漁村の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/15(土)00:31:47 No.718121658
漁村の住民A貼る
1 20/08/15(土)00:34:40 No.718122730
漁村の住民A(王族と友達、姫に婚約される、神と友達、幼なじみ持ち、世界を救った、漁師の息子)
2 20/08/15(土)00:35:38 No.718123060
メタル系を素で粉砕するんじゃない
3 20/08/15(土)00:35:43 No.718123090
コネが強い
4 20/08/15(土)00:36:44 No.718123442
アルスくんは望めばなんでも手に入るのに普通に地元に残って両親の仕事継いで幼なじみと結婚するのがいい
5 20/08/15(土)00:37:32 No.718123706
遊んでくれてありがと。つまらなかったわ。じゃあね
6 20/08/15(土)00:39:42 No.718124427
最終的に「エデンの戦士たち」は主人公とマリベルを指す言葉なの好き
7 20/08/15(土)00:39:59 No.718124531
ドラクエ屈指の強主人公
8 20/08/15(土)00:40:53 No.718124836
>メタル系を素で粉砕するんじゃない まわし蹴りと疾風突きで無理やりメタル系を砕く人々には参るね…
9 20/08/15(土)00:41:05 No.718124900
>アルスくんは望めばなんでも手に入るのに普通に地元に残って両親の仕事継いで幼なじみと結婚するのがいい は?グレーテ姫と結婚するんじゃが?
10 20/08/15(土)00:41:23 No.718124977
歴代主人公で並ぶとこいつだけすごいチビ FFだとジタンがそうだったり
11 20/08/15(土)00:41:39 No.718125072
おじさんがクズ以外辛いことはない
12 20/08/15(土)00:41:48 No.718125115
もし 生まれ変わっても ちゃーんと アルスは あたしの子分に したげるわ。 どう? 感激したでしょ。
13 20/08/15(土)00:42:07 No.718125225
海賊と漁師の息子だぞ
14 20/08/15(土)00:42:09 No.718125236
>おじさんがクズ以外辛いことはない 最後更生しようとしてただろ
15 20/08/15(土)00:42:10 No.718125246
普通に地元で過ごすの凄い
16 20/08/15(土)00:42:25 No.718125333
>海賊と漁師の息子だぞ 水の精霊の力も得てるぞ
17 20/08/15(土)00:42:33 No.718125380
漁師の息子のくせに海賊になるという致命的な汚点がですね…
18 20/08/15(土)00:42:41 No.718125424
>もし 生まれ変わっても ちゃーんと アルスは あたしの子分に したげるわ。 どう? 感激したでしょ。 うれし…
19 20/08/15(土)00:43:03 No.718125530
>は?グレーテ姫と結婚するんじゃが? はぁ?地元に残って漁師になりたいって本人が望んでるんだから諦めなさいよね
20 20/08/15(土)00:43:11 No.718125565
ちょっとした冒険が世界を救う旅になるの王道で最高だよね
21 20/08/15(土)00:43:44 No.718125750
マリベルと結婚しそうだから嫌い
22 20/08/15(土)00:43:53 No.718125793
漫画版は到底完結出来るわけないと思ってたがどこまでやったんだったか
23 20/08/15(土)00:44:00 No.718125828
>ちょっとした冒険が世界を救う旅になるの王道で最高だよね 最終的に英雄になろうが勇者になろうが漁師としてはまだまだ新入りなのがいいよね…
24 20/08/15(土)00:44:16 No.718125907
世界中の過去と現在を旅してきて最終的に辿り着くのが故郷の漁師なの良いよね… マリベルも当然のように一緒にいてずっと平穏な生活を送ってくれそうな安心感がある
25 20/08/15(土)00:44:22 No.718125945
平和になると寝ぼすけになるのがかわいい
26 20/08/15(土)00:44:27 No.718125981
>漫画版は到底完結出来るわけないと思ってたがどこまでやったんだったか キーファ離脱のあとダーマ飛ばして砂漠編行くかーのあたりで終わった
27 20/08/15(土)00:44:58 No.718126146
コイツこっちが長年かけてコツコツやってきた計画をぶち壊してきたから嫌い
28 20/08/15(土)00:45:47 No.718126386
>コイツこっちが長年かけてコツコツやってきた計画をぶち壊してきたから嫌い 大人しく滅びろ
29 20/08/15(土)00:45:54 No.718126426
魔王がレスしてるの初めて見た
30 20/08/15(土)00:46:09 No.718126517
エスタード島しかないのが不気味で島増えた時は嬉しかった
31 20/08/15(土)00:47:09 No.718126828
>マリベルと結婚しそうだから嫌い 防具屋の息子のレス
32 20/08/15(土)00:47:32 No.718126953
>おじさんがクズ以外辛いことはない 途中から出てこなくなったなホンダラ
33 20/08/15(土)00:47:37 No.718126980
>世界中の過去と現在を旅してきて最終的に辿り着くのが故郷の漁師なの良いよね… 何かいきなり王様とかやらされるよりはよっぽどいい終わりかただよね
34 20/08/15(土)00:48:11 No.718127165
アルスくんがいるだけでフィッシュベル安泰すぎる
35 20/08/15(土)00:48:24 No.718127239
こいつエンディング後に初めて遠海の漁参加できるけど力強すぎて引かれそう
36 20/08/15(土)00:49:12 No.718127506
7は神殿開けるまでに色々探索するのが本当に子供の冒険感あって好きなんだよな
