味そう
17 20/08/15(土)21:38:56 No.718417235
>ロイエンタール敵になるの… 早くスレを閉じて本編を観るんだ
18 20/08/15(土)21:40:13 No.718417852
>奇跡の人 https://youtu.be/x3kUvRqzukw
19 20/08/15(土)21:40:36 No.718418059
>>羊が率いる狼とか狼が率いる羊とか言うけど猪が率いる猪だからな >しかしこの猪が率いない方がなにかと統率が取れてる気がする しかもやたらと士気が高い
20 20/08/15(土)21:42:32 No.718419044
人を誉める時は大きな声で 貶す時はより大きな声で 名言だと思う
21 20/08/15(土)21:43:37 No.718419497
これは第二次だけど第一次ランテマリオの時も来ると分かってて待ち構えてる同盟艦隊に大打撃与えてるからなこの猪…
22 20/08/15(土)21:43:41 No.718419525
シャウエッセン元帥
23 20/08/15(土)21:44:22 No.718419862
>シャウエッセン元帥 門閥貴族側にいそう
24 20/08/15(土)21:44:44 No.718420047
>味方のときは脅威だと思いませんでしたってひどいよね >ただの猪武者だとおもわれてたんだね 兵站とか補給とか士気とかメッチャ気を使うし単なる突撃バカでもないし寧ろ他の連中より賢い気がする
25 20/08/15(土)21:45:08 No.718420240
何気に同盟側のネームド殺してまくってる奴
26 20/08/15(土)21:46:07 No.718420700
被害を被ると同時に相手に打撃を与えるから味方にしたときと敵にしたときでまあ違うだろうね
27 20/08/15(土)21:46:30 No.718420843
カッコいい若本久しぶりに聞いた
28 20/08/15(土)21:47:03 No.718421111
>>味方のときは脅威だと思いませんでしたってひどいよね >>ただの猪武者だとおもわれてたんだね >兵站とか補給とか士気とかメッチャ気を使うし単なる突撃バカでもないし寧ろ他の連中より賢い気がする おまけに病院船の話は素晴らしい
29 20/08/15(土)21:47:54 No.718421477
>カッコいい若本久しぶりに聞いた https://youtu.be/HvM7dholAWw
30 20/08/15(土)21:48:50 No.718421897
必殺パワー持ってるからな
31 20/08/15(土)21:51:01 No.718422834
よく被害を出してるがそれ以上に戦果を叩き出すから許されてる人
32 20/08/15(土)21:51:23 No.718422984
何回か艦隊壊滅してる人
33 20/08/15(土)21:51:33 No.718423065
>シャウエッセン元帥 アルトバイエルン艦隊は壊滅しつつあり!
34 20/08/15(土)21:52:27 No.718423482
>なんで横っ腹向けるのん… 突撃してくるとか怖… 逃げよ…
35 20/08/15(土)21:52:41 No.718423596
>よく被害を出してるがそれ以上に戦果を叩き出すから許されてる人 まあ最初に損害出したときにキルヒアイスが進言してなければ処分されて消えてた キルヒアイスが生きてさえいれば…
36 20/08/15(土)21:54:07 No.718424196
>突撃してくるとか怖… >逃げよ… 反転中に死ぬ人おおすぎ…
37 20/08/15(土)21:54:44 No.718424497
アムリッツァのときは殺されはしないまでも冷や飯食いにはなってただろうな
38 20/08/15(土)21:54:58 No.718424595
よく考えたら群れてるだけで昔の一騎打ちと戦い方変わらんからな 先に怖気づいて逃げたほうが負けるんだ
39 20/08/15(土)21:55:07 No.718424660
ランツェンレイターの発音よすぎる…
40 20/08/15(土)21:55:23 No.718424777
>>シャウエッセン元帥 >アルトバイエルン艦隊は壊滅しつつあり! 味方の時はそうでもなかったが敵になると この噛んだ時のパリポリ感は癖になるな
41 20/08/15(土)21:55:24 No.718424790
いい音させて噛み切るなぁビッテン
42 20/08/15(土)21:55:54 No.718425017
若本自身が言ってたけど言い辛い台詞はあえてすこぉし節をつけるというかわざとゆっくりめに言うみたいなことするのね
43 20/08/15(土)21:56:13 No.718425136
最後のトドメとして突撃させると最高の戦力 自己判断で突撃させると高頻度で同程度以上の反撃食らう
44 20/08/15(土)21:56:19 No.718425175
疎にして野だが歯にあらず
45 20/08/15(土)21:56:38 No.718425299
味方にいてほしいビッテン
46 20/08/15(土)21:56:49 No.718425375
しかし味方殺しすぎな気はする その割にはめっちゃ慕われてる
47 20/08/15(土)21:57:23 No.718425611
>お行儀悪いよ 味方のご飯タイムのために自分は我慢してるんだぞ
48 20/08/15(土)21:57:41 No.718425714
宇宙空間を二次元レーダーで表すの大変そう
49 20/08/15(土)21:57:50 No.718425776
ファーレンハイト戦死した元凶だし…
50 20/08/15(土)21:57:54 No.718425816
つまりケツに砲を盛った船を作れば……?
