虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • タフ無... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/15(土)17:36:02 No.718327540

    タフ無料をきっかけに読み始めたんスけどめちゃくちゃ面白かったんで語りたいっス

    1 20/08/15(土)17:37:25 No.718327948

    名作の方の猿

    2 20/08/15(土)17:38:44 No.718328321

    性格最悪と言われているのにファンからの握手は気軽に答える和田アキ男で心が温まるんだ

    3 20/08/15(土)17:38:52 No.718328361

    猿先生は人情ものが得意だと考えられる

    4 20/08/15(土)17:39:42 No.718328622

    これが面白かったならブン屋も読んでほしい

    5 20/08/15(土)17:39:49 No.718328669

    トオルちゃんのエピソードはサブタイのLife is beautifulも含めて名作を超えた名作っス 忌憚のない意見ってやつっス

    6 20/08/15(土)17:40:19 No.718328817

    サムソン以外のエピソードはあんまり書かれなかったけど猿先生の解釈でプロレスとはどうあるべきかを書かれてて現実のプロレスにも興味が出てきたんだよね

    7 20/08/15(土)17:40:51 No.718328963

    タフ無料なんてやってたのか

    8 20/08/15(土)17:42:10 No.718329410

    ヤラセって言うのはまだいいけどインチキはダメ って言うのはある種の美学を感じるんだ

    9 20/08/15(土)17:42:14 No.718329429

    プロレスぜんぜん知らなくてなんか台本があって安全な範囲で殴り合う奴程度の認識だったけどこれ読んでいや大変な商売だな…って思った ショービジネスって言っても殴られたり流血するの前提なショーなんて大変だよ

    10 20/08/15(土)17:42:40 No.718329576

    テンパってガマ親分の前で和田アキ男ボコボコにする所好き

    11 20/08/15(土)17:43:54 No.718329962

    スペルマ・カケルとかネーミングはひどいんだけど学生ならこんなもんだよなぁっていうか本人達が本当に楽しそうで読者のこっちまで勇気をもらえたんだ 猿先生って天才なんじゃないっスか

    12 20/08/15(土)17:44:12 No.718330068

    タフ無料ってどこでやってるの

    13 20/08/15(土)17:44:48 No.718330285

    これとか仁清は光の猿漫画なんだよね

    14 20/08/15(土)17:45:21 No.718330478

    プレイ・ボーイを買えば無料で読める

    15 20/08/15(土)17:45:22 No.718330488

    でもライバルの名前を和田アキ子からとるのはダメだと思う それ以外はマジで名作だと思う

    16 20/08/15(土)17:45:31 No.718330545

    プロレスは確かにショーだけど流した血と汗は本物だって台詞マジで名言ッスね

    17 20/08/15(土)17:45:58 No.718330689

    >タフ無料ってどこでやってるの しゃあっマンガ・BANG!

