虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/15(土)01:41:59 su41257... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/15(土)01:41:59 No.718142747

su4125710.jpg やっぱり怖いね熱中症は

1 20/08/15(土)01:45:01 No.718143470

別な人の漫画で熱中症の時に頭痛薬を飲むと腎臓にダメージって書いてあったな

2 20/08/15(土)01:45:10 No.718143512

自分がやらかした時は手が痺れてハンドル握ったまま開けなくなった

3 20/08/15(土)01:46:44 No.718143896

>自分がやらかした時は手が痺れてハンドル握ったまま開けなくなった お帰り、精霊馬あげるから盆明けたら帰ってね

4 20/08/15(土)01:47:22 No.718144072

>自分がやらかした時は手が痺れてハンドル握ったまま開けなくなった 職場の後輩がバイクで同じ事やってたな またがったまま動けなくなって救急搬送

5 20/08/15(土)01:47:47 No.718144162

毎日バファリン飲んでる人間の話で当てにならなさすぎる…

6 20/08/15(土)01:48:32 No.718144320

映画後の食事でカウントリセットされると思ったら続くのか 油断できないな…

7 20/08/15(土)01:48:33 No.718144328

一回経験しとくとヤバそうなライン分かるようになるもんなのかな?

8 20/08/15(土)01:49:00 No.718144414

塩分不足かぁ 取りすぎたり不足したりみんな極端だな

9 20/08/15(土)01:49:05 No.718144444

熱中症より不摂生とかのせいでは…?

10 20/08/15(土)01:50:03 No.718144673

>su4125710.jpg 自業自得と言ったら悪い気もするがなんと言うかその…

11 20/08/15(土)01:50:54 No.718144865

毎日バファリン飲むような生活なら先にそっちで病院行くわ…

12 20/08/15(土)01:51:02 No.718144895

熱中症になったことはないけどマジクソ暑い日に外歩く羽目になった時は 汗ドバドバかきながらコンビニに立ち寄るたびに2Lポカリ買って飲み干してたわ

13 20/08/15(土)01:51:09 No.718144919

熱中症はあくまで最後のトドメって感じだな

14 20/08/15(土)01:51:26 No.718144973

どうでもいいが可愛い自画像だな この子でなんか一本描いて欲しいくらい可愛いぞ

15 20/08/15(土)01:51:27 No.718144976

ハンガーノックの強烈なやつかな

16 20/08/15(土)01:51:31 No.718144997

これ薬物乱用で救急搬送だったのでは?

17 20/08/15(土)01:51:39 No.718145024

こんな後引くもんなのか 視界が暗くなるのは実際体験した人から聞いたが

18 20/08/15(土)01:53:13 No.718145366

>やっぱり怖いね熱中症は 今回はたまたま引き金が熱中症だったけどつまり普段からの不摂生が怖いのでは…?

19 20/08/15(土)01:53:15 No.718145373

鶴瓶飲もう 麦茶は口つけると腐りやすいから腐る前に飲むのを心がける…と思ってどんどん飲もう

20 20/08/15(土)01:53:51 No.718145511

若いうちだから点滴で済んだのかな 近所の高齢者の人は1ヶ月くらい入退院繰り返してたよ

21 20/08/15(土)01:54:20 No.718145617

>麦茶は口つけると腐りやすいから腐る前に飲むのを心がける…と思ってどんどん飲もう 口つけて飲むような飲み物は何だってそれなりにすぐ飲むもんだよ!

22 20/08/15(土)01:54:31 No.718145652

カフェインの入った飲み物は避けるんだぞ

23 20/08/15(土)01:54:40 No.718145690

毎日バファリンてお前…

24 20/08/15(土)01:54:49 No.718145722

内蔵っていうか肝臓やられて下手な食事療法でもやばいことなってそう

25 20/08/15(土)01:54:54 No.718145739

屋内の仕事だけど連日汗が止まらないのでいつか緊急搬送されるんじゃ…とビクビクしてる 客商売だから任意のタイミングで水分取れないのと塩気が足りてるのかどうか分からないのが怖い

26 20/08/15(土)01:55:31 No.718145875

バファリンの優しさにも限度がある

27 20/08/15(土)01:56:23 No.718146088

バファリンは半分しか優しくないからな…

28 20/08/15(土)01:56:41 No.718146152

残りの半分から守るための優しさだ…

29 20/08/15(土)01:57:08 No.718146232

ノーシンだとさらに肝臓へ負担かかるな 胃には優しいけれど

30 20/08/15(土)01:57:09 No.718146234

>客商売だから任意のタイミングで水分取れないのと塩気が足りてるのかどうか分からないのが怖い 塩飴くらいは常備してある程度なめてるといいかもしれん

31 20/08/15(土)01:57:34 No.718146329

>カフェインの入った飲み物は避けるんだぞ お茶飲んでないと漫画みたいにめちゃめちゃ眠くなるし…

32 20/08/15(土)01:57:47 No.718146366

バファリンって常用する物だったっけ…?

33 20/08/15(土)01:58:01 No.718146414

バファリン飲むと体温が35度台前半で落ちるので体に良くないものだとは思ってたけどやっぱりか

34 20/08/15(土)01:58:01 No.718146419

半年も一向に回復しないのかと思ったらエアコン付けないでバファリン半年毎日服用のツケが全部来てるのでは…

35 20/08/15(土)01:58:16 No.718146466

部活中の熱中症で脳が破壊されちゃった子が未だに想起される

36 20/08/15(土)01:58:21 No.718146480

なんでも薬で誤魔化すのは良くないってことか

37 20/08/15(土)01:58:22 No.718146481

内視鏡検査の時に 前日からバファリン飲むのやめろイブAはセーフだぞ って言われたけどバファリンそんなやばいの

38 20/08/15(土)01:58:36 No.718146511

仕事中になった時は指がキツネみたいな形になって開かなくなったな

39 20/08/15(土)01:58:51 No.718146568

経口補水液のOS1って普通はしょっぱいしマズいんだけど ヤバいくらいの状態になると美味しく感じるよ 試してみてね!

40 20/08/15(土)01:58:57 No.718146580

熱中症こえーよりも毎日バファリン!?の方が気になって仕方がない

41 20/08/15(土)01:59:01 No.718146592

高校時代炎天下に自転車一時間漕いでクーラーの効いた店の中に入った瞬間クラクラして立っていられなくなった事あるけど あれって今思うと熱中症だったのか

42 20/08/15(土)01:59:14 No.718146626

喉痛めるからエアコンつけないってのは気持ちはわかるけど今のご時世だともう加湿器も同時につかえとしか言えない

43 20/08/15(土)01:59:14 No.718146627

熱中症って水分欲しくなるのか 覚えとこ

44 20/08/15(土)01:59:16 No.718146634

>バファリンって常用する物だったっけ…? 生理痛がどうしてもあるから女性は月2日から7日ぐらい服用は多いだろうけど常用はしない…

45 20/08/15(土)01:59:21 No.718146649

「熱中症に気をつけてね」漫画の人ってろくにメシ食わないとかちゃんと寝てないとか普段からおかしな生活してるせいばかりで 熱中症の前にまずまともな生活しとけや!って気持ちになる

46 20/08/15(土)01:59:31 No.718146683

熱中症って長期間ダメージ食らうんだ…

47 20/08/15(土)01:59:57 No.718146755

>お茶飲んでないと漫画みたいにめちゃめちゃ眠くなるし… まとまった時間の良い睡眠を取るために 飲むな

48 20/08/15(土)02:00:02 No.718146776

不摂生だからこそたまに外出たら熱にやられんだよ!みたいな人は多いよね…

49 20/08/15(土)02:00:10 No.718146801

肩こりと眼精疲労はもうちょっと対策を… 世の中CADオペとか更に過酷な労働環境もあるから対策も必ずあるんだ

50 20/08/15(土)02:00:30 No.718146870

一度室温30度あっても寒気が物凄くて汗ダラダラかきながら布団かぶって寝たけどあれ熱中症なりかけだったんでは… 今思うと最悪の選択してるな

51 20/08/15(土)02:00:30 No.718146874

これヤバいのは慢性的にバファリン飲んでる方だよな…

52 20/08/15(土)02:00:42 No.718146907

>「熱中症に気をつけてね」漫画の人ってろくにメシ食わないとかちゃんと寝てないとか普段からおかしな生活してるせいばかりで >熱中症の前にまずまともな生活しとけや!って気持ちになる やっぱり普段の生活を気をつけないとダメだなってメッセージにもなってるね

53 20/08/15(土)02:01:03 No.718146984

今の時代は普通に食事取ってりゃ塩分過多になるけども それでも塩分不足とかは気をつけないといかんのかな

54 20/08/15(土)02:01:05 No.718146992

>熱中症って長期間ダメージ食らうんだ… 上がっちゃいけない温度が維持されて内蔵や脳が戻らないダメージはある 漫画の人は大体バファリン原因な気もするけど

55 20/08/15(土)02:01:12 No.718147007

不摂生はモロに体力低下させるから熱中症が発動するハードル下がりまくってるしまあ…そりゃ倒れるわな…って人の割合は自然と多くなる

56 20/08/15(土)02:01:26 No.718147045

麦茶飲むと体調悪くなるんだが

57 20/08/15(土)02:01:51 No.718147109

どうして水を飲まないんですか?

58 20/08/15(土)02:01:57 No.718147130

しょっぱいもの好きで水分は茶だけで毎日3リットルは飲む俺に隙は無い

59 20/08/15(土)02:02:01 No.718147141

バファリンって常飲するもの…じゃないよなやっぱり 薬をなにがしら毎日飲まないといけないって異常だろ

60 20/08/15(土)02:02:05 No.718147149

最近炎天下の中何時間も行動すること多いけどここまでならないからまず不摂生だと思う…

61 20/08/15(土)02:02:05 No.718147151

>喉痛めるからエアコンつけないってのは気持ちはわかるけど今のご時世だともう加湿器も同時につかえとしか言えない そもそも口呼吸してると虫歯になりやすいから鼻呼吸で… と言いたいところだが睡眠中は無茶振りなのでマスクもありだわ

62 20/08/15(土)02:02:05 No.718147152

お紅茶ばっかり飲んでるのに水分不足ってのは 紅茶飲む量が足りないのか紅茶じゃダメなのかどっちなんだろ

63 20/08/15(土)02:02:15 No.718147184

医者行って薬貰えば割とどうとでもなる事多いから市販薬とかに依存するのはよくないわ

64 20/08/15(土)02:02:22 No.718147206

>麦茶飲むと体調悪くなるんだが 麦のアレルギーか麦茶悪くなってるか

65 20/08/15(土)02:02:27 No.718147218

薬なんてたまーに飲むから効くくらいのもんだと思ってる…

66 20/08/15(土)02:02:35 No.718147234

>今の時代は普通に食事取ってりゃ塩分過多になるけども >それでも塩分不足とかは気をつけないといかんのかな 塩分過多になりやすい人のほうが多数派なだけで 代謝良すぎて足りない人もいる 足りない人は当然普通よりたくさんとらないと熱中症になりやすい

67 20/08/15(土)02:02:44 No.718147262

利尿作用あるのはよくないと聞いた

68 20/08/15(土)02:02:51 No.718147281

お茶ばかり飲んでて塩分不足は夏関係なく冬でもなるからマジで注意して欲しい おかげで一年中塩タブ齧る様になった

69 20/08/15(土)02:02:51 No.718147282

鎮痛消炎剤の中ではバファリンは柔らかい方だけど毎日はあかんかったか…

70 20/08/15(土)02:02:53 No.718147290

>しょっぱいもの好きで水分は茶だけで毎日3リットルは飲む俺に隙は無い 別の方向で気を付けた方がいいけどそっちは健康診断でわかるからいいか

71 20/08/15(土)02:02:57 No.718147306

普通の生活してる上で熱中症防ぐにはどうしたらいいんだろ とにかく水分と塩?

