20/08/15(土)09:10:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/15(土)09:10:29 No.718189771
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/08/15(土)09:12:13 No.718190170
上みたいなタイプは映画以外もですね…
2 20/08/15(土)09:13:06 No.718190361
ばなな
3 20/08/15(土)09:13:14 No.718190393
私建物が爆発して人がいっぱい死ぬ映画好き!
4 20/08/15(土)09:13:48 No.718190508
映画の面白さは火薬の量に比例する!
5 20/08/15(土)09:14:24 No.718190622
(何でキャプテンアメリカが雷出してるの?)
6 20/08/15(土)09:14:32 No.718190661
コマンドーぐらい脳ミソ使わなくていい映画はやはり必要
7 20/08/15(土)09:14:51 No.718190716
サメがでてきた!
8 20/08/15(土)09:15:12 No.718190785
上みたいに考えながら真顔で楽しんでる人もいる
9 20/08/15(土)09:16:04 No.718190972
>(何でキャプテンアメリカが雷出してるの?) (雷はハンマーの力じゃないってラグナロクで証明されたばかりなのに…)
10 20/08/15(土)09:16:46 No.718191150
上もしばらくしたら下になるさ
11 20/08/15(土)09:16:50 No.718191168
ガルパンはいいぞ
12 20/08/15(土)09:17:14 No.718191254
インデペンデンスデイとか最高に好き
13 20/08/15(土)09:18:09 No.718191447
たまに上みたいなことを頭の片隅で考えつつこまけえこたぁいいんだよってことにしてる
14 20/08/15(土)09:18:19 No.718191484
上みたいに考えて映画を見ることが高尚なことだと本気で思ってる人もいる
15 20/08/15(土)09:18:22 No.718191493
上は押井作品好きそう
16 20/08/15(土)09:18:27 No.718191509
面白さが刺されば粗も面白さに転換してくれる 酷い作品はそこまで行けない
17 20/08/15(土)09:18:55 No.718191615
たまに下みたいな映画監督がいる…
18 20/08/15(土)09:19:19 No.718191708
IQは下げて楽しむもの!
19 20/08/15(土)09:19:30 No.718191748
上みたいなことを考えさせちゃうのは説得力が足りないんだ シュワちゃんを主役にすればすべて解決する
20 20/08/15(土)09:20:03 No.718191901
何発撃ってんだよもロボコップだとそう言う突っ込みも込みで楽しめるしね
21 20/08/15(土)09:20:15 No.718191958
上だけど駿映画の飛行機械は文句のつけようがなくてびっくりする
22 20/08/15(土)09:20:16 No.718191964
上は単にファンタジーに対するチューニングをミスってる人じゃないか?
23 20/08/15(土)09:20:26 No.718192007
ノーラン作品は一度上になるとダメだと思う
24 20/08/15(土)09:20:28 No.718192016
ハイロー観ようぜ
25 20/08/15(土)09:20:30 No.718192023
上はリアルめくらでは?
26 20/08/15(土)09:20:36 No.718192041
クレイモア地雷であんな爆発起きるわけ無いでしょ…
27 20/08/15(土)09:20:57 No.718192131
>上は押井作品好きそう むしろ上の人に散々ツッコミ入れられる作品じゃない?
28 20/08/15(土)09:21:04 No.718192163
上は上で楽しんでるんじゃねぇかな
29 20/08/15(土)09:21:06 No.718192175
サ メ が あ ば れ て る !
30 20/08/15(土)09:21:14 No.718192204
福山雅治のマンハントとか笑う映画だと思わないで見始めて 冒頭で大笑いしてから最後まで面白くって仕方なかったわ
31 20/08/15(土)09:21:23 No.718192226
>シュワちゃんを主役にすればすべて解決する 微妙に上の指摘がコマンドーに刺さってる気がするが面白いのでそう言うところもネタになるな
32 20/08/15(土)09:21:31 No.718192255
サメが飛ぶなどもはや常識!
33 20/08/15(土)09:21:34 No.718192260
下みたいなタイプに初代ランボー見せてうんうん言わせたい
34 20/08/15(土)09:21:41 No.718192301
静脈だから助かりそうだ…とか思ったりするのかな本職とかなら
35 20/08/15(土)09:21:57 No.718192362
サ メ が ば く は つ し て る !
36 20/08/15(土)09:22:00 No.718192370
上と下は見る映画のジャンルというかリアル路線がエンタメ路線かどうかで変わる
37 20/08/15(土)09:22:01 No.718192373
なんで竜巻からサメが飛んでくるの? なんでサメの頭がいくつもあるの? なんでサメが… サメ最高!!
38 20/08/15(土)09:22:01 No.718192374
上のような考えをしてるからと言って楽しんでないわけじゃないと思うけど
39 20/08/15(土)09:22:14 No.718192414
上どころか世界背景や思想言動まで気になってくる
40 20/08/15(土)09:22:15 No.718192419
作り手が中途半端にリアル志向だと上みたいな人が寄ってくる ワイルドスピードに細かいこと言う人はいない
41 20/08/15(土)09:22:16 No.718192422
ジェリー・ブラッカイマーを信じろ
42 20/08/15(土)09:22:22 No.718192452
>静脈だから助かりそうだ…とか思ったりするのかな本職とかなら 本職ってそういう
43 20/08/15(土)09:22:29 No.718192471
何で銃当たらないの?はどうしても思ってしまう
44 20/08/15(土)09:22:46 No.718192535
>上は上で楽しんでるんじゃねぇかな まぁリアリティを追求するのは楽しみ方の一つだよな 下のスタンスの人とは楽しめる作品も楽しさも共有できないだけで
45 20/08/15(土)09:23:08 No.718192646
ひ か る ! お と が で る !
46 20/08/15(土)09:23:11 No.718192657
>上のような考えをしてるからと言って楽しんでないわけじゃないと思うけど そうなんだけど >上みたいなタイプは映画以外もですね… が大抵セットだからな…
47 20/08/15(土)09:23:34 No.718192754
パパったら古いんだ
48 20/08/15(土)09:23:45 No.718192782
>静脈だから助かりそうだ…とか思ったりするのかな本職とかなら 鎖骨やあばら骨って気軽に折れるけど本当はメッチャ痛いからなって言う人は結構見る
49 20/08/15(土)09:24:12 No.718192882
>上は上で楽しんでるんじゃねぇかな 突っ込みがある部分は突っ込んで それはそれとして映画としては楽しむというのは普通な気がする
50 20/08/15(土)09:24:20 No.718192923
下も気に入らない部分はあるけどそんな所話ても楽しくないから言葉にはしません!だったりするからな
51 20/08/15(土)09:24:24 No.718192948
実際上みたいな人を満足させられる映画ってなんかあるんだろうか
52 20/08/15(土)09:24:36 No.718193003
このキチガイ?の画像は何なの
53 20/08/15(土)09:24:38 No.718193013
ハゲマッチョがカーチェイスしてる!!
54 20/08/15(土)09:24:42 No.718193034
爆発するB級映画嫌いなのも居るし結局好みじゃないか
55 20/08/15(土)09:24:47 No.718193054
映画の種類によるとしか
56 20/08/15(土)09:24:53 No.718193074
サ メ の た つ ま き !
