ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/15(土)17:44:48 No.718330289
新名人
1 20/08/15(土)17:45:02 No.718330375
ねんがんのめいじんをてにいれたぞ
2 20/08/15(土)17:45:45 No.718330622
よし!ナベも将棋のゲームを出すんだ!
3 20/08/15(土)17:45:59 No.718330699
53歩はおどろいた
4 20/08/15(土)17:46:36 No.718330904
>53歩はおどろいた しっかり刺さったね…
5 20/08/15(土)17:46:47 No.718330958
やっぱナベつえーわ
6 20/08/15(土)17:47:24 No.718331146
この場合なんて呼ばれるの? 三冠?
7 20/08/15(土)17:47:30 No.718331176
豊島の初防衛が遠い
8 20/08/15(土)17:47:48 No.718331286
豊島はどうしちゃったの
9 20/08/15(土)17:47:51 No.718331303
>この場合なんて呼ばれるの? >三冠? 名人
10 20/08/15(土)17:48:07 No.718331384
>この場合なんて呼ばれるの? >三冠? 名人
11 20/08/15(土)17:48:35 No.718331523
>豊島はどうしちゃったの タイトルホルダー以外には勝ててるので調子悪い訳ではないと思う
12 20/08/15(土)17:49:06 No.718331688
将棋の渡辺くん増刷巻頭カラー来るね
13 20/08/15(土)17:49:42 No.718331861
豊島名人防衛できなかったからこの後溜まってる順位戦と王将戦リーグと竜王の防衛戦があるよ
14 20/08/15(土)17:49:45 No.718331874
棋聖取られたんで印象薄まったが近年の防衛は渡辺くらいしかしてなくて大体みんな失冠してる
15 20/08/15(土)17:50:01 No.718331944
名人は別格だもんな
16 20/08/15(土)17:50:26 No.718332076
これで藤井以外の中学生棋士は全員名人位か…
17 20/08/15(土)17:50:28 No.718332085
泣ける
18 20/08/15(土)17:50:31 No.718332097
ナベの防衛率すごいよね
19 20/08/15(土)17:50:35 No.718332125
>将棋の渡辺くん増刷巻頭カラー来るね そろそろ単行本の新刊も出るタイミングだな
20 20/08/15(土)17:50:42 No.718332160
感無量だ
21 20/08/15(土)17:50:57 No.718332236
A級落ちてからB級A級全勝して名人奪取とか離れ業だよね
22 20/08/15(土)17:51:00 No.718332262
これで中学生プロデビュー組の名人未経験者は残すところ藤井棋聖のみか…
23 20/08/15(土)17:51:14 No.718332333
>棋聖取られたんで印象薄まったが近年の防衛は渡辺くらいしかしてなくて大体みんな失冠してる もしかしてこの魔太郎みたいな人めちゃくちゃ調子良いんじゃ…
24 20/08/15(土)17:51:20 No.718332365
やっぱつえーな
25 20/08/15(土)17:51:21 No.718332371
またぬいぐるみ貰うのかな…
26 20/08/15(土)17:51:42 No.718332485
もういい…休めっ…!
27 20/08/15(土)17:51:43 No.718332490
これで「自分は羽生さんと藤井くんの谷間世代」とか言うんだから参るね…
28 20/08/15(土)17:52:07 No.718332628
なぜここまで中学生棋士は圧倒的なのか
29 20/08/15(土)17:52:20 No.718332684
>将棋の渡辺くん増刷巻頭カラー来るね 日常系ギャグ漫画なのにいつのまにかラストダンジョンを攻略して 棋界最強の存在を12日掛けて打倒して序列1位を奪取してるの超展開すぎる
30 20/08/15(土)17:52:21 No.718332696
実力制第十五代名人
31 20/08/15(土)17:52:48 No.718332829
豊島本当防衛出来ないな
32 20/08/15(土)17:52:51 No.718332843
>これで「自分は羽生さんと藤井くんの谷間世代」とか言うんだから参るね… メディアでの扱いマジでそんなんばっかだからなあ…
33 20/08/15(土)17:53:01 No.718332886
>なぜここまで中学生棋士は圧倒的なのか 伸びる時期にプロと指せるから
34 20/08/15(土)17:53:14 No.718332953
来る藤井の挑戦まで維持してほしい
35 20/08/15(土)17:53:30 No.718333039
この勢いのまま二十世名人になれるかどうか
36 20/08/15(土)17:53:36 No.718333078
来るか…藤井猛の時代が…!