72 20/08/15(土)02:03:03 No.718147320

>と言いたいところだが睡眠中は無茶振りなのでマスクもありだわ マスク日常で多用できない…辛い…

73 20/08/15(土)02:03:33 No.718147413

前にここかmayで見た脳が生卵からゆで卵になる不可逆性のダメージって画像で気をつけるようになった

74 20/08/15(土)02:03:34 No.718147415

>薬をなにがしら毎日飲まないといけないって異常だろ 毎日飲まないといけない薬がある状態はまぁ異常だが…

75 20/08/15(土)02:03:37 No.718147422

お茶は利尿作用あるから水分補給としてはいまいちとかだっけ

76 20/08/15(土)02:03:37 No.718147423

>経口補水液のOS1って普通はしょっぱいしマズいんだけど >ヤバいくらいの状態になると美味しく感じるよ >試してみてね! 一生実践したくない豆知識きたな…

77 20/08/15(土)02:03:39 No.718147431

>普通の生活してる上で熱中症防ぐにはどうしたらいいんだろ >とにかく水分と塩? 外に出ない

78 20/08/15(土)02:03:43 No.718147441

>最近炎天下の中何時間も行動すること多いけどここまでならないからまず不摂生だと思う… スレ画の人は日頃の健康管理の問題もあるけれど 自分がならないからというのは何の指針にもならないよ

79 20/08/15(土)02:03:44 No.718147444

緑茶や紅茶程度の利尿作用なら全然問題にならない

80 20/08/15(土)02:03:47 No.718147455

暑い中鶴瓶汁飲んで塩分タブレットガリガリ砕くと身体に回復アイテムぶち込んでる感あって好き

81 20/08/15(土)02:03:53 No.718147469

バファリン中毒だこれ

82 20/08/15(土)02:03:53 No.718147472

怖いなーと思ったらバファリン常用て

83 20/08/15(土)02:03:58 No.718147487

>お紅茶ばっかり飲んでるのに水分不足ってのは >紅茶飲む量が足りないのか紅茶じゃダメなのかどっちなんだろ 紅茶にしろ緑茶にしろお茶自体が高確率で駄目 麦茶はOK

84 20/08/15(土)02:04:00 No.718147491

>お紅茶ばっかり飲んでるのに水分不足ってのは >紅茶飲む量が足りないのか紅茶じゃダメなのかどっちなんだろ 紅茶やコーヒーはすぐ出ていくから水分補給には向かないとは言われている

85 20/08/15(土)02:04:02 No.718147499

不摂生はストックして一気にダメージ与えに来るからな 毎日不摂生で-1してても来る時は纏めて1000くらいダメージ食らうからDQ式のHPなら即死だ

86 20/08/15(土)02:04:08 No.718147514

俺が熱中症になった時は畑仕事してたら汗が止まらなくなって頭は熱っぽいのに血の気が失せて寒くなって 舌が動かなくなった

87 20/08/15(土)02:04:10 No.718147518

酒で水分補給は駄目だかんな!

88 20/08/15(土)02:04:14 No.718147527

バファリン飲んでしばらく胃痛になったの思い出した

89 20/08/15(土)02:04:34 No.718147587

>お紅茶ばっかり飲んでるのに水分不足ってのは >紅茶飲む量が足りないのか紅茶じゃダメなのかどっちなんだろ カフェインは利尿作用あるから水分の吸収自体の阻害をするんだ 少しだけで他のものも飲んでるなら問題無いけどそれだけだと駄目になる

90 20/08/15(土)02:04:46 No.718147631

>一生実践したくない豆知識きたな… ノロ食らったときでもいいぞ

91 20/08/15(土)02:04:56 No.718147657

>紅茶にしろ緑茶にしろお茶自体が高確率で駄目 >麦茶はOK からだ巡り茶はどうなんです? 常飲してるんですが

92 20/08/15(土)02:05:05 No.718147681

>普通の生活してる上で熱中症防ぐにはどうしたらいいんだろ 睡眠不足とカフェインと老化は汗を出す機能を低下させるので体内の温度調節が難しくなって熱中症になる

93 20/08/15(土)02:05:22 No.718147738

夢の記憶が残りがちなのはまずいのか

94 20/08/15(土)02:05:25 No.718147748

例の寝たきりになっちゃった女子中学生がそうだけど脳にダメージ行く病気だから怖い

95 20/08/15(土)02:05:28 No.718147753

>今の時代は普通に食事取ってりゃ塩分過多になるけども >それでも塩分不足とかは気をつけないといかんのかな スレ画の人は普通に食事取ってないのが問題じゃないか 塩分取ってねって行ったお医者さんも日本人が普通の食事取ってりゃ大丈夫って言ってる

96 20/08/15(土)02:05:28 No.718147754

>畑仕事 熱中症じゃないけど俺の知ってる人で脳卒中になってる人9割これだから気をつけて

97 20/08/15(土)02:05:38 No.718147792

>不摂生はストックして一気にダメージ与えに来るからな >毎日不摂生で-1してても来る時は纏めて1000くらいダメージ食らうからDQ式のHPなら即死だ クソ仕様!

98 20/08/15(土)02:05:46 No.718147820

休日は数時間緑茶飲みっぱなしだなあ

99 20/08/15(土)02:05:52 No.718147844

酒で頭痛薬飲んだらしばらく目眩が止まらなくなったから気をつけて!

100 20/08/15(土)02:05:53 No.718147852

どしたん?話きこうか?

101 20/08/15(土)02:05:55 No.718147856

パピコで買い物…?

102 20/08/15(土)02:06:04 No.718147894

ビール飲んだから水分大丈夫!とはならないみたいなことが程度こそ違えど紅茶とかにも言えるのか…

103 20/08/15(土)02:06:11 No.718147918

カフェインの利尿作用で脱水になるのはデマだよって言ってるね https://www.cocacola.co.jp/article/caffeine_04

104 20/08/15(土)02:06:13 No.718147927

熱中症の後遺症で脳に異常をきたして意思表現がまともにできなくなって寝たきりの人生になってしまった女の子思い出すわ すごい快活な子だったのにリハビリでどうこうできないレベルに表情がなくなってるのすごいショッキングだった

105 20/08/15(土)02:06:14 No.718147932

お茶駄目か じゃあコカコーラゼロで水分補給もだめなんかな

106 20/08/15(土)02:06:22 No.718147965

断食の前後ですいとん(塩のみ)を食べ比べる経験は 老人になる前に一回はやってみて欲しい

107 20/08/15(土)02:06:31 No.718147995

>お紅茶ばっかり飲んでるのに水分不足ってのは >紅茶飲む量が足りないのか紅茶じゃダメなのかどっちなんだろ お茶類は利尿作用があるのとカフェインを分解するのに水分を必要とするのでそもそも水分補給に向いてない

108 20/08/15(土)02:06:42 No.718148027

カフェイン含む飲料で必要量の水分取ろうとすると全部排尿されはしないだろうけど大抵はカフェイン急性中毒が立ちはだかると思うよ

109 20/08/15(土)02:06:45 No.718148040

女性は本当に水分取らない人居るよね なんでなんだ

110 20/08/15(土)02:06:48 No.718148054

コミケ雲出た夏にサークル参加したけど座って水飲んでるのに吐き気が止まらなかったよ

111 20/08/15(土)02:06:56 No.718148077

カフェインの利尿作用は摂り過ぎなきゃ平気だよってなった 毎日の水分は基本的にそれだけしか取ってませんってなると宜しくないんだ 別で水は飲んでるとかじゃなくて一日中コーヒーとか紅茶しか飲んでないみたいなのは駄目

112 20/08/15(土)02:07:00 No.718148093

>バファリン飲んでしばらく胃痛になったの思い出した 本来バファリンは異が荒れる副作用があるはず 半分はそれを抑える薬で優しさがそれ 優しさ足りなかったね…

113 20/08/15(土)02:07:20 No.718148149

>女性は本当に水分取らない人居るよね >なんでなんだ トイレ近くなるから 尿道短いし我慢できない

114 20/08/15(土)02:07:23 No.718148158

>お茶駄目か >じゃあコカコーラゼロで水分補給もだめなんかな 飲まないよりかはいいけどそれだけで必要な水分取ろうとするとカフェイン中毒まっしぐらになるからオススメはしない

115 20/08/15(土)02:07:27 No.718148177

麦茶飲んでるから安心だな ただアイスを1日5本は食べてる

116 20/08/15(土)02:07:34 No.718148192

半分は優しさで出来てるのに…

117 20/08/15(土)02:07:35 No.718148197

>女性は本当に水分取らない人居るよね >なんでなんだ 膀胱ちっちゃいからすぐおしっこワーオしちゃうので あと汗で化粧崩れるしやっぱ気にする

118 20/08/15(土)02:07:41 No.718148208

この時期家にいるなら水か麦茶が最適だね 起き抜けにポカリとかもいいんじゃない?

119 20/08/15(土)02:07:47 No.718148221

>女性は本当に水分取らない人居るよね >なんでなんだ 男性に比べて尿道が短いからトイレが近くなる そして男性に比べて小するのも時間と手間がかかる

120 20/08/15(土)02:07:48 No.718148224

バグるって感じの制御不能になるんだねぇ気をつけよ

121 20/08/15(土)02:07:48 No.718148225

>酒で頭痛薬飲んだらしばらく目眩が止まらなくなったから気をつけて! バカ!

122 20/08/15(土)02:07:50 No.718148229

水飲まずに茶を常飲している文化圏もあるし 緑茶ばかり飲んでるジジババも脱水にはなってない

123 20/08/15(土)02:07:59 No.718148245

>優しさ足りなかったね… 強いお薬出された時に一緒にムコスタとか胃粘膜守るお薬出るのはそういう理由だからな…

124 20/08/15(土)02:08:13 No.718148276

>麦茶飲んでるから安心だな >ただアイスを1日5本は食べてる 糖尿病だよゥッッッ

125 20/08/15(土)02:08:15 No.718148282

>>女性は本当に水分取らない人居るよね >>なんでなんだ >トイレ近くなるから >尿道短いし我慢できない 老人も夜間排尿がしんどいからって水分取らずに寝る人多いね

126 20/08/15(土)02:08:17 No.718148288

>半分は優しさで出来てるのに… 半分は優しさだがもう半分は正体不明なんだぞ 不明部分が世界の悪意かもしれないから多用するな

127 20/08/15(土)02:08:21 No.718148300

ポカリとかアクエリアスは妙に沁みる時あるよね

128 20/08/15(土)02:08:30 No.718148322

>熱中症の後遺症で脳に異常をきたして意思表現がまともにできなくなって寝たきりの人生になってしまった女の子思い出すわ >すごい快活な子だったのにリハビリでどうこうできないレベルに表情がなくなってるのすごいショッキングだった 部活の顧問の根性論で水飲むな!気合でなんとかしろ!って指導されてたんだっけ

129 20/08/15(土)02:08:48 No.718148364

アメリカ人で早死にするのは病院行くくらいならアスピリン飲んでるせいってイメージすらある

130 20/08/15(土)02:08:49 No.718148368

熱中症怖くて水ダバダバ飲んでるけどおしっこ近い! 逆に今度は糖尿病じゃないかと心配になる

131 20/08/15(土)02:08:52 No.718148376

>酒で頭痛薬飲んだらしばらく目眩が止まらなくなったから気をつけて! 薬剤師に説明受けたでしょ!