57 20/08/15(土)09:24:55 No.718193079
俺の宇宙じゃそうなんだよ
58 20/08/15(土)09:25:05 No.718193113
想像の余地を残したり色んな解釈の仕方をさせるのも悪くないけど 全部こうですって言ってくれるほうが個人的にすき 理に合ってなくてもすき
59 20/08/15(土)09:25:12 No.718193146
上はだから駄目になるかでも面白いじゃん!となるかで大分変わってくるからな…
60 20/08/15(土)09:25:28 No.718193202
>実際上みたいな人を満足させられる映画ってなんかあるんだろうか 同じスレ画でどんなのだったらいいの?って聞いたら ブラックホークダウンとかマイケル・マン監督の作品はいいよね…… ってレスを貰ったよ
61 20/08/15(土)09:25:28 No.718193206
>実際上みたいな人を満足させられる映画ってなんかあるんだろうか なんか色々賞取ってるやつとか
62 20/08/15(土)09:25:35 No.718193229
人間ドラマ的な映画の方が好きな人もいっぱい居るしな
63 20/08/15(土)09:25:36 No.718193232
投げナイフは稀に柄の方が当る映画はある
64 20/08/15(土)09:25:40 No.718193250
何も考えない事が至高みたいなスタンスもどうかと思うぞ
65 20/08/15(土)09:26:05 No.718193343
ツイッターでバズってる画像ですね
66 20/08/15(土)09:26:21 No.718193428
ジャッキーがアクションしてる!! ジャッキーが笑えないNG出してる!!
67 20/08/15(土)09:26:22 No.718193432
プライベートライアンにいきなりキャプテンアメリカみたいな超人でてきたら上になると思うので映画による
68 20/08/15(土)09:26:25 No.718193445
アクションはよく言われるけどハッキング描写で上みたいな思考になる人は見たことないな
69 20/08/15(土)09:26:44 No.718193511
アサイラム作品は上みたいにツッコミ入れながら楽しむジャンル
70 20/08/15(土)09:27:07 No.718193604
火薬少なすぎじゃん 相手は悪役だよ 炎のCG雑だな…低予算主義すぎる
71 20/08/15(土)09:27:15 No.718193631
>ブラックホークダウンとかマイケル・マン監督の作品はいいよね…… >ってレスを貰ったよ ありがとう…ちょっと見てみるよ
72 20/08/15(土)09:27:22 No.718193649
サ メ だ |
73 20/08/15(土)09:27:35 No.718193683
ジャンプ漫画のスレはもう上の奴しかいねぇ
74 20/08/15(土)09:27:36 No.718193691
映画を楽しめない人 原作と違う! キャラクターが似ていない! 話の改変が多すぎる! 〇〇はこんなんじゃない!
75 20/08/15(土)09:27:52 No.718193754
ひとしきり楽しんだ後 上みたいな突っ込みを入れて楽しむのはここでもしょっちゅう見かけね
76 20/08/15(土)09:27:53 No.718193758
サメ映画なのにサメがでてこない…!
77 20/08/15(土)09:27:59 No.718193780
>アクションはよく言われるけどハッキング描写で上みたいな思考になる人は見たことないな もうマトモにハッキングしてる映画殆ど無いしな… リアルだとビジュアル的にも弱いし フィッシングとかで地道にやってる映画もたまに見るけど
78 20/08/15(土)09:28:01 No.718193789
先日のベイルート大爆発みてハリウッドの娯楽作品も割と爆発はリアルに作ってたんだな…って思ったよ
79 20/08/15(土)09:28:01 No.718193792
夏 だ ! サ メ だ !
80 20/08/15(土)09:28:11 No.718193823
上みたいな奴にベイブの監督が作った新作見る?で怒りのデスロード見せたら結構好評だった
81 20/08/15(土)09:28:16 No.718193841
チャッピーのEDで上みたいになってたな チャッピーどうなるんだ今後って感じでだけど
82 20/08/15(土)09:28:48 No.718193974
>ジャンプ漫画のスレはもう上の奴しかいねぇ 随分運が悪いスレの出会い方してるな
83 20/08/15(土)09:29:14 No.718194074
最近見たマイル22は被弾し無さすぎだろ!って思った
84 20/08/15(土)09:29:19 No.718194087
怒りのデスロードは割と設定が考えられてるし
85 20/08/15(土)09:29:38 No.718194139
>ひとしきり楽しんだ後 >上みたいな突っ込みを入れて楽しむのはここでもしょっちゅう見かけね 楽しんだ後ならまだしもツッコミ入れられる上等な自分楽しいは映画を楽しんでるんじゃないんじゃないかな
86 20/08/15(土)09:29:50 No.718194175
上みたいに感じても面白いもんは面白いよ コマンドーなんかそうだけど
87 20/08/15(土)09:29:58 No.718194194
>ありがとう…ちょっと見てみるよ ヒートが有名だけどキングダムもいいよ
88 20/08/15(土)09:30:05 No.718194211
こまけぇこたぁ気にしないでいい映画と こまけぇことが重要な映画がある上で 上は映画を楽しめない人ではなく「アクション映画だ」と認識していることからもあえてツッコミどころを探している変人では?
89 20/08/15(土)09:30:14 No.718194243
このサメのCG別のサメ映画でも見たな…
90 20/08/15(土)09:30:32 No.718194296
最低限の事前情報も仕入れずに接したら映画だろうが観劇だろうがスポーツ観戦だろうが「なんで?」だらけになるのは当然
91 20/08/15(土)09:30:33 No.718194301
>先日のベイルート大爆発みてハリウッドの娯楽作品も割と爆発はリアルに作ってたんだな…って思ったよ アニメとかである爆発してドーム状に衝撃波広がってくのマジだったんだって思ったわ
92 20/08/15(土)09:30:53 No.718194346
サメ映画好きなら些細な事だろ
93 20/08/15(土)09:31:08 No.718194392
>チャッピーどうなるんだ今後って感じでだけど あの監督の映画そんなのばかりだ 好き
94 20/08/15(土)09:31:10 No.718194398
大体の人は割合違うだけで上と下混ざってると思う
95 20/08/15(土)09:31:14 No.718194409
なんでシュワちゃんの手榴弾は敵の手榴弾より派手に爆発するのか親に聞いてしまったことがある これはアメリカ映画でシュワちゃんだからと返ってきた いわゆる主人公補正だけどいい感じに脳みそ空っぽにさせてくれる回答だと思う
96 20/08/15(土)09:31:17 No.718194417
上だから楽しめてないってのはちょっと違くないかな
97 20/08/15(土)09:31:18 No.718194428
サメ映画好きそうな見た目してるくせに!
98 20/08/15(土)09:31:31 No.718194463
金ロー見るたびにクライマックス近辺になってから「私この映画見たことある!!」って言いだす俺のかーちゃんは映画を楽しめているのかテーマを理解できているのか疑問である
99 20/08/15(土)09:31:35 No.718194474
血が出ればころせる!
100 20/08/15(土)09:32:09 No.718194578
>金ロー見るたびにクライマックス近辺になってから「私この映画見たことある!!」って言いだす俺のかーちゃんは映画を楽しめているのかテーマを理解できているのか疑問である 多分めちゃくちゃ楽しんでると思う
101 20/08/15(土)09:32:09 No.718194580
リサーチして頭からっぽにしといていいんだなっていう映画はその気構えで行くよ
102 20/08/15(土)09:32:10 No.718194581
下は下で楽しめるジャンルの範囲狭くない?って気はする
103 20/08/15(土)09:32:15 No.718194592
>上だから楽しめてないってのはちょっと違くないかな まぁ自分は上だって認識してるのに映画楽しい!って思ってる人はちょっとヤバい気はするが…
104 20/08/15(土)09:32:34 No.718194644
>ひ >か >る >! >お >と >が >で >る >! DXチェーンソー! お求めはお近くのホームセンターで!
