20/08/15(土)04:41:34 全部同... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/15(土)04:41:34 No.718164041
全部同じじゃないですか
1 20/08/15(土)04:45:14 No.718164280
同じだったら何か困ることでも?
2 20/08/15(土)04:45:21 No.718164287
Vz58はスポーターだなこれ
3 20/08/15(土)04:48:18 No.718164456
AKシリーズはもう全部一緒でいいよ
4 20/08/15(土)04:48:36 No.718164475
俺の知ってるAKMはマズルブレーキめいた部品が銃口についてるタイプ だがバリエーション多すぎてスレ画みたいのもあるんだろうな…
5 20/08/15(土)04:49:24 No.718164527
雰囲気でしか銃を知らないのでAK-47とAKMとAK-74の違いがわからない 他はまあ他国のローカライズ版みたいなもんでしょ
6 20/08/15(土)04:50:02 No.718164567
>だがバリエーション多すぎてスレ画みたいのもあるんだろうな… これマズルブレーキの基部ねじも落ちちゃってるから 多分コピペのミスだと思う
7 20/08/15(土)04:51:42 No.718164650
>俺の知ってるAKMはマズルブレーキめいた部品が銃口についてるタイプ 斜めカットの短い竹槍みたいなやつよな
8 20/08/15(土)04:51:45 No.718164653
>雰囲気でしか銃を知らないのでAK-47とAKMとAK-74の違いがわからない AK47は最初のやつ AKMは次にできたやつでストックの形がちょっとまっすぐになってる AK74はAKMの口径を小さくしてマガジンの曲がりがゆるくなった
9 20/08/15(土)04:54:53 No.718164813
74のちんまい感じが好きだ
10 20/08/15(土)04:55:48 No.718164866
>AK47は最初のやつ >AKMは次にできたやつでストックの形がちょっとまっすぐになってる >AK74はAKMの口径を小さくしてマガジンの曲がりがゆるくなった AKMはアップグレード版でAK74はモデルチェンジ版みたいなものなのね
11 20/08/15(土)04:56:21 No.718164899
弾が違うのと同じマガジン使うから同じように見える全く違う銃が…
12 20/08/15(土)04:56:23 No.718164905
AK74もストックとハンドガードが木のと紫色の樹脂製なプラムと黒い樹脂製のとある
13 20/08/15(土)04:57:32 No.718164969
>AKMはアップグレード版でAK74はモデルチェンジ版みたいなものなのね 細かく見ると色々あるんだけど基本的にはそんな感じだね 現行のAK12も基礎構造はAK74のままだし
14 20/08/15(土)04:58:03 No.718165003
後ろに伸びてるやつはなんでこんなにバラバラなの
15 20/08/15(土)05:00:06 No.718165148
>後ろに伸びてるやつはなんでこんなにバラバラなの RPKは軽機関銃モデルなので四角いとこを左手で握って撃つ 金属のやつは折畳式で国によって形が違う
16 20/08/15(土)05:00:24 No.718165168
30年くらい前でもAKバリエーションはそれだけで本出せるレベルだったけど 今だと更に数倍に増えて辞典みたいな厚さの本になってしまう
17 20/08/15(土)05:02:23 No.718165289
>今だと更に数倍に増えて辞典みたいな厚さの本になってしまう ウチにある一番厚いAK本が1086ページだったな…
18 20/08/15(土)05:03:28 No.718165362
なんでマガジンをカーブさせるんだろう
19 20/08/15(土)05:03:49 No.718165379
AKのライセンスはフリー素材状態だからな
20 20/08/15(土)05:04:00 No.718165391
「」に聞きたいんだけど宇宙人が銃作ってもこんな形になるのかな?