51 20/08/15(土)21:58:02 No.718425873
舌打ちが高貴
52 20/08/15(土)21:58:03 No.718425876
最悪味方を全損させるけど うまく行くと敵を壊滅させてくる
53 20/08/15(土)21:58:20 No.718426011
途中から明らかに作者からの扱いが良くなってる黒色槍騎兵艦隊
54 20/08/15(土)21:58:24 No.718426049
>味方にいてほしいビッテン はいグェン・バン・ヒュー
55 20/08/15(土)21:58:26 No.718426060
アルトバイエルンも門閥貴族にいそうだな…
56 20/08/15(土)21:58:36 No.718426135
麾下の参謀でも姑息な意見言うと罵倒されるからみんな染まってくと思われる
57 20/08/15(土)21:58:51 No.718426227
>よく考えたら群れてるだけで昔の一騎打ちと戦い方変わらんからな リップシュタットでフレーゲルが一騎打ちしようとした時に ビッテンなら挑発に乗るだろって言われててダメだった
58 20/08/15(土)21:59:00 No.718426290
>ファーレンハイト戦死した元凶だし… ホフマイスターがビッテンきたよって聞いて悪態つくの好き
59 20/08/15(土)21:59:23 No.718426462
>途中から明らかに作者からの扱いが良くなってる黒色槍騎兵艦隊 やられ役だったからねえ それが見てください立派なヤン艦隊キラーになりました
60 20/08/15(土)21:59:28 No.718426506
シャウエッセン食べるシーンいる?
61 20/08/15(土)21:59:32 No.718426529
>宇宙空間を二次元レーダーで表すの大変そう 忘れた頃に三次元的な戦いをしだすからな… フジリューは艦隊戦描写頑張ってると思うよ
62 20/08/15(土)21:59:49 No.718426631
>麾下の参謀でも姑息な意見言うと罵倒されるからみんな染まってくと思われる わが艦隊の辞書には後退だの迂回だのというまどろっこしい文字は載っておらん! そうでした! みたいな会話あったよね オオオ イイイってなったわ
63 20/08/15(土)22:00:01 No.718426705
ヴェルガブルスト買ってあるから明日の朝食は食べます
64 20/08/15(土)22:00:15 No.718426829
>シャウエッセン食べるシーンいる? ご飯シーンがおいしそうなアニメは名作っていうし…
65 20/08/15(土)22:00:32 No.718426952
ビッテンフェルトは得難い男だ…
66 20/08/15(土)22:00:40 No.718426990
>シャウエッセン食べるシーンいる? 朝食を食べる時間を作ってやろうってセリフのためだけに作られてるシーンではある
67 20/08/15(土)22:00:57 No.718427103
グラン・フォン・アルトバイエルン
68 20/08/15(土)22:00:58 No.718427118
銀英伝は酒か紅茶が飲みたくなる その2つもだいたい同じものな気もする
69 20/08/15(土)22:00:59 No.718427122
ビッテンフェルトの言や良し!
