20/08/15(土)20:11:21 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/15(土)20:11:21 No.718376582
「」はおいくら万円の腕時計持ってるの? なんか200~300万円くらいのは持ってる「」はちらほらいた記憶があるけど
1 20/08/15(土)20:12:20 No.718376957
あんな邪魔くさいもんいらん
2 20/08/15(土)20:15:39 No.718378306
もはや時間知るならスマホで充分だからな
3 20/08/15(土)20:16:02 No.718378488
300万の時計より300万持ってた方がよっぽど魅力的だからそんなもん買わない
4 20/08/15(土)20:16:47 No.718378783
ノーチラス持ってるよ
5 20/08/15(土)20:17:00 No.718378873
数百万の時計買うから付いてきてくれって友達に頼まれた「」はいたな 売買成立したらお店の人がシャンパン出してきたとか
6 20/08/15(土)20:18:05 No.718379266
1000円
7 20/08/15(土)20:18:43 No.718379500
あじバンドだよ
8 20/08/15(土)20:20:09 No.718380048
腕時計ってうざくない? ネックレスやら指輪してる人もよくしてるなーって思うくらいなのに あんなもの身につけてられるかよ
9 20/08/15(土)20:20:10 No.718380058
0.1万くらいのを持ってる「」はけっこういる
10 20/08/15(土)20:20:42 No.718380256
二十歳くらいまでしてたけど邪魔臭くなって10年くらいしてないな
11 20/08/15(土)20:21:00 No.718380384
ぶっ壊れてもいい様に100均で買ってる
12 20/08/15(土)20:21:23 No.718380558
>あんなもの身につけてられるかよ ブルーカラーだとそうでも無い
13 20/08/15(土)20:21:27 No.718380599
5万のG-SHOCK
14 20/08/15(土)20:22:24 No.718381062
>ブルーカラーだとそうでも無い そっちの方が仕事の邪魔じゃない?
15 20/08/15(土)20:23:04 No.718381399
暑がりなんで蒸れるものは付けたくない
16 20/08/15(土)20:23:13 No.718381456
営業マンは時計とスーツと靴で見られるから武装しとく必要があるとは聞いた それ言ってた友人はアップルウォッチで誤魔化してたけど
17 20/08/15(土)20:24:59 No.718382327
6万くらいのやつ 肌が弱いからチタン製にしたら中々高かったよ
18 20/08/15(土)20:25:39 No.718382627
1800円の腕時計数年使ってたけどベルト切れたから新しいの買う予定
19 20/08/15(土)20:25:48 No.718382698
15年くらい前は面接とかで腕時計とか用意するのがマナー的な空気あったけど いつの間にか無くなっちゃったな…面接担当の営業マンなら話は別だろうけど
20 20/08/15(土)20:26:56 No.718383220
今の時代オシャレでしかないからなぁ
21 20/08/15(土)20:27:03 No.718383274
一個そのうち買っておこう って思ってたけど全然外回る機会もない仕事してるんで結局買ってないな…
22 20/08/15(土)20:27:10 No.718383324
なんだかんだ時間を確認する頻度が高い人には便利だと思うよ
23 20/08/15(土)20:27:31 No.718383506
お、お前らの目は節穴か! 俺の立てたスレは200レスもついたんだぞ!
24 20/08/15(土)20:27:43 No.718383587
携帯取り出す手間より腕時計見た方が早い
25 20/08/15(土)20:27:51 No.718383642
職人はGショック基本装備だよ
26 20/08/15(土)20:27:51 No.718383645
10年前に新卒祝いで両親に貰った奴無くしたわ 普通にショックだから画像の富裕層買ってくれねぇかな
27 20/08/15(土)20:28:08 No.718383776
営業は要ると思う その他は完全に趣味じゃない? ステイタス出せる時代でもない気がする
28 20/08/15(土)20:28:19 No.718383869
営業職でしゃーなしに付ける人と時計趣味の人と金持ちアピールしたい人が混じってめんどい
29 20/08/15(土)20:28:39 No.718384020
ふ、fitbit…
30 20/08/15(土)20:28:50 No.718384090
若い頃はビジネスマン足るもの…みたいに身に着けてたけどキーボード打つ時邪魔臭くて25過ぎるあたりにはもう付けなくなったな
31 20/08/15(土)20:29:18 No.718384313
10万くらいの自動巻2本あるけど普段使いは4万くらいのソーラー電波
32 20/08/15(土)20:29:43 No.718384500
機能で言えばスマホで十分 趣味じゃないと蒸れるし着けたくないな
33 20/08/15(土)20:29:57 No.718384608
親がずっと前の誕生日に買ってくれた自動巻時計をたまに着けてるけど… 流石にこの歳になるとな…
34 20/08/15(土)20:30:33 No.718384920
身だしなみで品評チェックされる世界はあるんだろうしそれがある事に別に不思議じゃないけど 俺とは世界が違い過ぎてどうでもいいってなる
35 20/08/15(土)20:30:47 No.718385009
ハメ撮りAVとか腕時計したままやってる男優居るけどプロのAVじゃそんなの見ないし そういう自己顕示欲の塊みたいなのが多いんかなハメ撮り撮影者には
36 20/08/15(土)20:31:53 No.718385559
>数百万の時計買うから付いてきてくれって友達に頼まれた「」はいたな >売買成立したらお店の人がシャンパン出してきたとか 俺もそのスレ見てたな… そんな世界もあるんだなと驚いた
37 20/08/15(土)20:32:35 No.718385857
こういう世界に住む人間でもなければ不要だ
38 20/08/15(土)20:33:11 No.718386117
>携帯取り出す手間より腕時計見た方が早い ほんとこれ スマホいじってる時も時間確認するのに腕時計見るレベル
39 20/08/15(土)20:33:15 No.718386149
スレ画はマジもんのお貴族さまの集いでの話だからね…
40 20/08/15(土)20:33:29 No.718386243
時刻確認はスマホで十分だしな… 腕時計なんて邪魔だから付けてない
41 20/08/15(土)20:33:32 No.718386275
スマホ有れば十分
42 20/08/15(土)20:33:33 No.718386287
2000えんくらいの電波ソーラーが一番使いよい
43 20/08/15(土)20:33:51 No.718386415
スマホ取り出して時間を確認するのがはばかられる場所用だなあ
44 20/08/15(土)20:34:03 No.718386498
スマホじゃ遅すぎる…
45 20/08/15(土)20:34:15 No.718386598
CITIZENの十二万円くらいのやつ ヨドバシで買ったのでポイントたくさん貯まった!