    18 20/08/15(土)17:46:39 No.718330922

    ロックアップとGOKUSAIは猿先生の光なんだよね

    19 20/08/15(土)17:47:04 No.718331043

    学生プロレスの仲間の末路が悲しいんだよね

    20 20/08/15(土)17:48:38 No.718331545

    如月翔で翔・タイムって普通に好き

    21 20/08/15(土)17:49:36 No.718331837

    愚民をボコボコするのはイメージだけだっったのにアキ男は現実にボコボコにしてたのはレスラーは現実とはかけ離れた存在ってのを示したかったんすかね

    22 20/08/15(土)17:50:03 No.718331951

    確かに血みどろの殺し合い見て楽しめるやつってそうそういないわ…ってなる 漫画だと殺し合いさせて観客沸くってよくあるシチュエーションだけど

    23 20/08/15(土)17:50:20 No.718332038

    流した血と汗は本物ですよ

    24 20/08/15(土)17:50:25 No.718332067

    考えてみると当たり前なんだけど仕掛ける側も受ける側もお互いに信じられないと技なんて打てないよなぁって

    25 20/08/15(土)17:52:48 No.718332831

    酔っぱらいかなんか相手にプロレスはショーであってもインチキではないって身体を張って示したシーンは最高だったんだ

    26 20/08/15(土)17:52:59 No.718332878

    必殺技がフェニックススプラッシュで顔面着地はルールで禁止っスよね

    27 20/08/15(土)17:53:12 No.718332935

    如月もまたプロとして描いてるのが気持ちいい

    28 20/08/15(土)17:53:58 No.718333228

    クスリとの付き合い方を好意的に捉えてたのが新鮮なんだ

    29 20/08/15(土)17:54:30 No.718333404

    >考えてみると当たり前なんだけど仕掛ける側も受ける側もお互いに信じられないと技なんて打てないよなぁって レスラーのインタビューでは結構言われている事だけど漫画的な演出もあるとこみあげてくるものがあるよね パンサーがデブを受け止めるシーンが好きなんだ

    30 20/08/15(土)17:54:49 No.718333510

    アキオとの試合にトオルちゃんママやウミちゃんに惚れた男が集まるんだ まあ一話のガンの女の子は現れなかったんやけどなブヘヘヘ

    31 20/08/15(土)17:56:08 No.718333932

    ステロイドはダメだけど最高のショーのためなら止めないというのも矜持を感じるんだ

    32 20/08/15(土)17:56:30 No.718334071

    アキ男も散々な扱いのはずなのに最後の一騎打ちでちゃんとライバルとして立ってるのは作劇にすごあじ感じるっス

    33 20/08/15(土)17:56:57 No.718334269

    ソープのおばさんの話はよかったけど泣きながら手コキをされたら困るんだよね

    34 20/08/15(土)17:57:24 No.718334409

    この面白さで4冊なのがマジですごいんだよね

    35 20/08/15(土)17:57:54 No.718334581

    履歴書に犯罪歴まで書く男とまで評されるバカ正直なサムソンがリングの上ではひたすら客を喜ばすためウソつきに徹するのが格好良いんだ プロレスすごくない?

    36 20/08/15(土)17:58:39 No.718334835

    >ステロイドはダメだけど最高のショーのためなら止めないというのも矜持を感じるんだ この辺もそうなんだけどプロレスの負の側面も描きつつそれを否定も肯定もしないでただこれがプロレスなんだっていう出し方をしてるのが好きなんだよね 正しくプロレス漫画だと思う

    37 20/08/15(土)17:59:27 No.718335064

    サムソンが言うはいショーですってギャグが好きなんだ

    38 20/08/15(土)17:59:39 No.718335125

    中邑ベースのキャラが嫌な先輩かと思ったら主人公の元後輩だった話は好きなんだ

    39 20/08/15(土)17:59:52 No.718335198

    >>考えてみると当たり前なんだけど仕掛ける側も受ける側もお互いに信じられないと技なんて打てないよなぁって >レスラーのインタビューでは結構言われている事だけど漫画的な演出もあるとこみあげてくるものがあるよね >パンサーがデブを受け止めるシーンが好きなんだ デブが無茶言い出したのかと思ったらパンサーも受けると答えてたのがいいんだよね そして終わった後は両者に拍手が送られるんだ すごくない?

    40 20/08/15(土)18:00:27 No.718335379

    アキ男って性格最悪と呼ばれていた頃でも家族連れとかに写真を頼まれたら何だかんだで許可しそうっスよね

    41 20/08/15(土)18:00:55 No.718335557

    お前の母親は淫売の誇り高き母!

    42 20/08/15(土)18:01:11 No.718335673

    猿要素全開な毒狼も全4巻なのでやはり短くスパッとまとめると傑作率が上がるのでは

    43 20/08/15(土)18:01:37 No.718335801

    最終的にアキ夫も真面目にレスラーやってるのがいいんだよね

    44 20/08/15(土)18:03:23 No.718336321

    ゲス・クズオとかシル男・優とかネーミングセンスはいつもの猿先生なんだ

    45 20/08/15(土)18:03:58 No.718336481

    サムソンの娘は猿ヒロインの中でも普通に可愛いんだ

    46 20/08/15(土)18:04:14 No.718336563

    >ゲス・クズオとかシル男・優とかネーミングセンスはいつもの猿先生なんだ インディー・プロレスはそんな感じじゃないスかね

    47 20/08/15(土)18:04:21 No.718336596

    ラスト・シーンの遺影も物悲しいけどロックアップのラストとしては本当綺麗に終わってるんだ でもアレは実は興行用の写真だったとかでどこかでまた大丈夫だっ!と大きな声を聞きたいんだ…