21 20/08/15(土)05:04:51 No.718165441
イスラエルのやつなんかAKのフィンランドあたりのコピーのコピーだった気が
22 20/08/15(土)05:04:53 No.718165444
なんか最近AR系列の機構でAKのマガジンと弾が使える銃なんてのも聞いたな…
23 20/08/15(土)05:05:04 No.718165458
>なんでマガジンをカーブさせるんだろう 薬莢がテーパーって言って先細り形状になってるんで まっすぐだと途中で詰まっちゃうのよ 74のカーブが緩いのはテーパーがゆるくなったから
24 20/08/15(土)05:05:08 No.718165468
>なんでマガジンをカーブさせるんだろう 薬莢にテーパーかかってるから真っ直ぐだと隙間が空いちゃうんじゃない?
25 20/08/15(土)05:06:16 No.718165549
>なんか最近AR系列の機構でAKのマガジンと弾が使える銃なんてのも聞いたな… あれ試作で終わっちゃったんだよね… AKの弾で使ってる火薬はAR系の作動方式だと汚れがつきすぎてダメだった
26 20/08/15(土)05:06:59 No.718165586
そうだったのかー
27 20/08/15(土)05:07:02 No.718165591
NATOの5.56mm弾撃てるAK系列もあるし…
28 20/08/15(土)05:07:26 No.718165614
>NATOの5.56mm弾撃てるAK系列もあるし… ロシアも作ってるからな…
29 20/08/15(土)05:12:06 No.718165883
74は74の改修版の74Mを近代化してKM74に生まれ変わるから… AK12さんは残念だったね
30 20/08/15(土)05:12:17 No.718165905
AKの弾撃てるARだとMk47 mutantってのがアメリカで市販されてるっぽい?
31 20/08/15(土)05:14:28 No.718166035
>>NATOの5.56mm弾撃てるAK系列もあるし… >ロシアも作ってるからな… 100シリーズも200シリーズも認めない!47系列だぜー! って言うアメリカ人多すぎ
32 20/08/15(土)05:14:30 No.718166037
vz58は見た目似てるけど中身わりと違うんだよな
33 20/08/15(土)05:14:55 No.718166071
>AKの弾撃てるARだとMk47 mutantってのがアメリカで市販されてるっぽい? ごめん軍用の感覚でいたんだけど民間用だといくつかあるね…
34 20/08/15(土)05:15:49 No.718166120
>vz58は見た目似てるけど中身わりと違うんだよな 違いすぎて共通部品一個も無いからな
35 20/08/15(土)05:17:24 No.718166205
>ごめん軍用の感覚でいたんだけど民間用だといくつかあるね… むしろ軍用でもそういうの作られてたのか…そんなに魅力的なのかAK…
36 20/08/15(土)05:18:40 No.718166276
>むしろ軍用でもそういうの作られてたのか…そんなに魅力的なのかAK… 自分がぱっと思い浮かんだのはSR47ってナイツアーマメントが特殊部隊用に作ったやつだったの…
37 20/08/15(土)05:19:43 No.718166336
耐久性以外はm16の方がいいんじゃないの
38 20/08/15(土)05:20:25 No.718166378
>「」に聞きたいんだけど宇宙人が銃作ってもこんな形になるのかな? 今の銃は人間の体の形や大きさに合うように作られてるから 人間じゃない生物が使う銃なら違う形になるんじゃないのきっと
39 20/08/15(土)05:20:57 No.718166413
>vz58は見た目似てるけど中身わりと違うんだよな 新しいアサルトライフルつくろっと! 見た目は流行ってるAKでいいや使いやすいしみんなわかるだろ? みたいな銃 作ってる国がそもそも違う
40 20/08/15(土)05:21:03 No.718166423
>むしろ軍用でもそういうの作られてたのか…そんなに魅力的なのかAK… 正規も非正規もパーツとかアタッチメントとかくさるほどあるから使いやすいんじゃないだろうか
41 20/08/15(土)05:22:47 No.718166515
>>vz58は見た目似てるけど中身わりと違うんだよな >新しいアサルトライフルつくろっと! >見た目は流行ってるAKでいいや使いやすいしみんなわかるだろ? >みたいな銃 >作ってる国がそもそも違う オラッうちのAK47使えってソ連に迫られても自国開発続けたチェコ人はすごい
42 20/08/15(土)05:22:48 No.718166516
>耐久性以外はm16の方がいいんじゃないの 耐久性と整備性と使いやすさとコストはAKのほうがいいよ M16はキチンと整備してちゃんと訓練すればAKよりも当たるよ
43 20/08/15(土)05:24:22 No.718166620
出先で破損品ミックスして修理とかも出来るんじゃない?
