虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/15(土)14:54:01 ねえ「... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/15(土)14:54:01 No.718274113

ねえ「」 なんか自由惑星同盟の人材が可哀想すぎてゾンバルドとかトルナイゼンとかバーゲンザイルあたりをくれてやった方が盛り上がると思うんだけど卿はどう思うの余?

1 20/08/15(土)14:56:20 No.718274715

第二の将星がバイエルラインと同レベルの時点で焼け石に水かと…

2 20/08/15(土)14:59:27 No.718275512

全員の名前が微妙に違う気がしますマインカイザー

3 20/08/15(土)15:01:02 No.718275937

キルヒアイス提督を差し向けるのがよろしいかと… 彼が敵となれば貴方様も本気になれましょう

4 20/08/15(土)15:03:15 ID:ZWWI.tjs ZWWI.tjs No.718276579

ヤン提督が3.5ラインハルトくらいあるから問題ありませんラインハルト様

5 20/08/15(土)15:07:15 No.718277907

いっそのことカイザー自身が同盟に身を投じられては

6 20/08/15(土)15:10:57 No.718279063

>いっそのことカイザー自身が同盟に身を投じられては よし…行くぞキルヒアイス!

7 20/08/15(土)15:11:12 No.718279140

それだけの人材いながら勝ちを譲られた程度の皇帝ですから大丈夫かと存じます

8 20/08/15(土)15:12:50 No.718279629

>よし…行くぞキルヒアイス! そこは一人で行くのが筋でしょう 疲れたら戻っていらっしゃい…でも疲れてはなりません

9 20/08/15(土)15:13:20 No.718279802

>それだけの人材いながら勝ちを譲られた程度の皇帝 酷いけど笑った

10 20/08/15(土)15:13:51 No.718280010

正直グエンとかビッテンの格落ちバージョンじゃない…?って思うのだが 卿らはどう思う

11 20/08/15(土)15:15:23 No.718280580

民主制でもカイザーならトップに立てると違うん?

12 20/08/15(土)15:16:21 No.718280920

実質ヤンのブレインとフィッシャーの艦隊運用のみでカイザー側の豊富な人材と潤沢な戦力に拮抗させてるからな…

13 20/08/15(土)15:17:02 No.718281172

トルナイゼンってカイザーと同期なんだっけ

14 20/08/15(土)15:17:31 No.718281354

>民主制でもカイザーならトップに立てると違うん? どうして国家元首にまでなって国民の言うことなど聞かねばならんのだってなりそう

15 20/08/15(土)15:17:41 No.718281409

>実質ヤンのブレインとフィッシャーの艦隊運用のみでカイザー側の豊富な人材と潤沢な戦力に拮抗させてるからな… ヤン艦隊!っていうわりに当たり前なんだけどみんな旗艦に乗ってるからフィッシャーが本当に凄いんだよね

16 20/08/15(土)15:19:05 No.718281872

>民主制でもカイザーならトップに立てると違うん? トリに良いように振り回されてキレてクーデター起こしそうである

17 20/08/15(土)15:19:13 No.718281918

>酷いけど笑った でも逆に言えば勝ちを譲る状況を自己判断で作る程の人材を仲間に引き込んだラインハルトの勝ちなんだ 譲られたと思ってるのは本人の傲慢

18 20/08/15(土)15:20:57 No.718282600

>民主制でもカイザーならトップに立てると違うん? 被選挙権貰える前にくたばるかな… あと士官学校出ないとまともに出世できんから必然的に上に行くのは遅くなる

19 20/08/15(土)15:21:08 No.718282673

艦隊運用の名人フィッシャーと補給の達人キャゼルぬ 要所要所で役に立つシェーンコップ

20 20/08/15(土)15:21:24 No.718282767

>正直グエンとかビッテンの格落ちバージョンじゃない…?って思うのだが >卿らはどう思う バンダイから出てたミニ四駆のパクリを思い起こされます

21 20/08/15(土)15:22:22 No.718283100

>艦隊運用の名人フィッシャーと補給の達人キャゼルぬ >要所要所で役に立つシェーンコップ バグダッシュ…

22 20/08/15(土)15:22:30 No.718283138

>でも逆に言えば勝ちを譲る状況を自己判断で作る程の人材を仲間に引き込んだラインハルトの勝ちなんだ >譲られたと思ってるのは本人の傲慢 フロイラインの理屈ってこれだけど戦場じゃまぁ負けてるからな…

