20/08/15(土)13:36:57 観終わ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/15(土)13:36:57 No.718253917
観終わったけど なんかコメントに困る
1 20/08/15(土)13:37:21 No.718254060
お姉さんが強キャラ過ぎる
2 20/08/15(土)13:37:48 No.718254174
なんか土着の神なのかな
3 20/08/15(土)13:38:30 No.718254383
霊能者バトルとか聞いて釣られてみてみたら 妻夫木パートで心折られるんですけお…
4 20/08/15(土)13:38:49 No.718254471
たかが1回産んだくらいで偉そうに(笑)
5 20/08/15(土)13:38:54 No.718254493
ホームパーティ最高!
6 20/08/15(土)13:38:56 No.718254504
屑が死ぬとすっきりするぞ!
7 20/08/15(土)13:40:15 No.718254858
真琴が知紗ちゃんに入れ込まなきゃ被害は妻夫木一家プラスアルファで済んでたな
8 20/08/15(土)13:40:20 No.718254887
>なんか土着の神なのかな 水子供養のお山への畏れとハロウィーンの死者への畏れが ブギーマンって概念でガッチャンコされた集合体って感じ
9 20/08/15(土)13:40:29 No.718254929
スッキリというかそこまでされるほどじゃ…ってなったよ!
10 20/08/15(土)13:40:42 No.718254994
思ったよりクズが多い! けどやっぱ憑かれてたのか判断に困る
11 20/08/15(土)13:40:54 No.718255040
バトルって感じでもないよねKOTOKOは基本ワンパンマンだし
12 20/08/15(土)13:41:18 No.718255181
>思ったよりクズが多い! >けどやっぱ憑かれてたのか判断に困る クズだから憑かれたんじゃないかな…
13 20/08/15(土)13:41:33 No.718255248
終わり方がよかった
14 20/08/15(土)13:41:47 No.718255303
>水子供養のお山への畏れとハロウィーンの死者への畏れが >ブギーマンって概念でガッチャンコされた集合体って感じ 刀と鏡が嫌いってのが あれあの場面って
15 20/08/15(土)13:42:53 No.718255594
オムライスオムライスオムライスオムライス
16 20/08/15(土)13:43:04 No.718255669
プロ意識高い霊媒師のおじさんおばさんがかっこよ過ぎた
17 20/08/15(土)13:43:33 No.718255819
>バトルって感じでもないよねKOTOKOは基本ワンパンマンだし え?
18 20/08/15(土)13:43:34 No.718255824
>たかが1回産んだくらいで偉そうに(笑) ちっ違…言ってない! 言ってなくてもそう思ってたってことでしょう? 言ってる!言ってた!! ってなるの面白かった
19 20/08/15(土)13:44:10 No.718255990
>オムライスオムライスオムライスオムライス そのケチャップはなんかの暗喩ですか
20 20/08/15(土)13:44:59 No.718256219
沖縄のシャーマンのおばさんとか凄そう
21 20/08/15(土)13:45:51 No.718256468
>沖縄のシャーマンのおばさんとか凄そう いくら凄腕でも時速60キロで走る棺桶には勝てねえんだ…
22 20/08/15(土)13:45:59 No.718256509
ホラー系怖いから見れないんだけどこれはそんなに怖くないの?
23 20/08/15(土)13:46:02 No.718256526
これ原作ってちさ坊はまだ存命なの
24 20/08/15(土)13:46:18 No.718256598
>たかが1回産んだくらいで偉そうに(笑) よく見るこれって親戚が陰口でも言ってるんだろうと思ってた 嫁に面と向かって言ってた
25 20/08/15(土)13:47:06 No.718256813
まろ子が忙しそうに全国飛び回ってるってことは あれレベルのヤバいのが他にもたくさんいるのか
26 20/08/15(土)13:47:07 No.718256816
>これ原作ってちさ坊はまだ存命なの 全然存命 ちさ30歳の話もあるらしい
27 20/08/15(土)13:47:36 No.718256935
>ホラー系怖いから見れないんだけどこれはそんなに怖くないの? 怖いの種類がいろいろだから一概には言えない とりあえず見てみたら?
28 20/08/15(土)13:47:54 No.718257014
>ホラー系怖いから見れないんだけどこれはそんなに怖くないの? 全然怖くないよちさもそう思うよねー?
29 20/08/15(土)13:47:58 No.718257039
>ホラー系怖いから見れないんだけどこれはそんなに怖くないの? 途中でジャンル変わるから怖くないよ
30 20/08/15(土)13:48:10 No.718257109
割とアッパー系なホラーだからそこまで怖くない 邦画のダウナー系が俺も好きじゃない 洋画はだいたい観てるけど
31 20/08/15(土)13:48:41 No.718257259
いや怖いよ芋虫もキモいし人間もキモいしグロいし
32 20/08/15(土)13:49:10 No.718257406
前半そこそこホラーしてるけど後半がめちゃくちゃだからプラスマイナスゼロくらいの感じ
33 20/08/15(土)13:49:20 No.718257461
お姉さんは特級とかそういうレベルの人だよね
34 20/08/15(土)13:49:24 No.718257485
このくそったれ死ね!ってなれる人ならあんま怖くないかも えなにその電話怖い
35 20/08/15(土)13:49:41 No.718257545
ホラー好きの怖くないは信用出来ない これもITも怖かった
36 20/08/15(土)13:49:44 No.718257555
ぽぎわんってなんだよ
37 20/08/15(土)13:50:06 No.718257669
祓いの儀式が大掛かりすぎて え?そんなに大物なの? ってなるの
38 20/08/15(土)13:50:19 No.718257733
どっちのまろ子ショーのあたりは真っ当にホラーしてたろ
39 20/08/15(土)13:50:56 No.718257937
これってシリーズ作品なの?
40 20/08/15(土)13:51:00 No.718257956
ラーメン屋で腕が飛ぶのがグロかった
41 20/08/15(土)13:51:08 No.718258000
>どっちのまろ子ショーのあたりは真っ当にホラーしてたろ 上から読んでも下から読んでも妻夫木夫妻の話はいろいろな意味でホラーだったね
42 20/08/15(土)13:51:12 No.718258023
>ホラー系怖いから見れないんだけどこれはそんなに怖くないの? 怖いシーンがいきなり出てくる系じゃなくて そろそろ怖いシーンかなって時に予想通りにゆっくり出てくるからそんなに怖くないよ
43 20/08/15(土)13:51:20 No.718258060
テーマが散らかりすぎていて何やりたかったよくわからん 前半と後半のノリと場面が変わりすぎてついて行けんよ
44 20/08/15(土)13:51:35 No.718258125
>これってシリーズ作品なの? 原作はシリーズもの 映画化されたのは1本だけ
45 20/08/15(土)13:51:40 No.718258147
>これってシリーズ作品なの? 原作小説がある そっちはいくつか出てるようだ 映画はいまんとこ単発じゃないかな
46 20/08/15(土)13:52:11 No.718258318
>祓いの儀式が大掛かりすぎて >え?そんなに大物なの? >ってなるの でも結局タイマンで倒しちゃうの
47 20/08/15(土)13:52:25 No.718258371
>テーマが散らかりすぎていて何やりたかったよくわからん >前半と後半のノリと場面が変わりすぎてついて行けんよ たぶん脳が衰えてるんじゃないかな… ノリはともかくほかについていけないってのは無いでし
48 20/08/15(土)13:52:45 No.718258447
儀式はどっちかというとあの場に呼んであの場から逃がさないためのものだから…
49 20/08/15(土)13:52:51 No.718258474
>テーマが散らかりすぎていて何やりたかったよくわからん >前半と後半のノリと場面が変わりすぎてついて行けんよ 一遍して家族愛だけをテーマに描いてるんだけどな
50 20/08/15(土)13:53:00 No.718258518
たしかにノリは急にガラッと変わるがテーマはそんな散らかってるかな…
51 20/08/15(土)13:53:12 No.718258575
怖い怖くないは完全に主観入ってるからあんまり人の聞いても参考にならんよ ただホラーの種類でいくと襲われてる人達の状況が限定的で特殊だから 自分の身にも降りかかるんじゃないか 日常に忍び寄ってくるんじゃないか というタイプの怖さはあんまりないかも
52 20/08/15(土)13:53:35 No.718258693
くたびれた男の昔の嫁が 黒髪ロングだったけど あれって堕胎したから荒れる前の妹だったてことだよね?