37 20/08/15(土)00:49:22 No.718127547
>漁師の息子のくせに海賊になるという致命的な汚点がですね… 元々海賊の息子だし…
38 20/08/15(土)00:50:06 No.718127825
ED後の平和な世界でうっかり一般家族がこの船襲った日には悲惨なことになりそうだ
39 20/08/15(土)00:50:16 No.718127892
未熟児の状態で取り換えられた本当の漁師の子供はどうなったんですかね…
40 20/08/15(土)00:50:38 No.718127991
初めての漁 そこには海に向かってギガスラッシュを放つ新人の姿が
41 20/08/15(土)00:50:48 No.718128050
リメイク版いろいろ便利になってるのはありがたいけど ちょっと温すぎる
42 20/08/15(土)00:50:55 No.718128080
>未熟児の状態で取り換えられた本当の漁師の子供はどうなったんですかね… でぇじょうぶだ 近場の過去コスタールに送っておいた
43 20/08/15(土)00:51:20 No.718128215
>漁師の息子のくせに海賊になるという致命的な汚点がですね… 海賊になってまでアミットに富をもたらそうとしなくても良いのに~~
44 20/08/15(土)00:51:29 No.718128255
>未熟児の状態で取り換えられた本当の漁師の子供はどうなったんですかね… 飛んでって入っただけで入れ替えられてはいないよ?
45 20/08/15(土)00:51:31 No.718128267
>何かいきなり王様とかやらされるよりはよっぽどいい終わりかただよね Ⅴの主人公とか王として全く教育受けてないけど大丈夫なのかな…ってなる まあコネやバックが凄いから大丈夫だとは思うけど
46 20/08/15(土)00:51:36 No.718128286
取り替えとは違くない?
47 20/08/15(土)00:51:44 No.718128331
マリベルはかなり初期からイイ男を見つけるたびにアルスに「あんたもああなりなさい!」って言ってくる辺りそういうことである
48 20/08/15(土)00:52:12 No.718128457
>未熟児の状態で取り換えられた本当の漁師の子供はどうなったんですかね… 取り替えられたんじゃなくて子宮にテレポートだと思ってた
49 20/08/15(土)00:52:22 No.718128507
顔はどう見ても現在親の遺伝子だからな
50 20/08/15(土)00:52:57 No.718128695
>顔はどう見ても現在親の遺伝子だからな シャークアイの息子感は全然ないな
51 20/08/15(土)00:52:58 No.718128700
ボルカノとマーレさんの英才教育
52 20/08/15(土)00:53:16 No.718128808
>リメイク版いろいろ便利になってるのはありがたいけど >ちょっと温すぎる あと強制的にコスチューム変更されるのが嫌
53 20/08/15(土)00:53:16 No.718128812
あれなかなか妊娠しないところに飛ばしたから身ごもったんじゃなかったっけ…うろ覚えだわ
54 20/08/15(土)00:53:25 No.718128866
腹の中で死んでた胎児に魂インストールなのか 子宝にめぐまれなかった夫婦の嫁の腹に転移なのかよくわかってないマン
55 20/08/15(土)00:53:29 No.718128894
>Ⅴの主人公とか王として全く教育受けてないけど大丈夫なのかな…ってなる >まあコネやバックが凄いから大丈夫だとは思うけど 王としての教育を受けた息子達が居るだろうから最悪即息子に譲って余生送るのもありだし
56 20/08/15(土)00:53:37 No.718128938
ボルカノさんがタフすぎる…
57 20/08/15(土)00:53:53 No.718129012
マリベルはめちゃくちゃ毒舌でキツい性格なのにパーティを離れる理由が「両親が心配だから」なのギャップだよね
58 20/08/15(土)00:53:53 No.718129013
二週目だとつまんなかったわ。ですでにキテル…ってなるよね
59 20/08/15(土)00:54:21 No.718129147
>ボルカノとマーレさんの英才教育 ホンダラの影響も少なくないかもしれない
60 20/08/15(土)00:54:36 No.718129228
マリベル基本いい子だから…あまのじゃくなだけで
61 20/08/15(土)00:54:39 No.718129236
仲間内会話を最大限活かしたキャラマリベル
62 20/08/15(土)00:54:49 No.718129283
クリアした後にいつもの神殿の仕掛けを見ると感慨深くなる
63 20/08/15(土)00:55:07 No.718129394
>>顔はどう見ても現在親の遺伝子だからな >シャークアイの息子感は全然ないな マールデドラゴーンのお爺さんからアルスは鼻垂れだった頃のシャークアイに似てるって話が聞ける
64 20/08/15(土)00:55:08 No.718129400
>マリベル基本いい子だから…あまのじゃくなだけで スレ画と王子にキツいだけでずっと優しいと思う
65 20/08/15(土)00:55:39 No.718129576
冒険心とか順応性とかそういうのはキーファとホンダラのおかげだと思われる
66 20/08/15(土)00:55:58 No.718129658
最初のエピソードのマチルダさんの墓でのセリフの時点でもい優しさが溢れてる…
67 20/08/15(土)00:56:14 No.718129737
>仲間内会話を最大限活かしたキャラマリベル ストーリー内のもやもやした部分を代弁してくれるから居なくなると割とプレイの気分も盛り下がる……
68 20/08/15(土)00:56:15 No.718129742
精霊装備手に入れてから改めて最初の神殿見るとなるほどなってなる
69 20/08/15(土)00:56:15 No.718129745
リメイクだとどのくらい神殿簡単になってるの?