46 20/08/15(土)20:34:17 No.718386619
腕時計してる手首が不快極まりないのでそんなストレスに常に苦しめられるくらいならいちいちスマホを見る面倒くささを取る
47 20/08/15(土)20:34:18 No.718386631
親父は営業マンだったけどチプカシしてるところしか見たこと無かった
48 20/08/15(土)20:34:27 No.718386725
携帯の時代はまだしも今はスマホでいいからなあ 営業だけどそんな意識しないわ
49 20/08/15(土)20:34:36 No.718386816
職場はスマホ持ち歩き禁止だから腕時計必須 だから1万ぐらいの見てくれだけまぁまぁの安物ブランドを使ってる
50 20/08/15(土)20:35:14 No.718387101
腕時計やってても熱いし痛いしで外しちゃうからなあ 実用的にも厨2メンタル的にも一回懐中時計買ってみたいとずっと思ってる
51 20/08/15(土)20:35:21 No.718387148
>300万の時計より300万持ってた方がよっぽど魅力的だからそんなもん買わない まぁ300万も自由に使えなけりゃそういう考えにもなるか…
52 20/08/15(土)20:35:39 No.718387313
普通のクォーツ式の1万円ぐらいのやつ巻いとけば よほどの時計マニアじゃなければ良し悪しの区別なんてつかねぇんだ
53 20/08/15(土)20:36:21 No.718387721
どうしても時計必要なときは腕時計を嵌めずに胸ポケットに入れて使ってたな…
54 20/08/15(土)20:36:30 No.718387784
(この作業1個捌くのに何分かかるかな…)って時に一々携帯みてらんない そして時間見ずに作業してても上達しないし目標立てられない 「」くん今日中にどこまで行ける?って聞かれて答えられないのはダメ
55 20/08/15(土)20:36:55 No.718387988
>懐中時計買ってみたいとずっと思ってる スマホでいいじゃんってなるやつ
56 20/08/15(土)20:37:09 No.718388090
今時腕時計なんておっさんくせぇ
57 20/08/15(土)20:37:12 No.718388108
カシオの2000円くらいのだよ 貧乏だし頑丈だし
58 20/08/15(土)20:37:21 No.718388175
死ぬほど汗かきなのであんな精密機器身体に付けてられない
59 20/08/15(土)20:37:30 No.718388234
まだ若い会社だからかもしれないけど腕時計そんなつけてないなあ
60 20/08/15(土)20:37:50 No.718388364
>(この作業1個捌くのに何分かかるかな…)って時に一々携帯みてらんない >そして時間見ずに作業してても上達しないし目標立てられない >「」くん今日中にどこまで行ける?って聞かれて答えられないのはダメ 見えるところに掛け時計つけてくだち!
