20/08/15(土)02:14:30 下の方... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/15(土)02:14:30 No.718149306
下の方が好きな「」は多いと思う
1 20/08/15(土)02:15:51 No.718149500
上は大抵独善的なだけなクズだからな…
2 20/08/15(土)02:16:04 No.718149533
上も行動原理とかバックボーンが判明した後はギャップで人気でるよ
3 20/08/15(土)02:16:22 No.718149572
>上は大抵独善的なだけなクズだからな… 下も同じでは…
4 20/08/15(土)02:16:35 No.718149616
勧善懲悪の王道な話が飽きられてからこういうの増えた気がする
5 20/08/15(土)02:16:39 No.718149623
上は主に敵側じゃん
6 20/08/15(土)02:17:19 No.718149723
俺はパンプキンシザーズが好きなんだなこれが
7 20/08/15(土)02:17:26 No.718149742
でも 正義 仮面ライダー2号 みたいの好きだろ
8 20/08/15(土)02:17:34 No.718149767
正義のために戦うのってすごく難しいからな
9 20/08/15(土)02:17:46 No.718149797
>俺はパンプキンシザーズが好きなんだなこれが うむ
10 20/08/15(土)02:17:47 No.718149800
>勧善懲悪の王道な話が飽きられてからこういうの増えた気がする 下みたいなこと言いつつなんだかんだ勧善懲悪の王道な話してる作品のほうが多いと思うよ
11 20/08/15(土)02:17:52 No.718149810
>下も同じでは… 下は最終的に仲間の為に戦ってるになる
12 20/08/15(土)02:18:02 No.718149839
最近は上で本当に善人なパターンもちらほらあるんじゃね
13 20/08/15(土)02:18:08 No.718149853
>俺はパンプキンシザーズが好きなんだなこれが 正義お化けが来るぞ
14 20/08/15(土)02:18:29 No.718149896
LAW-CHAOSかな?
15 20/08/15(土)02:18:33 No.718149910
>下も同じでは… とかなんとか言いつつ困ってる人を見捨てておけない性格なのぐらい読み取れ
16 20/08/15(土)02:18:34 No.718149913
上も好きだよ絶望ルートにたどるやつ
17 20/08/15(土)02:18:39 No.718149921
それでも正義はあるくらいのノリも好きよ
18 20/08/15(土)02:18:40 No.718149924
>下は最終的に仲間の為に戦ってるになる 付帯条件有りなら上もそれでいいじゃん…
19 20/08/15(土)02:19:16 No.718150017
自分の正義のために戦ってるから実質どっちも一緒のやつ
20 20/08/15(土)02:19:28 No.718150045
上でいるより下でいる方が楽だから上を貫き通すキャラは好きだよ
21 20/08/15(土)02:19:38 No.718150072
俺は上のが好きだよ 夜神月みたいな感じのやつ
22 20/08/15(土)02:19:42 No.718150084
>とかなんとか言いつつ困ってる人を見捨てておけない性格なのぐらい読み取れ 中途半端野郎であんま好きじゃない
23 20/08/15(土)02:19:52 No.718150109
>俺はパンプキンシザーズが好きなんだなこれが いいよね…
24 20/08/15(土)02:19:54 No.718150113
最高のバディ…
25 20/08/15(土)02:19:56 No.718150123
仕事だから戦ってるだけで 仕事が終わったらさっきまで殺し合いしてた相手と酒飲んでるのとか好きでしょ
26 20/08/15(土)02:19:59 No.718150131
正義の為に 弱き者の為に 祖国の為に そして 名誉の為に
27 20/08/15(土)02:20:25 No.718150204
寄生獣の後藤にトドメさすところみたいなの好き
28 20/08/15(土)02:20:29 No.718150218
AとBがコンビの奴が好き
29 20/08/15(土)02:20:36 No.718150235
ガッツのことか
30 20/08/15(土)02:21:28 No.718150371
>それでも正義はあるくらいのノリも好きよ クトゥルフ系ドマゾ正義厨来たな…
31 20/08/15(土)02:21:45 No.718150405
>付帯条件有りなら上もそれでいいじゃん… 上はそのまま悪堕ちするまあ勝手な印象だけど
32 20/08/15(土)02:21:45 No.718150407
鬼滅の刃は完全に上だったな
33 20/08/15(土)02:21:47 No.718150413
星 義
34 20/08/15(土)02:21:50 No.718150421
上みたいな奴貴重になってきた
35 20/08/15(土)02:21:52 No.718150426
結局それが作中でどう描かれてるかだよね
36 20/08/15(土)02:22:10 No.718150468
アリス・レイ・マルヴィンくらい突き抜けた上は好き
37 20/08/15(土)02:22:10 No.718150471
>鬼滅の刃は完全に上だったな そりゃ明確な悪がいるし
38 20/08/15(土)02:22:17 No.718150483
>AとBがコンビの奴が好き BがAを庇って死ぬとかするとなおよい
39 20/08/15(土)02:22:28 No.718150513
正義を背負えるだけの強さを持ってるキャラ書くのは大変だから
40 20/08/15(土)02:22:55 No.718150580
上が自分の正義を信じられなくなって折れるの好き そこからもう一度正義を信じて立ち上がるのもっと好き
41 20/08/15(土)02:23:09 No.718150602
倒すべき悪が明確ならどっちでもいいかな ふわふわしてたら上は病んでる人っぽくなっちゃうけど まぁどういう話かによるよな
42 20/08/15(土)02:23:17 No.718150623
>正義を背負えるだけの強さを持ってるキャラ書くのは大変だから 正義を定義から描ききるのってしんどいよなあ
43 20/08/15(土)02:23:20 No.718150628
色々アンチテーゼが用意された上でそれでも上ってなるのが好き
44 20/08/15(土)02:23:30 No.718150652
>BがAを庇って死ぬとかするとなおよい よくねぇよ…
45 20/08/15(土)02:23:37 No.718150668
鬼滅はAがBを倒す構図だ…
46 20/08/15(土)02:23:57 No.718150715
殺しが好きで弱者をいたぶるのが趣味だから戦ってるキャラが好き
47 20/08/15(土)02:23:58 No.718150717
私が天に立つ
48 20/08/15(土)02:23:59 No.718150721
なので正義を掲げる国ないし組織の愚直な武人をお出しする
49 20/08/15(土)02:24:11 No.718150758
中高生の頃はB派だったがまたA派に戻る物だと思う
50 20/08/15(土)02:24:18 No.718150771
>>AとBがコンビの奴が好き >BがAを庇って死ぬとかするとなおよい 「な…何やってるんだろうな俺…体が勝手に動いちまったよ…」ドサッ
51 20/08/15(土)02:24:19 No.718150774
毎回思うんだけどこの線がよれよれな白ハゲですら無い何かって誰が描いてんの
52 20/08/15(土)02:24:19 No.718150775
自分がいなくなった後の未来のために戦えるか 自分が生きてる間のために戦うのか
53 20/08/15(土)02:24:29 No.718150798
ニーチェに言わせたら上は奴隷で下は超人だな
54 20/08/15(土)02:24:46 No.718150835
正義とか言葉にこだわるのがわかりやすく中二病である
55 20/08/15(土)02:24:49 No.718150842
https://www.youtube.com/watch?v=DL0dTQKZBoU 英雄vs悪鬼いいよね…
56 20/08/15(土)02:24:50 No.718150845
Bを護るのがA Aは誰にも護られない
57 20/08/15(土)02:25:08 No.718150888
私下みたいなの言ってた奴が上に感化されて チッ俺らしくもねぇ…とか言うの好き!
58 20/08/15(土)02:25:29 No.718150942
主人公は建前で行動することが多くてAになりやすい ライバルキャラは本音で動いても問題ないのでBになりやすい
59 20/08/15(土)02:25:34 No.718150957
国とかに依存した正義はともかく 概念としての正義を信条とするキャラが否定されるのはちょっと違うと思うんだよなあ 例え倒される者の側から見れば悪でも弱者のために戦うのは揺ぎ無く善だろ
60 20/08/15(土)02:25:52 No.718151000
上がガチで強いと好きなタイプのキャラ
61 20/08/15(土)02:26:02 No.718151020
>Bを護るのがA >Aは誰にも護られない 武装錬金であったな
62 20/08/15(土)02:26:14 No.718151051
正義の為に戦うが狂ってるタイプが好き ぺらっぺらな事言ってるうえにすぐ揺らぐやつ嫌いなんでお前主人公なの?ってなる
63 20/08/15(土)02:26:28 No.718151086
下はワンパンマン
64 20/08/15(土)02:26:29 No.718151089
下はお手軽感情移入 上は設定次第で化ける
65 20/08/15(土)02:26:38 No.718151105
下ばっかになったところに現れたジョナサンのかっこよさったらない
66 20/08/15(土)02:26:48 No.718151120
普段は仲悪いくせに洗脳されて敵に回ったAとお前は正義のために戦うんじゃなかったのかよって辛そうな顔で戦うB好き
67 20/08/15(土)02:27:02 No.718151152
>上が口先だけで弱くても好きなタイプのキャラ
68 20/08/15(土)02:27:24 No.718151215
下はゴルゴ
69 20/08/15(土)02:27:36 No.718151253
Bがたらこ唇に見えた
70 20/08/15(土)02:27:42 No.718151265
>下はワンパンマン 上は無免ライダーかな…
71 20/08/15(土)02:28:00 No.718151309
下は作者が正義って言葉を使いたくなくて「それは…やっちゃダメだろう!」みたいな言い方をする
72 20/08/15(土)02:28:10 No.718151341
大体そういうキャラは正しさを背負うだけの強さがないやつ 負けちゃだめだし揺らいじゃだめだし感化されるのもだめ 自分の中の正義を見失うのは論外
73 20/08/15(土)02:28:28 No.718151383
>国とかに依存した正義はともかく >概念としての正義を信条とするキャラが否定されるのはちょっと違うと思うんだよなあ まあ概念としての正義は自分の中から湧き上がってるものだろうから自分に従うって意味ではBになると思うんだけどな
74 20/08/15(土)02:28:36 No.718151408
Aは大統領
75 20/08/15(土)02:28:42 No.718151418
下から入って結果的に上の形にしていくのがストーリー物のコツなんだ
76 20/08/15(土)02:29:17 No.718151510
作者的に描きやすいのはB
77 20/08/15(土)02:29:24 No.718151532
>下から入って結果的に上の形にしていくのがストーリー物のコツなんだ AからBパターンはなかなか見ない
78 20/08/15(土)02:29:25 No.718151536
スーパーマンですら完全には上じゃないもんな…
79 20/08/15(土)02:29:37 No.718151555
上みたいな信念で行動してるやつでも下みたいな自分の価値観で行動してるやつでもなくジャスティス…って呟きながら理不尽なジャスティスでジャスティスしてくる様な奴が好き
80 20/08/15(土)02:29:53 No.718151588
下は強くても弱くてもサマになるから便利な主張だ
81 20/08/15(土)02:30:15 No.718151647
下みたいに周り守れりゃいいと言いつつそれ以外も助けようとしてしまうくらいがちょうどいい
82 20/08/15(土)02:30:15 No.718151649
上みたいなのが飽きられて下が増えたことで逆に上が希少種になってきた気がする
83 20/08/15(土)02:30:21 No.718151662
AもBも作者の価値観が読者とズレると途端に陳腐になる
84 20/08/15(土)02:30:22 No.718151664
>AからBパターンはなかなか見ない AからBだと前作主人公とか主人公より先輩世代のキャラになりそうだな…
85 20/08/15(土)02:30:30 No.718151684
Bのがぶっちゃけ作劇的には楽
86 20/08/15(土)02:30:33 No.718151688
Bの元祖ってなんだろう スパイダーマンとかかな
87 20/08/15(土)02:30:56 No.718151750
>>下から入って結果的に上の形にしていくのがストーリー物のコツなんだ >AからBパターンはなかなか見ない 正義と思ってた上司や上層部が悪の親玉でした→離反して反乱軍側につくって展開の作品ならわりと王道パターンの心境変化じゃない?