23 20/08/15(土)15:23:13 No.718283361

カイザーの方は何人かくたばってもなんとかなるけどヤンの方は誰か1人死んだだけで能力低下するので…

24 20/08/15(土)15:23:31 No.718283453

カイザーがヤンに10個艦隊指揮させたらどうなるかなって言ってたけど奇策なしで正面から勝つと思う余

25 20/08/15(土)15:23:37 No.718283477

>キャゼルぬ かわいい

26 20/08/15(土)15:24:47 No.718283904

>正直グエンとかビッテンの格落ちバージョンじゃない…?って思うのだが >卿らはどう思う ビッテンフェルトは引き際を心得てる予!

27 20/08/15(土)15:24:48 No.718283907

カイザーはある程度自律して動いてくれる有能な味方を必要としてるけど ヤンは全部必ず自分の指示通りに動いてくれないといけないかんじ どちらがいいかは知らない

28 20/08/15(土)15:25:44 No.718284225

>ヤンは全部必ず自分の指示通りに動いてくれないといけないかんじ だからアッテンボローなんかは死んでからの方が自立して動いてる

29 20/08/15(土)15:25:45 No.718284238

アニメだとパエッタさんが体当たりすりゃ数の差で勝てるって言ったのをヤンとアッテンが引いてたけど ビッテンも体当たりすりゃ数の差で勝てるとか言ってたから比較するならパエッタだと思う世

30 20/08/15(土)15:26:15 No.718284404

hellミンツが言うとおり考えることは全てヤンがやっててくれたからな

31 20/08/15(土)15:26:31 No.718284492

メルカッツがファーレンハイトを連れていってれば良かったと思う予!

32 20/08/15(土)15:26:39 No.718284528

>ヤンは全部必ず自分の指示通りに動いてくれないといけないかんじ アッテンボローとかシェーンコップとかはアドリブ入れてそうだけどねえ

33 20/08/15(土)15:26:57 No.718284617

ミュラーください

34 20/08/15(土)15:27:14 No.718284726

一人貰えるってならロイエンタールが欲しい

35 20/08/15(土)15:27:26 No.718284811

>カイザーはある程度自律して動いてくれる有能な味方を必要としてるけど >ヤンは全部必ず自分の指示通りに動いてくれないといけないかんじ 兵力差が逆ならヤンももう少し雑に指揮してたかもしれん

36 20/08/15(土)15:27:37 No.718284885

ヤンの場合中途半端に賢しくてヤンの方針と噛み合わないやつのほうが邪魔だし死ぬからな…

37 20/08/15(土)15:27:48 No.718284930

つくづくアムリッツァが統合作戦本部にとって涙すべき40分すぎてなぁ

38 20/08/15(土)15:28:17 No.718285091

アッテンボローが活きるのは逃げ戦のときだから… 正面からやり合ってるうちは言うこと聞いてた方がよさそう

39 20/08/15(土)15:28:21 No.718285118

>ミュラーください あ…すみませんそれ前回負傷して療養中なんですよ

40 20/08/15(土)15:28:29 No.718285174

ヤンの配下で完全に無駄死にしたのってアラルコンくらい?