61 20/08/15(土)20:38:10 No.718388535
アッポー時計まぁまぁ便利だけどファッションアイテムとしてはかなり微妙だし単純な腕時計としてみたら凄まじくクソだと思う
62 20/08/15(土)20:38:49 No.718388849
腕時計つけちゃいけない職業で良かった
63 20/08/15(土)20:39:36 No.718389186
時間が確認できればよほど壊れやすい安物のポンコツじゃなけりゃそれでいい 最低でも3000円以上かなそういうのって
64 20/08/15(土)20:39:43 No.718389254
古いビジネスファッションでしかないし、もう少し世代進んだら滅びそう
65 20/08/15(土)20:40:06 No.718389442
普段はつけないしつけるときは本当に時間だけわかればいいので2000円くらいのやつ
66 20/08/15(土)20:40:31 No.718389607
大学の時左右に1個ずつつけてた
67 20/08/15(土)20:40:36 No.718389650
昔はスーツ着てる人は着帽が当たり前だったけど 今じゃ営業ですら帽子被んないよね 腕時計もそうなりつつある
68 20/08/15(土)20:40:45 No.718389715
外回りから異動したら必要無くなったもう買う気も無い
69 20/08/15(土)20:41:17 No.718389956
肌弱くて金属アレルギーだから時計着けない言い訳ができてありがたい
70 20/08/15(土)20:41:18 No.718389970
G-SHOCKかAPPLE WATCHつけときゃめんどくさい事から全部逃げられるからそれでいい マジで
71 20/08/15(土)20:41:33 No.718390075
仕事中常に端末と一緒だから時計いらんのだよな
72 20/08/15(土)20:41:43 No.718390170
高い時計は換金しやすいからいざと言うときに売って金にすると聞いた
73 20/08/15(土)20:42:00 No.718390314
>アッポー時計まぁまぁ便利だけどファッションアイテムとしてはかなり微妙だし単純な腕時計としてみたら凄まじくクソだと思う スマホを気にしなくていいという点に尽きる
74 20/08/15(土)20:42:04 No.718390341
>見えるところに掛け時計つけてくだち! 見えるところに時計置いてない職場嫌だよね…
75 20/08/15(土)20:42:05 No.718390347
>昔はスーツ着てる人は着帽が当たり前だったけど >今じゃ営業ですら帽子被んないよね >腕時計もそうなりつつある ネクタイも廃れると良いな あんなオシャレだからって理由で広まったアクセサリ邪魔だ
76 20/08/15(土)20:42:11 No.718390412
手首細くてギラついた時計似合わないからやだ
77 20/08/15(土)20:42:22 No.718390515
普段使いならスマホで十分だけどスポーツする時は無いと不便だ ストップウォッチ付きの安いデジタルで十分だけど
78 20/08/15(土)20:42:26 No.718390557
人前で携帯出さないのも昔の世代がそういうことに抵抗あるだけで、 若い世代がおっさんになったら普通に受け入れられるだろうね
79 20/08/15(土)20:42:52 No.718390758
雲上の時計なんか定価より売値の方が高いんじゃないか?
80 20/08/15(土)20:43:16 No.718390979
>>昔はスーツ着てる人は着帽が当たり前だったけど >>今じゃ営業ですら帽子被んないよね >>腕時計もそうなりつつある >ネクタイも廃れると良いな >あんなオシャレだからって理由で広まったアクセサリ邪魔だ この際スーツも廃れてくれ
81 20/08/15(土)20:43:46 No.718391195
時計は好きだけど今の時期に外で付けたいとはまっっっっっっっっったく思わない 汗が溜まって凄まじく不快
82 20/08/15(土)20:43:49 No.718391221
>>見えるところに掛け時計つけてくだち! >見えるところに時計置いてない職場嫌だよね… 置いてるけど2、3分遅れてやがる...
83 20/08/15(土)20:43:52 No.718391237
>高い時計は換金しやすいからいざと言うときに売って金にすると聞いた それなら身に着けとかない方がいいような気がするけど 垢が付くし傷付くし
84 20/08/15(土)20:43:54 No.718391253
>人前で携帯出さないのも昔の世代がそういうことに抵抗あるだけで、 >若い世代がおっさんになったら普通に受け入れられるだろうね もう一つ前の世代は懐中時計ゴソゴソやってたんだからなんもおかしくないよね
85 20/08/15(土)20:44:44 No.718391569
>この際スーツも廃れてくれ こっちは後50年はかかるな…
86 20/08/15(土)20:44:46 No.718391588
安すぎる時計付けてくと相手にてめー程度はこのオモチャで十分だわと思われると取られかねないっって
87 20/08/15(土)20:44:51 No.718391631
皆スーツを捨てよ 身体の自由を取り戻せ 国民総ステテコ化計画発動
88 20/08/15(土)20:44:54 No.718391656
>>人前で携帯出さないのも昔の世代がそういうことに抵抗あるだけで、 >>若い世代がおっさんになったら普通に受け入れられるだろうね >もう一つ前の世代は懐中時計ゴソゴソやってたんだからなんもおかしくないよね その流れだと次は腕につける携帯が出るのか
89 20/08/15(土)20:44:54 No.718391661
就職祝いに買ってもらったおたかいやつは引き出しの中でホコリかぶってる 今はもっぱらチプカシ…腕時計なんてそれでいいんだよ!
90 20/08/15(土)20:45:05 No.718391744
頻繁に時間確認するならスマホ出してられないとは思うがたまにならそれで問題ないよね
91 20/08/15(土)20:45:15 No.718391818
ステッキも廃れたしそのうち時代に即したものになっていくだろう
92 20/08/15(土)20:45:31 No.718391946
>>高い時計は換金しやすいからいざと言うときに売って金にすると聞いた >それなら身に着けとかない方がいいような気がするけど >垢が付くし傷付くし 海外で財布をなくすとかそう言う緊急だから
93 20/08/15(土)20:45:31 No.718391952
手首すぐ痒くなるからあんま付けたくない
94 20/08/15(土)20:45:35 No.718391974
>この際スーツも廃れてくれ 服の選択に困らないからスーツはいるわ
95 20/08/15(土)20:45:36 No.718391993
>その流れだと次は腕につける携帯が出るのか スマートウォッチでは
96 20/08/15(土)20:45:40 No.718392026
>その流れだと次は腕につける携帯が出るのか 将来ディスプレイ投影技術が進歩すると腕に付けるPCになる
97 20/08/15(土)20:45:44 No.718392061
夏にスーツはクソ文化過ぎる
98 20/08/15(土)20:45:53 No.718392150
>その流れだと次は腕につける携帯が出るのか ベルトに着けよう
99 20/08/15(土)20:45:54 No.718392155
スーツが廃止されたら何を着ていけばいいのか分からなくなる…
100 20/08/15(土)20:45:59 No.718392224
機能に惚れてスマホと同ブランドのスマートウォッチ使ってる
101 20/08/15(土)20:46:09 No.718392343
ドンキの1万円スマートウォッチ
102 20/08/15(土)20:46:11 No.718392358
スーツ廃れろって言うけど私服で職場にいくのもめんどくさくない?
