虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/15(土)13:00:28 オムレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/15(土)13:00:28 No.718242874

オムレツ作る時卵が茶色くならないためにはどうすればいいんぬ?

1 20/08/15(土)13:01:16 No.718243113

油をたくさん使うんぬ

2 20/08/15(土)13:01:57 No.718243328

火加減に注意するんぬ

3 20/08/15(土)13:03:40 No.718243856

弱火!とにかく弱火なんぬ 一枚焼くのに10分くらいかかってもいいと思って焼くんぬ

4 20/08/15(土)13:05:46 No.718244486

上手なオムレツを作るならタマゴは3つじゃなくて2つなんぬ 素人はミルクを入れるけどそれは大きな間違いなんぬ

5 20/08/15(土)13:06:26 No.718244692

オムキャッツ!

6 20/08/15(土)13:06:52 No.718244848

>弱火!とにかく弱火なんぬ >一枚焼くのに10分くらいかかってもいいと思って焼くんぬ 強火で一気に作るって書いてあったんぬ

7 20/08/15(土)13:08:59 No.718245444

>オムレツ作る時卵が茶色くならないためにはどうすればいいんぬ? 表面が茶色くなるならそれはバターが焦げてるからなんぬ 温める時火が強すぎなんぬ サラダ油→温め→温まってきたらバター→バターが焦げる前に卵投入 ぬはこれで茶色くならなくなったんぬ これじゃなかったらただ単に焼き過ぎなんぬ

8 20/08/15(土)13:11:11 No.718246139

よくわかんないけど焦げ目あったほうがおいしそうに見えたりするもんでもないんぬ?

9 20/08/15(土)13:11:34 No.718246252

>表面が茶色くなるならそれはバターが焦げてるからなんぬ >これじゃなかったらただ単に焼き過ぎなんぬ 今日作ったやつなんぬ 奥側が茶色くなってるんぬ どっちなんぬ su4126483.jpg

10 20/08/15(土)13:13:11 No.718246766

焼きすぎな感じの色に見えるんぬ

11 20/08/15(土)13:13:55 No.718246970

そのくらいの茶色はむしろ好きだけどなあ

12 20/08/15(土)13:14:37 No.718247150

>焼きすぎな感じの色に見えるんぬ 焼かないと皮が破れちゃう気がするんぬ どうすればいいんかぬ

13 20/08/15(土)13:17:20 No.718247948

>今日作ったやつなんぬ >奥側が茶色くなってるんぬ >どっちなんぬ >su4126483.jpg その感じは焼き過ぎなだけなんぬ

14 20/08/15(土)13:17:53 No.718248106

オムツを茶色にしない方法

15 20/08/15(土)13:19:08 No.718248460

とにかくかき混ぜる フライパンを動かしまくる

16 20/08/15(土)13:20:40 No.718248917

オムキャッツ修行の成果もあってうまくなってるんぬ

17 20/08/15(土)13:27:19 No.718250959

>よくわかんないけど焦げ目あったほうがおいしそうに見えたりするもんでもないんぬ? でも洋食界隈でそれは通用しないんぬ 前に職場でうちの専門学校では多少焦げ目があったほうがいいって言われたんぬ!って焦げ入りオムレツ出したやつがいたんぬが厨房の全員からんなわけねーだろってツッコミ入ったんぬ

18 20/08/15(土)13:30:52 No.718252079

昔々に閉店寸前のレストランを再生させるテレビ番組あったけどオムレツかオムライス料理でやり直させるテーマのときは細腕の店主ガチ泣きしながらも練習し続けて形にしてたのを思い出す

19 20/08/15(土)13:31:22 No.718252221

>今日作ったやつなんぬ >奥側が茶色くなってるんぬ >どっちなんぬ >su4126483.jpg 中も固まってるし焼きすぎなんぬ もっと表面だけ焼くんぬ…言うは易く行うは難しなのはわかるんぬ でもぬもいっぱい練習したんぬ

20 20/08/15(土)13:34:43 No.718253258

オムキャッツゴールの設定が高すぎると見るたび思うんぬが調理師ぬとかから見るとまだまだなんぬか…

21 20/08/15(土)13:35:53 No.718253590

見た目を重視したら焦げ無しの方がいいんぬ 味を重視するなら焦げあった方がいいんぬ

22 20/08/15(土)13:38:29 No.718254378

>オムキャッツゴールの設定が高すぎると見るたび思うんぬが調理師ぬとかから見るとまだまだなんぬか… オムレツは洋食の起源にして頂点なんぬ

23 20/08/15(土)13:39:27 No.718254654

>中も固まってるし焼きすぎなんぬ >もっと表面だけ焼くんぬ…言うは易く行うは難しなのはわかるんぬ とろとろと皮を両立させる方法知りたいんぬ IHでできるんかぬ

24 20/08/15(土)13:42:06 No.718255416

オムキャッツの情熱で焼けすぎたんぬな

25 20/08/15(土)13:45:07 No.718256256

バターは全てを解決するんぬ

26 20/08/15(土)13:45:29 No.718256354

動画で勉強するといいんぬ ステイホーム云々で色んな動画上がっててありがたいんぬ

27 20/08/15(土)13:47:03 No.718256796

>動画で勉強するといいんぬ >ステイホーム云々で色んな動画上がっててありがたいんぬ くるりんちょってなんなんぬ…

28 20/08/15(土)13:52:05 No.718258280

まだオムレツ作ってたのか

29 20/08/15(土)13:52:52 No.718258478

もうこのスレ画とオムキャッツが頭の中で関連付いてる

30 20/08/15(土)13:54:50 No.718259025

書いてあるとおりにして上手く行かないのが出発点なんぬ・・・

31 20/08/15(土)13:55:54 No.718259331

オムキャットはたまごだけ? 何か入れる派?生クリームとか

32 20/08/15(土)13:56:36 No.718259514

>オムキャットはたまごだけ? >何か入れる派?生クリームとか 卵と塩と胡椒と牛乳とバター使ってるんぬ うまく作れるようになったらチーズ入れたりしたいんぬ

33 20/08/15(土)13:56:42 No.718259546

強火!暖まったら卵だばあ!様子を見ながら以下弱火!って感じだ

34 20/08/15(土)13:57:29 No.718259779

>強火!暖まったら卵だばあ!様子を見ながら以下弱火!って感じだ かき混ぜて火を止めるまで強火でやってたけど中火くらいまで落とした方がいいんかぬ やってみたら報告するんぬ

35 20/08/15(土)13:58:54 No.718260185

白いの残ってるからかき混ぜ足らないように見えるが ちゃんと濾してる?

↑Top