44 20/08/15(土)05:25:11 No.718166667
>見た目は流行ってるAKでいいや使いやすいしみんなわかるだろ? どっちかというと 共産化したけどウチも鉄砲作ってる国だからAK採用したくないなー じゃあシルエットだけ似せたら向こうもOKって言うでしょ って銃 実際ソ連の技術者とは仲良くてOKも出た
45 20/08/15(土)05:26:35 No.718166749
AK47とAK74は使用感と構造そのまま口径変更しただけだから似てて当然
46 20/08/15(土)05:26:54 No.718166767
AR系もこまめに掃除したらまあ作動不良はそんなに起きないしな
47 20/08/15(土)05:28:52 No.718166864
762撃てるAR15タイプだとMCXあるけどブラックアウト弾ってまたakの奴とは別物なんだっけ
48 20/08/15(土)05:28:54 No.718166868
小口径化の流れは東西一緒だったけど 47の弾が短いのはそれを見越してたんです?
49 20/08/15(土)05:29:19 No.718166890
書き込みをした人によって削除されました
50 20/08/15(土)05:29:56 No.718166922
てめぇらが勝手にAKシリーズを増やしてもウチには一銭も入んねぇんだよくそが!みたいな感じで倒産したイズマッシュ社かわいそ...
51 20/08/15(土)05:30:35 No.718166963
>小口径化の流れは東西一緒だったけど 東側の小口径化はM16をナム戦で見てこれ作ったほうがよくない?ってなった カラシニコフは小口径化はあんま好きじゃなかった
52 20/08/15(土)05:30:52 No.718166973
銃知識がMGSくらいしかないけど黒い銃身にオレンジ~茶色のパーツがあったらロシアンな銃なのは分かったつもりでいる
53 20/08/15(土)05:31:24 No.718167008
名銃すぎてコピーされまくって本家が潰れる 悲しいね
54 20/08/15(土)05:31:41 No.718167026
>47の弾が短いのはそれを見越してたんです? 短小弾は一応あの当時のトレンドだったから… 諸説ありすぎて39が何処から出てきたのかわかんないけど
55 20/08/15(土)05:31:54 No.718167040
>てめぇらが勝手にAKシリーズを増やしてもウチには一銭も入んねぇんだよくそが!みたいな感じで倒産したイズマッシュ社かわいそ... あれはコピーしてばら撒いた中華が悪い ヨーロッパ方面だとG3もばら撒かれてるけど数が違いすぎる
56 20/08/15(土)05:34:39 No.718167189
>762撃てるAR15タイプだとMCXあるけどブラックアウト弾ってまたakの奴とは別物なんだっけ ブラックアウト弾はコンセプトがちょい違うかな サイレンサーとの相性がいい
57 20/08/15(土)05:37:42 No.718167371
AK-47で使われてた7.62×39mm弾自体は他のアサルトライフルで使われることもあるよ 最近というにはだいぶ経ったがフランスのGIGNがパリ同時多発テロ以降に5.56×45mmのHK416から7.62×39mmモデルのCZ BREN2に置き換え購入したりしてたな
58 20/08/15(土)05:39:22 No.718167464
M16系統の銃でそのまんま現地のAKの弾使えたら強くね? できたよ!SR-47!
59 20/08/15(土)05:39:44 No.718167484
未だに47なのか74なのか覚えられねぇ…とおもったら両方あんのかよ!すぎる
60 20/08/15(土)05:41:57 No.718167609
>M16系統の銃でそのまんま現地のAKの弾使えたら強くね? >できたよ!SR-47! 普通にAK47使えばいいじゃんってなったかは不明だけど量産されなかった銃来たな...