    48 20/08/15(土)18:04:48 No.718336706

    娘がわりとサムソンに気があるように見えたんスけど…

    49 20/08/15(土)18:05:20 No.718336874

    映画化してほしいと本気で思ってるんだよね

    50 20/08/15(土)18:05:48 No.718337042

    クズオは全然クズでも何でもないんだ

    51 20/08/15(土)18:06:26 No.718337230

    ヤラセとか八百長とかいわれるけどヤラセでも八百長でもリングに叩きつけられたら俺は多分しばらく起き上がれない

    52 20/08/15(土)18:06:34 No.718337289

    シーマンダーさんは俺を信頼して飛んだんだ 俺に命を預けてくれたんだ なんとしても受け止めてみせる なんとしてもっ 飛ぶも地獄受けるも地獄 ってシーンはマジ震えて泣けたッス

    53 20/08/15(土)18:09:40 No.718338165

    >ヤラセとか八百長とかいわれるけどヤラセでも八百長でもリングに叩きつけられたら俺は多分しばらく起き上がれない 一般人だとロープに振られただけで悶絶するとも言われる 半裸で身を預ける硬さじゃないとか

    54 20/08/15(土)18:10:56 No.718338672

    サムソンを慕ってた幼女の描く絵が本当に幼女らしくて猿先生のリサーチ力を思い知らされる

    55 20/08/15(土)18:11:10 No.718338763

    >一般人だとロープに振られただけで悶絶するとも言われる >半裸で身を預ける硬さじゃないとか バキでリングロープに腕挟まれたら普通の人間なら骨が折れるって言われてたな

    56 20/08/15(土)18:11:22 No.718338830

    >クズオは全然クズでも何でもないんだ 昔から悪役レスラーやるやつはいい人じゃなきゃできないといわれているんだ しかしよく考えたらクズオが悪役レスラーだという描写一切なかった気がするけど

    57 20/08/15(土)18:12:14 No.718339085

    ss355839.png ここの流れが大好きなんだよね

    58 20/08/15(土)18:12:58 No.718339345

    もう2~3巻読みたいと思うがおそらく長引いたら先生の悪い癖が出そうなので多分全4巻が最もいい塩梅なんだと思う もう少し読みたいと思わせる絶妙な巻数だ

    59 20/08/15(土)18:13:53 No.718339668

    実力がない奴に危険な技かけたら本当に死んじゃうっスからね

    60 20/08/15(土)18:14:14 No.718339795

    しゃあっメグミ・スペシャル!!

    61 20/08/15(土)18:14:56 No.718340009

    マネモブがアキ男に握手求めてなにっしゃあっするシーンは猿濃度が高すぎるんだ

    62 20/08/15(土)18:16:05 No.718340375

    >映画化してほしいと本気で思ってるんだよね そもそもこの漫画がレスラーって映画のパクリだよ

    63 20/08/15(土)18:16:13 No.718340424

    アキ男なんか悪党っぽい感じの描写多いけど終始ボコられてるんだ

    64 20/08/15(土)18:16:36 No.718340577

    >シーマンダーさんは俺を信頼して飛んだんだ >俺に命を預けてくれたんだ >なんとしても受け止めてみせる >なんとしてもっ >飛ぶも地獄受けるも地獄 >ってシーンはマジ震えて泣けたッス ここの前の それでもあの人は一人で受け止めると言ってくれただ あの人は男の中の男だ もいいセリフなんだよね