103 20/08/15(土)20:46:40 No.718392639
今時もうこの季節みんなシャツだし革靴ももうちょっとさあ…足に悪いよあれ
104 20/08/15(土)20:46:44 No.718392665
未来の服装っていったら銀色の全身タイツだろう
105 20/08/15(土)20:46:48 No.718392694
>スーツ廃れろって言うけど私服で職場にいくのもめんどくさくない? いやぜんぜん?
106 20/08/15(土)20:46:58 No.718392786
>スーツ廃れろって言うけど私服で職場にいくのもめんどくさくない? 今ならTシャツとハーフパンツでよくない?
107 20/08/15(土)20:47:01 No.718392801
おっさんになってくるとなんかもうスーツが私服でいい気がしてきた
108 20/08/15(土)20:47:02 No.718392812
>スーツ廃れろって言うけど私服で職場にいくのもめんどくさくない? 時計やスーツの代わりに私服でマウント合戦になるだけだよね 若いオタクでも勘違いブランド好きって珍しくないし
109 20/08/15(土)20:47:04 No.718392830
>>この際スーツも廃れてくれ >こっちは後50年はかかるな… 50年じゃ世代完全に入れ替わらないし500年はかかるんじゃ?
110 20/08/15(土)20:47:06 No.718392846
ベルト止めのとこに腕毛が挟まって引っ張られて痛い メタルのじゃばらの奴だと余計に痛い
111 20/08/15(土)20:47:35 No.718393043
とりあえず学生服とかとりあえずスーツとか決まってるのは楽でいんだよな…
112 20/08/15(土)20:47:38 No.718393064
おっさんのハーフパンツはみっともなくない? 綺麗に毛を処理してるならともかく
113 20/08/15(土)20:47:43 No.718393105
スーツは社畜の制服としては悪くないと思う ただしネクタイてめーはダメだ
114 20/08/15(土)20:47:50 No.718393176
G-SHOCKだとアレなのでPROTREK
115 20/08/15(土)20:48:11 No.718393340
>おっさんになってくるとなんかもうスーツが私服でいい気がしてきた 極力ゆったりとした服以外は着たくないんだよ!
116 20/08/15(土)20:48:13 No.718393359
>ベルト止めのとこに腕毛が挟まって引っ張られて痛い >メタルのじゃばらの奴だと余計に痛い 毛毟れ
117 20/08/15(土)20:48:19 No.718393402
>おっさんのハーフパンツはみっともなくない? >綺麗に毛を処理してるならともかく 足首から肛門までモジャモジャなんだけどどこまで剃ればいいのかわからん
118 20/08/15(土)20:48:25 No.718393449
遠い未来ではみんな多機能SFぴっちりスーツになっているはず…
119 20/08/15(土)20:48:43 No.718393604
>時計やスーツの代わりに私服でマウント合戦になるだけだよね >若いオタクでも勘違いブランド好きって珍しくないし 逆に仕事着って事でクッソ安いユニクロ揃えでもいいんだ 遊び着に金をかけられる
120 20/08/15(土)20:48:47 No.718393622
仕事ではあんまりつけなくて夏場の私服の時に時計つけるなぁ 半袖で両手首フリーだとなんか片方につけたくなる
121 20/08/15(土)20:48:55 No.718393682
日本の湿度だとスーツは無理があると思う… 換気ちから無さすぎる
122 20/08/15(土)20:49:11 No.718393811
スマホで時間確認して遊んでると思われても困るしそもそも確認に時間がかかりすぎる 腕時計なら0.5秒で確認できる
123 20/08/15(土)20:49:16 No.718393838
>スーツ廃れろって言うけど私服で職場にいくのもめんどくさくない? めんどくさい 何で会社行くのに服選ばなきゃ行けないんだってなる
124 20/08/15(土)20:49:20 No.718393873
スーツはちょっとしたことで折れシワが気になるから嫌だ
125 20/08/15(土)20:49:28 No.718393933
3000円の令和最新スマートウォッチ 軽くて邪魔にならないし睡眠時間測ってくれるしありがたい
126 20/08/15(土)20:49:30 No.718393948
>あんなオシャレだからって理由で広まったアクセサリ邪魔だ 日本は夏の最高気温10℃くらい上がってるから もう服装の当たり前変わらないとやばいレベル
127 20/08/15(土)20:49:34 No.718393984
>日本の湿度だとスーツは無理があると思う… >換気ちから無さすぎる ジンベエにしよう
128 20/08/15(土)20:49:37 No.718394008
私服の職場だけどブランドモノなんて着て仕事行かねえよ… 無印とかユニクロだよ…
129 20/08/15(土)20:49:40 No.718394033
>スーツは社畜の制服としては悪くないと思う >ただしネクタイてめーはダメだ でもジャケット着てネクタイ無いとなんか締まらなくない?