37 20/08/15(土)17:53:54 No.718333204
>来る藤井の挑戦まで維持してほしい 横歩復権の気配があるから天彦に期待したい
38 20/08/15(土)17:54:02 No.718333246
また名人戦でも藤井君の切られ役になったらそういう運命なんだろうなって
39 20/08/15(土)17:54:17 No.718333328
B級落ちたの2018年だっけ? 2年でここまでの強さに戻してくるの本当にすごいな…
40 20/08/15(土)17:54:25 No.718333373
やったのか ついにやったのか
41 20/08/15(土)17:54:33 No.718333424
>実力制第十五代名人 実力制になってからすら15人しか名人タイトル獲れてないのか…… 永世名人は飛んだ離れ業過ぎる……
42 20/08/15(土)17:54:45 No.718333487
竜王の実績からしてしばらく居座りそうではある
43 20/08/15(土)17:54:59 No.718333572
将棋の駒みてーな顔してるな
44 20/08/15(土)17:55:09 No.718333621
>B級落ちたの2018年だっけ? >2年でここまでの強さに戻してくるの本当にすごいな… ナベは自己客観視が凄い 職業と割り切ってる感じが棋風改造にも出てる
45 20/08/15(土)17:55:27 No.718333716
ナベと天彦どっちが永世名人取るかな…
46 20/08/15(土)17:55:29 No.718333727
A級順位戦もどうなるかな 羽生さんちょっと危ない?
47 20/08/15(土)17:56:01 No.718333896
羽生は竜王戦に賭けてるのが伝わってくる
48 20/08/15(土)17:56:40 No.718334138
この人? 息子がネット将棋で初心者狩りにあったから初心者装って返り討ちにした人
49 20/08/15(土)17:56:45 No.718334181
羽生さんなんだかんだで次点に付けてA級維持な気がする
50 20/08/15(土)17:56:56 No.718334257
>将棋の駒みてーな顔してるな 今稲葉の話した?
51 20/08/15(土)17:56:58 No.718334277
>羽生さんちょっと危ない? 順位戦まだ始まったばかりだし羽生さん1勝1敗だからこれからかな
52 20/08/15(土)17:57:34 No.718334468
敗者には罰ゲームとして順位戦の溜まっていた試合を一気に消化してもらいます
53 20/08/15(土)17:58:17 No.718334705
羽生世代の下でタイトル数20以上取ってんだから大概バケモノの筈なんだけどね…
54 20/08/15(土)17:58:27 No.718334760
解説も元名人じゃん
55 20/08/15(土)17:58:27 No.718334762
>敗者には罰ゲームとして順位戦の溜まっていた試合を一気に消化してもらいます そんで来月にはまだ永瀬戦が控えてるとかキツイな…
56 20/08/15(土)17:58:37 No.718334818
>羽生さんちょっと危ない? 三浦がちょっと厳しい後は菅井あたりも危ない感じする
57 20/08/15(土)17:58:52 No.718334885
>敗者には罰ゲームとして順位戦の溜まっていた試合を一気に消化してもらいます これマジで可愛そうだと思う
58 20/08/15(土)17:58:57 No.718334919
永瀬と連続千日手指し直ししたあたりから調子悪いよね…
59 20/08/15(土)17:59:32 No.718335081
>これマジで可愛そうだと思う まあ元を正せばコロナが悪いので… 本当は春には終わってるはずだったのに
60 20/08/15(土)18:00:24 No.718335363
数年前勝率4割位になったときにもう終わったと思ってた
61 20/08/15(土)18:00:33 No.718335423
日程しわ寄せのせいで今棋戦ラッシュで見てる方は楽しい やってる方はうn
62 20/08/15(土)18:00:47 No.718335498
肩書、名人だけは名人なの?