    65 20/08/15(土)18:16:39 No.718340591

    ピッ・コマで読めるって聞いたのに最終巻だけ無料で読めないのムカつくんすけど

    66 20/08/15(土)18:16:41 No.718340607

    スペシャリスト同士が日夜鍛錬した上で流れが決まってるから興行になるんだ お互い全力でやりあったらただの事故だ

    67 20/08/15(土)18:17:53 No.718340966

    今TOUCHが全巻無料やってるっスね

    68 20/08/15(土)18:18:46 No.718341222

    トリプル・Hが碌に動けないフリーク・ジラ大先生を必死に介護するのは笑っちゃうんだけど同時に哀愁も感じるんだよね まあどう取り繕っても激ヤバでボディロッキンな塩なんやけどなブヘヘヘ

    69 20/08/15(土)18:19:07 No.718341338

    これは陽の猿漫画 傷だらけの仁清も好き

    70 20/08/15(土)18:20:16 No.718341711

    やはり猿先生は人情もの描かせたらピカイチなんだよね ただ本人がやりたいのはエス・エフなんだよね

    71 20/08/15(土)18:20:43 No.718341841

    猿先生のいいところが全部出てるんだよね

    72 20/08/15(土)18:21:21 No.718342043

    短編中編を量産するスタイルになれば無敵なんだ

    73 20/08/15(土)18:21:26 No.718342086

    これも12の三四郎2もラスボスがおかっぱだったんですけどモデルは誰なんですかね?

    74 20/08/15(土)18:21:35 No.718342122

    人情と短編なら完璧なんだ

    75 20/08/15(土)18:21:38 No.718342145

    ヤクザまわりはいつものだけど興行にヤクザはつきものなんだ

    76 20/08/15(土)18:21:38 No.718342146

    新世界プロレスに2000万の試合提案するとこは猿漫画らしからぬクレバーさを感じた

    77 20/08/15(土)18:21:53 No.718342222

    和田アキ男は愚弄ではなくリス・ペクトだと考えられる いやあいつクソみたいなやつだけど好きなんだよ

    78 20/08/15(土)18:22:22 No.718342370

    短編はメリハリがきくから外れにくいと思うんだ 長編になるとどうしてもメリハリきかせるのが難しくなるからのォ

    79 20/08/15(土)18:22:29 No.718342400

    >ピッ・コマで読めるって聞いたのに最終巻だけ無料で読めないのムカつくんすけど 金払えやっ!

    80 20/08/15(土)18:22:37 No.718342435

    >>映画化してほしいと本気で思ってるんだよね >そもそもこの漫画がレスラーって映画のパクリだよ 両方好きだけど題材と主人公の顛末くらいじゃないか被ってるの

    81 20/08/15(土)18:22:50 No.718342481

    OTONも面白いんだ 猿漫画最強だったスナイパーのおじさんにも天誅が降ってスカッとするんだ

    82 20/08/15(土)18:23:08 No.718342558

    >ロックアップとGOKUSAIは猿先生の光なんだよね 仁清とオトンも入れろや!!

    83 20/08/15(土)18:23:57 No.718342795

    >やはり猿先生は人情もの描かせたらピカイチなんだよね >ただ本人がやりたいのはエス・エフなんだよね 一番は芸術だと思う だからアクタージュの作画とタッグでまた再挑戦しないかなあてなってる

    84 20/08/15(土)18:24:02 No.718342826

    >和田アキ男は愚弄ではなくリス・ペクトだと考えられる >いやあいつクソみたいなやつだけど好きなんだよ 総合からプロレスきて腐ってたやつがサムソンとの勝負を通して最終的にレスラーとして一皮むけるっていう流れは綺麗よね

    85 20/08/15(土)18:24:28 No.718342962

    さすがにこれがレスラーのパクリはねぇよ 猿先生馬鹿にした過ぎておかしくなってるんじゃね?