70 20/08/15(土)00:56:37 No.718129853
>リメイクだとどのくらい神殿簡単になってるの? 色々省略されてる
71 20/08/15(土)00:56:47 No.718129906
>腹の中で死んでた胎児に魂インストールなのか >子宝にめぐまれなかった夫婦の嫁の腹に転移なのかよくわかってないマン 元ネタの三位一体からして糞分かり辛いから仕方ない
72 20/08/15(土)00:56:47 No.718129912
主人公がどう見ても未熟児な期間で生まれただけで取り換えでもなんでもないんだよな
73 20/08/15(土)00:56:57 No.718129962
>リメイクだとどのくらい神殿簡単になってるの? 精霊装備手に入れるための謎時なくてエスタード島の端にあるから取ってきてってなってる
74 20/08/15(土)00:57:18 No.718130083
>マールデドラゴーンのお爺さんからアルスは鼻垂れだった頃のシャークアイに似てるって話が聞ける でも16歳だぜアイツ…
75 20/08/15(土)00:58:00 No.718130277
シャークアイは神様軍に入って魔王と戦ったんだっけ
76 20/08/15(土)00:58:25 No.718130380
アルス、ガボ、メルビン、アイラの時の会話死ぬほど盛り上がらなさそう
77 20/08/15(土)00:58:26 No.718130381
>精霊装備手に入れるための謎時なくてエスタード島の端にあるから取ってきてってなってる ということは4つくらい無くなってるのか… 嫌いじゃないんだけど酔うし迷子になるんだよな神殿…
78 20/08/15(土)00:59:00 No.718130534
>アルス、ガボ、メルビン、アイラの時の会話死ぬほど盛り上がらなさそう 唯一のツッコミが離脱するのよろしくないと思うの
79 20/08/15(土)00:59:08 No.718130572
>アルス、ガボ、メルビン、アイラの時の会話死ぬほど盛り上がらなさそう 爺さんが盛り上げてくれそう
80 20/08/15(土)00:59:09 No.718130573
>でも16歳だぜアイツ… 16歳の時鼻たれだったかもしてないだろ!
81 20/08/15(土)00:59:15 No.718130596
漁村とはいえいいとこのお嬢様だからなマリベル 主人公たちから見ればネコ被ってるかもしれないけど 良識的な行動は普通に身に付いてるんだ
82 20/08/15(土)00:59:21 No.718130622
ボルカノさん後半の海にいる魔物の群れ相手に立ち回ろうとするし並の漁師ではないよ
83 20/08/15(土)01:00:12 No.718130869
>アルス、ガボ、メルビン、アイラの時の会話死ぬほど盛り上がらなさそう アイラあの仲間入りで話してみるとなんか真面目なのダメだと思う… もっと破天荒な感じだったら良かったのに
84 20/08/15(土)01:00:31 No.718130952
ガボくんはずっと一緒にいてくれるから好き
85 20/08/15(土)01:00:32 No.718130955
はなすコマンドでマリベルがマッシブになった主人公に男を感じるやつあるから終盤だとかなりがっしりしてそうなんだよな
86 20/08/15(土)01:00:44 No.718131011
むしろ血筋の異質さで言うならエスタード島民がずば抜けてるし…
87 20/08/15(土)01:01:03 No.718131094
アイラはもっと蛮族系の無茶苦茶な娘とかだったらよかったと思うよ
88 20/08/15(土)01:01:23 No.718131176
平和だと思ってた現代の海に魔物が普通に出てビビったような あれと普段戦ってる漁師たちはそりゃ強いわな
89 20/08/15(土)01:01:30 No.718131218
>嫌いじゃないんだけど酔うし迷子になるんだよな神殿… とは言えある意味では7の視点回転機能のチュートリアルみたいなものだからあれは
90 20/08/15(土)01:01:31 No.718131224
>ボルカノさん後半の海にいる魔物の群れ相手に立ち回ろうとするし並の漁師ではないよ 封印された海に1人取り残されて魔物に囲まれてる状況とか普通死ぬよな すげーよあの人はそりゃシャークアイも認めるわ
91 20/08/15(土)01:01:32 No.718131225
アイラあれで中身がキーファそのままみたいな感じだったらまた人気も違ったのかな
92 20/08/15(土)01:01:38 No.718131258
それこそキーファみたいな男ノリで喋ればよかったとでもいうんですか
93 20/08/15(土)01:01:57 No.718131347
>アイラはもっと蛮族系の無茶苦茶な娘とかだったらよかったと思うよ もっとキーファっぽさがあってもよかった
94 20/08/15(土)01:02:04 No.718131376
>ボルカノさん後半の海にいる魔物の群れ相手に立ち回ろうとするし並の漁師ではないよ 現実の漁師も結構命知らずだしな…
95 20/08/15(土)01:02:12 No.718131417
>ボルカノさん後半の海にいる魔物の群れ相手に立ち回ろうとするし並の漁師ではないよ もしかしてアミットの漁師連中ってアルスを一般漁師扱いできるぐらいに皆レベルが高いんじゃ?