63 20/08/15(土)18:00:48 No.718335502
やっぱりつえー
64 20/08/15(土)18:01:34 No.718335782
例の騒動で嫌いにはなったけど名人取らずに終わってはいけない棋士だとは思うので良かったと思う
65 20/08/15(土)18:01:40 No.718335817
>将棋の渡辺くん増刷巻頭カラー来るね これから棋聖戦のタイトル奪取される話も描くしジェットコースターだな
66 20/08/15(土)18:02:00 No.718335938
これでタイトル獲得数4位タイだな
67 20/08/15(土)18:02:04 No.718335962
このハゲを倒した高校生はなにもんなんだよ…
68 20/08/15(土)18:02:36 No.718336111
>このハゲを倒した高校生はなにもんなんだよ… 未来の名人様だよ
69 20/08/15(土)18:02:56 No.718336184
>肩書、名人だけは名人なの? 名人と竜王はタイトルの中でも別格なので他のタイトル持っててもそれを名乗る
70 20/08/15(土)18:03:23 No.718336318
>名人と竜王はタイトルの中でも別格なので他のタイトル持っててもそれを名乗る なるほどありがとう
71 20/08/15(土)18:03:43 No.718336411
8冠とかとったらさすがに8冠って呼ばれんのかな
72 20/08/15(土)18:04:02 No.718336504
>数年前勝率4割位になったときにもう終わったと思ってた やっぱ30過ぎると実力に陰りが出るよなーとか言ってた自分を2年分の棋譜でぶん殴ってやりたいよ
73 20/08/15(土)18:04:47 No.718336703
と言うか取捨選択で棋聖捨ててただろ タイトル料名人竜王の1/10くらいだし
74 20/08/15(土)18:04:57 No.718336757
>8冠とかとったらさすがに8冠って呼ばれんのかな 羽生が七冠取った時もワイドショーは七冠って呼んでたけど 棋界の公式の場では竜王名人と呼んでたはず
75 20/08/15(土)18:05:06 No.718336800
>8冠とかとったらさすがに8冠って呼ばれんのかな 新聞の見出しとかにはそう書かれるかもしれないけど呼ぶときは竜王名人でしょう
76 20/08/15(土)18:05:15 No.718336849
>8冠とかとったらさすがに8冠って呼ばれんのかな 規定上は竜王・名人だけどまぁ八冠って呼ばれるだろうね
77 20/08/15(土)18:05:29 No.718336933
>と言うか取捨選択で棋聖捨ててただろ >タイトル料名人竜王の1/10くらいだし 渡辺はそういうことするという安心感がある 研究は完全にこっちに絞ってたね
78 20/08/15(土)18:05:59 No.718337096
ていうか次期叡王戦ほんとにあるんですか
79 20/08/15(土)18:06:12 No.718337149
>なるほどありがとう ちなみに竜王と名人を持ってる場合は竜王・名人と呼ばれる
80 20/08/15(土)18:06:25 No.718337228
こいつの自己をドライに見つめる力凄すぎるよね
81 20/08/15(土)18:06:27 No.718337233
天彦に永世名人なってほしいなあ
82 20/08/15(土)18:06:28 No.718337244
>と言うか取捨選択で棋聖捨ててただろ >タイトル料名人竜王の1/10くらいだし 竜王絶対守るマンだったしなあ… 魔太郎ならやるよね
83 20/08/15(土)18:06:36 No.718337293
よ!名人!ってあんまり将棋詳しくない人に言われて はい名人です!って返せるようになるのがありがたい
84 20/08/15(土)18:06:47 No.718337340
これでabemaトーナメント決勝にタイトルがめっちゃ揃うことに… ていうかなんでクソ忙しい面子が決勝にいるの
85 20/08/15(土)18:06:50 No.718337357
竜王って10段読売が改称しただけだろ?