53 20/08/15(土)13:54:01 No.718258792
>たしかにノリは急にガラッと変わるがテーマはそんな散らかってるかな… 大体映画が話題になると映画見るのあんまり上手くないような「」出てくるから仕方ないよ
54 20/08/15(土)13:54:07 No.718258821
>怖い怖くないは完全に主観入ってるからあんまり人の聞いても参考にならんよ >ただホラーの種類でいくと襲われてる人達の状況が限定的で特殊だから >自分の身にも降りかかるんじゃないか >日常に忍び寄ってくるんじゃないか >というタイプの怖さはあんまりないかも 家庭を顧みないでネットばっか気にしてると芋虫まみれになるぜ! まあ…「」には一切関係ないことではあるが…
55 20/08/15(土)13:54:19 No.718258882
なんで刀と鏡が嫌いなんだろ
56 20/08/15(土)13:54:29 No.718258930
>くたびれた男の昔の嫁が >黒髪ロングだったけど >あれって堕胎したから荒れる前の妹だったてことだよね? 見直してこい
57 20/08/15(土)13:55:11 No.718259113
人がいっぱい居ようが昼間からだろうが めちゃくちゃ強すぎてちょっと盛りすぎ感ある
58 20/08/15(土)13:55:17 No.718259153
>なんで刀と鏡が嫌いなんだろ 怪異って基本的には鏡や刃物を嫌うんだよ 鏡に真実の姿が映るとか鬼退治の逸話が残った刀とかよくあるでしょ
59 20/08/15(土)13:55:26 No.718259195
>なんで刀と鏡が嫌いなんだろ 鉄嫌いと照魔鏡嫌いはまあある意味基本だからそこまで深い意味はないんじゃないかな
60 20/08/15(土)13:55:38 No.718259259
>見直してこい 長えよ
61 20/08/15(土)13:56:04 No.718259374
沖縄のおばちゃん達が襲われたのって運転手さんの質問に答えたから?
62 20/08/15(土)13:56:23 No.718259459
怖いとこはちゃんと怖いけど常にウゥ~~~怖い~~ってなりながら見てる感じではなかったな どうなっちまうんだのドキドキはあった
63 20/08/15(土)13:56:43 No.718259556
じゃああの茶碗に水とか刀縛るとか完全に逆効果だったのか ポルターガイストで包丁飛んでくると危ないからだと思った
64 20/08/15(土)13:56:47 No.718259573
友人いないから結婚式出たことないんだけどあんな感じなら出なくていいなって…
65 20/08/15(土)13:57:13 No.718259691
民俗学者が苦しんで死ぬ場面は見たかった
66 20/08/15(土)13:57:14 No.718259696
かぐたばと戦ってほしい
67 20/08/15(土)13:57:35 No.718259818
本当によくわからないで見てる「」少なくないんだな… そりゃ「」の妄想みたいな考察を真に受ける人も出てくるか
68 20/08/15(土)13:57:38 No.718259836
>じゃああの茶碗に水とか刀縛るとか完全に逆効果だったのか >ポルターガイストで包丁飛んでくると危ないからだと思った それはちゃんとセリフで説明されてたよ
69 20/08/15(土)13:57:49 No.718259889
沖縄ばあちゃん達以上にめちゃぶっ殺されてるんだよな 大掛かりの会場人数があれで半減だった訳らしいし
70 20/08/15(土)13:58:10 No.718259980
>じゃああの茶碗に水とか刀縛るとか完全に逆効果だったのか >ポルターガイストで包丁飛んでくると危ないからだと思った 見てたらわかる話だと思うが…
71 20/08/15(土)13:58:25 No.718260051
>それはちゃんとセリフで説明されてたよ いやだから最初に電話してきた姉ちゃんが アレだったてことでしょ?
72 20/08/15(土)13:58:42 No.718260138
コリアタウン殺人事件より全然解りやすかったよ
73 20/08/15(土)13:58:42 No.718260139
>じゃああの茶碗に水とか刀縛るとか完全に逆効果だったのか >ポルターガイストで包丁飛んでくると危ないからだと思った 俺も普通に呼び込んで下さいも呼んでなんとかするのかなと思ってた 半分になってた
74 20/08/15(土)13:59:11 No.718260248
なんかJKみたいなのいたけどアレも巫女だったのか
75 20/08/15(土)13:59:15 No.718260259
ぼぎわんに騙されっぱなしの「」はじめてみた
76 20/08/15(土)13:59:16 No.718260264
同じ映画見たのか怪しい「」がたまに出てくるのホラー映画より怖い
77 20/08/15(土)13:59:17 No.718260268
>友人いないから結婚式出たことないんだけどあんな感じなら出なくていいなって… ハウスパーティーの辺りまでが1番見ててしんどかった
78 20/08/15(土)14:00:02 No.718260455
>大体映画が話題になると映画見るのあんまり上手くないような「」出てくるから仕方ないよ まぁそういう人居るよね…
79 20/08/15(土)14:00:21 No.718260540
結婚式のあのでかい顔いまだにトラウマ 怪異シーンは別にだけど
80 20/08/15(土)14:00:44 No.718260642
>俺も普通に呼び込んで下さいも呼んでなんとかするのかなと思ってた >半分になってた 本人この場にいないのになんとか出来るんですか? 出来ないよねそりゃ!ガハハ! 妻夫 木聡
81 20/08/15(土)14:00:46 No.718260650
>同じ映画見たのか怪しい「」がたまに出てくるのホラー映画より怖い 私も知恵をつけたという事です
82 20/08/15(土)14:00:58 No.718260700
バケモノのくせに長時間スマホから正確に指示飛ばしてくるとは思わないじゃん なんなら後から家電から来た姉ちゃんが騙そうとしてる電話かと思ったよ…
83 20/08/15(土)14:01:15 No.718260778
見せ方もあるけど結婚式はマジであんな感じだからな…
84 20/08/15(土)14:01:23 No.718260805
いや包丁をしまう 鏡を割るのは逆効果なんだよね? それをなんかアレが先に丁寧に解説して ズルくねえか
85 20/08/15(土)14:01:33 No.718260848
根気ありすぎだよね長時間電話
86 20/08/15(土)14:01:34 No.718260854
妻夫木はどうすればよかったの?
87 20/08/15(土)14:01:45 No.718260900
ぼぎわん周りはかなりぼかしてるので来た霊が本当にぼぎわんなのかも怪しいからな
88 20/08/15(土)14:01:46 No.718260906
原作だと最後のお姉ちゃんとのバトルでもどっちがどっちかわからない展開あるの面白い
89 20/08/15(土)14:01:55 No.718260950
>妻夫木はどうすればよかったの? 家族を大事にする
90 20/08/15(土)14:01:58 No.718260958
最初の電話だと知り合いの声手当たり次第に使ってくるから知能はそんなもんかと思ってたらちゃんと騙してくる…
91 20/08/15(土)14:01:59 No.718260960
>妻夫木はどうすればよかったの? 家族を大切にする
92 20/08/15(土)14:02:07 No.718260988
>妻夫木はどうすればよかったの? 奥さんと子どもに優しくしてあげてください
93 20/08/15(土)14:02:07 No.718260989
>妻夫木はどうすればよかったの? 家族に優しくしてください
94 20/08/15(土)14:02:12 No.718261006
>妻夫木はどうすればよかったの? 家族と仲良くしてください
95 20/08/15(土)14:02:17 No.718261029
>妻夫木はどうすればよかったの? 真っ当に家族を愛すればよかった
96 20/08/15(土)14:02:18 No.718261033
>>妻夫木はどうすればよかったの? >家族を大事にする してるんですけおおおおおお!!!!