105 20/08/15(土)09:32:35 No.718194647
>>上だから楽しめてないってのはちょっと違くないかな >まぁ自分は上だって認識してるのに映画楽しい!って思ってる人はちょっとヤバい気はするが… 意味がわからん
106 20/08/15(土)09:32:55 No.718194707
>上だから楽しめてないってのはちょっと違くないかな つっこみつつ楽しんでるのかもしれないよね
107 20/08/15(土)09:32:59 No.718194728
匿名掲示板なら別にいいと思うけど 上を記名のサイトやSNSで喚くヤツは 総じてまさはるにも手を出しているし コロナは信じていなかったりする
108 20/08/15(土)09:33:05 No.718194745
なぜそう作っていないかというのを考えないのかな
109 20/08/15(土)09:33:05 No.718194749
上はレズだからキャットファイトシーンになった途端に食いつく
110 20/08/15(土)09:33:09 No.718194765
リアルにすると糞つまんねえもん…
111 20/08/15(土)09:33:21 No.718194800
>匿名掲示板なら別にいいと思うけど >上を記名のサイトやSNSで喚くヤツは >総じてまさはるにも手を出しているし >コロナは信じていなかったりする それあなたの意見ですよねとしか…
112 20/08/15(土)09:33:35 No.718194841
普段下だけどとりわけつまらない映画に直面すると上になる人は多いと思う
113 20/08/15(土)09:33:44 No.718194875
悪役が暴れて一般人が巻き込まれるのはいいけれど 主人公側がカーチェイスで巻き込みまくってるのを見ると微妙な気分になってしまう
114 20/08/15(土)09:33:46 No.718194880
な ん か み ん な し ん だ !
115 20/08/15(土)09:33:47 No.718194886
なんか上にキレすぎててちょっと引く
116 20/08/15(土)09:33:53 No.718194900
>匿名掲示板なら別にいいと思うけど >上を記名のサイトやSNSで喚くヤツは >総じてまさはるにも手を出しているし >コロナは信じていなかったりする ばくはつしてる!
117 20/08/15(土)09:33:56 No.718194908
リアリティは必要だけどリアルはいらん
118 20/08/15(土)09:34:08 No.718194952
>普段下だけどとりわけつまらない映画に直面すると上になる人は多いと思う 考えないことすら許されない映画か…
119 20/08/15(土)09:34:14 No.718194980
>上だから楽しめてないってのはちょっと違くないかな 楽しめてないからツッコミどころが気になりだすってのはあるよね 逆に面白いやつは見終わって1時間くらい経ってツッコミいれるときある
120 20/08/15(土)09:34:31 No.718195017
>普段下だけどとりわけつまらない映画に直面すると上になる人は多いと思う 1度そう思ったら何でもない場面でも粗に見えてくるから見るの辞めることにしてる
121 20/08/15(土)09:34:39 No.718195044
上にデンデラを見せて黙らせたい
122 20/08/15(土)09:34:44 No.718195062
ア メ リ カ の ケ ツ !
123 20/08/15(土)09:34:49 No.718195071
別に上は楽しんでないわけじゃなくて 面白けりゃそれでいいけど粗も有ると認識してるだけだよね
124 20/08/15(土)09:34:59 No.718195093
>>匿名掲示板なら別にいいと思うけど >>上を記名のサイトやSNSで喚くヤツは >>総じてまさはるにも手を出しているし >>コロナは信じていなかったりする >それあなたの意見ですよねとしか… 貴様の意見は?
125 20/08/15(土)09:34:59 No.718195095
フィクションな以上ツッコミどころが0なんてありえないんだから粗だけ探してたらそりゃ楽しめないと思う 勢いで誤魔化し切れないくらい粗が目立つとうn?ってなるけど
126 20/08/15(土)09:35:02 No.718195105
宇多丸とか上みたいな見方してるけど 特定の監督には甘いよな
127 20/08/15(土)09:35:03 No.718195109
下だって上みたいな疑問を抱いてないかと言われれば案外みんな思ってるよね
128 20/08/15(土)09:35:13 No.718195135
この前見たクロールがワニに足何回もガブガブ噛まれて重傷なのに歩き回ってたけど そういうの気にする映画ではないなと思い直した
129 20/08/15(土)09:35:16 No.718195142
>普段下だけどとりわけつまらない映画に直面すると上になる人は多いと思う つまんないから余計なことまで気になりだすってのはまあよくあるからな…
130 20/08/15(土)09:35:27 No.718195173
どっちでも別にいいけど上と下で感想話し合うのはやめた方がいいと思う ネット上だとわりとそういう光景見る…
131 20/08/15(土)09:35:48 No.718195222
ハッキングといえばUSB挿したら画面が立ち上がって自動で行われる奴ですよね
132 20/08/15(土)09:35:51 No.718195234
>貴様の意見は? ばくはつしてるなって
133 20/08/15(土)09:36:09 No.718195287
テーマ曲流れれば強制的に下になる
134 20/08/15(土)09:36:13 No.718195294
訳わかんない映画見ちゃうと夕食の献立とか考えちゃう
135 20/08/15(土)09:36:17 No.718195308
ツッコみはそうにはならんやろ!ぐらいでいい 細かいこと気にし出すとファンタジーとかホラーとか見れないし
136 20/08/15(土)09:36:18 No.718195310
下の人が「上の人は楽しめてないんだろうな」と勝手に想像してるってだけでは
137 20/08/15(土)09:36:27 No.718195334
一々映画の感想でまさはるだのコロナだの絡めねぇよ
138 20/08/15(土)09:37:14 No.718195457
>下の人が「上の人は楽しめてないんだろうな」と勝手に想像してるってだけでは まぁ上の人同士がその映画を楽しく語り合ってる所あんまり見た事無いからな…
139 20/08/15(土)09:37:16 No.718195463
上の人ってマーベル作品とか見れるの?
140 20/08/15(土)09:37:21 No.718195481
上:なにこの低予算C級映画… 下:ニコラスケイジがでてる!
141 20/08/15(土)09:37:21 No.718195484
見る映画とでき次第で上下行ったり来たりだわ
142 20/08/15(土)09:37:27 No.718195496
>宇多丸とか上みたいな見方してるけど >特定の監督には甘いよな 嫌いな作品には正面からそうと言わずこじつけ始める感じ
143 20/08/15(土)09:37:31 No.718195507
作品によって上下使い分けるのが無難かなとは思う
144 20/08/15(土)09:37:33 No.718195515
>ツッコみはそうにはならんやろ!ぐらいでいい >細かいこと気にし出すとファンタジーとかホラーとか見れないし ファンタジーはむしろ細かい部分までしっかり作るもんでは
145 20/08/15(土)09:37:45 No.718195545
ネトフリで6アンダーグラウンド見ようぜ!
146 20/08/15(土)09:37:49 No.718195558
>まぁ上の人同士がその映画を楽しく語り合ってる所あんまり見た事無いからな… 本人達は楽しんでると思うよ
147 20/08/15(土)09:37:57 No.718195582
シャークネードを友達と見てた時は見てるやつ全員下になった
148 20/08/15(土)09:38:27 No.718195663
ここで上にキレ散らかしてる「」のテンション完全に上と同系統じゃん!
149 20/08/15(土)09:38:42 No.718195712
>本人達は楽しんでると思うよ 他人から楽しそうと観測できないと楽しそうと思われないのは仕方ないんだ心は人と人の間にあるんだ
150 20/08/15(土)09:38:44 No.718195719
ネットだと映画をめちゃくちゃ楽しんだ上で上みたいなこと話してたら いくらでも叩いて良い作品なんだって勘違いした人が話に混ざってくるのが難点
151 20/08/15(土)09:39:18 No.718195799
>ネトフリで6アンダーグラウンド見ようぜ! https://www.youtube.com/watch?v=o5OJqCIMEcY
152 20/08/15(土)09:39:20 No.718195801
俺の好きな映画で上みたいな楽しみ方されたら凹んじゃうと思う
153 20/08/15(土)09:39:27 No.718195827
よく見る爆発する建物から辛うじて飛び出してセーフとかはもっと離れないと助からないだろとは思う
154 20/08/15(土)09:39:35 No.718195844
サメ映画は総じてサメでてるーになるからな
155 20/08/15(土)09:39:36 No.718195846
>ここで上にキレ散らかしてる「」のテンション完全に上と同系統じゃん! しゃーない爆発してるから
156 20/08/15(土)09:40:20 No.718195960
正直下はなんかもう何か諦めた後の自主的な楽しみ方な気もするぞ!