88 20/08/15(土)02:31:06 No.718151773
Aをストレスなく描き切ったら大好き あんまない
89 20/08/15(土)02:31:12 No.718151792
上は途中で死ぬ重要なサブキャラな印象
90 20/08/15(土)02:31:20 No.718151816
>Bの元祖ってなんだろう >スパイダーマンとかかな それこそ聖書レベルまで辿りそうな気がする
91 20/08/15(土)02:31:29 No.718151837
>Aをストレスなく描き切ったら大好き >あんまない そりゃ簡単にかけないからな
92 20/08/15(土)02:31:31 No.718151844
ニンジャスレイヤーは主人公も敵もBだったけど主人公は戦いの過程でBだけじゃダメなんだなって成長していく
93 20/08/15(土)02:31:34 No.718151849
>スパイダーマンとかかな スパイダーマンはAじゃないの
94 20/08/15(土)02:31:35 No.718151850
>俺はパンプキンシザーズが好きなんだなこれが どっちもあってどっちもかっちょいいからな…
95 20/08/15(土)02:31:40 No.718151857
>AからBパターン ネウロの笛吹さんとかそれに近いかもしれない
96 20/08/15(土)02:31:54 No.718151887
Bは何させても矛盾が起きづらいからやりやすいんだろうな…
97 20/08/15(土)02:31:58 No.718151897
信条曲げたからお前の負けみたいなのあんま好きじゃないんだよな さっきまで信じてた正義がなんか違うな…ってなったら逆のことしてもいいだろうし
98 20/08/15(土)02:32:08 No.718151920
なるほどフェイスレスだな
99 20/08/15(土)02:32:17 No.718151943
口ではBを言いながらやってる事完全にAみたいなキャラ好き
100 20/08/15(土)02:32:25 No.718151957
AからBも普通に多くないか? 組織や周囲の価値観に依存して戦ってた人が自らの意思で戦うようになる話のほうがなんなら多い気がするけど
101 20/08/15(土)02:32:27 No.718151958
>上みたいな信念で行動してるやつでも下みたいな自分の価値観で行動してるやつでもなくジャスティス…って呟きながら理不尽なジャスティスでジャスティスしてくる様な奴が好き もうそれ怪異の類だろ
102 20/08/15(土)02:32:30 No.718151970
本心ではBのスタンスのやつが誰かのためにAっぽく振舞って戦ってるの好き
103 20/08/15(土)02:32:48 No.718152016
ワンピの引用みたくなるけど正義は価値観だからそれを主題に置くと読者に「正義」を納得させるだけの筆力が作者に要求される 悪を書かないわけにはいかないし悪に共感させてもダメだし
104 20/08/15(土)02:32:53 No.718152031
正義と思ってたのが実は正義じゃなかったってのがありすぎる
105 20/08/15(土)02:32:58 No.718152046
Bがシリーズ重ねるにつれて少しずつ丸くなっていくの好き
106 20/08/15(土)02:33:04 No.718152055
下というか正義ほど大それたものを語るつもりはないけど友達や家族を泣かせる奴は許さねえくらいの主人公好き
107 20/08/15(土)02:33:07 No.718152064
たまたまあんたみたいな奴が嫌いなだけさとか言う幻海ばーさん
108 20/08/15(土)02:33:12 No.718152076
Aは主人公で出すよりサブキャラで出した方が輝くタイプだとは思う
109 20/08/15(土)02:33:15 No.718152090
今だと揚げ足取られて作品批判に持っていきやすいのもあるかもしれん この人正義とか言っておいてあの行動矛盾してますよね…?って
110 20/08/15(土)02:33:37 No.718152148
https://www.youtube.com/watch?v=8ef2NiOeZxo Aが自分の罪に気付いて絶望する展開が好き 俺はヒーローだ…俺はヒーローだ…いいよね…
111 20/08/15(土)02:34:00 No.718152188
Bのスタンスの奴が本当にBを貫き通したら叩かれて不人気になるイメージ
112 20/08/15(土)02:34:03 No.718152198
>正義と思ってた上司や上層部が悪の親玉でした→離反して反乱軍側につくって展開の作品ならわりと王道パターンの心境変化じゃない? ポジションは変わらずに本人の信念だけ変わるパターン スーパーマンが私益のみで戦うようになる感じ
113 20/08/15(土)02:34:08 No.718152213
自分は正義だと名乗る奴はろくなもんじゃない だからヒーローの祖たる月光仮面だって正義ではなく正義の味方と名乗ってる
114 20/08/15(土)02:34:23 No.718152246
表面的にはAみたいな態度のクズが敵として大好き
115 20/08/15(土)02:34:35 No.718152278
Bは葛藤も責任もなく暴れるだけでもいいからストーリー上は楽だな
116 20/08/15(土)02:34:37 No.718152282
Aが罪を被せられた時に唯一Aの事を信用するのがBみたいなの好き!
117 20/08/15(土)02:35:00 No.718152345
上は弱きを助け強きを挫く徹底して 結果パワーバランス逆転した瞬間に味方していた方を敵として駆逐するくらいの狂人でもいいと思う
118 20/08/15(土)02:35:26 No.718152403
>https://www.youtube.com/watch?v=8ef2NiOeZxo >Aが自分の罪に気付いて絶望する展開が好き >俺はヒーローだ…俺はヒーローだ…いいよね… クソみたいなURL貼るな
119 20/08/15(土)02:35:51 No.718152452
Bみたいなセリフは言えば言うだけ「いつものやつきたな…」ってなるからもう行動だけで示して欲しい
120 20/08/15(土)02:36:11 No.718152500
僕はね
121 20/08/15(土)02:36:14 No.718152508
>Bは葛藤も責任もなく暴れるだけでもいいからストーリー上は楽だな 自分がやりたいことをするのと葛藤や責任が発生するかは別の問題じゃないか普通に…
122 20/08/15(土)02:37:03 No.718152625
Bが大きな挫折してAになる
123 20/08/15(土)02:37:03 No.718152626
正義と悪で考えるから難しいだけで善悪で考えれば楽だと思うんだよね 武器を手に戦う時点で他者害するので悪だけど弱者に手を差し伸べる行為はどうあっても善だし
124 20/08/15(土)02:37:03 No.718152627
Aタイプの主人公ってなんか魅力に欠ける・・・
125 20/08/15(土)02:37:06 No.718152631
これだからクソ真面目な奴は始末が悪いよな 極端から極端へ走りやがる
126 20/08/15(土)02:37:12 No.718152639
力こそが正義と信奉する大魔王に対して師匠や父親が見せてくれた力以外の正義でもって戦う勇者いいよね
127 20/08/15(土)02:38:17 No.718152800
安易な逆張り主張になりがちなBは中二で卒業したい
128 20/08/15(土)02:38:18 No.718152802
下を言いつつ正義で動いてるだろこいつってのが好き
129 20/08/15(土)02:38:47 No.718152862
>下を言いつつ正義で動いてるだろこいつってのが好き 好き!!!!
130 20/08/15(土)02:39:03 No.718152899
>Aタイプの主人公ってなんか魅力に欠ける・・・ 絵に描いたように優等生的だけど所々で感情が溢れてたジョナサンは好感が持てたな
131 20/08/15(土)02:39:08 No.718152911
>AとBがコンビの奴が好き 神撃のバハムート!
132 20/08/15(土)02:39:09 No.718152912
捻くれた作品だと上は悪になりがちだけど王道ものの上は好き
133 20/08/15(土)02:39:16 No.718152927
su4125778.jpg 上もありだよ
134 20/08/15(土)02:39:52 No.718152987
単純に責任取りたくないけど暴れたいだけだろみたいな正義の擦り方はね…
135 20/08/15(土)02:39:52 No.718152988
作中作とか以外で徹底したAって案外思い浮かばないな
136 20/08/15(土)02:39:55 No.718152993
>su4125778.jpg >上もありだよ ここまで突っ走ったやつは当時逆に新鮮だった
137 20/08/15(土)02:40:06 No.718153035
仲間とか家族関係なしで自分のためだけに戦うBって見てみたい
138 20/08/15(土)02:40:30 No.718153095
覚悟はある意味頂点だろ!
139 20/08/15(土)02:40:38 No.718153113
Bは主張としてはあれだけど台詞として考えたときこれを言わされるってことは 相手に「お前は自分のやってることを正義だとでも思っているのか!」的な糞つまんない説教きめられてると考えられるわけで
140 20/08/15(土)02:40:44 No.718153128
>作中作とか以外で徹底したAって案外思い浮かばないな すぐ上に出てた!
141 20/08/15(土)02:41:04 No.718153162
>>AとBがコンビの奴が好き >テイルズオブヴェスペリア!
142 20/08/15(土)02:41:10 No.718153177
>>Aタイプの主人公ってなんか魅力に欠ける・・・ >絵に描いたように優等生的だけど所々で感情が溢れてたジョナサンは好感が持てたな 恨みをはらすために ディオ!貴様を殺すのだッ!ってちゃんと言っているからな ジョナサン本人はBタイプのつもりだと思ってそうなところが魅力だ
143 20/08/15(土)02:41:49 No.718153263
Aのスーパーマンが好き マン・オブ・スティールは好きじゃない
144 20/08/15(土)02:41:55 No.718153274
アンパンマンって一見Aに見えるけどBだよね
145 20/08/15(土)02:41:56 No.718153284
(拾式…Aでよかったんだよな?)
146 20/08/15(土)02:42:13 No.718153321
はい su4125785.jpg
147 20/08/15(土)02:42:31 No.718153364
言葉によって正義を自他に意識させないとならん時点でたかが知れる 本当に止めないとならん対象と戦ってたりする時には必死さの方を重視した方が結果的に正義と分かりやすい
148 20/08/15(土)02:42:39 No.718153389
Bが人のいないところで泣いてたり悔やんでたりすると
149 20/08/15(土)02:42:50 No.718153406
シャアはバリバリB
150 20/08/15(土)02:42:59 No.718153431
今日に至っては正義って言葉自体が胡散臭いイメージついちゃってるからなぁ 不当や理不尽な行いは許せないってキャラならそこそこ見かける
151 20/08/15(土)02:43:14 No.718153462
自分の価値観と世論の正義が一致するのはもうBだと思うんだけど
152 20/08/15(土)02:43:14 No.718153464
書き込みをした人によって削除されました
153 20/08/15(土)02:43:40 No.718153511
チッなんて俺がこんなことやらねえといけないんだよ…仕方ねえなぁ
154 20/08/15(土)02:43:41 No.718153514
Bなら新ゲの竜馬が好きだな
155 20/08/15(土)02:43:49 No.718153530
ドン観音寺はAだな こういう男がいるのが良い
156 20/08/15(土)02:43:50 No.718153532
>今日に至っては正義って言葉自体が胡散臭いイメージついちゃってるからなぁ >不当や理不尽な行いは許せないってキャラならそこそこ見かける というか正義なんて言葉リアルで使ってんのもう左巻きのまさはるマンぐらいだ
157 20/08/15(土)02:43:57 No.718153543
なろう主人公というかラノベ系はだいたい下
158 20/08/15(土)02:44:10 No.718153573
上のタイプの悪役好き
159 20/08/15(土)02:44:23 No.718153591
ファバロオオオオオオオオ!!!!!!今日こそ貴様を討つ!!!!!!!!!!
160 20/08/15(土)02:44:30 No.718153602
>アンパンマンって一見Aに見えるけどBだよね アンパンマンの自分のためってなんだよ 別に公務員でもないから給料出てないんだぞ
161 20/08/15(土)02:44:35 No.718153613
>今日に至っては正義って言葉自体が胡散臭いイメージついちゃってるからなぁ かと言って俺理論のBも先鋭化するとお気持ちヤクザになるからバランスが大事だ
162 20/08/15(土)02:44:58 No.718153659
>というか正義なんて言葉リアルで使ってんのもう左巻きのまさはるマンぐらいだ レッテル張りの極致すぎる…
163 20/08/15(土)02:45:00 No.718153665
戦ってる相手が議論の余地なしのクソ悪党で主人公側が完全無欠の正義なら応援するが 大抵の場合正義に何らかの穴があって欺瞞になってるからツッコまれる
164 20/08/15(土)02:45:08 No.718153680
なんか来た?
165 20/08/15(土)02:45:09 No.718153682
折れねえ曲がれねえで全部背負っていく上は好きだよ
166 20/08/15(土)02:45:29 No.718153716
>Bが人のいないところで泣いてたり悔やんでたりすると なよなよしててダサい
167 20/08/15(土)02:45:39 No.718153743
気にいらねぇやつはぶん殴る!俺が正義だ!