132 20/08/15(土)02:08:56 No.718148390

>>バファリン飲んでしばらく胃痛になったの思い出した >本来バファリンは異が荒れる副作用があるはず >半分はそれを抑える薬で優しさがそれ >優しさ足りなかったね… 半分でも足りなかったか… イブは最初から副作用弱いのかな

133 20/08/15(土)02:09:00 No.718148403

>カフェインの利尿作用で脱水になるのはデマだよって言ってるね >https://www.cocacola.co.jp/article/caffeine_04 たしかにこのスレでも利尿作用ありってイってる「」けっこう見るしまだ浸透してないのね

134 20/08/15(土)02:09:01 No.718148406

夏は単純な水よりも麦茶みたいにノンカフェインでミネラルと塩分もある飲み物が本当に理想的なんだ

135 20/08/15(土)02:09:06 No.718148425

あんまり面白みのない漫画だな… 症状とか展開の話じゃなくて漫画力が低い…

136 20/08/15(土)02:09:09 No.718148431

>カフェイン含む飲料で必要量の水分取ろうとすると全部排尿されはしないだろうけど大抵はカフェイン急性中毒が立ちはだかると思うよ カフェイン急性中毒って数百mgは取らないとならないからコーラやコーヒーでも数L飲まないとならないのでは…?

137 20/08/15(土)02:09:11 No.718148442

バファリンの半分に過度の期待をしすぎだ 半分が期待の果てに憎しみに変わっても知らんぞ

138 20/08/15(土)02:09:15 No.718148459

>コミケ雲出た夏にサークル参加したけど座って水飲んでるのに吐き気が止まらなかったよ あの時館内に入っちまえばまだマシだったけど待機列で数人ぶっ倒れてて直射日光って破壊力たけぇなぁって思ったよ

139 20/08/15(土)02:09:22 No.718148473

店員が仕事中に水飲むなんてけしからん!ってクレーム真に受けて 勤務中の水分補給禁止したデパートとかあったけど今大丈夫なんかね

140 20/08/15(土)02:09:23 No.718148475

>別で水は飲んでるとかじゃなくて一日中コーヒーとか紅茶しか飲んでないみたいなのは駄目 というが水飲みたくないから飲んでる人が多いからなぁ 本来嗜好品なんだけど最早ただの水分補給になってる

141 20/08/15(土)02:09:25 No.718148482

>ポカリとかアクエリアスは妙に沁みる時あるよね 汗ダバダバかいた後だと 5000円くらいまでなら出せるなコレ…ってなる

142 20/08/15(土)02:09:27 No.718148484

麦茶に塩分はねえよ

143 20/08/15(土)02:09:27 No.718148488

>半分は優しさだがもう半分は正体不明なんだぞ 有効成分ちゃんと書いてるだろ!

144 20/08/15(土)02:09:38 No.718148517

>あんまり面白みのない漫画だな… >症状とか展開の話じゃなくて漫画力が低い… 漫画評論お疲れ様です

145 20/08/15(土)02:09:45 No.718148540

アメリカは病院かかると高くつくから…そう考えると恵まれてるんだろうな

146 20/08/15(土)02:09:47 No.718148544

>カフェインの利尿作用で脱水になるのはデマだよって言ってるね >https://www.cocacola.co.jp/article/caffeine_04 そりゃお茶飲むほど脱水してたらおかしいわな…

147 20/08/15(土)02:09:50 No.718148553

>部活の顧問の根性論で水飲むな!気合でなんとかしろ!って指導されてたんだっけ そもそも教師が近くにいないで生徒たちだけで練習してたって話のはず

148 20/08/15(土)02:10:00 No.718148585

>夏は単純な水よりも麦茶みたいにノンカフェインでミネラルと塩分もある飲み物が本当に理想的なんだ 鶴瓶汁買い溜めておくか…

149 20/08/15(土)02:10:09 No.718148614

不摂生で熱中症やらかすと数ヶ月引きずるのか

150 20/08/15(土)02:10:09 No.718148615

バファリンキメろォォ!!

151 20/08/15(土)02:10:12 No.718148622

>麦茶に塩分はねえよ 麦は炭水化物だもんな

152 20/08/15(土)02:10:31 No.718148674

うちの親父も水分全然取らんな エアコンも付けないし早死したいのか心配になる

153 20/08/15(土)02:10:33 No.718148680

>不摂生で熱中症やらかすと数ヶ月引きずるのか 数ヶ月で済んだのは運が良い方とも言える

154 20/08/15(土)02:10:41 No.718148701

甘かったりキンキンに冷えたやつ飲みすぎないようにね

155 20/08/15(土)02:10:44 No.718148713

前の4連休に自炊中心の生活してて スーパーのタレ漬けカルビ焼いて食べてるから大丈夫! ってやってたけどよく考えたら野菜足してカサ増ししてたし 1パック分に含まれてる塩分なんてタカが知れてたから 危うく塩分不足になりかけたよ…

156 20/08/15(土)02:10:49 No.718148722

明日映画観るために4ヶ月半ぶりに外出るからめちゃくちゃ不安だ… スマホのヘルスセンター見たらコロナ以降一ヶ月に500歩くらいしか動いてなかった

157 20/08/15(土)02:10:55 No.718148739

>麦茶に塩分はねえよ 鶴瓶汁にミネラルって書いてあるからそのへん賄えるのかと思ってた 塩タブレットも必携か

158 20/08/15(土)02:10:58 No.718148755

俺の家西日がめっちゃ当たるんだけど二階の俺の部屋が昼過ぎから最高に暑くなるんだ この前朝からクーラーつけずに寝てたらサウナ状態になって寝汗めっちゃかいて心臓バクバクさせながら目が覚めたよ もうちょっと年を取ったら起きる体力無くなってこのまま死ぬんだろうなって思った

159 20/08/15(土)02:11:08 No.718148780

熱中症の怖さを説いておいて実はバファリン中毒が原因でしたは予想外でちょっと面白い

160 20/08/15(土)02:11:13 No.718148795

>>部活の顧問の根性論で水飲むな!気合でなんとかしろ!って指導されてたんだっけ >そもそも教師が近くにいないで生徒たちだけで練習してたって話のはず こんな感じで顧問ボロクソ言われてたんだろうな…

161 20/08/15(土)02:11:16 No.718148801

>不摂生で熱中症やらかすと数ヶ月引きずるのか 根本が治らないと不摂生で体調崩すと長期間体に影響が出続ける

162 20/08/15(土)02:11:27 No.718148824

ポカリとかがうまい!ってなてるときは大概体やばいとき

163 20/08/15(土)02:11:33 No.718148845

なるほどcocacola.co.jp

164 20/08/15(土)02:11:42 No.718148870

>>不摂生で熱中症やらかすと数ヶ月引きずるのか >数ヶ月で済んだのは運が良い方とも言える 死ぬまで後遺症出る事もあるしこの不摂生ぷりで数ヶ月で済んだのは幸運な方だと思う 見えないだけで何かしらダメージ入ってると思うけど

165 20/08/15(土)02:11:54 No.718148900

ソルティライチおいしいよね

166 20/08/15(土)02:11:55 No.718148903

>うちの親父も水分全然取らんな >エアコンも付けないし早死したいのか心配になる 年取ると暑さや渇きに鈍感になったりする あとは老齢でお漏らしとかの症状が出てたりすると強烈に水分摂取を忌避する

167 20/08/15(土)02:11:55 No.718148904

生徒だけでやる練習のが下手な前時代の熱血教師よりヤバいのよな 先輩後輩の上下関係とか加減知らないとかで

168 20/08/15(土)02:12:01 No.718148918

この時期だとPCのハッスル熱も部屋の温度にけっこう影響ありそうだ

169 20/08/15(土)02:12:04 No.718148928

>カフェインの利尿作用で脱水になるのはデマだよって言ってるね >https://www.cocacola.co.jp/article/caffeine_04 できればカフェイン入りの飲料売ってる会社のサイト以外の紹介ページ出してほしかった

170 20/08/15(土)02:12:09 No.718148941

水分不足がトリガーの一つもしれないけど症状が自律神経失調症にも似てるな… 塩分やミネラルのバランス崩れると神経にくるから

171 20/08/15(土)02:12:20 No.718148968

暑い中にジュースだろうと水分補給してうめぇー!ってなってる時点で体が欲してる水分なのだ…

172 20/08/15(土)02:12:21 No.718148972

>明日映画観るために4ヶ月半ぶりに外出るからめちゃくちゃ不安だ… >スマホのヘルスセンター見たらコロナ以降一ヶ月に500歩くらいしか動いてなかった 日傘か帽子装備して塩タブレットと鶴瓶汁とアイスボックス買って歩きながら食おう

173 20/08/15(土)02:12:31 No.718148988

バファリンを毎日飲もうものなら自分は胃潰瘍になるわ タフだなスレ画

174 20/08/15(土)02:12:37 No.718149016

俺も頭痛薬常用してるから気をつけよう…

175 20/08/15(土)02:12:37 No.718149019

コーラは骨が溶けるから飲んだら駄目だよ!

176 20/08/15(土)02:12:42 No.718149025

この時期はお冷やがうまくて仕方ない 先日1人焼肉行ったけど肉より水を飲んでた気がする

177 20/08/15(土)02:12:51 No.718149050

麦茶とか十六茶とかそこら辺がやさしい ペットボトルが邪魔くせぇ

178 20/08/15(土)02:13:05 No.718149076

お茶とかでの水分補給とは別に一時間に一回塩水でもポカリでもいいから一口だけ飲んでおくといいよ 汗で色々抜けてるのを補わないと体内の電解質のバランスが崩れる

179 20/08/15(土)02:13:20 No.718149114

半分が優しさだけで過ごせる時代は終わった 愛と正義と塩分も混ぜておかないと

180 20/08/15(土)02:13:26 No.718149132

麦茶はなんか喉が拒否するような感じがして量飲めない 水か緑茶をメインウェポンにする

181 20/08/15(土)02:13:26 No.718149137

>明日映画観るために4ヶ月半ぶりに外出るからめちゃくちゃ不安だ… >スマホのヘルスセンター見たらコロナ以降一ヶ月に500歩くらいしか動いてなかった 熱中症どころか立ちくらみとかもしそうだ… 無理しても治らんからダメそうだったら諦めても良いんだ

182 20/08/15(土)02:13:28 No.718149147

カフェインの急性中毒は体質や体調にもよるからカフェインに敏感なひとはコーヒー数杯で冷や汗止まらなくなったりするよね

183 20/08/15(土)02:13:31 No.718149154

削除依頼によって隔離されました 熱中症の怖さなんてスレ画みたいな漫画を長々と読むまでもなく熱中症で可愛い女子高生がガイジになった写真貼るだけで一発だろ

184 20/08/15(土)02:13:42 No.718149180

>コーラは骨が溶けるから飲んだら駄目だよ! バッカ避妊に使えるんだよコーラは

185 20/08/15(土)02:13:50 No.718149201

やさしさは中毒性あるからな…

186 20/08/15(土)02:13:55 No.718149210

今の時期は水1日2リットル飲んでるな 毎回浄水ポット洗うのめんどいから浄水器付けようかな…

187 20/08/15(土)02:14:20 No.718149276

>ポカリとかがうまい!ってなてるときは大概体やばいとき 普通に飲めるように調整してある味だし大抵美味いのでは?