157 20/08/15(土)09:40:33 No.718196000
ガバのくせに勿体つける作品が多すぎるからな プロメアみたいにずっと動かし続けてりゃスタッフが何も考えてなくも観客も何も考えないから問題ない
158 20/08/15(土)09:40:34 No.718196004
無条件で全てが肯定される事を求める下の方が攻撃的だと思う
159 20/08/15(土)09:40:56 No.718196052
いいよね 割と近くの海で爆発する核
160 20/08/15(土)09:41:24 No.718196149
自動車はエンジンがある部分なら盾になるって検証してたな
161 20/08/15(土)09:41:27 No.718196160
>一々映画の感想でまさはるだのコロナだの絡めねぇよ 映画の感想のみの話ではない 映画への批判的な意見を記名で発信するのはとってもネガティブな行為 ネガティブな意見しか言わない人は何に対してもネガティブをまき散らすよ
162 20/08/15(土)09:41:31 No.718196182
上の納得する通りに作ってもつまらんし
163 20/08/15(土)09:41:47 No.718196239
こ ろ す の は さ い ご に し て や る
164 20/08/15(土)09:41:49 No.718196246
>上:なにこの低予算C級映画… >下:ニコラスケイジがでてる! ウィッカーマンはさすがに上になったわ…
165 20/08/15(土)09:41:52 No.718196256
上はただのリアルめくら…
166 20/08/15(土)09:42:12 No.718196320
>ネガティブな意見しか言わない人は何に対してもネガティブをまき散らすよ 世の中0か1しかなくて大変そう
167 20/08/15(土)09:42:38 No.718196396
>ネガティブな意見しか言わない人は何に対してもネガティブをまき散らすよ >無条件で全てが肯定される事を求める下の方が攻撃的だと思う
168 20/08/15(土)09:42:42 No.718196413
>リアルにすると糞つまんねえもん… テロリスト集団が普通の警察に負けるのいいですよね
169 20/08/15(土)09:42:43 No.718196414
>世の中0か1しかなくて大変そう スレ画が0か1かなんだから仕方ない
170 20/08/15(土)09:42:55 No.718196456
爆発とかCGゴリゴリ使った映画いいよね… すげー!かっけー!ってなる
171 20/08/15(土)09:42:58 No.718196465
>無条件で全てが肯定される事を求める下の方が攻撃的だと思う 映画の楽しみ方であって他人に強要はしてなくない?
172 20/08/15(土)09:42:59 No.718196467
映画の批判を楽しむ人 映画を楽しめる人
173 20/08/15(土)09:43:20 No.718196532
地元が舞台の映画は方言が気になって楽しめなかった かんさいじんはもっと大変だろうなと思う
174 20/08/15(土)09:43:34 No.718196569
>上はただのリアルめくら… アクションを主題というかウリにしてる映画でアクション部分に難があればそこに突っ込まれるのは当然だと思う これがラブコメとかギャグ映画ならそこを突っ込むのは野暮だけど
175 20/08/15(土)09:43:38 No.718196583
爆発してる!サメが飛んでる!シュワちゃんが殴ってる!
176 20/08/15(土)09:44:04 No.718196662
下で楽しんだ後に細かい描写とか気づいてなかった伏線について語ってる感想見ると (俺の読解力低すぎ…?)ってなる
177 20/08/15(土)09:44:08 No.718196673
たまにすべての思考回路を捨てて爆発!爆音!よく光る!な作品を見たくなる
178 20/08/15(土)09:44:14 No.718196685
でた・・・ 無条件で全肯定とか言い出す奴
179 20/08/15(土)09:44:35 No.718196749
ジュラシックパークは恐竜が出てる!で楽しめたけどロストワールドは恐竜が出てる!だけでは楽しめなかったな たぶん前作と比べて人物の行動が理解しがたいせい
180 20/08/15(土)09:44:37 No.718196755
いいよね爆発… 気前よくドカンドカンしてるの楽しい…
181 20/08/15(土)09:45:07 No.718196828
映画によるとしかいえない まあスレ画は上の人を楽しんでないと表現してるけど
182 20/08/15(土)09:45:27 No.718196891
そもそも映画って主語が広すぎる ジャンルいっぱいあるんだから
183 20/08/15(土)09:45:32 No.718196899
>プロメアみたいにずっと動かし続けてりゃスタッフが何も考えてなくも観客も何も考えないから問題ない 何も考えないでも楽しいように考えて作ってると思います
184 20/08/15(土)09:45:38 No.718196917
上も下も極端な例であって大半の人はこれほど重箱の隅をつつく事も頭空っぽでもない
185 20/08/15(土)09:45:39 No.718196920
コマンドーは結構意を尽くした構成で段階的に観てる人のIQ下げてくれる 下の場面までくると対人地雷でこんなことなっててもばくはつしてる!になれる
186 20/08/15(土)09:45:42 No.718196926
「」の脳味噌は小学生レベルだから下の楽しみ方しか出来ないよ
187 20/08/15(土)09:45:46 No.718196942
>いいよね爆発… >気前よくドカンドカンしてるの楽しい… 腹の底や脳天にまで響く重低音いい…
188 20/08/15(土)09:45:47 No.718196946
一人でいっぱい殺すジョンウィックが好きです…
189 20/08/15(土)09:46:15 No.718197021
人はなぜ爆発が好きなんだろうか…
190 20/08/15(土)09:46:37 No.718197071
ドラマだけどネトフリのハッピー!第2シーズンが 開幕シスターがたくさん爆死するから最高だな!って思った
191 20/08/15(土)09:46:43 No.718197094
サ メ !
192 20/08/15(土)09:46:51 No.718197116
よくわからなくなった時はインド映画だ
193 20/08/15(土)09:46:56 No.718197129
su4126114.jpg
194 20/08/15(土)09:46:58 No.718197133
流石にインターステラーとかでは下の思考にならないよ ドッキングしてる!マン博士が爆発してる!
195 20/08/15(土)09:47:03 No.718197151
ベイ映画と内省的なヨーロッパ映画じゃ楽しむ人種が真逆だろうけどまあどっちも楽しんでるだろうし
196 20/08/15(土)09:47:38 No.718197253
上だって普通は感想として良い点悪い点を列挙してるだけなのに 悪い点を挙げるのはアンチ!と下が喧嘩を売り始める事が多いん
197 20/08/15(土)09:47:47 No.718197283
上の視点は「製作者は整合性を無視してまで何を魅せたいか」まで行くと楽しいぞ
198 20/08/15(土)09:48:00 No.718197319
いろいろな突っ込みどころになんでだよ!しながらゲラゲラ笑うのは上と下のハイブリッド感あって楽しいよ
199 20/08/15(土)09:48:14 No.718197355
・まーた上海みたいなおかしな東京かよ… ・上海みたい!
200 20/08/15(土)09:48:18 No.718197367
作る側と観る側での暗黙の了解な部分で成り立ってるコミュニケーションみたいなもんだし結局作品によって合う合わないはあると思うの 怪獣映画にあんなデカくて火を吹く生物有り得ない!みたいに根底からツッコマれたら何も言えなくなっちゃう
201 20/08/15(土)09:48:21 No.718197375
>一人でいっぱい殺すジョンウィックが好きです… ストーリーそっちのけでちゃんとヘッドショットしてるかを楽しみに見てたよ…
202 20/08/15(土)09:48:21 No.718197376
上みたいなタイプはそれはそれで映画を楽しんでると思うぜ?