86 20/08/15(土)18:06:54 No.718337373
棋聖挑戦する難度と名人挑戦難度の差も段違いだし 名人取ったら順位戦パス出来るのも強過ぎるからな…
87 20/08/15(土)18:07:08 No.718337443
いたのか名人「」
88 20/08/15(土)18:07:11 No.718337457
>これでabemaトーナメント決勝にタイトルがめっちゃ揃うことに… >ていうかなんでクソ忙しい面子が決勝にいるの 勝つから
89 20/08/15(土)18:07:29 No.718337542
>豊島名人防衛できなかったからこの後溜まってる順位戦と王将戦リーグと竜王の防衛戦があるよ 地獄かな
90 20/08/15(土)18:07:35 No.718337573
>ていうか次期叡王戦ほんとにあるんですか ドワンゴって言っても親角川だから何とかなるよきっと
91 20/08/15(土)18:07:39 No.718337595
>ていうか次期叡王戦ほんとにあるんですか ドワンゴが降りても手を上げるところはあると思うよ
92 20/08/15(土)18:07:44 No.718337633
>ていうか次期叡王戦ほんとにあるんですか やるならルール見直した方がいい
93 20/08/15(土)18:08:00 No.718337692
>>これでabemaトーナメント決勝にタイトルがめっちゃ揃うことに… >>ていうかなんでクソ忙しい面子が決勝にいるの >勝つから 忙しい中で勝つのではなく勝ったから忙しいという棋界の理を体現してるよね……
94 20/08/15(土)18:08:10 No.718337740
歴史と格と賞金考えたら 名人と竜王に全力ぶっこむのは当然といえる
95 20/08/15(土)18:08:19 No.718337785
やっぱり名人は他のタイトルとは違うよ ナベも念願だっただろうな
96 20/08/15(土)18:08:52 No.718337933
棋聖戦でも一戦だけはてんこ盛りの研究打ち込んだし 面目は保った
97 20/08/15(土)18:08:56 No.718337954
今Abemaに出てるYoutuberはAbemaトーナメントでめっちゃ強くてなんなの…
98 20/08/15(土)18:09:31 No.718338117
忙しい方が勝率が高くなる羽生はやっぱり異常だ
99 20/08/15(土)18:09:35 No.718338141
Abemaトーナメント気使わなくていい同門の後輩選んだら何かめっちゃ強かったって言うのがナベの誤算だと思う
100 20/08/15(土)18:10:03 No.718338299
>これでabemaトーナメント決勝にタイトルがめっちゃ揃うことに… もし来週藤井棋聖が木村王位に勝てば8つのタイトルのうち7つ揃うね
101 20/08/15(土)18:10:04 No.718338303
将棋差しが半年ちんたら戦ってるのもひとえに名人戦の挑戦者になるためだからな 竜王増えてから通年で戦うハメになって大変
102 20/08/15(土)18:10:11 No.718338346
>忙しい方が勝率が高くなる羽生はやっぱり異常だ 勝手に相手が研究してきた最新系持ってきてありがたいですよね
103 20/08/15(土)18:10:29 No.718338454
>今Abemaに出てるYoutuberはAbemaトーナメントでめっちゃ強くてなんなの… 今の森内は強いのか弱いのかよくわからん
104 20/08/15(土)18:12:02 No.718339027
勝ち続ける限りにおいては定年過ぎフリークラスでも指し続けられる世界だからね
105 20/08/15(土)18:12:33 No.718339196
ドワンゴ降りてもそれこそCAとかが手を挙げるんじゃない
106 20/08/15(土)18:12:48 No.718339285
>今の森内は強いのか弱いのかよくわからん なんか美味しいポジションになりつつある気がする
107 20/08/15(土)18:12:50 No.718339304
永瀬に壊されたな
108 20/08/15(土)18:12:52 No.718339321
加藤が60弱までA組いたから羽生とか120歳くらいまでA組居れるんじゃね?感
109 20/08/15(土)18:13:22 No.718339497
>勝ち続ける限りにおいては定年過ぎフリークラスでも指し続けられる世界だからね 定年過ぎフリークラスになったら引退だぞ
110 20/08/15(土)18:13:34 No.718339564
ひふみんよくネタにされるけどこうしてみると本当にすごいな
111 20/08/15(土)18:14:29 No.718339873
来期からしばらくはナベ天彦が名人戦のゴールデンカードになるんかな なって欲しい
112 20/08/15(土)18:14:40 No.718339928
>>勝ち続ける限りにおいては定年過ぎフリークラスでも指し続けられる世界だからね >定年過ぎフリークラスになったら引退だぞ 桐山先生は竜王戦で勝ったから現役続行したよ
113 20/08/15(土)18:15:09 No.718340066
加藤一二三九段は伊達じゃないからな
114 20/08/15(土)18:16:12 No.718340415
>竜王って10段読売が改称しただけだろ? 十段戦の前に九段戦があってその前に全日本選手権戦てのがある歴史がありすぎる戦いなので名人を除いて歴史も賞金もほかの棋戦とは段違いなんだ
115 20/08/15(土)18:16:49 No.718340647
なーんだ棋聖戦は手を抜いてただけか 本気出したら負けるはずないもんな
116 20/08/15(土)18:17:22 No.718340811
竜王戦のトーナメントも勢いのある棋士がどーんと勝ち抜いていくこともあるシステムだしよくできてるね
117 20/08/15(土)18:17:59 No.718340991
つまり今勢いがあるのは羽生と丸ちゃん…!