168 20/08/15(土)02:45:41 No.718153746
正義は正義として存在するけど 正義を棒にして相手をぶっ叩くことは正義と言わんのだ
169 20/08/15(土)02:45:47 No.718153762
警察はA
170 20/08/15(土)02:45:51 No.718153774
俺は正義の味方だが正義はどうやら俺の味方では無いようだ
171 20/08/15(土)02:45:57 No.718153788
圭ちゃんと乖離君?
172 20/08/15(土)02:45:58 No.718153790
明確に悪と言えるような存在が居る状況でAを邪魔するようなBは嫌われると思う
173 20/08/15(土)02:46:01 No.718153799
>大抵の場合正義に何らかの穴があって欺瞞になってるからツッコまれる 完全無欠じゃないからこの世の次善は全てクソってピュアすぎない
174 20/08/15(土)02:46:03 No.718153803
SSのオリ主は大体B
175 20/08/15(土)02:46:44 No.718153895
Aは天使とかロボみたいなlawサイドなイメージ
176 20/08/15(土)02:46:45 No.718153899
WA3のヴァーとか 最終的に私の正義とよろしくやっていくっていうのはAからBだと思うんだ
177 20/08/15(土)02:46:48 No.718153910
>完全無欠じゃないからこの世の次善は全てクソってピュアすぎない えっなに急に
178 20/08/15(土)02:46:49 No.718153913
AでもBでも納得や理解を得るにはそこに至る経験と事情が大事だからセリフだけではなんとも言えないな
179 20/08/15(土)02:46:52 No.718153916
盗まない、人を傷付けない、そういう事をしていたら止める、困っている人を助けるetc ほぼ確実に正しいと言える事自体は割とある 連邦は正義だとかこの人が正義だとか俺が正義だとか言い始めると途端にアレになるが
180 20/08/15(土)02:47:10 No.718153950
作者の力量によって魅力的にも陳腐にもなる
181 20/08/15(土)02:47:15 No.718153956
>>というか正義なんて言葉リアルで使ってんのもう左巻きのまさはるマンぐらいだ >レッテル張りの極致すぎる… 学生運動とかまさに歪んだAだ
182 20/08/15(土)02:47:19 No.718153967
>アンパンマンの自分のためってなんだよ 「怒ったぞバイキンマン」と個人の感情での行動だと表明してる 正義などを名目に使ってない
183 20/08/15(土)02:47:27 No.718153984
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
184 20/08/15(土)02:47:36 No.718154002
>>大抵の場合正義に何らかの穴があって欺瞞になってるからツッコまれる >完全無欠じゃないからこの世の次善は全てクソってピュアすぎない 穴があるのに正義なんて言葉を軽々しく使うなというだけの話で次善がクソなんて言ってないから論点ズラさないで
185 20/08/15(土)02:47:47 No.718154030
>No.718153984 ある意味一番信用できる奴きたな…
186 20/08/15(土)02:47:48 No.718154037
私が正義だ
187 20/08/15(土)02:47:48 No.718154039
ドマがAだよ
188 20/08/15(土)02:47:51 No.718154045
>>下を言いつつ正義で動いてるだろこいつってのが好き >好き!!!! お前が正義感で動くとはなって言われて 〇〇なのが気に入らないだけだとか言って静かに怒ってたりするのいいよね
189 20/08/15(土)02:47:53 No.718154050
>なろう主人公というかラノベ系はだいたい下 >SSのオリ主は大体B 俺がBを受け付けない理由分かった
190 20/08/15(土)02:48:01 No.718154068
守りたいものは守り 狩りたいものは狩る
191 20/08/15(土)02:48:12 No.718154090
Aが色々あって心折れてからの復活いいよね!だから曇らせるね!
192 20/08/15(土)02:48:28 No.718154126
別に間違ってても穴だらけでもいいから戦うからには正義くらい名乗って欲しい
193 20/08/15(土)02:48:29 No.718154130
>1597427247656.png からくりサーカスで見たぞこういう殺し屋
194 20/08/15(土)02:48:44 No.718154164
キラのそれでも守りたい世界があるんだって時々Aみたいに言われてるけどBだよね
195 20/08/15(土)02:48:44 No.718154165
>連邦は正義だとかこの人が正義だとか俺が正義だとか言い始めると途端にアレになるが 頭がいい人(惚れた女)が考えたほうがいい!となるコラ沢 あれは正義とかは言わないけど
196 20/08/15(土)02:48:46 No.718154169
>守りたいものは守り >狩りたいものは狩る Bルート極めてどこにも居場所がなくなったやつきたな…
197 20/08/15(土)02:49:00 No.718154196
Aとは違うかもだけど自分を捨てて滅私奉公するタイプのキャラの根底にあるのが 仲間への思いだったり恩義だったりするとときめいちゃう 具体的にはサイコマンとか聞仲
198 20/08/15(土)02:49:06 No.718154209
Bが滲み出ているAが好き
199 20/08/15(土)02:49:07 No.718154210
>別に間違ってても穴だらけでもいいから戦うからには正義くらい名乗って欲しい それはそれでヤバいキャラになるじゃん
200 20/08/15(土)02:49:08 No.718154214
>>1597427247656.png >からくりサーカスで見たぞこういう殺し屋 お代はいかほどいただけるんで…?
201 20/08/15(土)02:49:14 No.718154226
かっこよければどうでもいい
202 20/08/15(土)02:49:15 No.718154228
貴様はなぜ強いんだ!
203 20/08/15(土)02:49:30 No.718154256
>キラのそれでも創りたい世界があるんだって時々Aみたいに言われてるけどBだよね
204 20/08/15(土)02:49:32 No.718154259
>それはそれでヤバいキャラになるじゃん 私が正義だ!
205 20/08/15(土)02:49:38 No.718154271
Bっぽい奴は大抵はBを装ってるAだよね
206 20/08/15(土)02:49:39 No.718154276
>No.718153984 レオリオ…阿紫花…
207 20/08/15(土)02:49:57 No.718154319
>私が正義だ! ヤバいキャラきたな…
208 20/08/15(土)02:50:12 No.718154363
ホーリーランドの剣道マンはA!
209 20/08/15(土)02:50:14 No.718154370
>1597427247656.png ブラックジャック!!
210 20/08/15(土)02:50:20 No.718154380
穴のある正義は正義と呼ばん
211 20/08/15(土)02:50:24 No.718154387
法に寄らない私刑で正義の味方名乗られても胡散臭いよね
212 20/08/15(土)02:50:25 No.718154390
阿紫花はCでもありBでもあるな
213 20/08/15(土)02:50:31 No.718154396
上は描くのが難しいし単純にキャラとしての人気もでにくいからなあ
214 20/08/15(土)02:50:32 No.718154397
ネット小説でAを書く人は極端に少ないように思う 商業で存在するからわざわざ書かないんだろうか
215 20/08/15(土)02:50:53 No.718154451
明確にAのキャラって最近誰かいる?
216 20/08/15(土)02:50:56 No.718154459
正義は間違いなくあるんだろうけど 正義って言葉出した時点でそこに穴や傷があってはならないって思っちゃうから 本当に正義背負える強さ持った存在が創作の中にすらそんなにいない印象
217 20/08/15(土)02:51:06 No.718154491
>1597427247656.png お代は…いかほどいただけるんで…
218 20/08/15(土)02:51:10 No.718154503
>穴のある正義は正義と呼ばん だからこうして私の正義とお前の正義を戦わせて完璧な正義を作っていこうね!私が正義だ!
219 20/08/15(土)02:51:14 No.718154509
このキャラは正しくなんかないって否定されないための予防線だよBみたいなのは
220 20/08/15(土)02:51:14 No.718154510
理想はアームストロング上院議員
221 20/08/15(土)02:51:21 No.718154523
忍者と極道の極道くらいこいつら皆殺しにするしかないわってやつが相手なら正義名乗っていいよ
222 20/08/15(土)02:51:28 No.718154541
結局正義っつっても自分の中の正義だからね
223 20/08/15(土)02:51:28 No.718154542
これが正しいって言える勇気があればいい
224 20/08/15(土)02:51:34 No.718154559
完全にAの主人公ってあまり見ないな 一見Aだけどの身内のために戦うとかだと結局自分のためだからBっぽいし
225 20/08/15(土)02:51:42 No.718154575
邪悪を滅ぼす死の光に───“悪の敵”に成りたいのだ! いいよね…
226 20/08/15(土)02:51:43 No.718154581
だから正義じゃなく仁義とか義理人情で動くキャラにする
227 20/08/15(土)02:51:48 No.718154592
まともな人間が正義の味方になるもんじゃないよ… それ以降の人生地獄だろ
228 20/08/15(土)02:51:53 No.718154603
戦う理由が 生きたい だけのキャラいいよね
229 20/08/15(土)02:51:55 No.718154607
今時上は葛藤や挫折を経てそれでもってタイプに変遷してんじゃない?
230 20/08/15(土)02:51:58 No.718154614
>Aは天使とかロボみたいなlawサイドなイメージ メガテンはLawが普通に復興目指すと話が広がらないからカルト化するし参考にならない…
231 20/08/15(土)02:52:01 No.718154620
パンプキンシザーズは正義の在り方を主題の一つに置いてるから こういうよくある語り口ではないんだよね
232 20/08/15(土)02:52:01 No.718154622
ダイとかはまさにA
233 20/08/15(土)02:52:02 No.718154626
最近は上のが好きになってきた
234 20/08/15(土)02:52:05 No.718154633
自分の利益のためだけに戦うの難しくない?
235 20/08/15(土)02:52:12 No.718154652
ファンの視点で見るクラウザーさんはA 正義ではないけど
236 20/08/15(土)02:52:13 No.718154658
全てに勝つ僕は全て正しい
237 20/08/15(土)02:52:15 No.718154663
>忍者と極道の極道くらいこいつら皆殺しにするしかないわってやつが相手なら正義名乗っていいよ そんな…女子供10人ぽっち拷問しただけなのに皆殺しにするなんて…
238 20/08/15(土)02:52:16 No.718154666
絶望しそうになるけどそれでも歯を食いしばって正義を名乗るAは好き
239 20/08/15(土)02:52:25 No.718154681
Aタイプが擦り切れるのいいよね
240 20/08/15(土)02:52:36 No.718154702
我が心と行動に一点の曇りなし 全てが「正義」だ
241 20/08/15(土)02:52:46 No.718154725
>穴のある正義は正義と呼ばん 偽善って言うべきだよね
242 20/08/15(土)02:52:47 No.718154729
>Aタイプが擦り切れるのいいよね それでも立ち上がるのいいよね…
243 20/08/15(土)02:53:00 No.718154761
>戦う理由が >生きたい >だけのキャラいいよね 千翼は必死に生きる姿がいいよね バイキンマンだから死んで欲しいけど
244 20/08/15(土)02:53:09 No.718154780
上が揺らいで打ちのめされて立ち上がるの好きよ
245 20/08/15(土)02:53:12 No.718154787
>法に寄らない私刑で正義の味方名乗られても胡散臭いよね …共産主義者とかがまさにそれだな
246 20/08/15(土)02:53:16 No.718154798
正義名乗ってないだけで下も己の正義に準じてるんでしょう? なら上も正義って言ってもいいんじゃない? 明らかに間違ってるやつを倒して他の正義は認めた上で戦えばいい
247 20/08/15(土)02:53:25 No.718154817
牙狼はaタイプだと思う
248 20/08/15(土)02:53:33 No.718154835
鴻上博士は終始Aヅラしてたな
249 20/08/15(土)02:53:33 No.718154838
>自分の利益のためだけに戦うの難しくない? 自分の利益の範囲を拡大させるんだ
250 20/08/15(土)02:53:38 No.718154847
大統領は正しく正義の体現だよ 正義とは善悪とは別の場所にある
251 20/08/15(土)02:53:41 No.718154855
マイク・OもAタイプな気がしてきた
252 20/08/15(土)02:53:43 No.718154859
Aは性格的にお堅すぎるて主人公だと面白みが薄いんだよね 姿がわからないならなおさらお堅く見えるし
253 20/08/15(土)02:53:49 No.718154870
>戦う理由が >生きたい >だけのキャラ蝶★サイコーだよね
254 20/08/15(土)02:54:06 No.718154893
>マイク・OもAタイプな気がしてきた 便乗した正義
255 20/08/15(土)02:54:16 No.718154914
>マイク・OもAタイプな気がしてきた Oイは流行の為に戦う世界だ!