203 20/08/15(土)09:48:25 No.718197381
マイケル・ベイはドラマ部分もまだ面白い方 本当に破壊シーンしか価値ないのはエメリッヒ作品
204 20/08/15(土)09:48:26 No.718197384
>su4126114.jpg 強いオタク…
205 20/08/15(土)09:48:34 No.718197412
キングスマンは下ゴールデンサークルは上になる
206 20/08/15(土)09:49:09 No.718197510
下は何ならまともな映画見なくてもいいわけだしな そういう人間は結局映画を見ない
207 20/08/15(土)09:49:11 No.718197514
ダメな映画だとどんどん荒が目立つ 面白い映画は多少無理やりでもスルーしておもしれーってなる
208 20/08/15(土)09:49:13 No.718197519
>いろいろな突っ込みどころになんでだよ!しながらゲラゲラ笑うのは上と下のハイブリッド感あって楽しいよ クソ映画を不特定多数で実況する時だこれ
209 20/08/15(土)09:49:18 No.718197541
この忍者カンフー使いだ!
210 20/08/15(土)09:49:42 No.718197603
バーフバリ…?
211 20/08/15(土)09:49:43 No.718197608
思考誘導まで含めて作品だからなあ 観客に自由意志をもたせてるようじゃ駄目
212 20/08/15(土)09:49:45 No.718197616
上は創作者で下は「」みたいな非創作者だろう
213 20/08/15(土)09:50:22 No.718197713
>ダメな映画だとどんどん荒が目立つ >面白い映画は多少無理やりでもスルーしておもしれーってなる ここら辺の納得力とか相性とかあるよね だから同じ監督作品でもOKNGがはっきり分かれるし
214 20/08/15(土)09:50:23 No.718197716
上のツッコミは全て 監督は笑ってほしかった部分なんだよ
215 20/08/15(土)09:50:28 No.718197730
アクション映画だからリアリズム追求しなければならないってなにそれ
216 20/08/15(土)09:50:40 No.718197759
車は盾にならないとか簡単に爆発しないとかはフィクションの嘘を無視したイチャモンに近いけど 無限マガジン撃ちまくりとか下手なナイフの投げ方とかはこれC級な映画なのでは
217 20/08/15(土)09:50:50 No.718197793
楽しみ方なんて人によって違うのに下の方が正しい!するから面倒なことになるんじゃないですかね
218 20/08/15(土)09:50:57 No.718197814
作品の粗探しが目的になって楽しむことができなくなった人はけっこういそうだな
219 20/08/15(土)09:51:00 No.718197824
ゲームでもそうだが少しでも攻略を考えたら お前は純粋にゲームを楽しんでない!!純粋に楽しめ純粋純粋!! って純粋マウントとってくる奴はよく見るけど あいつらの中で純粋って言葉はどれだけ神格化されてんだろうと思う
220 20/08/15(土)09:51:10 No.718197842
矛盾が気にならないぐらい他の要素が面白い作品はそれだけ凄いって事だと思う
221 20/08/15(土)09:51:11 No.718197848
>上は創作者で下は「」みたいな非創作者だろう 創作者…ワナビのこと?
222 20/08/15(土)09:51:11 No.718197849
非創作者は何も考えないで見てるってのもどうなんだろうな
223 20/08/15(土)09:51:12 No.718197852
上に対して楽しめてないと決めつける時点で下の思考に至れてないぞ
224 20/08/15(土)09:51:21 No.718197877
急に下と上の対立してるって話したがる「」はもっと爆発したほうがいいとおもう
225 20/08/15(土)09:51:38 No.718197923
>アクションはよく言われるけどハッキング描写で上みたいな思考になる人は見たことないな 俺はなる ドラマだとMRロボットとかはかなりリアルよりで良かったよ
226 20/08/15(土)09:51:53 No.718197965
創作者でもみんながみんな上な訳でもないがな
227 20/08/15(土)09:51:57 No.718197974
コマンドーは通して見ると案外メイトリクス大佐がクレバーで笑う 敵の指示に従っても娘は死ぬから即飛行機から降りるとか
228 20/08/15(土)09:52:05 No.718198002
爆発だ 爆発はすべてを解決してくれる…
229 20/08/15(土)09:52:08 No.718198007
箸転がっても笑うタイプだろ下は
230 20/08/15(土)09:52:23 No.718198044
コラかも知らんけど 描いてる奴が描いてる奴だからあんま考えすぎても意味がない
231 20/08/15(土)09:52:29 No.718198064
上の人たちはやっぱり理屈っぽくってつまらないなあ
232 20/08/15(土)09:52:30 No.718198068
>急に下と上の対立してるって話したがる「」はもっと爆発したほうがいいとおもう スレ画の時点でさせてません?
233 20/08/15(土)09:52:53 No.718198123
>アクションはよく言われるけどハッキング描写で上みたいな思考になる人は見たことないな 未来の話ですって言われてお決まりの物理キー叩いてカタカタ…ッターン!みたいな描写だとあんま未来感ねえな…と思う
234 20/08/15(土)09:53:01 No.718198153
(そうはならんやろ) (まぁ面白いからええわ) って色々考えた末になることはある
235 20/08/15(土)09:53:17 No.718198195
香港のアクションコメディとか切った手首同士をくっ付けて輸血しだしたりして流石にツッコまないのは勿体ない
236 20/08/15(土)09:53:26 No.718198222
上みたいに細かく見てくとこことここが対比になってたんだ!とか気づいたりするし下みたいにマクロに観てくとテンポの良さに感動したりする
237 20/08/15(土)09:53:43 No.718198269
いっぱい笑えてお得!
238 20/08/15(土)09:53:46 No.718198279
100%上の思考な人も100%下の思考の人もそうそういないわな
239 20/08/15(土)09:53:50 No.718198290
全部なにも考えずに見てみたらなんか見たことあるやついっぱいあるなと思うようになったから上みたいしている
240 20/08/15(土)09:53:58 No.718198320
色々考えることも楽しみの一つだしなぁ 頭空っぽで見れるのも楽しみの一つだけど
241 20/08/15(土)09:54:13 No.718198362
意識的にバカにならなきゃ!って自分に言い聞かせてるうちは下にはなれないぞ
242 20/08/15(土)09:54:22 No.718198389
上の人が突っ込んでるところって全部「主人公が超強いから」で言い伏せられない?
243 20/08/15(土)09:54:29 No.718198412
インターステラーは下で見た方がいい映画では 上だと序盤の施設行くまでとかブラックホールの謎空間とか引っかかっちゃうでしょ
244 20/08/15(土)09:54:37 No.718198443
考証も良いけどド派手な爆発とアクションは最高だからな…
245 20/08/15(土)09:54:52 No.718198487
>上みたいに細かく見てくとこことここが対比になってたんだ!とか気づいたりするし下みたいにマクロに観てくとテンポの良さに感動したりする 両方の視点が大事だし別にどっちかに陣営決めて対立しなきゃいけないわけでもないよね スレ画はそう煽ってるけど
246 20/08/15(土)09:54:55 No.718198494
上の人は顔にっこりするだけで楽しんでるように見えると思う 細かいこと考えても心持ちの問題では
247 20/08/15(土)09:54:57 No.718198499
>悪い点を挙げるのはアンチ!と下が喧嘩を売り始める事が多いん 下手すりゃ映画を見てない奴がお前アンチだな!って殴りかかってくる ヒで腐るほど見た光景
248 20/08/15(土)09:55:00 No.718198511
ハリウッド最高!
