虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/15(土)14:23:10 車めっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/15(土)14:23:10 No.718266304

車めっちゃ暑いんだけどこういうの付けたら軽減出来る?

1 20/08/15(土)14:23:46 No.718266446

出来ないけどハンドルの熱さはちょっとマシになる

2 20/08/15(土)14:24:13 No.718266540

多少軽減出来るけど 中が蒸し暑いのは変わらんぞ

3 20/08/15(土)14:24:33 No.718266622

百均にあるシンプルな奴が一番効果ある

4 20/08/15(土)14:25:03 No.718266760

車内の体感温度については劇的には変化を感じないが 少なくともハンドルとかシフトレバーとかドアレバーは触れるようにはなるよ

5 20/08/15(土)14:25:04 No.718266761

車の外装全部鏡にしたら熱くなくなるのかな

6 20/08/15(土)14:25:16 No.718266818

軽減効果はあると思うよ 軽減してもきっついんだけど

7 20/08/15(土)14:25:54 No.718266977

マジでハンドル触れないからなこれやらないと あとダッシュボード全体がめちゃくちゃ蓄熱するせいで発進後の冷房の効きも悪いし…

8 20/08/15(土)14:26:03 No.718267009

車内が暑くなるのは変わらんけど日差しは防げるので隠した部分が異常に熱くなるのは防げる

9 20/08/15(土)14:26:13 No.718267048

やらないよりはやった方がマシといった程度だけど やらないと中の物のダメージがやばい

10 20/08/15(土)14:26:21 No.718267092

これひょっとしたら外においたほうがいいんじゃない?

11 20/08/15(土)14:26:51 No.718267226

シートベルト付けるときにうっかり金具に触れて熱っ!ってなる

12 20/08/15(土)14:27:06 No.718267284

>あとダッシュボード全体がめちゃくちゃ蓄熱するせいで発進後の冷房の効きも悪いし… 日差しを浴びて熱持ってるってのがかなり厄介だからね それ防げるのは大きい

13 20/08/15(土)14:27:07 No.718267289

>これひょっとしたら外においたほうがいいんじゃない? 風で飛んだりしないならそれでもいい まさかこんなもんパクるやつはいねーと思うが…

14 20/08/15(土)14:27:11 No.718267304

窓につけるソーラーの換気のやつってどうなん?