61 20/08/15(土)05:43:58 No.718167736
現地で手に入るAK弾の火薬の品質がヤバくて DI式はちょっとダメだわってなった
62 20/08/15(土)05:46:25 No.718167873
現地の粗悪品使うなんてデリケートなAR-15ちゃんには耐えられないだろうしな...
63 20/08/15(土)05:49:52 No.718168057
VSSも機構はAKまんまなんだっけ
64 20/08/15(土)05:51:47 No.718168165
M16系よりは見分けやすい
65 20/08/15(土)05:52:56 No.718168242
AK47だけでもバリエーションいっぱいある
66 20/08/15(土)05:54:50 No.718168346
カラシニコフは精密に作れって言われた所をわざとガタガタに作ったんだっけ
67 20/08/15(土)05:56:27 No.718168450
ちょいちょい伝聞系じゃなくて体験談っぽいレスがあるのはなんなの…どういうことなの…ふかしなの…?
68 20/08/15(土)05:57:21 No.718168502
AKは段々マガジンのボッキがゆるくなってくのね
69 20/08/15(土)05:58:57 No.718168610
7.62×39mm使ってるマガジンはほぼ同じ曲線描くのでパッと見でアレ使ってる銃かなと分かったりする
70 20/08/15(土)06:01:59 No.718168784
AKMは他のAKと使ってる玉が違う タルコフで知った知識だ
71 20/08/15(土)06:04:03 No.718168897
>てめぇらが勝手にAKシリーズを増やしてもウチには一銭も入んねぇんだよくそが!みたいな感じで倒産したイズマッシュ社かわいそ... イズマッシュ倒産してたの!?サイガ好きだよ
72 20/08/15(土)06:05:56 No.718169001
>イズマッシュ倒産してたの!?サイガ好きだよ 破産したあと他の会社とくっついて巨大企業カラシニコフコンツェルンになった
73 20/08/15(土)06:06:16 No.718169025
ak100みたいなのもあるよね玉はak74と同じやつ
74 20/08/15(土)06:08:22 No.718169158
AK101はBF2でお世話になった
75 20/08/15(土)06:08:33 No.718169172
>ak100みたいなのもあるよね玉はak74と同じやつ AK-100系は輸出向けだったかな シリーズでいっぱいあるから弾はいろんなのがあるよ AKMのもAK-74のも、さらにM16のも
76 20/08/15(土)06:09:06 No.718169205
最新のAKはAK-12だったっけ?カッコいいよねあれ
77 20/08/15(土)06:09:19 No.718169218
VPO136とかVPO209とかもAKMとそっくりだよね
78 20/08/15(土)06:11:08 No.718169308
言われてるほどタフではなく実は泥に弱い
79 20/08/15(土)06:14:20 No.718169504
ダストカバーついてない銃とか実際売ってたりするのかねぇ?バネがむき出しで使えなそうなんだけどゲームだと打てるけど
80 20/08/15(土)06:16:12 No.718169602
>AKMは他のAKと使ってる玉が違う >タルコフで知った知識だ なんかなんとも言えないふわふわした知識だな…
81 20/08/15(土)06:21:17 No.718169927
ゲームの知識なんてそんなもんじゃあ? ak74の玉(BPとかBT)使えないし…
82 20/08/15(土)06:26:00 No.718170243
>ゲームの知識なんてそんなもんじゃあ? >ak74の玉(BPとかBT)使えないし… タルコフの話だと上で出た100シリーズの7.62×39使うモデルも出てるから合ってるわけでもないんだよね…
83 20/08/15(土)06:26:58 No.718170294
74uってビンラディンが担いでたやつだっけ
84 20/08/15(土)06:30:33 No.718170510
>言われてるほどタフではなく実は泥に弱い 流石に泥や砂の中から採れたAKは水洗いくらいはした方がいいな それでもそれくらいしただけで撃つことなら出来るって時点でとんでもないことなんだけど
85 20/08/15(土)06:31:38 No.718170587
みんな古い銃だけどちゃんと意味があって作られた官品