96 20/08/15(土)01:02:13 No.718131423
同じことを続けていうんじゃない
97 20/08/15(土)01:02:36 No.718131528
>むしろ血筋の異質さで言うならエスタード島民がずば抜けてるし… あの島民全員伝説の海賊の中の精鋭の子孫だからな そこら辺の木こりのおっちゃんも強い
98 20/08/15(土)01:03:18 No.718131714
ダーマの激戦を共に切り抜けたせいかガボマリベルへの愛着が凄い
99 20/08/15(土)01:03:36 No.718131792
おっちゃんの意志疎通能力もなんなんだ
100 20/08/15(土)01:03:45 No.718131834
ボルカノさんのイラスト見てみろよ ムキムキマッチョの背の低いハッサンみたいだぜ
101 20/08/15(土)01:03:52 No.718131860
クワ攻撃カマ攻撃で中盤終わり頃のモンスターと渡り合う農民もいたからな
102 20/08/15(土)01:04:09 No.718131942
こいつのステータスが取り上げられがちだけど地味にメルビンが素早さ以外とんでもないステしてる
103 20/08/15(土)01:05:03 No.718132159
目指してるのは親父だしそこは別に不安はないんだけど 見た目からもわかるようにだいぶホンダラさんの影響も受けてるんだよな
104 20/08/15(土)01:05:04 No.718132168
>こいつのステータスが取り上げられがちだけど地味にメルビンが素早さ以外とんでもないステしてる 勇者が弱いわけないだろ
105 20/08/15(土)01:05:23 No.718132269
むしろ遅さを活用しだす
106 20/08/15(土)01:05:28 No.718132295
漁師継がないっていったときのマリベルがかわいい
107 20/08/15(土)01:05:30 No.718132304
メルビンは神の戦士のトップだし
108 20/08/15(土)01:05:58 No.718132427
>こいつのステータスが取り上げられがちだけど地味にメルビンが素早さ以外とんでもないステしてる 身の守りに至ってはアルスに勝ってるからな 7だと意味ないけど賢さNo.1だしMPも一番多いし力も強いし流石英雄
109 20/08/15(土)01:06:21 No.718132522
メルビンは遅さを活かした全体回復役を請け負いつつ万能ステータスで攻めも補助も何でも出来るという実に勇者な爺 船乗りの息子はゴリラ
110 20/08/15(土)01:06:24 No.718132542
メルビンは職業勇者じゃない本当の勇者だからな…
111 20/08/15(土)01:06:32 No.718132572
過去ダーマはお助けキャラが多いし有能揃いだから少し厳しいくらい 山賊はなんだお前
112 20/08/15(土)01:06:57 No.718132693
>過去ダーマはお助けキャラが多いし有能揃いだから少し厳しいくらい >山賊はなんだお前 世が世なら一国の王出来たと思う
113 20/08/15(土)01:07:29 No.718132858
シャークアイがすげぇ船乗りだって言うレベルだからなボルカノさん どっちの親からも愛されてるなアルス
114 20/08/15(土)01:08:07 No.718133011
これでアンチョビを知った 好きだけど好みの別れる味だ
115 20/08/15(土)01:08:37 No.718133155
お頭はゴドハン極めてるからな
116 20/08/15(土)01:08:41 No.718133182
山賊はRPGのボスのくせに数的有利を取るという許されないことをしてる
117 20/08/15(土)01:08:53 No.718133233
そういえば5~8まで全員王族の血を引いてるんだよな アルスは割りとどうでもいい部分だけど
118 20/08/15(土)01:09:17 No.718133331
メルビンは他の作品にゲストに出てほしいのになかなか参戦してくれない
119 20/08/15(土)01:09:24 No.718133365
>お頭はゴドハン極めてるからな しかしMPが足りない!
120 20/08/15(土)01:09:42 No.718133437
あー多分負けイベントだな 埋められた…
121 20/08/15(土)01:10:09 No.718133594
負けイベントとそうじゃないやつの区別のつかないゲーム
122 20/08/15(土)01:10:10 No.718133602
反省したのか8だと早期に仲間が揃って最後まで一緒だよね ゼシカがちょっと離脱するけど
123 20/08/15(土)01:11:00 No.718133856
>山賊はRPGのボスのくせに数的有利を取るという許されないことをしてる 魔物側から見た主人公たちの恐ろしさがわかった
124 20/08/15(土)01:11:31 No.718134000
山賊は埋められるだけなあたりプレイヤーの負けは想定しているからな…
125 20/08/15(土)01:11:31 No.718134001
アルスって力かなりある方だっけ?