256 20/08/15(土)02:54:32 No.718154947
主人公の踏み台として上みたいなキャラを登場させる作品は好きになれない
257 20/08/15(土)02:54:44 No.718154978
>牙狼はaタイプだと思う 敵が分かり合えない悪だと必然的にそうなるよね
258 20/08/15(土)02:54:45 No.718154979
特撮ヒーローでもBタイプいるよね
259 20/08/15(土)02:54:45 No.718154980
何も考えてないAがカッコ悪いだけで清も濁も飲み込んだ上で上のようなこと言えるAはカッコ良いよね Bはこれはこれで良いけど
260 20/08/15(土)02:54:47 No.718154984
>>穴のある正義は正義と呼ばん >偽善って言うべきだよね それは違うと思う…
261 20/08/15(土)02:54:51 No.718154998
>>穴のある正義は正義と呼ばん >偽善って言うべきだよね そういう風に嘲笑う連中に普段Bな奴が切れたりする
262 20/08/15(土)02:55:11 No.718155025
赤犬とか?
263 20/08/15(土)02:55:25 No.718155053
>そういう風に嘲笑う連中に普段Bな奴が切れたりする そう言うB好き!
264 20/08/15(土)02:55:34 No.718155072
中間がいいわ 他人のために善意で行動してるけどルールや法律に縛られてないくらいのバランス
265 20/08/15(土)02:55:38 No.718155078
上を嘲笑う風潮に飽きてる
266 20/08/15(土)02:55:47 No.718155102
木場さんと海堂みたいな
267 20/08/15(土)02:55:58 No.718155129
最近Aはもう曇らされるかサイコ扱いされるのばっかで真っ当なのいなくない
268 20/08/15(土)02:56:01 No.718155134
お前は正しいかもな!でも俺は俺の信じた正義にために戦う!俺の正義は戦えない人を守る正義だ! ぐらい言うのも好き
269 20/08/15(土)02:56:07 No.718155140
>特撮ヒーローでもBタイプいるよね 特撮はそういうの扱い慣れてるのかAもBも上手く料理してんなと思ったりもする
270 20/08/15(土)02:56:09 No.718155149
正義って言い方より秩序とかの方がそれっぽい
271 20/08/15(土)02:56:12 No.718155154
踏みにじられる弱者見たうえで 全体見ればプラスだからこれが正義だってのもアリだと思うんだよなあ
272 20/08/15(土)02:56:19 No.718155167
>主人公の踏み台として上みたいなキャラを登場させる作品は好きになれない B主人公が論破するんだよね…
273 20/08/15(土)02:56:21 No.718155171
>明確にAのキャラって最近誰かいる? 昔からヒーローものなら大抵はAだと思うよ
274 20/08/15(土)02:56:27 No.718155182
Aだっせ今Bだろって作風は嫌い
275 20/08/15(土)02:56:28 No.718155183
PSYCHO-PASSの常守監視官はAだと思う
276 20/08/15(土)02:56:28 No.718155184
Aを主人公にすると話拡げ辛いと思う
277 20/08/15(土)02:56:28 No.718155185
反目しあってるけどBはAのことを内心尊敬しててAが折れそうになったり悪堕ちしたときに真っ先に飛び出す関係がいい AはAでBのことを認めてたりするとなおいい
278 20/08/15(土)02:56:32 No.718155195
正義を客に変えたら藤本君とハゲは近そうだ
279 20/08/15(土)02:56:47 No.718155229
ダイは上?
280 20/08/15(土)02:56:50 No.718155234
Bは復讐者キャラの台詞じゃない?
281 20/08/15(土)02:56:50 No.718155237
>最近Aはもう曇らされるかサイコ扱いされるのばっかで真っ当なのいなくない 上でも出てたけど炭治郎とかはAじゃないかな 敵が明確に悪だから正義の立場を取りやすい世界観なのもあるけど
282 20/08/15(土)02:56:50 No.718155239
最初流されるだけの主人公が明確な自分の中の正義を持ってAになるのいいよね… って思ったけど自分の中の正義ってことはBになるのか?
283 20/08/15(土)02:56:55 No.718155249
>>主人公の踏み台として上みたいなキャラを登場させる作品は好きになれない >B主人公が論破するんだよね… 二次小説サイトでよく見るやつ!
284 20/08/15(土)02:57:01 No.718155266
戦隊モノとかAでしょ 自分からわざわざ正義とは言わないけど
285 20/08/15(土)02:57:09 No.718155285
>>明確にAのキャラって最近誰かいる? >昔からヒーローものなら大抵はAだと思うよ だから最近のキャラと聞いた
286 20/08/15(土)02:57:14 No.718155293
血と灰の女王の先生みたいなキャラ好き
287 20/08/15(土)02:57:31 No.718155332
>1597427247656.png デラックスファイター!
288 20/08/15(土)02:57:34 No.718155340
>上を嘲笑う風潮に飽きてる 現実で正義に固執してるやつ見ろよ 笑われて当然だろ
289 20/08/15(土)02:57:35 No.718155341
>ニーチェに言わせたら上は奴隷で下は超人だな 下を究極まで突き詰めて他人にも徹底的に押し付けて結果的にAになるのが超人なような気がする
290 20/08/15(土)02:57:35 No.718155342
完璧な正義名乗るには倒すべき完璧な悪が必要だからな 悪側にも正当性を持たせてしまうと結局Bになっちゃう
291 20/08/15(土)02:57:35 No.718155344
>踏みにじられる弱者見たうえで >全体見ればプラスだからこれが正義だってのもアリだと思うんだよなあ そういうタイプのAはだいたい敵役
292 20/08/15(土)02:57:44 No.718155363
>反目しあってるけどBはAのことを内心尊敬しててAが折れそうになったり悪堕ちしたときに真っ先に飛び出す関係がいい >AはAでBのことを認めてたりするとなおいい いい…
293 20/08/15(土)02:57:56 No.718155392
舞台が北斗の拳みたいに秩序もクソもなくなったような世界なら 俺が正義だ!俺こそが弱き人々を守る最後の牙城なのだ!ってキャラでも違和感ないと思う
294 20/08/15(土)02:57:56 No.718155393
悪を絶対許さない型と 理想の正義を追求する型は違うもののような気がする
295 20/08/15(土)02:57:59 No.718155401
戦隊物やプリキュアとかはAだよね ライダーは分かれそうだけど
296 20/08/15(土)02:58:00 No.718155405
下も極端になればただの世紀末状態というのを忘れないで欲しい
297 20/08/15(土)02:58:05 No.718155412
>現実で正義に固執してるやつ見ろよ 現実と創作は区別しなよ…
298 20/08/15(土)02:58:09 No.718155423
ウルトラマンの主人公は例外なくAでいいのかな?
299 20/08/15(土)02:58:25 No.718155453
サイタマはaとbどっちだろ? 戦うのは趣味だけどあいつなりに正義感あるし正義の為に戦うやつのことはちゃんと認める
300 20/08/15(土)02:58:27 No.718155460
一食一泊の恩義で戦うタイプは?
301 20/08/15(土)02:58:39 No.718155488
だって…助けてって言われたし…
302 20/08/15(土)02:58:40 No.718155493
何が正義かを定めて全くぶれないならAも割とカッコいい すでに何度か名前出てるけどSBRの大統領はアメリカのためって大前提があってそこは一切ブレない
303 20/08/15(土)02:58:48 No.718155510
>>現実で正義に固執してるやつ見ろよ >現実と創作は区別しなよ… そもそも現実の正義だって存在しないと無法地帯だろ
304 20/08/15(土)02:58:50 No.718155511
>マイク・OもAタイプな気がしてきた アメリカのみを救う大統領を絶対に守るだから原作のマイク・OはAの世界だ
305 20/08/15(土)02:58:56 No.718155520
BASARAは主人公も宿敵もAだし上手くいってると思う
306 20/08/15(土)02:59:09 No.718155546
割り切って個人の主張としての正義を捨てて集団全体の正義を掲げた結果些細な思いやりを失うA! 個人の範囲から出なかった結果大きな流れに加わることも抗うことも出来ないB! これね!
307 20/08/15(土)02:59:10 No.718155550
なんか変なけおり方してる人いるのか…?
308 20/08/15(土)02:59:10 No.718155551
>>上を嘲笑う風潮に飽きてる >現実で正義に固執してるやつ見ろよ >笑われて当然だろ すげぇ悪役っぽい
309 20/08/15(土)02:59:14 No.718155555
わざわざ正義って言うからすごく嘘っぽくなって主人公にはなれないけど 正義を一般的な善性と捉えるなら基本的にそっちの主人公が多いと思う
310 20/08/15(土)02:59:17 No.718155561
死んだBがAとして大衆に認知されるのいいよね...
311 20/08/15(土)02:59:17 No.718155562
実は最近のニチアサAじゃないんだよね 大論としてはAなんだけど大体自分の気持ちが持ち出される
312 20/08/15(土)02:59:22 No.718155570
ルパパトいいよね
313 20/08/15(土)02:59:25 No.718155574
Bは簡単に適当にでそれなりに見栄えがつくから楽よね
314 20/08/15(土)02:59:26 No.718155580
>戦隊物やプリキュアとかはAだよね >ライダーは分かれそうだけど ライダー主人公はだいたい組織的には無所属ないし独立勢力な事が多いからBの方が多いかな… ライバルポジや相棒ポジはA側が大半
315 20/08/15(土)02:59:29 No.718155583
人は自分を正義だと思った時に一番恐ろしくなる 系の言説が使われ過ぎてて最早それを言う側がそれになってる感じ
316 20/08/15(土)02:59:31 No.718155588
>現実と創作は区別しなよ… シッ変な子にかまっちゃいけません
317 20/08/15(土)02:59:37 No.718155598
ライダーで正義忘れてる奴いる? 脇役ライダーはそういう役回りだからどうでもいいとしてさ
318 20/08/15(土)02:59:39 No.718155605
ファフナーは1期と2期で核ババアがBからAに印象変わった
319 20/08/15(土)02:59:50 No.718155625
>戦隊物やプリキュアとかはAだよね >ライダーは分かれそうだけど 戦隊とプリキュアは大体怪人側が完全な悪だからぶっ飛ばすのに理屈いらないからな ライダーは割とごちゃごちゃ複雑な事情があったり内輪揉めのライダーバトルだったりするから
320 20/08/15(土)02:59:54 No.718155634
>そもそも現実の正義だって存在しないと無法地帯だろ 現実でも人権は文面上にしか存在しないから欺瞞!とか主張しちゃう奴がいるから怖い
321 20/08/15(土)02:59:58 No.718155641
ダークヒーロー好き!
322 20/08/15(土)03:00:06 No.718155655
>最近Aはもう曇らされるかサイコ扱いされるのばっかで真っ当なのいなくない サイコなAだけど結果的にそのAが正しかったみたいな展開は大好きだわ
323 20/08/15(土)03:00:08 No.718155658
>すげぇ悪役っぽい 作中でなんかAが悪口で言われてそうなセリフだよね
324 20/08/15(土)03:00:08 No.718155659
>アメリカのみを救う大統領を絶対に守るだから原作のマイク・OはAの世界だ まるで原作以外のマイク・Oが存在している世界かのような言い方だ…
325 20/08/15(土)03:00:23 No.718155678
天道はB故のAだよね
326 20/08/15(土)03:00:27 No.718155683
物語の味付けが難しいから避けてるだけでロム兄さんとか好きだと思う
327 20/08/15(土)03:00:38 No.718155698
Bは無責任でもいいがAは許されない これだけで描くの難しいね
328 20/08/15(土)03:00:40 No.718155703
>人は自分を正義だと思った時に一番恐ろしくなる >系の言説が使われ過ぎてて最早それを言う側がそれになってる感じ ヴィーガンやフェミ叩いてる人とかにそれを強く感じる
329 20/08/15(土)03:00:41 No.718155705
Bは復讐やお金儲けとか別の動機がないと成り立たなくない? 町のため仲間のためなら結局Aと変わらないし
330 20/08/15(土)03:00:41 No.718155706
現実で正義に固執してる人って裁判官とかか
331 20/08/15(土)03:00:44 No.718155715
たまたま嫌いな奴に悪党が多いだけさ
332 20/08/15(土)03:00:50 No.718155729
ライダーは本質が怪人だからアウトロー側に傾きやすい
333 20/08/15(土)03:00:57 No.718155745
>>>主人公の踏み台として上みたいなキャラを登場させる作品は好きになれない >>B主人公が論破するんだよね… >二次小説サイトでよく見るやつ! なろうとかでも言えるが感想欄見るに頭の足りない正義漢みたいなキャラは下手な悪役よりよほどヘイトを集めるようだ 作者ですらここまで嫌われるなんて想定してなかったと思ってそうな作品がある
334 20/08/15(土)03:01:09 No.718155763
>サイタマはaとbどっちだろ? >戦うのは趣味だけどあいつなりに正義感あるし正義の為に戦うやつのことはちゃんと認める Bでしょ 探し回って破壊する存在と対峙する気まではないし
335 20/08/15(土)03:01:17 No.718155779
Bの主人公を持ち上げるためにクソ無能な敵を出したり囲いの仲間に賞賛させるやつ本当嫌い
336 20/08/15(土)03:01:21 No.718155787
>ライダーで正義忘れてる奴いる? >脇役ライダーはそういう役回りだからどうでもいいとしてさ 少なくとも城戸真司は死ぬまで悩んで正義の答えを探そうとしてたな
337 20/08/15(土)03:01:28 No.718155795
五飛はどう思う?