41 20/08/15(土)15:28:51 No.718285281

帝国から誰か一人選ぶならオーベルシュタインかな 自分への利益もあるし帝国へのマイナスが1番大きい

42 20/08/15(土)15:29:01 No.718285339

>一人貰えるってならロイエンタールが欲しい イゼルローンの甲斐性無しの男共が更に困るから駄目

43 20/08/15(土)15:29:09 No.718285394

同盟に転向してからのメルカッツは3人分くらいの活躍してると思う余 元々手強かったっていうのはあるにしても

44 20/08/15(土)15:29:35 No.718285567

戦場で負けても戦争に勝てればいいでしょう ヤンウェンリーに勝ちたいなんて子供じみた駄々こねないでください 一生叶わないでしょうから

45 20/08/15(土)15:29:43 No.718285616

ルッツかワーレン被ってるんだからどっちかあげてもいいじゃん

46 20/08/15(土)15:29:54 No.718285679

>ヤンウェンリーに勝ちたいなんて子供じみた駄々こねないでください >一生叶わないでしょうから 不敬罪!

47 20/08/15(土)15:30:09 No.718285766

ヤン側が基本詰将棋でカイザー側は有能なキャラにざっくり指示出しておけば後は独自の判断でなんとかなってるイメージ

48 20/08/15(土)15:30:30 No.718285891

クソアムロを引き取ってくれれば誰も貰わなくてもかなり助かる

49 20/08/15(土)15:30:33 No.718285917

>ルッツかワーレン被ってるんだからどっちかあげてもいいじゃん ルッツがいないとウルヴァシーで大変なことになるし ワーレンがいないと義手が登場しない

50 20/08/15(土)15:30:38 No.718285954

>帝国から誰か一人選ぶならオーベルシュタインかな 時期によってはキルヒアイス死ななくてさらに詰みそう

51 <a href="mailto:カイザーリン">20/08/15(土)15:30:43</a> [カイザーリン] No.718285991

>戦場で負けても戦争に勝てればいいでしょう >ヤンウェンリーに勝ちたいなんて子供じみた駄々こねないでください >一生叶わないでしょうから

52 20/08/15(土)15:31:08 No.718286169

>ヤン側が基本詰将棋でカイザー側は有能なキャラにざっくり指示出しておけば後は独自の判断でなんとかなってるイメージ 戦略的に受け身だから相手の行動に対してどう出るかって部分がほぼだからな…

53 20/08/15(土)15:31:20 No.718286232

ヤン・ウェンリーが暗殺されてよかったですね陛下!

54 20/08/15(土)15:31:20 No.718286233

>不敬罪! じゃあその皇帝を信じて無駄な遠征で築かれた死体の山をどう見るんですか ワガママ言わないでください

55 20/08/15(土)15:31:21 No.718286237

ルッツいないとエロい看護婦が出ないから駄目

56 20/08/15(土)15:31:53 No.718286403

カイザーは天才だし凄いんだけど赤毛のせいでなんかうすあじになってる気がする与

57 20/08/15(土)15:32:27 No.718286560

やだやだやだヤンウェンリーに勝ちたい予ぉ!

58 20/08/15(土)15:32:36 No.718286593

イゼルローンで騙されたのってルッツだったっけ

59 20/08/15(土)15:32:44 No.718286626

というかラインハルトは為政者としての主人公だから基本アラが出るようにしないといかんし

60 20/08/15(土)15:33:41 No.718286909

カイザーはヤンに勝ちたいなら分艦隊司令官をもうちょい手厚にしなさる… 近衛のくせに役立たずしかいないじゃん…

61 20/08/15(土)15:34:15 No.718287102

一応勝ち判定貰っておきな余

62 20/08/15(土)15:34:36 No.718287220

>カイザーはヤンに勝ちたいなら分艦隊司令官をもうちょい手厚にしなさる… >近衛のくせに役立たずしかいないじゃん… アルトリンゲン!ブラウヒッチ!カルナップ!トゥルナイゼン!

63 20/08/15(土)15:34:41 No.718287247

>イゼルローンで騙されたのってルッツだったっけ クソリプ送られまくって騙されてたね

64 20/08/15(土)15:34:43 No.718287263

>一応勝ち判定貰っておきな余 判定勝ちは嫌だ予!