15 20/08/15(土)14:27:15 No.718267332

これやっておくと多少マシ多少だけどやっておいたほうがいい

16 20/08/15(土)14:27:24 No.718267368

お車の内装電子部品って丈夫だな…

17 20/08/15(土)14:27:33 No.718267409

プチプチのすごい奴とたためる布の奴だとプチプチの方が効果あるのかな

18 20/08/15(土)14:27:54 No.718267498

ダッシュボードやシートが灼熱になるのとか色あせを防げるしエアコンで早く温度下げられる

19 20/08/15(土)14:28:12 No.718267581

外付けのサンシェードもあるよ

20 20/08/15(土)14:28:17 No.718267599

日差しの熱がシャレにならんくらいやばいから やらないと近年の日差しの強さではいつか火事になるぞ

21 20/08/15(土)14:28:22 No.718267617

車の上に屋根つけたら

22 20/08/15(土)14:28:42 No.718267698

>お車の内装電子部品って丈夫だな… 今後の電気自動車で液晶マシマシになったら耐えられるのかなってなるよね

23 20/08/15(土)14:29:49 No.718268008

ETCカードが熱でグニャってなるから外しておけって聞いた

24 20/08/15(土)14:29:59 No.718268060

>窓につけるソーラーの換気のやつってどうなん? 無いよりマシだけど直射日光パワーの前には為す術がない

25 20/08/15(土)14:30:15 No.718268115

乗り込んだ後もスーパーで買ったものの上にかぶせておくと家までアイスが溶けない

26 20/08/15(土)14:30:56 No.718268321

>お車の内装電子部品って丈夫だな… たしかカーナビのパーツとか耐熱100℃とかじゃないとダメだって聞いた

27 20/08/15(土)14:31:08 No.718268371

うっかりスマホを車内に放置したらすげえ暑くてビビった 「冷めるまで動かしません」って表示出るだけですんだけど

28 20/08/15(土)14:31:11 No.718268388

結構効果あるよ 温度計が50℃オーバーで振り切れてたのが 43℃位で安定するようになった

29 20/08/15(土)14:31:14 No.718268408

よくカーナビ壊れないなぁってって毎日感心しつつもひやひやする

30 20/08/15(土)14:31:19 No.718268424

屋根付きガレージ最強伝説

31 20/08/15(土)14:31:36 No.718268502

日差しの力を舐めるな

32 20/08/15(土)14:31:56 No.718268583

>無いよりマシだけど直射日光パワーの前には為す術がない やはりそうか…そうかなとは…

33 20/08/15(土)14:32:11 No.718268641

>お車の内装電子部品って丈夫だな… カーナビの部品の対応温度が100℃とかそんなレベルの使ってるって聞いた そりゃ高くて当然だわってなる

34 20/08/15(土)14:32:32 No.718268724

ワタシ太陽…つよいネ

35 20/08/15(土)14:32:51 No.718268814

室内温度60度越えだもんね 熱いわけだよな

36 20/08/15(土)14:32:54 No.718268824

日除けがかぶらないのにドラレコつぶれなくてすごいな…

37 20/08/15(土)14:33:34 No.718268985

車にテントみたいなカバーつけるのも間違いじゃなかったのか

38 20/08/15(土)14:33:36 No.718268996

太陽に対抗するなら…北風!

39 20/08/15(土)14:34:05 No.718269121

一番いいのはピロティや立体駐車場みたいな日光を浴びない場所に止める なければ日陰を探すさもなくばあきらめる

40 20/08/15(土)14:34:10 No.718269134

具体的に言うとプリンが程よく固まるぐらいの温度

41 20/08/15(土)14:34:36 No.718269245

でもドラレコの接着部分が溶けてよく外れるよねこの時期…

42 20/08/15(土)14:34:59 No.718269347

>車にテントみたいなカバーつけるのも間違いじゃなかったのか 日除けというか最近の大雨対策で売れてるという記事は見た

43 20/08/15(土)14:35:30 No.718269476

モバイルバッテリーがパンパカ破裂するよ

44 20/08/15(土)14:36:07 No.718269605

今まで使わなかったけど結構違うね ハンドル全然持てなかったのに少しマシになった

45 20/08/15(土)14:36:31 No.718269720

>具体的に言うとプリンが程よく固まるぐらいの温度 なそ

46 20/08/15(土)14:36:38 No.718269744

シート下に設置したサブウーファーが死ぬゥ!

47 20/08/15(土)14:36:46 No.718269780

>モバイルバッテリーがパンパカ破裂するよ 大惨事では?