130 20/08/15(土)20:49:55 No.718394147
>遠い未来ではみんな多機能SFぴっちりスーツになっているはず… ビール腹のおじさん達が歩いてるだけでセクハラ扱いされて社会問題に
131 20/08/15(土)20:50:33 No.718394389
>半袖で両手首フリーだとなんか片方につけたくなる 何かしらアクセントはほしくなるな 若い頃はブレスレットとかでよかったけど年取るとあんまり派手なのもきついし
132 20/08/15(土)20:50:33 No.718394392
>仕事ではあんまりつけなくて夏場の私服の時に時計つけるなぁ >半袖で両手首フリーだとなんか片方につけたくなる シンメトリーじゃないっていうのが落ち着くよね
133 20/08/15(土)20:50:37 No.718394422
>でもジャケット着てネクタイ無いとなんか締まらなくない? 一カ月で慣れるよ
134 20/08/15(土)20:50:42 No.718394460
>>あんなオシャレだからって理由で広まったアクセサリ邪魔だ >日本は夏の最高気温10℃くらい上がってるから >もう服装の当たり前変わらないとやばいレベル 今どこも夏はノーネクタイノージャケットじゃん
135 20/08/15(土)20:50:46 No.718394491
>この際スーツも廃れてくれ 廃れつつあるよ実際 テーラーさんが嘆いてた
136 20/08/15(土)20:51:15 No.718394734
二桁万円のより数万のを何本も欲しくなる
137 20/08/15(土)20:51:22 No.718394806
フォーマル一着で冠婚葬祭に使いまわすくらいでいいんだよスーツなんて
138 20/08/15(土)20:51:26 No.718394844
>でもジャケット着てネクタイ無いとなんか締まらなくない? スカスカ感は分かるが 夏場はジャケット自体着てらんなくない?
139 20/08/15(土)20:51:26 No.718394849
このクソ暑い中ジャケットネクタイ付けてる人見るとクソ会社かお堅い会社なのかと可哀想にと思ってしまうな…
140 20/08/15(土)20:51:31 No.718394893
制服をやめた学校は学力が下がるという統計がある 会社にも同じ事が言えるというか私服とかめんどくさすぎるスーツ楽すぎる
141 20/08/15(土)20:51:38 No.718394943
営業の親父は確かに高いので勝負してたわ 会社の顔だからしゃあねえんだよ
142 20/08/15(土)20:51:40 No.718394955
>今どこも夏はノーネクタイノージャケットじゃん それでも暑いんだよ スラックスってなに? ハーフパンツでいいだろ
143 20/08/15(土)20:51:45 No.718394982
>>半袖で両手首フリーだとなんか片方につけたくなる >何かしらアクセントはほしくなるな >若い頃はブレスレットとかでよかったけど年取るとあんまり派手なのもきついし なるべく身軽でいたい俺にはわからない感覚だ…
144 20/08/15(土)20:51:45 No.718394990
主旨違いかもしれないが自分で組むタイプのねじ巻き式懐中時計は買いたいと思った
145 20/08/15(土)20:51:54 No.718395071
本物買うのは嫌だから本物以上の偽物買いたい 騙されるやつも見破るやつも馬鹿にしたい
146 20/08/15(土)20:52:16 No.718395265
スラックスとポロシャツくらいでいいと思う
147 20/08/15(土)20:52:28 No.718395357
仕事の場でスマホだして時間確認ってわけにもいかんし腕時計つけるべき というマナー本的なやつはマナー本のわりに結構納得できるこというなと思ったけど でも腕時計はいらないかな…つけると気になるんだ
148 20/08/15(土)20:52:35 No.718395408
黄ばみしないシャツを作って欲しいが数売れなくなるから作らないんだろうな…
149 20/08/15(土)20:52:54 No.718395573
仕事よりはプライベートでクラブとかいくのにつけるほうが今は多そう つまり一般庶民には…
150 20/08/15(土)20:52:54 No.718395575
ネクタイは本当に邪悪な文化だ 首回りが汚れる白ワイシャツも邪悪な文化だ 滅べ
151 20/08/15(土)20:53:05 No.718395656
おしゃれ目的だったら懐中時計のがカッコ良さそうに見える
152 20/08/15(土)20:53:08 No.718395685
一時期万歩計と睡眠時間管理用のデジタル時計つけていたな シンプルで軽くつけれて便利だった 糞品質ですぐ壊れたけど
153 20/08/15(土)20:53:34 No.718395875
Apple Watchでいいや…する人をよく見る
154 20/08/15(土)20:53:42 No.718395927
>おしゃれ目的だったら懐中時計のがカッコ良さそうに見える いやだせえわ…
155 20/08/15(土)20:54:10 No.718396110
高い時計もファッションだからな 実用性なら特に高いものにする必要は無い
156 20/08/15(土)20:54:21 No.718396189
>Apple Watchでいいや…する人をよく見る 使いきれない!
157 20/08/15(土)20:54:27 No.718396233
>本物買うのは嫌だから本物以上の偽物買いたい >騙されるやつも見破るやつも馬鹿にしたい ただの天邪鬼だこれ
158 20/08/15(土)20:54:34 No.718396280
>>おしゃれ目的だったら懐中時計のがカッコ良さそうに見える >いやだせえわ… 懐中時計いいだろ!?