97 20/08/15(土)14:02:19 No.718261041
家電からお姉ちゃんの声のところは本当にゾッとした
98 20/08/15(土)14:02:26 No.718261078
>妻夫木はどうすればよかったの? どうしようもないかな まず性根が悪いじゃん…
99 20/08/15(土)14:02:28 No.718261085
真琴ちゃん並列するな
100 20/08/15(土)14:02:38 No.718261141
ぼぎわんは原作シリーズの中でも最弱だからな…
101 20/08/15(土)14:02:40 No.718261152
馬鹿だから…
102 20/08/15(土)14:02:44 No.718261176
>真琴ちゃん並列するな 発狂する妻夫木
103 20/08/15(土)14:02:49 No.718261191
「」は比嘉姉妹好きだな…
104 20/08/15(土)14:02:51 No.718261199
>ぼぎわん周りはかなりぼかしてるので来た霊が本当にぼぎわんなのかも怪しいからな かなり狡猾だからわざわざいっぱい敵がいるのに行かないような気はする
105 20/08/15(土)14:03:01 No.718261247
はあ?俺ほどのパーフェクトダディはいねえよ?ってくらい家族を大事にしてたんですけどー? わかってねえなあ 家族を連れて有名レストランでディナーとかしちゃうんだぜ?
106 20/08/15(土)14:03:01 No.718261248
>>>妻夫木はどうすればよかったの? >>家族を大事にする >してるんですけおおおおおお!!!! ほい切断
107 20/08/15(土)14:03:06 No.718261267
家庭不和の描写が苦手でなかなか観れずにいる
108 20/08/15(土)14:03:19 No.718261325
そりゃずるいよ 除霊準備するよってマンション向かってるだけの人ら大勢殺されてるし 後輩は何もしらず電話でただけで巻き添え死するし ナースもたまたま居ただけで死んでる
109 20/08/15(土)14:03:26 No.718261365
エンタメホラーを期待して見たら霊能バトルも大したことなくてうーんってなったから分かるよ 集合体っぽい霊で雑魚刈りしてイキってただけで姉には普通に負けてて敵としての魅力が全くなかったし
110 20/08/15(土)14:03:43 No.718261445
あのマンションって完全に異界になってたよね となりの人とか引っ越すだろ
111 20/08/15(土)14:03:47 No.718261464
>家庭不和の描写が苦手でなかなか観れずにいる 陰湿な田舎の実家描写も若干添えてバランスが良い
112 20/08/15(土)14:03:51 No.718261487
>家庭不和の描写が苦手でなかなか観れずにいる それについてはかなりキツいから無理しない方が良い
113 20/08/15(土)14:03:53 No.718261498
>ぼぎわん周りはかなりぼかしてるので来た霊が本当にぼぎわんなのかも怪しいからな 原作と設定変わったからタイトルから外したって部分もありそうだからねえ まあこれはこれでぼぎわんなんだろうけど
114 20/08/15(土)14:03:57 No.718261507
>いや包丁をしまう 鏡を割るのは逆効果なんだよね? >それをなんかアレが先に丁寧に解説して >ズルくねえか 妻夫木小学生の頃から耐性高くて殺せなかったけど丁寧に準備させてようやくハメ殺せた
115 20/08/15(土)14:04:06 No.718261554
>家庭不和の描写が苦手でなかなか観れずにいる そういう意味なら本当に辛い
116 20/08/15(土)14:04:15 No.718261600
>となりの人とか引っ越すだろ ガス漏れ!ガス漏れです!
117 20/08/15(土)14:04:20 No.718261625
>>妻夫木はどうすればよかったの? >どうしようもないかな >まず性根が悪いじゃん… 最期の立ち向かうぞ!と腹を括った後ならなんとかなると思います まぁ括った腹は断ち切られたんですけど
118 20/08/15(土)14:04:50 No.718261776
チセは何なの 生まれた時からアレが取り変わってると思った
119 20/08/15(土)14:04:57 No.718261810
ボギーは殺す条件があるのかと思えば無差別だったり保身のためだったりでどうもね…
120 20/08/15(土)14:05:02 No.718261838
むしろ姉ちゃんが祓った後だから呪いとか死滅してそう
121 20/08/15(土)14:05:09 No.718261877
「」さー 晩ご飯はママの料理かーレストランで美味しいオムライスどっちがいい?
122 20/08/15(土)14:05:16 No.718261913
>家庭不和の描写が苦手でなかなか観れずにいる やめといた方がいいぞ
123 20/08/15(土)14:05:45 No.718262072
>集合体っぽい霊で雑魚刈りしてイキってただけで姉には普通に負けてて敵としての魅力が全くなかったし こんなとこで負けてたらずうのめとししりば相手に出来ないからな…
124 20/08/15(土)14:05:47 No.718262086
>妻夫木小学生の頃から耐性高くて殺せなかったけど丁寧に準備させてようやくハメ殺せた あいつ耐性高かったの?
125 20/08/15(土)14:05:50 No.718262107
>「」さー >晩ご飯はママの料理かーレストランで美味しいオムライスどっちがいい? すちやち!(グギッ
126 20/08/15(土)14:05:55 No.718262128
>「」さー >晩ご飯はママの料理かーレストランで美味しいオムライスどっちがいい? オムライス!
127 20/08/15(土)14:06:02 No.718262163
そこが苦手だとがっつり描写あるし辞めといた方がいいかもね
128 20/08/15(土)14:06:10 No.718262185
ホラー耐性高くても不快家族耐性ないと半端なく辛いなこれ
129 20/08/15(土)14:06:13 No.718262198
黒木華死ぬとこまで超こえぇよマジで
130 20/08/15(土)14:06:14 No.718262200
これを付き合い立てのカップルや新婚におすすめする奴がいるらしい
131 20/08/15(土)14:06:14 No.718262204
結婚式やホームパーティーの最高の仲間とのやりとりが辛すぎて2回目見れない 普通の人はあんなことやってんの?
132 20/08/15(土)14:06:19 No.718262228
姉ちゃんが強キャラ過ぎてあんまり怖くはない
133 20/08/15(土)14:06:29 No.718262271
>家庭不和の描写が苦手でなかなか観れずにいる ああいう人種を皮肉りたい気持ちが全面に出過ぎててなろうのいじめ相手に復讐するみたいな寒さを感じてただただ不快だった
134 20/08/15(土)14:06:32 No.718262289
テーマが散らかってるって感想がよくつくけど一貫して家族愛だから散らかってないよね もっと簡単にしないとわかんないのか
135 20/08/15(土)14:06:44 No.718262332
あと芋虫駄目な人はやめといた方がいい
136 20/08/15(土)14:06:48 No.718262358
>>大体映画が話題になると映画見るのあんまり上手くないような「」出てくるから仕方ないよ >まぁそういう人居るよね… 前にジャスティスリーグを観てたら終盤でアクアマンが急に喋り出したの何なの? えっワンダーウーマンの武器の効果?そんなの知らないんですけお!って「」がいたけど いや序盤でちゃんと説明あっただろ何言ってんだ?って思ってよく話を聞いてみたら 序盤のよくあるヒーロー紹介シーンなんてどうでもいいと思って全部早送りしてたって言い出してビックリした
137 20/08/15(土)14:06:50 No.718262373
ぼぎわんは割と姑息な搦め手も使えるのが強い まろ子にすら弱味を握って多少の思考操作できてたし
138 20/08/15(土)14:06:53 No.718262396
>>家庭不和の描写が苦手でなかなか観れずにいる >陰湿な田舎の実家描写も若干添えてバランスが良い >それについてはかなりキツいから無理しない方が良い >そういう意味なら本当に辛い >やめといた方がいいぞ どんだけ…
139 20/08/15(土)14:06:59 No.718262421
>結婚式やホームパーティーの最高の仲間とのやりとりが辛すぎて2回目見れない >普通の人はあんなことやってんの? 俺があんまり邦画観ないのそれなんだよね
140 20/08/15(土)14:07:16 No.718262492
家族を愛してた妻夫木がなぜ殺されるんですか?おかしいでしょ?