48 20/08/15(土)14:36:47 No.718269785

>車にテントみたいなカバーつけるのも間違いじゃなかったのか 7月にかぶせっぱなしの車がカビルンルンになってたのは見かけたので雨のときは外したほうが良さそうだ

49 20/08/15(土)14:37:05 No.718269862

機械は熱に勝てねえ

50 20/08/15(土)14:37:13 No.718269897

遥か昔からあるし 何かしらメーカー側で標準装備品作らないのかなとは思う

51 20/08/15(土)14:37:15 No.718269911

外につけるのが理想なんだけど車に傷つかないようにしつつ風に飛ばされないようにするのがメドイのよね

52 20/08/15(土)14:37:51 No.718270050

このあいだ買った缶コーヒーが30分くらいでホットになったよ

53 20/08/15(土)14:38:05 No.718270109

>遥か昔からあるし >何かしらメーカー側で標準装備品作らないのかなとは思う 標準じゃないけどオプションははるか昔からあるよ

54 20/08/15(土)14:38:57 No.718270331

何かしか調理保温はできそうだよね

55 20/08/15(土)14:39:09 No.718270381

ドラレコ耐熱温度60℃以上の奴あんまないのはなんでなの

56 20/08/15(土)14:39:26 No.718270454

>何かしらメーカー側で標準装備品作らないのかなとは思う 標準装備だと要らないという人が出てくるからだろう

57 20/08/15(土)14:39:28 No.718270466

これだけじゃ気休めにしかならないよ 窓をちょっとだけ開けるとめちゃめちゃ効果が出るぞ

58 20/08/15(土)14:40:12 No.718270634

etcカードは仕様変更した方いいと思うの…

59 20/08/15(土)14:40:16 No.718270649

>ドラレコ耐熱温度60℃以上の奴あんまないのはなんでなの JAFの実験では黒い車でも最高57℃だった

60 20/08/15(土)14:40:24 No.718270696

上でもあるけど屋内ガレージ持ってる人には無用の長物だから…

61 20/08/15(土)14:40:28 No.718270706

>窓をちょっとだけ開けるとめちゃめちゃ効果が出るぞ 虫はいったらイヤだし…

62 20/08/15(土)14:40:41 No.718270769

>これだけじゃ気休めにしかならないよ >窓をちょっとだけ開けるとめちゃめちゃ効果が出るぞ 虫がめちゃくちゃ入りそう

63 20/08/15(土)14:41:04 No.718270871

この熱で布団のダニ殺すのに使えるんだっけ

64 20/08/15(土)14:41:06 No.718270880

窓に挟んで使うソーラー発電排気ファンとかあったよね…

65 20/08/15(土)14:41:24 No.718270953

>etcカードは仕様変更した方いいと思うの… まずSIMカードぐらいのサイズになるべき

66 20/08/15(土)14:41:46 No.718271058

>うっかりスマホを車内に放置したらすげえ暑くてビビった >「冷めるまで動かしません」って表示出るだけですんだけど タフネススマホでも熱に関しては50度がせいぜいだからな 普通のスマホを車内置いてたらあっと言う間にバッテリーが妊娠したりチップセット上のメモリが吹っ飛ぶ

67 20/08/15(土)14:41:52 No.718271088

確かに若干虫入るけどバイザーとか付けてるだろ!?

68 20/08/15(土)14:43:31 No.718271498

最近はバイザー付けてない車結構見かけるような

69 20/08/15(土)14:43:57 No.718271605

夏の車内でサラダチキン作れるもんな…

70 20/08/15(土)14:44:52 No.718271833

>最近はバイザー付けてない車結構見かけるような ドアバイザーはオプションだからな… 海外じゃ無いのが普通だし

71 20/08/15(土)14:44:52 No.718271837

バイザーで虫は防げねえ

72 20/08/15(土)14:45:01 No.718271878

60度ってことは分厚い肉を置いておけば理想的なローストビーフができるな

73 20/08/15(土)14:45:14 No.718271943

ナビとかオーディオの耐熱温度スゲェなってなる

74 20/08/15(土)14:45:20 No.718271962

ピザも餅も食べれるように出来るぞ

75 20/08/15(土)14:45:24 No.718271976

バイザーもオプションだったりするし付けない人はつけないね

76 20/08/15(土)14:45:44 No.718272058

バイザーって雨避けだぞ

77 20/08/15(土)14:45:47 No.718272073

ハンドルとシートを熱くしないだけのモノと割り切るとこの時期必須だよ

78 20/08/15(土)14:46:05 No.718272145

窓空けるのは虫もだけど盗難が怖い 針金と棒ですぐ開けられちゃうじゃん

79 20/08/15(土)14:46:37 No.718272289

喫煙者多かった頃は漏れなくついてたイメージ

80 20/08/15(土)14:46:44 No.718272319

>バイザーもオプションだったりするし付けない人はつけないね そもそも標準装備の車なんてないと思う

81 20/08/15(土)14:47:26 No.718272482

>そもそも標準装備の車なんてないと思う あるよグレードによっては

82 20/08/15(土)14:47:28 No.718272490

ドラレコを車メーカーが積まない理由 暑すぎて部品保証ができないから ナビが出た当初も強度保証されるまで積まなかった

83 20/08/15(土)14:47:57 No.718272617

バイザーはほんのちょっと燃費に影響するのと 試しに付けなかったらどうなるの?ってのを試してみたかったから非装着にしてある やっぱり装着した方が雨の日は便利だなとおもいました