159 20/08/15(土)20:54:53 No.718396398
若いのが上司より高い時計してたらどうなるかくらい分かるだろ…
160 20/08/15(土)20:55:27 No.718396645
みんな作業着で仕事しなされ
161 20/08/15(土)20:55:28 No.718396655
>懐中時計いいだろ!? 中学生ぐらいで済ませておこうよ…
162 20/08/15(土)20:55:41 No.718396765
高級時計して海外旅行したらチンピラに強奪されて以来は高い物は行事に参加する以外に身に付けないようにしている
163 20/08/15(土)20:55:43 No.718396786
>懐中時計いいだろ!? 真面目な話をすると懐中時計を使うならファッションを時計に合わせないといけないレベル
164 20/08/15(土)20:55:45 No.718396803
>>>おしゃれ目的だったら懐中時計のがカッコ良さそうに見える >>いやだせえわ… >懐中時計いいだろ!? ちゃんとモノクルつけて白手袋もする?
165 20/08/15(土)20:55:51 No.718396867
営業職じゃないからお高い時計は要らないんだけど数万円程度であんまり他人と被らないやつないっすか 久々に出社したら春からの新人と丸被りしてた シンプルなデザインが好きです
166 20/08/15(土)20:56:11 No.718397019
スマホが巨大化して取り出しにくくなってるから腕時計欲しい
167 20/08/15(土)20:56:25 No.718397134
>若いのが上司より高い時計してたらどうなるかくらい分かるだろ… どうなるの?
168 20/08/15(土)20:56:36 No.718397211
Apple Watch便利だよね あと簡単にバンド変えられるの偉い
169 20/08/15(土)20:56:41 No.718397249
>Apple Watchでいいや…する人をよく見る apple watch自体にバリエーションがあるせいでマウント合戦からは離れられないのがつらい アルミだけでいいだろ!
170 20/08/15(土)20:56:44 No.718397273
>高い時計もファッションだからな >実用性なら特に高いものにする必要は無い ビジネスでの実用性ってのは腕時計含めた外見が大事だから…
171 20/08/15(土)20:56:58 No.718397367
>懐中時計いいだろ!? 懐中時計いいよね 普通の人がやるとコスプレ感というか浮いちゃってちょっと恥ずかしい感じになっちゃうけど俺も懐中時計そのものはめちゃくちゃ格好良くて好き
172 20/08/15(土)20:57:08 No.718397471
新人と仲良くなろうぜ!! 営業職はそういうのが必要なのかどうか知らんけど… まともな営業の人は頑張ってほしい クソ営業は死ね
173 20/08/15(土)20:57:19 No.718397555
山昇る時様にGShockは持ってる
174 20/08/15(土)20:57:28 No.718397627
いいかい 現代の懐中時計はスマホなんだ
175 20/08/15(土)20:57:28 No.718397631
>どうなるの? 上司がダサくなる
176 20/08/15(土)20:57:51 No.718397793
>営業職じゃないからお高い時計は要らないんだけど数万円程度であんまり他人と被らないやつないっすか >久々に出社したら春からの新人と丸被りしてた >シンプルなデザインが好きです エディフィスとか結構被らない気がする
177 20/08/15(土)20:58:03 No.718397866
懐中時計は好きだけどそれを使ってる自分を想像すると無いなってなる
178 20/08/15(土)20:58:15 No.718397959
3000円だったか2000円のあじバンドずっと付けてる 睡眠測定っていいね
179 20/08/15(土)20:58:20 No.718398006
>>高い時計もファッションだからな >>実用性なら特に高いものにする必要は無い >ビジネスでの実用性ってのは腕時計含めた外見が大事だから… まぁキチンとしたものを着けるぐらいにはあなたの事を気にしてますよって意思表示にはなるからな まぁどっちかというときちんとしてない格好が悪って話だけど
180 20/08/15(土)20:58:27 No.718398053
懐中時計するなら体系もシュッとして3ピース着こなせるようにならないとな…
181 20/08/15(土)20:58:36 No.718398113
>懐中時計は好きだけどそれを使ってる自分を想像すると無いなってなる 懐中時計は格好良いんだよね 懐中時計は
182 20/08/15(土)20:58:46 No.718398180
>いいかい >現代の懐中時計はスマホなんだ けど歩きスマホより歩き懐中時計の方がかっこいい
183 20/08/15(土)20:58:56 No.718398264
まぁ腕時計はこの先も維持される文化では無いだろうな… スーツや革靴はまだだろうけど
184 20/08/15(土)20:58:59 No.718398278
親父から社会人になるんだから時計くらいつけとけってなんか50万円くらいの買ってもらったけど重いからつけてない 会社もやめたし
185 20/08/15(土)20:59:14 No.718398389
>>懐中時計は好きだけどそれを使ってる自分を想像すると無いなってなる >懐中時計は格好良いんだよね >懐中時計は 俺はなんでカッコよくないんだ…
186 20/08/15(土)20:59:17 No.718398414
>営業職じゃないからお高い時計は要らないんだけど数万円程度であんまり他人と被らないやつないっすか >久々に出社したら春からの新人と丸被りしてた >シンプルなデザインが好きです 定番だけど俺とお揃いのハミルトンのジャズマスとか… 被るな…
187 20/08/15(土)20:59:22 No.718398448
高級外商でもなければ普通の時計でいいから大丈夫だ
188 20/08/15(土)20:59:28 No.718398483
時間ずれたらイヤだから電波時計で…軽くて…金属だとあせもができるから…でたどり着いたのがクソ安いあじばんど
189 20/08/15(土)20:59:33 No.718398521
>懐中時計するなら体系もシュッとして3ピース着こなせるようにならないとな… 風船みたいなデブで男爵髭でもいいだろ!?