338 20/08/15(土)03:01:29 No.718155797
ヒロアカはヒーローを正義に言い換えればそのままAだね
339 20/08/15(土)03:01:49 No.718155843
この手のやつは最近だと鬼滅の悪い鬼はいなくなりましたってやつにすら 鬼側にも事情が~的な捉え方で否定的になってる人見かけて マジかコイツ…ってなったな
340 20/08/15(土)03:01:53 No.718155852
ただaを貫くならb以上のメンタルが必要だよね
341 20/08/15(土)03:02:01 No.718155878
>Bは無責任でもいいがAは許されない >これだけで描くの難しいね 正義執行のために周りを顧みないAは結構よくあるパターンじゃない?
342 20/08/15(土)03:02:08 No.718155886
キン肉マンはAだね
343 20/08/15(土)03:02:11 No.718155899
>Bは復讐やお金儲けとか別の動機がないと成り立たなくない? >町のため仲間のためなら結局Aと変わらないし 人間は悪!滅ぼす!に対して正義も悪もねえ殺されてたまるかみたいなのはBなのかAなのか
344 20/08/15(土)03:02:15 No.718155907
>ファフナーは1期と2期で核ババアがBからAに印象変わった 初めは悪側の舞台装置だったフェストゥムが色々植え付けられたせいで 敵側のBみたいな感じになったのとは対照的だよね……
345 20/08/15(土)03:02:16 No.718155911
>Bでしょ >探し回って破壊する存在と対峙する気まではないし めっちゃしてるじゃん!
346 20/08/15(土)03:02:25 No.718155926
>ファフナーは1期と2期で核ババアがBからAに印象変わった そもそも1期はなんか嫌味なやつ以上の役回りがないから…
347 20/08/15(土)03:02:30 No.718155944
Aの正義がただひたすらに人々のために善意を持って戦うのか自分の中の正義を盲信してどんなことでもするのかどっちなんだ
348 20/08/15(土)03:02:36 No.718155954
Aだったんだけど擦り切れてBになってたおっさんが主人公と出会ってもう一度Aに目覚めるの好き
349 20/08/15(土)03:02:38 No.718155958
>Bを護るのがA >Aは誰にも護られない 「友達」だからっていう理由でBがAを護るのもいいと思う
350 20/08/15(土)03:02:45 No.718155973
上は悪役が完全に非道だと簡単に成り立ってウケもいい
351 20/08/15(土)03:03:03 No.718156017
>>人は自分を正義だと思った時に一番恐ろしくなる >>系の言説が使われ過ぎてて最早それを言う側がそれになってる感じ >ヴィーガンやフェミ叩いてる人とかにそれを強く感じる 片方だけならいいけどあの手の人たちはお互いに自分を正義と信じ込んで殴り合ってるから…
352 20/08/15(土)03:03:21 No.718156058
Aキン肉マン 聖闘士星矢 B悟空 男塾
353 20/08/15(土)03:03:24 No.718156065
AとBの差ってつまるところ前提としての正義と結論としての正義という話になりがち 正義を前提にするってそりゃ滅茶苦茶ハードルが上がる
354 20/08/15(土)03:03:30 No.718156078
ムカついたとか俺が思ったからで他人を殴れるから強いんだよなB
355 20/08/15(土)03:03:30 No.718156079
>戦隊物やプリキュアとかはAだよね その二つは自分のために戦ってる気がするけどなあ 司令役がいる人助けをするって意味だとAに見えるけど正義のためってわけじゃなく例えば「誰かが苦しんでるのを見たくない」って自己実現のために戦ってないか?
356 20/08/15(土)03:03:31 No.718156080
正義に乗ってるからアスランはA
357 20/08/15(土)03:03:32 No.718156086
>この手のやつは最近だと鬼滅の悪い鬼はいなくなりましたってやつにすら >鬼側にも事情が~的な捉え方で否定的になってる人見かけて >マジかコイツ…ってなったな 事情(癇癪で治療中に医者を殺した)
358 20/08/15(土)03:03:36 No.718156096
>この手のやつは最近だと鬼滅の悪い鬼はいなくなりましたってやつにすら >鬼側にも事情が~的な捉え方で否定的になってる人見かけて >マジかコイツ…ってなったな というか実際鬼になる事情を毎回描写するスタイルだしそういう感想も自然といえば自然なんじゃね 許せるかどうかはともかくとして
359 20/08/15(土)03:03:39 No.718156099
俺はどんなことであれ真っ直ぐなキャラが好きだからAの方が好き
360 20/08/15(土)03:03:47 No.718156118
実はBもAも同じなのでは?
361 20/08/15(土)03:03:48 No.718156121
A 半沢直樹
362 20/08/15(土)03:03:52 No.718156130
>めっちゃしてるじゃん! ヒーロー協会に本編時系列にまで気づかない程度には小物に拘ってないだろ!?
363 20/08/15(土)03:03:55 No.718156133
>人は自分を正義だと思った時に一番恐ろしくなる これ系聞く度に思うけど現実の凶悪犯の多くがどう考えても正義なんてどうでも良くて自分の欲望ために悲惨な事件起こしてるがそれは恐ろしくないんだろうか
364 20/08/15(土)03:04:07 No.718156152
水澤悠……
365 20/08/15(土)03:04:28 No.718156197
>上は悪役が完全に非道だと簡単に成り立ってウケもいい 自然災害レベルに話が大きくなると人間同士で内輪もめ始める作品が多い印象 そういうときのBはヘイトが集まる
366 20/08/15(土)03:04:32 No.718156204
>実はBもAも同じなのでは? 根っこは同じなのに振る舞いがAとBだから喧嘩ばかりしてる奴らいいよね
367 20/08/15(土)03:04:39 No.718156232
正義って言葉の定義が難しいし重すぎるんだ
368 20/08/15(土)03:04:47 No.718156252
>これ系聞く度に思うけど現実の凶悪犯の多くがどう考えても正義なんてどうでも良くて自分の欲望ために悲惨な事件起こしてるがそれは恐ろしくないんだろうか 恐ろしいけど一番では無いんだろう
369 20/08/15(土)03:04:55 No.718156268
つっても少年漫画だとAでも身内とか周りの人を守るのが優先で大局的な正義とかは考えてないみたいなのばっかだよね
370 20/08/15(土)03:04:56 No.718156271
>ムカついたとか俺が思ったからで他人を殴れるから強いんだよなB そこだけ見るととんでもねえクズじゃん
371 20/08/15(土)03:05:00 No.718156277
ここまでスクライド無しなんて…
372 20/08/15(土)03:05:00 No.718156278
外見が可愛かったら途端に上の方が良くなる
373 20/08/15(土)03:05:11 No.718156300
>ヒーロー協会に本編時系列にまで気づかない程度には小物に拘ってないだろ!? ありゃサイタマがありえないレベルで浮世離れしてるだけだよ
374 20/08/15(土)03:05:33 No.718156353
ワンパンマンのヒーローは黄金の精神すぎる…
375 20/08/15(土)03:05:33 No.718156355
A主人公よりもサブキャラでいてほしい 実は悪役でしたーとか挫折して再起しないとかは無しで
376 20/08/15(土)03:05:34 No.718156358
Aの動機の悪人もいるしBの動機の悪人もいる Aだけど悩んだり傷つくこともあるしBだけど正義を信じたいやつもいるのでは
377 20/08/15(土)03:05:37 No.718156367
村長はBだけどだからといってあの生き方も決して楽なもんじゃねぇなとは思う
378 20/08/15(土)03:05:42 No.718156377
>外見が可愛かったら途端に上の方が良くなる 曇らせてえ
379 20/08/15(土)03:05:42 No.718156378
Aは公務員 Bはフリーター
380 20/08/15(土)03:05:51 No.718156398
行動に正当性が欲しいだけなのか清濁超えて理念として貫いてるのかで全然上は違うから
381 20/08/15(土)03:05:55 No.718156400
>そこだけ見るととんでもねえクズじゃん そりゃ行動の軸が正しさじゃなくて自分だから社会と折り合わないこともある
382 20/08/15(土)03:06:02 No.718156414
ネットにいっぱいいる冷笑系おじさんは自分をBだと信じ込んでる
383 20/08/15(土)03:06:03 No.718156415
>>人は自分を正義だと思った時に一番恐ろしくなる >これ系聞く度に思うけど現実の凶悪犯の多くがどう考えても正義なんてどうでも良くて自分の欲望ために悲惨な事件起こしてるがそれは恐ろしくないんだろうか 個人というより群衆心理の話だからね
384 20/08/15(土)03:06:07 No.718156422
鬼滅はぶっちゃけ大ボス倒したらすべて解決のただの勧善懲悪物だから昭和特撮に近いな
385 20/08/15(土)03:06:16 No.718156439
>根っこは同じなのに振る舞いがAとBだから喧嘩ばかりしてる奴らいいよね Aが死んでBが正義を受け継ぐとかいいよね…
386 20/08/15(土)03:06:19 No.718156443
私Aが倒してた敵が元は人で正義について疑問を持つ展開好き!
387 20/08/15(土)03:06:43 No.718156479
>つっても少年漫画だとAでも身内とか周りの人を守るのが優先で大局的な正義とかは考えてないみたいなのばっかだよね 最大多数の最大幸福の為に少数を犠牲にする手段取るみたいなのやるとダークヒーローになっちゃうからな
388 20/08/15(土)03:06:50 No.718156491
Aが曇らされる話好き!
389 20/08/15(土)03:06:51 No.718156492
>私Aが倒してた敵が元は人で正義について疑問を持つ展開好き! ほらきた! いいよね…
390 20/08/15(土)03:06:53 No.718156496
>私Aが倒してた敵が元は人で正義について疑問を持つ展開好き! 考え抜いた末に正義を貫くの好き!
391 20/08/15(土)03:06:59 No.718156512
>つっても少年漫画だとAでも身内とか周りの人を守るのが優先で大局的な正義とかは考えてないみたいなのばっかだよね そこまで風呂敷広げると色々と難しすぎるから…
392 20/08/15(土)03:07:00 No.718156522
>曇らせてえ 正義のために取り返しのつかない所まで行ってしまうAを引き止めることの出来ないBもいいと思う
393 20/08/15(土)03:07:47 No.718156619
スザァク!みたいな歪んだ正義キャラも好き
394 20/08/15(土)03:07:59 No.718156651
異世界からの侵略者でもなければ悪って大体弱者な気がする
395 20/08/15(土)03:08:06 No.718156667
>私Aが倒してた敵が元は人で正義について疑問を持つ展開好き! それはそれで倒さなきゃ被害出るから自分だけ泥かぶるの好き! そしてBだけがAの覚悟と真実を知って語り部になってほしい
396 20/08/15(土)03:08:10 No.718156673
Aには組織の正義ではなく自分だけの正義を見つけてほしい
397 20/08/15(土)03:08:13 No.718156680
>鬼滅はぶっちゃけ大ボス倒したらすべて解決のただの勧善懲悪物だから昭和特撮に近いな ブラクロもAに近いかな アスタさんは正義とは言わないけど間違ってることは間違ってるっていうし自分の正義を信じてる
398 20/08/15(土)03:08:24 No.718156703
作り手側に正義の味方を曇らせたがるタイプが多い気がする…
399 20/08/15(土)03:08:35 No.718156730
ハワー
400 20/08/15(土)03:08:37 No.718156734
>Aには組織の正義ではなく自分だけの正義を見つけてほしい 無敵の人できた!