84 20/08/15(土)14:48:04 No.718272642

>>etcカードは仕様変更した方いいと思うの… >まずSIMカードぐらいのサイズになるべき コレに関してはある程度大きくないと扱いががな…

85 20/08/15(土)14:48:28 No.718272723

これだけ暑いと車の色を白にすれば良かったと少し思う

86 20/08/15(土)14:48:40 No.718272763

こうカーテンや電車の窓みたいにサッと降ろす感じにして欲しい 畳んだり広げたり面倒

87 20/08/15(土)14:49:15 No.718272886

>これだけ暑いと車の色を白にすれば良かったと少し思う 表面はともかく車内温度にカラーはほとんど影響しないよ

88 20/08/15(土)14:49:19 No.718272906

>あるよグレードによっては マジか オプションだと思ってたから後学のために教えて

89 20/08/15(土)14:49:27 No.718272936

>やっぱり装着した方が雨の日は便利だなとおもいました 外気大好きだから自分には必須なやつ

90 20/08/15(土)14:49:54 No.718273051

>表面はともかく車内温度にカラーはほとんど影響しないよ まじで?それなら嬉しいんだけど

91 20/08/15(土)14:50:09 No.718273106

>これだけ暑いと車の色を白にすれば良かったと少し思う 日差しが差し込んでるからカラーの差はほぼ誤差だよ

92 20/08/15(土)14:50:21 No.718273161

バイザーは付けといて損がない数少ないオプションだと思ってる

93 20/08/15(土)14:50:50 No.718273278

>表面はともかく車内温度にカラーはほとんど影響しないよ そうして息吐くように嘘つくの?

94 20/08/15(土)14:50:55 No.718273301

太陽を完全に避けただけで40度よりは熱くならないものかな

95 20/08/15(土)14:51:25 No.718273431

ちょっとコンビニ寄っただけでもバックミラーが熱でお辞儀してるわ

96 20/08/15(土)14:51:34 No.718273472

>これだけ暑いと車の色を白にすれば良かったと少し思う JAFの検証では色による車内温度は白と黒で5度しか変わらないからあまり気にしなくていいと思う https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer

97 20/08/15(土)14:51:48 No.718273535

こんな感じなのでサンシェードは気温よりダッシュボードの温度が上がるのを防ぐのがメイン https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer

98 20/08/15(土)14:52:15 No.718273645

テントみたいなの付けるとマシになるんだろうけど毎日取り外すとなると面倒になるんだろうな

99 20/08/15(土)14:52:30 No.718273720

炎天下駐車でもカバーで完全に覆ったら30℃位に収まらんだろうか?

100 20/08/15(土)14:52:34 No.718273735

>車内温度は白と黒で5度しか変わらないから 5度の誤差デカくね?

101 20/08/15(土)14:52:40 No.718273759

JAFユーザーテスト 白い車や黒い車 サンシェードの有無などで車内温度を測定 https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer

102 20/08/15(土)14:52:40 No.718273762

シートから冷気が滲み出るようにならんもんかな…

103 20/08/15(土)14:52:51 No.718273817

>JAFの検証では色による車内温度は白と黒で5度しか変わらないからあまり気にしなくていいと思う >https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/temperature/summer 5度は大きいよ!

104 20/08/15(土)14:53:07 No.718273885

>そうして息吐くように嘘つくの? 嘘じゃないよ 外装の間に空気の層があって水筒みたいになってるからそこまで影響しないよ 上がり方には差があるけど上限は一緒だよ

105 20/08/15(土)14:53:17 No.718273932

>そうして息吐くように嘘つくの? 50度60度級がいきなり40度台になるようなことはないぞ

106 20/08/15(土)14:53:26 No.718273969

>テントみたいなの付けるとマシになるんだろうけど毎日取り外すとなると面倒になるんだろうな ゾイドのグスタフみたいなポータブルなのはある

107 20/08/15(土)14:53:33 No.718274004

バイクもタンク触ったらあっつう!ってなった

108 20/08/15(土)14:54:10 No.718274150

五度の差はめっちゃ大きい

109 20/08/15(土)14:54:29 No.718274245

>バイクもタンク触ったらあっつう!ってなった コンビニ入って休憩してる間にシートがケツ焼き器になってるんですけお!