249 20/08/15(土)09:55:19 No.718198556
上の人は口に出さないだけで超偉いと思うよ
250 20/08/15(土)09:55:31 No.718198596
>上の人が突っ込んでるところって全部「主人公が超強いから」で言い伏せられない? 構えが下手とかは超強い事への説得力を下げる
251 20/08/15(土)09:55:41 No.718198625
俺はなんでもかんでも二項対立に押し込んで討論始めるやつが一番嫌いだぜ 後はなんだっていいぜ
252 20/08/15(土)09:56:05 No.718198702
>上の人は口に出さないだけで超偉いと思うよ 映画鑑賞中に声を出すのはマナー違反だからな… 聞いてるのか下
253 20/08/15(土)09:56:05 No.718198703
>考証も良いけどド派手な爆発とアクションは最高だからな… でもその爆発やアクションもただなにも考えずに爆発や動かしてるだけじゃないから素晴らしいと思うんですよ
254 20/08/15(土)09:56:14 No.718198738
映画が全部爆発する訳でなし
255 20/08/15(土)09:56:15 No.718198740
上がディベートしてる時に下のタイプが文句言うなって言ってくると拗れる
256 20/08/15(土)09:56:28 No.718198774
下のタイプだから逆にジョーカーが楽しめなかった俺みたいなのもいるし…
257 20/08/15(土)09:56:42 No.718198828
つうか下でも リ ア ル じ ゃ な い | | みたいになるからな 脳の回転速度と作品の肯定に深い繋がりなんてねえよ
258 20/08/15(土)09:56:43 No.718198830
>>上の人は口に出さないだけで超偉いと思うよ >映画鑑賞中に声を出すのはマナー違反だからな… >聞いてるのか下 爆発してる!!!!
259 20/08/15(土)09:57:01 No.718198882
>構えが下手とかは超強い事への説得力を下げる 逆じゃない?超強いから雑でもなんとかなっちゃう的な
260 20/08/15(土)09:57:03 No.718198888
>>>上の人は口に出さないだけで超偉いと思うよ >>映画鑑賞中に声を出すのはマナー違反だからな… >>聞いてるのか下 >爆発してる!!!! さてはアメリカの人だな?
261 20/08/15(土)09:57:53 No.718199033
上の人もチャックノリスなら仕方がたないかで許してくれる
262 20/08/15(土)09:58:03 No.718199049
>>構えが下手とかは超強い事への説得力を下げる >逆じゃない?超強いから雑でもなんとかなっちゃう的な ようはそういう説得力がもたせられてないってことじゃねぇかな 素人が無形の型やるのとプロが無形の型やるのじゃ雰囲気とかまるで違うわけだし
263 20/08/15(土)09:58:05 No.718199056
映画館で見てる時はドカーン!って映画館でしか許されない音量と音響を楽しみたいので爆発が好き 爆発しないなんだか画面が暗くてセリフも聞き取りにくい人間関係どうのこうのは家で巻き戻しができる状態で見る方がいい
264 20/08/15(土)09:58:33 No.718199138
逆に下のタイプの人が文句つける場合もある 俺コラテラルが好きなんだけど単なるプアホワイトの殺し屋を こいつはプロの殺し屋なのにゴルゴとかみたいにクールで完璧じゃないから駄作みたいな感じでディスられまくったから分かる
265 20/08/15(土)09:58:38 No.718199157
アクション映画だ のIQの低さで笑ってしまう
266 20/08/15(土)09:58:47 No.718199184
映画には物語を伝える力は間違いなくあるので何でも爆発ありゃいいとは思わない
267 20/08/15(土)09:58:54 No.718199203
>逆じゃない?超強いから雑でもなんとかなっちゃう的な そうでもねえぞ 一見雑そうに見える爽快感全振りみたいな作品でも 細かく見ると見映えするように考えられてたりする
268 20/08/15(土)09:59:07 No.718199239
>逆じゃない?超強いから雑でもなんとかなっちゃう的な 無印ガンダムはたまにどこで訓練受けてきたって感じのガチな構えをとるから怖い
269 20/08/15(土)09:59:17 No.718199263
上みたいなタイプはリアルめくらというより 「その世界観でのルール」が理解できてない むしろ理解力が低い人だと思う
270 20/08/15(土)09:59:33 No.718199323
火薬の量×破壊される建物の大きさ×吹き飛ぶ敵の数=
271 20/08/15(土)09:59:49 No.718199380
やたら何も知らない子供を引き合いにだして こうやって何も考えずに見るのが本来の楽しみ方だお前らおっさんは心が汚れてるとか言う子おるけど 年齢によって楽しみ方が変わるってだけの話じゃいかんのかな
272 20/08/15(土)09:59:54 No.718199395
>「その世界観でのルール」が理解できてない >むしろ理解力が低い人だと思う 似て非なるものだよね 一見見分けがつかない
273 20/08/15(土)09:59:59 No.718199413
>逆に下のタイプの人が文句つける場合もある >俺コラテラルが好きなんだけど単なるプアホワイトの殺し屋を >こいつはプロの殺し屋なのにゴルゴとかみたいにクールで完璧じゃないから駄作みたいな感じでディスられまくったから分かる マッチョで寡黙なイケメンならなんだっていいんだあいつら!
274 20/08/15(土)10:00:22 No.718199470
そういう細かいところ部分を見るのが楽しい人にとっては何も考えずに見てる人は勿体ないってなるし 何も考えずに楽しむ人からしたらなんでそんな難しいこと考えてんの?ってなるし自分と違う楽しみ方があるってことを理解しないと
275 20/08/15(土)10:00:29 No.718199493
そうはならんやろー!って笑いながら見るもんじゃないのか爆発してる映画
276 20/08/15(土)10:00:32 No.718199505
スレ画のコラからは好きな映画にツッコミ入れられた人が作ったかのような怨念を感じる
277 20/08/15(土)10:00:32 No.718199507
ゆで理論にまじで突っ込みいれるようなのは無粋って話
278 20/08/15(土)10:00:37 No.718199520
>上みたいなタイプはリアルめくらというより >「その世界観でのルール」が理解できてない >むしろ理解力が低い人だと思う その世界観でのルールは理解できていても だからこそてめえで設定したルール守れてねえじゃねえか!ってなる場合もある
279 20/08/15(土)10:00:57 No.718199574
下のタイプの人ってメメントとか楽しめるの? 合う映画と合わない映画があるだけでしょ
280 20/08/15(土)10:01:07 No.718199609
スレ画は楽しめない人って決めつけてるところがよろしくないと思う
281 20/08/15(土)10:01:15 No.718199632
>上みたいなタイプはリアルめくらというより >「その世界観でのルール」が理解できてない >むしろ理解力が低い人だと思う 逆なんだ その世界でのルールがぐちゃぐちゃなやつほど上の感想が出やすいんだ
282 20/08/15(土)10:01:28 No.718199675
>スレ画のコラからは好きな映画にツッコミ入れられた人が作ったかのような怨念を感じる スレ画の絵の人に謎の怨念持ってる人は沢山見る
283 20/08/15(土)10:01:28 No.718199679
>上みたいなタイプはリアルめくらというより >「その世界観でのルール」が理解できてない >むしろ理解力が低い人だと思う これを「考えながら観るタイプの視聴者」に当て嵌めてるのがそもそもの間違いなのでは?