188 20/08/15(土)02:14:31 No.718149308

>ガイジ

189 20/08/15(土)02:14:31 No.718149311

水分補給目的でスポドリをガブ飲みするなら3倍に薄めるくらいじゃないとペットボトル症候群が怖いと聞いた

190 20/08/15(土)02:14:31 No.718149312

>あとは老齢でお漏らしとかの症状が出てたりすると強烈に水分摂取を忌避する 理由があるから仕方ないけど 水分不足で認知症も加速するから家族も味を変えたりおかゆにしたりあの手この手で飲ませようとする話あったな

191 20/08/15(土)02:14:38 No.718149323

腕痺れてるなーと思ったらそのまま倒れて死んだから皆気をつけような

192 20/08/15(土)02:14:47 No.718149347

熱暴走でパソコンが正常に機能しなくなってるみたいなもんなのでそのまま放置して回路が焼き切れたら手遅れになる

193 20/08/15(土)02:15:00 No.718149374

ポカリがうまいというか市販のポカリを薄いってなったら体がやばい

194 20/08/15(土)02:15:06 No.718149382

>腕痺れてるなーと思ったらそのまま倒れて死んだから皆気をつけような 誰が!?

195 20/08/15(土)02:15:07 No.718149385

熱中症はガチで熱でやられると脳がゆで卵みたいに固まって後遺症もほぼ治らない不可逆だからな… 脱水症状だけで済むのはラッキーな方だよね

196 20/08/15(土)02:15:08 No.718149388

普通の食生活なら塩分過多だし 極端に普通からはみ出した食生活送ってるんじゃなきゃそんなに塩分は気にしなくていいと思うよ 普通の食生活送ってないなら他の病気の元だからちゃんと食べようね…

197 20/08/15(土)02:15:09 No.718149396

塩分濃度の高いソルティライチをステンレス製のボトルに入れるなとか 至る所に突っ込みをもらってたマンガ

198 20/08/15(土)02:15:19 No.718149419

>腕痺れてるなーと思ったらそのまま倒れて死んだから皆気をつけような お盆だからって出てくるな

199 20/08/15(土)02:15:41 No.718149472

>>ポカリとかがうまい!ってなてるときは大概体やばいとき >普通に飲めるように調整してある味だし大抵美味いのでは? 体が限界に来てる時のポカリはアンマァーウンマァーってなりつつ口の中にちゃにちゃする なんか同じポカリなのにこんなに違う!って感動する

200 20/08/15(土)02:15:42 No.718149474

こまめな水分補給は心がけるようにしてる 後あんま外出ない

201 20/08/15(土)02:16:04 No.718149532

カフェインは慢性的な中毒もあるからしばらく断ったら体調がかなり良くなったって記事を見た事あるけどマジなのかな

202 20/08/15(土)02:16:10 No.718149549

su4125753.jpg たった3コマでわかる熱中症の恐怖

203 20/08/15(土)02:16:13 No.718149552

冷たいもんばっか取り過ぎて内蔵を冷やすのも良くない 温かい白湯が一番じゃぞ

204 20/08/15(土)02:16:15 No.718149558

今の時期水分摂りすぎて腹膨れて食事あんま入んなくなってるから脱水以外の面で危ない

205 20/08/15(土)02:16:17 No.718149565

>塩分濃度の高いソルティライチをステンレス製のボトルに入れるなとか >至る所に突っ込みをもらってたマンガ バファリン毎日飲む奴はだめだな!

206 20/08/15(土)02:16:29 No.718149591

お盆だから死者がレスするのも仕方ないね

207 20/08/15(土)02:16:29 No.718149597

冬までかあ…

208 20/08/15(土)02:16:35 No.718149614

炎天下の中でスポーツや肉体労働するんでもなきゃ塩飴なんていらない

209 20/08/15(土)02:16:40 No.718149627

>水分不足で認知症も加速するから家族も味を変えたりおかゆにしたりあの手この手で飲ませようとする話あったな そこでちょうど水素水が飲まれるようになって体調持ち直すのが続出した

210 20/08/15(土)02:16:49 No.718149645

>日傘か帽子装備して塩タブレットと鶴瓶汁とアイスボックス買って歩きながら食おう >熱中症どころか立ちくらみとかもしそうだ… やっぱレス見てたら怖くなってきた… フル装備でいくわ…

211 20/08/15(土)02:16:52 No.718149655

>su4125753.jpg >たった3コマでわかる熱中症の恐怖 これはこれで極端な例だとは思うけど怖いな

212 20/08/15(土)02:17:06 No.718149686

塩分が足りなくなってくると舌が塩分を感じなくなってきて濃い味を求めるんだ 普段塩辛いようなものが美味しいと感じたら危険信号なんだ 水分は喉が渇く前に補給することが大事なんだ飲んでから吸収にちょっと時間かかるからね

213 20/08/15(土)02:17:07 No.718149689

>そこでちょうど水素水が飲まれるようになって体調持ち直すのが続出した 病院の人はエセだろうと自発的に水飲んでくれるだけありがたいって言ってる…

214 20/08/15(土)02:17:14 No.718149709

>冷たいもんばっか取り過ぎて内蔵を冷やすのも良くない >温かい白湯が一番じゃぞ 冷たい刺激で胃腸が活発になるぞ!

215 20/08/15(土)02:17:26 No.718149741

コンビニの梅干し美味しいよバイナウ!

216 20/08/15(土)02:17:32 No.718149759

>たった3コマでわかる熱中症の恐怖 これ本当おつらい…

217 20/08/15(土)02:17:33 No.718149764

>たった3コマでわかる熱中症の恐怖 部活で走らせまくったやつだっけ?

218 20/08/15(土)02:17:42 No.718149783

頭がフットーしちゃったら寝たきりになるのか…

219 20/08/15(土)02:17:43 No.718149793

>そこでちょうど水素水が飲まれるようになって体調持ち直すのが続出した 人を救うのは科学じゃなくてやっぱり信仰なんだなって…

220 20/08/15(土)02:17:48 No.718149801

>su4125753.jpg >たった3コマでわかる熱中症の恐怖 脳の刺激がまともに入ってないと手は丸まるよね…

221 20/08/15(土)02:17:51 No.718149808

>塩分濃度の高いソルティライチをステンレス製のボトルに入れるなとか >至る所に突っ込みをもらってたマンガ それは…別によくない?ダメなの?

222 20/08/15(土)02:18:07 No.718149852

>お盆だから死者がレスするのも仕方ないね 地獄の釜が開いてるんじゃないかってぐらい暑いしな…

223 20/08/15(土)02:18:19 No.718149868

がぶ飲みするならロキソニンだよなー!

224 20/08/15(土)02:18:22 No.718149876

梅塩飴おいしいよね

225 20/08/15(土)02:18:31 No.718149904

今売ってる水素水は何も効果を謳ってないから詐欺じゃないぞ

226 20/08/15(土)02:18:42 No.718149929

なんでも一気に飲むからお茶なら利尿作用出たりスポドリならペットボトル症候群になるんだよ 普段はちびちび飲む癖つけろ!

227 20/08/15(土)02:18:46 No.718149940

内臓を弱らせないためには適度な運動だ!って思うけど この暑さだしリモートで通勤も無いしでなかなかやれない…

228 20/08/15(土)02:18:52 No.718149952

>>塩分濃度の高いソルティライチをステンレス製のボトルに入れるなとか >>至る所に突っ込みをもらってたマンガ >それは…別によくない?ダメなの? いいと思う

229 20/08/15(土)02:19:04 No.718149986

女と老人にありがちなんだけどトイレに行く回数多いの嫌がって水分取らないっていうやべぇ思考のやつが結構いたりする 女はトイレ何度も行くのが恥ずかしいから 老人はトイレに何度も行くのがつかれるから おかしいかもしれんがマジでいるんだよね

230 20/08/15(土)02:19:07 No.718149991

ステーキと同じく熱い状態が長く続くとタンパク質が変化しちゃうからな

231 20/08/15(土)02:19:21 No.718150029

>この暑さだしリモートで通勤も無いしでなかなかやれない… 近所のプール今季閉鎖で辛い

232 20/08/15(土)02:19:39 No.718150077

体調悪いから医者で漢方貰ってきたけどお湯に溶かして飲めよな!ダメだったらぬるくして飲めよな!って言われた 麦茶とかスポドリも冷たい方が美味しいけどぬるいくらいが一番いいらしいね?

233 20/08/15(土)02:19:39 No.718150079

>女と老人にありがちなんだけどトイレに行く回数多いの嫌がって水分取らないっていうやべぇ思考のやつが結構いたりする トイレに行くの怖がるのは映画見る時くらいだ

234 20/08/15(土)02:19:50 No.718150103

常温の飲み物ならおしっこ近くならないことを発見したのでぬるいの飲んでる

235 20/08/15(土)02:20:05 No.718150145

まあ俺も小学校の時いじめられるからうんこ嫌で無理な我慢してたから気持ちはわかる

236 20/08/15(土)02:20:11 No.718150163

室内で筋トレでもすればいい 腹の肉も搾れる

237 20/08/15(土)02:20:12 No.718150164

あああと女性の場合はイベントの時とかだと女子トイレクソほど混むからって事情もあって今飲み物取らないって人結構いる

238 20/08/15(土)02:20:18 No.718150187

1日5Lくらい水飲むと30分置きにトイレ行くことになる

239 20/08/15(土)02:20:22 No.718150196

>今売ってる水素水は何も効果を謳ってないから詐欺じゃないぞ このクソみたいな宣伝を業界全体で打ちまくって 怒られたら撤回するけど修正はされずにズルズルその風評で儲け続けるビジネスモデルいいよね…

240 20/08/15(土)02:20:23 No.718150199

ソルティライチでだめなら味噌汁を水筒に入れるのもアウトなん?

241 20/08/15(土)02:20:23 No.718150200

>いいと思う 金属中毒とかは銅製でも使ってないとないだろってことだけどステンレスはフッ素加工されてなかったら腐食の原因になるよ

242 20/08/15(土)02:20:25 No.718150206

暑い中動かないといけない状況になると例の女子学生のニュース画像を思い出して水分をかかさないようにしてる

243 20/08/15(土)02:20:35 No.718150232

ちなみに一回記憶残らないレベルでの熱中症で倒れたけど、その直前は人格が豹変してめっちゃ攻撃的だったってね 俺は居た堪れなくなって職場を辞めた… 上司の女性に「おめーの機嫌がワリーのはメンスのせいだろうがよ!めんすくせーんだよ!(と言ったらしい)」とまで言ったら流石にそこには居られないよね…

244 20/08/15(土)02:20:41 No.718150245

>冷たい刺激で胃腸が活発になるぞ! 下痢だこれ

245 20/08/15(土)02:20:42 No.718150251

恒温動物の体温はデリケートなんだ 平熱から数度上がっても死ぬし 平熱から数度下がっても死ぬ

246 20/08/15(土)02:20:48 No.718150270

>女はトイレ何度も行くのが恥ずかしいから チンポ出せばすぐ出せる男と違って女は座らないと難しいしな狙いつけるのも難しいそうだし

247 20/08/15(土)02:20:55 No.718150295

イベントとかの女性用トイレって行列が酷いことになるよね

248 20/08/15(土)02:21:05 No.718150315

>それは…別によくない?ダメなの? 象印のページ行けば書いてあるけど 昆布茶とか塩分を多く含む飲み物を入れるとステンレスが錆びるからダメなんよ

249 20/08/15(土)02:21:19 No.718150349

>上司の女性に「おめーの機嫌がワリーのはメンスのせいだろうがよ!めんすくせーんだよ!(と言ったらしい)」とまで言ったら流石にそこには居られないよね… こっわ

250 20/08/15(土)02:21:49 No.718150418

>イベントとかの女性用トイレって行列が酷いことになるよね それで水分取らないって人はマジで多い

251 20/08/15(土)02:22:02 No.718150445

最近の水筒はだいたいコーティングしてあるから大丈夫みたいだけど逆に言うとコーティング剥げてるようなのにスポーツドリンクとか入れるとマズい

252 20/08/15(土)02:22:04 No.718150448

>金属中毒とかは銅製でも使ってないとないだろってことだけどステンレスはフッ素加工されてなかったら腐食の原因になるよ 放置したら腐食の原因になるだけで1日くらい入れるだけでは平気なのでは?

