ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/15(土)01:35:36 No.718141087
読んでるうちにどんどん引き込まれたけど名作とはとても言えないし人にも進められないッス でも続きは気になって龍継も読みたいんだよね すごくない?
1 20/08/15(土)01:36:46 No.718141401
異 常 猿 愛 者
2 20/08/15(土)01:37:31 No.718141601
舐 め る な 雌 豚
3 20/08/15(土)01:37:58 No.718141743
謂わゆるB級映画的な楽しみ方っス
4 20/08/15(土)01:38:58 No.718141975
ちょっとオカルト混ぜてSFが入るあたりが一番好きっス
5 20/08/15(土)01:39:36 No.718142137
高校鉄拳伝までは文句なしに名作じゃない? TOUGHもハイパーバトルあたりで終わっとけば…
6 20/08/15(土)01:39:57 No.718142221
良いテンポと独特なセリフが魅力なんだ
7 20/08/15(土)01:40:58 No.718142471
ヤクザ空手までは名作なんだ
8 20/08/15(土)01:41:10 No.718142514
ハイパー・バトルって最後バトル・キングと戦うんじゃなかったんっスか?
9 20/08/15(土)01:41:47 No.718142689
>名作とはとても言えないし 普通に愚弄してくるな
10 20/08/15(土)01:41:55 No.718142729
圧倒的画力なんだそこは本当にすごいんだ
11 20/08/15(土)01:42:19 No.718142837
オカルトも高校鉄拳伝あたりまでは表舞台とは別に存在する神秘の技って感じで魅力的だったんだよね
12 20/08/15(土)01:42:57 No.718142980
塊貫拳ってキモくない?
13 20/08/15(土)01:43:09 No.718143013
>TOUGHもハイパーバトルあたりで終わっとけば… 読んでると結局最後まで読んじゃうんだよね 凄くない?
14 20/08/15(土)01:43:09 No.718143015
定型になってる台詞が普通なら記憶に残らないような何気ない一コマのが多くてタフ定型作った人達はかなり猿先生好きなんだなって思った
15 20/08/15(土)01:44:05 No.718143223
>定型になってる台詞が普通なら記憶に残らないような何気ない一コマのが多くてタフ定型作った人達はかなり猿先生好きなんだなって思った 舐めるなメスブタ!だけはインパクトあるしメスブタだし納得なんだよね
16 20/08/15(土)01:45:22 No.718143543
ガルシア倒したところぐらいまでしか知らないけど 最近の展開ってそんなにバカにされるようなやつなのか
17 20/08/15(土)01:46:49 No.718143917
>ガルシア倒したところぐらいまでしか知らないけど >最近の展開ってそんなにバカにされるようなやつなのか 科学者が作ったロボットがいきなり最強ランキング更新するからな …と思ったけど国民的名作漫画でもやってたっスね
18 20/08/15(土)01:48:19 No.718144277
>読んでると結局最後まで読んじゃうんだよね >凄くない? どう見ても話が破綻してたり敵が不細工なオッサンばっかなのに圧倒的画力でそこそこ読ませる猿先生は実は凄いんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
19 20/08/15(土)01:50:05 No.718144680
トダー展開はドクター・ゲロリスペクトだった…?
20 20/08/15(土)01:50:16 No.718144722
渡哲也さんが亡くなってしまったんだ 猿先生一人なんだ
21 20/08/15(土)01:50:56 No.718144871
本当キャラがよく消えるんだけど読んでる時は不思議と気にならないっすね
22 20/08/15(土)01:50:58 No.718144876
>渡哲也さんが亡くなってしまったんだ >猿先生一人なんだ 渡哲也先生はどの部分を担当してたんスか?