    86 20/08/15(土)18:24:46 No.718343059

    和田アキ男自体はリングの外でもヒールな嫌われ者として描いてるけど じゃあ実際にアキ男が悪い奴かとかどうしようもないクズかと言うとそういう奴でもないんだよね 憎めない奴でもあるんだ

    87 20/08/15(土)18:25:51 No.718343387

    >>やはり猿先生は人情もの描かせたらピカイチなんだよね >>ただ本人がやりたいのはエス・エフなんだよね >一番は芸術だと思う >だからアクタージュの作画とタッグでまた再挑戦しないかなあてなってる いやしかし猿先生に作画をやらせないのはあまりにも勿体ないんだ

    88 20/08/15(土)18:26:23 No.718343538

    >ただ本人がやりたいのはエス・エフなんだよね >一番は芸術だと思う >だからアクタージュの作画とタッグでまた再挑戦しないかなあてなってる 猿先生レ・イプ好きすぎだし相性悪いのでは?

    89 20/08/15(土)18:26:39 No.718343605

    人情物でもRUNINは史上最低の猿漫画だったと思うっス 最終回の巻末コメントを含めて悪い意味で完成されてるっス

    90 20/08/15(土)18:26:52 No.718343648

    しいて言うならアキ男が三四郎の赤城にそっくりなところとサムソンが武藤敬司にそっくりなだけなんだ

    91 20/08/15(土)18:28:22 No.718344069

    アクター・ジュの作画担当拾おうにも猿先生とじゃ作画が上手い人と作画が上手い人でが被ってんじゃねーかよえーっ

    92 20/08/15(土)18:28:24 No.718344079

    スレ画と傷だらけの仁清の途中までは名作扱いでも罰が当たらないと思うっス

    93 20/08/15(土)18:29:11 No.718344287

    前立腺炎患者の股間にヒザ…こいつクソっすね

    94 20/08/15(土)18:29:11 No.718344290

    >スレ画と傷だらけの仁清の途中までは名作扱いでも罰が当たらないと思うっス 途中じゃなくて終盤の旦那が死ぬところまでで良いと思うっス

    95 20/08/15(土)18:29:56 No.718344513

    アートは猿先生でキャラはアクタージュの人がやるんだ

    96 20/08/15(土)18:30:33 No.718344690

    仁清は最後の方がちょっと自分にはわからなかったんだよね

    97 20/08/15(土)18:30:59 No.718344823

    全4巻の猿漫画といえばあまり話題にならないけどおに若丸も良いっスよ ダーク・ヒーロー・ラノベにハマった事のあるマネモブなら厨二心に来るものがあるはずっス 一読をオススメするっス

    98 20/08/15(土)18:31:26 No.718344935

    ロックアップもホロリと来たシーンはたくさんあるし 号泣したシーンとして「やっぱ仁さんが泣き虫だからじゃねえかな」は外せないっス

    99 20/08/15(土)18:31:30 No.718344950

    GOKUSAIも途中までは名作だと思う

    100 20/08/15(土)18:31:37 No.718344995

    正直仁清は旦那のキャラが良過ぎて猿先生も殺すのを躊躇ったと思われる

    101 20/08/15(土)18:31:45 No.718345035

    >いやしかし猿先生に作画をやらせないのはあまりにも勿体ないんだ 格闘アクションの作画に関してはマジで漫画界トップクラスなんだよね

    102 20/08/15(土)18:32:44 No.718345281

    >GOKUSAIも途中までは名作だと思う おいおいGOKUSAIはラストだってけっこう感動的でしょうが ただGOKUSAIは名作というよりは良作とか佳作の部類だと思うっス 忌憚のない意見ってやつっス

    103 20/08/15(土)18:32:50 No.718345312

    >仁清は最後の方がちょっと自分にはわからなかったんだよね まあ雑誌廃刊でテンションダウンしたので仁さんはなんかそれっぽく終わらせた以上の意味はないと思うっス おまけでけっきょくはずっと奥さんとお嬢を守ってくともわかるしね

    104 20/08/15(土)18:33:05 No.718345393

    昔板垣がTV番組で猿先生のアクション描写マジですげぇよって言ってた

    105 20/08/15(土)18:33:17 No.718345447

    >アートは猿先生でキャラはアクタージュの人がやるんだ 画力格差が酷いんだよね いやアクタージュの人が下手とかじゃなくて

    106 20/08/15(土)18:33:58 No.718345633

    なんだかんだで主人公は無名で終わったぽいのは味わい深くて好きなんだよねは