141 20/08/15(土)14:07:18 No.718262504
>結婚式やホームパーティーの最高の仲間とのやりとりが辛すぎて2回目見れない >普通の人はあんなことやってんの? 俺は一生陽キャにはなれないと悟った
142 20/08/15(土)14:07:20 No.718262514
>あと芋虫駄目な人はやめといた方がいい 靴の中にワラワラいるのきつい!
143 20/08/15(土)14:07:25 No.718262541
>「」さー >晩ご飯はママの料理かーレストランで美味しいオムライスどっちがいい? ママの料理が肉だったらママの料理 レストランが肉だったらレストラン
144 20/08/15(土)14:07:28 No.718262555
>あいつ耐性高かったの? おじいちゃんがおばあちゃんに呪い殺されたのばっちり見てたけど 俺関係ないしで記憶から完全抹消してただけなのに…
145 20/08/15(土)14:07:30 No.718262565
>テーマが散らかってるって感想がよくつくけど一貫して家族愛だから散らかってないよね テーマとジャンルの区別がついてないんじゃないかな…
146 20/08/15(土)14:07:38 No.718262596
>家族を愛してた妻夫木がなぜ殺されるんですか?おかしいでしょ? 妻夫木のレス
147 20/08/15(土)14:07:39 No.718262603
>>結婚式やホームパーティーの最高の仲間とのやりとりが辛すぎて2回目見れない >>普通の人はあんなことやってんの? >俺があんまり邦画観ないのそれなんだよね 邦画ってあんな描写ばっかなの!?
148 20/08/15(土)14:07:40 No.718262609
不快な人間が多すぎる…
149 20/08/15(土)14:07:45 No.718262637
携帯にかかってきてる時点でお姉ちゃんじゃないよね…
150 20/08/15(土)14:07:53 No.718262664
最近のJホラーにしては割かしまともなエンターテイメントだと思うよ 見ろよこの滝沢秀明のこどもつかい
151 20/08/15(土)14:07:58 No.718262691
ホラー要素より人間関係の描写のがメンタルダメージデカかったからなこの映画…
152 20/08/15(土)14:08:02 No.718262708
>テーマが散らかってるって感想がよくつくけど一貫して家族愛だから散らかってないよね >もっと簡単にしないとわかんないのか わからないんじゃない? ホラーじゃないじゃんとか言う人もホラー要素を理解できてないみたいだから
153 20/08/15(土)14:08:16 No.718262769
>おじいちゃんがおばあちゃんに呪い殺されたのばっちり見てたけど >俺関係ないしで記憶から完全抹消してただけなのに… なんか女→男で襲わせるのを助長する性質なのかな
154 20/08/15(土)14:08:35 No.718262856
>携帯にかかってきてる時点でお姉ちゃんじゃないよね… でも突然まことちゃんに電波飛ばしてきたんだから不思議な力でつなげてくると思うじゃん…
155 20/08/15(土)14:08:43 No.718262891
>携帯にかかってきてる時点でお姉ちゃんじゃないよね… 携帯にかかってきたのはお姉ちゃんだろ!?
156 20/08/15(土)14:08:45 No.718262896
糞考察レポサイト
157 20/08/15(土)14:08:57 No.718262942
>>携帯にかかってきてる時点でお姉ちゃんじゃないよね… >携帯にかかってきたのはお姉ちゃんだろ!? え
158 20/08/15(土)14:09:00 No.718262959
>でも突然まことちゃんに電波飛ばしてきたんだから不思議な力でつなげてくると思うじゃん… そんなことできませんよ超能力じゃあるまいし
159 20/08/15(土)14:09:04 No.718262971
あの柴田理恵があっさり腕切断されるのに妻夫木相手にはかなり用心して殺しに行ってるんだよな…
160 20/08/15(土)14:09:08 No.718262990
糞考察サイト 「最後のオムライスは人間の死体を表していて~」
161 20/08/15(土)14:09:10 No.718263004
先にコクソンみたから刃物は確かに隠したほうがいいなってなった
162 20/08/15(土)14:09:13 No.718263017
教授はなんなの 最初からクズなのか途中は憑かれてたのか
163 20/08/15(土)14:09:19 No.718263042
>家族を愛してた妻夫木がなぜ殺されるんですか?おかしいでしょ? 成仏しよ?
164 20/08/15(土)14:09:21 No.718263051
>最近のJホラーにしては割かしまともなエンターテイメントだと思うよ >見ろよこの滝沢秀明のこどもつかい 名演揃えて結構金掛けたCGとセット組んでだからB級って訳でもないからな ただのホラーのくせに
165 20/08/15(土)14:09:41 No.718263131
>最初からクズなのか途中は憑かれてたのか 最初からヤンホモだよ
166 20/08/15(土)14:09:42 No.718263134
>教授はなんなの >最初からクズなのか途中は憑かれてたのか 妻夫木に執着するサイコホモなのは多分最初からじゃねえかな…
167 20/08/15(土)14:09:42 No.718263137
>最近のJホラーにしては割かしまともなエンターテイメントだと思うよ >見ろよこの滝沢秀明のこどもつかい てかアイドル絡まないのに金掛けてるホラー映画が本当に久しぶりだったので上映前からホラークラスタ達が沸いてた
168 20/08/15(土)14:09:43 No.718263147
原作の設定を又聞きした「」がうろ覚えの映画内容を補完した上でさらに妄想交えて語るから もうわけわからん
169 20/08/15(土)14:09:46 No.718263152
>テーマが散らかってるって感想がよくつくけど一貫して家族愛だから散らかってないよね 家族愛…? 虐待と堕胎じゃないの
170 20/08/15(土)14:09:50 No.718263170
そこはわかりづらいところじゃないだろ!ってところで混乱させるのはやめろ!
171 20/08/15(土)14:09:52 No.718263181
寝取りおじさんはただのクズだよ
172 20/08/15(土)14:09:53 No.718263185
後輩くんは純然たるとばっちり被害者でなんなん
173 20/08/15(土)14:09:54 No.718263190
家庭不和の描写はトラウマ呼び起こされるかと思ったけど終わってみれば前向きな物語だったからすっきりできたよ ・・・前向きだったよね?
174 20/08/15(土)14:10:16 No.718263288
窓の外に芋虫いるよって電話ごしのファーストコンタクトで言われてたから スマホに掛かってきてても違和感無くなってたよ…
175 20/08/15(土)14:10:31 No.718263348
原作見てから映画見たからそこら辺の細かい描写がなかったのか見逃されがちなのかが分からん…
176 20/08/15(土)14:10:40 No.718263394
>先にコクソンみたから刃物は確かに隠したほうがいいなってなった 包丁をヒュンヒュン飛ばしてくるかと思うよね普通は あと鏡が入り口になるとかどっかで聞いたような 逆効果かよ
177 20/08/15(土)14:10:41 No.718263395
>家庭不和の描写はトラウマ呼び起こされるかと思ったけど終わってみれば前向きな物語だったからすっきりできたよ >・・・前向きだったよね? オムライスのくにのお姫様に対してきちんと接していけるかが問題かなと思います
178 20/08/15(土)14:10:42 No.718263398
あっそっか封印に鏡使おうとしてたからあいつの弱点鏡なのか 水子だから水大好きで携帯から呼びかけてたのか…
179 20/08/15(土)14:10:45 No.718263413
最初関西弁喋る人多かったからひらパーお兄さんはなんで関西弁じゃないの?って思いながら観てた
180 20/08/15(土)14:10:48 No.718263424
芋虫はなんのメタファーなの?
181 20/08/15(土)14:10:49 No.718263428
>後輩くんは純然たるとばっちり被害者でなんなん 人当たり良さそうな感じだったけど妻夫木に対する評価はやっぱ低い
182 20/08/15(土)14:10:51 No.718263439
>後輩くんは純然たるとばっちり被害者でなんなん ベランダでいつまでも涼んでた後輩くんも悪いとこあるし
183 20/08/15(土)14:11:26 No.718263584
>芋虫はなんのメタファーなの? 成虫(大人)になれなかったんだろう
184 20/08/15(土)14:11:38 No.718263632
>芋虫はなんのメタファーなの? 原作読んでないけど子供ってことじゃねえかなあ?