65 20/08/15(土)15:34:49 No.718287292

ヤン本人は「質量共に戦力的優位築いてある程度大雑把な指揮で圧勝するのが最善なのになんでこんなことやってんだろ…」 ぐらいのノリなのでその状態で勝ちを譲られたマインカイザー、本当に哀れ

66 20/08/15(土)15:35:07 No.718287393

カイザー直下の司令官て誰がいたか思い出せない… なんか死ぬときに悪態ついてたくらいの

67 20/08/15(土)15:35:42 No.718287614

>イゼルローンで騙されたのってルッツだったっけ 動け 動くな 動け さっきのは偽だから動くな 何故動かん!!!!!!111余の命令を軽視するか1!!1!!!!

68 20/08/15(土)15:35:47 No.718287658

>クソリプ送られまくって騙されてたね やっぱりルッツだったか…やはりルッツは重要だからあげるとしたらワーレンだ與

69 20/08/15(土)15:36:06 No.718287766

せめて分艦隊指揮官にクナップシュタインやグリルパルツァーくらいは欲しい

70 20/08/15(土)15:36:06 No.718287770

無能大嫌いて言葉にも行動にも出すわりに直営があんまり頼りになんないよねカイザー

71 20/08/15(土)15:36:26 No.718287873

カイザーそのルッツ軽視してむざむざ殺したじゃないですか

72 20/08/15(土)15:36:28 No.718287894

疾風のとこから分艦隊指揮官引き抜けばいいんじゃ

73 20/08/15(土)15:36:49 No.718288028

>アルトリンゲン!ブラウヒッチ!カルナップ!トゥルナイゼン! トゥルナイゼンは有能だし…

74 20/08/15(土)15:37:28 No.718288301

じゃあベルゲングリューンあげよう

75 <a href="mailto:地球教徒">20/08/15(土)15:37:30</a> [地球教徒] No.718288308

>やだやだやだヤンウェンリーに勝ちたい予ぉ! 勝ちました

76 20/08/15(土)15:37:57 No.718288539

>無能大嫌いて言葉にも行動にも出すわりに直営があんまり頼りになんないよねカイザー 自分で指揮するから構わないんだ余

77 20/08/15(土)15:38:03 No.718288577

>じゃあベルゲングリューンあげよう それにグリルパンツァーやクナップショタインつければ安泰だな

78 20/08/15(土)15:38:14 No.718288664

>疾風のとこから分艦隊指揮官引き抜けばいいんじゃ バイエルラインとドロイゼンくだち!したい キルヒくたばった時にアルトリンゲンと一緒にベルゲングリューンとビューロー貰っときゃ良かったのに

79 20/08/15(土)15:38:36 No.718288799

ねえねえカイザー 麾下の艦隊が目の前で包囲殲滅されてくときどう思った?ねえどう思った?

80 20/08/15(土)15:38:39 No.718288816

カイザー・ラインハルトは皇帝の権力を振りかざそうとする心をコントロールできない…

81 20/08/15(土)15:38:42 No.718288841

自分直下の人材はある程度仕事こなせれば自分の指揮でどうにでもなるだろ…みたいな楽観視してる感じはする

82 20/08/15(土)15:38:44 No.718288850

方面軍司令に有能を配置して中央が残り滓になっている信長の野望みたいな感じに

83 20/08/15(土)15:38:50 No.718288896

>>無能大嫌いて言葉にも行動にも出すわりに直営があんまり頼りになんないよねカイザー >自分で指揮するから構わないんだ余 まともに命令すら実行できないアホしかいない…

84 20/08/15(土)15:38:54 No.718288918

>ゾンバルド これだけ誰かわからない

85 20/08/15(土)15:38:59 No.718288958

>>やだやだやだヤンウェンリーに勝ちたい予ぉ! >勝ちました 勝ってないんですけおおおお!!!!