118 20/08/15(土)18:18:18 No.718341064
タイトル戦として考えたら名人戦ともそう歴史は変わらないよ竜王戦も
119 20/08/15(土)18:18:32 No.718341126
>なーんだ棋聖戦は手を抜いてただけか >本気出したら負けるはずないもんな とはいえ内容的にはちょっとぼろ負けだから万全に準備してどうなるか…
120 20/08/15(土)18:19:16 No.718341383
丸山も応援したいなあ あの人好きだわ
121 20/08/15(土)18:20:09 No.718341666
次に藤井くんと指す時はトイレ行ってる間に指すようになってるかもしれない
122 20/08/15(土)18:21:14 No.718342013
丸ちゃんも勝って欲しいけど羽生さん100期もやって欲しい…
123 20/08/15(土)18:21:15 No.718342022
>とはいえ内容的にはちょっとぼろ負けだから万全に準備してどうなるか… 名人戦と天秤にかけて金銭的に旨味がなけりゃ本当に文字通り全く何もやらない 渡辺名人はそういう奴だから
124 20/08/15(土)18:21:53 No.718342218
>>とはいえ内容的にはちょっとぼろ負けだから万全に準備してどうなるか… >名人戦と天秤にかけて金銭的に旨味がなけりゃ本当に文字通り全く何もやらない >渡辺名人はそういう奴だから とはいえ全敗は癪なので一局は完勝で返す
125 20/08/15(土)18:22:47 No.718342469
対策って大事なんだな…
126 20/08/15(土)18:23:40 No.718342704
>竜王戦のトーナメントも勢いのある棋士がどーんと勝ち抜いていくこともあるシステムだしよくできてるね 左のブロックでは梶浦六段の快進撃 右のブロックにも藤井棋聖や佐々木勇気七段と若手有望株 そんな中でもやっぱり立ちはだかる羽生世代には参るね…
127 20/08/15(土)18:23:55 No.718342785
二兎追う者は一兎も得ずっていうし棋聖も防衛しようとして両方逃すとかあるしな
128 20/08/15(土)18:24:46 No.718343051
って言っても棋聖戦全部面白かったけどね
129 20/08/15(土)18:24:46 No.718343055
対策できていれば互角でも終盤に余力残せるし攻め手なら知らなきゃ勝てるパターンとかあるからな… ハメてなんぼの世界だし
130 20/08/15(土)18:25:28 No.718343259
全部やって潰れてる羽生を鴨にして竜王賞金おいしいです!をやってた人だもの
131 20/08/15(土)18:26:33 No.718343577
>そんな中でもやっぱり立ちはだかる羽生世代には参るね… 羽生vs丸山で竜王戦進出をかけて戦うとかもう実質2000年代だよね
132 20/08/15(土)18:26:52 No.718343646
おのれ永瀬
133 20/08/15(土)18:27:00 No.718343674
>全部やって潰れてる羽生を鴨にして竜王賞金おいしいです!をやってた人だもの 渡辺連覇時代の羽生挑戦者は3回しかないぞ
134 20/08/15(土)18:27:29 No.718343788
面白くなってきたな…
135 20/08/15(土)18:27:36 No.718343829
佐藤紳哉を潰す…!
136 20/08/15(土)18:29:20 No.718344336
未だに名人じゃなかったのがおかしい成績してるな…
137 20/08/15(土)18:30:15 No.718344599
それだけ順位戦は厳しい世界だったのだ
138 20/08/15(土)18:30:28 No.718344659
>渡辺連覇時代の羽生挑戦者は3回しかないぞ 十分多い……
139 20/08/15(土)18:31:01 No.718344832
なんならまた来年渡辺豊島戦やっててもおかしくない
140 20/08/15(土)18:31:10 No.718344874
妙にハゲに厳しい奴がいるな…
141 20/08/15(土)18:31:30 No.718344952
>>全部やって潰れてる羽生を鴨にして竜王賞金おいしいです!をやってた人だもの >渡辺連覇時代の羽生挑戦者は3回しかないぞ 同じやつが3回もタイトル奪いに来るとか普通無くない?