284 20/08/15(土)10:01:56 No.718199756
>そうはならんやろー!って笑いながら見るもんじゃないのか爆発してる映画 ハートロッカーやゼロダークサーティをそれで走り切れたら逆に凄いと思う
285 20/08/15(土)10:01:57 No.718199759
「その作品ではこうなんです!」が徹底しきれてないやつほど上みたいな感想で突っ込まれるだろ
286 20/08/15(土)10:02:00 No.718199771
>「その世界観でのルール」が理解できてない >むしろ理解力が低い人だと思う 世界観その物がつまらない場合もあるし別にそれは免罪符にならないぞ
287 20/08/15(土)10:02:05 No.718199786
なろうを楽しめるかどうかも同じよ
288 20/08/15(土)10:02:11 No.718199806
クソ映画なんかは「世界観がぐちゃぐちゃなのがその世界観のルール」だったりするから
289 20/08/15(土)10:02:17 No.718199818
上になるつもりでみてたのにテンポが早くて下になることも多い
290 20/08/15(土)10:02:30 No.718199853
>これを「考えながら観るタイプの視聴者」に当て嵌めてるのがそもそもの間違いなのでは? 仕方ねえだろ 場末の掲示板なんだから
291 20/08/15(土)10:02:36 No.718199876
>上みたいなタイプはリアルめくらというより >「その世界観でのルール」が理解できてない >むしろ理解力が低い人だと思う こいつが対立させたいだけなのは判る
292 20/08/15(土)10:02:37 No.718199879
>ゆで理論にまじで突っ込みいれるようなのは無粋って話 むしろゆで世界には別の物理法則があると仮定して考えると整合性が見つかったりして面白いことがある
293 20/08/15(土)10:02:51 No.718199929
>上みたいなタイプはリアルめくらというより >「その世界観でのルール」が理解できてない >むしろ理解力が低い人だと思う そのルール自体つまらなかったりするのはどうしたら…
294 20/08/15(土)10:02:57 No.718199943
そもそも誰だよこんな雑な画像作った奴は レス乞食かよ
295 20/08/15(土)10:03:05 No.718199975
作品によるけどね ミステリーでひとがしんでる~だとそれはそれで楽しめないだろうし
296 20/08/15(土)10:03:09 No.718199989
爆発は楽しいからな…
297 20/08/15(土)10:03:15 No.718200003
下は下で色々と描写が細かい作品に弱い 突然のキャラの豹変とかじゃなくてちゃんと伏線貼ってたって!
298 20/08/15(土)10:03:31 No.718200055
人間の自分はあいつらより優れた生き物だって思いたいけど 相手も本当は人間だって気づいてない感じのスレ画
299 20/08/15(土)10:03:39 No.718200077
上の意見って 「アクション映画のアクションが下手」 な訳で 楽しめない映画なのが悪い
300 20/08/15(土)10:03:40 No.718200082
上みたいなことがチラつくけどまあ楽しいからいいや!で楽しむスタイルもある
301 20/08/15(土)10:03:42 No.718200088
>そのルール自体つまらなかったりするのはどうしたら… つまらない作品ってことでいいんじゃねえの
302 20/08/15(土)10:03:51 No.718200109
仮面ライダーは仮面ライダーが戦ってるシーンだけ見たい ウルトラマンはウルトラマンが戦ってるシーンだけ見たい ゴジラはゴジラが暴れてるシーンだけ見たい そんな子供時代だった
303 20/08/15(土)10:03:51 No.718200110
>爆発は楽しいからな… マッチョが銃を乱射して爆発 楽しい!
304 20/08/15(土)10:03:53 No.718200117
>そのルール自体つまらなかったりするのはどうしたら… 席を立てよ そんなの人に言われなきゃ分からないとか日常生活どうしてんだ
305 20/08/15(土)10:03:57 No.718200134
映画なんて考えたら楽しめないだろってのは一歩間違えると映画作ってる人たちに対する侮辱になりかねない
306 20/08/15(土)10:04:05 No.718200152
散々ミステリーやったのにオチが宇宙人の仕業!シュポーン!!だった映画もあるんですよ!!
307 20/08/15(土)10:04:41 No.718200262
好きな映画が違うの一言で終わるんやな この世に面白さの絶対的基準がない以上人によって面白いと思う作品が違うのは当然のことなんやな
308 20/08/15(土)10:04:42 No.718200265
親が上みたいのをいちいち口にするから一緒に映画やアニメを楽しめない もっと馬鹿になってもいいじゃん
309 20/08/15(土)10:04:50 No.718200300
>散々ミステリーやったのにオチがアラブ人の仕業!だった映画もあるんですよ!!
310 20/08/15(土)10:04:53 No.718200317
上で厄介なのは批判点を共有し合うのが正しいコミュニティと思ってる手合い
311 20/08/15(土)10:05:10 No.718200359
上みたいに思うのは勝手だけど 同行者とかに言い出すと一気に白けさせるつまんない奴化してしまう
312 20/08/15(土)10:05:23 No.718200403
上だろうが下だろうが積極的に面白い部分にだけ目を向ける姿勢だと楽でいい この作品は設定やキャラの思考が支離滅裂だなってやつでも アクションだけは格好いいなってなる作品とかあるし
313 20/08/15(土)10:05:24 No.718200406
>>そのルール自体つまらなかったりするのはどうしたら… >席を立てよ >そんなの人に言われなきゃ分からないとか日常生活どうしてんだ でも席を立ったら理解できてないクズ扱いされちゃうんでしょう?
314 20/08/15(土)10:05:24 No.718200407
>そんなの人に言われなきゃ分からないとか日常生活どうしてんだ 損したと思ってる他人の文句一つ許容出来ないって日常生活どうしてんだ
315 20/08/15(土)10:05:56 No.718200510
>散々ミステリーやったのにオチが宇宙人の仕業!シュポーン!!だった映画もあるんですよ!! 途中の不安と緊張と疑惑がてんこもりみたいな展開を楽しんだだけに突然のシュポーンは衝撃的すぎた・・・ 嫌いな映画ではないけど
316 20/08/15(土)10:06:00 No.718200522
>上みたいに思うのは勝手だけど >同行者とかに言い出すと一気に白けさせるつまんない奴化してしまう 感想語り合いたいのに「ばくはつがすごかった」しか言わないのもどうだろう…
317 20/08/15(土)10:06:15 No.718200564
序盤和やかなのにクソみたいなスレになってる…
318 20/08/15(土)10:06:35 No.718200625
>でも席を立ったら理解できてないクズ扱いされちゃうんでしょう? おしっこ漏れそうとかなら仕方ないけど上映中に席を立つのは周囲から見て邪魔であまり褒められた行為ではない
319 20/08/15(土)10:06:35 No.718200627
>>そんなの人に言われなきゃ分からないとか日常生活どうしてんだ >損したと思ってる他人の文句一つ許容出来ないって日常生活どうしてんだ 横から言うけど損したと思ってる文句を楽しんで見てる人に向けるのだけは良くないよ!
320 20/08/15(土)10:06:44 No.718200654
>でも席を立ったら理解できてないクズ扱いされちゃうんでしょう? なにと戦ってるんだよ
321 20/08/15(土)10:06:55 No.718200687
上みたいな人のうち演出家の力量不足って最初から決めてかかる人は勘弁してほしいってなる
322 20/08/15(土)10:07:09 No.718200728
>上で厄介なのは批判点を共有し合うのが正しいコミュニティと思ってる手合い たまに湧くクソみたいな総意さんな 上下どっちでもしるか人の感想縛るなってなるやつ
323 20/08/15(土)10:07:13 No.718200738
>序盤和やかなのにクソみたいなスレになってる… 序盤は上の人がすごい非難されてるように見えるが…
324 20/08/15(土)10:07:34 No.718200801
なんかスレ画の上みたいな拗らせた人来てんな
325 20/08/15(土)10:07:36 No.718200804
上はウザすぎて一緒に見たくはないけど下もバカすぎて話合わなそう
326 20/08/15(土)10:07:50 No.718200839
>ジュラシックパークは恐竜が出てる!で楽しめたけどロストワールドは恐竜が出てる!だけでは楽しめなかったな >たぶん前作と比べて人物の行動が理解しがたいせい 炎の王国は王国どこ…?ってなったしこじんまりした屋内でのシーンばっかで盛り上がりきれなかった
327 20/08/15(土)10:07:50 No.718200843
>序盤和やかなのにクソみたいなスレになってる… 和やかは絶対の価値でないぞ
328 20/08/15(土)10:07:56 No.718200863
>感想語り合いたいのに「ばくはつがすごかった」しか言わないのもどうだろう… ネガティブな作品叩きするだけならそれは感想んk語り合いじゃないよう...