185 20/08/15(土)14:11:42 No.718263650
基本的に刃物も鏡も退魔のご利益があるって前提もある
186 20/08/15(土)14:11:48 No.718263678
>最初関西弁喋る人多かったから ヤンホモだけじゃない?親族から関西は感じなかった
187 20/08/15(土)14:11:57 No.718263709
結婚してないから不和とかはよく分からんけど 実家の描写はちょっと
188 20/08/15(土)14:12:00 No.718263728
>芋虫はなんのメタファーなの? 蝶になれない芋虫は生まれなかった水子のメタファー
189 20/08/15(土)14:12:05 No.718263747
そもそも原作に芋虫はいないので安心してほしい
190 20/08/15(土)14:12:13 No.718263773
原作に芋虫は居ないらしいな
191 20/08/15(土)14:12:15 No.718263781
三種の神器なのにハブられがちな勾玉
192 20/08/15(土)14:12:22 No.718263808
寝取られ教授はお札とか持ってたし知らないフリして実は霊関係にお強い人だったのかね
193 20/08/15(土)14:12:35 No.718263861
>寝取られ教授はお札とか持ってたし知らないフリして実は霊関係にお強い人だったのかね 民俗学やってるしな
194 20/08/15(土)14:12:36 No.718263864
日本の三種の神器にも剣と鏡あるしな
195 20/08/15(土)14:12:37 No.718263868
たかが一回見たくらいで偉そうに
196 20/08/15(土)14:12:45 No.718263893
>>芋虫はなんのメタファーなの? >原作読んでないけど子供ってことじゃねえかなあ? 原作に芋虫要素ないよ あと原作のぼぎわんは由来から行動原理までちゃんと綺麗に説明されてるから 映画のは完全にぼぎわんじゃないアレだと思うよ
197 20/08/15(土)14:12:57 No.718263937
田舎のシーンは「これだから田舎の集まりは嫌なんだ!」って思い出させてくれる
198 20/08/15(土)14:12:57 No.718263938
原作だとお姉ちゃんはポニテ低身長巨乳だからな
199 20/08/15(土)14:13:00 No.718263947
>基本的に刃物も鏡も退魔のご利益があるって前提もある なんか前提が逆張りされてるから勘違いしちゃうんだよね 現代人だと 日本土着のアレだと
200 20/08/15(土)14:13:05 No.718263976
ブログでイクメンアピールしてるやつって胡散臭いよね!ってのはめちゃくちゃわかる
201 20/08/15(土)14:13:10 No.718263993
>たかが一回見たくらいで偉そうに 言ってない!
202 20/08/15(土)14:13:13 No.718264002
>たかが一回見たくらいで偉そうに じゃあ…見るか!夜に!
203 20/08/15(土)14:13:19 No.718264025
>原作だとお姉ちゃんはポニテ低身長巨乳だからな しかも武器はワイヤー
204 20/08/15(土)14:13:24 No.718264047
>ヤンホモはどうすればよかったの?
205 20/08/15(土)14:13:32 No.718264093
映画の怪異がなにかはわかんないけど名前が付いてないのはなんか好きなんだ
206 20/08/15(土)14:13:46 No.718264161
>原作だとお姉ちゃんはポニテ低身長巨乳だからな 低俗霊狩りの実写化みたいな外見は映画オリジナルだったのか…
207 20/08/15(土)14:13:46 No.718264169
>>ヤンホモはどうすればよかったの? 不倫しない
208 20/08/15(土)14:13:58 No.718264221
>オムライスのくにのお姫様に対してきちんと接していけるかが問題かなと思います マコトちゃんどころから野崎まで腹痛めて取り返したんだ出来ない訳ねぇ
209 20/08/15(土)14:14:08 No.718264265
>映画のは完全にぼぎわんじゃないアレだと思うよ じゃあなんだったの
210 20/08/15(土)14:14:08 No.718264269
>三種の神器なのにハブられがちな勾玉 神器っぽい鏡が割られたときこの後どうすんだ…って絶望感あったけど姉の神通力が強過ぎてアイテム不要じゃんってなってガッカリした
211 20/08/15(土)14:14:15 No.718264295
>>ヤンホモはどうすればよかったの? ホモになる
212 20/08/15(土)14:14:21 No.718264316
>不倫しない してない!
213 20/08/15(土)14:14:23 No.718264320
>原作だとお姉ちゃんはポニテ低身長巨乳だからな 何そのオタクが好きそうな設定!と思ったけど原作者女児アニメ見てる…
214 20/08/15(土)14:14:28 No.718264337
>じゃあなんだったの アレ
215 20/08/15(土)14:14:45 No.718264411
最初すれ違いとかで家族がバラバラになりそうになった所 バケモノを撃退して家族の絆が復活する見たいなの思ってたら 前半で両親死んだわ
216 20/08/15(土)14:14:48 No.718264426
お姉ちゃんが何とかしてくれました
217 20/08/15(土)14:14:59 No.718264469
何故まろ子なんだ…
218 20/08/15(土)14:15:03 No.718264486
>田舎のシーンは「これだから田舎の集まりは嫌なんだ!」って思い出させてくれる 盆に帰らなくてよくなったのにあれ見ただけで十分疲れた
219 20/08/15(土)14:15:10 No.718264507
>水子だから水大好きで携帯から呼びかけてたのか… あのお椀はとっさに逃げ出せないように作らせたってどっかで聞いたけど公式なのか「」の考察なのか思い出せない…
220 20/08/15(土)14:15:27 No.718264560
>前半で両親死んだわ 妻夫木死んだ!って思ったらまだ時間半分くらいでビビった
221 20/08/15(土)14:15:46 No.718264636
お姉ちゃんラストの流れ的に死んじゃうかと思ったら勝ってるのか…
222 20/08/15(土)14:15:51 No.718264656
>>前半で両親死んだわ >妻夫木死んだ!って思ったらまだ時間半分くらいでビビった やっぱ時間確認するよねあそこ
223 20/08/15(土)14:16:01 No.718264699
>妻夫木死んだ!って思ったらまだ時間半分くらいでビビった 怖いパートからおつらいパートになってとてもしんどい
224 20/08/15(土)14:16:26 No.718264779
>オムライスのくにのお姫様に対してきちんと接していけるかが問題かなと思います 2人がまともに接してもあの娘自体がかなりやべーやつだからな…
225 20/08/15(土)14:16:26 No.718264781
監督の露悪趣味というかなんというかあれはあれですごくいいんだけど胃もたれすんだよな
226 20/08/15(土)14:16:28 No.718264783
家族愛もあるけど 無理やり好きでもないのに結婚しても良いことねえって意味でもあるのかな
227 20/08/15(土)14:16:34 No.718264821
凄腕の霊能者達がポンポン死んでいくような怪異がおそらくはそれなりの数いる世界なのが一番怖いよ
228 20/08/15(土)14:16:47 No.718264870
>お姉ちゃんラストの流れ的に死んじゃうかと思ったら勝ってるのか… 本気出すのに不都合なの全部いなくなったからテメェを容赦なくぶちのめせるぜー!って意味の微笑だからな…
229 20/08/15(土)14:16:48 No.718264872
>何故まろ子なんだ… でも映画版の派手さに最高に合ってたよまろ子…
230 20/08/15(土)14:17:04 No.718264934
>>オムライスのくにのお姫様に対してきちんと接していけるかが問題かなと思います >2人がまともに接してもあの娘自体がかなりやべーやつだからな… 靴で殴りつけて笑顔は家庭環境が悪かったからなあ…ってなる
231 20/08/15(土)14:17:05 No.718264936
>お姉ちゃんラストの流れ的に死んじゃうかと思ったら勝ってるのか… 捉え方はいくらでもできるんだけどまぁまろ子は強いよな…で納得してしまってのが俺だ…
232 20/08/15(土)14:17:11 No.718264963
霊能力者死にまくってあの後の日本大丈夫なんかな
233 20/08/15(土)14:17:18 No.718264992
>監督の露悪趣味というかなんというかあれはあれですごくいいんだけど胃もたれすんだよな 趣味なだけあってやたらうまいんだもん
234 20/08/15(土)14:17:24 No.718265014
名作だったろう?