190 20/08/15(土)20:59:34 No.718398523
>懐中時計するなら体系もシュッとして3ピース着こなせるようにならないとな… そもそも若いとちょっと貫禄負けしちゃうと思う 服に着られちゃうってやつかな
191 20/08/15(土)20:59:38 No.718398545
現場が海山の時は多機能な腕時計あると便利 でも温度計は時計外して待たないといけないからめどい
192 20/08/15(土)21:00:00 No.718398680
シルクハット懐中時計ステッキは揃えないとな
193 20/08/15(土)21:00:02 No.718398692
>親父から社会人になるんだから時計くらいつけとけってなんか50万円くらいの買ってもらったけど重いからつけてない >会社もやめたし 時計すら付けれないなら仕方ないから日雇いでもするといい
194 20/08/15(土)21:00:12 No.718398748
懐中時計使うならシルクハットは欲しい
195 20/08/15(土)21:00:17 No.718398791
>>>懐中時計は好きだけどそれを使ってる自分を想像すると無いなってなる >>懐中時計は格好良いんだよね >>懐中時計は >俺はなんでカッコよくないんだ… お前もかっこいいよ
196 20/08/15(土)21:00:31 No.718398901
画像の人達はそれこそ時計欲しいとなったらジュネーブサロンとか行くだろうしな
197 20/08/15(土)21:00:42 No.718398998
>>>懐中時計は好きだけどそれを使ってる自分を想像すると無いなってなる >>懐中時計は格好良いんだよね >>懐中時計は >俺はなんでカッコよくないんだ… 違うよ…「」はカッコ悪くないよ…似合わないだけだよ…カッコ悪くない!カッコ悪くないよ!全然似合わないだけ!
198 20/08/15(土)21:01:00 No.718399128
ファッション目的で懐中時計懐中時計言うならちゃんとチェーンもつけて服もそれに合わせようね チェーンが服飾泣かせなんだほんとに
199 20/08/15(土)21:01:05 No.718399173
懐中時計使うならいっそ片メガネもセットにしてみてほしい
200 20/08/15(土)21:01:11 No.718399224
>俺はなんでカッコよくないんだ… ダメだ!この人間はこの懐中時計にふさわしくない! この懐中時計が似合うのはもっと落ち着いた紳士だ! 身なりも気取らないがブランドで揃えてこそ引き立つ!!!
201 20/08/15(土)21:01:15 No.718399272
この辺は財布も同じだよね 数万円まではお金をかけた分丈夫でしっかりした作りになるなって実感はあるけどそれ以上お金をかける価値が分からない スマホで支払う人も増えてるし
202 20/08/15(土)21:02:14 No.718399785
懐中時計使うならチョビ髭にしないとな
203 20/08/15(土)21:02:28 No.718399901
電波は信頼出来ないから年差クォーツのほうがいいな
204 20/08/15(土)21:02:32 No.718399932
たまにスレ画のお話したくなるけど多岐にわたりすぎてるし長期であっちこっち行き過ぎてて話しづらい
205 20/08/15(土)21:02:38 No.718399984
本当に機能や芸術性に惚れるの?
206 20/08/15(土)21:02:41 No.718400011
チープカシオ最強なんですけお!
207 20/08/15(土)21:02:45 No.718400051
つか年齢に合った服装ってのもあるよねえ お爺さんが着物着てるのは渋いなって素直に褒められるけど若い人が着てると可愛いなってなっちゃうし
208 20/08/15(土)21:03:07 No.718400262
時間を確認したいときって時間+場所とか他になにか確認したいことが多いから 尚更スマホでよくねってなってしまう
209 20/08/15(土)21:03:09 No.718400297
カタログ見るのは好き
210 20/08/15(土)21:03:28 No.718400448
おれ機械式時計だわ 電波とかクォーツとか進んでるなぁ
211 20/08/15(土)21:03:40 No.718400562
一万円くらいのG-SHOCKいいよね 車で轢きでもしないと壊れない
212 20/08/15(土)21:04:00 No.718400711
>お爺さんが着物着てるのは渋いなって素直に褒められるけど若い人が着てると可愛いなってなっちゃうし そうなんだけど昔は若い人も着物着てたはずなんだよな…
213 20/08/15(土)21:04:16 No.718400834
手持ち無沙汰になると時計を見るのでスマホだとアクションが大きくなりすぎてしまうのだ…
214 20/08/15(土)21:04:17 No.718400839
>本当に機能や芸術性に惚れるの? 8桁万円まで行くと機能=芸術性みたいな感じになるし…
215 20/08/15(土)21:04:34 No.718400984
>時間を確認したいときって時間+場所とか他になにか確認したいことが多いから >尚更スマホでよくねってなってしまう 実際後はCPUやバッテリーによる本体のデカさとディスプレイ問題だから空間投影技術とかで解決すれば時計サイズまで縮む
216 20/08/15(土)21:04:53 No.718401123
数百万ものとか持ち歩くの怖くない?