23 20/08/15(土)01:52:16 No.718145152
>本当キャラがよく消えるんだけど読んでる時は不思議と気にならないっすね 引きのうまさが神がかってるんだ 消えたキャラを気にしてる場合じゃないんだ
24 20/08/15(土)01:52:30 No.718145213
>どう見ても話が破綻してたり敵が不細工なオッサンばっかなのに圧倒的画力でそこそこ読ませる猿先生は実は凄いんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 単行本でしか読んだ事ないけどちゃんと本誌追って週間でこれをお出しされたら中々インパクトあると思うッス
25 20/08/15(土)01:53:33 No.718145438
>単行本でしか読んだ事ないけどちゃんと本誌追って週間でこれをお出しされたら中々インパクトあると思うッス 天狗のあたりはなんだこれ…何がしたいんだこれ…ってずっと思ってたっス
26 20/08/15(土)01:55:21 No.718145838
おばちゃんはもう出てこないんスかね
27 20/08/15(土)01:56:11 No.718146027
>>単行本でしか読んだ事ないけどちゃんと本誌追って週間でこれをお出しされたら中々インパクトあると思うッス >天狗のあたりはなんだこれ…何がしたいんだこれ…ってずっと思ってたっス マジ丸ごとカットしても話は破綻しないのは凄いっス 人類最強キャラの一角の夢二のためだけの章っス
28 20/08/15(土)01:57:20 No.718146284
>おばちゃんはもう出てこないんスかね 宮沢三兄弟と言われた時点で完全に忘れさられてると考えられる
29 20/08/15(土)01:58:33 No.718146504
ブルさんに灘の技伝授してて駄目だったんだ この十五代目ガバガバすぎない?
30 20/08/15(土)01:58:37 No.718146513
うまくハッタリが効いてる時はすごくグイグイ読ませる力があるっス ハイパー・キクタは流石に違うと思ったっス
31 20/08/15(土)01:59:26 No.718146668
su4125738.jpg ここだけ見たらめちゃくちゃ名作の匂いがするんだよね すごくない?
32 20/08/15(土)01:59:37 No.718146706
>ハイパー・キクタは流石に違うと思ったっス グロ描写してるうちに楽しくなってきたと考えられる
33 20/08/15(土)01:59:57 No.718146756
タフから読みはじめたからこのヤクザと手組んで互いの世界を昇っていく展開かと思ったら急に居なくなって困惑したっス
34 20/08/15(土)02:00:08 No.718146797
>うまくハッタリが効いてる時はすごくグイグイ読ませる力があるっス >ハイパー・キクタは流石に違うと思ったっス 立川博士が控え室で言ってたハイパー・キクタをオトンも使ってるのが不思議なんだ 実況の人も耳が良すぎるんだ
35 20/08/15(土)02:00:44 No.718146916
春草は結局土を付けられることはなかったんだ トダーよりも強い可能性がかなり高い化け物なんだ
36 20/08/15(土)02:01:11 No.718147006
>実況の人も耳が良すぎるんだ 灘の技を細かく解説する実況にそのツッコミは今更だと思われる
37 20/08/15(土)02:01:25 No.718147043
実況の人は回想シーンで公開された情報を当然のごとく知ってるんだよね すごくない?
38 20/08/15(土)02:02:48 No.718147272
>タフから読みはじめたからこのヤクザと手組んで互いの世界を昇っていく展開かと思ったら急に居なくなって困惑したっス 億の賭け金の代わりにガン・ビーノに始末されたと考えられる
39 20/08/15(土)02:02:48 No.718147276
なんかタフくんが天狗の島に行くところまで読んだんだよね なにこれ?
40 20/08/15(土)02:03:01 No.718147316
自分超えを完全に果たしたキー坊に改めてオトンが「そんな人生は虚しいか?」って聞くのがいいんだ
41 20/08/15(土)02:03:18 No.718147372
>なんかタフくんが天狗の島に行くところまで読んだんだよね >なにこれ? ご来光だぁっ
42 20/08/15(土)02:03:24 No.718147387
>なんかタフくんが天狗の島に行くところまで読んだんだよね >なにこれ? 気にしないで読み進めるっス
43 20/08/15(土)02:03:30 No.718147402
>su4125738.jpg >ここだけ見たらめちゃくちゃ名作の匂いがするんだよね >すごくない? バトル・シーンを描くからおかしくなるんだ
44 20/08/15(土)02:03:31 No.718147404
>なんかタフくんが天狗の島に行くところまで読んだんだよね >なにこれ? そこまで読んだらもう最後まで読めるだろうがえーっ!