126 20/08/15(土)01:12:02 No.718134158
オルゴデミーラには何が足りなかったのか
127 20/08/15(土)01:12:04 No.718134176
>負けイベントとそうじゃないやつの区別のつかないゲーム DSはマジャスティス習得前のゼッペル倒せないんだったか
128 20/08/15(土)01:12:23 No.718134261
>アルスって力かなりある方だっけ? 漁師だからな
129 20/08/15(土)01:12:23 No.718134262
>アルスって力かなりある方だっけ? 99で400 職業就けばもっといく
130 20/08/15(土)01:12:25 No.718134280
俺はオリジナルメンバーみたいなのにこだわりたい気持ちがあって主人公マリベルガボメルビンになるんだ
131 20/08/15(土)01:12:26 No.718134285
>オルゴデミーラには何が足りなかったのか 親しみ
132 20/08/15(土)01:12:35 No.718134331
>オルゴデミーラには何が足りなかったのか 運かな…
133 20/08/15(土)01:12:41 No.718134361
>アルスって力かなりある方だっけ? 素で400まで伸びる メタルスライム8体を素手状態の回し蹴りで一掃出来る力の持ち主
134 20/08/15(土)01:12:46 No.718134382
>クワ攻撃カマ攻撃で中盤終わり頃のモンスターと渡り合う農民もいたからな 必殺技のイネ刈り斬りがどんなものか見てみたい気もする
135 20/08/15(土)01:13:07 No.718134493
>オルゴデミーラには何が足りなかったのか 戦争当時のグランエスタード島の人口
136 20/08/15(土)01:13:42 No.718134650
>オルゴデミーラには何が足りなかったのか マジでないと思う 知略と部下と全部揃ってた ただアルスが強すぎた
137 20/08/15(土)01:13:49 No.718134683
マリベル好きが多いのは一度離脱して恋しくなるのもあるよね
138 20/08/15(土)01:14:06 No.718134781
>アルス、ガボ、メルビン、アイラの時の会話死ぬほど盛り上がらなさそう 純朴な田舎少年 無知な獣少年 スケベジジイ 真面目なお姉さん うn…
139 20/08/15(土)01:14:08 No.718134798
1つだけ残ったけどあそこ無人島だからいいや… じゃなくて全てを破壊しつくす執念が足りなかった
140 20/08/15(土)01:14:13 No.718134833
なんでグランエスタード島だけ残ってたんだろう
141 20/08/15(土)01:14:42 No.718134982
大幹部クラスは足りなかったよデミーラさん いたところでどうにかなったとは思わないけど
142 20/08/15(土)01:14:44 No.718134994
>マリベル好きが多いのは一度離脱して恋しくなるのもあるよね 初期の印象マイナスからこいつ結構面白いじゃんと思い出すあたりで抜けるからな それで絶望的な状況の時に再加入してくれる
143 20/08/15(土)01:14:44 No.718134997
精霊達が頑張って守ってたんじゃなかった?
144 20/08/15(土)01:14:53 No.718135049
>必殺技のイネ刈り斬りがどんなものか見てみたい気もする 言葉通りに受け取ると稲の如く相手の首をつかんで刈り取るのかな…
145 20/08/15(土)01:15:10 No.718135129
木こり好き
146 20/08/15(土)01:15:15 No.718135154
>なんでグランエスタード島だけ残ってたんだろう 無人島+神の結界だったはず 神が死んでたまたま海賊が流れ着いた クソだわ
147 20/08/15(土)01:15:28 No.718135199
ちっこい無人島だからエスタード島… 封印するにも人を絶望させなくちゃならないんだよね?
148 20/08/15(土)01:15:31 No.718135212
>なんでグランエスタード島だけ残ってたんだろう 人々が絶望しないと封印できないけど戦争当時無人島だったとかだった気がする
149 20/08/15(土)01:15:35 No.718135233
>なんでグランエスタード島だけ残ってたんだろう デミーラは無人島を封印する手段がない
150 20/08/15(土)01:15:44 No.718135274
序盤は回復魔法覚えるしアタッカーにキーファがいるからサポート役の主人公なのかなーってなる Lv20~30あたりから攻撃力が伸び始めてあれ?ってなる
151 20/08/15(土)01:15:51 No.718135301
>なんでグランエスタード島だけ残ってたんだろう 元々無人島だったから封印されず後から難を逃れた人たちが流れ着いた説が有力
152 20/08/15(土)01:15:55 No.718135318
>なんでグランエスタード島だけ残ってたんだろう 結界が張られていて魔物はおろか人間も近づけなかった 人間がいなかったので絶望もなく切り取って封印することもできなかった
153 20/08/15(土)01:16:18 No.718135435
ちょうどキーファ離脱あたりから頼もしくなるステータス
154 20/08/15(土)01:16:30 No.718135494
アルス達がオルゴに戦闘仕掛けるタイミングも中々凶悪だったはず
155 20/08/15(土)01:16:30 No.718135495
そういやあいつの島封印方法って人依存なのか…微妙に小回り効かないな…
156 20/08/15(土)01:16:36 No.718135527
デミーラさんの大幹部ってどのへんなんだろう… 封印世界のボスの格がいまいちわからん
157 20/08/15(土)01:16:54 No.718135621
エスタード島!エスタード島です! グランエスタードは王国名です!