86 20/08/15(土)15:39:08 No.718289014

大軍に兵法無しというくらいなんだから正面決戦を強いるだけで勝てる

87 20/08/15(土)15:39:15 No.718289051

>>ゾンバルド >これだけ誰かわからない 補給艦隊壊滅させられて自裁したやつ

88 20/08/15(土)15:39:42 No.718289190

>これだけ誰かわからない 俺も名前は覚えてるけどどんなのだったか全く思い出せない

89 20/08/15(土)15:40:13 No.718289373

後世の歴史家にも皇帝陛下の圧勝と書かせる法律を制定しましょう陛下

90 20/08/15(土)15:40:21 No.718289413

私に全部やれというのかとか言ってるけどそれこそ提督達が全員離れてまで星々の平定させなくても良かったですよね 自分と自分の艦隊信じ過ぎですよラインハルト様

91 20/08/15(土)15:40:24 No.718289427

>補給艦隊壊滅させられて自裁したやつ 補給線狙うのは常套手段だからな!しっかり警戒しろよ!絶対だぞ! って言われてたのに油断して壊滅した人か…

92 20/08/15(土)15:40:31 No.718289471

>補給艦隊壊滅させられて自裁したやつ そんなやついたわ!

93 20/08/15(土)15:40:43 No.718289535

>これだけ誰かわからない ヤバイって忠告したのに補給艦隊を全滅させたやつだ予!

94 20/08/15(土)15:40:46 No.718289557

シュタインメッツやメックリンガー辺り どうせ艦隊率いても地味なんだから直下に置いたらどうですカイザー

95 20/08/15(土)15:40:51 No.718289575

ラグナロックで補給っつっても大事な任務だからな!って言われたのに暇を持て余して連絡怠った上にヤン艦隊にやられてカイザーブチ切れさせたやつ

96 20/08/15(土)15:40:52 No.718289581

ハイネセン行ったミッタマもマジで同盟政府が降伏するとは思わんかっただろう

97 20/08/15(土)15:40:52 No.718289583

ロイエンタール裏切るならもっと早くして余

98 20/08/15(土)15:40:56 No.718289599

マインカイザーとキルヒアイスがセットで挑めばミラクルヤンといえど勝てないし…

99 20/08/15(土)15:40:59 No.718289621

アルトリンゲンは壊滅してる印象しかない

100 20/08/15(土)15:41:11 No.718289693

チョレー、補給任務まじチョレーわ カイザー心配しすぎー、まじうける

101 20/08/15(土)15:41:34 No.718289825

やることなすことルドルフの二番煎じじゃないですか って行動毎に言うとどうなる?

102 20/08/15(土)15:41:49 No.718289897

>どうせ艦隊率いても地味なんだから su4126750.jpg

103 20/08/15(土)15:41:50 No.718289907

人材云々より末期の同盟は単純に兵力が足りなさすぎる

104 20/08/15(土)15:42:08 No.718290013

>ブラウヒッチは壊滅してる印象しかない

105 20/08/15(土)15:42:27 No.718290114

>シュタインメッツやメックリンガー辺り >どうせ艦隊率いても地味なんだから直下に置いたらどうですカイザー メックは軍政要員だしシュタインメッツくらいかな…

106 20/08/15(土)15:42:36 No.718290173

>人材云々より末期の同盟は単純に兵力が足りなさすぎる 足りてたらカイザー死んでるもの それこそビュコック爺さん相手にすら

107 20/08/15(土)15:42:47 No.718290233

>人材云々より末期の同盟は単純に兵力が足りなさすぎる おかげでヤン艦隊どんだけ不死身なんだって連勝具合に

108 20/08/15(土)15:42:53 No.718290274

同盟は内ゲバの影響で保有戦力壊滅してるからな

109 20/08/15(土)15:43:09 No.718290385

>シュタインメッツやメックリンガー辺り >どうせ艦隊率いても地味なんだから直下に置いたらどうですカイザー 代わりになる人材がいない余

110 20/08/15(土)15:43:12 No.718290415

>人材云々より末期の同盟は単純に兵力が足りなさすぎる トールハンマーですり潰され続けた人的資源がアムリッツァしちゃったからな

111 20/08/15(土)15:43:23 No.718290478

結局陛下って戦術レベルだとヤン個人に負けっぱなしでしたね

112 20/08/15(土)15:43:26 No.718290495

>人材云々より末期の同盟は単純に兵力が足りなさすぎる 星系警備隊と老朽艦と訓練艦隊と民間の武装商船集めりゃ16000隻もいる!