45 20/08/15(土)02:04:08 No.718147513
機械との戦いの話はもうすでにやっててまた龍継ぐでやるのかと思ったけどテーマもクソもない事に気づいたっス
46 20/08/15(土)02:04:09 No.718147517
ヤクザ空手から強さピラミッドが滅茶苦茶になったんだよね 凄くない?
47 20/08/15(土)02:04:48 No.718147635
夢二そのものは好きっス 幽玄四天王もキャラクターは好きっス 覚吾さんも好きっス でも話の流れと試合内容は正直描き直してほしいっス
48 20/08/15(土)02:04:53 No.718147649
天狗編は最終決戦の演出の構想考える時間稼ぎとしか思えないんだよね
49 20/08/15(土)02:05:22 No.718147739
ヤクザ空手に苦戦して鯱山が瞬殺されるのはルールで禁止スよね
50 20/08/15(土)02:05:45 No.718147813
>渡哲也先生はどの部分を担当してたんスか? 作画
51 20/08/15(土)02:06:00 No.718147880
急にその場に残ったオーラでサイコ・メトリーとか耐えられる訳がないんだよね すごくない?
52 20/08/15(土)02:06:01 No.718147886
猿先生はルール無用だろ
53 20/08/15(土)02:06:10 No.718147916
>機械との戦いの話はもうすでにやっててまた龍継ぐでやるのかと思ったけどテーマもクソもない事に気づいたっス 龍継のほうは障害や義肢がテーマと考えられる
54 20/08/15(土)02:06:18 No.718147944
百歩譲ってヤクザ空手は仕込み毒とかのせいだと諦めるにしても鯱山の処理は糞っス こ…こんなの納得できない
55 20/08/15(土)02:06:32 No.718147999
>バトル・シーンを描くからおかしくなるんだ バトル・シーンのうまさは日本でも指折りだろうがえー! 特に関節技を描かせたらマジに日本一だろうがあー!
56 20/08/15(土)02:06:46 No.718148045
当時は丁度バキも最終決戦でバキは決着の付け方がおかしい タフは戦う相手がおかしいなんて言われてたんだよね
57 20/08/15(土)02:07:02 No.718148102
>急にその場に残ったオーラでサイコ・メトリーとか耐えられる訳がないんだよね >すごくない? 残気でオトン誘拐を察知するんだ ふうんムーディ・ブルースというわけか
58 20/08/15(土)02:07:05 No.718148111
>立川博士が控え室で言ってたハイパー・キクタをオトンも使ってるのが不思議なんだ >実況の人も耳が良すぎるんだ 秘武術である灘神影流の見えない打撃霞突きだあっ! 即実況解説するアナなんなんすかね…
59 20/08/15(土)02:07:29 No.718148181
そこそこの面白さなんだ続きが気になるんだ
60 20/08/15(土)02:08:35 No.718148340
解説の人は伝説の格闘家であるキー坊をキー坊呼びするんだ 気さくなんだ
61 20/08/15(土)02:08:35 No.718148341
左こめかみに着弾して左に傾いて倒れる弱き者…
62 20/08/15(土)02:09:10 No.718148438
su4125741.jpg 朦朧拳はここくらいで留めておけばよかったんだ 重力を無視した瞬間移動で背後の取り合いするのは物理法則(フィジカル・ルール)で禁止っスよね
63 20/08/15(土)02:09:11 No.718148443
>当時は丁度バキも最終決戦でバキは決着の付け方がおかしい >タフは戦う相手がおかしいなんて言われてたんだよね しゃあけど鬼龍は気のいい親戚のおじさんになってしまったしおとんにも鷹にも勝ったからしゃあないわ 鬼龍が味方ポジションに収まったのがおかしいと言うならそうスね
64 20/08/15(土)02:09:36 No.718148507
漫画喫茶で読みたい漫画ベスト3に入るんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
65 20/08/15(土)02:10:06 No.718148601
狙撃されてふわっとする弱き者は面白過ぎるんだ
66 20/08/15(土)02:11:19 No.718148804
なんでジェット殺したんスか…
67 20/08/15(土)02:11:42 No.718148872
飽きたからだと考えられる
68 20/08/15(土)02:12:17 No.718148959