401 20/08/15(土)03:08:39 No.718156737
鬼滅は個々の事情がある奴が結構いる上で 元凶がガッツリ揺るぎない元凶だから気兼ねなく恨めてなんか気持ちいい
402 20/08/15(土)03:08:41 No.718156742
胎界主はAとBが混ざり合ってるのが多い気がする 一見究極のBに見えるニキも自分が信じる真実に忠実な面を見るとAに見える
403 20/08/15(土)03:08:52 No.718156768
>異世界からの侵略者でもなければ悪って大体弱者な気がする 悪ガ強者なら支配者になるから話の軸がちょっとかわるしね
404 20/08/15(土)03:09:02 No.718156798
Aで絶対に敵を攻撃しない漫画版アクション仮面好きだよ…
405 20/08/15(土)03:09:22 No.718156836
>鬼滅はぶっちゃけ大ボス倒したらすべて解決のただの勧善懲悪物だから昭和特撮に近いな 炭治郎も鬼に同情もするけど悪逆すぎるやつには悪鬼め!死ね!ってなるしね
406 20/08/15(土)03:09:28 No.718156848
俺はAにもなり切れなかった半端者さみたいなのもいるだろうな
407 20/08/15(土)03:10:14 No.718156930
>胎界主はAとBが混ざり合ってるのが多い気がする 他人と価値観を共有できる胎界物ならまだマシで弱小の胎界主は社会と交わることも価値観を確立することもできずに虚無主義か冷笑主義に浸る哀れで傍迷惑な存在ってばっさり切られてるのが面白い
408 20/08/15(土)03:10:16 No.718156937
>鬼滅は個々の事情がある奴が結構いる上で >元凶がガッツリ揺るぎない元凶だから気兼ねなく恨めてなんか気持ちいい 童磨はラスボスっぽい諸々だったけどあいつが本当にラスボスだったらなんか煮え切らなかったかもしれない
409 20/08/15(土)03:10:48 No.718157003
>これ系聞く度に思うけど現実の凶悪犯の多くがどう考えても正義なんてどうでも良くて自分の欲望ために悲惨な事件起こしてるがそれは恐ろしくないんだろうか 大衆正義に逆らえずに個人の幸せを確立できず犯罪を犯すパターンのほうが所謂生粋のサイコパスより多いでしょ
410 20/08/15(土)03:10:59 No.718157019
厳密に言うと鬼殺隊も国の無認可で選抜試験とかで若者殺しまくってるクレイジー組織だし完全な正義ではないよね 無惨という悪の敵であって正義の味方というわけではない
411 20/08/15(土)03:11:03 No.718157027
Aのままでいられるかは敵が道場の余地ない敵かどうかにもよるかな ショッカーと対峙するライダーは正義を名乗れるけどロイミュードとかファンガイアみたいに別種族相手だと俺が正義だ!とは言いづらい…
412 20/08/15(土)03:11:06 No.718157034
悪役がこいつをやっつけたら気分が晴れるだろうという気持ちになるような悪役を救うのも勘定に入れている正義の味方いいよね!
413 20/08/15(土)03:11:15 No.718157048
特撮を見てるかどうかで評価が変わる気が
414 20/08/15(土)03:11:34 No.718157090
ネトウヨは上が好きそう
415 20/08/15(土)03:11:35 No.718157097
青臭い正義感を持つAとそれに文句を言いつつなんだかんだ面倒を見てしまうBみたいな関係好き
416 20/08/15(土)03:11:39 No.718157100
オエージなんかは自分はBのつもりでAやってる狂人
417 20/08/15(土)03:12:00 No.718157134
>大衆正義に逆らえずに個人の幸せを確立できず犯罪を犯すパターンのほうが所謂生粋のサイコパスより多いでしょ …? ごめんもう少しわかりやすく言って
418 20/08/15(土)03:12:16 No.718157156
>厳密に言うと鬼殺隊も国の無認可で選抜試験とかで若者殺しまくってるクレイジー組織だし完全な正義ではないよね >無惨という悪の敵であって正義の味方というわけではない 貴重な人材の育て方としてはやっぱおかしいよね…
419 20/08/15(土)03:12:21 No.718157162
>オッサムなんかは自分はBのつもりでAやってる狂人
420 20/08/15(土)03:12:29 No.718157177
口は下みたいなこと言いつつその実本心は上みたいなのください
421 20/08/15(土)03:12:39 No.718157199
上みたいなヒーローがいるから街が襲われるんだ!石を投げろ!
422 20/08/15(土)03:12:40 No.718157205
進撃の巨人も最終的にはここの対比の話になってる気がする 兵団の為人類の為エレンの為って言ってる奴らと巨人の謎が知りたい海が見たいっていう自分の好奇心で動いてる奴ら 今のエレンは島のみんなの為なら仕方ねえよな…で進撃してる
423 20/08/15(土)03:12:42 No.718157211
>ネトウヨは上が好きそう 冷笑おじさんきたな…
424 20/08/15(土)03:12:50 No.718157226
ハンニャバルとか上っぽいけど割と人気だよね
425 20/08/15(土)03:13:01 No.718157247
AだろうとBだろうと最終的に不快かどうか次第
426 20/08/15(土)03:13:12 No.718157266
>オエージなんかは自分はBのつもりでAやってる狂人 他人にお金配るのはちょっとAともBとも言い難いかな…
427 20/08/15(土)03:13:20 No.718157283
本当に利己的で他人を気遣えないBは人気出ないと思う
428 20/08/15(土)03:13:29 No.718157298
その辺り作劇上において大体のヒーローは正義だから悪を倒すのではなく他人に迷惑をかけるから悪を倒すわけでAじゃないと思うわけ Aって正当性の主張でしょ
429 20/08/15(土)03:13:31 No.718157303
ジオン星人の演説を流すテレビを怒りと共に鉄拳で破壊するアムロはA
430 20/08/15(土)03:13:34 No.718157309
最近はやりのツシマの「誉れ」を正義に当てはめることもできるな 正義がないと民の心は付いてこないけど正義だけじゃ腹は膨れないし民は助けられないぜっていう考えさせられるテーマ
431 20/08/15(土)03:13:38 No.718157316
>大衆正義に逆らえずに個人の幸せを確立できず犯罪を犯すパターンのほうが所謂生粋のサイコパスより多いでしょ 大衆正義って言葉はよく分からんが一般的な正義は犯罪を容認しないからそれに逆らえないなら犯罪犯さないでしょ
432 20/08/15(土)03:13:42 No.718157324
>厳密に言うと鬼殺隊も国の無認可で選抜試験とかで若者殺しまくってるクレイジー組織だし完全な正義ではないよね 入隊時点でデスゲームクリア者で家族ごと自爆する奴がトップにいる組織を形成するくらい無惨がアレだったしな…
433 20/08/15(土)03:13:47 No.718157331
>ハンニャバルとか上っぽいけど割と人気だよね 海賊は基本悪だしな
434 20/08/15(土)03:14:14 No.718157376
大抵は一般的な価値観や良心や正義感を持った上でのBだよね
435 20/08/15(土)03:14:16 No.718157382
>貴重な人材の育て方としてはやっぱおかしいよね… ほぼ全員復讐者だから最初からおかしいんだ というか鬼が超常の存在である以上正気でくくれる話じゃないんだ
436 20/08/15(土)03:14:29 No.718157397
>厳密に言うと鬼殺隊も国の無認可で選抜試験とかで若者殺しまくってるクレイジー組織だし完全な正義ではないよね >無惨という悪の敵であって正義の味方というわけではない 敵対してるのが絶対悪だからなんか普通に見えるだけで異常者の集団なのはちょくちょく描写されてるね
437 20/08/15(土)03:14:33 No.718157404
ロールシャッハはBと見せかけてA…なんだろうか
438 20/08/15(土)03:14:33 No.718157405
>今のエレンは島のみんなの為なら仕方ねえよな…で進撃してる それどころか完全な自由のためには他人の存在は邪魔だから均すね…くらい純化してない?
439 20/08/15(土)03:14:45 No.718157427
敵側のAをぶっ飛ばすB主人公 敵の仲間や組織が倒されたやつの事評価してて敵討ちにしてくるの好き
440 20/08/15(土)03:15:02 No.718157458
Aの主義やってるキャラって正義のために少数の犠牲はやむを得ないとか悪役で本当に多いからな…
441 20/08/15(土)03:15:34 No.718157518
>ほぼ全員復讐者だから最初からおかしいんだ >というか鬼が超常の存在である以上正気でくくれる話じゃないんだ 理屈はそうだけどもうちょっと管理とかさ…
442 20/08/15(土)03:15:40 No.718157532
>Aって正当性の主張でしょ そうなるとBも自身の責任の放棄になるし両方みみっちくならんか
443 20/08/15(土)03:15:41 No.718157533
>口は下みたいなこと言いつつその実本心は上みたいなのください ロールシャッハ
444 20/08/15(土)03:16:03 No.718157574
AとBは別に主張として対立してるわけじゃないし 行動の理由を正義という社会理念にあるかあくまで個人の見解に求めるかって言い方の差
445 20/08/15(土)03:16:05 No.718157576
Aが本当に正しくてBはクソコテだけど一分の理があるくらいのバランスが好きだけどなかなかない
446 20/08/15(土)03:16:08 No.718157583
純情戦隊ヴァージニアスのメンバーはみんなAで戦っているんだ!
447 20/08/15(土)03:16:22 No.718157602
>海賊は基本悪だしな 主人でヒーローみたいなことするルフィすらそういう認識だしな
448 20/08/15(土)03:16:28 No.718157613
>他人にお金配るのはちょっとAともBとも言い難いかな… 他人に金配ったのは劇場版だけだよ…
449 20/08/15(土)03:16:46 No.718157640
鬼殺隊はただの無惨の敵だから無惨の性格や見せ方が万が一違ってたら善悪に当てはめたらまた違う印象になる 勿論本編の無惨はアレなんだが
450 20/08/15(土)03:16:52 No.718157654
一点の同情も持てない悪なんてなかなか無いからAは正義ってなんだみたいになるよね
451 20/08/15(土)03:16:54 No.718157658
鬼滅はもうちょっと深入りしてたら「いくら無惨を倒すためとはいえこんなやり方間違ってる!」みたいな話になりそうなところだけど 御屋形様のカリスマボイスでゴリ押した
452 20/08/15(土)03:17:00 No.718157672
結局どっちも口先では何とでも言えるからな どう行動してるか次第だ
453 20/08/15(土)03:17:13 No.718157692
>理屈はそうだけどもうちょっと管理とかさ… ご め ん ね
454 20/08/15(土)03:17:15 No.718157696
自分の身の回りの人達を守る!ってタイプが多くない?
455 20/08/15(土)03:17:32 No.718157724
>…? >ごめんもう少しわかりやすく言って 人殺したくて仕方ねー!って人より社会=正義から転落した上そこから別の道や社会に復帰することができなくて犯罪を犯すパターンのほうが多いんじゃないかって話
456 20/08/15(土)03:17:34 No.718157730
>Aって正当性の主張でしょ それだとBもただの正当性ないよって主張じゃん
457 20/08/15(土)03:17:37 No.718157735
ジョジョとか根本がすごいA的な考え方でそれに似ているって言われてた鬼滅もAな感じ だけど少年漫画の主人公は仮に正義の組織に属していても大体Bだと思う
458 20/08/15(土)03:17:37 No.718157736
>他人にお金配るのはちょっとAともBとも言い難いかな… 井上敏樹はオーズに関わってなかった いいね?