113 20/08/15(土)15:43:30 No.718290520

>帝国から誰か一人選ぶならオーベルシュタインかな >自分への利益もあるし帝国へのマイナスが1番大きい トリを始めに獅子身中の虫がどんどん死んでゆく…

114 20/08/15(土)15:43:51 No.718290711

堅実に戦えるやつが少ないイメージあるから ワーレンとミュラーとシュタインメッツと後フェルナーあたりを渡しておけばそれなりに良い戦いできそう

115 20/08/15(土)15:44:02 No.718290791

シワルツランテンレイターのあいつはなんであんなに許されるの

116 20/08/15(土)15:44:03 No.718290794

>星系警備隊と老朽艦と訓練艦隊と民間の武装商船集めりゃ16000隻もいる! 要するに烏合の衆です

117 20/08/15(土)15:44:08 No.718290838

>結局陛下って戦術レベルだとヤン個人に負けっぱなしでしたね 負けるべくして負けてるからな… カイザー分艦隊指揮官舐めプし過ぎ

118 20/08/15(土)15:44:20 No.718290929

帝国軍は戦線維持が下手だからな…

119 20/08/15(土)15:44:35 No.718291012

トールハンマー!アムリッツァ!ドーリア星域の戦い!で人的資源をすり減らした挙げ句スタジアムの虐殺で軍に対する信用は地に落ちて志願する兵もいやしない

120 20/08/15(土)15:44:40 No.718291039

>シワルツランテンレイターのあいつはなんであんなに許されるの 失敗しまくってるけど戦果もあげまくってるからとんとん

121 20/08/15(土)15:44:44 No.718291055

烏合の衆に翻弄されるカイザー…

122 20/08/15(土)15:44:46 No.718291069

回廊になるとやたらミス多いんだよねカイザー側…

123 20/08/15(土)15:45:13 No.718291244

ビュコック提督ですら老骨に鞭打って復帰してるのにあの養蜂家何やってんの?

124 20/08/15(土)15:45:24 No.718291313

皇帝になった後のカイザーって髭が生えた後の曹操みたいなもんだし…

125 20/08/15(土)15:45:28 No.718291329

>回廊になるとやたらミス多いんだよねカイザー側… 提督達回廊の広さ知らなすぎ問題を何度も見た

126 20/08/15(土)15:45:31 No.718291344

異様な破壊力持ってるのって艦艇の設定的に何かあるのかなシュワルツランツェンレイター

127 20/08/15(土)15:45:31 No.718291349

滑舌の悪いカイザーだ

128 20/08/15(土)15:46:04 No.718291542

カイザーは軍事と政治の両方のトップだから局地戦でヤンに負けるのはしゃーない 配下の豊富さとか戦力の膨大さが理由でヤンに勝ってるんだからそれで納得しておけばいいのに

129 20/08/15(土)15:46:10 No.718291572

>トールハンマー!アムリッツァ!ドーリア星域の戦い!で人的資源をすり減らした挙げ句スタジアムの虐殺で軍に対する信用は地に落ちて志願する兵もいやしない まぁ今更新兵訓練する時間も無いし乗せる船も無いんやけどなブヘヘ

130 20/08/15(土)15:47:01 No.718291868

>それで納得しておけばいいのに やだやだ、直接対決して勝ちたいよォ

131 20/08/15(土)15:47:04 No.718291893

>>回廊になるとやたらミス多いんだよねカイザー側… >提督達回廊の広さ知らなすぎ問題を何度も見た 捕虜交換で帰ってきたであろうシュトックハウゼン閣下を使うべきだったのか