頭へのライフル弾直撃を致命傷にしない玉滑りはマジヤバいっス
69 20/08/15(土)02:12:19 No.718148962
ハイパーバトルのマフィアパートは絶対に要らないんだ つまらない不純物なんだよね
70 20/08/15(土)02:12:31 No.718148987
>百歩譲ってヤクザ空手は仕込み毒とかのせいだと諦めるにしても鯱山の処理は糞っス ヤクザ空手は強者 鯨山は弱きもの 簡単なことっス
71 20/08/15(土)02:12:44 No.718149032
最後いい感じに引き継いだ道場が勿体無いっス
72 20/08/15(土)02:13:00 No.718149066
バルカンボビーにバルカン持たせちゃ駄目っス 気違いに刃物っス
73 20/08/15(土)02:13:02 No.718149070
朦朧軒は下半身と上半身の動きをバラけさせて誤認させるんだっけ…
74 20/08/15(土)02:13:18 No.718149106
鯱山はブルでキャラ出し切ったからいいんだ
75 20/08/15(土)02:13:19 No.718149111
心が女でも肉体が男なら殴れるのはだいぶガバいと思うっス
76 20/08/15(土)02:13:45 No.718149192
>なんでジェット殺したんスか… もしあそこでタフ終了ならタフくんが射殺されていたと考えられる
77 20/08/15(土)02:13:55 No.718149211
おっしゃるように漫画家は読者の奴隷なんだけど キャラは漫画家の奴隷なんだよね
78 20/08/15(土)02:14:21 No.718149280
ラーメン屋が鯱山の親父襲った理由がわかんないんだよね
79 20/08/15(土)02:14:24 No.718149290
鉄拳伝は文句無いっス TOUGHもまあ全体通して平均して見れば面白かったと言えるっス 龍継ぐはなんスかこれ
80 20/08/15(土)02:14:27 No.718149298
>最後いい感じに引き継いだ道場が勿体無いっス 絆を深めたあと普通に散った四天王にも少しは非があるっス 鷹兄と覚吾さんくらいは残っても良かったんじゃないっスかね…
81 20/08/15(土)02:14:42 No.718149332
作者の曰くを飛び越えキャラが勝手に動き出したと言うてくれや
82 20/08/15(土)02:14:44 No.718149338
ヤクザ空手は兎も角サイボーグ御子神は結構好きっス
83 20/08/15(土)02:14:56 No.718149362
幽玄真影流の方が明らかに強いじゃないっスか
84 20/08/15(土)02:14:59 No.718149370
>ラーメン屋が鯱山の親父襲った理由がわかんないんだよね 猿先生そこまで考えてないと思われる
85 20/08/15(土)02:15:17 No.718149416
>龍継ぐはなんスかこれ su4125749.jpg >ここだけ見たらめちゃくちゃ名作の匂いがするんだよね >すごくない?
86 20/08/15(土)02:15:21 No.718149422
お前とはもう2度とやりたあない (もう一度やろう) とかすっごい好きっス…
87 20/08/15(土)02:15:25 No.718149431
>ラーメン屋が鯱山の親父襲った理由がわかんないんだよね 裏で汚い真似をしていたと考えられる(描写なし)
88 20/08/15(土)02:15:40 No.718149469
龍継はギャグ漫画だと考えられる
89 20/08/15(土)02:15:48 No.718149494
最強キャラから弱気ものになるのと勇次郎みたいに神格化されちゃうのどっちがいいんスかね
90 20/08/15(土)02:16:27 No.718149584
巻末漫画好きっス
91 20/08/15(土)02:16:29 No.718149595
>>龍継ぐはなんスかこれ >su4125749.jpg >>ここだけ見たらめちゃくちゃ名作の匂いがするんだよね >>すごくない? そりゃ格闘シーンは本当に凄いんだからそこ貼られたら名作に見えるんだよね
92 20/08/15(土)02:16:31 No.718149602
>幽玄真影流の方が明らかに強いじゃないっスか 普通にやって勝てないから呪いみたいな嫌がらせ技を開発した 宮沢喜一郎が悪いみたいなところある
93 20/08/15(土)02:16:52 No.718149654