70 20/08/15(土)22:01:13 No.718427226
でも禁酒令出てるのに酒飲んで喧嘩したり管轄違いなのに暴動が鎮圧に勝手に出撃したり 部下はバカだと思う
71 20/08/15(土)22:02:05 No.718427533
>部下はバカだと思う うちの上司捕らえたままにしておくとうちの艦隊のモンが何するかわかりませんでェ~?とか上官脅しに来るしな
72 20/08/15(土)22:02:06 No.718427535
>シャウエッセン食べるシーンいる? セリフ通りミッターマイヤーに朝飯を食べさせようって強調する為 原作では地の文で演出過剰って言われてる
73 20/08/15(土)22:02:31 No.718427729
>原作では地の文で演出過剰って言われてる ビッテンの演出だったんだ…普通にお腹減ってるのかと思ってた…
74 20/08/15(土)22:02:39 No.718427789
紙に包んだシャウエッセン一本だけってなんか不思議な食事だ
75 20/08/15(土)22:02:43 No.718427816
数はこっちが多いのだから体当たりで一隻一殺すればこちらが最終的に勝つではないか!?って言った後でやっぱダメだ…!後退!って出来る人だからな…
76 20/08/15(土)22:02:48 No.718427838
>シャウエッセン元帥 おじいちゃんを想像した
77 20/08/15(土)22:03:02 No.718427937
>最後のトドメとして突撃させると最高の戦力 >自己判断で突撃させると高頻度で同程度以上の反撃食らう ウランフすごかったよね…
78 20/08/15(土)22:03:09 No.718427988
料理の幅広さに関してだけは同盟側に分がありそう
79 20/08/15(土)22:03:25 No.718428098
>数はこっちが多いのだから体当たりで一隻一殺すればこちらが最終的に勝つではないか!?って言った後でやっぱダメだ…!後退!って出来る人だからな… ちゃんと駆け引きと判断出来てる…
80 20/08/15(土)22:03:35 No.718428174
アッテンボローと対になってる気がしてくる人
81 20/08/15(土)22:03:39 No.718428200
黒統一はかっこいいからずるい 黒にしたい人いっぱいいると思う
82 20/08/15(土)22:03:40 No.718428202
>料理の幅広さに関してだけは同盟側に分がありそう でも同盟には姉上の料理が無い余
83 20/08/15(土)22:03:40 No.718428203
>紙に包んだシャウエッセン一本だけってなんか不思議な食事だ 地の文ではマスタードをたっぷりかけた とか書いてあった
84 20/08/15(土)22:03:50 No.718428286
実際突進力のある戦力は怖い
85 20/08/15(土)22:04:17 No.718428490
>おじいちゃんを想像した グルメなんとかっておじいちゃんいたよね確か
86 20/08/15(土)22:04:17 No.718428496
こいつだけ相手するなら簡単に包囲出来るだろうけどそんな余裕無いもの
87 20/08/15(土)22:04:19 No.718428503
>料理の幅広さに関してだけは同盟側に分がありそう うるせえフリカッセ食らえ!
88 20/08/15(土)22:04:20 No.718428510
カロリーメイトみたいなエナジーバーにも見えるけど噛んだときに弾力あるからカルパスとかドライソーセージのたぐいなのかな…あとはプロテインバーか
89 20/08/15(土)22:04:35 No.718428629
でも大規模な戦闘の度に軍が壊滅はちょっと…
90 20/08/15(土)22:04:38 No.718428653
被害はデカいが戦果は大体それ以上にデカいから誉めていいものか注意していいものか
91 20/08/15(土)22:04:43 No.718428697
>>おじいちゃんを想像した >グルメなんとかっておじいちゃんいたよね確か グリンメルスハウゼン?
92 20/08/15(土)22:04:48 No.718428733
>よく考えたら群れてるだけで昔の一騎打ちと戦い方変わらんからな 一騎打ちというか役割的に名前通りの中世から近世の槍騎兵部隊ですな 敵の弱い所に集団で突撃する
93 20/08/15(土)22:04:51 No.718428748
キャラとのギャップが激しいから病院船の話だけやたらと強調されるけど他の提督より賢いは言い過ぎだと思う… フリーハンド与えると勝手に先走る突撃バカだけどちゃんと手綱を握れば最高の突撃バカになる まさに騎兵
94 20/08/15(土)22:04:59 No.718428807
>地の文ではマスタードをたっぷりかけた とか書いてあった 原作読もうと思って2巻まで読んでそのあと未読だったな… たぶん忘れてるからまた最初から読まないと… っていうか宇宙服の描写とか初期にあったのはちょっとびっくりした
95 20/08/15(土)22:05:15 No.718428907
>うるせえフリカッセ食らえ! このフリカッセは出来損ないだ 食べられないよ
96 20/08/15(土)22:05:17 No.718428923