253 20/08/15(土)02:22:17 No.718150482

それ本当に熱中症が原因…?

254 20/08/15(土)02:22:21 No.718150491

絞ってない濡れ雑巾みたいにシャツが汗で濡れてても 小便行きたくなるんだから人間の体って不思議である

255 20/08/15(土)02:22:26 No.718150504

俺小学校の時に授業中に一人で学校菜園の様子見に行く機会あってその時誰もいない場所で倒れたな 誰も助けに来なかったけど10分かそこら何とか持ち直して誰にも言わず仕舞いだったけど もしかしたら俺もう死んでるかもしれん

256 20/08/15(土)02:22:34 No.718150528

食中毒やって水飲むと直でサラサラのうんちになってた時はゼリー食べてたな 固形物もそのまま出てくるけどなんぼか体内に残る

257 20/08/15(土)02:22:46 No.718150557

過労気味だったり寝不足だったりすると明確に熱さに弱くなるよね

258 20/08/15(土)02:22:49 No.718150567

つまり女性の排尿に関して技術的ブレイクスルーがあれば熱中症の患者は激減する?

259 20/08/15(土)02:23:00 No.718150589

霊界通信多くない?

260 20/08/15(土)02:23:03 No.718150593

>絞ってない濡れ雑巾みたいにシャツが汗で濡れてても >小便行きたくなるんだから人間の体って不思議である 尿って飲んだ水だけで出来てるわけじゃないからな

261 20/08/15(土)02:23:12 No.718150612

>つまり女性の排尿に関して技術的ブレイクスルーがあれば熱中症の患者は激減する? おむつ

262 20/08/15(土)02:23:19 No.718150625

>もしかしたら俺もう死んでるかもしれん 帰りのキュウリ手配しておくから盆過ぎたらさっさと帰れよ

263 20/08/15(土)02:23:27 No.718150645

>つまり女性の排尿に関して技術的ブレイクスルーがあれば熱中症の患者は激減する? 生理対策もな 女子トイレはうんこしょんべんだけのためにあるんじゃねえんだ

264 20/08/15(土)02:23:43 No.718150682

早寝早起きが大事だぞ「」

265 20/08/15(土)02:23:50 No.718150697

>イベントとかの女性用トイレって行列が酷いことになるよね イベント会場の近くで働いてるが演目がある日は凄い並んでるわ 従業員用トイレ開放するわけにもいかんしなーと尻目で見てる

266 20/08/15(土)02:23:52 No.718150703

>やっぱレス見てたら怖くなってきた… >フル装備でいくわ… モンベルの銀色の日傘は遮光性すさまじいからお勧め

267 20/08/15(土)02:23:53 No.718150707

>尿って飲んだ水だけで出来てるわけじゃないからな 人間の7割は水分だしドバドバでるわな

268 20/08/15(土)02:24:00 No.718150728

>帰りのキュウリ手配しておくから盆過ぎたらさっさと帰れよ 足早い方用意してて酷い

269 20/08/15(土)02:24:00 No.718150729

後遺症が重すぎない…?

270 20/08/15(土)02:24:02 No.718150733

>室内で筋トレでもすればいい >腹の肉も搾れる Youtube見ながらラジオ体操とか家でうるさくせずに出来る有酸素系の運動してるわ

271 20/08/15(土)02:24:03 No.718150739

男はちんちんボロンすれば発射出来るけど女はそれだけじゃないからな…

272 20/08/15(土)02:24:11 No.718150760

>早寝早起きが大事だぞ「」 説得力がないぞ!

273 20/08/15(土)02:24:15 No.718150768

俺が熱中症になった時はやばいと思って急いでポカリ飲んでも全部吐いちゃったな あの時恐ろしさが分かった

274 20/08/15(土)02:24:23 No.718150783

ぼろんして1分で終わらんから…

275 20/08/15(土)02:24:35 No.718150808

>今売ってる水素水は何も効果を謳ってないから詐欺じゃないぞ 伊藤園のQ&Aいいよね 水です。しか実質言ってない

276 20/08/15(土)02:24:59 No.718150866

おぺにすは健康に良いというわけか

277 20/08/15(土)02:25:31 No.718150948

>あの時恐ろしさが分かった 吐いちゃうのか、静脈走ってるところ冷やすのがいいんだって

278 20/08/15(土)02:25:37 No.718150965

>それ本当に熱中症が原因…? 体がボロボロだからこそ熱中症になったから原因ではある 体調崩れるのが続いたのは明らかに生活が悪い

279 20/08/15(土)02:25:37 No.718150966

水筒の取り扱いとか説明書に書いてるだろ 読めよ

280 20/08/15(土)02:25:38 No.718150969

この時期はエアコンつけてないだけで熱中症なるから気をつけようね 夏バテ程度だったけど熱中症の自覚皆無だったよ…

281 20/08/15(土)02:25:39 No.718150974

>カフェインの急性中毒は体質や体調にもよるからカフェインに敏感なひとはコーヒー数杯で冷や汗止まらなくなったりするよね 一昨年くらいに仕事中に死ぬほど体調崩して結局今も鬱で精神科に通ってるけど たぶん引き金は休憩時間ごとにカップベンダーで飲んでたカフェオレかもしれん…

282 20/08/15(土)02:25:52 No.718151001

水素水にはちゃんと効果があるよ 水分補給ができて熱中症や脱水症状の予防になる

283 20/08/15(土)02:25:55 No.718151006

まあ普通に水分補給して適度に休憩してたらならんけどな 無理したり体調悪いとなりやすい

284 20/08/15(土)02:25:58 No.718151011

立小便は実は健康によかった…?

285 20/08/15(土)02:26:14 No.718151053

真夏に何かしらのイベントやら行くときなんかはかなり準備した上で注意もするけど なんでもない外出のときの方が危ないかもな

286 20/08/15(土)02:26:15 No.718151057

>おぺにすは健康に良いというわけか 尿結石とか前立腺肥大とか前立腺がんとか

287 20/08/15(土)02:26:51 No.718151131

この時期になると職場で熱中症は毎朝朝礼で警告されるしタブレット配られるからなぁ

288 20/08/15(土)02:26:57 No.718151143

>ちなみに一回記憶残らないレベルでの熱中症で倒れたけど、その直前は人格が豹変してめっちゃ攻撃的だったってね >俺は居た堪れなくなって職場を辞めた… >上司の女性に「おめーの機嫌がワリーのはメンスのせいだろうがよ!めんすくせーんだよ!(と言ったらしい)」とまで言ったら流石にそこには居られないよね… 人格が変わるレベルの熱中症って最重要案件なのでは…?俺は訝しんだ

289 20/08/15(土)02:27:01 No.718151149

昔はエアコンつけて寝ると体壊すと言われてたが 今はエアコンつけてないと体壊す時代に

290 20/08/15(土)02:27:08 No.718151175

最近はキレイなトイレも増えてきたけど きったない個室トイレだと排便する気が減退するからな…

291 20/08/15(土)02:27:08 No.718151177

>説得力がないぞ! まあ睡眠時間とれてたらいいんだ 今から7時間ぐらい寝て10時ぐらいに起きよう

292 20/08/15(土)02:27:29 No.718151233

女は水分とりすぎると頻尿で膀胱炎になるらしいから加減が難しそうだな

293 20/08/15(土)02:27:45 No.718151272

>過労気味だったり寝不足だったりすると明確に熱さに弱くなるよね 熱中症って体力の最大値下げるんだよ そして一定値以下になると体調不良が起きてそのうち限界来てぐえー!って倒れるんだけど 過労や寝不足も最大値下げてるからあっという間に体調不良や限界に到達するんだ

294 20/08/15(土)02:27:46 No.718151276

>人格が変わるレベルの熱中症って最重要案件なのでは…?俺は訝しんだ 記憶が飛んでる時点でかなり重症だ…

295 20/08/15(土)02:28:05 No.718151324

>昔はエアコンつけて寝ると体壊すと言われてたが >今はエアコンつけてないと体壊す時代に こんな気温の中エアコンなしで寝たら冗談抜きで死ぬわ

296 20/08/15(土)02:28:10 No.718151339

>人格が変わるレベルの熱中症って最重要案件なのでは…?俺は訝しんだ そうだよ やたら攻撃的で顔が左右非対称の表情をしてて歪んでる模様 ソースは俺

297 20/08/15(土)02:28:13 No.718151352

最近仕事が忙しくてエナドリにハマってるけど多分やばいので気をつけよ…

298 20/08/15(土)02:28:14 No.718151356

>昔はエアコンつけて寝ると体壊すと言われてたが >今はエアコンつけてないと体壊す時代に 乾燥して喉痛くなるの好きじゃないけど今はもう喉以外が全部壊れるわ!ってなる…

299 20/08/15(土)02:28:36 No.718151407

人生で一度もなるかわからない熱中症より肥満のほうが長い目で見て死亡率高いぞ「」!

300 20/08/15(土)02:28:46 No.718151427

>やたら攻撃的で顔が左右非対称の表情をしてて歪んでる模様 >ソースは俺 よく生還できたな…

301 20/08/15(土)02:28:56 No.718151449

石持ちのせいで普段から水を飲みまくってるので 水分不足の心配だけは無い 石は怖い

302 20/08/15(土)02:28:59 No.718151460

>最近仕事が忙しくてエナドリにハマってるけど多分やばいので気をつけよ… エナドリは基本飲むな いい事が無いんだ

303 20/08/15(土)02:29:02 No.718151472

>最近仕事が忙しくてエナドリにハマってるけど多分やばいので気をつけよ… 熱中症以前に気をつける事が多そうだけどまあいいか…

304 20/08/15(土)02:29:07 No.718151481

>最近仕事が忙しくてエナドリにハマってるけど多分やばいので気をつけよ… 糖分の過剰摂取は自覚症状出ないうちに簡単に体壊れるぞ

305 20/08/15(土)02:29:09 No.718151488

>立小便は実は健康によかった…? 血圧低くなって立ちくらみ起きたりしやすいからなあ

306 20/08/15(土)02:29:09 No.718151490

>人生で一度もなるかわからない熱中症より肥満のほうが長い目で見て死亡率高いぞ「」! やろうと思えば今日にでもなれるよ

307 20/08/15(土)02:29:15 No.718151507

喉の渇きの部分がちょっと該当するとこあるんだけどもしかして熱中症一歩手前の時があったかもしれん

308 20/08/15(土)02:29:17 No.718151511

>人生で一度もなるかわからない熱中症より肥満のほうが長い目で見て死亡率高いぞ「」! 今の時代熱中症だれでも掛かるんですよ…ほんと怖いぜ

309 20/08/15(土)02:29:18 No.718151513

スレ画9割がたバファリンと不摂生のせいなのに紅茶が同レベルの原因みたいな扱いになってることに断固として抗議します!