110 20/08/15(土)14:54:34 No.718274271

駐車位置によって毎度きっちり5度差が出来るという事もないしな

111 20/08/15(土)14:54:35 No.718274275

むしろ中に何か入れて熱を活用できないものか

112 20/08/15(土)14:54:50 No.718274351

書き込みをした人によって削除されました

113 20/08/15(土)14:55:07 No.718274422

車庫スケスケなの少し後悔してる

114 20/08/15(土)14:55:07 No.718274424

>軽減効果はあると思うよ >軽減してもきっついんだけど

115 20/08/15(土)14:55:15 No.718274456

jafのテスト目玉焼きができてるの怖え

116 20/08/15(土)14:55:45 No.718274598

>むしろ中に何か入れて熱を活用できないものか 布団のダニ退治

117 20/08/15(土)14:55:51 No.718274620

>むしろ中に何か入れて熱を活用できないものか うどん

118 20/08/15(土)14:55:55 No.718274635

>むしろ中に何か入れて熱を活用できないものか 布団のダニを殺せる

119 20/08/15(土)14:56:18 No.718274706

>むしろ中に何か入れて熱を活用できないものか サラダチキンとピザと餅が焼ける

120 20/08/15(土)14:56:22 No.718274725

ダッシュボードでBBQ開催

121 20/08/15(土)14:56:22 No.718274729

>ゾイドのグスタフみたいなポータブルなのはある あれば絶対便利だけど1.5台分の車庫スペース必要だから困る

122 20/08/15(土)14:56:25 No.718274745

>5度は大きいよ! 表面温度は20度近く違うのに車内は5度しか変わってないのがすげーんだ

123 20/08/15(土)14:56:29 No.718274761

>むしろ中に何か入れて熱を活用できないものか 上で出てるけど布団入れておくとダニをころころできる 車内が臭いと布団に匂いが付くから大きなゴミ袋に入れるといいよ

124 20/08/15(土)14:56:35 No.718274784

>五度の差はめっちゃ大きい 体温だったら生き死にに直結するよね

125 20/08/15(土)14:56:38 No.718274797

どう言おうが影響しないっていうのは真っ赤なウソですね…

126 20/08/15(土)14:56:53 No.718274870

銀シートは車外側に貼った方が効果がでかい

127 20/08/15(土)14:57:22 No.718274978

ダッシュボードが加熱されるのは防げるということか

128 20/08/15(土)14:57:30 No.718275025

バットカーみたいな開閉型の装甲が欲しい

129 20/08/15(土)14:57:47 No.718275102

>どう言おうが影響しないっていうのは真っ赤なウソですね… ほとんど影響しないが影響しないと言い切ったことになってるのはすごいね どういう脳構造なのかな

130 20/08/15(土)14:58:21 No.718275239

>>むしろ中に何か入れて熱を活用できないものか >上で出てるけど布団入れておくとダニをころころできる >車内が臭いと布団に匂いが付くから大きなゴミ袋に入れるといいよ 熱吸収のためにも黒のゴミ袋がおすすめ

131 20/08/15(土)14:58:34 No.718275287

こんなクソ暑くても付けて10分もしないうちに涼しくなってくるんだから冷房ってすごいよね

132 20/08/15(土)14:59:52 No.718275628

すぐ熱くなってすぐ冷める人間と同じですな

133 20/08/15(土)15:00:05 No.718275680

車庫に入れよう

134 20/08/15(土)15:00:28 No.718275781

JAFによると外気循環にしてエアコン全開+窓全開で2分走行し、窓を閉めて内気循環でエアコンを稼働が一番効率的だそうだ https://bestcarweb.jp/feature/column/176012

135 20/08/15(土)15:00:57 No.718275916

>車庫に入れよう 車庫を買おう

136 20/08/15(土)15:01:05 No.718275955

内気と外気でも全然違うよね…

137 20/08/15(土)15:01:32 No.718276079

炎天下になる駐車場を選ぶ時点で間違ってる

138 20/08/15(土)15:01:35 No.718276094

>車の上に屋根つけたら 香港のタクシーは実際これやってる

139 20/08/15(土)15:01:53 No.718276164

屋根なし駐車場は死ぞ

140 20/08/15(土)15:02:56 No.718276484

エアコン三年前から死んでるからこの時期きついぜ

141 20/08/15(土)15:03:10 No.718276554

バイクはどうしたらいいんですか?

142 20/08/15(土)15:03:18 No.718276602

>屋根なし駐車場は死ぞ

143 20/08/15(土)15:03:23 No.718276637

やはり地下スロープあり物件か いつ建築する?

144 20/08/15(土)15:03:57 No.718276843

効果ないとあんまり効果ないには0と1の差があるのに軽く考えられすぎている

145 20/08/15(土)15:03:57 No.718276845

>バイクはどうしたらいいんですか? 死

146 20/08/15(土)15:03:58 No.718276846

夏はバイクに乗らない

147 20/08/15(土)15:04:53 No.718277143

>夏はバイクに乗らない 短パンランニングでマグナ乗るマン

148 20/08/15(土)15:06:08 No.718277555

>短パンランニングでマグナ乗るマン ハーレー乗れない貧乏人が乗るカスバイクじゃん ハーレー乗ってる身からすると非人みたいなもんだわ

149 20/08/15(土)15:07:20 No.718277935

>エアコン三年前から死んでるからこの時期きついぜ 昼間に乗れないじゃん!