>被害はデカいが戦果は大体それ以上にデカいから誉めていいものか注意していいものか 卿らしからぬ失敗をするよりはずっといい予
97 20/08/15(土)22:05:25 No.718428983
>グリンメルスハウゼン? 多分そう つかえねージジイだなみたいな人
98 20/08/15(土)22:05:29 No.718429010
>料理の幅広さに関してだけは同盟側に分がありそう 帝国側のトップが質素な御方だから
99 20/08/15(土)22:05:30 No.718429011
>でも同盟には姉上の料理が無い余 久しく召し上がっていらっしゃらないではございませんか陛下
100 20/08/15(土)22:05:42 No.718429108
>こいつだけ相手するなら簡単に包囲出来るだろうけどそんな余裕無いもの 包囲しても破られると包囲した方がヤバい
101 20/08/15(土)22:06:17 No.718429377
>おまけに病院船の話は素晴らしい これちょっと記憶にないんだけどなんだっけ…
102 20/08/15(土)22:06:23 No.718429416
なんでそんなドイツ風が好きなの帝国
103 20/08/15(土)22:06:37 No.718429522
死ぬのが役目の黒色槍騎兵艦隊
104 20/08/15(土)22:06:38 No.718429529
>なんでそんなドイツ風が好きなの帝国 ルドルフの趣味
105 20/08/15(土)22:06:41 No.718429558
ビッテンフェルトやっぱ許すからキルヒアイス言っといてほしい予して断られるとこが好き
106 20/08/15(土)22:06:47 No.718429592
>なんでそんなドイツ風が好きなの帝国 ルドルフ(初代皇帝)の趣味
107 20/08/15(土)22:06:54 No.718429636
>なんでそんなドイツ風が好きなの帝国 帝国の創始者が中世ドイツマニアだったから
108 20/08/15(土)22:07:13 No.718429758
>>でも同盟には姉上の料理が無い余 >久しく召し上がっていらっしゃらないではございませんか陛下 赤毛の死後一回でも手料理作ってもらえただろうか… 病床のときにワンチャンスかな
109 20/08/15(土)22:07:16 No.718429786
現在進行形で見てる「」もいるんだなそういえば 歴史回いいよね…
110 20/08/15(土)22:07:22 No.718429821
シャウエッセンに限らずだけどウインナーってなんであんな空気でパンパンの袋に数本しか入れないのに売るときは2袋セットでしかも498円とかするの?
111 20/08/15(土)22:07:24 No.718429833
だいたいルドルフの知性の衰えのせい
112 20/08/15(土)22:07:34 No.718429907
戦果に対する執着が強いせいで味方からの評判はよろしくないよね そして戦術を崩して穴になる
113 20/08/15(土)22:07:48 No.718430006
>卿らしからぬ失敗をするよりはずっといい予 正直カイザーは後半かなりビッテンに甘くなった気がする
114 20/08/15(土)22:07:50 No.718430022
たまに出てくる黒ビールおいしそう
115 20/08/15(土)22:07:51 No.718430032
まさに槍騎兵なので横腹突かれたり他の艦隊みたいに隊列くんでがっぷり四つしようとすると脆いけど相手が崩れかけた所に突っ込ませるとこの上ない戦果を上げる
116 20/08/15(土)22:07:52 No.718430046
>>なんでそんなドイツ風が好きなの帝国 >ルドルフの趣味 特に改めずにヴァルハラ行ったりプロージットしてるのでラインハルトもドイツ趣味
117 20/08/15(土)22:07:52 No.718430053
>カロリーメイトみたいなエナジーバーにも見えるけど噛んだときに弾力あるからカルパスとかドライソーセージのたぐいなのかな…あとはプロテインバーか 普通にソーセージ ぐぐると再現したやつとか出てくる
118 20/08/15(土)22:08:15 No.718430201
フリカッセって食べたことないから何か分からずに見てた予
119 20/08/15(土)22:08:16 No.718430208
>たまに出てくる黒ビールおいしそう ううんこの帝都の黒ビールの芳醇なこと…
120 20/08/15(土)22:08:36 No.718430343
減点法だとダメで加点法だと輝く奴だと思う
121 20/08/15(土)22:08:42 No.718430394
>>卿らしからぬ失敗をするよりはずっといい予 >正直カイザーは後半かなりビッテンに甘くなった気がする ちょっと癖強めだけどなんやかんやで根っこのノリが同じだからなカイザーとビッテン
122 20/08/15(土)22:08:55 No.718430496
>特に改めずにヴァルハラ行ったりプロージットしてるのでラインハルトもドイツ趣味 今までの慣習だし改めるほどでもないし改めたら莫大な予算使うしでそのままってこともありそう
123 20/08/15(土)22:08:58 No.718430516
>ううんこの帝都の黒ビールの芳醇なこと… うんこの香りだー!