310 20/08/15(土)02:29:19 No.718151514

>昔はエアコンつけて寝ると体壊すと言われてたが >今はエアコンつけてないと体壊す時代に うちの親父自分の部屋のエアコン壊れてるのに一向に買い換えようとしない…

311 20/08/15(土)02:29:22 No.718151524

エナドリに元気を貰う生活自体がやばいんだよ…

312 20/08/15(土)02:29:22 No.718151527

>人格が変わるレベルの熱中症って最重要案件なのでは…?俺は訝しんだ 労災案件では?

313 20/08/15(土)02:29:44 No.718151572

>昔はエアコンつけて寝ると体壊すと言われてたが >今はエアコンつけてないと体壊す時代に 昔は扇風機だけでも涼めたからね 今扇風機だけでは100%無理

314 20/08/15(土)02:29:47 No.718151578

スレ画の寒気の正体はなんなの?

315 20/08/15(土)02:29:57 No.718151598

>うちの親父自分の部屋のエアコン壊れてるのに一向に買い換えようとしない… 「」が金出して買い替えてやりな

316 20/08/15(土)02:29:59 No.718151604

オシッコマン・ヒートバランサー

317 20/08/15(土)02:30:00 No.718151607

>昔はエアコンつけて寝ると体壊すと言われてたが >今はエアコンつけてないと体壊す時代に 昔のエアコンって部屋が冷蔵庫みたいに寒くなるやつ多かったからそう言いたくなるのもわかる そもそも熱帯夜なんてあんまりなかったしな

318 20/08/15(土)02:30:13 No.718151644

>石は怖い 石持ちは油断する冬が怖いよね…

319 20/08/15(土)02:30:20 No.718151658

リモートワークに戻りてえ

320 20/08/15(土)02:30:21 No.718151663

>昔はエアコンつけて寝ると体壊すと言われてたが >今はエアコンつけてないと体壊す時代に 実家はいつのまにか2階にまでクーラーが完備になってた

321 20/08/15(土)02:30:23 No.718151665

>スレ画の寒気の正体はなんなの? 体温調節と体感温度と副交感神経が全部バグってる

322 20/08/15(土)02:30:56 No.718151751

>スレ画9割がたバファリンと不摂生のせいなのに紅茶が同レベルの原因みたいな扱いになってることに断固として抗議します! バファリン半年飲む人だから飲み物も本当に紅茶しか飲まない人でこの人にとっては原因の1つだったんだろう 怖いね熱中症じゃなくて怖いね不摂生って感じだが

323 20/08/15(土)02:31:11 No.718151791

あと20年ぐらい前だとエアコン電気代金クソ高かったんだよな

324 20/08/15(土)02:31:14 No.718151797

熱中症の時は経口補水液がすごいうまいらしいね 友達の父親の話だけど その後飲みすぎて吐いたらしい

325 20/08/15(土)02:31:16 No.718151803

ここ2週間体温が37度から下がらん…

326 20/08/15(土)02:31:16 No.718151804

エアコン無しで熱中症で亡くなった親戚居るから怖い 不摂生だから目をかけてた嫁が旅行に出た数日の間だっていうんだから悲惨だった

327 20/08/15(土)02:31:20 No.718151813

薬常用してる人は分解に水分多く使うんだろうな

328 20/08/15(土)02:31:25 No.718151827

>「」が金出して買い替えてやりな 別に金が無いわけじゃないんだ… 何故かいらんって言い張るんだ…

329 20/08/15(土)02:31:38 No.718151853

腎臓に疾患がなければ水分は摂っても摂り過ぎるということはない ジュースや酒は駄目だかんな!

330 20/08/15(土)02:31:43 No.718151865

>うちの親父自分の部屋のエアコン壊れてるのに一向に買い換えようとしない… うちの親父と同じだ… 感覚が20年くらい前で止まってるのかクーラーなんてなくても寝れるとか寝起きに汗かいてスッキリ出来るとか言うんだよなあ

331 20/08/15(土)02:31:46 No.718151872

エナドリ発売されて飲む人増えてるけどあれ基本的に体力前借りしつつ糖分とかもたっぷりで死がダッシュしてくる飲み物だぞ たまにならいいけど常飲は決してするでない

332 20/08/15(土)02:32:03 No.718151907

頭痛薬半年はヤベーよ 週二回飲んだらしばらく飲まんどこでしょあんなん

333 20/08/15(土)02:32:05 No.718151914

>ここ2週間体温が37度から下がらん… コ、コロナでは…

334 20/08/15(土)02:32:15 No.718151937

タンパク質が変性して戻らないって言うけどそうなる前から体に不可逆なダメージ出るからね というかまあ勘違いが多いだけで本当に変性するのって体温50度くらいまで行った時で 大体の場合もっと前の段階で死ぬんだけど

335 20/08/15(土)02:32:16 No.718151939

脱水症状が本気で発動した時の体中の血が一斉に地面に吸い取られたような感覚は癖になる

336 20/08/15(土)02:32:20 No.718151949

保険にかけて諦めるしかない

337 20/08/15(土)02:32:31 No.718151972

>エアコン無しで熱中症で亡くなった親戚居るから怖い >不摂生だから目をかけてた嫁が旅行に出た数日の間だっていうんだから悲惨だった 老人とか虚弱体質じゃなくて不摂生なのか…

338 20/08/15(土)02:32:35 No.718151983

>ここ2週間体温が37度から下がらん… 予測体温ならまあ最近暑いし そうじゃないならコロナの心配しろ

339 20/08/15(土)02:32:36 No.718151985

甘い飲み物逆に喉渇かない?

340 20/08/15(土)02:32:43 No.718152001

>脱水症状が本気で発動した時の体中の血が一斉に地面に吸い取られたような感覚は癖になる わかる…

341 20/08/15(土)02:32:49 No.718152020

医療費10連ガチャ換算がひどい

342 20/08/15(土)02:32:55 No.718152037

>ここ2週間体温が37度から下がらん… 自分も体温が上がってるけど暑さとか関係あるのかな 37.5になったら会社休まなくちゃいけないし病院行くはめになるからできるだけ下げたい

343 20/08/15(土)02:33:03 No.718152051

風邪ひいて脱水症状起こしかけた時の経口保水液もめっちゃ美味しかったよ

344 20/08/15(土)02:33:13 No.718152079

>医療費10連ガチャ換算がひどい バファリン買う金でもっとガチャ引けたのにな

345 20/08/15(土)02:33:19 No.718152099

俺の完全な憶測によると 多分この人の場合紅茶が問題なんじゃなくて少量しか飲んでなかったんだと思いますよ

346 20/08/15(土)02:33:23 No.718152109

自分はEVEクイックだけど続けて飲んで2日だわ…

347 20/08/15(土)02:33:32 No.718152133

>老人とか虚弱体質じゃなくて不摂生なのか… 老体には近かったとは思うけど還暦過ぎたくらいの人だったからなぁ…

348 20/08/15(土)02:33:36 No.718152145

>スレ画9割がたバファリンと不摂生のせいなのに紅茶が同レベルの原因みたいな扱いになってることに断固として抗議します! カフェイン結構入ってるし飲みすぎだと利尿作用とかもあって不調の原因になるよ

349 20/08/15(土)02:33:40 No.718152154

>スレ画の寒気の正体はなんなの? 人間の温度感じる部分っていい加減だからな 冬山で凍死した時めっちゃ暑くって裸になったくらいだし

350 20/08/15(土)02:33:42 No.718152158

>医療費10連ガチャ換算がひどい 最早コロナも熱中症も星3レベルだからな

351 20/08/15(土)02:33:49 No.718152166

寝る前にコップ一杯の水飲むだけでも健康に寄与する人多いよ それだけ水分不足な人が多いってことなんだけど

352 20/08/15(土)02:33:59 No.718152186

エナドリはカロリー無駄に高いいらん興奮物質入りまくり 別に飲んで短時間パフォーマンス上がるわけでもない といいところ何もないからな・・・ 鶴瓶汁に何も勝てねえ

353 20/08/15(土)02:34:01 No.718152193

経口補水液めっちゃマズイ ただの塩水じゃねえかってなる

354 20/08/15(土)02:34:02 No.718152195

炎天下の中で長時間過ごす時は帽子マジオススメ あるとないとじゃ疲労度が明らかに違う 防具を装備してるかしてないかくらい違う

355 20/08/15(土)02:34:24 No.718152251

サウナで頑張りすぎて脱水症状なりかけたことはあるけどその程度でもヤバいわこれ…死ぬわ俺…ってなったな 熱中症はもっとヤバいんだよな…

356 20/08/15(土)02:34:34 No.718152273

>自分はEVEクイックだけど続けて飲んで2日だわ… 2~3日体調悪いとき連続で飲むのは別にいいんだよ それを常用し続けるとだめってだけで

357 20/08/15(土)02:34:39 No.718152295

>寝る前にコップ一杯の水飲むだけでも健康に寄与する人多いよ >それだけ水分不足な人が多いってことなんだけど 起きた後にもコップ一杯で更にヨシ!

358 20/08/15(土)02:34:49 No.718152323

>経口補水液めっちゃマズイ 普段から飲むもんじゃないからな

359 20/08/15(土)02:34:50 No.718152326

>冬山で凍死した時めっちゃ暑くって裸になったくらいだし 成仏しろ

360 20/08/15(土)02:34:56 No.718152340

今は晴雨両用のシンプルなのあるから日傘使え

361 20/08/15(土)02:34:56 No.718152341

>経口補水液めっちゃマズイ >ただの塩水じゃねえかってなる 健康の証である

362 20/08/15(土)02:34:56 No.718152342

梅雨の時季に低気圧で頭痛が起こったから一週間くらいイブ飲んでたけど胃の荒れ方が半端じゃなかったからなあ…

363 20/08/15(土)02:35:04 No.718152353

>別に金が無いわけじゃないんだ… >何故かいらんって言い張るんだ… こうなったら死なれたら本当に困るからとかそういう「」視点で説得するしかないと思う

364 20/08/15(土)02:35:04 No.718152355

母上様がなった時は二日で回復してたけど長期化することもあるのか

365 20/08/15(土)02:35:12 No.718152371

>冬山で凍死した時めっちゃ暑くって裸になったくらいだし 成仏してくれ

366 20/08/15(土)02:35:13 No.718152374

>コ、コロナでは… 症状が熱だけなんだよなあ…で検査が先伸ばしにされ続けたんだよね 今日鼻に綿棒いれてきたけど違ったら違ったで別の病気だろうからどっちにしても辛い