158 20/08/15(土)01:17:02 No.718135682
漁の腕はいいけどギャンブル好きな元海賊が無人島目指してなければオルゴデミーラの勝ちだったのに
159 20/08/15(土)01:17:05 No.718135696
>デミーラさんの大幹部ってどのへんなんだろう… >封印世界のボスの格がいまいちわからん バリクナジャとか…
160 20/08/15(土)01:17:05 No.718135698
>アルス達がオルゴに戦闘仕掛けるタイミングも中々凶悪だったはず しゃあっ!メルビン撃破!
161 20/08/15(土)01:17:10 No.718135722
>アルス達がオルゴに戦闘仕掛けるタイミングも中々凶悪だったはず 過去ワープ能力で戦争直後へゴー!
162 20/08/15(土)01:17:21 No.718135775
戦士系の職業にしてたのもあるけどこいつ歴代主人公でも屈指のゴリラだよね
163 20/08/15(土)01:17:21 No.718135778
>アルス達がオルゴに戦闘仕掛けるタイミングも中々凶悪だったはず は~勝った勝った寝るか…のタイミングで襲われたんだったか
164 20/08/15(土)01:17:27 No.718135813
>アルス達がオルゴに戦闘仕掛けるタイミングも中々凶悪だったはず 向こうからしたらやっとの思いでラスボス倒したと思ったらいきなり乱入連戦だからな
165 20/08/15(土)01:17:45 No.718135918
>デミーラさんの大幹部ってどのへんなんだろう… >封印世界のボスの格がいまいちわからん 明言されてなかったせいで小説版ではボトクさんごときが抜擢されたぞ
166 20/08/15(土)01:17:49 No.718135944
>そういやあいつの島封印方法って人依存なのか…微妙に小回り効かないな… その代わり一旦条件が整えば勝手に負の連鎖を起こして永久封印できるぞ! …過去の事件発生時に乗り込まれて原因を解決されなければな
167 20/08/15(土)01:18:02 No.718136011
>アルス達がオルゴに戦闘仕掛けるタイミングも中々凶悪だったはず 石板の殺意すごいよね…神との戦闘直後だもん 最後も復活してすぐだから万全の状態で戦わせて貰えない魔王
168 20/08/15(土)01:18:10 No.718136053
>アルス達がオルゴに戦闘仕掛けるタイミングも中々凶悪だったはず やっとこさ神に勝ったわ…ねよ…なんか来たわ… なんとか復活して精霊ども追い返したわ…また来たわあいつら…
169 20/08/15(土)01:18:52 No.718136229
7主が強いって印象は水竜の剣もかなり絡んでそう
170 20/08/15(土)01:19:05 No.718136296
素早いガボに遅いメルビンを入れておくと実に安定する
171 20/08/15(土)01:19:28 No.718136395
というか7って中盤以降強力な武器がタダでポンポン手に入った記憶がある
172 20/08/15(土)01:19:48 No.718136505
個人的にはあめふらしは印象的だけど幹部って感じはしない 闇のドラゴンとかは幹部感ある
173 20/08/15(土)01:19:57 No.718136540
祝福の杖をくれたあの女の子には感謝してもしきれない
174 20/08/15(土)01:19:58 No.718136544
むしろ大幹部を無駄に温存して押される状況になってから敵にぶつけるような采配はせずに 部下の得意分野を活かして無駄なく送り込んでるっていう感じ
175 20/08/15(土)01:20:09 No.718136600
石板の時刻指定は精霊さん達がしたんだろうか
176 20/08/15(土)01:20:09 No.718136605
どう見てもロト装備なものを出した意図はなんだったんだろう
177 20/08/15(土)01:20:17 No.718136643
デミーラさんは最初のデス・アミーゴの経緯からして人を見る目が無かったと言える
178 20/08/15(土)01:20:44 No.718136784
世界跨いでるのはあめふらしくらいなのか
179 20/08/15(土)01:20:47 No.718136805
>7主が強いって印象は水竜の剣もかなり絡んでそう どっちかというとオチュアーノの剣かな俺は あれ追撃のディンがあるから素殴りでもそこそこ強かった
180 20/08/15(土)01:21:00 No.718136892
デミーラの部下なのか野良の魔物なのか判断つかない奴が強い
181 20/08/15(土)01:21:25 No.718137018
一部の島ボスはめっちゃ弱いけど封印できてるからな… マーディラスもメディルの使いくらいしか魔王の部下いないけどゼッペル暴走させてるし
182 20/08/15(土)01:21:39 No.718137089
デスアミーゴあんなつよいくせしてなんで気のいいおっちゃんなの…
183 20/08/15(土)01:21:41 No.718137101
>個人的にはあめふらしは印象的だけど幹部って感じはしない >闇のドラゴンとかは幹部感ある でも原生生物が暴れてるよりはマシとか言われるやみのドラゴン
184 20/08/15(土)01:21:56 No.718137174
>デミーラの部下なのか野良の魔物なのか判断つかない奴が強い ヘルバオムとか土着の魔物でアレとかお前なんなの…
185 20/08/15(土)01:21:56 No.718137176
割と悲劇的な話多い気がする 気のせいかも
186 20/08/15(土)01:21:57 No.718137182
俺が現代フォロッドでカメラ動かして遊んでなかったら世界救えてなかった
187 20/08/15(土)01:22:11 No.718137265
強さで幹部決まるならヘルクラウダーだろうな… どれだけ被害を及ぼしたかならあめふらしとかグラコス辺りかな?