235 20/08/15(土)14:17:35 No.718265049
>お姉ちゃんラストの流れ的に死んじゃうかと思ったら勝ってるのか… あのぐらいで負けてちゃ国内最強は名乗れないんだ
236 20/08/15(土)14:17:47 No.718265098
アレ自体はどれぐらいの霊格なの?
237 20/08/15(土)14:17:48 No.718265104
赤い水ぶっ飛ばしてたからなお姉ちゃんは… 芋虫げろしたけど
238 20/08/15(土)14:17:50 No.718265115
>凄腕の霊能者達がポンポン死んでいくような怪異がおそらくはそれなりの数いる世界なのが一番怖いよ 霊能者が警察組織に認識されてる世界だからな
239 20/08/15(土)14:17:53 No.718265125
正直映画は勝ってるか負けてるからぼかしてるのがいいと思ったよ まぁ勝ってて欲しいけど負けてても納得
240 20/08/15(土)14:18:16 No.718265210
>靴で殴りつけて笑顔は家庭環境が悪かったからなあ…ってなる あの笑顔が変な合成とかなくてほんとに可愛いから怖い
241 20/08/15(土)14:18:17 No.718265213
ぼぎわんの妻夫木! ずうのめのサダコ! ししりばの…ししりば何か物足りないと思ったらクズがいなかったなそういえば…
242 20/08/15(土)14:18:24 No.718265243
>バケモノを撃退して家族の絆が復活する見たいなの思ってたら 一回助かってその後また襲われて絶望なら感情移入出来るんだけどね…
243 20/08/15(土)14:18:28 No.718265261
「来る」ってタイトルで最後に「来いッ!」ってセリフが来るのは主人公すぎる
244 20/08/15(土)14:18:31 No.718265273
そこで大人しく見ていたまえ野崎くん…何邪魔をしてるのかねノルマンディー君!!!!1!
245 20/08/15(土)14:18:41 No.718265309
>アレ自体はどれぐらいの霊格なの? わからん そもそも霊格とかそんな基準あるかもわからん
246 20/08/15(土)14:18:50 No.718265333
霊媒師のみんな覚悟決まりすぎだろ
247 20/08/15(土)14:19:08 No.718265413
映画の中で普通にぼぎわんって言われてなかった? あとブギーマンが大体芋虫使うし子供の頃に無邪気に虫殺した怨念が募ったのが始まりみたいな説明もあったよね?
248 20/08/15(土)14:19:22 No.718265471
>ししりばの…ししりば何か物足りないと思ったらクズがいなかったなそういえば… 毎回いてたまるか!! まぁしいていえば…橋口君の家庭?
249 20/08/15(土)14:19:23 No.718265472
>そこで大人しく見ていたまえ野崎くん…何邪魔をしてるのかねノルマンディー君!!!!1! (まろ子パンチで転がされるひらパー兄さん)
250 20/08/15(土)14:19:51 No.718265567
映画はぼぎわんじゃないって言う人何故か増えてるけど 普通に弱点もぼぎわんのまんまだし別にぼぎわんでよくないかと思う
251 20/08/15(土)14:20:08 No.718265620
まぁコワすぎみたいなノリで観てみた
252 20/08/15(土)14:20:16 No.718265651
>映画の中で普通にぼぎわんって言われてなかった? 言ってるよ法事で一回だけ >あとブギーマンが大体芋虫使うし子供の頃に無邪気に虫殺した怨念が募ったのが始まりみたいな説明もあったよね? 言ってない 原作にもない ブギーマンに芋虫要素もない
253 20/08/15(土)14:20:19 No.718265660
>霊媒師のみんな覚悟決まりすぎだろ マコトちゃんとか柴田理恵とかみんな傷だらけだからなぁ… 歴戦の戦士だよみんな
254 20/08/15(土)14:20:24 No.718265682
書き込みをした人によって削除されました
255 20/08/15(土)14:20:39 No.718265732
まろ子KOFからのパンチ!ナイフ!タックル!の怒涛の流れは「」には致死量
256 20/08/15(土)14:20:47 No.718265765
まろ子が岡田准一ぶん殴るところ勢い良すぎて緊迫したシーンのはずなのに吹き出してしまった
257 20/08/15(土)14:21:03 No.718265837
一番怖いのは嫁なんだよね
258 20/08/15(土)14:21:13 No.718265873
>まろ子KOFからのパンチ!ナイフ!タックル!の怒涛の流れは「」には致死量 なんで不知火舞使ってたのかわからないけどお腹痛かった
259 20/08/15(土)14:21:13 No.718265875
>まろ子KOFからのパンチ!ナイフ!タックル!の怒涛の流れは「」には致死量 やはりあの方の娘だけはある…
260 20/08/15(土)14:21:25 No.718265918
ホラーというより胸糞要素を重点的に描きたい感じなのかこの監督 田舎の集まりとか結婚披露宴とか主夫ブログとか
261 20/08/15(土)14:21:28 No.718265924
>一番怖いのは嫁なんだよね 所詮メス豚の子はメス豚…
262 20/08/15(土)14:21:47 No.718266006
海外のレスラーのブギーマンが芋虫ムーブしてたのは覚えてるからなにかしら繋がりはあるんじゃない? ブギーマン諸説多すぎてわからないけど
263 20/08/15(土)14:21:59 No.718266065
子供が虫殺すから云々はそんなだから子供は厄介なんだとかそれだけの話をじゃなかったっけ
264 20/08/15(土)14:22:02 No.718266074
>映画はぼぎわんじゃないって言う人何故か増えてるけど >普通に弱点もぼぎわんのまんまだし別にぼぎわんでよくないかと思う 気持ちはわからんでもないけど 映画は映画で面白かったんだしうっせーから黙ってろと
265 20/08/15(土)14:22:06 No.718266081
バケモノのくせに携帯使うなや
266 20/08/15(土)14:22:30 No.718266158
>バケモノのくせに携帯使うなや でも昔から誰かの声真似したりインターホンで騙したりするぜ
267 20/08/15(土)14:22:31 No.718266161
子供の事も気持ち悪くかいてるよね
268 20/08/15(土)14:22:44 No.718266211
>バケモノのくせに携帯使うなや 昔から怪談とか都市伝説とかでよく電話かけてくるだろう
269 20/08/15(土)14:22:58 No.718266260
ひょっとして最後お姉さんタイマンで霊倒したの?
270 20/08/15(土)14:23:09 No.718266300
>バケモノのくせに携帯使うなや 霊媒師と同じで使えるものは全て使う モニターもDVDも
271 20/08/15(土)14:23:09 No.718266302
梨園の血を引く人間は人を静かにさせる方法を心得ておる
272 20/08/15(土)14:23:11 No.718266314
狡猾さでいくとなどらきが一番ヤバいよね
273 20/08/15(土)14:23:18 No.718266343
書き込みをした人によって削除されました
274 20/08/15(土)14:23:24 No.718266363
言うほど胸糞悪いか? みんな人間らしいと思ったけど
275 20/08/15(土)14:23:28 No.718266377
>ひょっとして最後お姉さんタイマンで霊倒したの? そういう取り方もできるしそうじゃないかもしれない
276 20/08/15(土)14:23:34 No.718266402
>子供の事も気持ち悪くかいてるよね 絶妙なクソガキ感
277 20/08/15(土)14:23:38 No.718266414
>子供の事も気持ち悪くかいてるよね クソ旦那とクソ嫁の娘はクソガキとでもいうのか クソガキだわ
278 20/08/15(土)14:23:50 No.718266467
まず鳥が鳴きます
279 20/08/15(土)14:23:57 No.718266492
>ホラーというより胸糞要素を重点的に描きたい感じなのかこの監督 >田舎の集まりとか結婚披露宴とか主夫ブログとか むしろ原作めちゃくちゃ読み込んでんな…って感想しかなかった
280 20/08/15(土)14:24:02 No.718266503
>クソ旦那とクソ嫁の娘はクソガキとでもいうのか >クソガキだわ あの環境でまともに育てと言われても…
281 20/08/15(土)14:24:11 No.718266533
俺は露悪趣味部分がホラーとフェスとバトルで良い具合に希釈されて監督の作品で唯一かつすげえ好きな作品になった
282 20/08/15(土)14:24:15 No.718266554
邪悪な妻夫木聡は霊になってからの方が強キャラだったな
283 20/08/15(土)14:24:15 No.718266556
>ひょっとして最後お姉さんタイマンで霊倒したの? 聞こえたろ?ぼぎわんの悲鳴
284 20/08/15(土)14:24:26 No.718266601
岡田があいつ怪しいって事前に言ってたから大体察せたけど津田の邪悪さはビビった
285 20/08/15(土)14:24:35 No.718266629
序盤も序盤の方は薄ら寒いけど微笑ましい新婚夫婦って感じだった けど写ってないシーンで妻夫木ムーブしてたんだろうなぁ…って
286 20/08/15(土)14:24:38 No.718266647
告白と来るが好き
287 20/08/15(土)14:24:53 No.718266712
終始姉の足しか引っ張ってないパンパンの妹
288 20/08/15(土)14:25:07 No.718266780
>告白と来るが好き 監督はまろ子のことなんだと思ってるの?