217 20/08/15(土)21:05:00 No.718401182
なんか手首に何も着けてないと寂しいし腕時計は必要 高い必要はないと思うけど
218 20/08/15(土)21:05:00 No.718401185
仕事用にチプカシ使ってるけど 釣り用にもう一個買おうかと思っている 時間知るために魚触った手でスマホ触りたくないしね
219 20/08/15(土)21:05:06 No.718401229
>そうなんだけど昔は若い人も着物着てたはずなんだよな… いや昔だからだろう 今生きてるんなら今の服装しないと
220 20/08/15(土)21:05:29 No.718401400
いい年齢になって人ほどシャツとかの着こなしでいいなぁって思うこと多いよ
221 20/08/15(土)21:05:32 No.718401412
パソコン打つときにカチカチ当たるから使わなくなったな
222 20/08/15(土)21:05:38 No.718401468
>本当に機能や芸術性に惚れるの? そもそも目に入る段階までくるものが最高品質のお高いものの上流階級で 時計を自慢する場合は時計のここがいいんですよマジで!って話してあなたは変なところこだわりますなぁ みたいなところなんだろ多分…俺は値段にびっくりする下層なので想像だけど
223 20/08/15(土)21:05:39 No.718401475
>なんか手首に何も着けてないと寂しいし腕時計は必要 仕事じゃなければアクセサリ腕に付けるのはよくある
224 20/08/15(土)21:05:52 No.718401553
車買うまではしてたけど車のドアにぶつかって傷がつくのが嫌でしなくなった
225 20/08/15(土)21:05:58 No.718401596
Gショック然りチプカシ然り カシオが一番だわ
226 20/08/15(土)21:06:17 No.718401736
今時の時計に惚れるような機能とかあんの? 体感温度が2℃下がるとか?
227 20/08/15(土)21:06:26 No.718401789
>今時もうこの季節みんなシャツだし革靴ももうちょっとさあ…足に悪いよあれ この時期でも普通にブーツ履いてるぞ俺 足に馴染んでるから楽なんだ…
228 20/08/15(土)21:06:29 No.718401815
高校の頃に買ってもらったカシオの時計が全然壊れねえ
229 20/08/15(土)21:06:32 No.718401835
そもそも腕時計に惚れるって感覚がよくわかんにゃい
230 20/08/15(土)21:06:39 No.718401893
>数百万ものとか持ち歩くの怖くない? 手に付けてても問題ない社会的地位の証明でもある
231 20/08/15(土)21:06:58 No.718402016
>数百万ものとか持ち歩くの怖くない? 命に関わるような事態の時に「これで足りるかね?」ができるし…
232 20/08/15(土)21:07:02 No.718402036
チラ見で時間確認できるのは腕時計ならでは 営業だと身嗜み以前に機能面で腕時計は外せないな
233 20/08/15(土)21:07:04 No.718402057
>そもそも腕時計に惚れるって感覚がよくわかんにゃい それは対象なんにでも置き換えれるんじゃない
234 20/08/15(土)21:07:11 No.718402105
>今時の時計に惚れるような機能とかあんの? >体感温度が2℃下がるとか? パカって開いてターゲットサイト代わりになって麻酔針出るやつ超欲しい
235 20/08/15(土)21:07:18 No.718402158
10年前くらいにオシアナスに一目惚れして買ったよ
236 20/08/15(土)21:07:26 No.718402222
成人男性が自然かつ無難に身につけられる数少ないアクセサリーだもんで
237 20/08/15(土)21:07:33 No.718402263
>今時の時計に惚れるような機能とかあんの? >体感温度が2℃下がるとか? スマホ出さなくてもメールチェックとミュージックプレイヤーの操作ができる!
238 20/08/15(土)21:08:13 No.718402538
サファイアガラスまじ頑丈 金属ベルトのほうが傷つきやすいとかすごいよね
239 20/08/15(土)21:08:21 No.718402616
懐中時計はホテルとかで普通の時計みたいに使えるからいいよね
240 20/08/15(土)21:08:26 No.718402647
スレ画は着てるものが時計より高い人らの集まりだもんな
241 20/08/15(土)21:08:26 No.718402648
>そもそも腕時計に惚れるって感覚がよくわかんにゃい ようはただの性癖なんだから ハイグレも石化も腕時計も一緒よ
242 20/08/15(土)21:08:28 No.718402665
手首が貧弱で何をどうしても腕時計は馴染まないので いつか懐中時計を持ちたいとは思う
243 20/08/15(土)21:08:32 No.718402690
>チラ見で時間確認できるのは腕時計ならでは >営業だと身嗜み以前に機能面で腕時計は外せないな スマホで良いという人も分からんでもないけど パッと腕上げて見りゃ分かるのと ポケット漁って起動して確認して仕舞うってアクションが必要なスマホとはやっぱ違うよな
244 20/08/15(土)21:08:40 No.718402757
手首になんか着いてるとムズムズしてすぐ外したくなってしまう
245 20/08/15(土)21:09:48 No.718403245
>パカって開いてターゲットサイト代わりになって麻酔針出るやつ超欲しい コナンの応募者サービスで昔あったなその時計
246 20/08/15(土)21:09:58 No.718403329
作る側のさじ加減ですぐ帰れはするけどスマートフォンだとやることに酔っちゃアクション数増えちゃうよね バーコードでの買い物で結構痛感してる人多かったと思う