367 20/08/15(土)02:35:27 No.718152409

あしたバイクでちょっとお出掛けするつもりだけど いつものブラックコーヒーじゃなくて鶴瓶汁飲むようにするよ…

368 20/08/15(土)02:35:39 No.718152431

>ただの塩水じゃねえかってなる 一回風邪の時作って飲んだことあるけど香りって大事なんだなって感じる

369 20/08/15(土)02:35:40 No.718152434

頭痛薬でも薬毎日飲む人は腎臓だか肝臓にめちゃくちゃ負担かかるって聞いたことあるな…

370 20/08/15(土)02:35:41 No.718152436

時期だけに霊界通信多いな…

371 20/08/15(土)02:35:50 No.718152450

>冬山で凍死した時めっちゃ暑くって裸になったくらいだし ディアトロフ隊もimgをする時代か

372 20/08/15(土)02:35:50 No.718152451

>母上様がなった時は二日で回復してたけど長期化することもあるのか 不摂生で体がぼろぼろになってたからだろう

373 20/08/15(土)02:35:53 No.718152456

今日飯屋で暑い思いして帰りの車が急激に気分悪くなって耐えられなくなりそうで 家に着いた瞬間トイレ行って吐いてエアコンつけた部屋で4時間くらい寝てた 熱中症かな…

374 20/08/15(土)02:35:55 No.718152460

祖父が今の時期でも寒い寒いって電気毛布使って寝てるぜー! 言っても聞かないし飲み物は飲ましてるけどさあ…

375 20/08/15(土)02:35:55 No.718152463

>別に金が無いわけじゃないんだ… >何故かいらんって言い張るんだ… 死ぬからつけろ死んで迷惑かけたいのかって怒れ

376 20/08/15(土)02:36:01 No.718152474

>寝る前にコップ一杯の水飲むだけでも健康に寄与する人多いよ 寝てる間にコップ一杯分汗かくっていうしな…

377 20/08/15(土)02:36:03 No.718152478

>別に金が無いわけじゃないんだ… >何故かいらんって言い張るんだ… うちの爺さんもそれだからよく分かる エアコン付けようとすると無くてかまわん(付けるなの意味)って言うんだ…

378 20/08/15(土)02:36:12 No.718152502

具合悪くても仕事行かなきゃとかの場合は別によかろう 何もない日も漢方薬並に朝起きたら頭痛薬ヨシ! みたいなバカをやるとこうなるんだ

379 20/08/15(土)02:36:16 No.718152511

矛盾脱衣をするくらいまで体温が下がるともう助からないぞ

380 20/08/15(土)02:36:20 No.718152523

我が家にキュウリ残り一本しかないからお前らお盆終わったらすし詰めに乗って帰れよ

381 20/08/15(土)02:36:25 No.718152535

糖尿になってから特に理由もなく寒いときみたいにガタガタ震えることがたまにあるけど 低血糖症かなあれ

382 20/08/15(土)02:36:44 No.718152571

サウナにテレビが置いてあってちょうど興味ある番組やってて倒れかけた時はダーウィン賞狙えそうだなってちょっと思った

383 20/08/15(土)02:36:49 No.718152582

>人生で一度もなるかわからない熱中症 所ジョージとか2回なってなかったか?

384 20/08/15(土)02:36:50 No.718152587

>何故かいらんって言い張るんだ… 俺に親孝行させろって押し切れ

385 20/08/15(土)02:37:11 No.718152638

>>医療費10連ガチャ換算がひどい >バファリン買う金でもっとガチャ引けたのにな なんというか遊びに出かけたりイベント中心で生活してる様子が滲み出てて注意喚起する人間としては極端な例過ぎてな…

386 20/08/15(土)02:37:37 No.718152702

>我が家にキュウリ残り一本しかないからお前らお盆終わったらすし詰めに乗って帰れよ 帰りはなすだよ!

387 20/08/15(土)02:37:44 No.718152724

鶴瓶汁のコスパはヤバいよね

388 20/08/15(土)02:37:54 No.718152745

お盆休み中ほぼずっとエアコンが回りっぱなしだけど 俺はもう切るのを諦めたよ なんでこの時間でも外が涼しくならんの…

389 20/08/15(土)02:37:58 No.718152754

人間の体は基本不可逆だと思うと健康維持ってまじ大事

390 20/08/15(土)02:37:58 No.718152756

纏った質の良い睡眠を心がけてはいるけど夜勤だからどうしても不安定になるんだよなあ… やっぱ夜勤って人間のやる仕事じゃないわ

391 20/08/15(土)02:38:08 No.718152776

まあこんな時間にこんなスレ見てるからスレ画のことあんま強く言えないんだけどなブヘヘ

392 20/08/15(土)02:38:09 No.718152780

エナドリの味好きなんだよお…

393 20/08/15(土)02:38:10 No.718152783

エナドリってもうちょい金足してユンケルでも飲んだほうがよっぽど効くよね

394 20/08/15(土)02:38:18 No.718152803

>>我が家にキュウリ残り一本しかないからお前らお盆終わったらすし詰めに乗って帰れよ >帰りはなすだよ! キュウリで作った車の画像を思い出した

395 20/08/15(土)02:38:39 No.718152846

帰りの精霊馬をキュウリにしたらさっさと早馬で帰れってことになっちまうからな!

396 20/08/15(土)02:38:41 No.718152851

>人間の体は基本不可逆だと思うと健康維持ってまじ大事 今はよくても5年後10年後を思うとね…

397 20/08/15(土)02:38:42 No.718152854

>>我が家にキュウリ残り一本しかないからお前らお盆終わったらすし詰めに乗って帰れよ >帰りはなすだよ! 迷って出るようなやつは早く帰った方がいいよ

398 20/08/15(土)02:38:49 No.718152867

所汁高いから買ったことないや

399 20/08/15(土)02:38:51 No.718152878

ナスでちんたら帰るよりキュウリでさっさと帰ってくれ

400 20/08/15(土)02:39:12 No.718152916

>お盆休み中ほぼずっとエアコンが回りっぱなしだけど >俺はもう切るのを諦めたよ >なんでこの時間でも外が涼しくならんの… 一定温度にしておけば問題なかろう 28度にしてずっと付けてる

401 20/08/15(土)02:39:15 No.718152924

家で作れば破壊的なコスパを発揮する麦茶 容器の掃除が面倒という輩も居るが数回で容器を使い捨ててもまだ安い

402 20/08/15(土)02:39:16 No.718152926

俺もコーヒーが美味しくて…

403 20/08/15(土)02:39:18 No.718152931

熱中症になりかけるくらい熱が篭ると頭暑くて寝られなくなる スリップダメージが長くて嫌なやつ

404 20/08/15(土)02:39:21 No.718152936

スレ画の人はなるべくしてなったというかよく今まで保ってたなというかむしろこれだけで済んで良かったねというか…

405 20/08/15(土)02:39:34 No.718152959

子供だとよくあるけど平熱高めなら夏場に体温計使うと何もなくとも37度超えることはあるよ まあだから気にしないで!とか言うもんではないので医者に検査とかしてもらったのならそれに越したことはない

406 20/08/15(土)02:39:35 No.718152960

今ナスに乗せて帰らせたら熱中症になりそうだしきゅうりでビュンと帰って欲しい

407 20/08/15(土)02:39:56 No.718152994

まあ同ジャンルの人への注意喚起ならまあ

408 20/08/15(土)02:39:56 No.718152997

老人は基本眠れないから頻尿で睡眠時間とられるのキツいのだ

409 20/08/15(土)02:39:57 No.718153000

>エナドリの味好きなんだよお… そりゃ砂糖たっぷりでまずい訳無いし中毒性もあるしな あれ成分的に糖尿が早足で駆けつけてくるしタバコ級にやばくね?とは個人的に思ってる

410 20/08/15(土)02:40:02 No.718153021

>所汁高いから買ったことないや 常飲するもんじゃねえぞ ストックしておいてヤバいときに飲む状態異常の薬みたいな感じだ

411 20/08/15(土)02:40:11 No.718153045

>鶴瓶汁のコスパはヤバいよね でも少なめ容量のも出してほしい 650mlは持ち歩くには重いしかさばる…

412 20/08/15(土)02:40:13 No.718153052

睡眠・扇風機・鶴瓶汁 のコスパ超高いのになぜやらないのかというと 人は有効だと言われるものがあまりにも身近だと効くと何故か思わないのである

413 20/08/15(土)02:40:16 No.718153064

この人パルコの店内で服見てる途中に症状出始めてるよね 体調悪いと冷房効いてる室内でも熱中症になるんだな…

414 20/08/15(土)02:40:17 No.718153066

レポ漫画にしてるやからなじゃねーんだよ 大人しく死んどけ

415 20/08/15(土)02:40:18 No.718153070

>糖尿になってから特に理由もなく寒いときみたいにガタガタ震えることがたまにあるけど >低血糖症かなあれ 低血糖は個人差あるからな オ゛ッヤベッ寒気と震えで死ぬッって時測ったら20ぐらいだったし

416 20/08/15(土)02:40:24 No.718153086

鶴瓶汁だの所汁だの…

417 20/08/15(土)02:40:25 No.718153089

>何故かいらんって言い張るんだ… 老いると暑さを感じる感覚もバグってるから あれ?壊れたけど意外と平気だなーお金もかかるしなーやっぱいらないわーって結論に至っちゃう 無理矢理やるしかないぞ

418 20/08/15(土)02:40:41 No.718153120

塩タブレットうめ…うめ… あれこれって深夜に連食していい奴?

419 20/08/15(土)02:40:49 No.718153138

死ねとかいうな

420 20/08/15(土)02:40:56 No.718153146

アルギニンだかカフェインだか摂りまくってると性格も攻撃的になってくるみたいな研究があるとか聞いたけど本当かどうかは知らない

421 20/08/15(土)02:41:00 No.718153155

>熱中症になりかけるくらい熱が篭ると頭暑くて寝られなくなる >スリップダメージが長くて嫌なやつ 頭痛がするのは頭の血管が炎症で腫れて血流で痛いみたいなことを聞いたことがあるような気がする

422 20/08/15(土)02:41:09 No.718153174

死ぬのは俺たちだけで充分だ

423 20/08/15(土)02:41:22 No.718153209

夏場はラーメンはスープまで残さず食べるようにしてる

424 20/08/15(土)02:41:23 No.718153213

>>鶴瓶汁のコスパはヤバいよね >でも少なめ容量のも出してほしい >650mlは持ち歩くには重いしかさばる… 車のドリンクホルダーに入らねぇ…ってなる

425 20/08/15(土)02:41:25 No.718153218

ちなみに「脱水症状」について誤解してる人は多いが 「のど乾いたなー」の時点でもう脱水症状を起こしてる 別に死ぬ一歩手前の状態の事ではないのだ

426 20/08/15(土)02:41:34 No.718153234

大工やってる父親の手伝いで真夏のクソ暑い日に冷房なんてない屋内作業したら熱中症で動けなくなったことはあるな 家帰って冷房最強に効かせた部屋で二時間ぐらい転がってようやく動けるぐらいに体調回復したよ 病院行かなくても済んだからあれでも軽度だったんだろうなぁ

427 20/08/15(土)02:41:37 No.718153238

>夏場はラーメンはスープまで残さず食べるようにしてる それは残せ

428 20/08/15(土)02:41:52 No.718153269

>ちなみに「脱水症状」について誤解してる人は多いが >「のど乾いたなー」の時点でもう脱水症状を起こしてる 体が欲しがってるってそういう事だからな…

429 20/08/15(土)02:41:54 No.718153272

麦茶ってそんなに有効なの?

430 20/08/15(土)02:42:04 No.718153298

>夏場はラーメンはスープまで残さず食べるようにしてる 脂質取りすぎんな!