124 20/08/15(土)22:09:05 No.718430581
>>たまに出てくる黒ビールおいしそう >ううんこの帝都の黒ビールの芳醇なこと… 文章にするとひでぇ
125 20/08/15(土)22:09:07 No.718430600
>>たまに出てくる黒ビールおいしそう >ううんこの帝都の黒ビールの芳醇なこと… お言葉ですが伯爵閣下このビールはフェザーンの工場で製造されておりまして
126 20/08/15(土)22:09:10 No.718430620
外伝のキルヒアイス里帰り回か何かで町中のパブみたいなところで飯食ってるシーンいいよね
127 20/08/15(土)22:09:24 No.718430721
>こいつだけ相手するなら簡単に包囲出来るだろうけどそんな余裕無いもの まず黒色槍騎兵艦隊の初撃を切り抜けのが大変だもんなあ…
128 20/08/15(土)22:09:24 No.718430724
>お言葉ですが伯爵閣下このビールはフェザーンの工場で製造されておりまして チャキ
129 20/08/15(土)22:09:37 No.718430811
レーザーみたいなの当たったら即死なの? その状況で突撃とか無理だよ…
130 20/08/15(土)22:09:47 No.718430877
>ビッテンフェルトの食や良し!
131 20/08/15(土)22:09:49 No.718430892
フェザーンの工場じゃなくてフェーザーン資本の工場だ
132 20/08/15(土)22:09:53 No.718430917
上司はともかく補給係が頭を痛めるタイプの将だと思う
133 20/08/15(土)22:10:04 No.718431014
>お言葉ですが伯爵閣下このビールはフェザーンの工場で製造されておりまして 男爵の気分を損ねるようなことを言うのは控えてもらおう
134 20/08/15(土)22:10:15 No.718431088
>レーザーみたいなの当たったら即死なの? >その状況で突撃とか無理だよ… 思い出した様にバリアが貼られる ぶっちゃけ気分で装甲が強化されるガンダムW世界
135 20/08/15(土)22:10:28 No.718431175
しかしなぜヘボ詩人の機嫌など取らねばならぬのか…
136 20/08/15(土)22:10:31 No.718431192
>フリカッセって食べたことないから何か分からずに見てた予 例えでなんかおしゃれ料理出てくるからオフレッサーも育ちいいんだなって…
137 20/08/15(土)22:10:36 No.718431215
なんでか義理堅いところがあるのかシューマッハ
138 20/08/15(土)22:10:49 No.718431300
>外伝のキルヒアイス里帰り回か何かで町中のパブみたいなところで飯食ってるシーンいいよね 外伝は艦隊戦がほとんど無いからか話数比率で見ても飲食シーンが多いよね
139 20/08/15(土)22:11:05 No.718431419
>レーザーみたいなの当たったら即死なの? 体の一部が無くなった程度じゃ死にはしねえ 俺の腕だってこれもんよ
140 20/08/15(土)22:11:20 No.718431530
外伝はキルヒアイス超人録みたいなところある
141 20/08/15(土)22:11:31 No.718431606
>思い出した様にバリアが貼られる >ぶっちゃけ気分で装甲が強化されるガンダムW世界 かなり近距離で撃ち合って平気なこともあれば大遠距離から沈んだり…
142 20/08/15(土)22:11:47 No.718431727
>例えでなんかおしゃれ料理出てくるからオフレッサーも育ちいいんだなって… 賊軍の盟主と家の付き合いだか親戚筋だかじゃなかった?
143 20/08/15(土)22:12:02 No.718431812
>しかしなぜヘボ詩人の機嫌など取らねばならぬのか… いやあの人は明らかにテンションで動いてるから… 貴族なのに作中へそ曲げるような描写がなかった奇跡的なお人好しだけど
144 20/08/15(土)22:12:02 No.718431813
常に相手より多く兵力を用意できる帝国向けの人材 同盟だったら速攻で降格してた
145 20/08/15(土)22:12:08 No.718431856
外伝の赤髪はやたら腕力で解決しようとするからな… 本伝の穏やかなあなたはどこへ
146 20/08/15(土)22:12:11 No.718431880
>外伝のキルヒアイス里帰り回か何かで町中のパブみたいなところで飯食ってるシーンいいよね キルヒアイスがいないから作業がはかどるなー! 超ゆっくりしてくればいいのになー!