150 20/08/15(土)15:07:34 No.718278005

小さくても良いから換気扇みたいなのあれば良いんじゃねと思うんだが

151 20/08/15(土)15:07:49 No.718278076

>エアコン三年前から死んでるからこの時期きついぜ 去年から壊れてるけど次の車検で乗り換えるから我慢してる 走行中はマシだが渋滞がヤバイ

152 20/08/15(土)15:08:41 No.718278339

>昼間に乗れないじゃん! 窓全開だ …無理暑い乗り降りする度にTシャツ着替えてる…

153 20/08/15(土)15:09:07 No.718278473

運転中につけると危ないよ

154 20/08/15(土)15:09:22 No.718278563

大昔は車にエアコン付いて無かったわけだけど 嘘やろってぐらい暑くなるよね車内 エアコン壊れた車とか地獄か

155 20/08/15(土)15:09:33 No.718278607

ダッシュボードの劣化や液晶の熱ダメージも気になるけど ハイブリッドのバッテリーも熱に弱いから…

156 20/08/15(土)15:09:34 No.718278616

ドラレコとかレーダーの接着が死ぬ…

157 20/08/15(土)15:10:22 No.718278876

>大昔は車にエアコン付いて無かったわけだけど 三角窓を信じろ

158 20/08/15(土)15:10:23 No.718278881

地球環境に対してだけは昔は良かったしてもいいよね

159 20/08/15(土)15:10:35 No.718278946

>嘘やろってぐらい暑くなるよね車内 エアコン壊れた車とか地獄か 三角窓ってものがあって空気の循環めっちゃさせてるから 走ってる時は涼しい止まると地獄

160 20/08/15(土)15:10:48 No.718279018

>窓全開だ >…無理暑い乗り降りする度にTシャツ着替えてる… 裸で車乗るの楽しいよね

161 20/08/15(土)15:11:09 No.718279119

>>むしろ中に何か入れて熱を活用できないものか >上で出てるけど布団入れておくとダニをころころできる >車内が臭いと布団に匂いが付くから大きなゴミ袋に入れるといいよ ゴミ袋は溶けない?

162 20/08/15(土)15:11:19 No.718279175

暑すぎて連続で作業車稼働させてると水温計真っ赤ゾーンにいって冷却水のとこボコボコいったりするんですけお…

163 20/08/15(土)15:11:23 No.718279195

>ドラレコとかレーダーの接着が死ぬ… いいよね帰ってくるとガラスから外れてぶら下がってるドラレコ

164 20/08/15(土)15:13:17 No.718279778

車内から腕をだらーんって出してるみっともない人いるけど あれやると涼しいね…

165 20/08/15(土)15:14:04 No.718280089

今の暑さだと手回しで窓開けるとか開ける前に死にそう

166 20/08/15(土)15:14:17 No.718280151

タバコ吸ってた頃真夏にドアポケットに入れてた100円ライターがいつの間にか破裂したのか粉々になってた もし運転中に…

167 20/08/15(土)15:15:42 No.718280654

スレ画使っても熱いが暑いに変わるだけ でもそれが天と地ほどの差を生むんだ…

168 20/08/15(土)15:15:57 No.718280745

>地球環境に対してだけは昔は良かったしてもいいよね 午前中の涼しい内に~とか言ってたけど 今は朝から地獄だ

169 20/08/15(土)15:16:20 No.718280916

バイクも実際止まらなきゃ快適 山の手トンネル内での渋滞は死ぬかと思った

170 20/08/15(土)15:17:34 No.718281368

>山の手トンネル内での渋滞は死ぬかと思った ありゃスチームオーブンだよ

171 20/08/15(土)15:17:45 No.718281445

数時間程度なら巷で今大人気のココ冷えでも回してれば多少涼しくなるんじゃない?

172 20/08/15(土)15:17:48 No.718281459

でも未だにむかしのほうが暑かったって町内会の会合とかで一番暑いときに子供達にマラソンさせろとか言うジジイいるし… というかこの手のジジイ一人くたばっても年々補充されていくからマジ居なくならねぇ

↑Top