132 20/08/15(土)15:47:18 No.718291983

ヤン艦隊設立の時点でただの寄せ集めだもんな

133 20/08/15(土)15:47:23 No.718292020

>ビュコック提督ですら老骨に鞭打って復帰してるのにあの養蜂家何やってんの? 民主主義の軍隊は一度退役したら復帰できません… ビュコック爺さんは予備役

134 20/08/15(土)15:47:45 No.718292156

戦略的に勝利できる状態にもってってるのに戦術レベルで勝利を覆されるのが腹立つんだろうな

135 20/08/15(土)15:47:57 No.718292247

>異様な破壊力持ってるのって艦艇の設定的に何かあるのかなシュワルツランツェンレイター 高速戦艦オンリーだから

136 20/08/15(土)15:48:09 No.718292328

民主主義のはずなのの最終的にヤンを崇拝する集団になってない?

137 20/08/15(土)15:48:13 No.718292353

カイザーもうちょっと長生きしてたら歴史書にボロクソ書かれるやらかしやりかねなかったところはあるし…

138 20/08/15(土)15:48:25 No.718292433

政治家云々以前に同盟市民の質が低過ぎてこれで民主主義やったらどうしようもないってなったよ

139 20/08/15(土)15:48:25 No.718292437

>>それで納得しておけばいいのに >やだやだ、直接対決して勝ちたいよォ いたずらに国力を浪費するとなればゴールデンバウムの貴族共となんら変わりありませんな

140 20/08/15(土)15:48:46 No.718292567

イゼルローンに新兵送り込むのは何考えてるの本当…

141 20/08/15(土)15:48:47 No.718292582

>民主主義のはずなのの最終的にヤンを崇拝する集団になってない? 死後ヤンの身内がヤンを偶像化して民意煽ったりもしており 仕方ないとはいえヤンへの尊厳凌辱が過ぎる

142 20/08/15(土)15:48:53 No.718292611

他の艦隊は駆逐艦やら巡航艦やら混ざってるけどビッテン艦隊は高速戦艦オンリーだから…

143 20/08/15(土)15:49:03 No.718292689

>民主主義のはずなのの最終的にヤンを崇拝する集団になってない? だってそれしか拠り所無いし

144 20/08/15(土)15:49:16 No.718292754

>民主主義の軍隊は一度退役したら復帰できません… >ビュコック爺さんは予備役 ヤンがイゼルローン政府作った時は引退兵とかも駆けつけたりしたんでしょ? 養蜂家は引退ライフにうつつ抜かしてない?

145 20/08/15(土)15:49:18 No.718292763

それこそイゼルローン回廊をよく知らないのはやばい

146 20/08/15(土)15:49:21 No.718292791

敗残兵+敗残兵で13艦隊出来てさらに敗残兵が加わって完成形になったからマジで究極の寄せ集め艦隊だ そんなのを完璧に統率するフィッシャー怪物過ぎる

147 20/08/15(土)15:49:46 No.718292948

あんなところで死ぬヤンが悪いよヤンが

148 20/08/15(土)15:49:58 No.718293019

>>いっそのことカイザー自身が同盟に身を投じられては >よし…行くぞキルヒアイス! どうなるのか本気でちょっと見てみたい

149 20/08/15(土)15:50:08 No.718293068

それより早々にトリューニヒト引き取って下さいよカイザー

150 20/08/15(土)15:50:21 No.718293155

>ヤンがイゼルローン政府作った時は引退兵とかも駆けつけたりしたんでしょ? >養蜂家は引退ライフにうつつ抜かしてない? あのおっさん結局は民主主義とかクソっすね…ってなってるしイゼルローン行こうにも監視されとるし

151 20/08/15(土)15:50:28 No.718293197

肝心の民主政府がトリだからな…レベロもあれだったし

152 20/08/15(土)15:51:09 No.718293395

レベロは見てて可哀想になる

153 20/08/15(土)15:51:45 No.718293612

ヤンとの一騎打ちに固執することでオーベルシュタインのカイザーポイントは大きく下がったよね ポイントが下がるから不満を言う

↑Top