147 20/08/15(土)22:12:20 No.718431968
オフレッサーは外伝だとIQ上がるからな…
148 20/08/15(土)22:12:30 No.718432049
ゲロルシュタイナー上級大将 ボルヴィック伯 ヴィッテル大佐
149 20/08/15(土)22:12:33 No.718432089
フランクフルト食べたくなってきた
150 20/08/15(土)22:12:39 No.718432132
オフレッサーもただの猪じゃなくて曲がりなりにも帝国の貴族社会の中で槍働きだけで地上戦力のトップにまで上り詰めたしたたかさも持ってるのがわかるのいいよね
151 20/08/15(土)22:12:46 No.718432182
>思い出した様にバリアが貼られる フジリューの最新刊でミュラー艦隊がウチは防御特化ですから! みたいな事言って盾やってミッタマの突破を援護するって作戦は結構好きだった
152 20/08/15(土)22:13:22 No.718432454
>>外伝のキルヒアイス里帰り回か何かで町中のパブみたいなところで飯食ってるシーンいいよね >キルヒアイスがいないから作業がはかどるなー! >超ゆっくりしてくればいいのになー! ケーキ買ってきましたよ
153 20/08/15(土)22:13:37 No.718432570
主砲三連斉射 バリアはしぬ
154 20/08/15(土)22:14:27 No.718432950
>お言葉ですが伯爵閣下このビールはフェザーンの工場で製造されておりまして del伯爵のやる気をそいで計画を潰しかねない発言をした
155 20/08/15(土)22:14:31 No.718432975
たまに思い出したかのようにバリア無効ミサイルで近接攻撃みたいな戦術使うのすき
156 20/08/15(土)22:14:42 No.718433065
フジリュー版はバトル漫画描いてたのにアクションのほうがぎこちなくて艦隊戦のほうが上手いのが不思議
157 20/08/15(土)22:15:13 No.718433299
>たまに思い出したかのようにバリア無効ミサイルで近接攻撃みたいな戦術使うのすき この戦法…メルカッツ提督か…
158 20/08/15(土)22:16:12 No.718433718
よろしい…本懐砲である
159 20/08/15(土)22:16:12 No.718433720
カイザーはビッテンかなりお気に入りだと思う
160 20/08/15(土)22:17:50 No.718434511
>カイザーはビッテンかなりお気に入りだと思う どうしようか…してる時にカイザーは攻勢に出てこそです!と言い切るところとか好きなんだろう
161 20/08/15(土)22:18:05 No.718434639
>オフレッサーは外伝だとIQ上がるからな… 青銅器時代の勇者くらいにはなるのか
162 20/08/15(土)22:18:16 No.718434759
>キルヒアイスがいないから作業がはかどるなー! >超ゆっくりしてくればいいのになー! そういうとこだぞ
163 20/08/15(土)22:18:27 No.718434832
>青銅器時代の勇者くらいにはなるのか インテリヤクザくらいには見える
164 20/08/15(土)22:19:39 No.718435375
>カイザーはビッテンかなりお気に入りだと思う キルヒアイスに部下の中にまで敵をお作りになりますな!されたから
165 20/08/15(土)22:19:42 No.718435398
ビッテンの理想のカイザー像がカイザーの希望と近いんだと思う
166 20/08/15(土)22:19:46 No.718435433
ビッテン絶対死ぬと思ったんだけどなぁ
167 20/08/15(土)22:20:20 No.718435664
>ビッテン絶対死ぬと思ったんだけどなぁ 殺すつもりが死ななかったらしいからな…
168 20/08/15(土)22:20:28 No.718435718
>ビッテン絶対死ぬと思ったんだけどなぁ サンキューファーレンハイト!
169 20/08/15(土)22:20:30 No.718435734
実際オフレッサー白兵戦強すぎない?
170 20/08/15(土)22:20:43 No.718435832
>キルヒアイスに部下の中にまで敵をお作りになりますな!されたから あそこでビッテンを処分させなかったのがその後のラインハルトの覇道にとっては一番いい事したと思う
171 20/08/15(土)22:21:33 No.718436185
>実際オフレッサー白兵戦強すぎない? 双璧が揃って穴掘りに逃げた事実があるからな
172 20/08/15(土)22:21:35 No.718436202
まあオフレッサーに艦隊率いさせようなんて思う人いないから石器時代の勇者以上には…
173 20/08/15(土)22:22:28 No.718436544
>実際オフレッサー白兵戦強すぎない? 不良中年と互角に戦ったロイエンタールにプラスしてミッターマイヤーいても絶対勝てない逃げるわって言われる男だからな…