142 20/08/15(土)18:31:39 No.718345002
丸山も地味だけど長いこと棋力維持してるなあ
143 20/08/15(土)18:31:46 No.718345039
丸山はこの前お昼2食食べて夜戦準備してるのが面白過ぎた
144 20/08/15(土)18:32:56 No.718345338
手ぇ抜かれて勝った勝ったとはしゃいでる藤井棋聖とその周辺は滑稽の極み
145 20/08/15(土)18:32:56 No.718345342
一回は三連敗からギリギリ四連勝で巻き返して もう一回は羽生さんに負けたやつだからカモでもなんでもない
146 20/08/15(土)18:33:49 No.718345590
>丸山はこの前お昼2食食べて夜戦準備してるのが面白過ぎた 押し入れから取り出されるお菓子の量に吹いた
147 20/08/15(土)18:34:37 No.718345791
>>丸山はこの前お昼2食食べて夜戦準備してるのが面白過ぎた >押し入れから取り出されるお菓子の量に吹いた 解説が心を折りに来てますねって解説してて吹いた
148 20/08/15(土)18:34:53 No.718345864
丸山は飯ネタと激辛流が面白すぎる
149 20/08/15(土)18:35:01 No.718345899
>>丸山はこの前お昼2食食べて夜戦準備してるのが面白過ぎた >押し入れから取り出されるお菓子の量に吹いた 昔からストレスで過食するタイプだったけど年のせいか大分体型が…
150 20/08/15(土)18:35:55 No.718346197
丸ちゃん太ったよねえ 最近映像で見てびっくりした
151 20/08/15(土)18:36:12 No.718346284
ナベが名人獲るの遅れたのは中学生プロの名人位を阻止し続けて来た謎の世代が悪いよ
152 20/08/15(土)18:36:43 No.718346424
丸山久保木村あたりは棋力の維持がすごいよね
153 20/08/15(土)18:37:14 No.718346574
ラングドシャおいしそう
154 20/08/15(土)18:37:15 No.718346580
>ナベが名人獲るの遅れたのは中学生プロの名人位を阻止し続けて来た謎の世代が悪いよ この謎の世代名人戦に登場しすぎてる…
155 20/08/15(土)18:38:05 No.718346816
かずきは時代の方から追いついてきたからな…
156 20/08/15(土)18:38:21 No.718346879
wikiの将棋のタイトル保持の一覧見るとえぐいよね
157 20/08/15(土)18:38:50 No.718347056
ああ別マガの おめでとう
158 20/08/15(土)18:38:54 No.718347073
藤井くんにはタイトル奪われたがこれからしばらくは名人位というのは気持ちいいな
159 20/08/15(土)18:38:57 No.718347090
あと七冠コンプまで王位だけか叡王もあるけど
160 20/08/15(土)18:39:34 No.718347278
タイトル奪われたら他のところから奪えばいい
161 20/08/15(土)18:39:37 No.718347292
>wikiの将棋のタイトル保持の一覧見るとえぐいよね テニスと同じで強者の中でも圧倒的な強者じゃないと体力切れで力尽きるやつ
162 20/08/15(土)18:40:34 No.718347612
次は竜王戦で羽生か丸ちゃんと考えると豊島も忙しいな…
163 20/08/15(土)18:40:34 No.718347615
やったのか!将棋の渡辺くん!!!
164 20/08/15(土)18:40:59 No.718347733
羽生が消えれば次は渡辺の時代と言われて回り道したけどそのとおりになった もう次の世代が侵食してきてるけど
165 20/08/15(土)18:41:26 No.718347870
万全の研究をぶつけて終始優位を保つと勝てる
166 20/08/15(土)18:42:08 No.718348074
>羽生が消えれば次は渡辺の時代と言われて回り道したけどそのとおりになった >もう次の世代が侵食してきてるけど 上の世代の息が長過ぎたのが悪いよ
167 20/08/15(土)18:43:01 No.718348307
羽生世代が後5年早くて藤井君が後5年遅ければな…