188 20/08/15(土)01:22:47 No.718137435
地方制圧に幹部を送り込みつつ部下ではどうしようもない敵本丸には自ら出向く柔軟性もある
189 20/08/15(土)01:22:48 No.718137437
オルゴは適当にボス派遣した訳じゃない フォロッドにマシンマスター送ったりオルフィーにデスアミーゴ送ったりちゃんと敵陣に刺さるボス送ってる
190 20/08/15(土)01:23:03 No.718137509
>割と悲劇的な話多い気がする >気のせいかも 明るい話しかないからな!
191 20/08/15(土)01:23:06 No.718137529
タイムマスターあたりはつよそう あとは精霊の要地を押さえてる連中とか
192 20/08/15(土)01:23:08 No.718137547
フォロッドはエグすぎる
193 20/08/15(土)01:23:09 No.718137551
未来ある若者に見せるのはあまりにも醜い人間関係が一部ある
194 20/08/15(土)01:23:14 No.718137575
>割と悲劇的な話多い気がする >気のせいかも 最初のエピソードからしてそうなので… 砂漠みたいに最終的にはスカッとするのもあるけど
195 20/08/15(土)01:23:19 No.718137599
ガボが見た目よりアタッカー適性がないのもありそう 素早さ以外高くないんだよな…
196 20/08/15(土)01:23:29 No.718137652
>割と胸糞な話多い気がする >気のせいかも
197 20/08/15(土)01:23:40 No.718137714
>未来ある若者に見せるのはあまりにも醜い人間関係が一部ある グリーンフレークは序の口
198 20/08/15(土)01:23:43 No.718137730
>オルゴは適当にボス派遣した訳じゃない >フォロッドにマシンマスター送ったりオルフィーにデスアミーゴ送ったりちゃんと敵陣に刺さるボス送ってる これ凄いよな… ゴリ押しボスは殆どない
199 20/08/15(土)01:24:06 No.718137834
>オルゴは適当にボス派遣した訳じゃない >フォロッドにマシンマスター送ったりオルフィーにデスアミーゴ送ったりちゃんと敵陣に刺さるボス送ってる やみのドラゴンもヘルバオムメタと考えたらちゃんと考えて送ってるよね まあ何もせずにヘルバオムに任せとけば勝手に滅んでたけど…
200 20/08/15(土)01:24:15 No.718137885
>ガボが見た目よりアタッカー適性がないのもありそう >素早さ以外高くないんだよな… 状況に応じて道具使う役だな 優秀な道具多かったし
201 20/08/15(土)01:24:18 No.718137899
シンプルに武闘派みたいなのがいれば神や精霊との戦いにぶつけて既に消耗してしまってる感じはする
202 20/08/15(土)01:24:18 No.718137901
>フォロッドはエグすぎる どんどん増える棺桶…
203 20/08/15(土)01:24:29 No.718137960
胸糞エピソードの多さではDQトップまである
204 20/08/15(土)01:24:37 No.718137992
砂漠の国は2度にわたってえぐい荒らされ方するよね
205 20/08/15(土)01:24:38 No.718138006
マシンマスターはフォロッド特攻すぎる でもフォロッドにマシンマスターに唯一対抗できる天才科学者がいるの熱すぎる
206 20/08/15(土)01:24:54 No.718138092
>タイムマスターあたりはつよそう >あとは精霊の要地を押さえてる連中とか 風がヘルクラウダー 地がセト 火が…炎の巨人…
207 20/08/15(土)01:25:34 No.718138265
ガボは吠えろとか便利だからいいんだ
208 20/08/15(土)01:25:40 No.718138294
>胸糞エピソードの多さではDQトップまである 間違いないと思う 他のドラクエだと記憶に残るシーンみたいな扱い受けそうなのがドラクエ7だとポンポン出てくる
209 20/08/15(土)01:25:40 No.718138295
>砂漠の国は2度にわたってえぐい荒らされ方するよね あそこが神との再戦で勝敗を決めるキモだったからなあ 潰された
210 20/08/15(土)01:25:54 No.718138369
砂漠は勇者に関心あるからか魔王像作らされたりするよね
211 20/08/15(土)01:25:58 No.718138401
フォロッドのカラクリ兵に立ち向かった家族が辛すぎる 1回目の防衛戦→お父さんの騎士が死ぬ 2回目の防衛戦→お父さんの仇を討つと誓った息子が死ぬ
212 20/08/15(土)01:26:07 No.718138439
>ガボは吠えろとか便利だからいいんだ 羊の方が強いのがまた酷い
213 20/08/15(土)01:26:08 No.718138444
8とか5は追加エピソードあるけど7のリメイクって追加なんかないの?
214 20/08/15(土)01:26:11 No.718138451
>やみのドラゴンもヘルバオムメタと考えたらちゃんと考えて送ってるよね >まあ何もせずにヘルバオムに任せとけば勝手に滅んでたけど… 逆に全人口がヘルバオムのこやしになったら困るから送ったってのもありそうだ…
215 20/08/15(土)01:26:12 No.718138455
元から人んちに侵入して壺割ってタンスあさるクズなので
216 20/08/15(土)01:26:17 No.718138478
縄跳びマンはなにしてたんだっけ
217 20/08/15(土)01:26:33 No.718138560
>縄跳びマンはなにしてたんだっけ 生まれてくる子供を怪物にする
218 20/08/15(土)01:26:56 No.718138677
7は駄作
219 20/08/15(土)01:27:01 No.718138694
グリーンフレークが胸糞悪いのも全部魔王の仕業なんだ!
