ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/14(金)23:32:25 No.718096436
マイマイカブリってなんか流行りに便乗しそうな名前だよな
1 20/08/14(金)23:33:12 No.718096742
まいまい流行キャラだったのか…
2 20/08/14(金)23:34:18 No.718097217
マイッマイッ
3 20/08/14(金)23:36:29 No.718098159
こいつの幼虫形態今日知った 芋虫かと思ったら正当進化な感じだった https://insect.design/koutyumoku/osamushika/maimaikaburi
4 20/08/14(金)23:36:53 No.718098327
マイクOに被るってことは三番煎じを超えてるのでは?
5 20/08/14(金)23:37:53 No.718098718
マイマイ便乗 カブリ
6 20/08/14(金)23:37:58 No.718098754
つまりマイクはジョジョ六部七部と立て続けに登場した重要キャラクターの世界だ
7 20/08/14(金)23:38:16 No.718098857
マイマイオンバ
8 20/08/14(金)23:45:36 No.718101722
日本固有種だから流行らなかった世界なんだよな…
9 20/08/14(金)23:46:09 No.718101938
御器かぶり
10 20/08/14(金)23:48:10 No.718102691
>日本固有種だから流行らなかった世界なんだよな… 飛行能力が失われた世界だ まあ大型甲虫だから飛行できても大したこと出来ないかもだけど
11 20/08/14(金)23:56:59 No.718106316
>日本固有種だから流行らなかった世界なんだよな… この手の昆虫では大型で習性もユニークなので海外の虫マニアから結構人気らしい
12 20/08/15(土)00:06:00 No.718110216
言われてみれば外見もカッコいい部類な気がする
13 20/08/15(土)00:17:09 No.718115270
>この手の昆虫では大型で習性もユニークなので海外の虫マニアから結構人気らしい 人気どころか海外の甲虫マニアからはゴックンボディーな高嶺の花扱いだ
14 20/08/15(土)00:17:47 No.718115606
移動能力が低いので地域によって微妙に特徴が違うのもコレクターに人気な理由だ
15 20/08/15(土)00:17:57 No.718115702
コイツ案外大きいよね
16 20/08/15(土)00:18:36 No.718115981
名前もうちょっとどうにかならなかったの
17 20/08/15(土)00:20:32 No.718116985
昔みたよくわからない幼虫の正体がこいつだったのか
18 20/08/15(土)00:20:45 No.718117091
漫画界の神がペンネームに使う程度の良デザイン
19 20/08/15(土)00:20:45 No.718117094
>名前もうちょっとどうにかならなかったの ムシの名前なんて特徴で付けられてるやつが大半だしこいつはしゃれが効いてる方だと思う
20 20/08/15(土)00:23:17 No.718118210
>名前もうちょっとどうにかならなかったの 正式名称がゴミムシな子達に比べたらましな方では
21 20/08/15(土)00:23:49 No.718118447
ゴミによく集ってるムシって理由でゴミムシだからな…
22 20/08/15(土)00:24:27 No.718118718
結構な田舎なのに一度も見たことないんだよな… 大学入って高知の友人の実家に遊びに行って初めて生で見た
23 20/08/15(土)00:29:13 No.718120663
なんか小さい頃からこいつの存在が図鑑で見てから不気味で仕方なかった
24 20/08/15(土)00:30:39 No.718121235
かなりエッチなプレイで捕食してくる
25 20/08/15(土)00:30:41 No.718121241
結構な都会でもカタツムリが居るならセットで居る