龍継ぐは時をかける田代さんってミスを除けばウンコの成長と姫次とのライバルでもあり肉親でもありの競い合う相手に 姫次も刺せない貫手の呪いとか割と面白かったんだよね 土竜さんがしんだぁ!からいきなり猿になったんだよね
94 20/08/15(土)02:17:08 No.718149693
>su4125749.jpg 格闘シーンでキャラがどういう動きをしているのかよくわかるんだよね
95 20/08/15(土)02:17:22 No.718149733
>幽玄真影流の方が明らかに強いじゃないっスか 幽玄の特に覚吾の高弟はメンタルがよく出来てるんだ 灘なんかオトンとキー坊くらいしかまともじゃないんだ まあ幽玄も丈一郎の弟子が鷹兄とラーメン屋の二大キチガイなんやけどな
96 20/08/15(土)02:17:57 No.718149826
>最強キャラから弱気ものになるのと勇次郎みたいに神格化されちゃうのどっちがいいんスかね 個人的には前者のほうがましだけどバーストハートは弱き者があまりにも弱き者になってしまってかわいそ…
97 20/08/15(土)02:18:02 No.718149840
>ラーメン屋が鯱山の親父襲った理由がわかんないんだよね ラーメンはピュアゆえにプロレスのヒールを真に受けていたと考えられる
98 20/08/15(土)02:18:14 No.718149859
>龍継ぐは時をかける田代さんってミスを除けばウンコの成長と姫次とのライバルでもあり肉親でもありの競い合う相手に >姫次も刺せない貫手の呪いとか割と面白かったんだよね >土竜さんがしんだぁ!からいきなり猿になったんだよね 半端な悪落ちしておじさんのところに行ってから微妙なんだよね
99 20/08/15(土)02:18:26 No.718149885
姫次は好きっスね ウンコはおとんに光に導かれて 姫次はキチ坊に闇のまま学ぶの 全然そんなストーリーじゃなかったんやがなブヘヘヘ
100 20/08/15(土)02:19:00 No.718149975
鉄拳伝に続いて今TOUCH全巻無料公開されてんだけど意外と知られてないよね 興味無し?
101 20/08/15(土)02:19:03 No.718149980
>最強キャラから弱気ものになるのと勇次郎みたいに神格化されちゃうのどっちがいいんスかね 弱きものになるとその時は展開になるけどインフレを止められなくなるから諸刃っスね
102 20/08/15(土)02:19:05 No.718149987
まあなんだかんだ龍継ぐも7巻くらいまではtough相当の面白さはあったと思うよ なんなら13巻までは絵への評価込みだけど読み返したい漫画ですらある
103 20/08/15(土)02:19:28 No.718150043
怒らないで下さいね ガルシア放置したのバカみたいじゃないっスか
104 20/08/15(土)02:19:31 No.718150053
>興味無し? 今ブルさんがおじいちゃん認定されたとこっス
105 20/08/15(土)02:19:36 No.718150067
実際リアルな絵をキープしつつ格闘シーンもわかりやすいの凄いよね 嘘喰いとか迫力はあるんだけどどうなってるかわからないシーン多かったし
106 20/08/15(土)02:19:37 No.718150069
>まあ幽玄も丈一郎の弟子が鷹兄とラーメン屋の二大キチガイなんやけどな 覚悟も師匠としては真面目だったが戦場で生きがいを感じるとか言いながら 人を壊す快感に酔いしれるのはハッキリ言ってクズの部類に入る
107 20/08/15(土)02:20:13 No.718150168
ガルシアのボディに後ろ回し蹴りヒットさせてるコマがほんとにかっこいいんだ
108 20/08/15(土)02:20:15 No.718150180
>今ブルさんがおじいちゃん認定されたとこっス そんなシーンないだろえーっ
109 20/08/15(土)02:21:31 No.718150377
>>まあ幽玄も丈一郎の弟子が鷹兄とラーメン屋の二大キチガイなんやけどな >覚悟も師匠としては真面目だったが戦場で生きがいを感じるとか言いながら >人を壊す快感に酔いしれるのはハッキリ言ってクズの部類に入る 場所は紛争地帯でも基本的には貧困層への人助けを目的に動いてるからモンキー・ワールド的にはNPO的な善人として扱っていいんだ
110 20/08/15(土)02:21:46 No.718150409
覚悟さんも山奥で天狗の面被って遊んでるんだ鷹兄と同レベルなんだ
111 20/08/15(土)02:21:46 No.718150411
あんな道路もないようなド田舎の山奥に殺人拳教える道場立てて曲がりなりにも少しは門下生いたのがおかしいんだよね すごくない?