329 20/08/15(土)10:07:56 No.718200866
周り敵だらけで超危ないのに長々とキスシーンやってんじゃねえよとか思っちゃう
330 20/08/15(土)10:07:58 No.718200871
>感想語り合いたいのに「ばくはつがすごかった」しか言わないのもどうだろう… 上の思考できるくらい頭いいなら そういう相手との会話も考えたらいいんじゃないですかね
331 20/08/15(土)10:07:59 No.718200876
せっくすしてるー!
332 20/08/15(土)10:08:08 No.718200892
>>序盤和やかなのにクソみたいなスレになってる… >序盤は上の人がすごい非難されてるように見えるが… 最序盤でも上は上で楽しんでるんじゃ?って言われてるのに…?
333 20/08/15(土)10:08:27 No.718200957
上みたいな人たちが一斉に荒らしてて笑った
334 20/08/15(土)10:08:30 No.718200965
上は上同士で下は下同士で群れろ交わるな
335 20/08/15(土)10:08:40 No.718200995
>下もバカすぎて話合わなそう 後から思い出して考えればいい 見てる間はこれでいい
336 20/08/15(土)10:08:44 No.718201003
>周り敵だらけで超危ないのに長々とキスシーンやってんじゃねえよとか思っちゃう 死ぬ前にセックスしたい!
337 20/08/15(土)10:08:48 No.718201018
ミカドでクソKOF大会やってた時にもあったけど ガチ勢がみんなで楽しくクソクソ突っ込みながら遊んでたら 下みたいな遊び方しか認めないエアプがアンチ死ねって叩いてきて社長キレてたな
338 20/08/15(土)10:08:53 No.718201026
某アニメ見た帰りに(◯◯監督にしては)良い映画だったねって褒めてたけど 友達があまりに手放しで大絶賛するもんだから「いやそれはどうかなあ」って論調になってしまった事はある
339 20/08/15(土)10:09:02 No.718201047
ずっと下の思考だと難解な映画見るとわけわかんない!クソ!ってなるから映画によって切り替えろとしかいえない
340 20/08/15(土)10:09:37 No.718201153
上はどうあっても自分の文句の正当性を証明したいもんね でなきゃ感想を共有したいなんて思わないし ここで四六時中同じ作品の批判スレは立たない 最終的に定型化してもはや批判でもなくなるが
341 20/08/15(土)10:09:41 No.718201163
投げナイフはよく実験してみて納得する 普通のトランプで人は殺せない釘はささる
342 20/08/15(土)10:09:47 No.718201177
クソサメ映画がよくネタにされるけどネタにする視点自体は完全に上の領分だよ
343 20/08/15(土)10:10:19 No.718201253
>ミカドでクソKOF大会やってた時にもあったけど >ガチ勢がみんなで楽しくクソクソ突っ込みながら遊んでたら うん >下みたいな遊び方しか認めないエアプがアンチ死ねって叩いてきて社長キレてたな うn? 上は叩きたいだけで楽しんでなくね
344 20/08/15(土)10:10:22 No.718201268
>周り敵だらけで超危ないのに長々とキスシーンやってんじゃねえよとか思っちゃう 周り巨人だらけだけど絶叫しちゃう! 脚本に書いてないけどやっちゃおっと!
345 <a href="mailto:上&下">20/08/15(土)10:10:30</a> [上&下] No.718201295
>上は上同士で下は下同士で群れろ交わるな スレが立ったぞ!
346 20/08/15(土)10:10:37 No.718201313
>上みたいな人たちが一斉に荒らしてて笑った こういうふう気に食わない意見というだけで荒らし扱いする奴が一番の癌
347 20/08/15(土)10:10:44 No.718201329
批判すれば頭がいいって高二病じゃないんだから
348 20/08/15(土)10:10:49 No.718201346
>>上は上同士で下は下同士で群れろ交わるな >スレが立ったぞ! 身体が闘争を求めてる
349 20/08/15(土)10:10:53 No.718201366
>ネガティブな作品叩きするだけならそれは感想んk語り合いじゃないよう... あのキャラが良かったとか あの展開がハラハラしたとかじゃなくて ばくはつすごかったって言われると語り合いにもならない…
350 20/08/15(土)10:10:58 No.718201378
>上みたいな人たちが一斉に荒らしてて笑った スレ終わる間際までずっと待ってたの?
351 20/08/15(土)10:11:09 No.718201416
>クソサメ映画がよくネタにされるけどネタにする視点自体は完全に上の領分だよ クソサメ映画は何も考えずに見て楽しいもんじゃないからな… シャークネードくらいまで行くとよく出来てるサメ映画だから何も考えずに楽しめる
352 20/08/15(土)10:11:12 No.718201425
上は映画を語るけど下は映画の批評に対してけおけおする
353 20/08/15(土)10:11:19 No.718201446
>批判すれば頭がいいって高二病じゃないんだから 人はネガティブな意見こそが真実だと思ってしまうんだ 自分がネガティブな意見持ってると特にな
354 20/08/15(土)10:11:30 No.718201483
>スレ終わる間際までずっと待ってたの? ラストの方が盛り上がるだろ?
355 20/08/15(土)10:11:33 No.718201491
>クソサメ映画がよくネタにされるけどネタにする視点自体は完全に上の領分だよ クソサメ映画愛好家はそれが苦行だって理解してるよ 苦行を楽しんでるんだよ
356 20/08/15(土)10:11:46 No.718201523
マイケルベイ映画はIQが溶ける
357 20/08/15(土)10:11:52 No.718201537
>上は叩きたいだけで楽しんでなくね 楽しんだうえで駄目なところも挙げてるんすよ
358 20/08/15(土)10:11:56 No.718201551
爆発爆発また爆発みたいなアクション映画見たときって前提なら上は論外
359 20/08/15(土)10:12:05 No.718201583
>上は叩きたいだけで楽しんでなくね せめてアーカイブ見てこいエアプ
360 20/08/15(土)10:12:08 No.718201596
>マイケルベイ映画はIQが溶ける トニースコットを見ろもうちょい高い
361 20/08/15(土)10:12:10 No.718201603
今回もちゃんと爆発落ちだな...
362 20/08/15(土)10:12:11 No.718201609
>ミカドでクソKOF大会やってた時にもあったけど >ガチ勢がみんなで楽しくクソクソ突っ込みながら遊んでたら >下みたいな遊び方しか認めないエアプがアンチ死ねって叩いてきて社長キレてたな だから嫌なんだよ格ゲー!
363 20/08/15(土)10:12:39 No.718201679
>楽しんだうえで駄目なところも挙げてるんすよ 駄目なところしか挙げてなくね
364 20/08/15(土)10:12:40 No.718201686
>>批判すれば頭がいいって高二病じゃないんだから >人はネガティブな意見こそが真実だと思ってしまうんだ >自分がネガティブな意見持ってると特にな 爆発よりは知性を感じるレスだ やはり人間はネガティブな話題で進歩する生き物…
365 20/08/15(土)10:12:46 No.718201705
上は自分が楽しめてないだけならいいけど他に楽しめてる人がいるという事実に発狂する場合があるのがな…
366 20/08/15(土)10:12:58 No.718201741
ネットで攻撃的なのは間違いなく下