289 20/08/15(土)14:25:08 No.718266787
>言うほど胸糞悪いか? >みんな人間らしいと思ったけど 仮初のイクメン妻夫木も自分が死んだと気付いてようやくチサに会いたがったり 嫁も壊れた最後の最後でチサを守ろうとしたり 元凶のおじいちゃんも少年妻夫木を守ろうとしたり ちゃんと要所要所カバーしてる場面あるから別に胸糞悪くはならない
290 20/08/15(土)14:25:15 No.718266809
>終始姉の足しか引っ張ってないパンパンの妹 面倒臭い子でしょう
291 20/08/15(土)14:25:18 No.718266825
まぁホラーと胸糞はジャンルは違うからな ホラーという激辛料理を味わいたいであって 付け合わせでいろいろ追加して それがメインになってる映画は多い
292 20/08/15(土)14:25:32 No.718266879
ヤンホモすぎてビビったわ津田
293 20/08/15(土)14:25:38 No.718266904
>むしろ原作めちゃくちゃ読み込んでんな…って感想しかなかった そこまで膨らますかこの要素…!って感じだな あとはまぁぼぎわんの状態の話がそもそも映画じゃ語られないから仕方ないけど 野崎と真琴は原作の関係というかオチのが好きだな
294 20/08/15(土)14:25:45 No.718266933
ちさはまあ本当に最後に行ってたとおり構ってほしかっただけだろうな 靴で殴って笑ってたのも母親が来るから嬉しかったんだ
295 20/08/15(土)14:25:48 No.718266946
>終始姉の足しか引っ張ってないパンパンの妹 真琴ちゃんは毎回ひらパー兄さんと原因探索するのに頑張ってるから…
296 20/08/15(土)14:25:52 No.718266968
津田が荒らし嫌がらせ混乱の元だった
297 20/08/15(土)14:26:06 No.718267027
津田はアレなんで死んだの?
298 20/08/15(土)14:26:11 No.718267042
>告白と来るが好き これからチサの更生が始まるのです…なんてね
299 20/08/15(土)14:26:30 No.718267129
会社の後輩とばっちりすぎない?
300 20/08/15(土)14:26:33 No.718267145
>ちゃんと要所要所カバーしてる場面あるから別に胸糞悪くはならない そこだよね クズでもちゃんと善性を取り戻してる
301 20/08/15(土)14:26:42 No.718267180
告白も来るもまろ子だ…
302 20/08/15(土)14:26:45 No.718267194
>津田はアレなんで死んだの? ぼぎわんにちょっかい出しまくってたから
303 20/08/15(土)14:27:08 No.718267295
>会社の後輩とばっちりすぎない? 弱いからな…弱い奴から殺す
304 20/08/15(土)14:27:08 No.718267296
>津田はアレなんで死んだの? 人を呪わば穴2つ…
305 20/08/15(土)14:27:15 No.718267336
てかパンパン設定は映画だけだよ!
306 20/08/15(土)14:27:37 No.718267427
漫画もあるんだねぼぎわんが来る
307 20/08/15(土)14:27:41 No.718267439
なんか噛まれる?と 水が欲しくなるのはどういうことだろ
308 20/08/15(土)14:27:51 No.718267489
マンションの値段知ってまーす女怖い…
309 20/08/15(土)14:27:56 No.718267504
霊媒師を電話越しに腕切断できる怪異をNTRのために呼びまくってたらそりゃ死ぬ
310 20/08/15(土)14:28:02 No.718267527
原作は知紗が祓われたと思ったら祓いきれてなかったテンプレホラーオチだったけどそれよりはハッピーエンドだな 被害はめっちゃ増えたけど
311 20/08/15(土)14:28:08 No.718267559
妻夫木は死んでから普通の親っぽくなって浄化されてるのに笑ったわ
312 20/08/15(土)14:28:17 No.718267598
病院で死んだナースってもしかして真琴ちゃん誘拐の行きがけの駄賃?
313 20/08/15(土)14:28:25 No.718267633
というか関わったら大体死んでる 腕なくなっても現役のシバタ
314 20/08/15(土)14:28:25 No.718267634
霊媒師大集合のあれも除霊の儀式じゃなくアレを招き入れる為の儀式っていうの 日本の除霊とか詳しくないとまずわからないんだよな…
315 20/08/15(土)14:28:43 No.718267705
>マンションの値段知ってまーす女怖い… そういえばアイツはなんだったんだ
316 20/08/15(土)14:28:59 No.718267791
どう考えてもヤバイ案件に愛の為に脚突っ込む津田はある意味ガッツあるよな…
317 20/08/15(土)14:29:03 No.718267811
>そういえばアイツはなんだったんだ 愛人
318 20/08/15(土)14:29:05 No.718267814
>仮初のイクメン妻夫木も自分が死んだと気付いてようやくチサに会いたがったり >嫁も壊れた最後の最後でチサを守ろうとしたり いやーアレでカバーしてるとはちょっと言えなかったな 取り返しつかないことに気付いてから悪あがきしてる感じに思えちゃって
319 20/08/15(土)14:29:17 No.718267860
>日本の除霊とか詳しくないとまずわからないんだよな… 日本の除霊とかあんまり関係ないと思うよ とりあえずごった煮だし やれることは全部やるって感じ
320 20/08/15(土)14:29:34 No.718267932
津田自体はヤンホモでいいのか…
321 20/08/15(土)14:29:34 No.718267936
>病院で死んだナースってもしかして真琴ちゃん誘拐の行きがけの駄賃? マコト抑え込んだ時のと同じナースだったら接触して影響受けちゃった可能性がある
322 20/08/15(土)14:29:34 No.718267937
あの子もしっかりヤンホモに寝取られてるんだよね
323 20/08/15(土)14:29:35 No.718267940
>原作は知紗が祓われたと思ったら祓いきれてなかったテンプレホラーオチだったけどそれよりはハッピーエンドだな でもこれで終わってないしまたいつぼぎわんが現れるかもしれないっていうのは周囲が自覚してるから…
324 20/08/15(土)14:29:46 No.718267991
>妻夫木は死んでから普通の親っぽくなって浄化されてるのに笑ったわ 子どもと嫁いなくてもブログ更新するってことは良いパパ演じたいだけだと思ったよ…
325 20/08/15(土)14:30:00 No.718268063
津田お前ホモだったのか…
326 20/08/15(土)14:30:03 No.718268073
邪悪な妻夫木はめっちゃ女いっぱい居たっぽいから…
327 20/08/15(土)14:30:23 No.718268161
まず「」が鳴きます
328 20/08/15(土)14:30:33 No.718268216
>マンションの値段知ってまーす女怖い… あいつ教授みたいに一枚噛んでるかと思いきやただの嫌な女で余計怖い
329 20/08/15(土)14:30:33 No.718268217
>日本の除霊とかあんまり関係ないと思うよ >とりあえずごった煮だし >やれることは全部やるって感じ 神としてお迎えするんだってお姉ちゃんの説明もあるからね
330 20/08/15(土)14:30:34 No.718268220
好きな男が抱いた女じゃないと抱く気にならない!って拗らせすぎでは…
331 20/08/15(土)14:30:37 No.718268232
>日本の除霊とかあんまり関係ないと思うよ >とりあえずごった煮だし >やれることは全部やるって感じ 祭壇の所で韓国っぽい衣装の人もいたから本当に寄れる人呼んだみたいだな…
332 20/08/15(土)14:30:44 No.718268264
妻夫木が成仏するところで爪跡残すのが撫でたら消えるようなふかふかの絨毯ってところがキャラ出てていいよね
333 20/08/15(土)14:30:54 No.718268310
>まず「」が鳴きます けえええおおおおぉぉぉぉ!!!!