459 20/08/15(土)03:17:41 No.718157743
キャプテン・マーベルはA
460 20/08/15(土)03:17:48 No.718157755
>童磨はラスボスっぽい諸々だったけどあいつが本当にラスボスだったらなんか煮え切らなかったかもしれない 自分の意思なんてないロボットみたいな奴だから勧善懲悪の枠に当てはめるのはどうやっても無理な奴だった 産まれた頃からああだったんだからある意味一番作中で憐れな奴だよ
461 20/08/15(土)03:18:02 No.718157778
鬼滅は話のラインを一本化するために作中全ての悪を鬼に押し付けて人が人を殺すことは完全に無視したからな
462 20/08/15(土)03:18:29 No.718157831
他人から与えられた正義を盲信するタイプの上は敵ならまあまあ好き味方なら嫌い 自分のルールを曲げないタイプの上はどっちでも好き
463 20/08/15(土)03:18:37 No.718157847
>他人に金配ったのは劇場版だけだよ… 劇場版はパラレル扱いするタイプ? 平成後半は基本本編内に組み込まれてる扱いでいいんじゃないのか
464 20/08/15(土)03:18:49 No.718157864
俺は正義を振りかざして気持ち良くなるのが好きなんだよって名目で本当に親切なキャラあんまり見ない
465 20/08/15(土)03:19:05 No.718157888
ジョジョは人間賛歌で黄金の精神だから美徳とか正義とか割と大事にするよね
466 20/08/15(土)03:19:17 No.718157905
鬼滅はもう少し時代が降って地下開発が進むと鬼が分散して鬼殺隊のキャパを越えるからいいタイミングだったと思う
467 20/08/15(土)03:19:23 No.718157912
逆にもっと正義のチーム感前面に出してくれていいのよって思う時がある
468 20/08/15(土)03:19:32 No.718157927
ネオナチなのに正義の味方なボー好き
469 20/08/15(土)03:19:35 No.718157932
>鬼殺隊はただの無惨の敵だから無惨の性格や見せ方が万が一違ってたら善悪に当てはめたらまた違う印象になる >勿論本編の無惨はアレなんだが 本来無惨様は自分で研究するだけならそこまで悪にならずに済んだんだよな…無惨一人なら本人が言うように天災とか熊とか一般人の辻斬りと何ら変わらないのに無駄に鬼増やしたせいでガンガン恨まれる
470 20/08/15(土)03:19:37 No.718157935
>鬼滅は話のラインを一本化するために作中全ての悪を鬼に押し付けて人が人を殺すことは完全に無視したからな 鬼ぃちゃんとかある意味対人間からの被害者だし…半天狗は人間の頃からクソだし…
471 20/08/15(土)03:20:16 No.718158006
>自分の身の回りの人達を守る!ってタイプが多くない? まぁ正直それ以外のものを守るとか言われても共感しづらいからな
472 20/08/15(土)03:20:16 No.718158007
幽霊を殴るとはんぺんの感触がする!みたいなBだっている
473 20/08/15(土)03:20:38 No.718158042
>だけど少年漫画の主人公は仮に正義の組織に属していても大体Bだと思う 少年漫画の主人公はやっぱり少年なんで悪い意味でなく世界が狭くなりがちなのは仕方ない 少年漫画でAは達観したタイプの主人公って感じかな
474 20/08/15(土)03:20:50 No.718158067
上でカッコいいやつは本当に無茶苦茶にカッコいい悲しみや裏切りを乗り越えた主人公とか色々なものを背負った男の中の男なイメージ
475 20/08/15(土)03:21:04 No.718158084
無惨様世間体とか大事にするから節操なく増やした鬼の間接的な被害を除いたら生きてる年数の割に被害人数結構少ない気がするんだよね
476 20/08/15(土)03:21:06 No.718158088
人類の為に戦うのはAでいい?
477 20/08/15(土)03:21:16 No.718158113
Aはアメリカ Bは中国
478 20/08/15(土)03:21:22 No.718158121
地球の皆を守護らねば…なんてモノローグから降ってきたパラサイト達はA!
479 20/08/15(土)03:21:35 No.718158141
>>自分の身の回りの人達を守る!ってタイプが多くない? >まぁ正直それ以外のものを守るとか言われても共感しづらいからな チャンイチは身の回りの人間だけ守れればそれでいいって言えるほど控えめじゃねえ 俺は山ほどの人を守りてえんだ!って
480 20/08/15(土)03:21:36 No.718158143
ジョジョ5部はまっとうな正義ばっか描いてるから日陰者が描けないって編集に言われて ああいうアウトローの正義の話になったんだよね
481 20/08/15(土)03:21:59 No.718158172
>鬼殺隊はただの無惨の敵だから無惨の性格や見せ方が万が一違ってたら善悪に当てはめたらまた違う印象になる >勿論本編の無惨はアレなんだが 炭次郎に鬼の王を継がせられたら単なる勧善懲悪から生存競争へシフトできてたからな もし炭次郎がラスボスの続編があったら全然違う作品になってただろう
482 20/08/15(土)03:22:05 No.718158185
パトレンはAとBみたいなのの組み合わせだったな
483 20/08/15(土)03:22:09 No.718158189
>劇場版はパラレル扱いするタイプ? >平成後半は基本本編内に組み込まれてる扱いでいいんじゃないのか 俺はそう思わないけどそう思うならそう思うのもいいんじゃない?ってタイプ ライダーなんて自分が好きなものは取り入れて合わないなら外せばいいかなって だからさっきの発言取り消すね
484 20/08/15(土)03:22:32 No.718158222
ボーボボ達はA?
485 20/08/15(土)03:22:45 No.718158244
というかティーンエイジャーものだとキャラの成長は避けて通れないからどうしても信念や主義も伸びしろ…穴があるものにせざるを得ない
486 20/08/15(土)03:22:54 No.718158261
仮に相手側の立場があろうとも人の存亡に関わる事態ならわざわざ宣言せずとも勝手にAになるから
487 20/08/15(土)03:22:58 No.718158266
Aは太陽と一緒に戦ってそう
488 20/08/15(土)03:23:16 No.718158299
>人殺したくて仕方ねー!って人より社会=正義から転落した上そこから別の道や社会に復帰することができなくて犯罪を犯すパターンのほうが多いんじゃないかって話 社会から転落しても大抵の場合罪を犯すほかに選べる道がある 自分の意思であえて違法な行為を選択したことを社会的な正義のせいにはできないんじゃない むしろサイコパスほどわかりやすくなくとも正義を蔑ろにする価値観のせいだと言えると思う
489 20/08/15(土)03:23:17 No.718158300
>俺はそう思わないけどそう思うならそう思うのもいいんじゃない?ってタイプ >ライダーなんて自分が好きなものは取り入れて合わないなら外せばいいかなって >だからさっきの発言取り消すね 俺も脇道に逸れたレスしてごめん
490 20/08/15(土)03:23:23 No.718158309
Aの思想は突き詰めていくと最後は権力者にならざるを得なくなるところがあるから ヒーローにはあんま向かん思想なのかもね
491 20/08/15(土)03:23:25 No.718158313
>上でカッコいいやつは本当に無茶苦茶にカッコいい悲しみや裏切りを乗り越えた主人公とか色々なものを背負った男の中の男なイメージ 本当のヒーローだよね で下は俺はそんな大層なもんじゃねえよって言いながら活躍する
492 20/08/15(土)03:23:39 No.718158336
型月はAが擦り切れたりAが理想の果てにラスボス堕ちするの好きだよね
493 20/08/15(土)03:23:40 No.718158338
AとかBとか色んな考え持ってる人が一緒に戦ってるのが好き
494 20/08/15(土)03:23:54 No.718158360
ボーボボはあれでマルハーゲ帝国をぶっ潰すつもりの真っ当なレジスタンスだからな…
495 20/08/15(土)03:24:44 No.718158429
ビィトなんかもAか ゼノン戦士団のことを背負ってる重みもあったし理想を語ってるだけって感じではないと自然かもしれない
496 20/08/15(土)03:24:53 No.718158444
正義という社会理念を個人が体現するってそれ機械じゃんって話 個人の感情の話を出すとBにしかならないんだから
497 20/08/15(土)03:25:01 No.718158451
レジスタンスも言い方変えればテロリストだし難しいね
498 20/08/15(土)03:25:11 No.718158469
>ボーボボはあれでマルハーゲ帝国をぶっ潰すつもりの真っ当なレジスタンスだからな… そのせいで中国では放映禁止だというのがほんと笑う
499 20/08/15(土)03:25:28 No.718158494
>チャンイチは身の回りの人間だけ守れればそれでいいって言えるほど控えめじゃねえ >俺は山ほどの人を守りてえんだ!って こう言える優しい主人公を檻に閉じ込めて携帯電話から仲間の断末魔を聴かせる師匠は鬼だと思った
500 20/08/15(土)03:25:34 No.718158504
>型月はAが擦り切れたりAが理想の果てにラスボス堕ちするの好きだよね クソ真面目に世界救済とか考えてるとろくなことにならない やりたいこと好き放題やってる奴が勝ち みたいな感じ
501 20/08/15(土)03:25:41 No.718158514
>Aの思想は突き詰めていくと最後は権力者にならざるを得なくなるところがあるから >ヒーローにはあんま向かん思想なのかもね 偉くなるために手を汚してそれがかつての仲間と対立したりするのいいよね…
502 20/08/15(土)03:25:45 No.718158519
トライガンのヴァッシュはAのフリしたBかな フリというか本人がもう分けわかんなくなっちゃってるけど
503 20/08/15(土)03:25:49 No.718158527
>>ボーボボはあれでマルハーゲ帝国をぶっ潰すつもりの真っ当なレジスタンスだからな… >そのせいで中国では放映禁止だというのがほんと笑う 毛狩りがやっぱまずかったのか…
504 20/08/15(土)03:25:59 No.718158550
Aのキャラで日常生活描こうとすると難しい
505 20/08/15(土)03:26:07 No.718158569
それでその正義は何が担保するんで?って気持ちになっちゃう 警察とかなら法律ですってなって納得せざるをえないけど
506 20/08/15(土)03:26:07 No.718158572
>Aの思想は突き詰めていくと最後は権力者にならざるを得なくなるところがあるから >ヒーローにはあんま向かん思想なのかもね クラークケントなんかただの新聞記者だぞ
507 20/08/15(土)03:26:18 No.718158594
>正義という社会理念を個人が体現するってそれ機械じゃんって話 >個人の感情の話を出すとBにしかならないんだから だから郵便ポストになるね…私が正義だ!
508 20/08/15(土)03:26:25 No.718158605
時代に寄っちゃ仇討ちだってAになる事もあるから難しいよね
509 20/08/15(土)03:26:29 No.718158612
>正義という社会理念を個人が体現するってそれ機械じゃんって話 >個人の感情の話を出すとBにしかならないんだから 社会性の否定はもう野生動物と変わらんし 集団において節度ある秩序とか正義は必要不可欠ってよくある話じゃない
510 20/08/15(土)03:26:40 No.718158632
>Aの思想は突き詰めていくと最後は権力者にならざるを得なくなるところがあるから >ヒーローにはあんま向かん思想なのかもね 全てを救うには誰よりも上に立つしか無いが全てを救うとか言って現実見えてないやつは統治者に向いてねえ
511 20/08/15(土)03:26:42 No.718158635
>そのせいで中国では放映禁止だというのがほんと笑う あれは毛(沢東)を狩るからとかじゃないのか
512 20/08/15(土)03:26:50 No.718158651
>下の方が好きな「」は多いと思う そう価値観が移り変わったとハラリは著書で言ってたな
513 20/08/15(土)03:27:05 No.718158673
>やりたいこと好き放題やってる奴が勝ち >みたいな感じ そういうのもそれはそれで真面目な奴に蹴散らされる作品ではある 人間地道に行こう
514 20/08/15(土)03:27:20 No.718158704
>トライガンのヴァッシュはAのフリしたBかな フリというか本人的にはBだけど客観的に見るとAって感じ?