86 20/08/15(土)06:33:39 No.718170722
>タルコフの話だと上で出た100シリーズの7.62×39使うモデルも出てるから合ってるわけでもないんだよね… なるほどなぁ初心者だから100とか見たことないから間違ってることに気づかなかった
87 20/08/15(土)06:42:43 No.718171347
>それでもそれくらいしただけで撃つことなら出来るって時点でとんでもないことなんだけど 泥汚れに関してはARの方がマシって検証結果がある
88 20/08/15(土)06:43:07 No.718171379
数字振るにしても47と74じゃ紛らわしくない? ミスを減らすためにも別の数字にした方が良かったんじゃ…
89 20/08/15(土)06:48:03 No.718171731
>あれ試作で終わっちゃったんだよね… >AKの弾で使ってる火薬はAR系の作動方式だと汚れがつきすぎてダメだった Knightsのは試作だけだけど民間向けだとCMMGとか複数のメーカーが出してるよ
90 20/08/15(土)06:50:56 No.718171942
7.62mmでセミオート射撃がしたいです
91 20/08/15(土)06:59:38 No.718172644
泥はいくつかの動画で実験してるが ボルトが渋くなって一発ずつコッキングしないと撃てないみたいな事になってる
92 20/08/15(土)07:02:41 No.718172881
M4A1も改修重ねて泥水や砂程度なら任務中はもつようになった 型番振られてないから見分けがつかん!
93 20/08/15(土)07:03:55 No.718172983
>>それでもそれくらいしただけで撃つことなら出来るって時点でとんでもないことなんだけど >泥汚れに関してはARの方がマシって検証結果がある 最近のARも汚れてもちゃんと動くけど一定の耐久値超えたら一気に使えなくなるので掃除しないと駄目 AKは汚れたら段々性能落ちてって汚れまくるとそれに比例したクソ精度になるけど一応動くって「」から聞いた
94 20/08/15(土)07:05:17 No.718173103
ゲームだとスタルカーのジャムるシステムが面白かったな AKは確かに安くて頑丈
95 20/08/15(土)07:06:01 No.718173151
ARのDI方式はガスチューブに水入ると大変な事になるからなぁ…
96 20/08/15(土)07:12:42 No.718173725
泥がどうこういうけど結局は中に入っても 撃ったりレバーガチャガチャしてたりしてたら作動するようになるからタフって言われてるんだよ、AR15は一度中に異物が入ると分解清掃しない限り撃てなくなるし
97 20/08/15(土)07:20:20 No.718174363
>AR15は一度中に異物が入ると分解清掃しない限り撃てなくなるし 動画見た方が早い https://youtu.be/YAneTFiz5WU
98 20/08/15(土)07:21:52 No.718174487
>動画見た方が早い だからAR15は気密性が高いからそもそも泥が入ってこないんだよ
99 20/08/15(土)07:24:27 No.718174690
じゃあ汚れ自体には強いのでは…
100 20/08/15(土)07:26:25 No.718174863
>動画見た方が早い >https://youtu.be/YAneTFiz5WU ボルト閉鎖した状態じゃそりゃ故障しないだろうな
101 20/08/15(土)07:28:34 No.718175041
クローンといっても寸法は異なるから違う銃の部品同士を組み合わせることは出来ないってマジ?
102 20/08/15(土)07:30:22 No.718175169
>動画見た方が早い 銃口を泥につけてるわけでもないしボルトも前進状態だから異物入らないようにしてるじゃねえか
103 20/08/15(土)07:31:42 No.718175284
>じゃあ汚れ自体には強いのでは… 意味合いが違うって事 汚れが中に入っても使ってれば元にもどるAKと 最初から汚れが中に入らないように作ってるAR15ってだけの話 だからAKが汚れに強いって話で「泥が…」っていうのはそもそも間違いなんだよ
104 20/08/15(土)07:33:57 No.718175523
>銃口を泥につけてるわけでもないしボルトも前進状態だから異物入らないようにしてるじゃねえか 銃の表面にだけ泥塗ったくって泥に強いって何言ってんだお前状態過ぎる…