112 20/08/15(土)02:21:51 No.718150423
>>今ブルさんがおじいちゃん認定されたとこっス >そんなシーンないだろえーっ ブルの娘を殴ってる男を止めて立ち去ろうとしたとこに お前なんて父親じゃねーよって娘が叫んだ後 もうおじいちゃんなんだからね(ニッ)ってしたっス
113 20/08/15(土)02:22:33 No.718150525
>あんな道路もないようなド田舎の山奥に殺人拳教える道場立てて曲がりなりにも少しは門下生いたのがおかしいんだよね >すごくない? うんこく寺っスか?
114 20/08/15(土)02:22:41 No.718150546
>場所は紛争地帯でも基本的には貧困層への人助けを目的に動いてるからモンキー・ワールド的にはNPO的な善人として扱っていいんだ 人身売買組織ごと淫売除いた拉致被害者を爆死させたんだよね
115 20/08/15(土)02:23:29 No.718150650
春草がそれなりの規模でまとまりつつも好き放題やってて勝ち組すぎるんだよね 作中無敗1被弾のキャラがそれで大丈夫なんスか
116 20/08/15(土)02:23:40 No.718150675
>覚悟さんも山奥で天狗の面被って遊んでるんだ鷹兄と同レベルなんだ ネイティブアメリカンごっこまでしてる鷹兄に敵う奴はそうそういないと考えられる
117 20/08/15(土)02:23:59 No.718150722
覚悟の前に来たジープが犬の前に来たジープと同じなんだよね
118 20/08/15(土)02:24:09 No.718150750
ゴア博士結局生きてそうっスね 猿空間いきそうっスけど
119 20/08/15(土)02:24:14 No.718150767
>>場所は紛争地帯でも基本的には貧困層への人助けを目的に動いてるからモンキー・ワールド的にはNPO的な善人として扱っていいんだ >人身売買組織ごと淫売除いた拉致被害者を爆死させたんだよね やっぱ怖いっスね幽玄真影流白物家電は
120 20/08/15(土)02:24:57 No.718150861
ターフッフッフみたいな笑い方で自分にキャラ付けしていい?
121 20/08/15(土)02:25:07 No.718150884
>ゴア博士結局生きてそうっスね >猿空間いきそうっスけど メンテ用に鷹兄が保護していると考えられる
122 20/08/15(土)02:25:09 No.718150890
個人的にヤンジャン連載のマンガで面白さのアベレージ取ったらトップ10入ると思うのに猿先生はヤンジャンに捨てられたのが納得出来ない
123 20/08/15(土)02:25:25 No.718150929
覚吾もキチガイメイカー丈一郎の弟子なんだ仕方ないんだ 弟子というか実子なんだ
124 20/08/15(土)02:25:56 No.718151007
春草は死ぬまでやりあうとかバカじゃねぇのとか常識人過ぎるんだ フィリピンメスブタがいるしな
125 20/08/15(土)02:26:23 No.718151076
>個人的にヤンジャン連載のマンガで面白さのアベレージ取ったらトップ10入ると思うのに猿先生はヤンジャンに捨てられたのが納得出来ない 次回作がアレだったんだよね
126 20/08/15(土)02:26:55 No.718151139
毒狼の話はするなっ
127 20/08/15(土)02:27:08 No.718151174
TOUGHシリーズ巻数多すぎじゃないっスか?
128 20/08/15(土)02:27:33 No.718151245
鷹兄もシリーズ通して本気でやったのはよりによってキー坊戦だけなんだよね なんでそんなに殺したかったのか不可解すぎて怖いっス
129 20/08/15(土)02:28:08 No.718151333
>鷹兄もシリーズ通して本気でやったのはよりによってキー坊戦だけなんだよね >なんでそんなに殺したかったのか不可解すぎて怖いっス 許せなかった…(何が?)