515 20/08/15(土)03:27:32 No.718158729
日本人は正義の味方より義理人情で動くタイプの方が好き(偏見)
516 20/08/15(土)03:28:12 No.718158822
でも悪者に「貴様の作戦目的とIDは!?」って聞かれたらAを言いたい
517 20/08/15(土)03:28:19 No.718158832
まぁそいつの信条や物言いがどうであれ何を為すかが全てだからね
518 20/08/15(土)03:28:25 No.718158840
ほんとはBで本人も正義のつもりじゃなかったけれど祭り上げられて正義を名乗ってAになる主人公いいですよね
519 20/08/15(土)03:28:26 No.718158842
でもなんか最近は正義ブームというか フィクションのキャラでもちょっとでも悪いことしたやつはなあなあで許すな!ちゃんと裁かれろ!みたいな価値観が蔓延してきてるから上がウケる土壌になってきてる気がする
520 20/08/15(土)03:28:27 No.718158845
人間台風はこの星に生きてる人類全部家族だと思ってるからな…
521 20/08/15(土)03:29:04 No.718158902
>フリというか本人的にはBだけど客観的に見るとAって感じ? 復讐というか悪事を働く奴を半分見逃してる形になるから難しい 殺さないように懲らしめてるのはあるとはいえあらくれ賞金稼ぎとか普通にヴァッシュがどっか行ってから普通に悪い事するやついるし
522 20/08/15(土)03:29:11 No.718158913
Bの話は分かりやすく当人の感情起因なんだけど Aの正義はどこから来てるのかって話 正義の在りかを書けないと本当に暴力装置にしかならん
523 20/08/15(土)03:29:13 No.718158916
>トライガンのヴァッシュはAのフリしたBかな >フリというか本人がもう分けわかんなくなっちゃってるけど 自己犠牲より人類とかが上だから究極的なAでしょ Aは最終的に正義とか他人とかの為に自分が死ねるかどうか
524 20/08/15(土)03:29:16 No.718158917
>フリというか本人的にはBだけど客観的に見るとAって感じ? 人殺すなは分かりやすい正義だね まああの世界で人殺さないのは余計な面倒背負い込むけど
525 20/08/15(土)03:29:17 No.718158920
上は滅私奉公感が受けるというかある意味不遇なほど輝く
526 20/08/15(土)03:29:37 No.718158950
>でもなんか最近は正義ブームというか >フィクションのキャラでもちょっとでも悪いことしたやつはなあなあで許すな!ちゃんと裁かれろ!みたいな価値観が蔓延してきてるから上がウケる土壌になってきてる気がする Aタイプと懲罰主義はまた違う気がする
527 20/08/15(土)03:30:31 No.718159039
滅びる寸前だったり家畜同然の扱いを受けてる国やら世界やら種族を救うってだけの話ならAだよね そこから被害者側の過去の行いや敵側の事情が出てきたら一気に怪しくなるけど
528 20/08/15(土)03:30:40 No.718159051
>でもなんか最近は正義ブームというか >フィクションのキャラでもちょっとでも悪いことしたやつはなあなあで許すな!ちゃんと裁かれろ!みたいな価値観が蔓延してきてるから上がウケる土壌になってきてる気がする なろうは主人公がBタイプでありつつ敵は殺せって感想欄で言われまくるから 正義タイプがどうこうって話ではないと思う
529 20/08/15(土)03:30:49 No.718159069
ファイアパンチはBかな…Bですらない気がする…
530 20/08/15(土)03:30:56 No.718159082
覚悟のススメみたいに口上や返しが上手いAが主人公の作品は見てて面白いよね
531 20/08/15(土)03:31:10 No.718159100
お年寄りに席を譲るって行為でも「そうしないと周りに白い目で見られるから」じゃなくて「わたしはお年寄りに席を譲るのが快感だから」って譲るべきと思うからBが正しいと思うよ
532 20/08/15(土)03:31:16 No.718159106
人命おろそかにするタイプのBを見た事がない 寝返りキャラとかか?
533 20/08/15(土)03:31:18 No.718159108
>Bの話は分かりやすく当人の感情起因なんだけど >Aの正義はどこから来てるのかって話 >正義の在りかを書けないと本当に暴力装置にしかならん 敵に絶対悪みたいなのを置く
534 20/08/15(土)03:31:35 No.718159133
人間の負の感情が実体化した心のない化け物が敵とかならAでいい… と思ったけどそんなやつ駆除すんのに正義もクソもないな
535 20/08/15(土)03:31:38 No.718159137
>なろうは主人公がBタイプでありつつ敵は殺せって感想欄で言われまくるから >正義タイプがどうこうって話ではないと思う 5年くらい前の話だなぁ
536 20/08/15(土)03:31:48 No.718159160
AかBかって話と寛容性があるかないかはまた別問題だからな…
537 20/08/15(土)03:32:10 No.718159193
Aと見せかけてBならあいつだな ホームランダー
538 20/08/15(土)03:32:11 No.718159195
>人間の負の感情が実体化した心のない化け物が敵とかならAでいい… >と思ったけどそんなやつ駆除すんのに正義もクソもないな 害獣駆除は立派な正義だと思うぜ!
539 20/08/15(土)03:32:19 No.718159212
>人命おろそかにするタイプのBを見た事がない >寝返りキャラとかか? 助けろだぁ?他人の命とか知ったこっちゃねぇ!の前フリでしょBは
540 20/08/15(土)03:32:25 No.718159227
>人命おろそかにするタイプのBを見た事がない >寝返りキャラとかか? 戦いの最中に一般人がぽこじゃか死んでも別に俺のせいじゃないから無理して庇わないし心も痛めないみたいなのはそれなりにいるような
541 20/08/15(土)03:32:28 No.718159231
>お年寄りに席を譲るって行為でも「そうしないと周りに白い目で見られるから」じゃなくて「わたしはお年寄りに席を譲るのが快感だから」って譲るべきと思うからBが正しいと思うよ 他人の振る舞いより内面の感情にこだわるのは駄目なAの資質があるぞ
542 20/08/15(土)03:33:15 No.718159297
Aを疑いなくガチの正義なんですって描いて勝利させるとただのプロパガンダ作品じゃん
543 20/08/15(土)03:33:34 No.718159340
>戦いの最中に一般人がぽこじゃか死んでも別に俺のせいじゃないから無理して庇わないし心も痛めないみたいなのはそれなりにいるような モブの死にいちいちショック受けられるとテンポ悪くなるからそれくらいのがいいよね
544 20/08/15(土)03:33:36 No.718159343
警察みたいな組織の現場職員であんまり報われないながらも日夜戦っている大体上層部がくそなのもセットみたいなのもAかな
545 20/08/15(土)03:33:40 No.718159350
>5年くらい前の話だなぁ いまも追放系とか露骨にヘイトキャラ出して懲らしめるとかやってるような…
546 20/08/15(土)03:33:56 No.718159382
>人命おろそかにするタイプのBを見た事がない >寝返りキャラとかか? その人命に敵の命も含まれてるなら丁重に扱ってる奴の方が少ない
547 20/08/15(土)03:34:14 No.718159409
>モブの死にいちいちショック受けられるとテンポ悪くなるからそれくらいのがいいよね 俺は助けられる命は救っていく方が好き
548 20/08/15(土)03:34:27 No.718159432
時代劇なら暴れん坊将軍水戸黄門遠山の金さんとかはAかな
549 20/08/15(土)03:34:29 No.718159440
ブラックキャットは主人公がBでクロノスが一応Aだったかな 第三者が正義で悪の組織と戦ってる渦中にBが飛び込むって珍しい気がする
550 20/08/15(土)03:34:33 No.718159446
100%害でしかない敵を先に配置して危険なのにそれと戦う立場は正義かもしれないが そいつ個人の人格がAとは限らんしな
551 20/08/15(土)03:34:44 No.718159468
>Aを疑いなくガチの正義なんですって描いて勝利させるとただのプロパガンダ作品じゃん 最低だよ…アンパンマン…
552 20/08/15(土)03:34:51 No.718159480
>Aを疑いなくガチの正義なんですって描いて勝利させるとただのプロパガンダ作品じゃん まぁAを隙無くさせると今度は作品の世界自体が歪むよな…
553 20/08/15(土)03:34:51 No.718159483
国債売ってる時のキャプテン・アメリカはAとして売り出されてるよね
554 20/08/15(土)03:34:55 No.718159494
ゼットマンが正にダブル主人公でAとBを描いてるような話か
555 20/08/15(土)03:34:59 No.718159499
>>モブの死にいちいちショック受けられるとテンポ悪くなるからそれくらいのがいいよね >俺は助けられる命は救っていく方が好き どうしてアイツは助けてくれなかったんだ!って責められるやつ!
556 20/08/15(土)03:35:20 No.718159527
>助けろだぁ?他人の命とか知ったこっちゃねぇ!の前フリでしょBは こういうの大抵守り切っちゃうのがなぁ 画面端で弱者巻き込んでミンチにするくらいならいいんだが
557 20/08/15(土)03:35:36 No.718159548
>戦いの最中に一般人がぽこじゃか死んでも別に俺のせいじゃないから無理して庇わないし心も痛めないみたいなのはそれなりにいるような デンジくんがそれだったね 「だった」ね
558 20/08/15(土)03:35:38 No.718159552
ガンダムなんか大体BからAになっていかない?
559 20/08/15(土)03:36:06 No.718159589
>どうしてアイツは助けてくれなかったんだ!って責められるやつ! 私の息子はソコヴィアにいました
560 20/08/15(土)03:36:07 No.718159591
>>Aを疑いなくガチの正義なんですって描いて勝利させるとただのプロパガンダ作品じゃん >最低だよ…アンパンマン… あれは人に施しを与える方がメインだから
561 20/08/15(土)03:36:19 No.718159611
どうしてこんなになる前に助けてくれなかったんだって敵に言われて曇るAが見たい Aの精神性なら会う前のことなんて知らんがなともいえまい
562 20/08/15(土)03:36:39 No.718159648
>いまも追放系とか露骨にヘイトキャラ出して懲らしめるとかやってるような… 追放の結果才能が開花したなら別にざまぁする意味ないんじゃないかって気もするんだよなあれ ダンジョンで置き去りみたいなパターンはともかく
563 20/08/15(土)03:36:40 No.718159652
>Aを疑いなくガチの正義なんですって描いて勝利させるとただのプロパガンダ作品じゃん Aの作品はたいてい悩み抜いた上で胸を張って正義のために戦うって言うから 疑いなく正義なんて話にはならないよ
564 20/08/15(土)03:37:05 No.718159692
>あれは人に施しを与える方がメインだから 施し自体を正義としてるからAじゃねえかな
565 20/08/15(土)03:37:14 No.718159708
書き込みをした人によって削除されました
566 20/08/15(土)03:37:34 No.718159737
>ブラックキャットは主人公がBでクロノスが一応Aだったかな >第三者が正義で悪の組織と戦ってる渦中にBが飛び込むって珍しい気がする シルヴァリオ・ヴェンデッタとか?
567 20/08/15(土)03:37:36 No.718159741
一周回って上が好きになった いろんな汚いものを見た上でそれでも貫かれる正義とか王道みたいなのがなんだかんだで全てなぎ倒してくれることを夢見ちゃう
568 20/08/15(土)03:38:11 No.718159802
>ガンダムなんか大体BからAになっていかない? Z Zはそんな感じだな
569 20/08/15(土)03:38:19 No.718159813
ウルトラマンでBっているの?
570 20/08/15(土)03:38:31 No.718159829
正義とは言わないけども精神性としてはフランケンふらんのふらんちゃんはAだよ間違いないよ
571 20/08/15(土)03:38:32 No.718159832
Aを言うやつBを言うやつはいてもAの作品Bの作品はねーよ だって結論は一緒だもん
572 20/08/15(土)03:39:25 No.718159912
>どうしてこんなになる前に助けてくれなかったんだって敵に言われて曇るAが見たい >Aの精神性なら会う前のことなんて知らんがなともいえまい Bも人知れず苦悩して闇落ちしそうなのでまだ周囲に助けて貰える可能性があるだけAがマシかも
573 20/08/15(土)03:39:33 No.718159924
AありきのBだとは思う
574 20/08/15(土)03:39:38 No.718159930
>正義とは言わないけども精神性としてはフランケンふらんのふらんちゃんはAだよ間違いないよ 世のため人のためを想って行動してるのは確か
575 20/08/15(土)03:39:39 No.718159931
アメコミならBタイプは誰が該当する? デップー?
576 20/08/15(土)03:39:58 No.718159969
>正義とは言わないけども精神性としてはフランケンふらんのふらんちゃんはAだよ間違いないよ 悪趣味混じってるじゃんふらんちゃん! 隠さないレベルで
577 20/08/15(土)03:40:15 No.718159993
正しくないと思いながらやってるやつは普通にクズな気もするけど
578 20/08/15(土)03:40:20 No.718160004
ファイパンしろ!