431 20/08/15(土)02:42:06 No.718153303

>塩タブレットうめ…うめ… >あれこれって深夜に連食していい奴? ブドウ糖摂って太らないわけねーだろ

432 20/08/15(土)02:42:17 No.718153329

俺7月はまだいけたけど今月は体じゅうに デオナチュレのサッパリパウダー塗ってからじゃねえと寝れないわ

433 20/08/15(土)02:42:22 No.718153344

最近流行ってるペットボトルまるごと保冷する容器って使い勝手どう?

434 20/08/15(土)02:42:33 No.718153368

麦茶はミネラルも補給できるんだっけ

435 20/08/15(土)02:42:34 No.718153371

エナドリってカフェイン量はコーヒーとそんな変わらん上に糖分たっぷりで飲む価値を見いだせない…

436 20/08/15(土)02:42:37 No.718153381

>レポ漫画にしてるやからなじゃねーんだよ >大人しく死んどけ どうしてそんなひどいこというの…

437 20/08/15(土)02:42:37 No.718153383

霊「」はちゃんと霊界に帰れよ

438 20/08/15(土)02:42:46 No.718153399

>熱中症になりかけるくらい熱が篭ると頭暑くて寝られなくなる >スリップダメージが長くて嫌なやつ 水風呂で頭まで入って無理矢理頭の熱を取ると一気に楽になるぞ

439 20/08/15(土)02:42:47 No.718153402

>最近流行ってるペットボトルまるごと保冷する容器って使い勝手どう? どこにも売ってない

440 20/08/15(土)02:42:52 No.718153412

炎天下で運動しまくるタイプならラーメンスープもいいかもしれんが

441 20/08/15(土)02:42:57 No.718153425

エアコン壊れて今夏エアコン使えてないけどここ数日はマジでおつらい

442 20/08/15(土)02:43:06 No.718153444

ラーメン汁完飲は体への暴虐だぞ

443 20/08/15(土)02:43:09 No.718153448

>麦茶ってそんなに有効なの? 有効な成分とか対策とか言い出すといくらでも物はあるけど ノンカフェインでミネラル摂取も出来て常飲出来るって意味だとだいぶ強い

444 20/08/15(土)02:43:16 No.718153470

あたし汗かかないからここでデトックスしちゃうねーって事務所のエアコン権握ってるババアが8月にクーラーつけずにいたらサーバーが熱暴走してデータ飛んだ ババアは額に汗ちょっとかいてるだけだった

445 20/08/15(土)02:43:27 No.718153488

>エナドリってカフェイン量はコーヒーとそんな変わらん上に糖分たっぷりで飲む価値を見いだせない… ジュースは美味しいから仕方ない

446 20/08/15(土)02:43:29 No.718153495

視界が暗く狭くなる描写はまんま締め技掛けられた時のやつと一緒だな… 熱中症でもあんな風になるんだな怖いね

447 20/08/15(土)02:43:29 No.718153496

言っちゃなんだけどこんな遊びのために不摂生しまくっておいて最後にやりすぎかなってくらい熱中症対策しましょうとか神妙な顔で言われてもそうだな俺も気をつけないとってなかなか思えんよ… もっとこう気をつけてたつもりがそれでもダメでしたくらいの人じゃないと…

448 20/08/15(土)02:43:36 No.718153506

鶴瓶汁というか麦茶は俺飲みすぎると血管の収縮作用が効きすぎて頭痛になるからほどほどにしてる 麦茶好きなんだけどね…500mlならセーフ1リットルは頭痛

449 20/08/15(土)02:43:41 No.718153515

塩気は絶対不足しないだろって食生活送ってるけど 水がぶがぶ飲む季節になってちょっと自信がなくなってきた 昨日は夜勤明けに2時間に一本のバス乗るために7分くらい炎天下走って すぐジュース飲んだけど家着いたら頭痛くて気持ち悪い…ってなった 寝たら治った

450 20/08/15(土)02:43:49 No.718153529

>エナドリってカフェイン量はコーヒーとそんな変わらん上に糖分たっぷりで飲む価値を見いだせない… おいちい!

451 20/08/15(土)02:43:58 No.718153544

今年はコロナで収入減ってクーラーケチるかで発症するケースもありそうで多そうだよな

452 20/08/15(土)02:43:58 No.718153545

>エナドリってカフェイン量はコーヒーとそんな変わらん上に糖分たっぷりで飲む価値を見いだせない… 本当によろしく無いけどイラストレーターとか漫画家とか同人作家とかこれ飲むのステイタスになってね?と思う 飲むなマジで飲むな

453 20/08/15(土)02:44:06 No.718153561

>あたし汗かかないからここでデトックスしちゃうねーって事務所のエアコン権握ってるババアが8月にクーラーつけずにいたらサーバーが熱暴走してデータ飛んだ >ババアは額に汗ちょっとかいてるだけだった ババアはババアでやばいんじゃないのかそれ

454 20/08/15(土)02:44:06 No.718153562

塩分補給には味噌汁だ

455 20/08/15(土)02:44:07 No.718153565

>麦茶ってそんなに有効なの? 多少のミネラルも摂れて利尿作用も無いし

456 20/08/15(土)02:44:13 No.718153581

熱中症は頭が茹で卵になるって聞いてから恐れてる

457 20/08/15(土)02:44:27 No.718153595

>ノンカフェインでミネラル摂取も出来て常飲出来るって意味だとだいぶ強い 飲み飽きない味って凄いよな

458 20/08/15(土)02:44:29 No.718153599

こわすぎ

459 20/08/15(土)02:44:30 No.718153601

職場のアクエリアスの200円のやつは買い占めしてる人がいたな OS1みたいなやつ

460 20/08/15(土)02:44:49 No.718153634

エナドリよりビタミン剤でも飲んだ方がコスパがいいぞ

461 20/08/15(土)02:44:52 No.718153640

>霊「」はちゃんと霊界に帰れよ 送り盆までは待ってくれんか…

462 20/08/15(土)02:44:53 No.718153644

マジで火照ってる時は首と太ももの内側に保冷剤だぞ 血液もクーラントみたいなもんだからそこを冷やさないとずっと熱いままだ

463 20/08/15(土)02:44:54 No.718153648

普通に電解質の不足ってだけの理由で熱中症になるのはマジで死ぬほど汗かくような環境下での話なので 気にすべきは塩分たりてるかかとか水分足りてるかとかじゃない場合が多い

464 20/08/15(土)02:44:55 No.718153650

>麦茶ってそんなに有効なの? 緑茶はミネラルが入ってなかったりする スポドリは糖分がヤバい

465 20/08/15(土)02:44:57 No.718153658

健康のための日々の水分って考えると夏のキッズのように麦茶と牛乳辺りが大体強い

466 20/08/15(土)02:45:04 No.718153674

ソルティライチがいくらでも飲めそうってくらい好きなんだけど飲みすぎるとよくないよね多分

467 20/08/15(土)02:45:15 No.718153694

>言っちゃなんだけどこんな遊びのために不摂生しまくっておいて最後にやりすぎかなってくらい熱中症対策しましょうとか神妙な顔で言われてもそうだな俺も気をつけないとってなかなか思えんよ… >もっとこう気をつけてたつもりがそれでもダメでしたくらいの人じゃないと… まあスレ画と似たような生活してる人も少なくはないだろうし…

468 20/08/15(土)02:45:17 No.718153697

>あたし汗かかないからここでデトックスしちゃうねーって事務所のエアコン権握ってるババアが8月にクーラーつけずにいたらサーバーが熱暴走してデータ飛んだ >ババアは額に汗ちょっとかいてるだけだった その一見でババアからエアコン権取り上げできたの?

469 20/08/15(土)02:45:35 No.718153729

エナドリ飲むよりコーヒーがぶ飲みしたほうがまだ健康負荷がマシで覚醒効果あると思う

470 20/08/15(土)02:45:36 No.718153732

最近45度を超える屋内で仕事してるけど水か麦茶と塩タブに落ち着くんだ 酷暑な場所だとスポドリは塩分低すぎるし口の中が嫌な感じになる

471 20/08/15(土)02:45:37 No.718153737

>ソルティライチがいくらでも飲めそうってくらい好きなんだけど飲みすぎるとよくないよね多分 あれ本当にクソ美味いよね…おいちい

472 20/08/15(土)02:45:41 No.718153749

水だけだとミネラル足らなくなるから…カフェインゼロの麦茶を飲む! 夏はやっぱり麦茶だ 麦茶はいいぞぉ!いっぱい飲もう!

473 20/08/15(土)02:45:52 No.718153777

しょっぱくない汗かいてたら水の飲み過ぎ?

474 20/08/15(土)02:45:52 No.718153778

>ババアはババアでやばいんじゃないのかそれ 体温調節機能ダメになってるぞこのババアって思ってたけど社長夫人だから何も言えなかった

475 20/08/15(土)02:45:56 No.718153783

>ババアはババアでやばいんじゃないのかそれ 単純に汗かくのが超ヘタクソボディになってるだけだと思う

476 20/08/15(土)02:46:11 No.718153821

デスストランディングでサムがいっぱいモンエナ飲んでたし…

477 20/08/15(土)02:46:12 No.718153827

赤字だけど「」はちゃんとエアコン付けて寝ろよな!

478 20/08/15(土)02:46:15 No.718153833

カフェイン嫌いすぎだろ…

479 20/08/15(土)02:46:17 No.718153839

>もっとこう気をつけてたつもりがそれでもダメでしたくらいの人じゃないと… 昔まだ熱中症対策とか騒がれる前の時代親が医者の中学生だったか小学生だったかが熱中症で死んでたな 親が医者だけあって水分とれって言われて取ってたんだけど塩分足りなくて死んでテレビとかで塩分も取らないとダメなんですねってしきりに言うようになった

480 20/08/15(土)02:46:38 No.718153880

出来るもんならスイカで水分補給しまくりたい

481 20/08/15(土)02:46:42 No.718153890

>赤字だけど「」はちゃんとエアコン付けて寝ろよな! 了解!面白そうなスレ立ったから落ちたら寝るね!

482 20/08/15(土)02:46:47 No.718153905

ソルティライチはあれを三倍に薄めたのが正常なんだろうなと 飲んでて常に思う でも飲んじゃう

483 20/08/15(土)02:46:48 No.718153908

麦茶の発見とか昔の人は理に叶った事してたんだな

484 20/08/15(土)02:46:57 No.718153925

>その一見でババアからエアコン権取り上げできたの? サーバーのために27度こえたら付けることになったよ 節電とかいいながらこまめに切りやがる!クソ!

485 20/08/15(土)02:47:00 No.718153936

寝ろ!!

486 20/08/15(土)02:47:33 No.718153995

>サーバーのために27度こえたら付けることになったよ >節電とかいいながらこまめに切りやがる!クソ! それ余計電気代かかるのに

487 20/08/15(土)02:47:33 No.718153997

こまめに電源をつける方が電気代がかかるぞ!

488 20/08/15(土)02:47:35 No.718154000

こまめに切るほうが電気代かかるんだよババア!

489 20/08/15(土)02:47:36 No.718154001

週末だから許すが一番の健康法は水分もだけどちゃんと寝る事だからな…

490 20/08/15(土)02:47:40 No.718154016

>節電とかいいながらこまめに切りやがる 余計電機食うやつじゃん…

491 20/08/15(土)02:47:41 No.718154019

素人の闘病記は注意喚起としては参考にしてアドバイスは普通にプロの探したほうがいいよね… 何だよ140mlって

↑Top