130 20/08/15(土)02:28:19 No.718151365
>次回作がアレだったんだよね GOKUSAIはYJ側の推しだったからRUNINのワンアウトだけのはずなんだ… そ、そんなの納得できない!
131 20/08/15(土)02:29:12 No.718151500
ヤン・ジャンももうチンピラ雑誌じゃないから品のない漫画は要らないと考えられる
132 20/08/15(土)02:29:34 No.718151551
定型と猿展開を笑って遊べるのは つまり本編がどんだけつまらなくて苦しかったかということで 猿愛者じゃない普通の読者には切られたんだ
133 20/08/15(土)02:29:53 No.718151590
でも俺猿漫画って嫌いなんだよね 品がないし頭悪そうでしょう
134 20/08/15(土)02:30:07 No.718151628
>ヤン・ジャンももうチンピラ雑誌じゃないから品のない漫画は要らないと考えられる しゃあっ! ゴールデン・カムイっ!!
135 20/08/15(土)02:30:21 No.718151661
鬼龍の息子説が誤解だとわかった後も鷹兄はキー坊にだけやたら厳しいんだ
136 20/08/15(土)02:30:28 No.718151677
悲しい過去…
137 20/08/15(土)02:30:38 No.718151701
貴様ーっ アイヌの人々を愚弄するかーっ
138 20/08/15(土)02:30:51 No.718151732
まさかヒナまつりのほうが先に終わるとは
139 20/08/15(土)02:30:55 No.718151746
>定型と猿展開を笑って遊べるのは >つまり本編がどんだけつまらなくて苦しかったかということで お、お前変なクスリでもきめてるのか…
140 20/08/15(土)02:31:14 No.718151800
>でも俺猿漫画って嫌いなんだよね >品がないし頭悪そうでしょう 面白いのというなぁこの蛆虫は
141 20/08/15(土)02:31:20 No.718151814
まだ鉄拳伝なんスけど先生は風圧に過剰な思い入れがあるように思うっス
142 20/08/15(土)02:32:03 No.718151909
>鬼龍の息子説が誤解だとわかった後も鷹兄はキー坊にだけやたら厳しいんだ 実際読む前にイメージしてたよりすぐ否定されてるんだよね バトル・キング切れ安すぎじゃない?
143 20/08/15(土)02:33:08 No.718152065
無料ってどこでやってんすかね?
144 20/08/15(土)02:33:15 No.718152087
>まだ鉄拳伝なんスけど先生は風圧に過剰な思い入れがあるように思うっス ミノル式ダイエットはいいシノギになると思うっス
145 20/08/15(土)02:33:22 No.718152108
鷹兄は自由過ぎると考えられる
146 20/08/15(土)02:33:41 No.718152155
>無料ってどこでやってんすかね? しゃあっ! マンガ・BANG!!
147 20/08/15(土)02:34:14 No.718152228
「龍を継ぐ」なんて神格化するようなテーマなのに前作で5本指以下になってるのが残念っス せめてタフでは格を保って龍継で病気弱体化で後継探しなら理解できたっス
148 20/08/15(土)02:34:22 No.718152245
幻突だの風当身だの直接打撃をした方がはやいと考えられる
149 20/08/15(土)02:34:35 No.718152275
俺の遺伝子とお前の遺伝子がどうとかポケモンバトル気取りの弱き者…
150 20/08/15(土)02:34:53 No.718152334
心臓弾すべりなんて明らかに致命傷じゃないっスか
151 20/08/15(土)02:34:55 No.718152339
>まだ鉄拳伝なんスけど先生は風圧に過剰な思い入れがあるように思うっス 風当身はギリギリ漫画的なハッタリで誤魔化されてもいいっス パンチが当たる距離でも連打するのは意味が分からないっス
152 20/08/15(土)02:35:13 No.718152377
猿渡哲也先生の処女作「海の戦士」は海と海王類と悲しい過去が出てくるので実質ワンピース
153 20/08/15(土)02:35:27 No.718152406
弾すべりからのカウンター多すぎなんスよね
154 20/08/15(土)02:35:37 No.718152429
禁断の兜浸掌二度撃ちは何か障害が残ってそうで怖いんだ