220 20/08/15(土)01:27:02 No.718138705
>8とか5は追加エピソードあるけど7のリメイクって追加なんかないの? あるよメルビンが復活時に弱かった理由とかキーファがまた恥晒したりとか
221 20/08/15(土)01:27:13 No.718138755
フォロッドはなんというか物量には勝てないんだなって
222 20/08/15(土)01:27:15 No.718138763
>オルゴは適当にボス派遣した訳じゃない >フォロッドにマシンマスター送ったりオルフィーにデスアミーゴ送ったりちゃんと敵陣に刺さるボス送ってる ガチで征服してるんだよな
223 20/08/15(土)01:27:27 No.718138825
炎の巨人は時限爆弾みたいなもんだし…
224 20/08/15(土)01:27:33 No.718138854
>ガボが見た目よりアタッカー適性がないのもありそう >素早さ以外高くないんだよな… 移民やらないと武器が他より攻撃力30~40低いからね…
225 20/08/15(土)01:27:34 No.718138856
スマホ版ってどう?
226 20/08/15(土)01:27:40 No.718138887
縄跳びマンはやり口としてはかなり悪辣なんだぞ コケ食ってるやつよりはるかに弱いだけで
227 20/08/15(土)01:27:45 No.718138915
ルーメンが何したっていうんだ...
228 20/08/15(土)01:27:53 No.718138957
でもどの過去の街にも魔王軍に対抗できる人員が絶対存在するのいいよね
229 20/08/15(土)01:27:57 No.718138974
村人はクソだな…ってなる村が多い…
230 20/08/15(土)01:28:01 No.718138992
>>縄跳びマンはなにしてたんだっけ >生まれてくる子供を怪物にする 本体は弱いのにやってる事がえげつなすぎる…
231 20/08/15(土)01:28:15 No.718139050
炎の巨人は火山爆破タイマーみたいなもんだし
232 20/08/15(土)01:28:18 No.718139062
最終的にルーメン滅ぼしたのは俺だし…
233 20/08/15(土)01:28:26 No.718139093
縄跳びマンはザコなだけでやってることのエグさはトップクラスだ なんならアニエスが飛び込まなかったらアルスも犠牲になりかねなかったし
234 20/08/15(土)01:28:34 No.718139120
>でもどの過去の街にも魔王軍に対抗できる人員が絶対存在するのいいよね こいつさえいなければ俺たちは助かるんだ!
235 20/08/15(土)01:28:48 No.718139182
考古学者のおっさんは実物をなまで見れてそこに住むことまでできて幸せだったろうなって
236 20/08/15(土)01:28:50 No.718139189
>縄跳びマンはやり口としてはかなり悪辣なんだぞ >コケ食ってるやつよりはるかに弱いだけで あのカエル一味マジでなんなん
237 20/08/15(土)01:28:56 No.718139229
>こいつさえいなければ俺たちは助かるんだ! >村人はクソだな…
238 20/08/15(土)01:29:03 No.718139268
ルーメンは滅ぶ運命にあるから
239 20/08/15(土)01:29:24 No.718139381
>最終的に「エデンの戦士たち」は主人公とマリベルを指す言葉なの好き エデンに住む子供たちが冒険心から世界を救う運命に巻き込まれて戦士になっていくのいいよね だから初っ端から仲良くなった女の人を討伐してもらっても許してくれるだろうか許してくれるね
240 20/08/15(土)01:29:26 No.718139388
いいんだモンスターのための島にするから
241 20/08/15(土)01:29:37 No.718139438
>考古学者のおっさんは実物をなまで見れてそこに住むことまでできて幸せだったろうなって ちゃんと現代までアルス達をお迎えするように伝えてるの偉すぎる
242 20/08/15(土)01:29:55 No.718139537
>まあ何もせずにヘルバオムに任せとけば勝手に滅んでたけど… ヘルバオムが滅ぼしても封印できないからしょうがない
243 20/08/15(土)01:29:56 No.718139544
>あの食人植物とその根っこ食ってる芋虫マジでなんなん
244 20/08/15(土)01:29:59 No.718139563
初っ端からウッドパルナはドラクエ7がどういうゲームかを教えてくれるゲーム
245 20/08/15(土)01:30:30 No.718139731
>初っ端から哀しみの日々はドラクエ7がどういうゲームかを教えてくれるゲーム
246 20/08/15(土)01:30:34 No.718139752
>縄跳びマンはやり口としてはかなり悪辣なんだぞ >コケ食ってるやつよりはるかに弱いだけで モンスターズでガマデウスはSランなのにあいつBでだめだった
247 20/08/15(土)01:30:35 No.718139756
>デスアミーゴあんなつよいくせしてなんで気のいいおっちゃんなの… あいつ年齢的には魔物的にも現代だとすっかりおじいちゃんなんだと思う