334 20/08/15(土)14:31:03 No.718268351
オームライスオムライス
335 20/08/15(土)14:31:05 No.718268356
なんか警察が本気出すあたりから 「」が好きそうな感じだよね
336 20/08/15(土)14:31:07 No.718268369
中盤の妻夫木が死ぬシーンと後半全部で盛り上がりが2つあって嬉しい あと黒木華が一番怖い
337 20/08/15(土)14:31:20 No.718268431
劇中の話聞いてない「」多いな
338 20/08/15(土)14:31:25 No.718268447
やばいんとちゃうか
339 20/08/15(土)14:31:25 No.718268448
あの後日本の除霊界隈どうなったんだろうね…
340 20/08/15(土)14:31:30 No.718268468
なんかはしゃいでるJKいたのは何だったの?踊ってた巫女?
341 20/08/15(土)14:31:32 No.718268487
>好きな男が抱いた女じゃないと抱く気にならない!って拗らせすぎでは… キモい…
342 20/08/15(土)14:31:39 No.718268520
津田はあぁこれが秀樹のチンポの入ったマンコか!ってノリでまんこ制覇してたから…
343 20/08/15(土)14:31:44 No.718268536
>なんかはしゃいでるJKいたのは何だったの?踊ってた巫女? うん
344 20/08/15(土)14:31:47 No.718268545
>なんかはしゃいでるJKいたのは何だったの?踊ってた巫女? そうだよ
345 20/08/15(土)14:31:49 No.718268555
アベンジャーズ巫女
346 20/08/15(土)14:31:56 No.718268581
>やばいんとちゃうか めっちゃ強キャラ感でてたよね…
347 20/08/15(土)14:32:05 No.718268617
「」さん刃物は全て使えないようにして鏡は割ってください
348 20/08/15(土)14:32:05 No.718268621
「」はなんでそんなにサイコホモが好きなんだ
349 20/08/15(土)14:32:21 No.718268676
津田は日頃から秀樹でシコってたの?
350 20/08/15(土)14:32:23 No.718268682
カプセルホテルで着替えるシーンが現代らしくて大好き
351 20/08/15(土)14:32:26 No.718268702
先日コクソンも同時実況やってたけど 例のシーンでまず鳥が鳴きますってレスがいっぱいついてて耐えられなかった
352 20/08/15(土)14:32:27 No.718268704
>あと黒木華が一番怖い 盛り塩踏み潰すシーンいいよね
353 20/08/15(土)14:32:33 No.718268732
>劇中の話聞いてない「」多いな 「」だし
354 20/08/15(土)14:32:35 No.718268738
>あと黒木華が一番怖い 盛り塩いいよね
355 <a href="mailto:ぼぎわん">20/08/15(土)14:32:36</a> [ぼぎわん] No.718268744
ぎゃああああああああああああ
356 20/08/15(土)14:32:39 No.718268758
>劇中の話聞いてない「」多いな 正直これだけ連日話題になってるとエア視聴で混ざってる「」もいると思う
357 20/08/15(土)14:32:39 No.718268760
まあ一人くらいは無事辿り着くやろ
358 20/08/15(土)14:32:43 No.718268779
妻夫/木の所と姉が来て以降は最高に盛り上がるんだけどそこ以外が見てて苦痛過ぎる
359 20/08/15(土)14:32:46 No.718268793
チラッとしか映ってないけど科学的に解析してるチームとかも来てたよね
360 20/08/15(土)14:33:00 No.718268843
別のシーンだと他人の声継ぎ接ぎだったのにまろ子の声借りるシーンは全く遜色ないの怖すぎない?あんなの攻略不可能じゃん ふざけんな
361 20/08/15(土)14:33:03 No.718268864
このスレそろそろやばいんとちゃうか
362 20/08/15(土)14:33:06 No.718268873
ヤンホモの行動原理は一貫性はあるけど 変なお札?貼るのは唐突だよね
363 20/08/15(土)14:33:14 No.718268904
>中盤の妻夫木が死ぬシーンと後半全部で盛り上がりが2つあって嬉しい けどこの2つ食い合わせ良くないよ! 雰囲気違いすぎて頭がついていかない…
364 20/08/15(土)14:33:14 No.718268905
>チラッとしか映ってないけど科学的に解析してるチームとかも来てたよね 1人小保方にクリソツなのいなかった?
365 20/08/15(土)14:33:15 No.718268914
>津田は日頃から秀樹でシコってたの? 秀樹でというより秀樹がシコったものでだろ
366 20/08/15(土)14:33:16 No.718268918
>まあ一人くらいは無事辿り着くやろ (全員無傷)
367 20/08/15(土)14:33:39 No.718269007
まぁ一人くらいは視聴しとるやろ
368 20/08/15(土)14:33:42 No.718269020
嫁がタバコ吸おうとしてチサを見てやめるとことか 妻夫木がイクメンパパ見かけたけどひらパーがタバコ吸ってたから会釈だけで済ませたりとか ちゃんと良い家族になれる箇所が見えてたんだよな…
369 20/08/15(土)14:33:43 No.718269027
>>あと黒木華が一番怖い >盛り塩踏み潰すシーンいいよね あそこ最初乗り移られたか!?って思ってしまった… シラフでやるんじゃないよシラフで
370 20/08/15(土)14:33:47 No.718269044
なんなら最初にマンション行ってればまろ子一人で勝てたんじゃねアレ
371 20/08/15(土)14:33:53 No.718269073
前半妻夫木パートがリアルに居そうな嫌な人すぎて見ててつらかったわ
372 20/08/15(土)14:33:58 No.718269089
>まぁ一人くらいは視聴しとるやろ (全員未視聴)
373 20/08/15(土)14:34:10 No.718269133
>けどこの2つ食い合わせ良くないよ! 上でも言われてるけどテーマは一貫してるのでセーフ
374 20/08/15(土)14:34:18 No.718269172
>>劇中の話聞いてない「」多いな >正直これだけ連日話題になってるとエア視聴で混ざってる「」もいると思う アベンジャーズエンドゲームでずっと時間の解釈間違えてた「」を思い出す
375 20/08/15(土)14:34:20 No.718269181
まろ子忙しいだろうし…
376 20/08/15(土)14:34:35 No.718269241
>前半妻夫木パートがリアルに居そうな嫌な人すぎて見ててつらかったわ その点サイコホモはぶっとんでるのである意味安心した
377 20/08/15(土)14:34:37 No.718269249
>シラフでやるんじゃないよシラフで やはり糞親の子…
378 20/08/15(土)14:35:02 No.718269353
>このスレそろそろやばいんとちゃうか ほな私らはjunで降りますわ
379 20/08/15(土)14:35:24 No.718269460
>やはり糞親の子… 「/」
380 20/08/15(土)14:35:30 No.718269478
私はmayで
381 20/08/15(土)14:35:30 No.718269479
黒木華がいい感じに所作に育ちの悪さがにじみ出てていいよね…
382 20/08/15(土)14:35:33 No.718269494
novライスのくににーいってみたーいなー
383 20/08/15(土)14:35:42 No.718269517
キモいブログ死んでからも更新してるのはちょっと好き
384 20/08/15(土)14:35:50 No.718269543
>>このスレそろそろやばいんとちゃうか >ほな私らはjunで降りますわ 1人くらいはチクチン付けられるやろ